X



【軍事】台湾が建造開始の潜水艦隊、中国の侵攻を数十年阻止できる可能性 (CNN) [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/01/16(土) 19:18:38.07ID:EkTcSlbC9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7baf3dbee338aacc51a6b0230f3a3d98fe85ce1d
 台湾が防衛力の強化を目指し、最新鋭の潜水艦隊の建造に着手した。
この動きについて専門家は、中国軍による台湾侵攻や海上封鎖の計画を複雑化させる可能性があると指摘している。

新造艦8隻のうち最初の艦の建造は昨年11月、南部の港湾都市・高雄の施設で開始された。
同艦の試験航行は2025年に始まるとみられている。台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統は着工式で、建造計画を
「台湾の強い意思を世界に示す歴史的な節目」と呼んだ。

台湾と中国は過去70年以上にわたり別々の政府によって統治されてきたが、中国政府は台湾に対する完全な主権を主張している。
中国の習近平(シーチンピン)国家主席は台湾独立を決して容認しないと言明し、必要なら武力行使も排除しないと主張。
一方の蔡氏も屈しない姿勢を示し、台湾はアジアで「権威主義体制による侵略から民主主義を守る」取り組みの先頭にいると述べた。

中国の人民解放軍(PLA)はここ数カ月、台湾に対する軍事的圧力を強めており、台湾の防空識別圏に軍用機を派遣したり、
付近の島で軍事演習を強化したりしている。台湾政府に対する威嚇との見方が多い。
ただ、侵攻を試みるPLAの艦隊はいずれも、台湾と中国本土を隔てる狭い台湾海峡を通過する必要がある。
専門家によれば、まさにこの場所において、台湾が建造を計画する潜水艦は大きな違いを生む可能性がある。
新造艦は第2次世界大戦にさかのぼる現有4艦の後継となる。

■隠密性の高い兵器プラットフォーム
潜水艦は今なお世界屈指の隠密性を誇る兵器プラットフォームで、相手がどのような艦隊であっても大打撃を与えることができる。
台湾の潜水艦にはディーゼル・エレクトリック方式が採用される見通し。
水上ではディーゼルエンジンを動力源とする一方、潜航中は寿命の長いリチウムイオン電池で駆動する超静粛な電気モーターを使用するという。

米海軍や中国が配備を進める原子力潜水艦ではなく、ディーゼル・エレクトリック艦を選んだのは、台湾政府にとって簡単な選択だった。
ディーゼル・エレクトリック艦は建造がより容易で、コストも低い。潜航時の騒音も電気モーターのほうが原子炉より少ない。
専門家は、こうした静かな潜水艦なら中国軍の対潜戦(ASW)部隊による探知が難しいとの見方を示す。
台湾海峡の海底付近にひそみ、そこから浮上して台湾に向かう中国の兵員輸送艦を狙い撃ちにできる可能性もある。

新造艦にどんな技術が搭載されるのか正確なところはまだ不明だが、米政府は昨年、台湾にMk48魚雷の取得を許可した。
「大型の兵員輸送艦に魚雷が命中した場合、特にそれが米国のMk48のような現代型の魚雷であれば、侵攻する軍は1個大隊を失うことになる。
従って、潜水艦がいないことを確信できるまでは、いかなる国も台湾海峡に強襲揚陸艦を派遣しないだろう」。
元米海軍大佐で、現在はハワイ太平洋大学のアナリストを務めるカール・シュスター氏はそう指摘する。

■未知の領域
台湾が大型潜水艦(排水量は2500〜3000トンとなる見通し)の建造に乗り出すのは初めて。
専門家の間では、台湾の造船産業にその能力があるか現時点では未知数との見方もある。
台湾は海外の供給業者を確保しようとしたものの奏功せず、台湾の造船企業「台湾国際造船(CSBC)」と自前潜水艦の開発契約を結ぶことになった。
「もし台湾がこうした潜水艦の建造に成功すれば、非常に先進的で有効な艦隊になる可能性がある。
ただ、台湾に先進的な潜水艦の製造経験が全くないことを踏まえると、これが大きな『もし』であることは確かだ」
(米シンクタンク「ランド研究所」の上級国際防衛研究員を務めるティモシー・ヒース氏)
シュスター氏は、台湾はまだ潜水艦建造技術を学習途上だと説明。8隻全てを実戦投入できるのは2030年以降になる可能性もある。

ただ、潜水艦の開発に失敗したり遅れが出たりしても、台湾には中国の軍事行動に対抗する重要な防衛手段が他にもあると専門家は指摘する。
英ロンドンの王立防衛安全保障研究所で海軍力を研究するシドハース・カウシャル氏によれば、台湾は米国製の「ハープーン」を含む
各種の対艦ミサイルや機雷、特殊潜航艇を保有しているという。

※続きはソースで
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:53:42.05ID:hMoSu5Si0
サーモで見つけられるのは、潜望鏡深度くらいまでだよ

なんか勘違いしてるね
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:55:57.49ID:D4LXda5G0
上陸させなければいいのだから、潜水艦増強は理にかなってる
海こそ最大の防壁だし
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:00:17.54ID:hMoSu5Si0
アメリカの意思に関係なく国民党一党独裁で、
アメリカの意思に関係なく民主化

民主主義を保てるかどうかは台湾次第だよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:01:40.24ID:bNlhKtOE0
台湾は早く独立国家になって欲しい。香港見てるとマジか自由が奪われていくマジか!の連続で怖いもん。台湾逃げて〜
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:27:59.40ID:zN6X5DGh0
アメリカうぜーなー
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:30:54.89ID:YYuISqac0
台湾にそんな技術があるとは
日本企業が買われちゃうわけだな日本が得意なのはスクリューだけかもう真似されてるよな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:36:58.94ID:YYuISqac0
EV潜水艦か加速もよさそうだな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:40:28.06ID:/zWgjNJb0
>>1
間に合わないだろ。。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:40:45.18ID:yjMLHUF80
>>92
アメリカも、台湾どころじゃないしなあ。
コロナってスゲーわ。
あっという間に世界を変えた
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:48:18.87ID:NI3kSyl80
>>89
そもそもそんな浅い海域は中国の潜水艦も通らない
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:24:54.18ID:C4w4NVb30
>>75
売るでしょ、既に韓国にもトルコにも売ってるし
パキスタンにも売ろうとしてたくらいだぞ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:25:46.62ID:rUGLm4VS0
潜水艦在る在る詐欺
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:27:51.90ID:rUGLm4VS0
潜水ドローンをいっぱい潜らせる
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:30:09.54ID:GMKlHz/F0
10年しかもたないのか。台湾有事となれば日本も攻撃対象になるな。基地を叩くのは当たり前のことだし。
令和の負のパワーがあれば、戦争を経験することになるのかもな。負ければ日本人という民族は絶滅する。
その後はウイグル・チベット見れば分かるだろう。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:39:58.82ID:ezpBLhc20
アラバマ一隻あれば世界を2回滅亡させることができる。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:52:51.33ID:rUGLm4VS0
捕鯨禁止などで日本叩きが酷かったけど
中国にバトンタッチできて良かったよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:06:40.77ID:4Q2xzbef0
台湾の本当の危機は中国ではなく少子化なんだが・・・
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:10:13.75ID:XYTgugv50
今からならUUVとかが良くないか
ドローンの海中版
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:16:43.60ID:y6x8ZViD0
面倒くさいから、とりあえず台湾はさっさと国家として独立しなよ

軍事力で対立するとか、もはや敵国状態なんだからさあ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:25:27.17ID:fCCERepK0
潜水艦じゃなくても、とりあえずリモート式の魚雷発射菅を沈めておけばいいんじゃないの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:46:13.47ID:NI3kSyl80
>>117
>>118
アホの発想
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:47:33.97ID:DA3rj1240
制空権を取られたら輸送機から兵士を降下され放題では?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:03:37.88ID:3i/ioUeM0
>>119
ではお前の考えは?

言うてみろよww
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:05:03.56ID:NI3kSyl80
>>121
はあ?
そんな奇想天外な案などあるかよ。
アホの妄想はチラシの裏にでも書いてろ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:07:33.04ID:+/T5JmF80
香港見たらこうなるよな
日本の団塊パヨクは香港見てもアカ思想のまま
「侵略される」甘いパヨク思想のまま
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:09:18.06ID:+IKr7B5p0
蔡英文が台湾は日本固有の領土ですと宣言したら日米安保でアメさんが守ってくれるで。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:12:51.68ID:7MwzdNKW0
潜水艦の建造経験なしでいきなり「おうりゅう」クラスの大きさの潜水艦が作れるものなのか?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:17:31.97ID:H3PMgxXk0
台湾でなんかあれば日本も艦隊派遣しないと
台湾とフィリピンのあいだのバシー海峡は重要だからな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:20:57.14ID:H3PMgxXk0
中国艦の音のデータくらいは渡すだろうな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:28:41.80ID:KRnsRleo0
>>1
持っているだけでは減価償却するだけ

敵潜水艦を沈めて始めて原価

海底なのだから誰も見ていない、犯人は北朝鮮で丸く収まる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:30:22.34ID:2PiLCu5e0
>>2
かなり雑な工作だなw
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:33:26.85ID:eWKSH/Tk0
>>23
潜水艦の建造にはノウハウが必要
設計図と材料があればいいというものではない。
韓国はそれで苦戦してる。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:49:56.43ID:ba6Lt8QY0
>>131
何でもそうだよ
戦車のエンジンとか
加工精度や組み立て精度、素材の強度が揃わないと似て非なる物しか作れない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:52:12.61ID:cocCKnKY0
水深の浅い台湾海峡周辺では潜水艦は即座に発見されるだけ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:55:44.63ID:RYepA9WA0
またメクラウヨのカキコばっかり
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:57:41.46ID:DukJ9zh30
潜水艦の更新は台湾海軍長年の悲願だったからなあ、台湾と中国の潜水艦戦力差は1:15以上
たった4隻、更に最新艦でも80年代の就役。北京の横槍で米や欧州からの購入すらままならなかったし
馬政権時代は建造・購入どころか更新計画自体白紙だったからな。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66567820U0A121C2FF1000
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:57:48.14ID:VFOcfWa60
>>101
日本や韓国・アメリカの引退した技術者が台湾に協力してるって聞いたな
表向きは協力しないけど
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:58:17.15ID:RYepA9WA0
ここにきてまだ日米台英連邦のガチガチの太平洋体制が出来上がってることも理解できないバカウヨってほんと死ねよもうwwwwwwwwwwwwww
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:00:52.64ID:RYepA9WA0
安倍ちゃんはずっと蔡英文に現防衛大臣の弟を張り付けてたんだぞ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:04:24.54ID:RYepA9WA0
軍事計画なんて全部何年もかかることばっかり、アメリカの圧倒的パワーを背景にしながら(それが無いとみんな不安で中国になびくから)戦争なんて起きない体制を作ってるわけ、<共存的共存>という言葉が使われてると100回書いても理解できないのがネット保守動画に洗脳されてるアホネトウヨwwwwwww
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:06:05.59ID:fyTC5IyJ0
CNNの記事か
台湾が盤石であってほしいがCNNが胡散臭いからなあ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:46:29.72ID:RYepA9WA0
中国と自由陣営の関係は<競争的共存>な
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:47:07.45ID:QMVu0wFC0
>>135
お前のネトウヨの基準はどこなんだよw
ネトウヨは台湾は中国の一部だと思ってるってことか
国会で台湾と言ったらチャイニーズ台北と言えと文句つけてくるのは日本共産党だけなんだが
日本共産党はネトウヨなんだ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:57:28.92ID:NI3kSyl80
>>125
無理
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:15:42.29ID:i5oyqj3c0
>>28
共産党にとっても、兵士は安いが船は高いからねえ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:31:35.97ID:cAnEucTg0
>台湾、独自開発の潜水艦隊、2030年に8隻計画

【問】これって凄いの?

【答】先進国以外で潜水艦を「独自開発」というのはあまり例がありません。
 ベトナムも最近6隻保有しましたがロシア製です。インドネシアもロシア製、
 豪州は現在のスウェーデン製ものが酷すぎて仏蘭西製購入となりました。

【問】実現性は低い?

【答】豪州などはかなり苦労していました。技術協力は必須でしょう。
 ただ、台湾と大陸の間の台湾海峡は深度が浅く400m位しかありません(氷河時代は陸続き)。
 支那人民軍の侵攻阻止には、潜水艦より機雷や地対艦ミサイルの方が有効だと思います。
−−−−−
●ベトナムにロシア製潜水艦の引き渡し完了 6隻目、南シナ海にらみ就役へ●
 https://www.sankei.com/world/news/170120/wor1701200056-n1.html

ベトナムがロシアから調達する6隻のキロ級潜水艦のうち、最後の1隻が20日、南シナ海に
面するベトナム中部の軍事要衝カムラン湾に到着した。同国国営メディアが伝えた。
来週早々にベトナム海軍に引き渡され就役する。同海軍は、南シナ海の領有権を
めぐり対立する中国への抑止力向上につなげる構えだ。

 ベトナムは2009年、ロシアから潜水艦6隻を総額20億ドル(約2300億円)で
購入する契約を結び、13年秋から順次引き渡しを受けてきた。ロシアはベトナムの
潜水艦乗組員への訓練なども行っている。

 キロ級潜水艦は静粛性に優れ、最新の陸上攻撃巡航ミサイルなどを搭載可能。
水深300メートルまで潜行し、45日間にわたり9600キロメートル航行できる。
−−−−−−−
★ロシアから新型潜水艦を購入するインドネシア
Indonesia to Buy New Submarines from Russia
By Prashanth Parameswaran September 25, 2015
http://thediplomat.com/2015/09/indonesia-to-buy-new-submarines-from-russia/

■インドネシア海軍はロシアから新型潜水艦を2隻購入する、と発表した。
 キロ級636型で2〜3年内である。

■現在はドイツ製209型を2隻持っているだけだ。60〜70年代は
 12隻のソ連製潜水艦を持っていて、地域最大級だった。
0150149
垢版 |
2021/01/17(日) 19:34:45.49ID:cAnEucTg0
 
豪海軍コリンズ級潜水艦の悲劇↓。台湾もこうならないことを祈るのみ
−−−−−
★豪海軍はスウェーデン製のコリンズ級潜水艦をライセンス建造(1991-2000)したが失敗

オーストラリアのリンズ級潜水艦は、英国製オベロン級潜水艦の後継として計画したものの、
労働党政権の政策で国内の産業保護のためにコリンズ級を国内建造することを決定した。
しかし、潜水艦の設計までは出来ないので公開入札で海外メーカーの協力を仰いだ。フランス、
ドイツ(2社)、オランダ、イタリア、スウェーデン、イギリスの計7社が参加、その結果スウェーデン
の「コックムス社」の案で建造することが決まった。

【溶接の問題】
・わざわざ、コリンズ級潜水艦を建造するために政府系の造船所と潜水艦製造会社を設立。
・潜水艦を作ったことのない作業員がいきなり実戦モデルを建造した。
・諸事情からスウェーデン指定の鋼板を使えず、設計とは異なるスチール合金を使用した。
・そのためコックムス社より導入した専用溶接技術と専用溶接材料が役に立たず。
・その結果、試行錯誤の溶接で作ったため溶接部分に大量の不良と不具合を抱えた。

【ノイズの問題】
・コリンズ級はオーストラリ海軍の為に一から設計され一隻も実証されていない設計だった。
・完成しテスト航行をしてみると船体の形状が原因でノイズが発生することがわかった。
・加速するほど船体の形状(船体前部のコブみたいなソナードーム)の為ノイズが大きくなる。
・さらにプロペラが作る水流によってもノイズが発生。
・そのためソナードームや船体などを解体して作り直すはめに。

【推進システムの問題】
・とにかく直ぐに壊れるスウェーデンのディーゼルエンジン。
・原因はいろいろ、燃料タンクに海水が燃料と一緒にエンジンに送り込まれた。
・かなり凝った操作と管理が必要で、不慣れな豪州海軍にとって到底扱えるものでなかった。
・プロペラシャフトのオイルシールに致命的欠陥問題が発生した。
・そのためオイルが1時間あたり10リットルで済むはずが、1時間に1000リットルも必要になった。
・プロペラ自体も工作精度がおとりノイズの発生原になっていた。
・プロペラの強度も設計より強度が弱かったため数年で亀裂が入ってしまった。
・コックムス社に見切りをつけ、米海軍に依頼してプロペラを作り直すと大幅に性能が上がる始末。

【潜望鏡の問題】
・潜望鏡を上げると水流が乱れ船体が振動を始める。
・潜望鏡の光学部品に問題があり視野が狭かった。

【戦闘システムの問題】
・戦闘システムがエラーを連発してまともに動かなかった。
・原因把握のため製造会社にソースコードの開示を求めると拒否られた。
・その後色々あって戦闘システム1から作り直す事になった。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:43:14.90ID:G6ZovdHl0
アメリカは通常動力潜水艦持ってないし、日本のお古を売ったとして影響もでかいし、
ヨーロッパは中国から圧力かかるし、ロシアにはしたくないし…。

という事で、裏でこっそり技術援助して、自前開発の体裁をとるんだろうな。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:37:26.39ID:yYQPYjeo0
狭い海峡だからスパイに潜水艦配置のパターンの情報を盗ませて、想定位置を絨毯攻撃されたら逃げられなさそう

奇襲+アタックウェポンの物量攻撃やられるとキツイよ
このパターンは日本もやられる可能性ある
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:54:17.39ID:vShwGxmz0
日本の高級品を売ってやれよ。日本と軍事同盟結ぶなら、大幅割引してもいい。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:06:48.90ID:dds3iprR0
もはや日本は口先ばかりで太平洋の防波堤にはならんからな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:09:25.64ID:IcV/LxK30
よう知らんけど、台湾加油、超加油
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:13:32.90ID:kyZVKub50
台湾の真実

台湾は沖縄を台湾領土であると主張している

それがもとで中国は台湾は中国領土なので
沖縄は中国領土という論理が成り立っている

つまり一番危険なのは台湾

台湾が沖縄の領有主張をやめれば
中国の尖閣沖縄侵略も成り立たない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:14:12.20ID:Hbx0jYtF0
>>1
手の内を見せるバカw

作る前に中国にやられるわwww
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:14:29.50ID:kPAUhdVs0
ついに国民党政権が中国政府になる時代が来たのか?(笑
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:15:33.05ID:kyZVKub50
台湾は台湾島だけを自国領土と主張しているわけではない
沖縄県全域と中華人民共和国全域が台湾領土だと主張している
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:21:19.64ID:Kr2t8TEG0
バイデン政権が誕生することで台湾はもはや風前の灯だと思う
中国はこの4年間のボーナスステージを最大限に利用するだろう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:21:35.85ID:+3XGLHcp0
 
Q)チンクっぽいのが「台湾海峡渡るなんて共産支那軍にとって簡単アルよ!」らしいけど

A)いつものようにかなりの勘違いです。

大部隊を揚陸できる海岸線というのは限られています。
また支那大陸と台湾の間の海峡は水深が数百m程度しかないので
機雷というのがかなり有効な兵器となります。

機雷は地味に見えるけどかなりやっかいなもので
米海軍も中東で機雷にやられている位。

艦艇や航空機で有事に機雷をばらまけばそれだけでかなり侵攻軍を
漸減できるはずです。

支那海軍は近代戦を戦ったことがないので、米の猿まねで艦載機も無いのに空母など
を作っていますが、掃海能力及び対潜水艦能力が極端に低いのが特徴です。

費用が高い上に開発riskも高い潜水艦より、台湾海軍には機雷が有効と確信します。
−−−−−−−
https://ja.wikipedia.org/wiki/OZZ-5

対機雷戦において、ステルス機雷などの探知しにくい機雷(沈底機雷)や、浅海域等で砂泥泥中に埋没した機雷
(埋没機雷)など、既存の探知機では探知困難な機雷が出現してきた[1]。このため、艦艇が機雷源に侵入して
機雷捜索をすることが困難になった。

そこで、探知困難な機雷を安全に探知する、無人で広範囲を自律的に動く水中無人機を開発した。
以下の特徴がある。

埋没機雷の探知に必須な低周波合成開口ソーナー(LFSAS)を新規開発し、埋没した目標情報だけでなく、
分解能は低いが沈底機雷の画像情報が得られるようになった。既存の高周波合成開口ソーナー(HFSAS)からは、
高分解能な合成開口処理画像が得られ、精緻な海底目標及び海底地形の情報が得られる。これら2周波の
合成開口処理画像を統合し、沈底機雷の同時識別など、確度の高い機雷の探知・識別ができるようになった。
2周波の合成開口ソーナーを同時搭載した水中無人機は、本機が世界初であ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:22:11.26ID:kyZVKub50
>>159
もし国民党が北京を征服したら偉いことになるぞ
尖閣と沖縄は侵略され中華民国琉球省にされてしまうぞ

中共がいま尖閣領海侵入してるのは
台湾は中国領土だと主張するパフォーマンスで
だから台湾が領有を主張している沖縄県は中国領土だという論理

中国にとっては尖閣などどうでもよく台湾のほうが重要
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:34:09.64ID:IkvR2WZk0
日本も協力してやればいいのに
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:45:18.02ID:i1iEObl20
理論的には中国は台湾のものなんだよな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:48:15.71ID:X0jyXhBd0
>>9
台湾も韓国も同じように日本に併合されてたのに
何でこんなにも違うんだろうな。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:55:33.21ID:ueXclHgz0
>>167
いいえ

もともと台湾は、GHQに頼まれて国民党が統治しただけであって
国民党の持ち物ではない
国民党が破れて台湾に逃げてきたが、それはもちろん台湾人でもなんでも無い

国民党の子孫と、台湾とは別物だ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:57:51.73ID:qHMzATln0
応援したいが技術が無いだろう。

韓国もドイツからのライセンス生産を経て
ようやくパクリ国産をなんとか形にした段階なのに。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:30:52.21ID:A6gH79N30
>>163
いやそれは鶏が先か卵が先か?だよ。
台湾を取る為に尖閣は不可欠だし、南西諸島においても同様。
尖閣を取らないと航行の自由が確保されないから台湾侵攻も第一列島線突破も不可能。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:34:44.81ID:A6gH79N30
潜水艦の設計そのものは日米の技術者が手堅くまとめるだろう。
台湾海軍には潜水艦の操艦技術もある。
唯一の懸念は冶金技術だが、作戦海域はそこまで深深度でないから致命的まで至らないかと。
オーストラリアやチョソよりも安産だと信じたい。
0173 【年収 1542 万】 【B:88 W:85 H:93 (A cup)】
垢版 |
2021/01/18(月) 22:36:11.99ID:GWmdaTLa0
中国の潜水艦ウエルカムでつつぬけのジャップの潜水艦よりよさそう
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:40:49.34ID:oWi7Jy6R0
北朝鮮も作ってるぞw
技術をパクるしか能がないバカチョンなのにwww
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:50:48.34ID:XFS7mN7m0
中国に格安転売されて終わりだろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:59:20.92ID:3ZnlC/Tv0
 
日本が協力してちゃんとしたものを作るべき。支那朝鮮と同じじゃしょうがない゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−−−
http://www.freerepublic.com/focus/news/3006124/posts

★独逸の潜水艦販売は印度では難しいだろう    印度紙
Germans may find it hard to sell their subs
The Hindu ^ | 04/09/2013

■印度シン首相と独逸メルケル議長で独逸潜水艦に関する打合せが行われた。
 印度の新潜水艦に独逸、フランス、ロシアが競合している。

■独潜水艦214型は南朝鮮とギリシャで深刻な問題を起こしている。

■しかし印度海軍はフランスScorpene計画の問題で苦しんでいるいるものの、
 現在4隻いる独逸潜水艦にはなんの問題も無いとして、南朝鮮での問題は
 気にしていない。この時は2隻が独逸製造で残り2隻が印度製造だ。

■南朝鮮の独逸製潜水艦は公海での損傷のため動けないでいる。またひどい雑音で
 苦しんでいる。支那潜水艦と同レベルというひどさだ。
 支那潜水艦はベンガル湾で潜んでいるつもりだが、簡単に見つかっている。
 「彼らが来るたびに特定している」、海軍幹部は語る。

■ギリシャの場合では、潜行時異常な振動がある、というものだ。独逸はこれに現地で対応中だ。

■現在印度政府は競争入札の前の調査を行っている。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:10:40.49ID:SmXEYK/I0
>>163
どうして両方を取る気だと思えないかが不思議でならん
台湾取ったら日本と仲良くすると思ってるの?今の台湾は次の日本だからな?

これだから脳みそまお花畑の日本人は…
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:53:51.24ID:Y4IV8KEu0
>>36
脱中国すれば経済安定するのに
コロナだって来てない訳だし
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:57:15.40ID:Vv8+evMi0
台湾独立を応援する、寄付もするよ。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:04:26.41ID:EzWAx2Vd0
>>176
そのドイツがギリシャに売った潜水艦が使い物にならなくて放棄され
転売で回り回って今は台湾にあると言われてる
本国ドイツのマジ物さえ使い物にならなくて稼働率低いのにその輸出モデルを参考にしたってなあ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:07:18.42ID:G75GxHzp0
そんな凄いんなら日本が購入してもいいな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:10:01.30ID:EzWAx2Vd0
ドイツは今でも兵器輸出額上位だけども
国防費抑制で呆れかえる惨状のドイツ軍同様に品質はかなり落ちている
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:13:26.13ID:B2bKsiRT0
>>168
戦争したかしていないかの差だな
戦争していない国はいくらでも妄想で相手を非難することが出来るという
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:17:01.55ID:EzWAx2Vd0
南朝鮮軍の214級潜水艦の惨状でたくさん笑わせていただいたけど
実は南朝鮮軍だけの問題でなかったことを心よりお詫び申し上げます
とはいえ南朝鮮軍がライセンス生産の潜水艦の輪切りをテレビ中継させたことに笑いを抑えることは出来ないですがw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:41:31.88ID:HU0eP9nj0
>>180
>そのドイツがギリシャに売った潜水艦が使い物にならなくて放棄され
>転売で回り回って今は台湾にあると言われてる

source, please
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:04:52.95ID:krWJMgDX0
台湾より沖縄の方がチョロいってどうなってるんだ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:05:57.57ID:OX2za4TN0
沖縄は世界最強の第七艦隊のセカンド基地だぞ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:45:30.78ID:cBTR+UMi0
海上自衛隊の潜水艦は相当ツオイんでしょ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:48:43.24ID:cYj4F5AK0
自衛隊より台湾軍のが強そうだな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:54:46.77ID:3zGwbsod0
台湾防衛には多少の協力は必要だと思うけど、潜水艦ごと奔敵されても困るのでそいつはちょっと渡せねえな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:11:15.53ID:3zGwbsod0
>>167 そうだよ。だから偵察機飛ばしても合法だし、夜中に勝手に着陸しても合法。
ところが朝鮮動乱末期にこの任務をやってるCAT機が満州で撃墜された。何とCIA職員が同乗していて捕虜になった。

結局この件で20年間揺さぶられてアメリカは中共を承認する羽目になり、タイミングよくアルバニアが提出した決議案で国府は国連議席と安保理常任理事席を失うことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況