X



【東京】「午後8時には閉めない」緊急事態宣言に反旗を翻した外食チェーンの本気★2 [和三盆★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1和三盆 ★
垢版 |
2021/01/17(日) 03:07:57.21ID:1kY/M1CN9
 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が再び発令された東京都内で、複数の外食チェーンが国や都の営業時間短縮の要請に反旗を翻している。外食チェーンが要請を拒否する事情とは。

 大人が楽しむ街として知られる東京・西麻布。14日夜に訪れると、ほとんどの飲食店が午後8時を前に営業を終え、付近はひっそりとした雰囲気だ。だが、大通りの交差点に面した居酒屋「権八(ごんぱち)」の西麻布店は午後8時を過ぎても庭木のイルミネーションが輝き、カップルや仕事帰りの会社員のグループなどが次々と店に入っていった。

 都は飲食店に対し、8日から営業時間を午後8時までに短縮するよう要請しているが、この店は午前3時半まで営業している。運営する東証2部上場のグローバルダイニングは、宣言下の首都圏1都3県にある約30店で時短要請に応じていない。同社の広報担当者は「店名を行政に公表されても覚悟の上だ」と言い切る。

 また、「博多劇場」などの居酒屋を展開する東証1部上場の一家ダイニングプロジェクトは、1都3県にある計約70店の営業時間を一旦短縮したが、9日から大半を通常に戻し午後8時以降も営業している。武長太郎社長は、12日に自社ウェブサイトに出した文書で「雇用を守ることも我々の使命だ」と強調。要請に応じると、1000人を超える社員やアルバイトの雇用や取引業者の生活を維持できないと訴える。
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/020/100000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m020111000p/8.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610811702/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:09:09.29ID:TA06cJfu0
あべ御用達だからか?
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:09:52.82ID:I4Jw+KaI0
あー、食品卸のウチも来月で潰れるって通知が来た
都内で年商18億円の中小だけど、海外の親会社がコロナで業務止めて資金難に陥った
国内の売上も8割減で従業員をまともに雇える状況じゃない

はいお終い
2021/01/17(日) 03:10:35.24ID:AO1/4Cda0
こういう店に行く客もアレだな
2021/01/17(日) 03:11:26.87ID:0NqHc0TS0
店名を晒すなら来店したやつの氏名も晒すようにすればいい
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:11:50.02ID:ToJ3EFtQ0
その店で感染が広がったら、損害賠償を請求するというんでいいんじゃねーの?

その警告書でもお店に渡せば?
2021/01/17(日) 03:13:04.55ID:vTrdLqdLO
海外諸国に比べると、明るく豊かなwithコロナ社会の胎動が聞こえるからいいんじゃない。
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:13:13.29ID:i51SbTjb0
営業していいから感染対策しろ
2021/01/17(日) 03:13:21.17ID:k1ZBsWye0
進むも地獄、退くも地獄だからね
店にとったら
2021/01/17(日) 03:13:24.42ID:NSh3wI8y0
6万貰って黒字の店は閉めればいいし赤字の店は開ければいいと思うよ
2021/01/17(日) 03:14:06.84ID:z2dud9yP0
都民にとってはリスク要因しかない。リスクを排除しなければならない。
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:14:17.63ID:d20huOBs0
汚いことしやがって!

こういう店は、とっとと潰れろ。
あと、店を利用した奴も、後遺症でハゲになれば良い。
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:14:33.42ID:WdSnVPMY0
都民さん、緊急事態宣言ガン無視

https://i.imgur.com/pifCaRJ.jpg
https://i.imgur.com/XxQEKHy.jpg
2021/01/17(日) 03:14:34.25ID:yj6jLfre0
法改正されたらアウツだけどねw
せいぜい今のうちにイキがっとけやw
2021/01/17(日) 03:14:38.05ID:HezILYpK0
>>6
そういった仕組みや法制整備が全然されていないんだよね
与党も野党も夏の間さぼっていたから
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:15:07.53ID:YYuISqac0
客の多いところは従わなくて少ないところは協力金で焼け太る
去年安倍を逃がすために国会延長して特措法改正しなかったのが最悪手だったな
五輪も無理でしょ
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:17:22.35ID:0HCPCpQW0
>>16
やっぱり安倍は悪の根源なのか
2021/01/17(日) 03:18:39.94ID:rsJ1ok9S0
>>10
資本金5000万円より多い飲食は
6万貰えないよ
2021/01/17(日) 03:19:10.48ID:YkshXwC50
>>1
マスゴミかこういう会社を報道するからうちも自粛しなくていいなと追随する店が出てくる
自粛しない店を増やしてるのはマスゴミのせいだぞ
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:19:16.56ID:/anCKgd80
>>3
ご愁傷様です
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:19:24.66ID:LbbuR60p0
居酒屋なら売り上げの9割を失うことになるからね当たり前
2021/01/17(日) 03:19:53.99ID:btJESWHL0
自粛警察の嫌がらせは?
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:20:45.18ID:YMv4yxL+0
通常通り営業すればいい。
客の問題だよ。それこそ「個人の責任」。
普段は「個人の責任、個人の責任・・」って五月蝿い連中が今回は店が悪いってね。
2021/01/17(日) 03:22:16.40ID:z2dud9yP0
>>23
騙された方が悪い理論のチョン?
2021/01/17(日) 03:22:57.97ID:bzCRdGrU0
飲食店っていうのは客単価の仕事なわけで、まあ客が来ないと話にならんさ。
いかんせん、昨年からコロナで客が来ない。家賃とリースで出ていく金の方が多い。
テーブルを拭いて消毒して客が1人もいない店内見回して思うのが、やっぱりみんな怖いんだな。
苦笑いするしかないよ。行きたくない気持ちはわかるけど、薄情さを思い知ったというか、
悔しさがないといえば嘘になる。時短のせいで家に帰っても酒を飲む時間が増えた。
今まで食わせてやったのにあの客の野郎。こんなときは助けるのが人情だろが。
愚痴は言い出したら止まらない。家飲みぐらい好きにバカヤローと言わせてくれ。
でも少なからず顔を出してくれる一部の常連には感謝。
本当わずかな人に支えてもらっている。その恩を返すためにも店は続けなきゃいけない。
コロナで示された現実の一つなんだよな。大切にしなきゃいけない人が誰なのか知るのは。
とにかくコロナ以後に戻ってくるような客は常連としては扱わないだろうな。誰がサービスするかボケ!!
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:23:20.67ID:JkOcTT+E0
>>3
特定した
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:23:28.24ID:6yv9pxsZ0
危険だと思えば行かなければいいだけ
夜の営業を自粛すれっていうのは理解できん
店内での会話を自粛すれっていうんならまだ理解できる
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:23:34.86ID:IFNsW1d10
医療に偏ればこうなる、経済に偏れば収束しない、自粛したところで中途半端
結局これの繰り返しで、社会全体が沈んでいく
経済を立て直そうにも勤め先がない、なんてこともあるだろう
去年から言われ続けたことだけどね
だったらマスクして普段通りの生活をするだけ
お買い物も外食も、もちろん仕事も普段通りに
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:26:56.38ID:JtNIS8Il0
ぶっちゃけあんまり意味あるとは思えないし、突然に発生したマクドドライブスルーの行列を見てると
晩飯難民使ってるだけじゃんと思った
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:27:18.34ID:5jzu6SLh0
>>8
大皿なし、全て一人席にする
声だし禁止、注文は個人スマホの専用アプリから
客同士のコミュニケーションはスマホSNSまたはアイコンタクトで
声出した客は即摘まみだす
2021/01/17(日) 03:27:30.29ID:4ssZq1s80
自粛要請で何とかなった1回目があるから甘えて何もしてこなかった国の怠慢が悪いわ
こんなもん店を責められんやろ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:27:36.90ID:nSizgL2F0
>>27
結局は国民が駄目なんだよね
政府のせいにしてるけど
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:28:37.30ID:iNl+ZPyT0
>>3
雇用調整助成金使っても無理なのかね?
ちょうど先日大企業に対しても助成率100%に引き上げられたけど
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:29:24.43ID:A0ODDn1X0
クソトンキンが
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:29:31.18ID:R+dJcygo0
経済で死ぬにしろウィルスで死ぬにしろ、トンキンはどっちで死んでもどうでもいいから、日本のために経済だけ動かして死ねが最適解
2021/01/17(日) 03:30:06.76ID:Zn/esb7C0
>>3
まぁこれが事実かどうかは知らんし事実だろうと本人が所属してるかどうかもしらんが
この手の事が起きると次はそこで普通に働けてた人間は別の職業に就くわけだからな
そうなると今働いてる奴が追いやられる形になる
別に会社がコロナ絡みで潰れただけで本人は無能じゃないんだから他所いって普通にやっていける
この手の玉突き事故みたいな状態で困るのは無能のおばちゃんが結婚してる無能旦那一家だからな
うちの夫は関係ない!って思ってんのかもしれんがはじき出される側だよ
お前みたいな思考能力の低い女貰ってんだからその程度の奴なんだよw
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:30:54.35ID:gJqqKHg80
>>6
そんなんしたらテレワークしてない所も訴えられて国が滅びるw
2021/01/17(日) 03:30:58.55ID:ByjIxMxf0
>>3
調べたら
西本wismettacホールディングス
セントラルフォレストグループ
サトー商会
の何れかって事になるね。


https://suik.jp/greport?code=SM000483
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:31:11.20ID:G85vPOn00
いい機会だから害食チェーンみたいな餌場は徹底的に潰しておけよw
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:31:48.36ID:fSWMA9bG0
20時以降は肺炎発症者限定利用タイムでいいじゃないか
1
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:32:33.02ID:O5p6Ambf0
感染がこれ以上増えなければ良いんじゃね?
増えたら存在ごと潰せば良い
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:32:50.79ID:MHAbSyLt0
>>19
飲食店が夜8時以降に自粛する必要なんてないんだから珍しくマスコミが役に立ってるな
2021/01/17(日) 03:33:00.08ID:A5LwY8wg0
罰則がないなら営業する店も多いだろ
2021/01/17(日) 03:34:09.92ID:ByjIxMxf0
>>3
都内で親会社が海外ってここ一択じゃね?
来月潰れるの?

https://www.wismettac.com/ja/index.html
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:34:38.22ID:Gk4DLkZp0
店は自由に営業させといて利用した個人のほうを罰金&個人名晒刑にすりゃいいんだよ。
これなら何も保証はいらないだろ。
2021/01/17(日) 03:34:46.54ID:QHlFsFL60
店を公表する宣言の時は「従う必要は無い」という意見が大半だったのに
いざそうなると店が叩かれまくってて草生える
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:35:20.74ID:qmUBgeAr0
別に個々の判断でいいと思う。
店を開けるのも、その店に入るのも。

それを含めて禁止したいなら最初から強制力をもたせるしかない。
2021/01/17(日) 03:35:58.98ID:IDyoiVIv0
これではずっとダラダラ続いて自分の首を絞めてるようなもんなのに
今回のコロナ禍で税金は絶対上がるだろうし、非正規は一生非正規、こどおじの働く場はなくなった
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:36:17.13ID:A5YT6T1x0
時短要請に応じない飲食店は、従業員のPCR検査を義務づけて、一人でも発覚したら店舗名を公表すればいいんじゃね
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:36:42.70ID:ziKKTWX30
確かに店名晒しとか下らない事やるより行った奴晒しだ方が効果抜群だな
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:36:46.47ID:ERrXmn/60
自分の快か不快かでしか物事を考えないやつらはこういう.
「コロナ脳のやつは魔女狩りの素質十分にあるな」
「新型コロナより怖い社会」
こうやって相手に罪悪感を植え付けて抑圧することをモラルハラスメント(通称モラハラ)という。

個人の自由が許容されるのは他人に影響がいかない時だけ。
歩行者天国を車が走行する自由もない。となりの家に勝手に入って冷蔵庫の食べ物を食べる自由もない。
「麻薬は気持ちいいから」と言って麻薬を売買してたら社会は腐るからそんな自由はない。
「マスクや自粛はうっとおしいから」と言って危険な疫病が広がる行為が許される自由などない。

社会のルールを守らないのに社会の一員であることを認めろってそりゃ無理な話でアホが言う事。
堀江のようなやつら。彼らは、リバタリアンと言われている。自由という概念が生み出したゾンビ。
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:36:47.66ID:P8wxtpER0
>>31
それな
飲食業じゃないけど、この業界ばっかり責めて何もしてこなかった国の責任が大きい
みんな生き死にがかかってるからね
責められなき
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:37:57.28ID:ERrXmn/60
コロナ復興において、「経済」っていう言葉を使う人を疑ったほうがいい。
べつに自粛していても経済は十分回ってるのだから。

自粛状態でも必要なところに必要なだけ、モノやサービスが提供されている。
むしろコロナ前より発展している業界もたくさんある。
そうやって過去の無駄をそぎ落としていけば本来はそれでいいのであり、
それが環境破壊せずに済む現代の文明にあった生活レベルとなる。
それなのに、
不自然に出来るだけ多くのモノやサービスを消費させて環境破壊&他人の健康を脅かしてでも金儲けしたがってる人間がいて、
その利権にあずかっている政治家が彼らと一緒になって「経済のため」といって欺いている。

これほど分かりやすく人間の命や幸福が軽く扱われているのに、
一般人たちも文句言わずに、「経済をまわす」が当たり前かのように思ってる。
なぜなら日々の生活の中で、金を稼ぐという行為が人生の習慣にさせられているから。
そして未来のイメージが描けない不安によって、元に戻ろうとするからだ。

はっきりいって、人が生きていくだけの食料と、インフラの維持、医療と教育は自粛状態でも何ら変わらず維持できている。
それらがあれば、人間が生きて、文明を維持&発展していくには十分。
それどころか、環境は清浄化しておっており、コロナ前より犯罪も自殺者数も、死亡者自体も大幅に減っている。
娯楽も色々なものがいろいろな形で発展している。
その変化を嫌って、拝金競争による元の大量消費時代に戻るなら、人類は愚か。

「経済を再開し日常に戻ろう」
「コロナに勝って笑顔を取り戻そう」
「0リスクなんてない」

これらの発言は、

「以前のように大量消費社会を続けてあの構造を維持しよう」
「俺たちの利益を維持するためにおまえたちがリスクを負え」
「誰かが死んだり障害が残ってもたいしたことはない、金儲けしよう」

といいなおせ、偽善者。
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:38:17.73ID:ERrXmn/60
特定業界が死ぬからって、そのたびにその業界に対して税金使う(国民が金払う)の?
地震とか疫病なんてこの先何度も起きるのに、そのたびに脆弱な業界に国民がお金を支払うのはどう考えてもおかしい。
そんな脆弱な業種はもっと減って他の業種に人が行くべきなのに、この腐った利権構造をいつまで税金で維持する気?
今後も天災や疫病が出るたびに国民がその業種の人間にお金をあげて利権構造維持する気?

政治家は、
人の命や幸せよりも、
自分たちの保身と金のために政治やってるだけだとよくわかるわ


何で転職考えないの?他の業界で職失った人もたくさんいるけどそうしてるよ。
人手不足の業界があるのに受け入れ先がないわけないし。
今後、同じような疫病が発生するたびに脆弱な業界に税金(国民が将来支払うお金)を入れつづけるわけ?
そんな状態を存続させるほうがおかしい。
2021/01/17(日) 03:38:42.17ID:KOoJFpj70
今回の件で飲食業自体がもはや部落だということがよく分かった
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:38:52.24ID:P8wxtpER0
>>44
そんなに追及して楽しいの?
気の毒やん
2021/01/17(日) 03:39:48.80ID:MQ/JEkNxO
昼間の密は見て見ぬ振りの時短より入店制限を厳格にした方がいいんじゃないの
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:40:09.91ID:1FqefqMy0
>>1
コイツら群れて飲んで騒がないと死んじゃうの?w
2021/01/17(日) 03:40:49.89ID:oFoZ6EiY0
>>1
写真の女の筋張った脚が嫌いだわ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:41:51.79ID:fVCMsLh00
そもそも店が悪いのではなく行く客が悪いんだよ
「店が開いたら行くよね」という謎理論を展開する
開いてても行かないって判断は出来ないのかな
2021/01/17(日) 03:41:52.89ID:oFoZ6EiY0
>>17
そうだよ
2021/01/17(日) 03:41:58.39ID:ByjIxMxf0
>>56
いや、虚偽の風説の流布かもしれないなと思いましてね
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:42:24.96ID:dVzvkuVc0
>>25
うわあ……
やっぱり街の飲食店的な店には
コロナ後も近寄るのやめとくね
2021/01/17(日) 03:44:35.13ID:oFoZ6EiY0
>>25
コロナ禍に店に行く方がおかしいわ
店に行かないという正しい行動をした客に恨みをぶつけるのは有り得ない
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:44:45.22ID:LH2L9RLX0
大手チェーンは協力金貰えないから要請に応じないで普通に営業してるって・・
こりゃ街に出ても心配ないな
2021/01/17(日) 03:45:49.10ID:nfh/1ArP0
>>1
ここまで開き直られると困るよなぁ

クラスター出したら傷害罪な
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:46:09.77ID:QX19G9Ls0
店を開けてもそこに行ってもいいが、喋らず食べて飲んで帰るようにすればいい。
集団で行っても会話は無しで、隣の奴とLINEでチャット。
それを守れない場合に客側に罰則。
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:46:30.23ID:rHAqIeV60
身分証明ありの入店システムか〜このまま進んでいけばいづれそうなるかもな
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:48:07.79ID:rD5r/SNf0
「もうお客は逃がさない!」
って一番本気だしてるの個人病院な

近所の一般病室ほぼ満杯。病室の灯りが家から見えるのさ。コロナ患者お断りの決意を感じるw
第一波、第二波のときは真っ暗だったのに

ぜったいクラスタ出すわこれ
2021/01/17(日) 03:48:14.84ID:8J17Xe6S0
>>65
大手もらえないの?
2021/01/17(日) 03:49:03.83ID:GIH/8La+0
コロナで死ぬか
経済で死ぬか
2021/01/17(日) 03:49:31.70ID:KvG4FRVu0
糞政府vs国民の様相を呈してきたな

国民はコロナという武器を手に入れたのかもしれない
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:51:16.99ID:S5iwSJ/30
>>6
感染するのが嫌ならなぜ店に行くのか
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:51:26.61ID:TGdlHAXU0
>>72
暴動で火炎瓶飛び交う東京が見れるかもしれん
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:52:31.34ID:KbD3DeDM0
店内の対策がなっていない飲食店はテイクアウトやデリバリーも含めてボイコットしよう
みたいな流れに一部ではなってきてるから
気をつけたほうがいいよ
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:52:47.29ID:S5iwSJ/30
店が営業してたって行かなきゃいいだけ
それで客が来なくて潰れても補償金出さなくていいんだし
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:57:12.43ID:kzttgrog0
港区は本当にヤバいと思う。
金持ち多いんだろうけど
コロナに関してはやる気なし。
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:57:27.13ID:/oij9ePt0
現実的にもう一年近くも、同じような要請であ距離や時間短縮をお願いされたら、まともに経営できないでしょう
給付金みたいなものをずっと支給させるというのだろうか、もうそういう業種は存続を諦めさせるか、このような対応になるのでは
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:57:34.48ID:ffGfY2Mp0
>>14
法改正される前に稼げるだけ稼ごうってことだろ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:58:52.79ID:KWyHmBH/0
>>25
迷惑だからさっさと店たためゴミ
2021/01/17(日) 03:59:23.73ID:NoOsUQHm0
蔓延したらこいつらのせいかな
2021/01/17(日) 03:59:40.12ID:neyruNgc0
でもピザ屋さんは、普通にやってるとこ多いよな
デリバリーサービスだけなのか?
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:00:54.19ID:KWyHmBH/0
>>62
上場してるじゃん
条件に合う会社が本当に一社だけならアウト
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:01:00.25ID:ffGfY2Mp0
>>60
何を言ってもタダの風邪って翻訳しちゃう人には効かないからさ
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:01:49.75ID:2I6d9UOw0
行政はきちんと感染症の対策を店に指導したことあるんだろうか
仕切りとか座り方とか間隔とか
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:02:30.21ID:H3vhQTGW0
政府のやり方に納得できないんだろ。
首相が無能だから、ついに無政府状態だな。
2021/01/17(日) 04:03:28.28ID:xuBV1aRh0
食品衛生法51条に基づく条例で感染症法による営業制限に関する事項を追加すれば良い。
現場は感染症にかかった従業員の従事禁止に関することしかないので。

そうすれば、小池百合子が飲食店営業許可を取り消せる。
2021/01/17(日) 04:03:34.51ID:n/7B3Iku0
>>81
政治家は責任とらないのに?
2021/01/17(日) 04:04:06.87ID:d0pdzmHm0
飲食業界のDQN低能らしいお花畑の発想www

487 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 01:41:10.02 ID:QETu5rrz0 [1/6]
逆の発想で 思いついたんだけど
店舗営業できないから
出張居酒屋とか無理なの?
20時以降は呼ばれたら
材料と飲み物持ってお家まで行って
キッチン借りて調理するとか
2021/01/17(日) 04:05:24.42ID:ajcO8dVZ0
>>70
店舗毎じゃなくて法人毎なんだって
それでふざけんなって怒った社長がいるよね
2021/01/17(日) 04:05:49.47ID:d0pdzmHm0
他人に食事を提供するなんていうのは昔から下僕・奴隷の仕事だからね。

そこを弁えないとダメだね 元からバカなんだからw
2021/01/17(日) 04:06:13.97ID:V43H/69t0
こういうことを経て合法的に国家の権力を拡大する方向へと進むことになる
2021/01/17(日) 04:07:22.75ID:9txjrHo+0
>>87
他人の唾が降りかかる状態での料理の提供を禁止するとかね
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:08:02.20ID:H3vhQTGW0
政治家の一声で、店は立ち行かなくなり、従業員に給料を払えなくなる。その従業員は家族がいたりもする。しかも昼間はみんな普通に「会食」してるし、大手チェーン店の場合は補償がなかったりする。これじゃ納得できないだろ?
2021/01/17(日) 04:09:32.44ID:4VV3JR530
8時以降はお一人様のみとかにしてあげたら良いんじゃね
2021/01/17(日) 04:10:01.14ID:9txjrHo+0
昼間は会食しているこれが駄目
時短営業じゃなくテーブル席の禁止にすべきだった
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:10:07.25ID:hNUqkLrN0
戦時下と同じだぜ?命あっての物種
それでも営業したけりゃお好きにどうぞ
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:11:42.28ID:H3vhQTGW0
8時前は感染しないのかよ? 政府、バカ??
終日営業禁止にして、売上を補償するしかないだろ!
ハゲが思い切ったことやらないから、ズルズルと増え続けるんだよ!
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:12:21.76ID:rnqxMzhg0
そもそも日本は中小企業が多すぎるから、この機会に体力のないところは淘汰されるのも当然
いちいち税金で支援するのはおかしい
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:13:06.61ID:ToJ3EFtQ0
政府については脇に置いて考えて、感染症が広がってて飲食店からも広がってるとなれば、飲食店は店を閉める「べき」じゃねーの?
お前の店が感染を広げる結果になるんだぜ

なんで、政府が補償をしないなら、店を閉めないなんて話になるんだか

政府の補償は関係なく、感染症が広がってるから、店を閉める「べき」だ

これが原則じゃねーのか

あとは、店の経営者、従業員の生活の問題か
リストラし、経営者、従業員は借金して耐えるしかないんじゃないのか?
そうしてるんじゃないのか、多くの飲食店その他の会社は
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:13:35.52ID:23qLK44i0
>>97
店員が感染するのと
店がつぶれるの
どっちを選ぶ、って話しなら
そら経営者は店の存続を選ぶだろうなぁ
2021/01/17(日) 04:13:50.37ID:UpSJfHuI0
世の政治家が200人規模の会食してるんだよ
午後八時閉店なんて気にするな!

二階も石破も菅も会食、政府お墨付き
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:14:19.55ID:ATVcJCO40
まあせっかく始めた商売
簡単に店を畳むなんて出来へんわな

補償がしっかりしてるわけでもなく昼間の会食や満員電車は稼働しとるのに
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:14:31.83ID:xylvEpXY0
行く客がいるのも悪い
2021/01/17(日) 04:14:33.33ID:s69gqurz0
>>5
でた自粛厨w
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:15:13.21ID:H3vhQTGW0
政府が店を閉めさせたら、政府が補償するのが当然だろ?
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:15:29.89ID:nzAYP+hg0
店名と店員の名前をネットで永遠に残す
 
それが我々日本人がやらなければならないこと
 
発見報告みんな頼むぞ
2021/01/17(日) 04:16:10.03ID:nHItGBrP0
こんなとこに行く客が悪いわ
俺だったら絶対行かない
全く危機感のないバカの集まりだろうしヤバい自粛警察によるいろんなことがありそうだしな
コロナもらいたくないし万が一の放火とかも怖いしね
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:17:39.89ID:iE9C2CI+0
前から思ってたが

夜しかやってない居酒屋はランチもやればいいのに

コロナだからとランチやり始めた店はランチやってるの知られてないから急には客入らないだろうが昔からランチやってる店は昼から行列出来る店も多い
夜のみとかもったいないだろ
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:17:54.61ID:R0hq6fcZ0
>>13
フェイク
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:18:09.37ID:FYehgJEZ0
>>1
個人店ならともかく東証一部上場企業がこれかよ。あり得ないな上場企業は社会的責任もあるのに
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:18:28.54ID:v+tU4kQk0
ここ由来で感染者が出たとなれば会社自体が潰されるまで行ってもおかしくない
経営陣だけでなく社員やバイトも犯罪者相当扱いされても自業自得
出なければたぶん利益の面では勝ち
それでもここの評価は二分されるだろうな
嫌う奴は今後もとことん嫌うだろうし
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:18:48.50ID:FYehgJEZ0
一家ダイニング

安定のオラオラ系腕組み社員でワロタ
https://i.imgur.com/CusLPav.jpg
2021/01/17(日) 04:18:53.71ID:FmcSN5Uq0
申し訳ないが今の時期に8時以降も営業してる店に良い印象は持てないのが正直なところ
制限明けても行く気にはならない
でも開けたい気持ちはわかる
難しいね
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:19:05.10ID:H3vhQTGW0
>>111
従業員の生活を守るというのも重要な社会的責任だ。
2021/01/17(日) 04:19:51.49ID:UODQyQay0
客の住所氏名までは晒さないが顔写真は晒しあげてもいいんでないの
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:19:56.97ID:FYehgJEZ0
飲食なんて水商売
災害や疫病流行れば店が傾くのなんて馬鹿でもわかる。
わかりきって飲食店やってるんだから自己責任だよ
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:19:58.42ID:H3vhQTGW0
ついでに言えば、一部上場企業なら、株主の利益を守る義務もある。
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:19:59.99ID:n+LOWryZ0
やるなら厳しくやって短い期間で徹底的に減らしてほしいんだよなだらだら強制力もないのをやるよりは
店にやめるよう命令したりとか外出禁止を命令とかの強制はやりにくいもんかね。昔の日本みたいになる可能性で駄目かな
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:20:06.18ID:SAXEhtYw0
営業許可書を取り上げろ
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:20:08.11ID:PFNatsG10
良い印象はないが商売なんで

なら、8時以降も外出しているやつらはなんだって話だろ
2021/01/17(日) 04:20:40.74ID:V66wfhwO0
欲深クソバカ店舗の戯言
倒産すればいい
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:20:46.45ID:69EZpFWD0
だから検査しろっての
無症状者の洗い出しだよ、鍵は
時短をいくらしようと変わらない
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:20:53.19ID:SAXEhtYw0
>>105
でた人類の敵w
2021/01/17(日) 04:21:06.64ID:XhjmtCK/0
>>107
法令に基づかない所謂、私刑と呼ぶべきものは
なんら法的理由がない単なる不法行為としてその行為による損害を賠償する責任を負う
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:21:09.57ID:FYehgJEZ0
綺麗事言ってるけど結局己が可愛いだけ
2021/01/17(日) 04:21:22.30ID:V66wfhwO0
>>118
規模縮小して会社を守るべきだろ
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:21:51.99ID:ATVcJCO40
>>109
客単価と立地の問題なんちゃう
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:21:53.32ID:dLUrLW3P0
>>105
もう諦めて仕事探せよ
2021/01/17(日) 04:22:21.56ID:hMBlAipe0
>>123
自費で検査して陰性だったからと帰省した奴らが帰省先で次々と発症したのは記憶に新しいのだが…
2021/01/17(日) 04:22:47.57ID:neyruNgc0
もう店名公表されてるじゃん
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:23:06.33ID:MQHvcXDC0
>>105
そうやって経済優先した結果が今なのに未だわからないやつが居るのか
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:23:15.19ID:e9OcFWA10
こんなことなかなかないよ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:23:21.77ID:fIuXzxOw0
どう考えてもマスク外して
酒入って馬鹿笑いしてる客放置してる居酒屋が一番の感染源
 
そんな日本人全体が迷惑する金儲けはやめて
今の日本に必要な仕事をしなさい
以上
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:24:05.72ID:uR72l/q80
>>105
マスクしてなさそうw
2021/01/17(日) 04:24:07.05ID:V66wfhwO0
会社なんて経営陣と金さえあれば成り立つ
従業員はオマケなんだから一旦放り出して失業保険を受けさせれば良い
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:24:07.93ID:H3vhQTGW0
>>127
規模縮小したら売上が下がるから、従業員を減らすとか、給料を下げるとか、しわ寄せはおまいらのところにいく。
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:24:18.18ID:KbD3DeDM0
>>85
日本フードサービス協会という業界団体がありまして、サイゼリヤなどの大手外食チェーンは
大体がこの協会の会員です。
http://www.jfnet.or.jp/kigyo/seikaiin/a_gyo/about_cr_kigyo_agyo.htm

で、その協会が作ったガイドラインは、
東京都の虹ステッカーをはじめとした
自治体の対策店基準となっています。
http://www.jfnet.or.jp/contents/_files/safety/FSguideline_201130kai.pdf

中身を見ればわかりますがこのガイドラインを
会員である大手チェーン自身がガン無視し、
無効化しています。

飲食業界なんて所詮こんなものだよ。
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:24:21.35ID:nWKZVVh10
根性有る店だな
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:24:33.32ID:3Lfeawrk0
逆にチャンスだよな
やれば儲かるだろ
クラスター出たら一発アウトだろうけど
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:24:54.51ID:G1A/g0GJ0
コロナ感染者出した店の店名が公表されないで営業時間短縮の要請に応じない店の店名が公表されるのがおかしい。

今でも普通にコロナ感染者出した店は時間短縮して営業してるんだよ?よくそんな店に飯食いに行くなと思う。
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:25:16.85ID:KGHABaSu0
>>105
コロナを認めない人
コロナコロナと騒ぎ過ぎだと怒る人
コロナはただの風邪とか言っちゃう人
彼らが哀れで心配だ
確かに飲食やイベント系はコロナで仕事を失うだろう
アルコールなどの防疫グッツも金がなきゃ買えない訳で貧乏人には厳しかろう
私は底辺ですって自己紹介してる人が本当に心配だ
食べるものは有るのだろうか
家賃は払えてるのだろうか
2021/01/17(日) 04:25:20.24ID:yXoSiD4e0
マックや吉野家は閉めたのか?
2021/01/17(日) 04:25:28.76ID:NuaDgEOz0
開いててよかったセブンイレブンって感じだね
2021/01/17(日) 04:25:47.57ID:QrKj47DJ0
大手チェーンには協力金も出ないからな
そりゃ応じない企業も有るだろさ
仮に出たとしても月に180万程度では焼け石に水だし
2021/01/17(日) 04:25:53.05ID:uZCmXXG90
緊急事態宣言の後にはま寿司行ったら20時以降も営業しててビックリしたわ
回転寿司ってよくよく考えたらだいぶやべぇよな
蓋してる店もあるだろうけど行った所は野晒しのまま他人の席の横を通過して運ばれて来てたぞw
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:25:55.38ID:nWKZVVh10
今営業している店は生き残れる
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:26:03.83ID:zbryIWGz0
コロナで死ぬか金無くなって首吊るか
選ばせてくれてる政府に感謝しろ
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:26:09.89ID:e9OcFWA10
不合理なら感染対策はしっかりね
そこだけは筋を通さないと
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:26:27.88ID:FYehgJEZ0
居酒屋なんてこの世の中に不要。
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:26:57.29ID:FYehgJEZ0
>>143
マックは8時以降亜持ち帰りのみ
2021/01/17(日) 04:27:05.31ID:XhjmtCK/0
>>143
夜8時以降は持ち帰り専門でやってる。
夜中までやる意味あるのかちょっと不憫。
2021/01/17(日) 04:27:07.40ID:+/pAG6YB0
営業してる店からは早く過料取れよ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:27:26.92ID:kilQaaEu0
>>148
バイトでも何でもしたら良いじゃん
何で感染と餓死の二択なの?
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:27:31.41ID:rinTcQAS0
政府、官僚が世間知らずの馬鹿なんだよ

酒の席で感染多い→じゃ、時短で8時まで→客、じゃ8時前に飲むわ→官僚政治家「8時前だからって会食していいわけじゃない」


な、馬鹿だろ 全て焼き付け刃のその場しのぎの愚策 もう馬鹿は辞めろ
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:28:09.58ID:YgbBFdH20
>>4
同類というか
自己責任で片付けて欲しいわ
補償とか不要だ
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:28:21.83ID:/MKNiybm0
ごめんぬやんけど、
さっきまで合コンやってた w w
次回の個別デートも約束できたし楽しかった
2021/01/17(日) 04:28:47.51ID:GGD6ZPCS0
>>5
同姓同名の人が可哀想
2021/01/17(日) 04:29:07.60ID:bSj/ttT/0
>>6
聡い人はこれで特定して空売りするのか
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:29:10.22ID:YgbBFdH20
>>32
そう
自分に甘い奴等
2021/01/17(日) 04:29:15.75ID:XhwHFGr00
人権侵害だわ
旧優生保護法とか癩予防法の問題から何を学んだの?
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:29:52.55ID:on/c5kL+0
>>106
家賃支援給付金
雇用調整助成金
持続化給付金
小学校休業等対応助成金
小規模事業者持続化補助金

休業補償以外にグローバルダイニングが使えそうな制度はこれだけあるんだが
2021/01/17(日) 04:29:54.65ID:xN1KOLe20
飲食店が要請に従って時短して金貰えば批判するくせに
金貰わず通常営業しても批判
お前らの批判と嫉妬からくる答えは店やめろとか潰れろみたいにガキみたいな戯言しかないからな
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:30:07.97ID:7uTefiIP0
生活がかかってるんだからしょうがなかろう。
居酒屋はうるさくて嫌なんで、コロナ関係なく俺は行かないがな。
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:30:21.07ID:TGJmgSPN0
>>157
パリピとうぇ〜いが感染拡大の原因
BBQN体質の人は何処までも迷惑な生き物
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:30:30.62ID:SMYL3DOp0
>>3
頑張れよー
2021/01/17(日) 04:30:35.12ID:NuaDgEOz0
バイデンは現金15万円くらい配る予定なのに
2021/01/17(日) 04:30:35.27ID:bSj/ttT/0
8時までってのは公務員はちょっとお仕事アフターで飲めて、リーマンは間に合わない絶妙な時間なんだよ
なお氷河期ニートには関係ない模様
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:30:55.34ID:zbryIWGz0
>>154
バイトで住宅ローン返済しながら家族食わせることができたらいいけどな

そうか、バイト三昧で過労死病死もできるな
2021/01/17(日) 04:31:02.20ID:+/pAG6YB0
いろんな給付金貰っておいて営業しますってw
ただの泥棒やん
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:31:35.72ID:SMYL3DOp0
>>1
鳥の田むらの社長元気かな?
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:31:36.82ID:YgbBFdH20
>>81
そう思われても仕方ないよな
身近な人達をよく観察しておこう

>>84
層が違うんだよ
2021/01/17(日) 04:31:49.59ID:V66wfhwO0
>>167
コイケは月180万配ってるが
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:31:56.20ID:405HhcQl0
>>114
お前のような自粛キチガイのせいでたくさん自殺者が出てる
自粛キチガイは全員殺人罪で死刑にするべき
2021/01/17(日) 04:32:22.69ID:ObWfgSYH0
8時で占めたからって感染者減る訳じゃないしな
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:32:23.68ID:RCXI4uUW0
>>162
ストリーミングで潰れたレンタルビデオショップは国から一円も貰ってないのに
コロナだって時代の変化でしか無いのに
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:32:28.16ID:eqJ07TIj0
感染対策して喋り禁止、2人以上来店は個別なら別にいいと思うけどな
会話したいならLINEとかですりゃいいのよ
昔なら行儀が悪いでも、今のご時世なら喋りながら食うよりよっぽどいいだろ?
2021/01/17(日) 04:32:29.18ID:rPVhLhfFO
MXの番組で店やってるタレントが時短を批判していたな
午後8時オープンの店なのにってw
2021/01/17(日) 04:33:16.34ID:V66wfhwO0
>>175
減るよ
頭の悪い連中が深夜までノーマスク対面でベラベラしゃべることがなくなる
2021/01/17(日) 04:33:36.42ID:xInxdNr10
ケース分けは必要だからこういう勢力も必要
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:34:02.46ID:KGHABaSu0
>>169
収入に合った生活にシフトしろよ
>>176
ほんこれ
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:34:26.42ID:YgbBFdH20
>>167
それトランプが言った案だよな
元々は
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:34:32.50ID:rinTcQAS0
時短営業なんてしなくていい 但し入店は1名だけ

これで補償も時短も感染拡大もしなくて済むのに ホント馬鹿なのかこの国を動かしてる奴らは
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:34:43.13ID:GFB+bXc20
>>5
どっちかってーと、その方が抑止力にはなる
だって、その店無くなってもバカは次の店、次のクラスターに吸い寄せられるわけで

クラスター発生させてるのは店じゃなくて「客」
2021/01/17(日) 04:34:57.84ID:ObWfgSYH0
>>179
そんな奴らへの対応策は8時前でもやるべき
2021/01/17(日) 04:35:47.57ID:xInxdNr10
>>169
無謀なローン組んだ自分を恨んで住宅手放せばええんでない?
2021/01/17(日) 04:36:00.54ID:V66wfhwO0
>>183
居酒屋というのは一人で飯を食う客が余りいない
基本複数人で酒を飲みながらベラベラしゃべるのが目的の店
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:36:12.68ID:YgbBFdH20
店はこの機に客層を変えるくらいの
気持ちでいなきゃならんだろう
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:36:48.09ID:eQBicMr70
>>155
流石にこんなにバカが多いと思ってなかったんだろうな
韓国とか欧米とか最初から諦めて強権使ってるよな
2021/01/17(日) 04:37:13.25ID:A5LwY8wg0
>>179
8時前まで同じことやってたら減らない
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:37:29.98ID:dLUrLW3P0
>>183
時代のの変化でリストラされた人達はどうしたと思う?
2021/01/17(日) 04:37:35.22ID:XhjmtCK/0
>>32
いやいや、そうとも言い切れない。

本当に先手先手で効果的な対策ができていたなら、
こういうキツい制限を掛けなくてもすんだ可能性が高い。

なにも制限かけずに準備もせずに、むしろ全国に広めるような事をした挙げ句、コントロールを失って、緊急ブレーキを使わざるを得なくなったのは、政策の失敗。

まだ緩かった11月頃から、旅行に行けなんて言わずに
飲食店の同席人数制限や卓上換気設備の設置補助などを徹底しておけば今ごろ、少人数なら夜中でも呑んでいいよ、になってた筈。
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:37:42.24ID:nzAYP+hg0
いまだに深夜まで居酒屋で金儲けしようとしてるのが分からないな
567での社会の変化なんてだいぶ前からだろ
今までどれだけボンヤリやってたんだ
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:37:51.77ID:7uTefiIP0
>>187
それは日中のファミレスでも同じこと。
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:37:53.27ID:HQVww6p10
>>6
請求するのはいいけど、相当因果関係を立証するのは請求した側だぞw
2021/01/17(日) 04:38:03.61ID:V66wfhwO0
>>190
飲み屋はほぼ8時からしか客が入らない
キャバクラ行けば分かる
2021/01/17(日) 04:38:03.81ID:8qPjtZvp0
そりゃ、クソ議員どもが自分たちは美食三昧続けながら庶民に餓死しろとか、いいかげん従う方がバカだって気が付き始めたんじゃねえの?
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:38:52.52ID:VFvNd6h10
まあね、それだけお客さんが来るってことですからな 感染してハゲてしまえ
2021/01/17(日) 04:39:10.66ID:kpnGCfqI0
飲食店の人はお客がマスクしないで注文したりするの恐くないの?
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:39:24.98ID:dLUrLW3P0
>>197
餓死しろ ×
仕事探せ ○
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:39:41.81ID:7uTefiIP0
>>192
無理無理。
余計な対策はやめて、税金と労力は病床の確保に注ぎ込んだ方がよかったんじゃないか?
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:39:48.56ID:HQVww6p10
>>14
桜やGO TOなんかやってないでもっと早く法改正をしていれば良かったのにな。
2021/01/17(日) 04:39:53.00ID:xInxdNr10
>>197
生活保護受けれるだけの最低限の知恵あれば
餓死なんてそうそうしない最底辺に優しい国だぞw
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:39:54.65ID:rinTcQAS0
>>187だーかーら (コイツも1から10まで説明しないと分からない馬鹿か)

嫌なら来店しなくなる(感染が防げる) 時短要請はしないんだから行政が補償しなくても済む

ストレス発散で飲みに行きたい奴らは個人で仕切られてても行きつけのお店に存続して欲しいなら飲みに行く
2021/01/17(日) 04:40:00.53ID:17ZEuemo0
>>187
外食って基本的にワイワイ賑やかに食べるために行くもんだよな
孤食やテイクアウト程度で大丈夫ならとっくに解決してるわな
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:40:14.65ID:sgExwi+J0
キャバもホストも通常営業中なのに、なぜ
飲食店が閉める必要があるのか?
ただの行政のやってます感だけのために
首を括る必要はない。
無視して営業を続けてください。
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:40:18.43ID:cXjDQhaS0
芸能人の店だったら叩かれてそう
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:40:22.28ID:yjMLHUF80
>>186
ね。ただし相殺して借金残ると大変だけどね
借金、新しい賃貸の家賃、生活費
まあ、地獄だわな。
2021/01/17(日) 04:40:39.69ID:TD45Bv2k0
>>3
さっさと次を探しなさい
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:40:43.61ID:HQVww6p10
>>19
なんだその言いがかりはw
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:40:46.06ID:iE9C2CI+0
>>187
居酒屋メニューは好きだが
お通しと酒飲まなくてウーロン茶だけで何も頼む前から600円程度取られてしまうから夕食代わりに使うのはバカらしい
まつのや行けばその値段でトンカツ定食が食えるからな

お通しなしドリンク頼まなくて良くて水かお茶出してくれる店あるなら通うわ
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:40:51.54ID:zbryIWGz0
>>197
実際、前回はやったもん勝ちだったからな
真面目に自粛した連中は今現在生活に苦しんでいる
2021/01/17(日) 04:41:00.02ID:YffqE9e80
まあそもそも20時以降だとか時間なんて関係ないしな
2021/01/17(日) 04:41:02.48ID:7ea9xqf50
政府もこれを期待してたんでないの?
政府として表向きの宣言もできたしね
経済よと内心思ってそう
2021/01/17(日) 04:41:13.37ID:w7DFxaER0
やめろボケ
迷惑やろ
2021/01/17(日) 04:41:42.76ID:gjMqsSiQ0
悪いのは客の意識だ、というのがもっと広まって欲しい
自粛を強要しないでくれ、正しく恐れたいんだ
2021/01/17(日) 04:42:07.02ID:XhjmtCK/0
>>201
病床なんていくら確保しても無理なのはわかるだろう?
何もしなければ必ず右肩上がりになるのだから。
破綻までの時間の問題なだけ。
2021/01/17(日) 04:42:10.91ID:xInxdNr10
>>208
借金理由に抑えられても給料の1/4までだから平気平気
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:42:21.47ID:rinTcQAS0
感染を拡大させているのは、唾飛ばして喋っているからの飛沫感染だ
2021/01/17(日) 04:42:21.74ID:LtWf1JYO0
>>206
キャパもホストも飲食店やで
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:42:25.87ID:ZOAvmRNl0
西麻布とか家賃高いの?月10万円くらい?
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:42:44.05ID:fBW2QvoX0
>>15
与党がさぼってた
が大半
DD論で訳知り顔のお前みたいなクズが多かった結果がコレだ
クズ野郎
2021/01/17(日) 04:43:06.31ID:oWobgRV50
>>118
コロナになっても株を売らない株主が悪い
自己責任です
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:43:10.96ID:dLUrLW3P0
>>216
酒が入った人間にそんなの無理に決まってんだろ
だから居酒屋は営業禁止にすべき
正しく恐れてんだ
2021/01/17(日) 04:43:25.11ID:A5LwY8wg0
>>196
飲み屋以外の飲食店で会食が増えるだけだ
結果感染は減らない
2021/01/17(日) 04:43:44.56ID:GGD6ZPCS0
>>221
ワンルームマンションも借りられんかも
2021/01/17(日) 04:44:32.63ID:kpnGCfqI0
俺の好きな日高屋がどんどん閉店していく
https://hidakaya.hiday.co.jp/oshirase.html?48

いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。

日高屋水道橋西口店(東京都千代田区)は1/22をもちまして 、日高屋秋葉原中央通店
(東京都千代田区)は1/24をもちまして、日高屋目白店(東京都豊島区)は1/29を
もちまして、焼鳥日高町屋店(東京都荒川区)は1/15をもちまして閉店させていただきます。

長らくのご愛顧をありがとうございました。 今後は近隣店舗のご利用をお願いいたします。
2021/01/17(日) 04:44:35.42ID:17ZEuemo0
>>219
そもそも感染拡大してなんか問題あるのか?
寿命に近い高齢者が多少死ぬだけで若いやつは治るだろ
2021/01/17(日) 04:44:38.13ID:rsJ1ok9S0
>>162
そんなのこの規模のチェーンには雀の涙だろ
1店舗の1ヶ月分の家賃になるかどうかレベル
持続化給付金とかは1回しか貰えないだろ
緊急事態宣言は2回目だぞ

この会社は1回目の後に
銀座の5店舗複合施設を閉店させてる
家賃払えなくなってな

モンテローザも大規模閉店、
すかいらーくもコロワイドも100店舗単位の閉店が決まってる
もう限界なんだよ
2021/01/17(日) 04:44:53.81ID:LtWf1JYO0
コロナ受け入れ病院以外の補助金を全て無くして時短要請なくして仕舞えばいい
そのかわりコロナ受け入れ病院に手厚く税金を投入するべき
補助金いらんでしょ
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:45:05.70ID:7uTefiIP0
>>217
いや、そんなの破綻しないように雑にやりゃいいだけの話。
老人がある程度死ぬことは覚悟しないと。
死ねばベッドが空くってだけ。
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:45:11.00ID:yjMLHUF80
>>218
給料によらない?
25%とはいえ
20万なら、残り15万で生活するのよね?
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:45:22.28ID:dVzvkuVc0
>>177
喋って盛り上がって飲み食いしてもらわないと追加注文で稼げないし
そもそも1人客なんて何の儲けにもならないから正直来ないでほしい
というのが今の飲食店の本音だよ
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:45:26.80ID:nzAYP+hg0
まあ、いまだに夜8時過ぎやってる店に行く客も感染なんて頭に無い連中だろ
そんな奴らが集結する店に行くなんてまともならしないわな
こういう店はこれからも行かず早く淘汰されて欲しいね
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:45:45.55ID:jqYA3a0b0
>>221
坪でそこまではしないだろ
2021/01/17(日) 04:46:01.36ID:ObWfgSYH0
>>196
政府の対応がアホだからこういう勘違い野郎が後を絶たない
時間無関係にどういう状況が完成リスク高いか馬鹿じゃね?にも分かるように考えて発表しろよ
2021/01/17(日) 04:46:43.01ID:XhjmtCK/0
>>231
バカと話してると必ずそこに帰結するから辟易としてる。
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:46:51.18ID:fBW2QvoX0
>>233

>そもそも1人客なんて何の儲けにもならないから正直来ないでほしい

まぁ潰れるしかないな
潰れてください
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:46:51.45ID:K3m+Ktp20
https://www.saizeriya.co.jp/PDF/irpdf000719.pdf

mlξ´・ω・`ξ これはあくまでも一例だけど、日本はコロナ対応の初手で「飲酒は大声を挙げたり人が接近する元だから、
店での提供は控える」って指針も示されて、大手の飲食店は店での提供を控えてたじゃん。

帰化チョン家系の白痴、アル中のチョンは鬱陶しいし、こんな訳のワカンナイ居酒屋なんぞはもう潰れりゃイイわ。
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:47:15.84ID:RCXI4uUW0
>>229
どうして退職金だと理解できないのか
2021/01/17(日) 04:47:29.22ID:ZAbxP4Kc0
この状況で店に行くという考え方が、普段の生活で油断が生じて、知らないうちに感染するだろうね。
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:47:41.10ID:rinTcQAS0
>>228馬鹿はレス付けてまで話かけんでいいそこまで暇じゃない
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:47:44.30ID:yjMLHUF80
>>221
あなた田舎の人?
この居酒屋は知らないけど
有名なショーパブの家賃は、確か?
1500万
もちろん一月にね。
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:48:06.18ID:JKd7dgI+0
こんな時期に営業とかとんでもないな
俺はハロワに行くことすら自粛してるというのに
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:48:28.75ID:H3vhQTGW0
昨日の夕方、足立区のガストに行ったら、席が7割がたうまってはいたが、客はほとんどみんなノーマスク。ウエイトレスが、「ドリンクバーはマスク着用お願いします」つってるのに、ノーマスク。これじゃ、昼間の営業でも感染広がるだろ。
2021/01/17(日) 04:48:34.69ID:rH+A2dv80
菅の馬鹿の言うことなんて俺でも聞きたくない
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:48:52.47ID:fBW2QvoX0
>>228
現状認識がお花畑も甚だしいな
よしのり教とかの信徒か?
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:49:00.81ID:ov/SIPNQ0
カフェでランチとか
デパートの上のレストランでランチとかは
本当にたまーに
月一で友達と二人でするけど
居酒屋は流石に行かんわなあ
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:49:14.05ID:Wwkah3My0
>>245
無言でもマスク必要なん?
2021/01/17(日) 04:49:54.78ID:+tmZVY290
営業許可取り消せよ
テロだろ
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:50:11.29ID:7uTefiIP0
>>245
だからどっちにしろそうなるんだから夜も放置してりゃいいだけ。
個人ができることは自衛しかないんで。
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:50:11.71ID:ov/SIPNQ0
旦那とも外食しないし
自炊飽きたらデパ地下で買ってきたもの食べたりしてる
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:50:34.41ID:Wwkah3My0
満員電車の方がヤバイだろ
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:50:41.21ID:CdCgzRph0
厳格な入国制限がされない限り国民がどんなに自粛しても無駄
いや、政府が調子に乗るから自粛してはいけない
厳格な入国制限がされるまで政府の要請には一切従ってはいけない
そうしないといつまでも入国制限されず感染拡大するばかり
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:50:42.64ID:yjMLHUF80
>>233
本音かもしれないね。
けど、きてくれる人に感謝した方がいい。
お客さんは、こなくて普通、きてくれたら奇跡といってた飲食店経営者いたわ。
2021/01/17(日) 04:50:46.12ID:17ZEuemo0
>>247
現状認識はコロナで死んでるのは寿命に近い高齢者がほとんどだろ?
そこ救うために経済犠牲にする必要あるのか?
何か間違ってる?
2021/01/17(日) 04:50:46.80ID:ro5InTmu0
コロナをきっかけにものすごい勢いで東京の弱体化が始まる
どんどん首都機能が分散して田舎暮らしに移行がすすむ
残された都民は戦犯扱いで肩身が狭くなる
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:50:52.39ID:rinTcQAS0
>>233なら我慢しないで潰れてくれて構わない 感染を拡大して国民の被害が甚大になるより被害が全然少ない
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:51:04.56ID:H3vhQTGW0
>>246
飲食店が必死にブレーキ踏んだところで、ハゲがアクセル踏んで感染者ふやすもんなw
2021/01/17(日) 04:51:05.38ID:xInxdNr10
>>228
重症化した人間が長期間病床占拠するのが問題なんだわ
2021/01/17(日) 04:51:23.09ID:XhjmtCK/0
>>245
すかいらーく系は
バー形式の設備はマスク&試闡ワで統一してb驍ヒ。

でも、実際は仰るとおりな状況になっている。

バー形式を一時的にやめたらいいのにって思うのだが頑なに変えない。
2021/01/17(日) 04:51:33.53ID:LtWf1JYO0
>>250
お願いだから従う必要はない
政府に強権を与えない国民と野党が悪い、諦めろ
今でも人権ガー、独裁ガーってアホみたいに反発してるし
2021/01/17(日) 04:51:50.90ID:yGvoTR5u0
>>178
オープンできねえじゃんw
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:51:51.61ID:5IKdjRK/0
>同社の広報担当者は「店名を行政に公表されても覚悟の上だ」と言い切る。

税務調査が厳しくなるのも覚悟しときなよ(笑)
2021/01/17(日) 04:52:02.86ID:oWobgRV50
安い給料で従業員は奴隷、安い食材のメシで客は家畜
こんな大手チェーンを救う理由がどこにあるの?

しかも従業員は外国人留学生、食材はおおよそ中国製
ネトウヨども、ここは頑張りどころだぞ
2021/01/17(日) 04:52:58.42ID:xInxdNr10
>>256
医療現場逼迫してるので
医療現場余力確保するまで全体で協力するのが筋
病気や怪我は新型コロナだけではないから
2021/01/17(日) 04:53:04.09ID:yGvoTR5u0
>>170
もらえるものはもらうだろw
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:53:10.71ID:7uTefiIP0
>>248
むしろ、飲み会やら会食がことごとく中止になってほっとしている面もある。
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:53:22.63ID:VFvNd6h10
そこが分からんわ なんで政府、菅が信用できない頼れないなら自衛しようとせず
同じに飲食するぜ 飲み歩くぜ になるんや 馬鹿ほどアクティブやねえ おまえはハゲろ
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:53:26.27ID:A36Wvxq60
別に自粛は強制でもないし良いんじゃないの
店の主張だろ
みんな都や政府の言う事ハイハイ聞いてたら、図に乗ってやりたい放題してくるぞ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:53:32.81ID:rinTcQAS0
もう個人の要望をあーだこーだと聞いてる余裕など国にはない
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:53:35.12ID:K3m+Ktp20
>>231
ξ´・ω・`ξ 朝鮮倭寇系辺りの日本土着のチョンと、満州系の日本国籍に背乗りした帰化チョンが
近親相姦した末にできた遺伝子不良のキチガイは、「コロナは治療薬や特効薬はない。
また、ワクチンはできても鈍い効果しか得られない物しか作れないし、コロナの変異スピードに追い付けない」
ってな基礎の基礎の事すらもう忘れて、クソチョン丸出しな戯言を書き散らかすわねぇ。
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:53:47.64ID:gPTB00OU0
>>256
死なないけど、もう病院が
いっぱいで治療もして貰えない
そうなると高齢者だけが問題の
病では無くなると思う
2021/01/17(日) 04:53:48.84ID:gjMqsSiQ0
飲食店狙い撃ちじゃなくて
ホームパーティでの感染、職場休憩室での感染をもっと周知してよ
会食と同じリスクなのに放置しないで
2021/01/17(日) 04:53:52.82ID:aGiSEbRT0
そもそも午後8時に設定した理由は何なんだい?
どんな根拠があるんだろ。
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:54:02.29ID:H3vhQTGW0
>>261
すかいらーく系はどこでもああいう感じなのか。でも、あれは客が悪い。
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:54:33.41ID:yjMLHUF80
>>253
昨日NHKでやってたけど感染が広がりやすいダントツはスーパー、電車だったわ。
不特定多数が一番広がるって
飲食店よりスーパー、電車だった
結局、電車、スーパーとめるとパニックになるのかしらね。
飲食店だと、そこまでパニックにならない。
まあターゲットにされたんでしょうね。
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:54:55.14ID:zbryIWGz0
>>259
またGo Toでばら撒いちゃうからな

広がってきたら自粛〜自粛〜
端金やるから自粛しろときたもんだ
2021/01/17(日) 04:55:06.44ID:+tmZVY290
病院に入院してるのは老人みたいなイメージあるけど
20代30代かなり多いからね
2021/01/17(日) 04:55:07.05ID:kpnGCfqI0
>>25
なるべく行ってあげたいけど馬鹿な客が周りにいるのが恐い
昨日なんか後ろで食ってるオヤジにクシャミ5連発浴びたわ
2021/01/17(日) 04:55:34.18ID:JgL12x5Q0
店だって死活問題なんだから仕方ないわな
今の店の規模や従業員数に関係なく
支給金が一律なのがおかしい
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:55:36.76ID:7uTefiIP0
>>260
だからそこを雑にして、回転させるしかないわな。
医療関係者も休む「義務」がある。
2021/01/17(日) 04:55:37.81ID:ObWfgSYH0
>>256
その台詞を是非街中の基地外マスク厨に言ってやってくれ
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:55:48.39ID:AhYkcvEZ0
自粛警察を甘く見過ぎだよ。
とんでもないことになりそう。
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:56:04.60ID:Wwkah3My0
>>277
それで自粛に従う飲食店はアホやね
2021/01/17(日) 04:56:48.43ID:py6m43Qt0
反旗も何も閉める意味がわからん
そもそも飲食そのものは感染リスクではないんだから
2021/01/17(日) 04:56:50.20ID:9txjrHo+0
>>111
居酒屋とかそんなもんだろ
店内でタバコが吸えなくなったからといって路上で吸ってたわ、路上喫煙禁止エリアでw
多分場所的に○田農場だと思うが
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:56:52.22ID:7uTefiIP0
>>277
あと学校だろうな。
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:57:16.22ID:fBW2QvoX0
>>256
間違ってるよ
ジジイ共が死ぬ「だけ」という問題
なら社会はこんなことにはなってるかってーの
何も考えないで対策してる奴ら以外の多くは多かれ少なかれ分かってるから対策してる
お前らお花畑のケイザイガー界隈以外はみな分かってるんだよ
お前らが圧倒的にモノの認識が甘いだけ
まぁ気づかないふりをして精神の安定を図ってるヘタレも多いのだろうけどなお前ら界隈の連中は
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:57:32.92ID:gPTB00OU0
>>277
ああ、嫌だなあ
電車は乗って仕事に行くのに必要だし
スーパーは、食料品と生活必需品
を手に入れるために利用しない訳に
いかんのよ
2021/01/17(日) 04:57:43.31ID:r707cun/0
ブラック企業ほど雇用の維持とか言うよね。
従業員がコロナに罹患する前に解放してやれよ。
2021/01/17(日) 04:58:15.49ID:17ZEuemo0
>>289
高齢者が死ぬ以外に具体的にどんな問題が?
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:58:51.39ID:H3vhQTGW0
政府の対策など、だれも納得できないだろ。マジ、意味不明
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:58:53.68ID:Wwkah3My0
飲食店はアクリル板があったり
こまめに消毒してるけど

電車もスーパーも何もしてないだろ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:59:01.71ID:7uTefiIP0
>>290
だからどっちにしろ自衛一択なんだよ、たぶん。
居酒屋の営業時間がどうのこうの言ったところで関係ない。
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:59:08.07ID:rinTcQAS0
>>253満員電車が感染源ならもっと拡大していないとおかしい 電車内は個人個人が多いから喋らない=飛沫が飛ばない
2021/01/17(日) 04:59:15.29ID:QrKj47DJ0
>>273
一般医療や救急搬送にダメージを与えると、マジで洒落にならない状況になるわな
なので、コロナ患者は今確保してる病棟・病床だけでやりくりする事になるんじゃね?
来週中には満床となりそうなので、あとは廊下にベッドを並べるくらいだろうさ
そんな小細工で稼げる病床は少ないので、再来週からは入院不可能になるんだろうな
そんな状況が何時まで続く事になるのかは知らんけど
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:59:20.61ID:x6gVIGom0
オレが従業員だったら速攻やめるなそのチェーン
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:59:31.38ID:yjMLHUF80
>>288
学校は意外や意外、飲食店よりリスク低い
沢山子どもいるけど、いつものメンバーだから。
同じメンバーだとコミュニティ内の感染でおわりやすいらしい。
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:59:32.76ID:nzAYP+hg0
マスク外す
喋る
密な空間
これらが揃う居酒屋、カラオケが一番ダメ
そこから規制しようというシンプルなn話
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:59:33.40ID:Yc/fx21o0
外食といってもただの居酒屋じゃん
居酒屋ほどいらないものはない
2021/01/17(日) 04:59:41.86ID:XhjmtCK/0
>>276
立ち代わり入れ替わりの客に徹底させるのなんて無理、という前提に基づいて対策を取るべきだとおもうんだがな。

ドリンクはもとより、店舗ブランドによって行われるサラダバーやライスバーなども、一時的にすべて店員オーダー制にするしかないと思うのだが、客を過信してるのか対策が雑なのか。。
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:59:48.74ID:xx0FMkKJ0
>>25
ザ低学歴って文章
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:00:02.13ID:RCXI4uUW0
>>292
骨折しても行く病院無いって世界が良いの?
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:00:06.97ID:FkciMJXK0
国よりもちゃんと要請守ってる同業者からの反感がやばいな
2021/01/17(日) 05:00:26.06ID:9txjrHo+0
>>118
株主への責任なら定食屋に業態転換しないとなw
居酒屋スタイルが感染症拡大に関与しているのがバレたんだから余力あるうちにやるのが経営者の役目
2021/01/17(日) 05:00:33.66ID:QrKj47DJ0
>>277
俺も見てて驚いた、ついにNHKが本音を語り始めたとw

電車では感染しないなんて誰も信じてなかったと思うんだけどな
2021/01/17(日) 05:00:53.54ID:B//GN8/Y0
もう夜の自粛諦めろ税金の無駄コロナ出た店は営業許可取り下げたらいい
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:01:28.74ID:yjMLHUF80
>>296
けど、たった一人が一回くしゃみ、咳をしたら、ぶわっと広がるわな
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:01:31.37ID:oELLVFoY0
弱小だけ6マンとかおかしいよね
全部出さなくていいよ、補償金など
店じゃなく国の財政が潰れてしまう
2021/01/17(日) 05:01:49.18ID:17ZEuemo0
>>304
そんなもんアメリカとか海外じゃ当たり前だ
日本の医療が手厚すぎるだけだ
2021/01/17(日) 05:02:02.79ID:gjMqsSiQ0
>>256
犠牲になるのは高齢者だけじゃないぞ
総合病院がコロナ専科になったら
他の症例を診てもらえなくなる
こんだけ拡がると発熱=コロナと想定されて
発熱の原因が他の病気であってもコロナ非対応医療機関から診察拒否される
結果コロナ対応してる発熱外来だけに負荷が集中する

ワクチンができるまでコロナを拡大させないことが大事、健康でなければ経済は回せない
そんなことはわかってるんだ
でももう自粛生活を続けて1年
その間見るのは自粛しない奴起因のクラスタ発生ニュース
自粛に従うほうがバカをみるこの状況が嫌になる
2021/01/17(日) 05:02:04.45ID:9xg6PvCS0
>>25
もちろん感染したくないって恐怖心もあるけど
このご時世に自粛しないで飲み歩くってのは
気分的にも盛り上がらんのよね…
2021/01/17(日) 05:02:05.68ID:+tmZVY290
>>296
感染が断トツに多いのが20代だもんな
満員電車乗ってるのなんて半分以上おっさん層だろうに
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:02:11.42ID:7uTefiIP0
>>302
入れ替わり立ち替わりだから、クラスターになっても判明しない
・・・というのが前提になってるんだろうなとは思う。
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:02:11.50ID:H3vhQTGW0
>>302
客の危機感が薄れてしまったというのもあるんじゃね? GoTo まではみんなもう少し危機感を持っていた。
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:02:43.27ID:RCXI4uUW0
>>311
イレウスや癌でも病院行くなよ
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:02:44.59ID:Wwkah3My0
>>296
交通機関を止めたら
飲食にも行けなくなるじゃん
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:02:48.28ID:rinTcQAS0
>>277それはおかしい スーパーが感染源なら同様にコンビニ、ドラックストアーも多くないとおかしい

コンビニ、ドラックストアーが少ないがスーパーが多いのは知ってる でもこれは従業員の休憩時間の仕様によるものと考えている
2021/01/17(日) 05:02:48.36ID:rs6aO0/W0
>>25
逆恨みもいいとこだね
感性がズレてるよ
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:02:54.63ID:Yc/fx21o0
日本は世界的にみて居酒屋が多すぎるらしい
酒飲みの店が多すぎるから、このチャンスに減らせばいいと思う
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:02:55.98ID:YuHXDtPT0
空調つまり設備が変わらない限り難しく思う
逆に言うと個別に仕切れて換気が完璧ならば問題ないことになる
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:03:04.53ID:gPTB00OU0
>>279
そういえば、入院してる人の
年代って知らないわ
重症者の年代別の割合も知らん

なんか漠然と60代以上が入院して
20〜40代はホテル療養してる
イメージがある

どこかでちゃんと発表してくれて
いるんだったら知りたい
報道で聞いたことある人いるか?
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:03:05.77ID:4++qDNqE0
貧乏とコロナ、どちらが多く殺すのかねえ
2021/01/17(日) 05:03:48.61ID:rsJ1ok9S0
>>277
眉唾だな
だったら東京の感染者の年代別割合に今みたいな偏りは出ないだろ
40代以上からももっと感染者が出るはず

20代30代だけ以上に多いてのは
その年代特有の行動様式に理由があると考えるべき

おれは東京の感染拡大原因は踊る方のクラブだと思ってるよ
外国人観光客と芸能人と20代30代前半が集まる場所
芸能界とズブズブだから報道されないけど
2021/01/17(日) 05:03:50.20ID:QrKj47DJ0
>>305
協力金が不公平制度である事は、飲食店が一番良く理解してるだろ
反感なんて持たないよ
2021/01/17(日) 05:03:54.00ID:aQdxN9HS0
>>277
こういう悪質なデマに騙されんなよ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:04:01.54ID:7uTefiIP0
>>299
いや、単に無症状が圧倒的多数なので分からないってのが真相だと思うぞ。
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:04:07.77ID:dVzvkuVc0
>>279
今入院できるのは70歳以上だよ。
その70歳以上で病床の奪い合いがおきてる。
20代30代はホテルにも入れず自宅待機。
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:04:16.36ID:F/hy/tto0
>>324
貧乏で死ぬことは無い
氷河期より
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:04:29.70ID:yjMLHUF80
>>307
同じ番組みたね。あの会社の飲み会のシュミレーション?が面白かったよね。
別々の会社の四人の飲み会の方が一気に市中感染広がる
同じ会社の同じ部署の四人なら、そこのコミュニティ内の感染でとまる?とまりやすい?
みたいの。
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:04:38.07ID:fBW2QvoX0
>>312

>健康でなければ経済は回せない

大江戸線の本数が減ったよな
ああいう事が増えてくるってことだわな
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:05:28.49ID:7uTefiIP0
>>325
特徴といったらセックス違うか?
年取ると自粛せんでも意欲がなくなるが。
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:05:28.85ID:27g3DWUw0
飲食店だけで大丈夫か
2021/01/17(日) 05:05:33.65ID:gjMqsSiQ0
>>299
家族から移った子供が学校内にバラ撒くケースが多いから
陽性者の早期発見と追跡調査は大事だね

今は保健所がパンクして追跡調査に手が回らないから
これから上記ケースでの学校経由クラスタが増えるよ
2021/01/17(日) 05:05:37.55ID:ObWfgSYH0
そもそも初手から間違ってる
時間で規制するんじゃなく、感染対策の有無で規制しろよ
それと酒類の提供は一切禁止にすべき
酔っ払いに何言っても無駄
煙草と同じぐらいの勢いで酒も規制すべき
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:05:38.57ID:uVdwasly0
朝までやってるキャバクラとか、客引きとかそもそも法律違反なところを徹底的に取り締まれたら効果は出るだろう
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:05:44.32ID:yjMLHUF80
>>327
NHKでやってたわ。昨夜(笑)
NHKにクレームいれたら?
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:05:52.78ID:zbryIWGz0
>>311
だな
自粛厨に言わせりゃ真面目に自粛して貧乏になるのが自己責任だってんだからこんな時に骨折するようなマヌケも自己責任でいいわな
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:06:15.32ID:Wwkah3My0
>>296
検証して電車がヤバイって報道してるのに
お前みたいな素人が想像で否定すんなよ

お前みたいなのが感染を広げてるんだろ
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:06:16.92ID:i/ed7hC90
自粛なんかすわけねーだろアホかw
2021/01/17(日) 05:07:01.76ID:jOJH0yVx0
なめられてんなあ政府
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:07:02.72ID:rdnIGLPa0
中途半端やるとダラダラとウイルスが残るだけで
売上がずーっと60%になるだけ
だから東京に緊急事態宣言の出口がないのが一番の問題と今言われている
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:07:17.30ID:KGHABaSu0
経済は回ってるから心配するな
コロナの世界で必要の無い業種に経済回ってないだけだ
コロナの世界で必要な業種は業績を伸ばしてるから安心して潰れてくれ
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:07:33.19ID:x6gVIGom0
電車と居酒屋比較してるタコ多いけど社会的な重要性の違いに気づかないのかな?
2021/01/17(日) 05:07:41.90ID:3mVjP8cg0
貧相な街並みになるな。
大手を潰して、小規模店に税金注いでるから。
2021/01/17(日) 05:07:49.88ID:+tmZVY290
>>323
新型コロナウイルス国内感染の状況でググったら出てくる
東洋経済のサイトでみた20代の要治療が結構高い
2021/01/17(日) 05:07:53.60ID:QrKj47DJ0
>>331
それな
結局は不特定多数のコミュニティの人が混在する環境が危険と言う事なんだよね
だからスーパーや電車の危険度が上がる
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:07:54.33ID:gPTB00OU0
>>297
ホテルに放り込まれて瀕死か
体育館に並べれるかどっちかかね
いまの季節に体育館はキツい
2021/01/17(日) 05:08:02.22ID:rsJ1ok9S0
>>323
〇歳以上は即入院させるって運用

若いやつは状況が悪けりゃ入院
年寄りは状況に関わらず入院

区切りの年齢は何歳か忘れた
医療が逼迫して最近、その年齢の区切りが上がったよ
ググれば出てくんじゃない?
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:08:16.02ID:dVzvkuVc0
>>331
えー面白そう
再放送みるわ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:08:32.54ID:b2KhgY/70
さっさと店名晒せよ!
食べに行ってやるから
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:08:44.88ID:yjMLHUF80
>>319
コンビニよりスーパーの方が利用頻度高いと思う。
そのテレビで言ってたのは、感染しやすさより、感染の広がるスピード?みたいな
昨夜のNHKだから、また再放送するから観てね
2021/01/17(日) 05:09:02.54ID:+tmZVY290
>>329
10代でも入院してるんじゃないかな
部活クラスター起きたところで何人か入院してた様な
2021/01/17(日) 05:09:02.84ID:neyruNgc0
「修行するぞ・修行するぞ・修行するぞ・修行するぞ・修行するぞ・修行するぞ」
「開けるぞ・開けるぞ・開けるぞ・開けるぞ・開けるぞ・開けるぞ・開けるぞ」
みたいなもんか?
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:09:46.99ID:yjMLHUF80
>>351
うん。NHKは再放送しまくるから、またやると思う
2021/01/17(日) 05:09:48.79ID:rsJ1ok9S0
>>333
セックスは乱パでもしない限り一気には広まらんだろ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:10:03.69ID:rinTcQAS0
>>340もう少し数字を勉強しような そうすればおかしいことに気付きメディアなんぞに騙されないで済む
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:10:04.46ID:Qx5DWQqs0
クラスター発生したら見せしめの意味も含めて徹底的にバッシングされちまうな
お上に楯突いてもいいことはない
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:10:15.53ID:KGHABaSu0
CDショップと同じで必要の無い産業が消えるだけ
CDショップはGoToなんて退職金貰えなかったんだから
公金貰えただけ有り難く思えよ
2021/01/17(日) 05:10:20.38ID:QrKj47DJ0
>>345
そんな事を言ってられる状況ではないと思うんだがな
とにかく感染者を減らす事が最優先だろ
居酒屋時短より、出勤時間をずらす事を考えた方が効果的なんじゃねぇの?
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:10:32.87ID:fAD8FLOx0
店開けていても全然客が入らなくてかえって赤字だろうよ

と思ったらそうでもないのね
2021/01/17(日) 05:10:45.59ID:B//GN8/Y0
NHK信用できないからどうでもいい
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:10:49.55ID:gPTB00OU0
>>347
その要治療の若者を放っておくと
どうなるんだろ
2021/01/17(日) 05:10:52.76ID:17ZEuemo0
>>312
そりゃ若いやつの犠牲が0とはいかんだろうが、ゼロリスク求めても仕方ないだろ
誰でも医療受けれて当たり前だった日本が異常なだけだ
海外じゃある程度犠牲を許容しつつ経済回してるんだよ
自粛に従うやつがバカを見るなんて当たり前だw
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:11:09.93ID:Wwkah3My0
>>345
重要性が有っても
止めなきゃ感染は広がるわけで
どうせ広がるんなら
飲食店を止めても意味ないだろ
アホにはわからないだろけど
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:11:12.64ID:x69/qTFK0
昨日の豊洲市場と有明ガーデンの人は以上すぎにあふれていたぞ!特に若い女うじゃうじゃいたな、国は何をしてるんだ?意味のない税金ばらまくことやめろやくそが!
2021/01/17(日) 05:11:15.76ID:QrKj47DJ0
>>349
ホテルも満員だし、体育館なんて用意されてない
自宅で頑張れ、だよ
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:11:18.22ID:nzAYP+hg0
不要な飲食店減ったら
スーパーや持ち帰りの街のお弁当屋さんにお金回る
ちゃんと経済は回るから安心して居酒屋閉店して欲しい
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:11:36.04ID:gPTB00OU0
>>330
目が覚めたわ
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:11:53.89ID:dVzvkuVc0
>>352
店名晒し案は
当事者がノーダメをアピールし過ぎたためか
ボツになりました
代わりに今上がっているのは罰金案です
2021/01/17(日) 05:11:54.53ID:gjMqsSiQ0
>>353
感染しやすさじゃなくて、拡大スピード、つまり異コミュニティの接続確率、という観点なら理解できるわ

別のコミュニティに飛ぶとしたら電車やスーパー、というのは当たり前の話な気がするよ
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:12:15.26ID:txBD8JBN0
>>357
とある女たちが一晩で20人相手します。20人とも毎日違う人です。
それが300日となると?
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:12:16.42ID:yjMLHUF80
>>348
それ。本当に
だからスーパーでマスクなし、会話する←最悪
結論→スーパー、電車、バスはマスクなしは拒否するでよくない?
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:12:24.64ID:Cnzb7i5a0
>>1
( ^∀^)「自民党は20時以降どこで会食してるん?」
2021/01/17(日) 05:12:45.57ID:+tmZVY290
>>364
後遺症とか残ったりしてね
2021/01/17(日) 05:12:54.53ID:gjMqsSiQ0
>>361
効果的だし、それを政府も推奨してるし、
公立高校なんかは時差通学の指示が既に出ている
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:13:11.68ID:Wwkah3My0
>>374
マスクはほとんど意味なしなんですけど
2021/01/17(日) 05:13:22.54ID:9xg6PvCS0
志村けんちゃんが亡くなった頃は
みんなショックを受けて自粛してたよね
あのまま夏くらいで鎮静化できてたらね…
中途半端なタイミングのGotoが失敗だった
2021/01/17(日) 05:13:36.11ID:9txjrHo+0
>>319
数字に騙されるの典型だよ
スーパーでウイルスが湧き出すわけじゃない
スーパーはパートのおばちゃんがメインだから、旦那、子供、同僚という経路がある
この場合旦那からが一番感染経路としては有力でその先には会食があるわけで
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:13:48.39ID:b2KhgY/70
>>371
へぇーそうだったのか
タダで全国的に宣伝出来たのにな
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:13:53.88ID:2gTr/H+o0
>>378
馬鹿が居るw
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:14:24.72ID:tXGf2Qbr0
政府の指示に従わないとは非国民そのものじゃね。全部潰すべきだろ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:14:29.78ID:yal+mp9C0
>>30
もはや店で食う必要性が無い
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:14:33.52ID:JhSO9JmY0
>>3
ひえっ…
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:14:43.04ID:fAD8FLOx0
>>373
何分コースだよ
2021/01/17(日) 05:14:46.75ID:rD6C2vCo0
仕事もイベントも店もで8時までの人出あるもんな
政府自治体以外はバカな緊急事態なのは誰もが分かってるのがなあ
2021/01/17(日) 05:14:58.44ID:+tmZVY290
>>340
電車がそこまでやばいなら何で20代30代の感染がぶっちぎってると思う?
電車には大量のおっさんも乗ってるんやぞ
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:15:06.69ID:gPTB00OU0
>>368
肺炎になりそうで怖い
救急車の中で往生しそうだ
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:15:29.82ID:Wwkah3My0
手でマスク触って
つり革握る

他の人がそのつり革握る

はい感染

手でマスクは触りません
なんて出来ないでしょ

マスク意味なし
2021/01/17(日) 05:15:43.90ID:BWnK+3R20
営業する方も当然悪いが、この時期にどうしても外食なんてする必要性を全く感じないな
飲食店の従業員も他の客も不特定多数の人間と接するだろ
コンビニで飯を買ってレンチンして一人で食えばいいんだよ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:16:24.15ID:dVzvkuVc0
>>381
だよねー
雉も鳴かずば撃たれまいってやつ
2021/01/17(日) 05:16:26.62ID:j6vVNDtX0
四月にタバコ禁止になったから居酒屋は余計に客減らしてるよな
レジ袋もだけどなんでコロナ終息まで施行を先延ばしに出来ないのか
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:16:33.50ID:BZ8Kf+sb0
経済的に余裕のある店は通常営業でコロナ長引かせれば周りのザコ店がどんどん潰れてひとり勝ち
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:16:48.28ID:rinTcQAS0
>>353感染の防御はコンビニもドラックストアーもスーパーも変わらない
では、スーパーが利用頻度と比例する感染者がコンビニ等とで違いがでているかというとそうでもないよ
2021/01/17(日) 05:16:58.57ID:QrKj47DJ0
>>374
今時、スーパーや電車でマスク無しなんて居ないだろ
会話する奴も居ないよ
それでも感染拡大は止まらない・・・

やはり満員電車の解消が、最も効果的だと思うんだがな
スーパーよりずっと密だろ
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:17:19.67ID:a2kfZWrZ0
>>1
それでいい 店を早く閉めるのは無意味 最も感染率が高いのは家庭だから、片っ端から
家庭崩壊をさせてみるかい? 過半数が選挙権も持たないメディアやそれに迎合する無能
に踊らされる必要はない 
2021/01/17(日) 05:17:22.90ID:jYrd/KDd0
ただの要請だし
2021/01/17(日) 05:17:23.11ID:17ZEuemo0
>>391
飲食店潰れまくったら、あんたの会社の製品やサービス誰が買うんだ?
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:17:40.66ID:n/YGKTdE0
飲食はあわれ
マッサージなら夜10時まで🆗よ
https://i.imgur.com/f2I5Wj1.jpg
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:17:47.85ID:X9T0J3Fh0
>>390
マスクはお前を守るものでは無い
マスクはお前から周りを守るものだ
そして全員が付ければお前が守られる事に成るのだ
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:17:51.32ID:gPTB00OU0
水道の蛇口でクラスター
とか聞くともう何やっても
ダメな気がする
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:17:59.93ID:tXGf2Qbr0
コロナ経済に対応できない企業は全部潰すべきで、それが新陳代謝なんだよな。
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:18:02.67ID:byZbwao+0
>>6
損害賠償というより傷害罪とか刑事罰を適用すべき
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:18:04.46ID:yjMLHUF80
>>388
若いのは遊ぶからでしょう?単純に。
おじさんたちは、家族いたり会社に迷惑かけるの嫌だから、遊ばないんじゃない?
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:18:07.69ID:9WJuiA5S0
しかし下層に位置する人類は

この嘘コロナで計画されたパンデミックが

ワクチン接種で体内で特異種コロナを生成する

超絶スプレッターに自らを変身させ

そして真のパンデミック爆発が用意されている

ことを知る由しもなかった・・・
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:18:15.46ID:Wwkah3My0
>>388
テレビで検証して
電車がヤバイって言ってるんだから
そうなんだろうなと思うだけで
理由なんか知らんわ

否定したいんなら
お前が根拠を示せ
2021/01/17(日) 05:18:17.41ID:gjMqsSiQ0
>>378
他人から移される、という点でマスクは微妙かもしれんけど
他人に移すという観点で飛沫を抑えるのにマスクは有効、という結論は出てるよ
ただし布マスクは効果半分で不織布マスクがいい
N95は効果高いけど一般人が長時間つけるのは苦しい費用対効果が合わない

誰が感染者かわからない状況ではマスク着用は義務だよ
非感染者は手洗いで対策
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:18:42.28ID:yal+mp9C0
>>371
罰金とかただでさえ経営難の店からんなもん取ったら炎上するのは目に見えてるだろ。それやったらどうしようもないアホだぞ
2021/01/17(日) 05:18:45.86ID:O+XWk0hh0
営業してれば客は行くよ
それが普通じゃん
家族がいなく友達もいないボッチは元から行かないだけ
2021/01/17(日) 05:18:46.99ID:CdILjZBH0
実際のところ8時以降がダメなんじゃなくて酒が入って分別の無くなるやつが出るのが危険なんだろ?
酒に莫大な税を付けてその収入を飲食業に充てればいいじゃん
2021/01/17(日) 05:19:18.61ID:bmq8wosn0
コロナ感染者が立ち寄った店と嘘をつかれて強制閉店させられるパターン
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:19:44.21ID:X9T0J3Fh0
>>409
炎上?称賛の間違いだろw
皆んな早く潰れろって思ってんだから
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:19:50.65ID:rinTcQAS0
>>380そう 接触という意味でそうなだけであって職業いう接触(レジ打ち)で感染が広がるわけではない
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:20:04.70ID:fAD8FLOx0
>>396
スーパーで会話してる人はよく見るよ
さすがにマスクはしてるが
店員さんさんは袋どうしますかーポイントカードお餅ですかーとか言うし
世間話してるおばちゃんたちとかもいるしさ
2021/01/17(日) 05:20:11.50ID:QrKj47DJ0
>>389
そんなに心配するなよ
自宅で毎日100人が死ぬ状況が春まで続くとしても、死ぬのは1万人くらいだろ
1400人に1人だよ、しかも大部分が高齢者となるだろう
非高齢者なら3000〜4000人に1人くらいなんじゃね?
そんな低確率な外れ籤にはなかなか当たらないもんさねw
2021/01/17(日) 05:20:30.19ID:rsJ1ok9S0
>>373
風俗もリスクは高いだろうが
特に客は20代30代ばっかりじゃねーだろ

1晩クラブ居たら接触するのは20人30人どこじゃねーし
おっさんおばさんは相手にされない場所だから
感染者が若いのに偏る理由も説明できる

クリスマスパーティーとカウントダウンパーティーだよ
六本木西麻布辺りのクラブは普通に朝まで営業してたわ
2021/01/17(日) 05:21:04.25ID:L63qTMh+0
規模や売り上げで協力金決めやがれ!
岐阜の山奥で時々しか開けてないBBA人がやってるカラオケ喫茶に1日6万円出すのおかしいだろ
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:21:09.64ID:rdnIGLPa0
>東京では飲食などの社会活動が活発な20−50才台の世代の感染が多く
少なくとも昨年末までの感染拡大では飲食をする場面が主な感染拡大の要因となり
これが職場や家庭院内・施設内の感染に繋がっているものと考えられる

クリスマスに大量に電車乗って2000人になったとか有り得ないだろ
あくまで主な要因は飲食だと思うけどね
テレワークへ誘導みたいな番組作りなんじゃないの
2021/01/17(日) 05:21:18.47ID:17ZEuemo0
>>408
日本は99%ぐらいマスクしてるのに感染拡大全然止まってないのを説明よろしく
マスクしてたら基本他人にうつさないはずだろ?
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:21:28.80ID:b2KhgY/70
コロナウイルスを培養して街中のトイレや手摺りやタッチパネルにウイルス付けまくってるような
テロリストいると思うんだけどなぁ
2021/01/17(日) 05:21:34.54ID:qPmbGvyl0
>>287
それは客側の問題だろ
2021/01/17(日) 05:21:57.98ID:ZU0DzZhe0
>>383
先月までGOTOで煽っといてよく言うわ
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:22:21.17ID:rinTcQAS0
満員電車が感染源の主なら日本も欧州欧米のようになってないとおかしい
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:22:23.40ID:yjMLHUF80
>>396
感染とまらないのは、すでに市中感染しまくりだからでしょうね。
イギリスさ、三回目のロックダウンしてるけど
あれも、クリスマスに解除したのが原因と言われてたわ。
つまり感染広がったあとにロックダウンしても、あまり意味なし
すでに広がってる
癌だとわかりやすくない?すでに転移してるけど、気づかずに手術だけした。
手術だけで終わると思ったら転移先から癌が。
転移する前に手術しないといけない。
2021/01/17(日) 05:22:28.63ID:+tmZVY290
口を開く場所が危ない
当たり前の事だよね
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:22:33.80ID:gPTB00OU0
いまリモートで残業代が
少なくなっている
家のローン考えると
外食と飲食を削ると思うんだよね
みんなの収入が減るとこれから
外食産業は難しいと思うんだよ
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:22:39.45ID:fAD8FLOx0
>>388
電車もきっとバラまいてるよ
それを若者たちが飲み会やら何やらでさらに撒き散らしてるだけじゃね
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:22:41.97ID:hDVaikD+0
コロナゾンビvs理性ある人間の最期の戦いだなあ。
理性ある人間側が圧倒的に不利になってるけど。
ショッピングモールの正面玄関がゾンビに突破されて1階フロアが完全占拠された状態。
今ゾンビが2階へ階段やエレベーターで上がろうとしてる所かな。
さあ、ワクチンヘリが飛んで来ているが間に合うのか。(´・ω・`)
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:22:46.18ID:Wwkah3My0
>>408
マスクでウイルスが増える事もお忘れなく

マスク触った手であちこち触ったら
逆にリスクになるって可能性もあるでしょ

そのリスクを防げるほど
手洗いを頻繁にできる?
2021/01/17(日) 05:22:50.35ID:c5rhML0o0
20代30代から広まってるのは、その年代が一番不特定多数との会話会食の機会が多いからでしょう

年代があがると職場や地域のコミュニティだけで行動が閉じる人が増えてくる
2021/01/17(日) 05:23:04.78ID:rsJ1ok9S0
>>405
自分で言ってること矛盾してんのわかってるかね?
遊ばないから少ないんでしょ?
電車乗ってても遊ばないから少ないんだよ。

つまり若いのが遊ぶ場所が危ねーってこと
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:23:09.83ID:tXGf2Qbr0
政府は新しい法律を作るべきで、有事の際に政府の指示に従わない企業は
すべて強制的に活動停止させ実質経営者を拘束できるという。
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:23:13.94ID:X9T0J3Fh0
>>418
コロナだって社会変化の一つでしか無い
社会変化で潰れていた産業に公金なんて出したこと無いんだから
むしろ一円も出す必要はないわ
2021/01/17(日) 05:23:16.32ID:zykRHcKF0
ちょっとくらいの時短は無意味だしな
もう飲食は個室にするしかないんじゃないかな
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:23:26.68ID:dVzvkuVc0
>>409
まじでそれ
一部のアホが店名晒してもらった方が助かるとイキったばかりに
どうなるのか見もの
2021/01/17(日) 05:23:37.38ID:+tmZVY290
>>428
勿論電車での感染が0だとは思ってないけどね
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:23:48.17ID:fAD8FLOx0
>>421
わざとやってる人と気づかずにやってしまってる人と
両方いそうだなぁ
2021/01/17(日) 05:24:21.50ID:gjMqsSiQ0
>>420
バカなの?
なんで飲食を伴う会食がここまでリスク高いって言われてるか
理解できてないの?
2021/01/17(日) 05:24:22.16ID:WyW53Hlq0
>>134
1年前は屋形船と聞いて想像して戦慄してたのにな
ずいぶん麻痺しちゃったよな
2021/01/17(日) 05:24:27.49ID:B//GN8/Y0
>>420
マスクしてない奴沢山居るじゃん
2021/01/17(日) 05:24:31.94ID:s1Yg/e/00
時短拒否自体はいいけど、それやるならカップルやグループは拒否して欲しいわ
お一人様限定にしなよ
飲み食い自体が悪いと言うよりしゃべるのが悪いんだから
2021/01/17(日) 05:24:36.09ID:ICGhLuE00
飲食店より当たり前のように工場動かしてる重工とか鉄鋼系の製造業止めろよ。コロナで受注減ったといって助成金受け取ってるだろ?
現場も事務所も人集まってるぞ。
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:24:42.91ID:F5M8KTXg0
>>420
ウェーイとパリピとノーマスクと酔っ払いと飲食店が原因
2021/01/17(日) 05:24:45.07ID:Og+QEFJP0
>>189
前提を共有してないんだよな。
行政は感染によって社会の力が削がれるのを押さえる責任はあっても感染そのものには何の責任も無いんだよ。

コロナにかかっても政府じゃ無くてお前が悪いってだから自分で何とかしないと下手すりゃ死ぬよ、

ていう常識が分かってない奴多すぎw
2021/01/17(日) 05:24:51.99ID:WcdYUSth0
>>25
気持ちは分からんでもないけど
諸悪の根源はコロナをばら撒いたあの国だからな
仮にコロナが収まった後であの国の人間が店に来たときに
飲食店の人たちがどんな対応するのか気になる
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:24:57.52ID:gPTB00OU0
>>416
ありがとう
お前さんも健康でいてくれ
お互い生き延びよう
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:25:00.27ID:yjMLHUF80
>>407
ね。昨夜のNHKの話をしたまで。
なんせ不特定多数がいる場所←これ。
2021/01/17(日) 05:25:18.16ID:WyW53Hlq0
>>138
今の情勢なら
経営主体が取る戦略としてアリなんだろうな
2021/01/17(日) 05:25:54.02ID:2Y7sD1ab0
1人飲みだけど
いつも行ってた店とか
黙ってても、酒とお通し出てくる
呑兵衛だったけど
コロナになってから、外で全くのんでねーよ
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:25:55.30ID:itrxhMof0
逆に店の名前を宣伝して貰えば入れ食いで稼げるなw
2021/01/17(日) 05:26:20.81ID:+tmZVY290
20代とは無症状感染が多いだろうから
実際判明してる感染者数より圧倒的に若者が多いと思うよ
2021/01/17(日) 05:26:22.65ID:0Jpq1Ufq0
>>1
緊急事態宣言での東京の飲食店効果

テレビでインタビューに出てくる、普段、儲かってる町有数の人気店やチェーン店

「夜8時で閉店なんか、ふざけるな。バイト代も家賃も払えない」

テレビのインタビューには出てこない、東京の飲食店で8割りを占める、町の小さなせいぜい夫婦でやってるようなラーメン屋や椅子が5席ぐらいのいつも客が入ってない呑み屋

心の中
小さなラーメン屋「夜8時以降にラーメン200杯で純利益6万円だからね。ラッキー。」
(町の売れないラーメン屋だから
ラーメン一杯600円、純利益が一杯300円、夜8時から200杯売って純利益が6万円)

小さな呑み屋「日曜日なんて客がゼロだから、いつも定休日にしてるけど、申請は丸々一ヶ月で186万円ゲットでぜ」
2021/01/17(日) 05:27:14.11ID:QrKj47DJ0
>>419
飲食での感染が主体、と言う話は政権の都合で尾身が言わされてるだけだと思うんだよね
飲食の時短はコストも安い、それだけでやってる感を出せるならめっけもんだろw

更に嫌らしいのは、不公平な協力金制度だよ
従えない店が出るのも必然だから、それを悪者にできる
今月末になっても減少傾向が見られなかったら、政権は何と言うだろう?
『協力金を出したのに応じなかった店が有るからだ〜』

こんな感じで悪者を作り、政府へ批判の矛先が向くのを回避する
正確の悪そうな菅らしいとは思わんか?w
2021/01/17(日) 05:27:22.23ID:cyX1RY/60
外に席を設けてる店をどうにかして欲しいよ
昼から狭いスペースで顔つき合わせて酒呑んでるんだもの
ああいう奴らが感染広げているんだろ
2021/01/17(日) 05:27:22.90ID:0Jpq1Ufq0
これ以上、飲食店優遇バラマキの緊急事態宣言なんて反対

普段、夜9時に閉めてた町の小さな飲食店が、1時間早く閉めると、協力金を月に186万円ゲット

前年度利益に関係なく、従業員をたくさん抱えて、儲かってる大きな飲食店も、夫婦レベルでやってる客が来なくて細々とやってる店舗も協力金一律1日6万円って、ゴーツー以上に基地外なの?

緊急事態宣言が夏まで続けば、家の一階を改造して趣味で昼だけ主婦友達をお客に集めてやってる小さな喫茶室も約1000万円ゲットだぜ!

その金はあとでサリーマンの増税、赤字国債発行、今の若年層の年金削減て抽出な

飲食店休業よりタダで効果があるのは、皆が家の中でもマスクをすること
晩飯は家族で時差を作って食べること
2021/01/17(日) 05:27:23.66ID:17ZEuemo0
>>439
マスクの話してるんだけど
なんで飲食の話になるんだ?
マスクあんま意味ないってのは間違ってないよな?
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:27:24.70ID:DwI/01MV0
2020年は倒産が意外にも少ない年だった
2021年はその歪みが一気に出る
金融機関の繋ぎ融資にも限度がある
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:27:29.15ID:yVymLhie0
>>39
少なくとも東証は上場廃止にすべきだよ。
反社だからね。
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:27:50.52ID:F5M8KTXg0
コロナ拡散業は潰れろ下さい。
・飲食(テイクアウトに移行して店は潰しなさい)
・カラオケ
・風俗
・旅行会社
・航空会社
・旅館
・ホテル
・温泉
・デパート
・遊園地
・テーマパーク
・花火師
・ゲームセンター
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:27:51.26ID:mVi+SdqD0
モンスーンでよく合コンしたなぁ
飯倉のゼストのハンバーガーも好きだった
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:27:58.50ID:CFNgFJAx0
感染者を出してない大半の飲食店は既にすごい風評被害を受けてるわけで
2021/01/17(日) 05:28:18.89ID:s1Yg/e/00
>>444
昨日スーパー行ったらぎゃんぎゃん大泣きしてる幼稚園児くらいの子供を抱いた父親と、カート押してる母親いたわ
両親はマスクしてるし大声ではしゃべってなかったけど、これ一家感染してたら幼児から周囲の買い物客にシャワーのように降り注いでるよな……って思った
感染経路不明なのってこういうのじゃねえかなぁ……
2021/01/17(日) 05:28:27.23ID:rPKSCNvv0
>>458
生きていちゃいけないところが生き残ったからな。
2021/01/17(日) 05:28:34.10ID:8qPjtZvp0
>>286
何が正しいのか、の話ではない
売国移民党の弾圧搾取政治に従うのか逆らうのか、って話
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:29:03.58ID:b2KhgY/70
>>451
ホントそれ
ただの風邪厨が大量に来店して一時的にめっちゃ儲かると思う
1人でも感染者出たら終了だけど
2021/01/17(日) 05:29:06.39ID:ObWfgSYH0
>>386
ちょんの間なら可能
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:29:13.47ID:wtLnGUBc0
>>401
ACの広告にしてもいいな
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:29:15.42ID:KbD3DeDM0
>>449
ですよねー
信用毀損しながらでもワクチン来るまで逃げ切る選択肢があるわけだし
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:29:15.78ID:5s0gHpqH0
感染者にここに行ってたから聞けば一発
2021/01/17(日) 05:29:22.96ID:9RZtmcPO0
法律で罰則作るしかあるまい
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:29:26.05ID:rdnIGLPa0
>>454
いや現に北海道や大阪は飲食の規制をして
減少したから
ただ東京が増えたらその後全国でも増えるから
東京の感染者が増えたら終わりなんだけどね
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:29:51.73ID:yvogUwq60
店がつぶれても国は面倒みてくれるわけじゃねーし営業してたほうがいいよ ここぞとばかり正義マンが罵倒するだろうけど負けちゃいけない
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:30:13.27ID:yjMLHUF80
>>450
一人飲みなら大丈夫じゃない?
しかも、黙っててもでてくるなら会話必要最低限だし。
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:30:17.00ID:hDVaikD+0
どっちにしても自粛という方法での感染予防が取れるのはこの冬が最後だろ。
来年は自粛しようにもできないだろう。政府側も民間側も。
そこで落ち着くんじゃないか。
過剰な飲食店が淘汰される過程と言えばその通りだし、過剰な高齢者医療が見直されると言えば
そうとも言える。
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:30:49.29ID:2Y7sD1ab0
外で飲んでても
しみったれた金しか使わなかったけどよ
ほぼ毎日だからよ
年間、100何十万円かは、外で使ってたんだよな
それがゼロになったからな
オレみたいなのいっぱいいたら
店潰れるわ
2021/01/17(日) 05:30:53.21ID:SwaEHDW40
>>1
仮に7割とか8割自粛して、
それで仮に感染が減少傾向になっても、
こうやって自粛しない奴が儲けるだけだからな
もう自粛なんかやめて、医療崩壊もどんどん起こしたらええねん
2021/01/17(日) 05:31:06.47ID:RUlxKxM50
本気じゃないよ
日本政府とプロレスやっているだけ
これで強制力のある罰則付きの法改正ができるからね
それと引き換えに大手への支援も始めるよ
大株主の国相手に喧嘩を売る上場企業なんてない
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:31:08.39ID:fAD8FLOx0
>>467
今でも存在してんの?
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:31:14.25ID:CFNgFJAx0
事業者だけ規制して一般客は野放しじゃどっちみち終息なんて無理だよ
2021/01/17(日) 05:31:32.85ID:cyX1RY/60
>>474
自分は黙っていられても他にベラベラ大声で喋る客が来たらアウトじゃん
2021/01/17(日) 05:31:38.52ID:Kviif9SP0
飲食は飛沫感染でクラスター化するから特定されやすい
スーパーや電車は接触感染でクラスター化しにくいので目立たない
店や街中のトイレも危険だけど単独感染なので騒がれない
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:31:57.62ID:yVymLhie0
>>458
銀行もバタバタ潰れるよ。山一、北拓、長銀
破綻を当事者(担当者)として経験したから、
心労で心筋梗塞脳卒中患者続出だろうな。
ご愁傷様です。
預金者や株主も自己防衛に徹した方がいいよ。
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:32:10.53ID:yjMLHUF80
>>463
シャワーだわな。まさに。
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:32:19.60ID:RCXI4uUW0
>>475
店舗型飲食店を全滅
デリバリーシフトした飲食店に協力金
ノーマスク禁止法

ここまで行くと思う
2021/01/17(日) 05:32:31.85ID:B//GN8/Y0
>>477
ええじゃないか状態に突入段階か
2021/01/17(日) 05:32:33.89ID:0Jpq1Ufq0
緊急事態宣言で怒ってる飲食店は、普段、儲かってるごく軒数的には一部なわだよ

町の多くの小さな個人経営の飲食店のほとんどは、ラッキー、1日6万円、2月7日までで186万円、半年続けば1千万円、ラッキーだど思って、全日休業にしてるんだよ
2021/01/17(日) 05:32:35.45ID:/TJnpa3f0
>>62
あわわわ
2021/01/17(日) 05:33:12.71ID:+tmZVY290
>>457
飲食のときマスク外して飛沫飛ぶから危険って事でしょ

マスクはウイルスそのものはブロック出来ないけど飛沫についたウイルスは
かなりブロック出来る
2021/01/17(日) 05:33:53.23ID:17ZEuemo0
>>441
外出たら殆どのやつマスクしてるだろ
意味ないけどねw
そこまでやって感染拡大止まらないんだからマスク意味あるの?って話
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:34:03.81ID:Wwkah3My0
スーパーでお菓子買おうと思ったら
ちょうど店員がお菓子コーナーで品出し中
マスクをちょっと触って
その手で品出しするんだから
手袋なんか意味ないじゃん
ポテチが欲しかったけど
その店員が触ったからかっぱえびせんにした

ま、正解でしょ
家に帰って手洗いウガイして早速食べたけど
そう言えば、店員以外にも
触った人がいるかも

もう遅いよね

ぱとらっしゅ
なんだかとっても眠いんだ
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:34:10.43ID:yjMLHUF80
>>481
今さ飲食店がらがら。大丈夫
焼肉屋は、繁盛してるみたいだけどね
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:34:14.96ID:c0WAcN3p0
・酒飲み
・グローバル
・アクティブ
・ポジティブ
・パリピ
・インバウンド
・スポーツ
・ウェーイ
・ポリコレ
・ノーマスク
・フィットネスジム
・リベラル
・BBQ
・マウスシールド
・陽キャ
・トラブルメーカー
・犯罪者

これ全部お仲間
静かに大人しくしてられない病気の人

分かりやすく言うと人類の敵
2021/01/17(日) 05:34:38.13ID:5klMs1Y30
自粛必要ないからな

コロナはただの風邪
2021/01/17(日) 05:35:07.04ID:QrKj47DJ0
>>472
と思うだろ、しかしそれほど減ってないんだよね
全道で200人くらいの感染が続いてる
飲食時短くらいで得られる効果は小さいのさ
旭川は落ち着いたけど、アレは自衛隊投入という緊張感向上理由が有ったからだろうな

既に医療崩壊に入った東京にとって、感染者を急激に減らす事が最優先なはずだ
飲食店を虐めてるだけでは、無理だと思うんだけどな
テレワーク推奨にしても、限界が有るだろうし
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:35:15.43ID:hDVaikD+0
>>485
流石にそこまでは行かない。
そこまでやらないといけない凶悪なウィルスではないし、そうなったらもはやホモ・サピエンスから
別の種に切り替わるぐらいの出来事になる。
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:35:31.61ID:KbD3DeDM0
>>476
代わりに年何回か、信用できる場所でめちゃくちゃ美味しいもの食べたら、外食の満足度は相対的に爆上がる
2021/01/17(日) 05:35:36.99ID:vN0wySK00
しょうがないな
店にも生存する権利はある
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:35:39.53ID:yVymLhie0
>>478
上場廃止になりたいんだろうね。
2021/01/17(日) 05:35:42.22ID:Cvus+S2Y0
夜中店やってても変わんないんじゃね…
https://pbs.twimg.com/media/ErAQhipXcAAEvwZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Er3ErDEUYAI7DOB.jpg
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:36:18.61ID:F/hy/tto0
>>496
ノーマスク禁止法
の無い先進国って日本ぐらいのものだろ
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:36:28.25ID:a2kfZWrZ0
正義マンは害獣並みの対処でいい 棍棒で躾をすれば大人しくなる どうせ人生詰んだゴミ
だろう 因みに喫茶店も普通に灰皿置いて喫煙自由にしてみろ 直ぐに客は戻ってくる
妊婦や子供が入店OKな店は終日記念でも良いけどな
2021/01/17(日) 05:36:30.81ID:kgLMIvlB0
開けてるとこあったけど繁盛してたわ
これ競合出し抜けると言う意味でも
閉めない選択は店目線でウマウマかもしれんな
俺が競合なら独占禁止という観点で黙認できんわ
2021/01/17(日) 05:36:42.37ID:bOtvcUiD0
潰れそうなんだろこの店はそりゃ開けるわ
それだけの事別に深くは考えてないはず
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:36:59.34ID:UmFxQvQK0
>>30
焼肉ライフとかいいな
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:37:09.51ID:aGh/pxMG0
売国企業は


潰していい
2021/01/17(日) 05:37:26.95ID:gjMqsSiQ0
>>500
試食は速攻禁止でいいと思いました
2021/01/17(日) 05:37:42.63ID:+tmZVY290
>>500
これ東京?糞過ぎだなwwww
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:37:54.41ID:7uTefiIP0
>>496
あと何年かは、冬になりゃ毎年こんな調子だもんね。
今感染すると影響が大きすぎるから自衛するけどな。
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:38:43.75ID:zbryIWGz0
>>500
夜8時前だからセーフ
2021/01/17(日) 05:38:45.08ID:EoX0ibn80
20時以降自粛するだけで一日6万っておかし過ぎる。
もし仮に緊急事態宣言の延長なんてしたらこのままおかわりさせるしかないんだぞ。
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:38:56.72ID:F/hy/tto0
>>485
これが実行できたら自粛要らないわ
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:39:15.94ID:7uTefiIP0
>>501
むしろ法の必要性がないくらいすでに国民に普及してたのが日本。
2021/01/17(日) 05:39:19.25ID:U5pcqTM20
ど田舎で一日6万円の売り上げがある飲食店なんてない。
ホンマ自分のお抱えの業種にばら撒きたいだけ。
2021/01/17(日) 05:39:23.28ID:17ZEuemo0
>>489
飲食時に感染リスク高いぐらいわかってるよ
でも、それを避けるために飲食潰すのが果たして賢いのか?って話
感染拡大防止と経済振興って矛盾するからな
2021/01/17(日) 05:39:31.14ID:2i0izYKy0
  
飲食屋が死のうと生きようと
 知ったことではない!
失業者がどれほど増えようと
 知ったことではない!
 
医師会にとって大切なのは
 開業医さまの年収だ!
    
開業医さまの先生がたが
 快適な生活レベルを維持するには
年収3000万円なんて低すぎる!
 最低年収5000万円は絶対必要だ!
 
医師会の開業医さまの先生がたは
 コロナ患者の診療は危険なので
自粛してお断りしています
 
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:39:33.67ID:yjMLHUF80
>>491
おやすみ!
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:39:40.82ID:fBW2QvoX0
>>445

>感染によって社会の力が削がれるのを押さえる責任はあっても
>感染そのものには何の責任も無いんだよ。

その通りだは
とくに都会の奴らは「社会」が自然物のように自動的に成り立ってると思ってるやつが多い
イナカだとライフラインも自分らで整備しなくちゃならんから、フリーで成り立ってるものは無いてのを感覚に叩き込まれる
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:39:48.36ID:hDVaikD+0
>>501
別に大体つけてるからええんでないか。
なんでも法律作ればいいってもんでもあるまい。
それに先進国が正しいというもんでもなかろ。
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:40:01.80ID:rinTcQAS0
宴会 会食 接待を伴う飲食業 カラオケ 小さい小屋の演劇

これら感染拡大の共通のキーワードは 


  ” 唾 ”  ” 唾液の飛沫による感染 ”

これさえ気を付ければ実は大したことはない
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:40:14.82ID:a2kfZWrZ0
この寒い時期に窓を全開にする公共交通もなんとかしろ これ原因で風邪ひいたり死んでる
人が出てるはず 
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:40:15.21ID:F/hy/tto0
>>513
馬鹿が沢山居るじゃん
アイツラ島送りにしないと危険が危ない
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:40:37.99ID:Wwkah3My0
マスクでウイルスを培養して
そのマスクを手で触って
あちこち触ったら
ノーマスクで飛沫を飛ばすより
リスクがあるかもって話しだし

どうしてもマスクしたいんなら
両手をちょん切ってからにしてくれよ
2021/01/17(日) 05:40:41.31ID:+tmZVY290
>>515
そこはテイクアウトとかで何とか凌げないものなのかと思うけどね
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:41:11.85ID:UmFxQvQK0
>>463
車で来てるならオヤジが車内でこどもの面倒見たほうがいいなぁ
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:41:30.98ID:w+iz6krh0
闇市復活
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:41:43.38ID:+Ar78YV50
>>36
いくら本人が無能じゃなくても、
会社が潰れたらどこかの派遣からやり直しだよ
正社員を追い出すなんて夢物語
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:41:46.17ID:F/hy/tto0
>>519
付けてないやつが感染者だったらアウトじゃん
だから第一波終わった後も燻ってたんじゃん
2021/01/17(日) 05:41:51.66ID:5klMs1Y30
中国人をあれほど入国させといて飲食店自粛しろは筋が通らない


なので思う存分営業しなさい
2021/01/17(日) 05:41:54.87ID:qTRUhlnx0
営業したらいいじゃん
そんなとこいかなければいいだけだし
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:41:56.89ID:8EotiKec0
負債抱えて商売してたら俺でもこうするわ
2021/01/17(日) 05:42:09.93ID:ObWfgSYH0
>>479
あるけどコロナの影響で減ってはいる
2021/01/17(日) 05:42:49.99ID:OBVKNeKY0
>>3
嘘ならアウト
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:43:18.81ID:b2KhgY/70
>>502
寧ろ要請に従わない店は喫煙推奨にしてたばこの煙で空気の流れを視覚的に見えるようにして
その様子をネットで生配信しておけば良いよな
あと入店時には住所氏名年齢連絡先と顔写真を登録して追跡できるようにしとけばいい
んでメディアにも宣伝して貰って連日テレビでお店の様子を流して貰えば客も沢山来るだろう
ただし1人でも感染者が出たら手のひら返しされて袋叩きて店潰れるだろうけど
2021/01/17(日) 05:43:23.71ID:EoX0ibn80
『夜の街』をとめるだけじゃダメだったんですかね。
それか酒販売禁止とか他にやりようがあった。
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:43:30.62ID:2Y7sD1ab0
>>497
外食は、おさまるまでいかね
家でちょっと高い酒のんで
ここでグチってるのでいいや
料理も上手くなったしよ
2021/01/17(日) 05:43:37.89ID:0Jpq1Ufq0
>>1
お前ら馬鹿

お金がかかり効果の薄い緊急事態宣言なんかより

ただでできる最大の有効策が家の中でもマスクすること
親子、夫婦でも家の中で時差で食事すること
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:43:38.41ID:rdnIGLPa0
感染対策の基本は短期に集中してやれでしょ
なんなら夏と冬1か月休みにして普段は土曜休み返上の週6日勤務でもいいわけだし
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:43:52.98ID:mOt94n+B0
>>23黙って食えば大丈夫と思っているけど、あんな換気の悪い店内で周りは咳やクシャミ、喋りながら食ってら。調味料入れにもべったり飛沫が、
2021/01/17(日) 05:44:01.77ID:5klMs1Y30
>>528
中国人を入国させて2週間の隔離をさせなかったのが敗因だ

札幌を見れば一目瞭然
2021/01/17(日) 05:44:03.16ID:nCRowQ1D0
堂々と言うだけ良心的じゃん
都内は闇営業してるようなとこクソ多いよ
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:44:07.22ID:LXQ2sEFI0
牛丼屋とか店内飲食8時までとかやめてほしいわ
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:44:07.32ID:JOiHrykx0
トンキン土人死ね
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:44:17.42ID:UcmPtP+DO
>>340
むしろ報道が素人だろ。トラベル止めれば何とかなるみたいな物言いで、それこそ感染拡大には素人の医者にコメント出させたりさw
試しに聞くが、その検証とやらで満員電車が危険であると断じ警鐘を鳴らす在野の専門家はどの程度いるのかね。少なくともテレビの検証とやらを目の当たりにして番組内で満員電車の危険性に本気で警鐘を鳴らす専門家を俺は見たことがないね。それはなぜか。

検証と言うなら去年の11月18日に感染研の人間が満員電車で感染が拡がらない理由に言及してるから探して調べてみろよにわか。

>>296
1日の往来量に対する経路不明者の数、仮に全員が満員電車で感染した数と沿線域の感染状況から考えて、電車内での感染については皆無とは言わないが連日クラスターが出るような物ではないと考えてほぼ差し支えがない。
もし感染がこれで拡大するならこうした傾向にはならないのも概ね正解。
経路不明の感染者と乗客の年齢層については6月から10月の感染拡大初期については全く一致しないことが確認できる。

にわかはまず電車の真の恐ろしさが理解できないからな。
ろくに検証もせず数が増えたから満員電車のせい、地方に感染者出るのはトラベルのせいwそれだけ止めてどうなるんだも考えずトラベルだけ的にして止めろの合唱とかマスコミに踊らさせてパチンコ叩いてた当時から何の進歩もない。

違うんだよ、満員電車自体が感染者をトラベルごときとは比較にならない量の人間を連日繰り返し同じような面子で往来させること自体が問題。
馬鹿はテレワーク推奨は満員電車感染源の隠蔽とか言うがそんな話ではないことは感染状況を仔細に調べたらわかるはすだんなだが。
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:44:32.63ID:KbD3DeDM0
>>524
テイクアウトなんか採算とれんのじゃー!と
第1波で喚き散らしてたのがわんさかいたので
もう一切期待してない。
ランチもデリバリーも無理らしいから
期待するだけ無駄。
2021/01/17(日) 05:44:43.92ID:OBVKNeKY0
>>521
お前ジジイだな
2021/01/17(日) 05:44:47.24ID:17ZEuemo0
>>524
その程度で凌げるなら飲食店どこも困ってないと思うんだw
居酒屋とかドリンクで利益出してるらしいから、料理の持ち帰りだけじゃ厳しいだろ?
2021/01/17(日) 05:44:49.11ID:Sq3J1bUf0
店も客も両方取り締まれ
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:45:22.16ID:IgicxNNj0
今回の時短営業って従業員のことは無視した要請だよね
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:45:23.07ID:SPEiZ0f90
好きにしたらいい
2021/01/17(日) 05:45:31.58ID:j4XS871i0
コロナと共存なんてやっぱ無理か
一方的にボコられて終わったわけだし
2021/01/17(日) 05:45:57.80ID:jOJH0yVx0
>>548
法的根拠なし
独裁、横暴、国際問題になる
さすが土人国家
2021/01/17(日) 05:46:13.14ID:haaVX5/J0
この国は
総理大臣が終わってる
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:46:13.57ID:FGlMiByl0
京都府立医科大学が研究しているたんぱく質製剤が出てくるのを待ちましょう
https://www.kpu-m.ac.jp/doc/news/2020/files/25505.pdf
その間に陽キャをボッコボコにしておきましょう

一人でも多くのBBQNが死にますように
2021/01/17(日) 05:46:16.18ID:Sq3J1bUf0
もうコロナで立ち行かない業界は援助しないで潰せよ
コロナ後に需要が高まってる業種への転身とかに援助した方が建設的
2021/01/17(日) 05:46:25.41ID:nCRowQ1D0
>>548
人数が多すぎて無理です
お前数千万人取り締まれると思うのか?
2021/01/17(日) 05:46:34.61ID:EoX0ibn80
>>549
それにもお給料をあげなさいという意味での6万なんだよ。
てか普通の飲食店が数時間短縮しただけで一律6万ってなんなの。
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:46:56.94ID:9tzsL/WI0
テロリスト
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:47:05.43ID:utWdcHTL0
応援する
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:47:27.61ID:a2kfZWrZ0
>>546
ただの寒がりだよ でもバスに乗って寒いから手袋するなんて経験は初めてだがな
2021/01/17(日) 05:47:36.27ID:BlShaLNJ0
博多劇場が博打劇場に見えた
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:47:37.86ID:rdnIGLPa0
春の緊急事態と同じ事をすれば1ヶ月で終わるんだから、もうやればいいじゃない
意味のない話し合いしてないで
医療関係者の疲れもピークだよ
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:47:44.04ID:2Y7sD1ab0
>>549
雇用助成金がありますよ
とか言っても、ブラックが多いから
従業員には、まわらないよな
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:47:54.31ID:h4yNDGXq0
>>552
超法規的措置
コロナと言う大義名分は強力
国際問題には成らない
2021/01/17(日) 05:48:30.16ID:bOtvcUiD0
松屋とか吉野家はせめて夜10時まで開けてほしいな
ほぼ一人でしかいかないだろ
2021/01/17(日) 05:48:35.76ID:izL1OwSV0
開けるなら感染対策して、もし感染者出したら店を一時的に閉める覚悟しないと
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:48:37.05ID:Wwkah3My0
>>544
コロナが発生して
一年くらいのもんなのに
にわかじゃない人がおりまんのん?
2021/01/17(日) 05:48:46.57ID:KmdLmv/G0
GOTOゴリ押ししといてやっぱヤバいから中止してもう1回緊急事態宣言ってのは反発されて当然だわな
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:49:13.21ID:VHI+dcyD0
>>549
そうだな
前回は自宅待機 基本給6〜10割出してたけどな
バイトは知らんけど
2021/01/17(日) 05:49:17.01ID:nCRowQ1D0
>>557
6万なんかたいした助けにもならないしましてや儲かるなんて家族でやってるような
弁当屋とか定食屋程度だぞ
飲食店のメインは夜なんだよコアタイムは7時から11時
これを辞めろって言って6万じゃどうやっても店舗構えてるようなとこは赤字
2021/01/17(日) 05:49:27.00ID:EoX0ibn80
>>565
だーれも大声で騒いでないのにな。
むしろ騒いだやつを罰しますにするべきだった。
さすが日本、優しすぎる。
2021/01/17(日) 05:49:37.71ID:jOJH0yVx0
>>564
飲食店が感染原因というエビデンスはない
これは菅グループがいってたこと
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:49:54.49ID:1erW1RRn0
何が本気じゃボケ
2021/01/17(日) 05:49:59.29ID:EoX0ibn80
>>570
それをちゃんとした数値で提示して。
2021/01/17(日) 05:50:15.82ID:Obpz7p8v0
営業するなら私語厳禁を徹底して、お通夜みたに沈黙して食べればいいんじゃない
2021/01/17(日) 05:50:46.62ID:cAnEucTg0
あの爺さんが関係している業界は何よりも銭使うのにね
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:50:52.36ID:rinTcQAS0
>>539くしゃみなんてマスクしてなくても2mも飛ばん マスクしていれば数十p

万が一調理鍋に入っても90℃以上10分でウイルスは死滅する 熱湯でも同様
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:50:58.14ID:TGJmgSPN0
>>556
道路標識(国の所有物)にカメラ設置してライブで流して私刑で良くね?
2021/01/17(日) 05:51:41.78ID:9RZtmcPO0
自宅の一階で趣味でカフェやってても180万対象なの?
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:51:50.78ID:j3+IMWL40
いいよいいよ
コロナ撲滅は無理
普通に暮らしていくべき
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:51:51.09ID:a2kfZWrZ0
感染者に外国人の比率がどれくらいあるのか公表してみろよ カイロ大学首席の婆
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:52:01.44ID:RCXI4uUW0
>>572
飲食店が感染原因
これは世界の共通認識
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:52:06.27ID:PB2AD6iY0
これさ、感染者削減と対極にある行為でしょ?
こういう手段に出るなら、
「若者は大丈夫!経済回そう。
どうせコロナで逝くのは老人だけなんだから」くらい言って欲しいね。
2021/01/17(日) 05:52:12.40ID:2Y7sD1ab0
感染対策とか言ってもよ
シロートの感染対策とかで
何とかなるなら
パンデミックになってねーよ
こんな事言ったらオワリだけどよ
マスク手洗いぐらいじゃ
感染者がそばにいたら、まあうつってしまうだろ
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:52:15.82ID:MQBMsiHr0
どうせそのうちつぶれるだろ(´・ω・`)
2021/01/17(日) 05:52:19.67ID:QrKj47DJ0
>>557
店舗規模を考慮しない馬鹿丸出しの協力金制度の結果だろ
お前らは多すぎると考えるだろうけど、少なすぎて話にならない店も有るんだぜ
そして大手チェーンは対象外だ
2021/01/17(日) 05:52:23.78ID:V7BofSC80
>>565
と思うだろ?
行き場を失ったごみが酒を求めてやってくる
酒の販売を辞めてもこういうゴミはクレーマー化して騒ぐだけ
2021/01/17(日) 05:52:26.67ID:O26wXFKC0
>>25
潰れてしまえ
2021/01/17(日) 05:52:27.89ID:9/5+Yr7V0
>>388
何も考えずに風下に乗っているのかもしれない
2021/01/17(日) 05:52:40.21ID:KT48aetY0
こんなのタダの飲食いじめ宣言だしな
2021/01/17(日) 05:52:50.91ID:gjMqsSiQ0
>>523
目鼻口を触る前に必ず手を洗う、が徹底できればいいんだけどね
あと目にかかりそうな前髪を触る前も、か

マスクで他の人に拡げない+コマメな手洗いで体内にウイルスを取り込まない、
が基本だけど、それをあらゆる場面で守るのは難しい
2021/01/17(日) 05:53:01.33ID:nCRowQ1D0
>>574
数字って何を知りたいの?普通にわかるじゃん
ランチとディナーで単価も違うし店舗構えてるような飲食店は夕方からあけるような
とこも多いのに
2021/01/17(日) 05:53:01.75ID:EoX0ibn80
>>586
だから最初から一律と言ってるだろ。
アホは君なんだよ。
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:53:13.64ID:ctsX/OJj0
>>572
その次は家庭内感染が1番多いって言いそうだなその足りない頭だと
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:53:18.22ID:Sem8FtPK0
テレビ局がグルメロケしてるのに何で一般人だけ我慢しないといけないの?

飲食店可哀想じゃね?
2021/01/17(日) 05:53:43.93ID:KT48aetY0
ってかいじめの慰謝料は貰ってないんだろ?
晒せよクソ行政
2021/01/17(日) 05:53:44.67ID:EoX0ibn80
>>592
その3時間で一日6万の利益をだせる店ってそんなにあるの?
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:53:46.07ID:S09bXvQ80
俺は神
そして
俺は神


政府って、 「税金で生きている 動物」

なので、

でも、

政府は金を使い 



狂うかもしれない。
2021/01/17(日) 05:53:49.78ID:nCRowQ1D0
>>578
私刑ってそれ誰がやるのよ
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:53:57.59ID:6r0njt4i0
バカ政府だからいいんじゃねー
バカ政府にバカ国民バカ公務員
さっさと死ねよクソ日本
どーでもいいんだよクソ日本なんか
ウンザリウンザリバカばっか
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:53:58.25ID:RCXI4uUW0
>>590
インターネット常時接続
大容量通信
ストリーミング

こんなのタダのレンタルビデオ屋いじめ宣言だったけどな
2021/01/17(日) 05:54:06.17ID:PZCPQ28+0
トンキン人が他所に出ていかない限り何してくれてもいいよ
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:54:12.68ID:YyGCZeDI0
まあ要請というか避けましょうと言っといて一番最初に公表されたのは総理だからな。ふざけるな!は正当だね
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:54:20.40ID:G4H6qj9U0
>>579
通常営業が午後8時以降だった証明があればそうじゃない?
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:54:33.76ID:b2KhgY/70
>>579
せやな
路上でレモネード売ってても貰えるのかね
2021/01/17(日) 05:54:48.58ID:K3OpJ71Z0
好きにやれ。
生きてる間はこの店利用しねえから。
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:54:51.01ID:GZ/wpasJ0
締めなくていいよ。どうせインチキウイルスだから
アフォだけ騙されて潰れればいい
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:54:57.84ID:rdnIGLPa0
アメリカ3回目の給付金20万円で合意だよ
ダラダラやっても仕方ないから春と同じ事ををやって政府補償つけて1ヶ月で一度収束させるのが一番早いよ
これ半年続くと問屋も生産者も持たないよ
2021/01/17(日) 05:55:01.36ID:jOJH0yVx0
>>582
じゃあなんでGOTOイートやったの?これは訴訟もんだわ
2021/01/17(日) 05:55:02.30ID:KT48aetY0
夜20時までなんていう中途半端な時短させて緊急事態宣言ねえ…
ガキの門限じゃないんだから意味ねえよ
2021/01/17(日) 05:55:09.09ID:QrKj47DJ0
>>593
その一律が馬鹿丸出しだと言ってるんだけど、日本語が通じない人なのか?
2021/01/17(日) 05:55:09.33ID:0Jpq1Ufq0
マラソンとか100メートル、体操、水泳なんて、リモートで国ごとに同時に競技して、タイムを映像で競えばできるだろ
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:55:11.42ID:hi5tvmLW0
1人客で酒も飲まずに食事するなら別に8時以降に来店したって構わないんじゃないの
会食がいけないだけなんだから
それとも夜になると店内の空気中のウイルス濃度が高いとか言い出すのかな
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:55:24.47ID:uC33pFXI0
青赤黄青緑赤この色連想して欲しい
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:55:28.34ID:KbD3DeDM0
無理なのは仕方ないから無理でいいんだよ
使わないだけたし
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:55:49.45ID:0RAGNR5Y0
180マン税金焼け太りよりましだと思う
感染対策はきちっとね
店内で喋る時は下向いてボソボソとを徹底
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:55:50.39ID:Wwkah3My0
>>591
でしょ
マスクあんまり意味ないんなら
やりたい人だけやればいいし
むしろしてる方がバイキン扱いでも仕方ない

電車も飲食店も似たようなもん
電車止めないんなら
飲食店も止める必要なし

老人は家に居ろよ

出来る対策ってそれくらいでしょ
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:55:51.79ID:KGHABaSu0
>>599
暇な人が画像に起こします。
企業が顔認証で照会をかけます。
ネットで工作『こいつ○○の社員じゃんw』
クビにします。
2021/01/17(日) 05:55:52.32ID:9RZtmcPO0
>>604
証明なんて必要ないよね。貧乏人は一坪飲食店でも開いたほうが得だわな
2021/01/17(日) 05:56:18.52ID:EoX0ibn80
>>611
田舎の飲食店にも一律だろ?
大手飲食店だけが対象なの?
2021/01/17(日) 05:56:22.70ID:i2mU1KE70
昼夜コロナはいるからな
2021/01/17(日) 05:56:55.94ID:Ze0LUlwe0
マクドナルドのドライブスルーは機械に向かってしゃべってるし、コロナ対策としてはありだと思うよ
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:57:03.28ID:gGvN4Z030
>>613

他が8時までで規制に応じてるからだろ

自分とこだけ得しようと
韓国人みたいな考え
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:57:09.99ID:6r0njt4i0
まぁクソ公務員は毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度テメーの腹はひとつも痛く無いからな
こんなゴキブリの言う事聞くマヌケクソ日本国民だろ
もうさ死ねよクソ日本
なんでテメーラバカばっかなの?さっさと死ね ウンザリだわ
2021/01/17(日) 05:57:24.76ID:jOJH0yVx0
政府は飲食店が原因だというならGOTOイートの責任をとらねばならない
これはこまったな政府、他人を責めると自分の悪さが際立つ
自己矛盾てやつだ
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:57:29.56ID:MQBMsiHr0
放火されるかも知れないから店の周りの可燃物を片付けておくべきだな
真面目に要請守ってる同業者に相当恨まれてるだろう
2021/01/17(日) 05:57:45.98ID:5klMs1Y30
コロナ感染場所

家庭25%
職場10%
病院10%
飲食店5%w
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:57:52.43ID:rinTcQAS0
>>584俺な、感染者のまじかに居たんだよ でもマスク手洗いをしっかりしていたから俺もそれ以外の人も誰も感染していなかった

しっかりマスク手洗いアルコール消毒を心がけていればそうそう感染しないと思うわ
2021/01/17(日) 05:58:05.91ID:nCRowQ1D0
>>597
むしろそのコアタイムで一日の売り上げの大半を稼ぐ飲食店のほうが多いだろ
一番の違いはドリンクが夜は大量に出るんだよ
飲食店の稼ぎはこのドリンクね
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:58:17.97ID:4CzqTARY0
おひとり様で酒無しなら20時以降飯食っても良いだろ(´・ω・`)
2021/01/17(日) 05:58:19.92ID:EoX0ibn80
>>622
今の外食屋ってタッチパネル化が進んでるんだわ。
まあその画面がアウトと言われたら何もいえんが。
2021/01/17(日) 05:58:33.93ID:MjQrER9A0
指示に従う奴は社会主義者
2021/01/17(日) 05:58:48.95ID:neyruNgc0
午後8時と言えば・・・
3年B組、権八先生!
と覚えておこう!
後々の為にも
追伸
その後名前を変えたら、その時は知らん!
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:58:54.57ID:S09bXvQ80
>>598

俺は神
そして
俺は神

 
 
 
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:59:01.93ID:lkapz3wZ0
おひとり様優遇券を出す
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:59:05.51ID:wUKQJvsN0
https://i.imgur.com/HHeJKqN.jpg
https://i.imgur.com/SCD4lHU.jpg
不公平だわな・・・政府しっかりして
2021/01/17(日) 05:59:13.49ID:EoX0ibn80
>>629
うだうだいってないでそれを達成できる店とその割合を出せばいいだけ。
2021/01/17(日) 05:59:19.75ID:1RQ4Ey6S0
いいね。
自粛拒否とトリアージはワンセット。

トリアージして助かる見込みのない老人切り捨てすれば
若者優先で経済を回すことも十分可能。
医療崩壊も防げる。

これまでは老人優先しながら医療崩壊を防ぐために自粛だったが
自粛をしないで医療崩壊を防ぐなら老人切り捨ては必須になる。

自粛拒否とトリアージで行けばいい。
2021/01/17(日) 05:59:23.02ID:nCRowQ1D0
>>618
それむしろやったほうが晒し上げられて炎上する未来しかみえないんだが・・・
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:59:27.88ID:KGHABaSu0
>>624
優秀な人が公務員に流れたら腹は痛いと思うぞ
まぁ飲食とかいう底辺に公務員レベルの事務人材なんて居ないだろうけど
ANAとかのねぇちゃんには戦々恐々としてると思うよ
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:59:34.97ID:Wwkah3My0
>>628
濃厚接触者なら
pcr検査したん?
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:59:50.91ID:b2KhgY/70
>>619
でも
食品衛生責任者と防火管理者の資格取らなきゃいけないからなぁ
あれって直ぐに取れるもんなのかね?今からじゃ流石に遅くね?
2021/01/17(日) 06:00:09.50ID:EoX0ibn80
>>636
いつも税金ガーのぱよちんがこれには文句を言わないのが不思議でしかたない。
2021/01/17(日) 06:00:16.10ID:Lx3I1yjk0
バカ客がいかなけりゃいいだけの話
時短する必要もなけりゃ協力金をだすひつようもない
2021/01/17(日) 06:00:26.48ID:jOJH0yVx0
詰将棋でついに詰んだな政府
2021/01/17(日) 06:00:32.98ID:FzIrnbzE0
goto前倒しが原因だからな
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:00:38.75ID:hi5tvmLW0
>>623
得しようとかじゃなくて、従業員を養うためでしょ
世の中には夜中も働いてる人がいるから、夜中に空いてる飲食店があってもいいと思うけど
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:00:44.73ID:2Y7sD1ab0
>>628
ラッキーなやつめ
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:01:06.81ID:kilQaaEu0
>>639
感染意識の低い社員を徹底排除する素晴らしい企業
あそこの商品は信用できる
2021/01/17(日) 06:01:08.91ID:EoX0ibn80
>>645
スガは想像以上にクソだったな(笑)
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:01:19.53ID:p5p8od/u0
パチ屋の時と一緒だな要請破り
あの時も要請破り店舗が大盛況
でも同業から嫌われるだろな
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:01:35.04ID:1L3cZPPL0
コロナはただの風邪だから当たり前だわな
感染が増えるたびにビビって時短だの意味が無い
2021/01/17(日) 06:01:39.90ID:enUXsNIn0
>>636
はあ??
気持ち悪
2021/01/17(日) 06:02:10.75ID:/qD7Vg+A0
夜間、アルコール禁止の食事のみで営業しろよ
酒は娯楽やけど飲食はインフラやんか
2021/01/17(日) 06:02:20.86ID:SSLkgwqgO
自粛したら倒産する店も出てくる。
職場のドアや蛇口からも感染してるのに、飲食店だけ気をつけても意味がない。
まぁ自分は宴会は行かないが、行きたい人が経済回してくれ。
2021/01/17(日) 06:02:23.37ID:nCRowQ1D0
>>639
夜がメインで店舗かまえてるとこは全部そうでしょ
客単価が高い店なんか数組で6万こえてくるのに
単価の安い居酒屋チェーンや大衆レストランですら6万なんて夜の1時間ぐらいの
利益だよ
2021/01/17(日) 06:02:36.73ID:gjMqsSiQ0
>>628
父親が外でもらってきて陽性、でも同居家族が全員陰性、ってケースは多いね

感染させやすい人とさせにくい人がいる、ってのは
コロナ初期から言われてたね、あれ原因わかったんだろうか
2021/01/17(日) 06:02:38.90ID:neyruNgc0
権八だけに、午後8時に店を閉める訳には行かないんだよ
分かってやれよ・・・
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:02:40.73ID:nZm8pVpt0
帰り道に博多あるんだけど
店内ギチギチに客いれてなんの対策もしてない
飲んだ客が店前で路上喫煙しながら
大声え出してて怖いんだよ
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:02:56.20ID:rdnIGLPa0
マスクしないで会話すれば感染拡大するのは当たり前
街中や会社では気をつけるのに
飲食の時だけはそれをすっかり忘れてしまう
普通にマスクをアゴにかけてノーマスク会話
2021/01/17(日) 06:03:04.01ID:EoX0ibn80
>>647
そこなんだよ。
普通の飲食店は酒の提供だけ停止すればよかった。
なんでみんながみんな昼間に動いてる設定なんだろうね。
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:03:07.75ID:3QMwFoC90
騷しい店でなく静かな店で一人でとか殆ど会話せず食事するなら全問題ないよな。
酒提供しない普通の飲食店は政府の理不尽な要請無視すべき。
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:03:11.60ID:kilQaaEu0
>>654
外食がどうしてインフラなの?
インフラと言えるのはデリバリーまでだぞ
2021/01/17(日) 06:03:44.07ID:zFUfOdPu0
370手を持ちましてコロナ九段の中押し勝ちとなります
2021/01/17(日) 06:03:47.14ID:9txjrHo+0
>>422
客は前掛けしとらんわwww
2021/01/17(日) 06:03:56.51ID:qknvXuTi0
>>3
みんな明日は我が身…
政府や行政に殺されるのが一番悔しいよな
自分たちの給料には切り込まずに民間いじめばっかりしやがって
2021/01/17(日) 06:03:59.98ID:EoX0ibn80
>>659
20時前は安全だからセーフ(謎
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:04:00.69ID:S09bXvQ80
さてと、

 
 
 
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:04:02.43ID:yQ/tcTNY0
20時に閉めるっていうから20時前が一番混雑してるらしいwwww
やるなら時短じゃなくて客の分散
政府は馬鹿だから分かんないだろうけどな
真面目に飯に困ってるし>>1の店が近所にあったら行くわ
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:04:04.17ID:7cW/OIyc0
足立区の人気ラーメン屋さん「補償少なすぎる、ウチは開けるわ」小池の営業自粛を守らず深夜4時まで開き直って営業してしまうアベガワルイ [515020545]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610778567/
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:04:13.24ID:Wwkah3My0
>>652
若くても死ぬ人は死ぬし
かかったら怖いだろ

諦めるしかないのが現状だとして
ビビらないのは、ただのバカ
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:04:13.57ID:nXoS6HWo0
あくまでも要請で 強制力はない😂
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:04:43.29ID:b2KhgY/70
食品衛生責任者講習会費用養成と実務合わせて5700円
防火管理者新規講習費用7500円
うーん、暇だしとりあえず取ってもいいな
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:04:45.68ID:GtzNUfP70
好きにやればいいよ
どうせ国は助けてくれないんだから
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:04:55.56ID:0RAGNR5Y0
内紛状態だけど生物兵器ばら撒いた中国な
ホテル建てさせて土建屋に受注入れさせるための観光立国
そのついでにチャンを入れた某宗教政党
2021/01/17(日) 06:05:32.59ID:neyruNgc0
そうだ!朝マックやろう!
そうだ!朝居酒屋やろう!

ダメか?
2021/01/17(日) 06:05:33.40ID:eHv0PSeG0
まぁ好きにすればいいじゃん
感染拡大したら最初に潰れだすのは飲食店だろ
政府のスケープゴートにされるだけ
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:05:37.40ID:Dj0CGUi70
非国民
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:05:45.27ID:S09bXvQ80
さてと、

 
 
 
これから、

人間、みんな死にまーす





と言われたら、

 
 
2021/01/17(日) 06:05:46.52ID:FskRU7lq0
もうこれは不買運動するしかないな
ここに入ったやつは村八分にするべき
2021/01/17(日) 06:06:00.90ID:EoX0ibn80
>>676
朝ラーメンは大ゴケしてたな(笑)
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:06:11.51ID:Wwkah3My0
>>679
知ってたって言う
2021/01/17(日) 06:06:21.70ID:nCRowQ1D0
>>680
めちゃくちゃ混雑してるぞ
2021/01/17(日) 06:06:34.89ID:1RQ4Ey6S0
>>671
ビビったあと

それでも行動するか
縮こまって動かなくなるか

後者だけじゃないんだよね。
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:06:53.78ID:hi5tvmLW0
>>658
朝8時から開店して酒を提供する「朝から飲む蔵」て名前に変えて営業しても法律上はいいと思うけど、おそらくその時はすぐさまクラスターが起こって閉店だわ
2021/01/17(日) 06:06:54.32ID:Obpz7p8v0
潔癖症気味の自分は、元々食事しながら会話するのは苦手だから
そこまで他人と食事したいのかとは思う
2021/01/17(日) 06:06:57.25ID:zFUfOdPu0
強制されないから協力しない
結果感染拡大が加速してさらに強制される
勉強せずに赤点とって補習させられる学生かよw
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:07:00.49ID:dLUrLW3P0
>>683
ジジイがダイナミック入店して皆んな死んだら良いのに
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:07:06.14ID:0dX+4JBi0
渋谷、六本木の人出は増加

ライバル店が店閉めてるのに、ウェ〜イ民減らねーから商売繁盛の大チャーンス
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:07:16.12ID:eyHsP4oJ0
ワクチン接種まであと数ヶ月だ
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:07:31.52ID:on/c5kL+0
実際に実効性のある対策はもっと強力に在宅勤務するよう企業に強いることなんだけどね
客が来なけりゃ補償なんてしなくても勝手に閉めるし
うちの取引先のコア30のメーカーや財閥系商社も春先の緊急事態宣言下では完全に在宅だったけど今回は出勤してるし
これじゃ店だって開けたくなるのは当然だわな
2021/01/17(日) 06:07:36.03ID:QrKj47DJ0
>>620
田舎?誰がそんな話をしたんだ?話をすり替えたいのか?

対象は個人か中規模以下の飲食店だ
よって大手チェーン店は対象外
そして一律なので、小規模店舗は大儲けで、大規模店舗は応じられない
これでは意味が無いだろ

一律のメリットは総額を安く抑えられる事だけだ、協力金として歳出した国費は現状で500億程度だもんな
それでも予算が無くなったので、1兆円近くまで積み増したが、今の調子だとかなり余るだろうな
ケチなハゲが金を惜しんで効果の薄い政策になりましたとさ、チャンチャンw

しかし、飲食を虐めても感染者は大して減らないと思うんだが、月末にハゲはどんな言い訳をするのかなぁ・・・
応じない店が悪いとか、そんな店へ行く都民が悪いとか言って、都民の分断を図りそうで気持ち悪いわぁ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:07:43.44ID:rinTcQAS0
とある大都市で「会食4名以下ならOK!」って馬鹿な知事がいてな 物知らない頭悪いのも大概にしろ思ったわ
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:07:57.26ID:NaELMH2Y0
>>2
それ言うなら小泉純一郎やろ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:08:12.05ID:dLUrLW3P0
>>690
変異したから意味無いで
飲食は諦めて潰れろ下さい
2021/01/17(日) 06:08:16.50ID:mzVa1Tvo0
法律もつくらずに自粛せいでは羊も反抗するっての
急いでやれよ
2021/01/17(日) 06:08:27.63ID:bCl7upbI0
政府も、自治体も、専門家会議も
間違ったメッセージを国民に与えてしまったからな・・・

ランチも自粛ってw
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:08:33.47ID:P/BdkqTo0
客が行かなきゃ開けてるだけ無駄だから閉めるっしょ
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:08:39.87ID:b2KhgY/70
食品衛生責任者と防火管理者の資格取っとけば
毎日6万円貰えるんだろ?
これバイトや派遣クビになった奴はなんちゃって飲食店開いて6万円貰った方が得じゃね?
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:08:42.24ID:q1GVQ+mv0
粗利保障が無い限りは死活問題だしな

運営企業にしてみたらコロナがエボラ並みの恐ろしい伝染病ならいざ知らず
一般の風邪以上インフル未満のコロナになぜ粗利保障も無く閉店余儀なくされるのって話だよね
2021/01/17(日) 06:08:56.58ID:BbdokAouO
>>651
昨年の時とは事情やムードが違うからそんなに恨まれないんじゃない?
月180万で得するか大損するかのソロバン勘定しだいだから
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:09:09.78ID:0dX+4JBi0
>>698
だから 繁華街の人出増えてるから
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:09:33.33ID:ewlM8IvU0
大体居酒屋に時間の観念を持てという方が無理、あいつら昼も夜の区別がつかん馬鹿
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:09:39.05ID:hi5tvmLW0
>>661
国会議員と官僚の考えることだからなぁ
夜中に働いてる運送業者とか食品加工業の労働者のことは頭にないよね。みんなコンビニ弁当食わなきゃいけなくなる。
コンビニ利権かなw
2021/01/17(日) 06:09:40.88ID:/qD7Vg+A0
>>663
デリバリーは高いやん、配達料追加やん、
デリバリーは横着代やで

吉、松、好、etcはコンビニ並の商業施設やで
2021/01/17(日) 06:09:44.10ID:EoX0ibn80
>>692
てかさそれ私の主張とあまりかわらんぞ?
へんに噛み付いてひっこみがつかなくなったのか?
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:09:53.95ID:5McX9cFJ0
複数名での飲食、行楽を制限かけりゃええだけやのにな
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:09:54.18ID:ziohHtxQ0
トンキン好き勝手やってんな
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:09:54.41ID:rdnIGLPa0
もう後がないよ
次は院内クラスター多発だろうから
死亡するかもしれませんが手術しますか?
院内コロナだらけですけど。なんて絶対に避けるべき
2021/01/17(日) 06:09:58.03ID:1DkaYGY30
>>692
なんか思い込み入り過ぎてて痛々しい
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:10:00.08ID:PmdR4jv90
テロだな
焼き払え
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:10:07.66ID:dLUrLW3P0
>>705
外食は横着代やで
自炊しろ
2021/01/17(日) 06:10:18.03ID:Sq3J1bUf0
>>570
儲かる奴がいる時点で一律が如何に馬鹿げてるかって話しだよな
2021/01/17(日) 06:10:40.87ID:uWoqxnz40
>>703
お前も一日中家にいて時間の観念がないだろ
キモヲタw
2021/01/17(日) 06:10:44.10ID:nCRowQ1D0
まず大前提として人が動きまくってて人の多さは全然変わってない
閉める飲食店が増えれば増えるほど空いてる飲食店に客が流れるし8時に
閉めるにしてもそれまでに行こうって人が多すぎて店内激込み
真面目にやったところほど大損する
これで大真面目に要請守る飲食店が増えるわけない
2021/01/17(日) 06:10:49.15ID:bCl7upbI0
>>698
客は行きたいよ、特に都内なんていくらでもいる
だから、「1人でしゃべらない客」が行きやすい環境を作れば
それなりの売上は期待できる

マスク外してしゃべることが、感染リスクが高いわけだからね
その逆をやればいいだけ
2021/01/17(日) 06:11:02.75ID:+a4FbpTeO
>>628
無症状なだけかもしれない。
誤字もあるし、バカは風邪をひかないともいうし、バカはコロナでも無症状なのかもしれない。
そう考えると、バカな若者に無症状が多いのも説明がつく。
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:11:04.64ID:Wwkah3My0
>>684
老人は絶対かかっちゃダメ
外出たら逮捕

若者は大丈夫って
かかったら39度熱でも軽傷だから
自宅療養で
老人のためにベッド空けなきゃってなるし
もう老人が厄介なんだから

老人をかからないようにさせて
若者を入院させる

それが必要な対策でしょ
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:11:15.56ID:lE3F3l4j0
反旗を翻しているのは毎日新聞じゃないのか
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:11:18.78ID:S09bXvQ80
682ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 06:06:11.51ID:Wwkah3My0
>>679
知ってたって言う



反応が早かった、な。



2021/01/17(日) 06:11:25.76ID:JP45AdrL0
>>36
なんで玉突きなのよ?長々とみっともない
2021/01/17(日) 06:11:30.89ID:EoX0ibn80
>>704
脱法外食として快活クラブなどのネカフェでご飯が食べられるよ(笑)
しかも夜なら夜食カレーと夜食ラーメンで400円もしない。
2021/01/17(日) 06:11:32.09ID:9txjrHo+0
>>689
そいつら馬鹿舌・ハゲ・種無しになればいいよ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:11:48.63ID:rinTcQAS0
>>707ほんとそれ
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:11:50.56ID:0RAGNR5Y0
治療費有料化の方が公正で有効
2021/01/17(日) 06:12:01.43ID:1RQ4Ey6S0
>>698
開いている店が増えれば人でも増える。
というか政府が感染封じ込めに完全失敗してそのしわ寄せを国民の自粛努力に押し付けた以上、
もう誰も自粛要請に従えなくなってくのよ(´・ω・`)
2021/01/17(日) 06:12:12.08ID:EoX0ibn80
>>709
戸田の病院みてみ。
とんでもクラスターしてたから。
2021/01/17(日) 06:12:30.14ID:3FxVSDyv0
マクドナルド行ったら店員がでかい声で話しまくりでびびったわ
このコロナ禍の中で客に話しかけるのが求められてるサービスと思ってんのかな
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:12:36.48ID:a2kfZWrZ0
外国人の入院患者は寒空に叩き出して使い捨てカイロを渡しておけばいい 
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:12:37.19ID:32JECo0t0
感染歴のある人(累計感染者数)をみると、都内では200人に1人が感染経験を持っている。
港区だと、なんと50人に1人です。

抗体持ってるから大丈夫とたかを括ってるのかもしれないけれど、再感染で重症化する報告が相次いでるからね。
働いて法人税・所得税・事業税・住民税を納めてくれるなら文句言う筋合いじゃないんだろうけど、一人当たり医療費数百万円だっけ?

従業員の休業補償も店の時短協力金も蹴っ飛ばして営業するほうが儲かるんだから、当然、たくさん納税してるよね!
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:12:55.11ID:iXglMnBQ0
>>704
オレは昨年の4月以降一切外食はしていない
コンビニ弁当か自作だけ
甘いよおまえら
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:13:01.52ID:2Y7sD1ab0
エボラが入ってきてても
政府とか、こんな感じだったら
どうしようもねーな
2021/01/17(日) 06:13:11.67ID:bfnJpYrE0
飲食やってる友達も今回ばかりは時短に応じず通常営業してるから、こういう店多いと思うよ
皮肉な事に客数と客単価どちらも上がったそうだ
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:13:12.94ID:iNmevsrY0
罰則付きの強制にしないと、当然こういう店も出てくるだろう
政府の対応力が問われるな。ていうかほかの国の政府なら普通にできてることなんだが

強制・罰則を明文化するか
従わない企業を行政指導で陰湿にいじめて、自粛を(実質的に)強制するか
後者が通常の日本のやり方だが
2021/01/17(日) 06:13:16.64ID:gjMqsSiQ0
>>671
日本のコロナ起因死亡者、年代別でみると10代以下はゼロ
20代はグラフ上ほぼゼロだけど確か力士で既往症持ちが一人亡くなってた
30〜40代も数人
50代でようやく100人いかないくらい
そこから60〜80代にかけて急激に増加

「若くても死ぬ人は死ぬ」、というのは
今の所日本にはほぼ当てはまらない
勿論この数字は死亡者数だけなので
重症化や後遺症はまた別の話
若い人は怖くないと言うわけではない
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:13:20.14ID:NaELMH2Y0
>>676
5,000円以上する朝懐石料理をテレビで見た
2021/01/17(日) 06:13:21.28ID:EoX0ibn80
>>718
正しく恐れること、それがクソ共には足りない知識。
2021/01/17(日) 06:13:30.12ID:w7Poqox00
はやく潰せよ
2021/01/17(日) 06:13:47.13ID:bLlOr0eC0
生活の為には仕方ないのかなぁとは思う
せめて感染拡大させないための最大限の注意をしてほしい
客にマスク会食をしてもらえるよう入店時に簡単なレクチャーをするとか
住所と氏名を記入してもらうとか
2021/01/17(日) 06:14:20.71ID:Sv3FLxPB0
>>734
行政指導も法に明文化されたやり方だよ
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:14:22.54ID:U9JvQKMe0
下がなければ
国が店の名前宣伝してくれるもんな

って前もパチンコで
同じことしてたよなw馬鹿すぎ
2021/01/17(日) 06:14:22.64ID:1RQ4Ey6S0
>>718
逆。
老人は助からないならトリアージ(切り捨て)する。

医療崩壊させて若い人を死なせるわけにはいかんのよ(´・ω・`)
2021/01/17(日) 06:14:26.77ID:bCl7upbI0
>>715
混んでも、コロナ前と同じ席数あるいは満席にはしないでしょ
だから、1人客が多いラーメン屋などではクラスター発生してない

さらに言えば、そういう店で陽性判明者が出ても
そこで移されたかどうかなんて、わかりようもない
なぜなら濃厚接触じゃないから
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:14:44.33ID:+yq2uL2b0
そろそろ禁酒法導入しようか
2021/01/17(日) 06:14:47.16ID:QrKj47DJ0
>>699
営業許可を取るには、それなりの設備になってないと駄目じゃね?
店舗の敷金礼金も高いしな
先行投資が必要だけど、失業者にそんな余裕が有るんか?
そもそも何時まで続く制度なのかも判らんので、先行投資を回収できるか怪しいだろ

空きテナントを持ってる業者が、失業者にそれを持ちかける、という線は有るかも知れん
先行投資費用を貸し付けて、法外な金利を取るところまでセットでw
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:15:03.83ID:H3vhQTGW0
>>678
非国民て、政権中枢からして売国奴なのに・・
2021/01/17(日) 06:15:09.10ID:9txjrHo+0
>>691
うちは現物を扱う所以外は在宅フル要請来とる
会社の地元の飲食は焼け野原になるだろうな
昼間は社食メインで元々昼食需要が少ないとこだし
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:15:10.28ID:32JECo0t0
>>745
間借り営業。
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:15:11.93ID:S3QbCC740
補償無し
セーフティーネット無し
結論
>1
2021/01/17(日) 06:15:16.57ID:EoX0ibn80
>>739
無言で食事でもいいから、というかいつも無言なんだから勘弁してくれと思うり
2021/01/17(日) 06:15:32.11ID:gjMqsSiQ0
協力金については確定申告に基づく売上金に王子で段階的に金額を決める、とすれば
税務署も嬉しいだろうに
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:15:40.38ID:dLUrLW3P0
>>746
人類の敵
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:15:48.42ID:b2KhgY/70
>>739
住所氏名だけだと嘘を書き込み奴いるから連絡先と顔写真も登録させた方がいい
2021/01/17(日) 06:16:03.13ID:1RQ4Ey6S0
>>718
あ、ごめんおっしゃるとおり。
逆なのは俺な方だ(´・ω・`)
2021/01/17(日) 06:16:08.31ID:EoX0ibn80
>>751
それは禿同だがめんどくさがってやらない。
2021/01/17(日) 06:16:13.61ID:9xg6PvCS0
>>699
持続化給付金で逮捕された奴もいるんだぞ
まぁ強盗するくらきの輩はやるかもな
2021/01/17(日) 06:16:37.71ID:nCRowQ1D0
>>743
検温と消毒をお願いされるだけで混んできたらコロナ前と何も変わらないよ
すいてたら席を離されるぐらいで混んできたら満席なんて当たり前みたいな
とこのほうが多い
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:16:39.97ID:TE9jQCzO0
自民党を支持する豚は自分達の愚かさに気づけゴミ
2021/01/17(日) 06:16:40.14ID:RuPxVVSg0
全部カウンター席にしてアクリル板付ければいいんだってば
2021/01/17(日) 06:16:43.79ID:QrKj47DJ0
>>706
お前の書き込みをチェックしたけど、『一律給付は馬鹿丸出し』なんて書いてねぇだろw
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:17:05.05ID:S09bXvQ80
俺は神
そして
俺は神

厄病神


払い。
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:17:22.43ID:b2KhgY/70
>>756
資格取ってお店開くのは合法だろ?
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:17:34.53ID:4CzqTARY0
もしオリンピック開催したら秋にはまた緊急事態宣言だろうから
もう飲食は切り捨てとけよでくちがない(´・ω・`)
2021/01/17(日) 06:17:42.16ID:EoX0ibn80
>>760
まるっきりは書いてないが同義
>>557
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:17:46.67ID:rinTcQAS0
パチンコ店も店舗数客数の割にクラスターは発生していない
これはパチンコパチスロ遊戯は一人で黙々としてるから
2021/01/17(日) 06:17:48.79ID:dfUCxzYk0
本気で日本を潰したい感じか
2021/01/17(日) 06:17:54.65ID:eHv0PSeG0
そもそも店が対策しないから問題なんだよ
話すときにマスクしてなかったら店員が注意しろ
どこの店も好き勝手に話させてるだろ
飲食店はやることやってから文句言えよ
2021/01/17(日) 06:17:57.20ID:9txjrHo+0
>>733
そして感染者が出て抹殺される
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:18:22.45ID:RCXI4uUW0
>>762
営業許可証
消防立ち会い
警察立会い

数週間かかる
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:18:26.82ID:S09bXvQ80
俺は神
そして
俺は神










厄病神


払い。
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:18:37.45ID:Wwkah3My0
>>735
確率として10億人中死ぬのが
一人だとしても
自分がかかったら怖いでしょ
無症状だとしても
全力で対応してもらいたい

とにかくリスクの高い老人を対策して
経済も回せばいいって言うか
それくらいしか出来ないでしょ

マスクも効果ないし

時短営業より
老人は入店禁止で良いと思う
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:18:55.91ID:6KGPJLp50
>>4
お前がアレだろ
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:18:56.29ID:tnHOPXw50
飲食店潰れる→テナント空く→大家が立ち行かなくなる→不動産買い占められる
こういう筋書き
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:19:03.50ID:w+iz6krh0
正直者が馬鹿を見る
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:19:11.60ID:b2KhgY/70
>>767
子供がギャーギャー騒ぐのは親の責任な!
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:19:16.68ID:ufUKo7z80
反社会的組織だな
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:19:18.82ID:1L3cZPPL0
近所の人気ラーメン店もコロナ対策全くしてないが毎日行列が出来てるしな
意味不明な時短とか税金の無駄
2021/01/17(日) 06:19:35.05ID:EoX0ibn80
>>765
去年のあれは、国民みんな、特に子供まで遊びを我慢してたのに大人が好き勝手に遊んでたから叩かれたんだよ。
2021/01/17(日) 06:19:37.44ID:QrKj47DJ0
>>710
何処が思い込みなんだ?

飲食虐めでは効果が足りない、というのは明らかだろ
北海道や大阪を見れば明らかだもんな

月末にスダレハゲがどんな言い訳をするのか、という部分には俺の思い込みが入ってるけどなw
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:19:45.96ID:RCXI4uUW0
>>776
人類の敵
2021/01/17(日) 06:20:10.50ID:2Y7sD1ab0
店なんか、条件満たせば
オマエラの家でもできるからな
リビングを客席にして
キッチンとの間に仕切りつけて
流しは、2層式で
手洗い用の洗面がある
たしか、こんなもんで保健所は通る
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:20:53.89ID:32JECo0t0
>>769
間借り営業なら究極的には営業許可証もいらない。
受給要件に営業許可証が必要な場合に備えて、それだけ取るかもね。
2021/01/17(日) 06:20:54.61ID:QrKj47DJ0
>>764
どう読んでも、6万円は高すぎる〜、としか読めねぇよw
2021/01/17(日) 06:21:11.05ID:9txjrHo+0
>>742
重症者は一律見捨てるでもいいと思うわ
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:21:20.56ID:b2KhgY/70
>>769
数週間はかかるのか
じゃあ今からじゃ遅いな
6万円延長するとも思えんし
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:21:27.30ID:BvH4+8DU0
>>4
ヽ(`Д)ノ旦~ウェェーイ
2021/01/17(日) 06:21:41.88ID:jwKZUeha0
去年の2月くらいから外食してない
外出中の飯は車の中でビニ弁かウイダーinゼリー
コロナが収束するまで外食はしないから、飲食店が全部潰れても気にならない
2021/01/17(日) 06:21:42.11ID:j4XS871i0
もうコロナには勝てんよ
諦めよう
2021/01/17(日) 06:21:50.85ID:EoX0ibn80
>>783
だからそれでいいんだよ。
君はなんで一律6万が合理的だとおもってるの?
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:22:03.22ID:rinTcQAS0
感染を拡大してはいけないから自重するのとみんな根拠もなしにが我慢してるから自分も我慢しようはなんか違う気がするが
2021/01/17(日) 06:22:17.57ID:bfnJpYrE0
バカ正直に時短に応じてる店ほど損してる現状を考えると、
政府がポンコツすぎるんだよな
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:22:41.69ID:CBwGcQEH0
>>25
今まで食わせてやったとか。。
飲食店なんだから当たり前だろ笑笑
タダで出してたのか?
こういうゴミみたいな店は早く潰れてくれ。
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:22:51.44ID:NaELMH2Y0
もともと西麻布なんて飲食屋少ない
あっても隠れ家的な高級店ばっか
権八は六本木通りと外苑西通りの交差点に目立つように建ってるから
ルール破って営業しても余裕でひとり勝ちできる
2021/01/17(日) 06:22:52.37ID:sgOf8mGS0
お巡りさん、犯人はコイツです!
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:22:55.35ID:H3vhQTGW0
ハゲがブレーキかアクセルかをはっきりさせないから、こういうことになる。すべてハゲが悪い。
2021/01/17(日) 06:22:57.89ID:u3YHFVcl0
変な規制しないで、クラスタ出したら対策するまで営業停止で良いよ。
2021/01/17(日) 06:23:09.67ID:Sv3FLxPB0
>>771
1/10億で無症状になるのも怖いとか言い出したらの
歩いてて事故で死ぬ可能性とか飯食って食中毒で死ぬ可能性とか怖くて何もできんくなりそうやけど
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:23:11.08ID:1jaAOte50
お前ら的には飲食だけどうにかすれば減ると思ってるの?
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:23:47.14ID:hi5tvmLW0
>>731
1人飯で外食してきたけど感染してないし
時には大声出す客とか、大人数で会食する客に遭遇したけど、さっさと食べて退散したわ
言っちゃなんだけど、変な客がいないから緊急事態宣言下の1人飯程安全なものはないw
2021/01/17(日) 06:24:03.69ID:EoX0ibn80
>>798
んなわけない。
それは昼間にうつらない前提でしょ。
2021/01/17(日) 06:24:25.27ID:gjMqsSiQ0
>>765
あの時はまだ何がクラスタ発生要因になるか漠然としかわかってなかったから
叩きやすい所が叩かれてしまったな

今回は誰もパチ屋が悪いと言ってない
感染経路調査でパチ屋起因のクラスタが無いことがはっきりしたから
2021/01/17(日) 06:24:54.83ID:bCl7upbI0
協力金の配分もそうだけど
一番の問題は、自粛する必要のない客までそれをしてしまっていること

食事が目的なら、マスク外してしゃべらない客の方が多いんだから
その人たちが、行きやすい環境を作れば
店側だって、それなりの売上が期待できるよね
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:25:06.03ID:b2KhgY/70
>>798
思ってねんじゃね?
そう思ってるのは政府っていうかお抱え有識者だけだろ
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:25:10.66ID:5McX9cFJ0
昨日居酒屋いったらBGMで流れてた鬼滅の刃の主題歌に合わせて家族連れ連中が歌い始めた。
それ聞いて別のおっさんはブチ切れるし、怒鳴る爺さんも出てきてカオスだった。
落ち着かないからとオーダーキャンセルして出ようとしたら飲んだ分含めてタダにしてくれと騒ぐ客も出てきてウンザリ。

クラスター出そう
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:25:19.35ID:Wwkah3My0
>>784
ベッドが空いてるんなら
若者は助ければいいじゃん

見捨てるのは老人の重傷者だけでいいだろ
ただし、老人は入店禁止とか
外出禁止とか措置をしてからね
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:25:30.83ID:6w/cBBWt0
だから政府は人の流れを本気で止めたいならバス電車タクシーに安い補償金払って完全に運行停止させるんだよ
それしか無い
2021/01/17(日) 06:25:30.86ID:QrKj47DJ0
>>789
( ゚Д゚)ハァ?
ずっと書いてるだろ、一律の協力金は馬鹿丸出しだと

店舗規模に応じた給付金制度でないと、効果が半減すると言ってるんだよ
2021/01/17(日) 06:25:58.60ID:sWF7pYbT0
ただの風邪と対策なし店のコラボがヤバすぎるだろ
これって結局職を失うパターンに気がついていない
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:26:03.56ID:S09bXvQ80
俺は神
そして
俺は神




寝ることにする。。


 
寝る。

 
 
2021/01/17(日) 06:26:09.42ID:KEJBtrhZ0
飲食への手当がこれだけ渋いと死んでくださいって言ってるのと同義だしな
みながみな転職すぐに出来るわけじゃないし
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:26:11.06ID:RCXI4uUW0
>>798
ウェーイとパリピとノーマスクと酔っ払いと飲食店
つまり居酒屋をどうにかすれば減ると思ってる
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:26:25.40ID:trkHXkJp0
>>6
今でも
従業員に感染したら労災認定
労災認定ってことは安全配慮義務違反
安全配慮義務違反ってことは
使用者は刑事罰と賠償責任

なお使用者って経営者、役人だけでく
中間管理職もバイトのチームリーダーも入るからね

なお、今コロナ関連の労災はめっちゃ通るそうで
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:26:31.19ID:32JECo0t0
>>791
時短で月180万円すげーとか思うけど、もともと家賃補助と従業員補償で一千万円超えるからね。奴らにとっては180万円じゃ安いんだろうね。個人の家賃、食費、車からキャバ代まで経費にぶっ込んだ生活してたら、そりゃ営業するわな。
まぁ、税務署に期待してるよw
2021/01/17(日) 06:26:32.99ID:njDSTdo6O
コロナ大勝利
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:26:41.79ID:TP+6N/4u0
コロナ禍で得する企業もある、分かりやすいところではスーパーかな
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:26:55.82ID:vtF3+Ssw0
時短や休業要請より入店人数制限の方が感染抑止効果あるとどこかでみたな
2021/01/17(日) 06:26:59.89ID:dfUCxzYk0
どうせすぐにGOTOイート再開するし
いま多少時短営業したところで結局のところあまり変わらない気はする
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:27:26.01ID:t2ShCu5R0
トンキンさぁ…
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:27:43.70ID:H3vhQTGW0
>>807
だな。官邸がやることすべてバカ丸出し
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:27:45.51ID:S09bXvQ80
俺は神
そして
俺は神




寝ることにする。。


 
寝る。

 
 

「本当に寝る」


じゃ。
 
2021/01/17(日) 06:28:01.74ID:EoX0ibn80
>>807
こっちがはあ?だよ。
だからなんで私に噛み付いてるのかわからん。 
君の勘違いを私のせいにしようとしてるだけなのか?
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:28:10.01ID:5McX9cFJ0
>>802
自粛する必要性を感じない連中が騒ぐわけで、
そんな店作っても連中は騒ぐ。
お一人様限定にしてもとなりのに座って騒ぐやろな
2021/01/17(日) 06:28:15.22ID:gjMqsSiQ0
>>784
それを法律化しないと、ゴネる患者家族を黙られないし
下手すると訴訟だらけになる

法律を作るのは国会の仕事
国会議員に命の選別を決める責任を持てる人がどれくらいいるかな
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:28:48.91ID:teKhqGqG0
それらの店をコロナ感染者の待機所にすれば良いと思うの
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:29:01.08ID:taqbAL+J0
>>30
それでいい
窓全開で、窓無い店は広さに合った空気清浄機必須で
店を助けてあげたいと思う常連客は1人で行ってサッと食べてサッと帰ればいい
持ち帰れる料理なら持ち帰りにしてもいいし
2021/01/17(日) 06:29:08.23ID:17ZEuemo0
>>815
コロナ禍で得する企業、スーパー、運送、ゲーム辺りも、顧客は飲食観光辺りだ
飲食観光潰れまくったらあっさり業績悪化して共倒れだぞ
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:29:10.45ID:4CzqTARY0
やべー屁だと思ったらプリった(´・ω・`)
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:29:12.72ID:3b2/FP5s0
憲法改正しないと、非常事態宣言は出せないからね パヨクぐぬぬ
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:30:14.25ID:Wwkah3My0
>>817
高速道路で
猛スピードを出したり
急ブレーキみたいな運転すんな

普通に100km巡航で行ってくれ

飛ばしたりブレーキ踏んだり
危ないだけだろ
2021/01/17(日) 06:30:21.44ID:9txjrHo+0
>>759
それ
あと高速のSAPAはテーブル席には真ん中にアクリル板を置いている
自分が使ったとこだけかもしれんが
2021/01/17(日) 06:30:23.31ID:nCRowQ1D0
ネットでは自粛自粛コロナコロナって神経質なまでに騒ぐ人多いけど
実際の外の人出はどういうことなの・・?
都内とか大都市圏はまったく減ってないんだが
自粛ってうるさい人は自粛してるんだよね?ネットの比率から見て自粛しろって
言う人が自粛してるならこんな人が多いわけないんだけど何で?
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:30:48.12ID:CFbU3SO40
>>810
こんだけ手厚すぎなのに渋いとかそんな飲食はさっさと潰れればいいよ。
協力金無しで時短させて従わなけりゃ営業停止でいい。
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:30:48.42ID:a2kfZWrZ0
小池馬鹿子はバンクシーの落書きを褒めてたな あれ見たとき顔にバンクシー調のタトゥを
彫ってあげたくなったわ 
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:31:02.23ID:u7TEmzKC0
そういや、どっかの首相が会見でパーティーしてたら
火炎放射器持っていくって言ってたが
あれって脅迫とか威力業務妨害にならないのか?
日本で店に電話したら捕まるのかな
2021/01/17(日) 06:31:02.71ID:QrKj47DJ0
>>819
最新の馬鹿丸出し政策案には

テレワーク推進の為に、在宅勤務手当を非課税に

なんてのも有るぜ、従業員にインセンティブを付けるとテレワーク推進になると考える頭の中を見てみたいわw
知能が相当低いんだろうな・・・
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:31:04.79ID:hd0yy4Ne0
>>17
2階だね
2021/01/17(日) 06:31:13.51ID:Rz+GLoWK0
まあね
20時まで営業するなら何時までやろうと同じだよね
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:31:25.14ID:uIaBV8hz0
残業を終わってタクシーを利用の客が言ってたわ
ご飯たべらへん、、
毎日、コンビニ? 塩漬けで死ぬわー

ってな
2021/01/17(日) 06:31:34.13ID:EI7K9npAO
店から病人出せば食品衛生法だかでしょっぴけるんじゃね
そっから芋づる式に営業停止させろ
食中毒と同じ扱いで
2021/01/17(日) 06:32:12.17ID:umQtXBmY0
医者って、こういう経営者や客の命も区別することなく救わなければならないんだよな
2021/01/17(日) 06:32:15.07ID:EoX0ibn80
>>831
うるさいやつほど出歩いてるよ(笑)
それで人に文句をいってくるからもうワケワカメ。
2021/01/17(日) 06:32:30.58ID:nBf4aGYD0
ハゲるぞ
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:32:46.99ID:b2KhgY/70
>>806
本気で止めるためには法改正してロックダウン出来るようにして
強制的に全ての活動を停止させる必要があるね
2021/01/17(日) 06:32:59.10ID:bLlOr0eC0
>>798
だけとは思わないけど飲食の場面での感染拡大は大きいと思ってる
他の人が書いてたけど電車の中ではマスクをして会話を控え
咳やくしゃみなんかすれば周りの注視が集まったりする
けど特に酒席なんかはお構いなしでしょ
2021/01/17(日) 06:33:11.61ID:9txjrHo+0
>>805
肺がぶっ壊れた若者なんて助けても無駄に元気のある青葉未満になる絶望しかない
2021/01/17(日) 06:33:16.98ID:QrKj47DJ0
>>821
お前は6万円を高いと書いた
俺はそもそも一律が悪いと考えてる
一律で中途半端な金額を決めてしまったので、チンケな店にも6万円という事になった訳だろ

噛みつく理由は明白だろうさ
2021/01/17(日) 06:33:24.77ID:jgANa8T10
令和の明智光秀の心境だな
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:33:30.56ID:trkHXkJp0
>>831
高齢者や高齢者の親と同居してる人は
ピリピリしてるね
下手しら死んじゃうからね

普通の人は、過度な自粛は
嫌がってるね。生活があるからね
あくまで過度な自粛な
2021/01/17(日) 06:33:59.05ID:neyruNgc0
後の事を考えたらな・・・
あの店に行って感染した
なんて言われたら、元も子もない
2021/01/17(日) 06:34:02.93ID:f1t5luuU0
高い広告料払い続けてスポンサードしてきたマスコミに潰される外食チェーン店ww
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:34:13.13ID:rinTcQAS0
>>822それは東京人にはない 隣席の見知らぬ人と騒ぐことになるのは関西人だけ
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:34:16.81ID:bE+3CpC40
ぼっちのみ入店可能、私語厳禁くらいはやってよね
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:34:32.87ID:TP+6N/4u0
>>826
飲食が潰れるのは困るね、でも正直なところ観光は必要か?分からん
田舎暮らしだからドライブで充分気晴らしになる
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:35:01.39ID:trkHXkJp0
>>835
テレワーク助成は
コロナ前からあるよ
コロナで注目されただけで
2021/01/17(日) 06:35:04.24ID:LtWf1JYO0
>>802
その区別と仕分けができないのが問題なのでは?
店側が客を選べば可能だけど実際ほとんどの店は
客の好き勝手にさせてるわけだよ
1人飯にしても店内に2メートルのソーシャルディスタンスを
守れなければなんも意味ない
2021/01/17(日) 06:35:25.12ID:EoX0ibn80
>>846
君がアホってことはよくわかった。
6万がやりすぎ=一律は悪だろ。
何度もいうぞ。
君の勘違い&無能を私のせいにするな。
謝れとはいわん。あきらめろ。
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:35:38.00ID:uIaBV8hz0
>>851
少なくとも大阪人はそんな社交的では無いから
騒ぎません
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:35:57.07ID:RCXI4uUW0
>>851
・キス
・ハグ
・土足
・酔っぱらい
・関西人
は感染して当然の行為だと思う
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:36:13.88ID:a2kfZWrZ0
特定できない以外は家庭内感染がトップ 家庭崩壊させてみろよ 小池阿呆子
ご自慢のマスクに冬眠中のカメムシを百匹仕込みたくなってきた
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:36:20.82ID:Wwkah3My0
>>845
老人優先でやってる現状があるのに
論点が噛み合わなさ過ぎる
2021/01/17(日) 06:36:21.86ID:sWF7pYbT0
ラーメン屋の4人がけテーブルぺちゃくちゃ話しながら食ってたしカウンターにはアクリル板ないし
ああいう店は淘汰されていくだろうな
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:36:25.42ID:H3vhQTGW0
>>835
官邸に逆らうと飛ばされるから、賢い役人は黙ってしまったらしい。無能な首相が官邸主導やるとこうなるっていうことだろうな。
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:36:44.38ID:KVDOKi440
>>849
でも東京なんて明らかに蔓延してるんだからもうそんなの意味ない気がするけどな
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:36:45.75ID:iNmevsrY0
>>832
俺もそれに賛成
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:36:46.22ID:trkHXkJp0
>>851
たしかに見知らぬ人と会話することあるけど
騒がないで


ただ、大正区は例外で
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:37:03.97ID:b2KhgY/70
どうせ2月8日からはGOTOイート再開させるんだろ?
大人しく休業しとけば後でボーナスタイムでフィーバー出来るんだからいいじゃねーか
他の業種はボーナス無しだぜ
2021/01/17(日) 06:37:14.03ID:nCRowQ1D0
>>848
これだけどこも人であふれてるならぶっちゃけ自粛なんて何の意味もないよね
都内なんかむしろ人増えてるし
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:37:15.70ID:VBzZh5vq0
スパイ達が一斉に動きだした
世界的な共産ゴニョゴニョ
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:37:50.22ID:hd0yy4Ne0
>>838
自炊しろ馬鹿って言えよ
2021/01/17(日) 06:37:57.15ID:EoX0ibn80
>>863
学生もある程度まわりおわった。
根拠はこれまでの陽性者からの濃厚接触での検査の幅が狭すぎたこと。
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:38:23.01ID:jHRalndb0
日本人は無理してでも働いて経済を回す道を選ぶべき
そして感染したら潔く自宅で死を待つ

その方がカッケーしょ?
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:38:38.02ID:Vj8mBuly0
どうせ時短ぐらいじゃどうにもならんよ
首都圏はとっくに汚染されてるから
電車でも感染するし
冬のコロナをなめすぎだわ
武漢から何も学んでないな
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:38:48.02ID:8RfYZAp+0
自民党と小池は緊急事態宣言前から人出気にしてろよ
2021/01/17(日) 06:38:48.35ID:StsHL/M+0
あくまでも「要請」のままだからな
命令にしたければ法律や条例を作るしかない
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:38:57.02ID:RCXI4uUW0
>>865
>騒がないで
はぁ?
意思疎通方法に騒ぐ以外の選択肢無いだろ関西人は
小声って単語も知らない生き物なのに何いってんだ
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:39:27.55ID:O0jeAbv50
時短では、せいぜい横ばいだなw
2021/01/17(日) 06:39:32.63ID:nF3KQUym0
ここは民間の自主性を尊重すべきだろう
政府の要請に従う義務など微塵も無い
2021/01/17(日) 06:39:35.14ID:EoX0ibn80
>>871
新コロでの死亡率は60歳以上で96%くらい。
若者はほとんど関係ないのだから老人を隔離されるべきだった。
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:39:39.45ID:cO42d6Ne0
平気な顔して臨時休業して6万貰ってる小さな個人店のの方が問題
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:39:41.42ID:H3vhQTGW0
>>813
ばばあが一人でやってる住宅街の片隅の赤提灯も月180万ってどうなのよ?
2021/01/17(日) 06:39:53.64ID:jwKZUeha0
外食、飲酒、娯楽、スポーツは社会のリスクになったんだよ

風俗と賭博は昔から社会の病巣
2021/01/17(日) 06:40:06.68ID:LtWf1JYO0
時短要請の話で
20時以降に友達と夕飯を食べられないって騒いでるアホ見た時
飲食店は潰れても良くね?って思った
2021/01/17(日) 06:40:27.92ID:EoX0ibn80
>>879
だろ!
それを言ってたら頭がおかしいやつにかみつかれた。
2021/01/17(日) 06:40:34.47ID:jwKZUeha0
補助金や給付金をなくして、潰して淘汰すればいい
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:41:06.94ID:8RfYZAp+0
電車止めれば?
2021/01/17(日) 06:41:27.04ID:GXa60dMb0
夫婦でやってるバイトもいない小規模店と大箱の居酒屋が同じ補償ならそうなるわな
2021/01/17(日) 06:41:28.24ID:gjMqsSiQ0
>>882
何が問題か正しく広報できてないのは政府の責任だな
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:41:28.54ID:pISc0Ifj0
釧路商工会議所青年部(池田一己会長 釧路東高校 北海学園卒)
2/6-/2/14 光と音のエンターテイメント
2/6 釧路フードまつり

この期に及んでイベントで人集め 凄いぞ 池田
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:41:28.66ID:O0jeAbv50
>>879
問題があるのは行政の極まったアホさだろw
2021/01/17(日) 06:41:44.16ID:9txjrHo+0
>>844
飲み会はキャリアとの接触時間が長くなるから電車よりも感染しやすいは必然なんだけどね
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:41:54.86ID:NZcKYPC90
個々人が不要不急の外出と人との接触極力減らす事を徹底できれば
休業要請なんかしなくても店は閑古鳥状態になるのに
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:41:55.45ID:TP+6N/4u0
>>871
アンタ幾つだよ30過ぎならカッケーとか
カッコ悪いぞ、綺麗な日本語使えよ
キムタコじゃあるまいし
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:41:56.13ID:Wwkah3My0
小池

豊洲に毒があるから掘り返しまーす

どうにもならないから
そのまま埋めまーす

さあ、営業して下さい

って感じだし

言う事聞いても意味ないだろ
2021/01/17(日) 06:42:13.40ID:Rz+GLoWK0
マスクしてたって漏れてるのに
なんでジムは許されてるのか
あとスーパー銭湯とか娯楽施設
密だし黙ってないでしょ
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:42:21.46ID:CHoSEvQj0
>>831
無職の引きこもりが騒いでるだけなら辻褄が合うね
2021/01/17(日) 06:42:40.84ID:bCl7upbI0
>>822
都内には、自炊できない、コンビニ弁当はイヤって人は腐るほどいる
お一人様は、マスク外してしゃべってる人がいる店には行きたくない
受け皿があれば、昼でも夜でも「食事のみ」の客は来る

混雑を問題にしてるけど、しゃべらなければどれだけ感染リスクが低いか
もちろんオレは専門家じゃないから、それを議論するつもりはない
あくまで、しゃべる飲食との比較で言っている

店も客も、マスクや消毒などの対策を当たり前にやってることが前提でね
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:42:47.71ID:trkHXkJp0
>>884
これを機に、ゾンビ企業は潰して
ガラガラポンするのは一つの手だけど
多分、日本経済では耐えられないかと

あと、潰れたあと外資が穴埋めされても悲惨
2021/01/17(日) 06:43:15.91ID:Kiyt0jZa0
感染防止対策だけちゃんとやってくれればいいよ
食ってる間はしゃべらないとか
2021/01/17(日) 06:43:24.97ID:EoX0ibn80
>>894
政府いわく、20時以降の飲食店でしか感染しないんだと(笑)
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:43:40.29ID:gDCBAuAZ0
>>25
常連客がウイルス持ち込むかもしれないのにそれで良いのかな?
そして客同士に感染が広がるだけでなくスタッフもリスクが高い。

今世界中がコロナと戦争してて欧州では夜間外出禁止までしてる。
日本はまだそこまでいかないが、夜間爆撃の目標にならないように
灯火管制を呼び掛けてる状況だ。
うちの店だけは大丈夫と煌々と明かり点けてりゃいずれ爆弾降って来るぜ。
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:43:48.28ID:H3vhQTGW0
>>889
役人はやる気なくして官邸のいいなりに動いているだけだから、アホなのは行政というより官邸だ
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:44:04.96ID:tnHOPXw50
>>897
穴埋めは外資になるよ
土地ごと持ってかれる
2021/01/17(日) 06:44:20.53ID:LtWf1JYO0
>>896
そういう店が理想なんだけど実際はそんな店は存在しない
やろうとしてもホリエモンみたいなアホが騒ぐし
2021/01/17(日) 06:44:23.67ID:D9zQqy4U0
そりゃそうなるわ
電車だの習い事系だの見逃されてる業界は山ほどあるし
8時にも大した根拠ないもん
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:44:32.59ID:8RfYZAp+0
>>890
電車も感染するけどな
リスクの大小は関係ない
暖房使うと暖かい空気は上昇して滞留する
窓ガラス全部外すべき
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:44:36.35ID:dHYPEs3y0
多分おれは一生行かないから潰れても別にいいよ
吉野家とすき家と松屋があればほかに何もいらない
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:44:40.03ID:QCPEy5+Y0
>>1
誰も行かずに潰れればいいのに。。。
2021/01/17(日) 06:44:40.51ID:YvDvJ1Ft0
>>894
マスクしても漏れてるのと、マスク外して大声で喋りながら飲食してるのとは全然違うでしょ
2021/01/17(日) 06:44:51.55ID:9txjrHo+0
>>878
死亡率だけ見ても駄目で
社会的にゴミクズ人間がどれだけ出てくるかを見ないと駄目よ
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:45:12.20ID:EGqX4A1c0
冬に風邪が流行るのは
当たり前
2021/01/17(日) 06:45:30.86ID:EoX0ibn80
>>909
見えない母数をだされましても…
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:45:43.39ID:6VojPcXq0
自粛警察だらけやんwうっざw死ね
2021/01/17(日) 06:45:56.77ID:EoX0ibn80
>>910
今年もインフルエンザは完封できるといいね。
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:46:03.15ID:Wwkah3My0
>>907
そう思って時短営業をお願いしてるわけで
営業時間内に客が入ると思ってるんなら
時短の意味ないでしょ
2021/01/17(日) 06:46:03.50ID:bCl7upbI0
>>903
単独でやるならちょっと厳しい
だから、地域の店がかたまりになって
そういうガイドラインを作って、営業したらいいと思う
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:46:13.94ID:2cC5pBJU0
グローバルダイニングって昔めちゃくちゃ流行ったよね、モンスーンカフェとかボエムとか
大学生くらいがデートとか合コンで背伸びして行くのにちょうど良い店だったし
2021/01/17(日) 06:46:16.29ID:xQMGcoKK0
>>44
>>3は年商って書いてあるのに勝手に利益に読み違えて無関係の上場している大企業を貶めちゃって大丈夫ですか?
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:46:23.56ID:H3vhQTGW0
>>897
民主党政権があと2年続けば、ゾンビは絶滅できたのに、安倍政権がゾンビを助けちゃったんだよな
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:46:31.18ID:CHoSEvQj0
やっぱコロナ禍でも収入の上下無い公務員最強なのね
実は公務員の給与半分くらいにしたら危機感持つんじゃ無い?
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:46:37.38ID:cO42d6Ne0
権八もスレあった新宿の田むらも頑張ってほしい。空いてる時間に行こうとも思う
2021/01/17(日) 06:46:38.64ID:XYpHrNLk0
>>903
要は一蘭みたいなブースにしたらいいんだがあれ特許とったんだっけ?
しゃべりたいならヘッドホンつけて何番ブースとつなげてとかやればいいんじゃないか
2021/01/17(日) 06:46:46.80ID:jwKZUeha0
>>897
外食自体が不要な産業になるから穴埋めもないでしょ
2021/01/17(日) 06:46:51.57ID:LtWf1JYO0
飲食店にもマスク義務と人数制限をできるように認めるべき
タクシーのマスク義務を認めたように
2021/01/17(日) 06:46:54.16ID:MrYKWwed0
店が潰れるのは勝手だが連鎖倒産で卸業者まで潰れられるのがな
地元の卸業者が減ったらその分遠方の業者に変えざるを得なくなって価格が釣り上がるリスクも高くなるから
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:47:08.05ID:K/P5H8Jz0
Goto来月再開、五輪開催
上がこんなことを言ってるんだもん
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:47:08.70ID:b2KhgY/70
冬に流行るの当たり前だったインフルが風前の灯やで
2021/01/17(日) 06:47:09.36ID:+GFArrBc0
昨日仕事帰りに電車乗ったら若い女2人組がマスクもせずにペチャクチャ話してる光景に出くわした
ああいうのがいる以上感染拡大は止められないよ
にしても今どきマスクもしないとか何者??w
2021/01/17(日) 06:47:10.39ID:bfnJpYrE0
コロナは夜8時以降の会食時にのみ活発化するというのが日本政府の公式見解だったはずが、
慌てて昼の会食時も感染源になりうると言い始めたのが今
2021/01/17(日) 06:47:16.44ID:EoX0ibn80
>>919
そう思うなら勉強してなれば良かった。
氷河期の時からわかってたことでしょ。
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:47:43.72ID:trkHXkJp0
>>887
それ、国じゃなく自治体の仕事

災害対策は自治体が主で国が従
首長不在や自治体が機能してないと判断した時のみ
国が主

実は、こういうパンデミックみたいな時
アメリカ疾病センターみたいな組織で
国が主でやろうって議論はあったんだよ
旧社会党が自治権の侵害やと大反対して潰れた
2021/01/17(日) 06:48:26.81ID:EoX0ibn80
>>928
昼も止めるので一日20万円あげます!
とかやらねーだろうな…
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:48:39.61ID:on/c5kL+0
>>747
有楽町の国際ビルとか新橋のニュー新橋ビルとかの昼間いまも超密状態ギッチギチだけどね
最初の20時までOKというメッセージが強すぎてもうムリよ
2021/01/17(日) 06:49:01.80ID:M+dJpSLW0
いいけど問題あった時に泣きつくなよ?
2021/01/17(日) 06:49:11.57ID:XYpHrNLk0
>>924
あとは設備屋さんもな 冷蔵庫とか器具とか卓上注文端末とか厨房端末も…
そしてそれらの部品もだし、見えてないとこでいろんな会社絡んでるから
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:49:18.50ID:kdKOBEY20
この店は衛生観念が疑わしいな
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:49:21.84ID:eSf99CnN0
>>1
こういう店があるからコロナ禍が収まらないんだよなぁ
2021/01/17(日) 06:49:21.87ID:qPih06Qw0
ま〜た公務員叩きのルサンチマンに煽られてんのか
寧ろ公務員を増やすべき
失業者をどんどん国が雇用しろ
2021/01/17(日) 06:49:27.79ID:LtWf1JYO0
飲食店は参入障壁が低いから潰れるときはさっさと潰してしまったほうがいい
景気良くなればすぐに竹みたいに生えて伸びてくるよ
ただ他種業者を多用してる大手だけはなんとかするか、
緩やかに衰退する様にしないと経済的には大ダメになるけど
2021/01/17(日) 06:49:51.15ID:EoX0ibn80
ところで緊急事態宣言で隔離ホテルの確保は進んでますか?
クソ知事は国に緊急事態宣言を出させて仕事をした気になってるが、そこからはお前らの仕事だぞ。
2021/01/17(日) 06:50:01.09ID:9M8FriTd0
飲食店も娯楽施設も遊園地も通常営業してるのに不要不急の外出は控えろと言う方がおかしい
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:50:19.58ID:b2KhgY/70
昨年1月4から10日までに9万人感染してたインフルエンザ患者が
今年は73人だってよ
冬になると流行るただの風邪だったのにな
全然流行ってねーな
2021/01/17(日) 06:50:26.02ID:rhArq8vJ0
仕事で遅くなった日に一人で居酒屋行って、携帯いじりながら美味しいおつまみと酒を楽しむのが好きだったから
一人客のみに制限して営業してくれないかなと思わなくもない
2021/01/17(日) 06:50:39.98ID:uri7aTML0
一番効果的なのは飲食店への要請などではなく公共交通機関を8時以降ストップすることだ
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:50:44.44ID:H3vhQTGW0
>>928
会食はだめだが、飲食を伴った会合なら大丈夫とか、馬鹿も休み休み言え! つーかんじ。
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:50:59.81ID:6VojPcXq0
今日は朝からパチンコ行って20時から博多劇場で飲み会や!最高〜!
2021/01/17(日) 06:51:06.22ID:4/nsyMRR0
所詮は要請
2021/01/17(日) 06:51:07.05ID:8N2Oowqc0
これで店舗から感染者が出たり感染が収まらなかったりしたら
次に目を向けられるのは覚悟の上だろうけど、反社扱いされても文句言うなよ
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:51:08.13ID:ynpZbmTC0
要請に対して"反旗"って酷いね…
同調圧力も嫌だけど、マスゴミの煽ってやろう・叩いてやろうってメンタリティーはもっと嫌。
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:51:11.57ID:hd0yy4Ne0
>>942
権八行ってこいwwww
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:51:12.64ID:8RfYZAp+0
>>936
テレワークと分散勤務、分散休日してない企業には何も言わないんだな?
2021/01/17(日) 06:51:14.49ID:goPWgOpR0
会社が完全リモートにならない以上、夜も開いてる店は欲しい。
最寄り駅に着くのは20時は回るし、飯を食えるとこがマジにない。

コンビニばっかじゃ飽きる。
せめてファミレスは開いていて欲しい
2021/01/17(日) 06:51:17.91ID:gjMqsSiQ0
>>930
すまん。自治体でした

知事によってはしっかりとした
メッセージ書いてる県もあるけど
なかなか届かないね
2021/01/17(日) 06:51:41.66ID:EoX0ibn80
>>943
それは全方面にクリティカルヒットするな(笑)
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:52:03.65ID:LgRLO59o0
スガが外出自粛しない限り自粛しない
2021/01/17(日) 06:52:17.10ID:4/nsyMRR0
だって行くやつは感染上等

働いてるやつは金が欲しい

なんの問題もないんじゃね?
2021/01/17(日) 06:52:18.16ID:QrKj47DJ0
>>854
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021011501173&g=eco

あ?テレワーク助成の話なんてしてねぇけど?
2021/01/17(日) 06:52:23.70ID:nqs9vvsV0
一蘭方式にして、
私語禁止、時間制限にすればいいのに、
どこもやらないという
2021/01/17(日) 06:52:28.45ID:LtWf1JYO0
ほとんどの飲食店としても1人飯ってあまり儲からないから
やりたがらないんだよ
長居することもある居酒屋なら尚更

宴会とかで稼いでるからね
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:52:30.81ID:7sydeUqI0
うちは地方で細々やってる銭湯だけど常連のおばさん達が脱衣場ではマスク無しでしゃべりまくるから、ヒヤヒヤだよ
番台まで聞こえるほどデカイ声のおしゃべり止めてさっさと帰って下さい 
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:53:12.23ID:9hkmHmAw0
>>1
「罵り合い殴り合いは最高のパフォーマンス!反社のやり方でもっと煽ったれ!!」

 


  
飲食店経営者ホリエモン激怒

飲食店経営者ホリエモン激怒


飲食店経営者ホリエモン激怒


飲食店経営者ホリエモン激怒


飲食店経営者ホリエモン激怒
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:53:16.21ID:wRQjl2Ci0
店名公表とか最高すぎる探す手間が省けていいね!
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:53:35.89ID:O0jeAbv50
>>955
その結果、密密超満員なのが日本の現実なんだから、これはもう仕方がないよね
2021/01/17(日) 06:53:39.35ID:XYpHrNLk0
>>950
分散できない業態もあるしな。工場なんか基本的に現場も間接部門もセットだし、どっちかだけってわけにいかない
注文くる限り 都会の営業は在宅やってんのに工場はフル稼働だよ
2021/01/17(日) 06:53:48.75ID:goPWgOpR0
>>957
焼き肉ライクがあるやん。
2021/01/17(日) 06:53:51.96ID:BbdokAouO
>>957
回転数が命の店と家族単価が命綱の店と形態も違うし
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:53:53.91ID:9+g0p3ZU0
客も覚悟できてると思うよ。
店を責めるのはどうかと
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:54:01.60ID:gJ4dpk3N0
なんで別のことをしようと思わないんだろ
たくさん人がいるならAVでもやればいいのに
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:54:11.83ID:b2KhgY/70
>>961
店名晒すの中止だってよ
残念だな
2021/01/17(日) 06:54:22.23ID:EoX0ibn80
>>966
むしろやってない店に文句を言ってる(笑)
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:54:23.04ID:O0jeAbv50
>>957
店側はいいと思ってないからね
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:54:47.92ID:Gzn1BCkW0
>>478
>>236
 

>>1
高須克弥(吉村親衛隊)
@katsuyatakasu


  
 

涙が出てきました。




 
頑張って下さい。
吉村洋文大阪府知事と
ホテル療養中の皆さん。


僕の残り少ないパワーを送ります。届きますよう。
(泣ける画像)


4月26日(日) 19:37
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:55:01.85ID:BvK27WOt0
ワイも大概自粛してたけどもう無理になって仕事入れまくってるわ
なんぼ補助やら助成金貰うても限界あるで
2021/01/17(日) 06:55:03.20ID:QuipvWlI0
お一人様限定でやれば問題ないやろ
食事中にしゃべらない
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:55:03.44ID:ynpZbmTC0
つーか、飛沫感染ばかり注目してるけど接触感染対策が疎かになってね?
インフルエンザはドアノブや吊り革からも感染するけど、コロナはしないの?
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:55:08.55ID:KJQmw75W0
時間じゃなくて面積あたりの人数(距離、密集度合)を制限しろよ
2021/01/17(日) 06:55:09.12ID:UvU2DHln0
事実として記憶しておこうな
コロナ騒ぎが終了したあとも永遠に語り継ぐから
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:55:12.12ID:WBjvcPPk0
水際でのウイルス侵入させたから、
鎖国してれば、問題が無かったよ
 ウイルス検査しないで入国させたから被害拡大
2021/01/17(日) 06:55:30.73ID:nqs9vvsV0
>>965
このご時世にそんな考えだからそら潰れるわ
2021/01/17(日) 06:55:33.40ID:LtWf1JYO0
客が悪いと言いながらその客に対するコロナ対策をしない飲食店
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:55:58.87ID:O0jeAbv50
>>973
それを客が自主的にやればよい
2021/01/17(日) 06:56:03.53ID:bfnJpYrE0
結局、去年の梅雨頃から散々言われてた法改正や今冬に来ると予見されてた第三波対策を
全くやらないまま、仮病で辞めた安倍が諸悪の根源なんだよね
2021/01/17(日) 06:56:21.55ID:EoX0ibn80
いまだに次亜塩素酸水とかおいてる店もあるし。
2021/01/17(日) 06:56:40.67ID:9e6gTgHs0
良いと思います。

批判もあると思うが頑張ってくれ。
2021/01/17(日) 06:56:47.37ID:LtWf1JYO0
>>980
それができないことが現状の問題では?
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:56:50.02ID:8RfYZAp+0
>>963
工場は車通勤で関係ないよね?
時間は24時間あるのに定時勤務して土日祝日休みは可笑しいだろ
有事なのにな
2021/01/17(日) 06:57:00.46ID:4qCQIQNE0
>>979
座席も減らして無いし店員がマスクしてないのも普通
それで客の責任にしてもね
2021/01/17(日) 06:57:12.39ID:4/nsyMRR0
個人店なら、1日の給付金で行けるけどねー

チェーンは無理だろなー
2021/01/17(日) 06:57:19.69ID:PiHZHtZR0
>>62
お前が偽情報流布してるじゃねえか
規模が100倍違うw
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:57:23.91ID:0vKPi1Zv0
自粛警察が店に突撃とかしないか心配
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:57:29.70ID:/Ty6VFR70
>>5
日本人の陰湿さを現してるお方だ
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:57:32.35ID:O0jeAbv50
>>984
民度の低さが露呈してしまったな
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:57:45.35ID:b2KhgY/70
>>974
コロナの元になってるSARSが接触感染じゃなかったっけ?
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:57:55.36ID:A/tFKzNO0
>>6
ただの風邪に何がアホなことをw
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:58:14.43ID:O0jeAbv50
>>986
客が行かなければいいだけだからな
2021/01/17(日) 06:58:20.22ID:PzxZd3PB0
会食は24時間禁止しろ。一人飯は時間規制するな。
会食クラスターはたくさん出ているが、一人飯クラスターは今のところ発生はない。
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:58:20.76ID:8RfYZAp+0
>>989
お前が言うなよ言われるだけだろ
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:58:28.49ID:eSf99CnN0
>>397
アホか
家庭感染の前に飲食店で貰ってくる確率が高いから飲食店を標的にしているんだろ
永江一石あたりに騙されている輩か?
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:58:52.82ID:vPYBDof30
>>1
宣言適用前から当然のように午後8時以降休業したCoCo壱には二度と行かないと決めたわw
2021/01/17(日) 06:58:55.23ID:1TLBZRl/0
>>36
海外からの流入を止めるのが先
もう遅いが
2021/01/17(日) 06:59:07.78ID:4/nsyMRR0
まだただの風邪とか言うガイジいるんだw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 51分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況