X



【Nikon】ニコンはカメラ事業を本当に継続できるのか。カメラユーザーが抱く大きな不安。オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/01/18(月) 12:01:49.98ID:E0fkeyOZ9
https://toyokeizai.net/articles/-/404733

ニコンはカメラ事業を本当に継続できるのか――。

多くのカメラユーザーはいま、大いなる不安を抱いている。

2020年4〜9月期のニコンの営業損益は466億円の赤字(前期は175億円の黒字)に転落。
2021年3月期も750億円の営業赤字(前期は67億円の黒字)と、過去最悪規模となる見通しだ。

「オリンパスの次はニコンか」

ニコンの業績が急激に悪化しているのは、売り上げの約4割(2020年3月期実績)を占めるカメラなどの
映像事業が大赤字だからだ。2021年3月期の映像事業は450億円の営業赤字が見込まれている。
2020年3月期も171億円の赤字で、2期連続の赤字となる見込みだ。

手軽に撮影ができるスマートフォンに押され、デジタルカメラの市場規模は急速に縮小している。
そこに新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけ、2020年のデジカメ出荷台数はピークだった
2010年の10分の1以下に落ち込みそうだ。

悪いニュースも相次ぐ。2020年6月にはオリンパスが慢性的な赤字が続く映像事業を投資ファンド、
日本産業パートナーズ(JIP)に譲渡すると発表。デジカメ市場からの撤退を決めた。当面はJIPのもとで
「オリンパス」ブランドのデジカメ事業が継続されるが、オリンパスから切り離されたことで先行きの
不透明感も増している。カメラユーザーが集まるネットサイト上では、「次はニコンか」と不安の声も出ている。

デジカメ市場を支えるプロやハイアマチュアの顧客層は、撮影対象やシーンに合わせて使い分ける
交換用カメラレンズを購入してきた。ニコンであれば、ミラーレスでも使用できる一眼レフのレンズだけでも
約400種類あり、中には100万円を超える高額品もある。「赤字がこれだけ続くと、ニコンもカメラ事業から撤退し、
これまで購入してきたレンズ資産が無に帰すのでは」と不安視するプロカメラマンもいる。


https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/1140/img_9ac84e49ff2a1e5873a6539a934e64e4369422.jpg
ニコンファンは、ニコンのカメラ事業の先行きに不安を募らせている
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:03:49.68ID:7WjcTZn+0
カメラ自体は需要爆発状態
監視カメラ
医療カメラ
ドローン
スマホ・カメラまで
問題は一眼レフに固執してることだが
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:04:23.39ID:ylt/X8Y+0
露光装置でも負けたし
企業存続できるんか
日本の技術力の無さが浮き彫りになってる企業の一つや
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:04:26.31ID:IgMlVLZR0
ニコンからフジに移っちまったよ・・・
aps-cの軽くて安めのシステムがあればニコンが良かったんだが
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:04:34.37ID:1MrynaoT0
三菱なら愛国だからOK
なごむわー
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:04:41.86ID:Ap/0CmF90
プロとはいえタイ製Nikonに何十万も払ってくれるだろうか?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:05:27.21ID:yB7lYeR70
ナイコン
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:05:30.56ID:bGXQVUob0
P300で一撃でファンになったけど、
買い替える頃には後継機がなかった悲しみ
なんであのちょっと大きいセンサーやめたんだろ
あの画づくりは好きだったんだけどなぁ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:05:58.52ID:IN7nLxEn0
デジ一眼の楽しさを世間にもっとアピールしていかないと。
需要は作り出すもんだ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:06:48.17ID:jlKJlvuO0
デジカメなんてスマホで十分なんですわ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:07:01.69ID:36i/AJP+0
本来ならyoutubeやらで需要増えまくってるのに
それを取り込めてない時点で完全に負け
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:07:02.91ID:l9ZJj3f30
デジカメもビデオカメラもスマホに置き換わったね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:07:06.31ID:7uS4qDgU0
旭光学→HOYA→RICOH と身売りされたペンタックスのことも思い出してください
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:07:53.05ID:ua2fyt8G0
>>3
ソニーのセンサーがバカ売れだからな
ニコンもうまくやれば良かったのに、一眼レフに固執してミラーレスにすら出遅れたからこうなった

記者会見して自動車のビジネスモデルガーを喚いた某企業も将来こうなりそう
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:08:11.25ID:cWVTyq/w0
>>16
まさにニコンのなかのおっさんたちが考えていそうなこと書いとる
そして滅亡するんやね
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:08:18.37ID:SJMNio9P0
ソニー一強
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:08:37.77ID:o3dXeOz+0
こうなると負の連鎖で、

買ってくれる人が減る、業績悪化
→さらに買ってくれる人が減る
→以下、繰り返し
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:08:39.07ID:JhO7ICx10
ニコンからカメラと羊羹取ったら何も残らんやん
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:08:59.67ID:Ap/0CmF90
日本も困ったことになったのう
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:09:40.86ID:IN7nLxEn0
>>26
だってそれしかないじゃん。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:09:46.27ID:B+nrCK480
キヤノンもだけど、変なプライドで一眼にこだわりすぎたのが失敗の原因だろうな。

トヨタとガソリン車の関係に似ているかもなあ。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:09:46.94ID:Dh96tK060
激動だね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:09:49.42ID:rHxaWRP00
キャノ爺の俺も対岸の火事にあらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況