X



【鉄道】ムーンライトながら運転終了へ、「大垣夜行」から長い歴史 [生玉子★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001生玉子 ★
垢版 |
2021/01/22(金) 14:51:38.46ID:bXl24cfU9
JR東日本とJR東海は2021年1月22日(金)、東海道本線経由で東京駅と大垣駅(岐阜県大垣市)を結ぶ臨時夜行快速「ムーンライトながら」の運転を終了すると発表しました。

利用者の行動様式の変化によって列車の使命が薄れてきたこと、使用している車両の老朽化がその理由として挙げられています。

東京〜大垣間の夜行普通列車は国鉄時代から毎日運転の「大垣夜行」として、普通列車乗り放題の「青春18きっぷ」ユーザーなどに親しまれてきました。これが1996(平成8)年に全車指定席の快速「ムーンライトながら」になり、2009(平成21)年からは春、夏、冬に運転される臨時列車とされました(快速も普通列車の一種)。

その後、臨時夜行快速「ムーンライトながら」は2020年春まで運転されていましたが、コロナ禍のなか夏と冬には運転されず、使用車両である185系電車が2021年3月で引退することから、その去就が鉄道ファンに注目されていました。

https://trafficnews.jp/post/103944
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:52:27.55ID:XG0rjse00
ながら運転イクナイ!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:52:47.60ID:pC7dWT6m0
103系ありがとーーーーー!
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:52:50.50ID:S3do+4NJ0
葛西の夢かなって、ますますJR東海嫌いが増えるな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:54:00.82ID:rHt/206u0
とうとう来るときが来たか
コロナもあって列車移動が少なくなってたしな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:54:01.74ID:BBz3TnVN0
走るスラム街
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:54:22.32ID:S0XA2EkS0
うわ、ついにかあ。
東京で過ごした学生時代、帰省の際はよく使ったなあ…。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:54:44.15ID:Vq/4T+ma0
みんなこんなふうに死ぬのよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:55:17.93ID:S3do+4NJ0
儲かる儲からないの話ではないんだよ
潰すために使用しにくいようセコセコ頑張った結果がこれ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:55:28.27ID:phsfq14/0
ムーンライトは好きだな。マリーよりはムーンライトだ。
ながら運転はダメだろ、ながら運転は。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:55:44.20ID:iuN+PuM60
>>1
ええええええええええええ
残念だ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:56:31.85ID:BBz3TnVN0
大垣駅の「構内制限10km/h」の標識もお役御免か
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:56:33.18ID:W2tPNCQg0
昔乗ったんじゃないかな
何やら滅茶苦茶混んでた
コロナで色々と終わるな
仕方の無い部分はある
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:56:51.28ID:rHt/206u0
そしてムーンライトは伝説へ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:56:59.53ID:PRueKmlG0
つまらん時代や
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:57:00.99ID:1D8Gb6eU0
あーあ、大垣ダッシュもなくなるのか
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:57:36.53ID:rrx8XSUE0
大垣夜行も終わる終わるといって臨時になったり
名前が変わったりなかなか終わらんような
いよいよ本当に終わってしまうのか?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:57:54.69ID:RaLqdeKb0
自由席取るテクニックわからないまま終了
小田原から何故か自由席時代だけ乗ったことある
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:58:00.26ID:bbwfQGoi0
その昔ガタゴト深夜のながら列車で満席ななか大声で仲間たちと
夜通ししゃべくりまくって周りに迷惑かけてたこと反省してるお疲れ様でした
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:58:14.18ID:S3do+4NJ0
>>22
埼京線でも中央特快でもどうぞ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:58:37.49ID:caWC47QP0
>>9
最近は、運転期間も短かったし、昼夜問わずバスも安いので、困らないな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:58:38.31ID:7jVRF2+K0
大垣行きは165系だったな〜
新聞紙を床に敷いて4人くらいがトランプやってたり雑魚寝してたり…昭和の時代の話なw
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:58:45.51ID:RaLqdeKb0
>>33
× 自由席取るテクニック
○ 指定席取るテクニック
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:58:55.40ID:rHt/206u0
>>30
定期夜行はサンライズだけ
銀河とか他にあるにはあるけどあれは半分観光列車みたいなもん
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:59:23.80ID:ZCc/FMY80
>>33
昔、それ目当てに乗ってきたのいたけど、多くが席確保できず通路に座ったまま固まってる奴とか
ドアの入口にディレクターチェアでふんぞり返ってる手馴れたのとかいろんのがいたなw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:59:57.81ID:W2tPNCQg0
北海道アクセスだと
海峡号とかはまなすとか、
もう無いんだよね?
新幹線で改悪されたね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:00:11.22ID:caWC47QP0
>>29 大垣市も廃れるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況