X



【経済】コロナ禍の日本経済を襲う「大増税」「株バブル崩壊」の恐怖シナリオ [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/22(金) 14:58:08.60ID:QNoG06c19
 コロナ禍が続くなか2021年が始まった。10月には衆院議員の任期満了に伴う総選挙が行われるが、もしも総選挙後も菅義偉・首相が続投すれば、
秋以降に待つのは日本経済と国民生活の崩壊ではないか、という懸念が出ている。経済評論家の森永卓郎氏が指摘する。

「コロナの第3波で明白になったのは、菅首相の緊縮財政志向です。第1波の緊急事態宣言の際に安倍政権は中小事業者に配慮して、最大200万円の『持続化給付金』を支給しました。

 しかし、新総理として第3波と対峙した菅首相は持続化給付金の延長を検討せず、その代わりに、休業手当を出しながら雇用維持する企業を支援する『雇用調整助成金』を活用する方針です。
財源は企業が払う雇用保険料ですが、特別会計で運用されているため、いくら使っても、後で保険料が上がる形で自動的に事実上の増税になります。財務省所管の一般会計は痛まないので、そこにツケを回そうとしているのでしょう」

 ただ、一般会計のほうも三次にわたる補正予算で、72兆円もの歳出増を強いられている。

「穴埋めとして、近い将来に大増税が行なわれるとみていい」(森永氏)

 それはまさに、国民生活を無視してでも「増税」を進めたい財務省の望むシナリオである。

「『反財務省』の安倍前首相は、経産省出身の今井尚哉氏を官邸官僚のトップに据えて財務省を抑えましたが、後継の菅首相は経産省出身の官邸官僚を一掃し、財務官僚を復権させた。
東日本大震災後に復興増税があったように、収束後にはコロナ増税が待っている」(森永氏)

 日経平均株価は2万8000円を突破し、約30年ぶりの高値に沸いているが、菅首相のもとではこの「株バブル」も崩壊の危機を迎える。

「コロナ対策の持続化給付金などを出し渋ることで、中小企業を中心に企業倒産が連鎖して、失業者が急増する怖れがある。
経済が停滞して消費が急激に冷え込めば、実体経済と乖離した上昇を続けていた株価は大暴落に転じる。
日本株を買い支えてきた日銀の金融緩和も限界が近いでしょう。今年末の日経平均は1万3000円あたりまで下がりかねない」(森永氏)


 株価大暴落となれば、さらなる負のスパイラルを招く。

「株バブルが弾けると、株式投資の損失を穴埋めするため手持ちの不動産を売却する資産家が続出し、都心の不動産価格は現在の3分の1程度まで下がることが考えられる
。銀行から融資を受ける際の担保の価値が融資額を下回る“担保割れ”を引き起こし、莫大な不良債権も発生するでしょう。
中小企業だけでなく、大企業まで倒産危機に晒されかねない。10月以降も菅政権が続けば、日本経済は沈没して、国民生活がどん底に落ちるリスクがある」(森永氏)

 そうやって大不況が到来するなか、2022年以降にコロナ大増税が押しつけられることになるのか――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90598ab8e19e066fa8616800781b5519fdd08c00?page=1
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:17:58.44ID:qPiP2iiJ0
>>55
上がる上がる今が買いって言い出したら暴落だよね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:18:15.62ID:hLXvRnL/0
増税されてまで日本に残る意味なんなん?
生き物は子孫残こすのが意義なら
別に国移って家族繁栄したらそれでええんと違うん?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:18:22.62ID:euH46MhG0
公務員の給料を1/10にすればいい
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:18:28.95ID:piVt/BvB0
勘違いしている様だが
中国がはじけて世界中に広がる可能性もある
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:18:58.49ID:EBsHzmz60
コロナで消費マインドを刺激しないかな?
消費しないことを選んでたけど
消費できないのとは違うからさ
その反動で購買意欲が高まるとか
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:19:22.65ID:UWtiUooD0
>>43
3月までは上昇しそう。
それ以降はワクチン接種が終わったら、一時的に少しは良くなる場面もあるか?
それ以降は厳しい。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:19:30.37ID:8jkDE/OZ0
.
たくさんある税を1つに纏めて捉えるとこうなる

 . . . . . . . . . .ここが最大税収
. . . . . . . . . . . . ↓
縦 . . . . . . . . . . /\
軸 . . . . . . . . . /. . .\
が . (景気改善)/ . . . . \(景気悪化)
税. . . . . . . /. . . . . . . . \
収 . . . . . / . . . . . . . . . .\
 . . . . ./. . . . . . . . . . . . . \
 . 税率0% . . . . . . . . . .. . . 税率100%

横軸が税率


税率が最大税収を超えてる場合の増税は税収減をもたらす
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:19:31.72ID:kKfG80/D0
イェレンや浜田も転向したMMTも知らんのか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:19:33.34ID:j0bSMts90
株価10%上昇、給与年金5%上昇、物価20%上昇ってオチになりそう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:19:34.19ID:pGE0gx7j0
株式市場がただのギャンブル場に変わったのは、市中に大量に出回るカネが行き場を失くしてるから
普通こんだけ大量に現金を刷れば、経済はインフレに移行するのに、日本は逆にデフレに突っ込んで行ってる謎現象が起きてるんだよ
主な理由はグローバル経済化のおかげ
安い人件費・材料費の国に簡単にスイッチできる時代のおかげ

ではなぜ日本だけデフレなのか?
それは、日本の政治家に日本の労働者を守る気が無いから
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:19:39.61ID:zvzBoGQC0
投資してる人はバブルが弾けたら弾けたでまた儲けちゃうからいいんだよ
投資を批判してる人ってそれを知らないのか、「株価が下がればマネーゲームしてる奴はみんな損する」と思って
とにかくバブルが弾ける弾けろって言ってるよね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:19:47.20ID:0hfN2e170
>>64
今は面白いように儲かるけど、今後はどうなるかわからないから、やるならはやいうちにやったほうがいいと思う。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:20:50.02ID:i+gI5koq0
そもそも株価下がる→現金化なわけで
大口なんて現金化して持ってたら大損なわけ
なのですぐ次の投機先見つけないといけない
株価暴落してもゼロサムでカネが動いてるだけだから損失じゃねーんだよ

それを騒ぐから大事になるだけで
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:21:05.19ID:6sTG7fDs0
何十万人も死んでる欧米よりGDP下落率が高いって
狂った様に煽りまくってるマスゴミがどんだけ害悪かって話
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:21:31.96ID:dcbD/5uB0
でもさ、検査も治療も無料でやってんのよな
税金でさ
増税不可避だろ
財務省的には言い訳できるし
だから無症状まで検査するの反対なんだよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:21:32.14ID:CaR76b2y0
10万円せしめて大増税かまされるマヌケどもwww
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:21:33.21ID:UWtiUooD0
>>66
メディアが株を話題に取り上げるようになったら暴落が近い。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:03.14ID:SpLGANcA0
さっさと死んでくれたらいいのにいたれりつくせりの感染者のための金
どうせしょぼい人生の子供や学生への金
つぶれてくれたほうがいいのにしょぼい飲食店への金
詐欺グループに流れるジゾキューなどなど
そりゃあ大増税だわな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:06.54ID:s2wfIn8f0
ワイはどうせ非課税世帯やから、関係なしwww
もし課税世帯になったら、タックスヘイブンに法人作って逃げ切るwww
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:23.72ID:ze6eLGM90
株バブル崩壊って原資の年金積立金が底をついたってことかな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:39.92ID:0hfN2e170
それにしても日経平均株価が下がった時には、僕の所有している銘柄の株価は結構上がるけど、上がっている時には対して変化ない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:44.99ID:MtQjmjhX0
菅は選挙まで持たない
河野か岸田に顔を変えて選挙やる

ただ大惨敗するのは菅でも誰でも一緒
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:46.27ID:tMxL2wyG0
でも、10〜20年以内には今の多くの高齢者はコロナに関係なく永眠することになります。
この世代が最もお金を沢山持っているのだから相続税で一気に解決ということにならないの?
逆に、そうできるように相続税率を今から上げとくとか?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:23:10.35ID:sgoFVvYJ0
( ̄∀ ̄) 自由民主党が推進する国民皆殺し作戦にご期待下さい!!
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:23:16.44ID:wD3BT9v30
>>1
菅政権が続けば、というのは意味不明だな…
野党だったらMMT路線で行くことなんてあるか
れいわとかなら別だけどありえん
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:23:42.03ID:i/1SuFhT0
日本市場がつぶれても生き残れる
世界企業、良く考えると、ユニクロだけ
車も家電も崩壊する、ソニーはNY市場で残る
他の企業全滅の中で、生き残るのがユニクロ
日本はユニクロ1本だけの国になる
ドルとユニクロで生きるのが日本
米軍のジープに子供があつまり
チョコくれとしがみつく、米軍の放出缶詰がごちそう
餓死者が大量に出る、検事も配給だけ食べて餓死する
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:24:37.58ID:qZs5E1kO0
インバウンド消滅して雇用を産み出しようがないんだから仕方ないだろ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:25:28.67ID:SuLgbgBb0
>>62
本来ならその金は労働者に回さなきゃならんのになぁ
金のある所に金を積んだってまわりゃしないのに
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:27:06.37ID:D/eaISKZ0
株価はもういくら上がっても放置で良いだろ。
年金の原資増えるし、なぜか株主は換金して使わないから実体経済でのインフレ起きないし。

もう別の世界だと思って切り離して考えたらええ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:27:16.51ID:qZs5E1kO0
失業者を最低限食わせていくためにも増税は必要だろうが
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:28:11.28ID:D/eaISKZ0
>>104
労働者でも株やってる人は儲かってるよ。
株やってない労働者は馬鹿だね。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:28:15.40ID:y3YVk4Zr0
むしろ庶民地獄で日経4万だと思う
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:28:18.61ID:SI60rLpB0
時短営業一日6万円 応じた7割の飲食店で利益が出ている・・・・・
増税は受益者負担にしろよな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:29:02.39ID:SVzIfJTY0
株は政府が買い支えてるから暴落しない
やっと政府も株価の重要性に気が付いた
本当に低脳馬鹿政府
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:29:54.62ID:gTshoXQK0
>>1
大丈夫
サラリ君たちが真面目に必死に働いているうちは、経済は回り続けるよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:30:07.46ID:HZWhK9lY0
>>40
株は今の3分の1まで下がるよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:30:15.88ID:u4qpExX40
年末に13000円とかこういう極端な注目されればいいだけの予想はまず当たらない
ジムロジャーズの妄言と同レベル
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:30:54.80ID:bQdjp21l0
経済評論家様が「トリプルベア全力で待機すれば大儲け!」ですってよ!
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:31:07.82ID:dnaG06VE0
日銀が持っている赤字国債を償却すればいい
円高の今しないでいつするという話
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:31:25.12ID:GFzjbUaT0
株暴落とか言って全然こねーじゃねーか
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:31:53.22ID:wD3BT9v30
むしろ増税緊縮への事前対策としてインフレ(スタグフ)のうちに連動資産で運用して、資産を膨らませておかんとな。
それもしないで増税だけ食らうのは馬鹿らしいし。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:32:48.06ID:QuJKxjs90
貯金で生きる公務員は株の上昇を憎んでいる
貯金の価値が上がるデフレこそ正しい道だと信じている
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:34:02.31ID:4GRUgNiW0
モリタクの予想は当たるぞ
リーマンショックも当てたからなw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:35:02.64ID:uXSYZCT30
声に出して読みたい日本語

株バブル
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:35:27.13ID:mObpCn+90
預金の金利見ろよ…鼻くそ以下だぜ…
全部とは言わんが多少は株に回してる人間増えてるんだよな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:36:33.58ID:wLGKR4v30
株バブルが弾けるのはおそらくアメリカ
GAFAMを中心としたIT企業の株価が暴落する
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:37:03.03ID:VRNbcLhM0
何故株での損失を穴埋めするんだよ。
担保でも設定してんのか?
株で損してもそれでおしまいだろ。
不動産売却に繋がらんわ。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:37:03.11ID:JZDWItuw0
>>115
こんな厳しい時にすぐに増税するわけがないだろ
経済音痴じゃあるまいし
徐々に増税はされるだろうけどゆっくりだよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:38:43.13ID:jhD5HVSr0
先のバブル崩壊ではいてー目にあったから今度は遅れねえよ
さ〜、売って売って売りまくれ〜!
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:38:43.15ID:uG9+JYGd0
コロナ関係なく10年に1回くらい株は下がるから。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:39:18.97ID:wLGKR4v30
>>131
政府は税金を財源としているわけじゃありません
政府は国債発行を財源とします
国債発行をする際は乗数効果がプラスになるか、インフレ率か適切かいなかによって判断されます
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:39:34.64ID:JZDWItuw0
株価の維持なんて政府の重要事項なのに
なんですぐ株価に影響することをすると思うのか
あなたの専門は何ですかと聞いてみたい
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:40:31.18ID:VEGL5ti20
持続化給付したところから半分回収すると息まいていた奴いたな。 財務、税務関係者は基地外だ。 もらってはいけない持続化給付金 字余り
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:41:14.59ID:R+G6CdaX0
>>108
飲食店やg o利用者中心にお願いしたい。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:41:45.64ID:eC1DukDC0
10万ぽっちで大増税とか言ってんじゃないよ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:42:00.50ID:D/eaISKZ0
金融機関が不良債権化とかでダメージ受けたら信用収縮でバブル崩壊あると思うけど、
今は政府が全力で支えてるし、直接給付もバンバンやってるから、今までと同じシナリオだと起こり得ないと思うの。

あるとしたら中堅国の財政破綻が次々と起こる様な事態ぐらいかな。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:42:44.78ID:wLGKR4v30
アベノミクスは上級だけが豊かになる仕組みだから、この仕組みは崩壊させるべき
国民生活は一時的に打撃を受けるが、その時こそ改革のチャンスだ
今度こそ本当に自民党の構造改革を破壊し、本当に日本国民の利益を代表する政党が政権を握るべきだ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:43:13.41ID:HYe0Ovw70
増税はまず飲食関連から頼むわ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:43:14.97ID:kwMJfiBj0
相変わらずバイデン政権はばら撒く気満々だし、民主党支持者はソーシャルワーカー多いしな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:43:36.25ID:wLGKR4v30
おそらくITバブルの崩壊はすでに始まってるよ
ソフトバンクショックこそが炭鉱のカナリアだ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:46:20.53ID:wLGKR4v30
今こそ「古い自民党」を再評価する時期と思うんだ
小泉にぶっ壊されてから全てが狂い始めた
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:47:14.26ID:u4qpExX40
NISAで買ってる株ランキングみたら日本人が買ってるETFの1位がダブルインバース
個別株も斜陽業界の株ばっかりだし逆張り大好き日本人はこの株高で大損してるね
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:48:51.08ID:wLGKR4v30
株式投資をやっている人の7割が損失を出している
その大半は虎の子に貯金で投資をしているような小口の投資家だ
株式市場は上級だけが儲かる搾取システムだ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:21.68ID:OkPmvd9R0
増税?
なんで?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:32.69ID:JZDWItuw0
>>152
特に中小優先で
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:58.01ID:3cQc8OT30
日本人の勘違い2つ
・国が金を使うのは悪いこと

不況の時は国が金を使うのはセオリー
GDPは政府支出プラス民間支出だから、国が金を使わないとますます不況になり税収も増えない

・増税をすれば税収が増える

増税をすれば不景気になってGDPが縮小する。そうなると税収も減る
税収はGDPに比例するからだ
だから増税をすると逆に税収が減ることもある
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:16.40ID:OkPmvd9R0
飲食が国民から目の敵にされだしたな
これは政府の責任だぜ
0165sage
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:12.76ID:6ayFVPEH0
>>1
貧乏人は困らないよ
課税も少額だし株なんて無縁だからね

いくらでもやれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況