X



【仕事】年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/01/22(金) 17:08:20.12ID:6e1qxtna9
※日刊SPA! 2021年01月21日

―[[高年収崩壊]の衝撃]―
国家資格合格者や、大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば高年収が約束されていたはずの“勝ち組”たち。だが、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、続々と高年収組から転落しているという。なかでも、40〜50代のヒラ社員がターゲットとなり、リストラの嵐が起きている。その実態を取材した。

大企業に勤める40〜50代の高年収層を襲うリストラの嵐

高年収崩壊
会社から早期退職を迫られ、現在は夜勤の施設警備員として働く林さん。退職金のほとんどは、老後資金として貯金している

「まさか自分が月収13万円まで落ち込むとは思いもよりませんでした」

 そう呟くのは、昨年11月まで大手メーカーに正社員として勤めていた林洋平さん(仮名・51歳)。退職時、年収は1000万円を超えていたという。

 資本金10億円以上の大企業に勤める人の賃金カーブは50代前半でピークを迎え、平均年収は700万円超に達する。

 林さんが入社した会社も古き年功序列制を採用しており、50代前半で平均年収よりも上の年収を得られることはわかっていた。だからこそ、若い頃から地道に働き、ようやく年収1000万円プレイヤーになったのだが……。

「経営不振は続いていたのですが、どこか他人事として捉えていました。でも昨年7月、会社はコロナによる業績不振を理由に早期希望退職者を募り、私はそのターゲットになってしまったのです。

 社内の管理部門に呼び出され、マネジメント能力が低いと評価を下され、やんわり退職勧奨されました。管理職になることを断り、ヒラ社員でいたのが仇になったのかもしれません」

退職金2000万円で会社を退職

 会社からは業務委託としての再契約、斡旋先企業への再就職などの道も提示された。だが、林さんは早期希望退職を選び、現在は警備会社でアルバイトとして働く。

「一人娘が一昨年に大学を卒業していて教育費がかからなかったことと、退職金2000万円がもらえたので、辞めることにしました。不信感しかない会社で働くことはできませんからね」

 定年まで正社員の予定だった林さんのマネープランは崩壊。節約の日々を余儀なくされている。

 しかし、これは林さんだけに起きた悲劇というわけではない。地道に働けば、高年収が約束されていたはずの大企業サラリーマン全般に起きていることなのだ。

次のページ
高すぎる年収が会社にとっては重荷に

続きは↓
https://nikkan-spa.jp/1729752
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:09:27.65ID:i28SZ2oS0
金あるなら
レンタルキッチンでもやれば?

今すごい需要あるよ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:09:37.97ID:ytY2bwZ70
ざまぁ!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:10:44.30ID:xii2RGec0
逆に何で高学歴で大企業なら
一生安泰だと思うの?

頭がいいなら如何なる状況変化も
当然想定してるんだよね?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:10:57.05ID:Px03ZdMc0
ガス抜きやな
中産階級を底辺に引きずり落とすことで
それ以下の庶民の不平が解消されるからな
みんなで貧乏になれば怖くない
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:11:10.34ID:Zu6K3EKV0
やったね!
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:11:24.73ID:vbk8XXqO0
トランジスタガール、人体実験、集積回路、大都市・・・。( ´Д`)y━・~~


http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=8573513
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:12:16.15ID:+13rS6YQ0
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!

寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwwwww

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >>、 という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:13:04.41ID:htkPm4jT0
まあ1000万ももらってたら貯金もあるだろうし
13万の仕事なんて気楽だろうし
アーリーリタイヤと思って優雅に暮らせば
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:13:09.78ID:tTgyZ/Tu0
こちとら30代でリストラされたっての
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:13:14.88ID:GP8kzuM20
だから何?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:13:34.62ID:916BEYB70
ざまあ
市場価値ない奴が下駄履かせてもらってただけ
本当に優秀なら独立できるスキルとか他社に行けるスキルとか持ってる
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:13:37.71ID:wlXUWaJA0
「サボっている奴を見つけ出すのは得意です」
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:14:34.69ID:SDuzWyF80
40歳以上ならリストラ候補だがな
中小なら即リストラ、
大企業なら出向
40歳までに管理職になれない自分をうらむんだなww
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:14:47.17ID:Q/riKezY0
今までの貯蓄でもう働かなくていいんじゃない?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:23.95ID:7f4fDq9/0
ヒラで50過ぎまで会社にいれたんだからありがたいと思えよ。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:31.06ID:yiZj0xxw0
子供が卒業してるなら問題なし
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:42.53ID:X1QAAVjC0
こんな記事に騙されるなよ
サラリーマンで年収1000万超えるって50代でもほぼおらんからな
ましてヒラ社員でって本当なら企業名出してみ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:44.63ID:JEs/XIgt0
>>1
元々それだけの能力しかないんだよ、
行政職の公務員とかもそう
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:50.99ID:GXglj61E0
>>1
プライド高すぎ問題
こういう人たちが今の老人みたいに3K仕事やってくれたら助かるけど無理だろうな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:16:02.38ID:hNhnxnLy0
独立して1000万以上稼げばいい
それができないなら前の会社に感謝しろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:16:03.75ID:D6IKIXnH0
一流企業で勤め上げるような仕事一筋のおっさんって
仕事辞めても仕事しかすることないから結局シルバー人材なりボランティアなりで働いてるんだよな
まあだいたいは無能のくせにずっと仕事場にいるから邪魔なんだけども
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:16:33.66ID:euH46MhG0
無能だから切られたんでしょ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:16:39.81ID:+13rS6YQ0
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!

百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?自殺?非婚化?少子化?ぐぬぬ・・捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!

餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて「冬のボーナス0.05か月分カット!!」wwww

くっそうけるwwwwwwwwwwww

今年度の国家公務員のボーナスを0.05か月分引き下げる改正給与法が、27日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、ボーナスを0.05か月分引き下げるものです。
改正法は、27日の参議院本会議で自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で、可決・成立しました。
国家公務員のボーナスの引き下げは、10年前の平成22年度以来で、これによって、国家公務員の平均年収は2万1000円減り、673万4000円となります。
一方、月給については、人事院が、

< 民間の水準とほぼ変わらない >

として改定を求めないことを内閣と国会に勧告したため、据え置かれました
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:16:56.69ID:UKX1J8rl0
>>1
そも 年収がおかしいだろ
50代でヒラのやつなら500万円で定年までおいてやれ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:17:27.92ID:OCgEIasJ0
> マネジメント能力が低いと評価を下され、やんわり退職勧奨されました。管理職になることを断り、ヒラ社員でいたのが仇になったのかもしれません

大企業は、自己評価高い奴が多すぎ。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:17:51.78ID:+5TrHcKX0
外資ならヒラで年収2000万なんかザラにいるがな
そもそもジョブ制の会社ではヒラの意味がお前らの想像と全然違うけどな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:00.87ID:/27zdyHI0
上の上とかが落ちぶれるより中の上位が落ちぶれる方がそれ以下の人間にとってはエンタメ性が高い
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:20.81ID:V29jpHRS0
平社員にマネジメント能力もクソもねーだろ。
まあ、机でお茶飲みながらネットサーフィンやってるだけの粗大ゴミだろうけど。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:31.48ID:0KbimGSM0
>>1
まー
氷河期はずっとその生活だったんだし
バブル世代も多少は味わったら良いよ
どうせ貯蓄も資産もあるんだろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:38.24ID:92bgS4EA0
>>1
バブル時代だとバイトで月30万円稼いだとか、
大学生が1年間バイトしまくって300万円の車買ったとか景気いい話あったのに、
それから30年以上たった日本でフルタイムバイトで月15万円も稼げないとか…
日本の没落を痛感させられる…
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:42.72ID:cK3VY4d/0
2000万の退職金ならええやろ
貯金と合わせれば月13万でもなんとかなる
それより悲惨なやつなんかごまんとおるわ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:19:05.15ID:zG36ClRL0
俺の同級生に大手メーカー50代ヒラ(しかも俺と同じく未婚)の奴がいるが奴も会社やめて故郷に帰ったのかな
親の介護もあるみたいだし
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:19:24.52ID:Ikz2KuR10
>>1
50代が賃金ピークだからそこを切りたいんだよなぁ
バブル世代で能力無いのに賃金高いし
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:19:26.44ID:p89tqo8M0
俺48で去年リストラされたよ
無職最高〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況