X



【速報】英政府 変異ウイルス「従来型より死亡率が高い可能性」 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:44:16.89ID:DjeeKV+D0
>>648
違うよ
員石なんかなんの関係も無いです

それと動物はウイルスや菌で絶滅したりしませんよ
それらは動物の新しい個体の為に
老いた個体を処分するという
新陳代謝をやってくれるパートナーだからね
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:46:40.92ID:QM1BNTEf0
恐らく増殖力が増したのだろう。
感染力が最大に達するのも時間の問題。
そこから医学の逆襲になる。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:47:45.90ID:8eztWumn0
変異ばかり発表して未だに「可能性」しか言えないって、それ本当に意味あるのか?
なんか別のことから目をそらしてるだけのような気がするが
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:51:19.63ID:IOkFhV7D0
毒性は変わらず感染力だけ強いと思われてたイギリス株がここにきて実は強毒化してましたってか?
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:58:26.58ID:IOkFhV7D0
>>622
マジかよこれ

ウイルスそのものの毒性というよりも、
罹患時にウイルスが攻撃して破壊した細胞や体内器官の機能が低下する事で、
コロナ自体は治ったとしてもその破壊された細胞の影響で結果的に短命になるって事か

説明が下手でゴメン
誰かうまくまとめてくれ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:59:43.99ID:kUONXAxr0
>>655
ほう?科学の常識に異を唱える訳だ
恐竜が鳥類に滅ぼされた説を唱えるならば、それなりのエビデンスが必要だわなw

同じ話の繰り返しになるが、種がウィルスで滅ばないというルールなんてないだろ
過去に無かった事は起きない、なんて保証はどこにも無いんだぜ

お前みたいな考えの根底には正常化バイアスが存在するんだと思うよ、自覚は無いだろうけど
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:15:45.98ID:DjeeKV+D0
>>660
ウイルスや菌との関係を説明するとな
動物の免疫力は加齢と共に低下していくようにプログラミングされてるのさ
何の為にそんなプログラミングがされてるのかと言うと
菌やウイルスに処分してもらう為なのさ
若い個体の為にね
これは身体の新引代謝と同じ構図なんだよ
例えば人の体なら筋肉や内臓の細胞は2ヵ月
骨なら数4ヵ月(全ての骨なら3〜5年)で
古い細胞が死んで新しい物に入れ替わるでしょ
こういった事だね
なので、この古い細胞を延命させるような行為が間違ってる事も解るよね
消えてもらわないと、新しい細胞にとって邪魔だもんね
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:28:29.54ID:kUONXAxr0
>>661
細胞分裂にはテロメアによる回数制限が存在する事は知ってるよな
それによって不老不死も存在しない
個体レベルの代謝にはそれだけで十分だろ

もっともらしい事を書いてはいるが、エビデンスゼロの創作に過ぎないわなw
ラノベでも書いたらどうだ?w
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:32:27.51ID:DjeeKV+D0
>>662
ならNGにしときな
俺もしとくわ じゃあの
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:52:21.38ID:7sEpoE5K0
>>177

感染期間と有症期間が、合致していれば、感染期間に宿主平気で動ける弱毒株の方が
伝染力が強くて移りやすいだろうけど、

SARS2は、感染期間と有症期間ズレてるからな、弱毒である必要がない。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:04:12.12ID:7sEpoE5K0
>>661

動物で寿命があるのは、エラーの蓄積で癌が発生して、体液循環で
全身転移があって、結局死ぬからだと思う。

株分けで増えるソメイヨシノとか、バナナではテロメアは否定的らしい。
植物で、がん発生しても樹木の一部分が朽ちて終わるしな。

ま知らんけど
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:23:23.15ID:mVfEnk5m0
>>19
感染力も毒性もガチャだから
条件的には、感染力が強い方、人間に対してマイルドの方が生き残りやすいし、人間を
死滅させるほど強いもので無い限りは長い時間をかけてそっち方向になるけどね
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:47:13.14ID:B04JmVhR0
>>651
マスゴミ死ね
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:50:04.10ID:XC77Yy+k0
>>646
ネアンデルタール人なんかそうじゃないの?
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:21:41.03ID:F8KfwZkP0
これインド産じゃねー?
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:29:53.28ID:1fqM/jh80
>>668
三葉虫もエビやカニが絶滅させてる
同じ環境に住み、同じ物を食べる
より優れた生物が劣ってる生物を消してしまう
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:11:33.03ID:1fqM/jh80
>>671
捕食ではなく
競争に負けたのさ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:12:54.66ID:Z4CcfzB50
> 基本、その生物を絶滅させるのは
> その生物から進化した生物で
> 人間にはそんなのが誕生してないから
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:16:50.04ID:Kxdvmmgc0
感染率が上がれば、
弱毒化したとしても
死者は増えるだろうな
致死率が高いというなら、
ちょっと進化を誤ったって感じかな
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:35:45.35ID:1fqM/jh80
>>673
ネアンデルタールやクロマニヨンと現世人類との違いは
声帯だと言われてて発音器官が発達し色んな音が出せるようになり
単純な音声とボディランゲージだけで意思の疎通をやってた彼らに対して
言語を持って細かい意思の疎通、口伝えによる過去の知識まで使えるようになった
優位性は圧倒的、旧人類は食べ物は奪われただけでなく
奴隷、そして玩具にされ消えていった
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:52:16.10ID:Z4CcfzB50
>>675
ネアンデルタール人とクロマニヨン人で隷属関係は無かっただろ
クロマニヨン人にも文明と呼べるほどの技術は無かったので、
暴力で圧倒するのは困難だったと思うぞ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:57:06.84ID:1fqM/jh80
>>676
なかったろうね
ただ、競争に負けた方が去って行った
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:02:10.32ID:0nMeQaBR0
致死率が高いなら、人にうつす前に宿主がダウンするんでね?
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:03:28.75ID:3I86rW6I0
なんで悪い方向に進化するんだよ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:05:25.00ID:x9zrmjaa0
このスレ、キチガイばっかだなwww
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:16:51.74ID:Z4CcfzB50
>>677
よく考えたらネアンデルタール人は絶滅した訳じゃねぇだろ

クロマニヨン人へと進化した
進化の過程は非常にゆっくりしたモノだったろう、何万年なのかオーダーも判らんけどな
群れにはクロマニヨン人ぽいネアンデルタール人やネアンデルタール人ぽいクロマニヨン人が混在してたはずだ
その中で知恵が高い個体が生存率を上げ、よりクロマニヨン人ぽさを増していった
生存率が高いなら交配にも有利だったわな

そんだけの話じゃねぇの?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:30:02.45ID:M23aEhQq0
中国が主犯なのに指をくわえて戦争すら仕掛けない毛唐トランプ
アメリカ史上、類をみない種無しヘタレ
バイデンさんは戦争してくれるよな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:37:33.44ID:1fqM/jh80
>>681
亜種の誕生
その亜種か元種より色んな能力で環境適応力に優れた場合が進化となり
亜種の勢力が圧倒医的となる
元種と食べ物の争奪戦が起きれば
亜種にとって元種は害獣となり、絶滅に追い込まれるわけです

ネアンデルタールとクロマニヨンとの差がなんだったのかは
知能と、手先の器用差ではないかと思います
そのおかげで弓が作れ、保存食も作れるようになったとか
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:41:07.76ID:Jf1AHDEE0
>>678
そこまで高くはないってことだろ
通常の感染プロセスが生じる範囲での変動
エボラみたいなのとは違う
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:43:28.38ID:Z4CcfzB50
>>683
亜種が急に生まれる訳がないだろ
僅かな変化が世代を重ねるにつれ差が拡大し亜種となる
優れた亜種が既存種を駆逐する事なんて、進化論的には考えられないよ

勿論、高度な種の話だよ、単細胞生物レベルの話なら否定はしない
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:52:41.16ID:1fqM/jh80
>>685
亜種の誕生は放射線です
それなりに強い放射線が漂ってる地域で生活してた集団ががまとめて亜種を産み出す
これに対して品種を作るのは近親相姦です
近親相姦も放射線も多くの生存すらままならない奇形児を誕生させてしまうのですが
まれに、その環境により適したタイプが誕生するわけです
それらが子孫を残す事で亜種や品種が出来ます
期間はそんなに長くはかからない
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 04:52:42.59ID:1fqM/jh80
>>687
小さな水槽で数匹のグッピーなどを飼っていると
近親相姦が普通に行わます
新に生まれた子供中には背曲がりと呼ばれる
上から見るとへの字、クの字に背骨が曲がったタイプです
こう言うのは熱帯魚屋では、商品にならないので
廃棄されたりピラニアなどの餌にされたりするのですが
自分で買ってたらそういう事はしません
で、この奇形の魚なんですが、殆どが他のグッピーよりも元気で
やや大型になってたりするのです
実はこの背曲がりは、水槽のエアレーションが作り出す水流の中で生活するには
適したタイプになっていて、他の魚よりも餌に早くたどりつけたりしているのです
ダーウィンのフィンチの嘴みたいな事が起きてるのです

放射線の方はチェルノブイリ原発事故跡地の今的な番組で
放送当時、立ち入り禁止となってる地区に
環境が〜のチームが入ってレポする内容だったのですが
彼らは悲惨な状況として変形した植物などを紹介してたのですが
巨大化したオオバコなどが写されてたんですね
これを亜種の誕生とはしませんが、映像からは
普通のオオバコよりもダメになってるタイプには見えませんでしたね
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:08:05.09ID:jeVZ3Axl0
種族全体で感染してしまう上に死亡率が1%超えてるウィルス病なんて
多分鳥類にも哺乳類にもそんなに珍しくないし
数%しか死なないなら絶滅しない
文明や倫理と相性が悪いだけ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:08:54.88ID:Z4CcfzB50
>>688
奇形がたまたま環境に適合しただけだろ
そのグッピーだってコロニーに溶け込んでるだろうしな

ダーウィン・フィンチの話も多様な進化(?)を遂げた種が存在するだけの話で、
1世代2世代で進化した訳ではないだろ

放射線による奇形は頻度が高くなるので、進化(?)の速度を上げる可能性は有るだろうな

論点がズレてる気がする・・・
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:22:29.11ID:Ss6p3nmA0
>>42
スペイン風邪は弱毒性の株だけ残る前に第二波で若い人が死にまくったし
新型コロナの場合は無症状でも移せるから
強毒の株が最後まで残る可能性もある
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:31:13.93ID:1fqM/jh80
>>690
その偶々がダーウィンのフィンチの嘴なるんですよ
犬や猫の品種も
そういった偶々の特徴を持った物同士を交配させて固定させていくわけです
品種というのは同じ種なので、他品種と交配させれば雑種となります
品種は人種と同じですからね

しかし亜種は違います、亜種間の交雑は自然界ではあまり行われません
子供が生まれても、その子供は繁殖能力を持たない個体になるからです
(ライオンと虎の子ライガーもライオンとヒョウのレオポンも繁殖能力はない)
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:38:29.49ID:Z4CcfzB50
>>692
ダーウィン・フィンチの例は多種多様に進化(?)した嘴に、たまたま適合する餌場が存在しただけなんじゃねぇのか?
その結果として多種多様な嘴をもつ個体が淘汰される事なく残ったと・・・
本を読んでないので推測なんだけどねw

君が言う亜種の定義が判らん
ネアンデルタール人から生まれた、クロマニヨン人ぽいネアンデルタール人は
ネアンデルタール人と交配しなければ子孫を残せなかったはずだろw
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:59:50.12ID:1fqM/jh80
>>693
ダーウィンは、環境に偶々適応した種が覇権を握ったと説明してる止まりですが
私は偶々適応したタイプが誕生した原因を説明してるのです

亜種はトラとライオンみたいな違いです
つまりネアンデルタール人(ライオン) クロマニヨン(トラ)
なので交配はしません
クロマニヨンは放射線が強い地域住んでたネアンデルタール人から産まれた新種です
新種が一定の人数産まれたのです
その新種同士から生まれた子供たちがクロマニヨンです

品種は黒人・白人・黄色人種 

亜種はクロマニョン・ネアンデルタール・現世人種 
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:06:16.99ID:Z4CcfzB50
>>694
突然変異種が、同時期に、種を維持できるほど発生すると思うか?
オスとメスが一体ずつ生じても種は残らんぜ

そんな無茶な論説なら、ミッシングリンクを見て宇宙人の播種説を唱えるのと大差無いと思うんだがな
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:17:41.28ID:1fqM/jh80
>>695
妊娠中に同じ放射線を浴びてた人達ですからね
条件が同じなら同じタイプが産まれても可笑しくないです
その新種は、性交自体は元種とも出来ますが
その間に生まれた子供は繁殖能力を持ってません
新種同士だった場合に繁殖能力を持った子供が生まれたわけです
その人達が子孫を残して行って亜種となって行ったわけです
ただ、その間には多くの出来損ないが誕生してます
それらは一代で消えて行ったのです
だから40万年でそんな奇跡は数えるほどしか起きてないんです
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:32:23.13ID:R84UELmP0
>>546
バチーン!
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:41:16.88ID:ELxPF62x0
誰だよ、感染力が高まると弱毒化するとか言ってた専門家w
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:43:28.19ID:Z4CcfzB50
>>696
あのなぁ・・・

放射線による突然変異は染色体切断の修復ミスで起きる、これくらいは知ってるだろ
同じ放射線を受けても、同じ位置が切断されるなんて事は奇跡とかいうレベルじゃねぇんだよ
しかも、同時期に繁殖可能なレベルの個体がだぞ、確率的にあり得ないのさ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:11:32.69ID:1fqM/jh80
>>699
それがおきたんですよ
なら亜種どころかどうして魚類、ほ乳類、両生類と様々な種が分類していったんですか?
初期は宇宙線
その後も現在は地中深部にあるウランなども地殻の表層付近にあって
それなりの放射線を放ってる地域はいたるとこにあったんです
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:28:00.26ID:UczKPn0u0
とてもやばいっす。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:39:40.76ID:8MkvB5xW0
議事堂から煙
イギリス大変なんだろw
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:09:18.50ID:YK1WfF8J0
60代の感染者1000人中10人が死んでたのが、変異ウイルスは3割増しの致死率で
1000人中13人死ぬってやってたな、1%が1.3%だから3割増しに間違いはないけど
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:54:43.34ID:dRK5yjGe0
イギリス変異株実行再生産数1.7とすると従来型が1(普通は1.0〜1.2ぐらい)だと
最初に1000人が1000人に感染させる能力が1 1000人が1700人に感染する能力
毒性が同じで1000人のうち重傷者が20人で死亡者が5人なら1700人に感染なら重症者は34人 死亡者が8(.5)人前後
になる可能性があるがでも死亡率は同じ この死亡率が上がること言ってるのかね

ここの所は重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況