X



【人間】音楽をしている人は「脳の接続レベル」が非常に高いと判明! [チミル★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001チミル ★
垢版 |
2021/01/26(火) 21:41:00.07ID:XZNGbKmx9
スタンフォード大学医学部(アメリカ)の最新研究により、音楽をしている人の脳は、そうでない人に比べ、脳領域の接続レベルがはるかに高いことが判明しました。

そのレベルは、音楽を習い始めた年齢が早い人ほど高いことがわかっています。

また、絶対音感の有無は、接続レベルに関係が見られなかったとのことです。

研究は、1月25日付けで『JNeurosci』に掲載されています。

音楽の訓練期間が長いほど、脳の発達レベルが高かった

本研究では、プロのミュージシャンや日頃から音楽を嗜んでいる人、音楽をしていない人、絶対音感をもっている人などを含む、被験者153名を対象に脳の比較をしました。

その結果、演奏する楽器の種類にかかわらず、音楽家の脳は機能的・構造的な面で各領域のつながりがきわめて強いことが示されています。

さらに、音楽家の中でも、楽器を習い始めた時期が早い人ほど、脳の接続レベルがより強固でした。

研究主任のサイモン・ライポルド氏は

「音楽を始めてから時間が経つほど、脳のつながりは徐々に強くなることが示されました。

この結果は、音楽の経験が、人生の初期において脳の形成に与える影響の大きいことを証明する」

と述べています。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/80455
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:42:17.71ID:DFqQXmBL0
音楽をするってどうゆう意味なんだろう
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:43:51.08ID:q929+FCP0
クソガキ野郎に限って歌が音痴なのはIQが低いってのは分かる
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:44:15.42ID:dleSfzlG0
だkらこうガゥ歴多いのか
稲葉さんとかRADWIMPSとか
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:45:50.63ID:0k27Saks0
接続レベル7だな俺は(笑)
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:46:20.60ID:gM9n15s10
祖父(97歳)がボケ防止で解いている数学の問題がいろんな意味で難しくて問題文を読むことすら出来ない

http://dfsei.yourspecialtee.com/dKPE/999256982.html
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:47:50.56ID:D2cskkYP0
例外があまりにも多いんじゃね?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:48:22.36ID:7bc1M77o0
聴くだけじゃダメなん?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:48:28.31ID:JVMySxrr0
>>8
譜読みも出来ない楽器もひけない、ただのカラオケ好きも入っちゃうもんな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:49:06.76ID:fGI5WFUo0
東大生の習い事で多いのがピアノと水泳って
何かで読んだな
まぁアドリブ上手い様なレベルの人の脳は
優れている気はする
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:49:13.05ID:IK/WFQed0
でも音大って偏差値低いよな、35とかほぼFランレベル
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:49:35.34ID:muXI1hdf0
脳の繋がりが強いという状況がどういうことなのかよくわからんな。
これ逆に変な所が反応するって事にもなるんじゃないの?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:49:37.91ID:9XjWb5O00
俺は中学生の時に直感的にこれをわかってた気がする
脳に良い影響がありそうだから高校に入ったらクラシックを聴こうみたいなことを考えてた
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:49:40.33ID:6v6kq0jR0
破滅的お姉さんを求める自炊男子大生と限界年上OLお姉さんの雇用関係が始まろうとしたが、想像よりもお姉さんの食生活が破滅的だった話

http://vfsyi.opinari.net/aPwq/061034991.html
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:50:25.72ID:h56qezrf0
IQ高いとまちがいなく人生苦労するぞ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:50:35.85ID:8DoWekI/0
ピアニストは語学がうまくなるのが早いと聞いたことがある
数学的素養が鍛えられてるのと努力を積み重ねることに慣れてるからだとか
逆に声楽家は努力家が少ないからダメなんだと(練習しすぎるとむしろ喉を壊すから)
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:50:37.78ID:l6YUPJ3m0
アホなミュージシャン多いけどなあ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:50:58.32ID:HlEakp9+0
保育園でハーモニカ、カスタネット、鈴ぐらいはやるよな
小学校で木琴、笛、鍵盤、太鼓とか
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:51:02.04ID:h56qezrf0
ミュージシャンが自殺多いのもそのせいだと思う
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:51:52.71ID:zbjdXlfX0
耳の近くのウエルニッケ中枢が刺激されるからラジオや
オーディオCDを二倍速四倍速で聞くのもいいという本を読んだことがある
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:51:52.95ID:YHU5beuJ0
嫁がピアノのレベルかなり高いけど鬱病だわ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:51:59.86ID:hawK34gn0
音ゲは
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:52:37.87ID:SSZdMCEl0
日本で1番難しいのが東京芸大の作曲科でしょ確か
偏差値60くらい必要で二時試験の実技で才能無いと
合格者出ない年もあるとかw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:53:35.27ID:vRi4xfPO0
指と耳を同時に使うからじゃね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:53:38.24ID:zoh1+/Is0
でも演奏家が頭がいい、という
話は聞いたことがないな

むしろ「演奏家は音楽以外なにも
できない人」みたいな話を聞く

楽器演奏に特化した脳の接続が
強くなってもしょうがないのでは
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:53:50.14ID:JVMySxrr0
>>24
元記事には脳の高度な情報処理と書いてあるけど、
凡人がスマホなら音楽家はPCになるのかな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:53:59.12ID:lSpPcR3D0
楽器やってる人は頭いいという印象を持ってた。やっぱりか。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:54:52.10ID:orxTKL0o0
これ5ちゃんの老人に刺さるやつやな
失われた人生
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:55:17.49ID:br55x7lJ0
接続レベルが高いねぇ
幼稚ってこ
乳児から幼児になるまでに不要な接続が切れて
脳神経数も半分くらいになる
音楽やってると発達障害になるんだろう
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:55:24.12ID:zZ+AQXR+0
たまに和音の聴音とかやると、脳のあまり使っていない所を使う感じがすごいw
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:55:50.13ID:ppind4sp0
接続しすぎてショートして火吹いてぶっ壊れてって特段良いことなさそうだよな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:57:34.18ID:5LPBTPC80
ラッパーは除く。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:57:35.63ID:pfUKP2dj0
両手使ってバリバリ演奏した後
柔軟体操すると分かる
やっぱ脳みそ次第なんだよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:57:41.43ID:sNP/ihnZ0
楽器は子供の頃からみんなやってるよね
歌が健康にいいのは周知のことだし
ドラムで歌うのが一番難しいように思いw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:57:48.66ID:zbjdXlfX0
ウエルニッケ中枢を刺激すると、眠っていた脳のシナプス接合が
芋づる方式でつながるから、頭の回転が速くなるっていうやつか
あの時期アマデウスの魔法の音というモーツアルトのCDも流行ったよね
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:58:04.92ID:h56qezrf0
>>51
電卓やブラインドタッチが速くなる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:58:29.87ID:7h8c2g5P0
聞いてるだけじゃダメかな?
カラオケもいいのかな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:58:42.39ID:XzrtiER/0
>>44
そこが必要か必要じゃないかは別にして、音楽によって平行励起される脳の部位が多くなる、とかいう意味じゃないのかな。
PCもスマホも部品的には使うとこしか使わんやん?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:58:46.86ID:zoh1+/Is0
もう「韓国人は頭がいい」
ということに異論はないと思うが
韓国人が強い囲碁やeスポーツの
方が知能に影響するのではないか
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:58:59.06ID:5h8HKAeq0
両手の指がタイミングうまく同期して動かなければピアノの曲など弾けないわけだ。
左右の脳梁の結合がプアだったら、左右の手のリアルタイムでの連携が上手くできない
可能性がある。

音楽をやったから脳の連携が発達したのか、それとも脳の連携が発達している人が
音楽をうまく演奏できてあるいはうまくなれてプロなどになったのか、どちらが
原因で結果であろうか?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:58:59.90ID:bUk37p8y0
>>6
そういうことか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:59:05.60ID:3W827pwA0
経験でいうと条件としてそれなりのレベルでやってる人はっていう条件が必要だな
音楽やってるけど仲間内にもとんでもないマヌケとか普通にいるし
逆に頭いいやつは音楽面でも優秀な人が多いイメージはある
要はそもそもの地頭の良さは必要ってこと
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:59:23.96ID:fGI5WFUo0
>>27
1,700年代までヨーロッパの大学だと
音楽は理系の一つだったらしい
ちなみに音階を初めて数学的に解明したのが
かのピタゴラス
楽譜は五線譜を使い周波数の高さを表して
音符の種類で波形の長さを表す、その他の記号で
音の力量と時間の経過を規定するから物理学的とも
言える
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:59:39.44ID:fbltW45J0
音楽教師が基地外ばかりで説得力なし。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:59:52.31ID:trfln9XB0
ピアノを弾く俺を見て、指の動きが複雑すぎてスゲーと言った知人はギター弾き。俺にゃ奴の指の動きの方が訳わからん。ちなみに二人とも頭は悪い
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:59:57.83ID:+VgHqwF00
ワシもアニソンを嗜んでおるが
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:00:27.39ID:J1Sw1Qv40
よーしパパピアノ買っちゃうぞ〜
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:00:47.89ID:s/ENtKlp0
脳幹の働きが活発だから右脳と左脳の繋がりがいいんだろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:01:18.06ID:Oz53aZXa0
なんか老人は痴呆進んで言葉どんどん出なくなっても子供の頃歌ってた歌はボケの最後の方まで歌えるとか聞いて考えさせられた
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:01:34.73ID:3mb1Q2WO0
ん? 接続レベル?
コネクトームのことかな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:01:38.08ID:JVMySxrr0
>>60
使い方の話ではなく人間をハードに例えるとこうかなという意味
情報処理能力
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:01:41.52ID:yvxXBjZI0
エレキギターが一番いいよ
ひずませてダウンチューニングでかっこいいリフをひたすら耳コピしてりゃいい
それだけで創作の感性も磨かれる
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:01:42.23ID:Xs1xWpM/0
たしかに始めてみる楽譜を見ながら弾けるやつらの感覚が理解できん
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:02:12.76ID:inMuDjMx0
>>67
中世だと、画家も理系の科学者なんだよ。
顔料を平面に定着させるのが難しいコトだったんだよ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:02:24.40ID:Uus9pEl90
>>54
トランペットいいじゃん
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:02:27.74ID:o0il1EN50
「脳の接続レベル」が低い人は楽器とかやってもうまくならないからつまらなくてすぐやめてしまうんだろうな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:02:34.82ID:fFsjh0Rw0
癲癇だと楽器演奏も機械の操作もできんと
言ってるに斉しい
ほぼ意味が無い論説だよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:02:47.42ID:dleSfzlG0
>>23
でもコミュ力高い奴多いと思う
勉強に関しては、そっちのけにしてるからでは?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:03:15.20ID:oC17VM2i0
>>1
問題は接続レベルが高いとどうなるかってことだろ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:03:29.50ID:5bU9sgqF0
でも 音大とか 昔からバカで有名だよ? 美大よりもさらにすごいって噂だよ?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:04:01.28ID:6hdVo6vC0
>>38
それ嘘
作曲科の実技なんてショパンのワルツ弾ければ受かるからな

一番ムズイのはピアノとヴァイオリン
管楽器の方が競争率は高いが、
ピアノとヴァイオリンは小学生から目指さないと
そもそも課題曲ひけないからな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:04:39.37ID:sNP/ihnZ0
>>75
うちのボケた婆ちゃんも
北国の春や
青葉城恋唄を最後までキッチリ歌えるよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:05:07.20ID:qzCP51nt0
何処と接続するレベルが高いんだよ? 斜めか?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:05:22.91ID:3eSxOeyT0
グレングールドとか凄いんだけど
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:05:46.72ID:bUG81Sbv0
>>86 曲解し過ぎ、ゆがみ過ぎ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:06:17.96ID:inMuDjMx0
>>90
現代は方法論が確立されちゃってるから、専門馬鹿で十分やって行けるんだろ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:06:22.62ID:Ow3inkxc0
演奏か
聴いてるだけではダメなのか・・・
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:06:27.28ID:pb2rG3l00
>>27
いつも三連符が割り切れなくて悩む
3つの音のうち1つはジャズじゃなくても他の2つよりちょっと長いのかとか考えだすと眠れない
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:06:27.42ID:gXckaIau0
なるほど俺は自分で自分で天才だと思ってたけどやっぱりか

タンバリンとマラカスは任せろ!
0108おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2021/01/26(火) 22:07:00.65ID:BHyvDqi30
遥か(ほるるか) 糞(はるか)
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:07:06.43ID:svY0PYUN0
>>18
ダメ
楽器演奏は味覚以外の全感覚、全身の運動機能を使うから
より複雑で高度な脳の接続が必要になる
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:07:15.33ID:XauXh1ID0
ヤク中も多い
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:07:51.73ID:2h4HqV1S0
音像を追ってしまうからだな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:07:56.29ID:zoh1+/Is0
>>27
音響学は理系だろうけど
音楽自体は「あいまい文系」
そのものだろ

「モデラート」や「ロック」の
定義すら明確な合意がないのが音楽
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:07:57.51ID:fFsjh0Rw0
>>100
おまえは脳のことを知らないだけ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:08:01.11ID:8rCtrSEb0
これは本当にそう思う
いま70前後のジャズ系の人ら頭の冴えが本当にすごいわ
話してても回転早いわスカっと謙虚だわ蓄積の量も質もディープだわで
ひたすら努力と人生経験の賜物なんだとヒシヒシ
下の世代の方が老けるの早くてボケてるように感じる

そのような至宝がコロナで呆気なく失われるのは本当に耐え難い
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:08:20.21ID:svY0PYUN0
>>27
音楽は体育会系
いや、マジで
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:08:26.26ID:sNP/ihnZ0
>>110
昔の学校の音楽の先生って
お嬢様育ち、お坊っちゃま育ちだから
独特になっちゃうんだよw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:08:31.87ID:inMuDjMx0
>>99
グレン・グールド、早死にだよな。
凄いミュージシャンは早死にが多い。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:08:43.78ID:ukhM2H5f0
音楽業界のトップクラスのアレンジャーやスタジオミュージシャンはみんな頭が良いけど大部分は音大に行かず独学だし、絶対音感が無い
日本の音大行くのは努力型の馬鹿しかいないし絶対音感自慢ばかりしてる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:09:23.03ID:iTQnVukm0
乳児が接続が無茶苦茶なのでうまく体動かせない状態で
動作を覚える毎に無駄な接続が消えて適正化されていく
楽器なんかやってるとキチガイになるということの説明にはなるかもしれんね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:09:26.28ID:oZmp1r670
子供が生まれたら絶対にピアノは習わせようと思ってる
右脳左脳に良さそうだし手や足を動かすことはいいこと!
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:09:27.32ID:XQdHPvM70
バンドやってた友人らに25年ぶりにあったけど全員ハゲてないしスゲー若々しくて
ビックリしたわ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:09:31.60ID:qSRx5ptf0
>>94
脳の感度だけがが良くてもそれに伴う知識と経験が足りんと使えんしな 筋力だけあっても技術が無いとプロスポーツでは厳しいのと同様に結局能力を活かす技術が必要不可欠
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:09:48.47ID:vcGMXdZK0
アインシュタインの脳を調べると、ある一箇所だけ目で見てわかるぐらい発達している部分があって
それは音楽家、というかバイオリンを弾く人に多い特徴だったそうな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:10:54.48ID:ABTrHUnA0
黒人見てると知能指数とは反比例だけどね
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:11:11.52ID:tQSqI/Fx0
XのYOSHIKIとか若い頃の英語の上達スピードが尋常じゃなかったな
作詞作曲編曲ドラムピアノ会社経営とかホントすごかった。今ではネタキャラだけど。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:11:16.43ID:sNP/ihnZ0
>>122
ピアノと歌かなおススメ
ピアノ弾きながら歌えるのは最高!
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:11:17.51ID:P7U3pmEC0
サンプル少ないけど
作曲家とピアノは理詰め
弦楽器は努力とプライドの塊
管楽器打楽器は真面目
指揮者は政治家
声楽は感性強くて高い声ほど頭の線が切れてる
だいたい専門領域では頭がよくて神経質
社会性が無い人ほど芸術家としては一流が多い
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:11:43.85ID:KheqAcR50
そうだね、日本のミュージックシーンを見てもみなさん感受性が高くそのためか薬物の効能も高いのでしょう。接続レベルが高いと感受性にも影響するのでしょうね。
なんだ音楽って悪なのか。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:12:12.77ID:qSRx5ptf0
>>125
スポーツ選手は基本的に頭が良いと思うしそういう側面は絶対ある結局全ては脳の仕事やから
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:12:13.73ID:mhLAKfyp0
子供の頃何年もピアノ習ったけど全くものにならんかったわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:12:19.86ID:bUG81Sbv0
>>84 鋭い指摘かもなw

>>95 一緒に歌ってあげて

>>96 実はそう、大したことでもないけどね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:12:58.06ID:s1+00AQl0
>>120
クラシックやる奴はそっち系には興味がないから仕方ない
己の技術を死ぬまで追求し続けるのが好きだから
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:13:26.06ID:ehn/xdhF0
指や手の動きと、指先や弦、鍵盤、あるいは楽譜や指揮者を見る視覚的なところと、聴覚と
そういうのが連動してるのがたぶん何かいいんだろう
視力は正常で演奏ときは指先や楽器を全く見ないで演奏する人だとまたちょっと違うことになると思う
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:13:39.04ID:svY0PYUN0
>>104
たとえばシャッフルのハネ具合はジャンルや個人によっても全部違う
考えるもんじゃない。体験して身体に染み込ませるもの
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:13:39.72ID:894RsGMJ0
クラシック系は割と長生きだもんな
演奏家も評論家も
90歳超えてまだ現役とか普通にいる
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:13:45.59ID:aPk00FmZ0
かなり耳コピできるけど、脳に変わったところはないと思う。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:13:51.63ID:JVMySxrr0
>>125
ピアノやってたけど薬指と小指のトリルを練習するエチュードとか指が筋肉痛になる
小学4年からブラスバンド入ったけど肺活量が弱くて1年間マウスピースで音出すだけの訓練
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:14:43.01ID:MmJ59oAr0
IQが高い人の共通点は幼少期の音楽教育も含まれるからね
ピアノで誰かが弾いたドミソ ドファラ がすぐわかるとかね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:14:45.27ID:DTX2ZkOi0
だから音ゲーマーはどこが違う匂いがするんだな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:14:54.13ID:cAM2EkDZ0
脳の接続レベル?
意味不明。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:15:05.00ID:sNc6fHQS0
>>23
音大で普通の受験勉強の結果なんてあんまり関係ないだろ
模擬試験偏差値35レベルでも合格できた人がいるから下がってるんだけだろうけど必要なのは楽器の演奏能力や楽典の知識だろうし
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:15:33.49ID:bUG81Sbv0
>>90 でも彼らの操る音楽理論を君はきっと理解できないだろう。
相当に難解。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:15:51.21ID:ukhM2H5f0
>>135
バカ息子と壁に落書きされた長嶋一家に喧嘩売ってんの?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:16:07.72ID:uajsyR+40
スタレビの根本要は、脳内どうなってるんだって思う
あんなにギター弾きながら、歌も上手に歌うて
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:16:16.10ID:pfUKP2dj0
>>80
実は
それは単なる慣れ
というか同じパターンで出来てるから
13個のコード、3つのスケールのモード
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:16:16.30ID:SoLjeTSY0
そういや子供のころにNHKのみんなのうた聞いて
「音が耳から離れなくなった」と親に泣きついたことあるわ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:16:46.84ID:w4Gt41Hi0
これは嘘だね。音大教員らのガキ、環境から言えば幼少期から音楽できる環境にありながら、下手だったりオンチだったりと全然音楽センスない方が多く、優秀じゃないのが多い。

人によると言えばそれまでだが、比較的音大教員らのガキは無能が多いから残念ながら脳の発達は関係ないよ。

それでも学力高ければ他大や留学できるがバカだからコネで親の大学ってのもいる。
気持ちはわかるが脳領域のレベルは音楽に関係ないです。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:16:59.03ID:BeN96/AR0
まあ常識がないという感じもするけどね
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:17:16.41ID:y1Yuxzrg0
>>22
水泳は意外だな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:17:57.81ID:sNP/ihnZ0
>>22
水泳ってのは時代の流行だよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:07.09ID:/1/PIeSS0
きよし兄は絶対音感の奴隷
路線はどうあれ天才、国の宝
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:14.88ID:AehO9k8X0
ピアノは、10本指がそれぞれ別の動きするからね。
ただ、普通の暮らししたり普通の人と話しするのに苦労した。
どっちでも良いんだよ。
弾けても弾けなくても、楽しく生きられれば!
と思う。
弾けない人も、音楽の細かいことがわからない方が幸せも増えるし。
こだわり少ない方が楽。
結局は消えゆく喜び、一時的な煩悩のひとつでしかない。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:21.98ID:svY0PYUN0
>>125
あと演奏は共同作業が多いから
音楽部の練習の厳しさは団体競技の運動部に近い
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:48.01ID:jmM/y98J0
あー俺はピアノをやめたから馬鹿になったのか
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:19:32.76ID:8eqtDIHL0
この記事読んで、楽器を習うと頭が良くなると思う奴多いと思うぞ
でもこれ因果関係が逆だろ
小さいうちから良い先生についてみっちり楽器を習えるような家柄の子は地頭が良いんだよ
そういう子は例えば囲碁将棋やってりゃそれなりに上達するし
そろばんでもプログラミングでもやらせりゃメキメキ頭角を現す
卓球とかでもよいかもしれない
とにかく、頭の働く子は何をやらせても伸びる
そういう話
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:20:20.38ID:hc4XIymJ0
マジかよ明日から音楽やるわ
ドラマとか買ってきたらいいの?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:20:25.65ID:pfUKP2dj0
>>161
雅楽って繊細だよねー
尺八とかエレキでできれば格好いいと思う
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:20:27.40ID:bUG81Sbv0
>>130 決してネタキャラではないだろう
正に八面六臂の活躍ではあったが精神面は決して安定はしてなかった
周囲の人間が祖王等にしんどい思いをしたとは思う
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:20:33.67ID:pb2rG3l00
>>142
スイングは感覚的にできるんだけどクラシックの三連符がわからない
2拍3連とか綺麗に3等分になってない感じがして気持ち悪い
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:14.82ID:TaLBujF/0
接続レベル高いとは何を意味するかってことだな。
思考力を意味するのか?
脳内麻薬がドバドバ出ることを意味するのか?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:25.29ID:6Cmq8NVn0
昔エレクトーンを12年間やってたけど今は全然弾けない
当時両手と足鍵盤を両足で弾きながら歌までつけてた子供時代が信じられない
どうやってたんだろう
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:31.99ID:Oz53aZXa0
>>90
スポーツとかもそうだけど特化した方面の為の特訓を小さい頃からかなり割いてだから同偏差値でなんも特技ない奴の土俵と比べるのはおかしいだろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:36.27ID:0nJd08DN0
>>34
繊細だから鬱っぽくなるんじゃね?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:52.40ID:C4xLBP9g0
>>104
DTMやってたらハマるポイントかもね。
あとピアノ弾く時とか、同じ音符でも間に休符入る時より連続して弾く時の方が、鍵盤が一旦上に上がる分だけ若干短くなるよね。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:22:04.19ID:inMuDjMx0
>>175
黎明期のジャズメンとかスゴイと思うけど?
楽譜も読めない楽器も独学みたいな人達。
頭良くなきゃ、あんなことできないだろ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:22:07.78ID:j/SwzXqC0
そもそも「脳の接続レベル」って何なんだ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:22:22.41ID:b9IYTABN0
接続レベルが高いと言ってるだけで知能指数が高いとかセンスがいいとか別問題だろ
要はマルチタスクが得意になる=器用だって話だろうよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:22:31.54ID:AehO9k8X0
将棋も良いよね。オセロもいいけどやっぱ将棋は小さいうちにやっとくと良い。
賢い人相手にするのが良いね。
トランプは直感力が磨かれる。タロットも慣れると、カード要らなくなる。
麻雀はさせてもらえず、残念。きっと麻雀もメリットあるはず。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:23:18.96ID:svY0PYUN0
ジャズミュージシャンとかは頭の回転が早い感じ
会話がうまく、面白い
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:23:22.63ID:TaLBujF/0
>>190
接続レベルが高いと多くのニューロンが影響しあうのでマルチタスクが苦手になるかもしれんぞ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:23:27.33ID:xJIz/3KY0
でっていう。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:23:38.60ID:8eqtDIHL0
>>135
スポーツやったから頭が良くなったのではなくて
頭が良いやつが選手として生き残っているんだよ
バレーやバスケットの選手の背が高いのは訓練して高くなったのではない
もともと背が高い人の中でしかも優秀な人が残っているのと同じ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:25:20.28ID:sqhpJxkY0
聴覚と運動神経だろ
視覚は関係ない
実際音楽やるとき目を開けてる必要ないんだわ
なにも見えなくても演奏はできる
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:25:20.47ID:OkXy01wK0
レコード演奏家
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:25:31.87ID:XQdHPvM70
対極は運動神経悪い芸人だね。
要は神経伝達の差。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:25:41.64ID:mMS2+KEJ0
俺は音楽とは無縁だが
なんかそんな気するわ
ピアノ弾けるとか脳が違う
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:25:45.93ID:qKKKLvlz0
小学校の時の音楽の教師は「頭が良くないと音楽は出来ない」というのが持論だったな
成績の良い人間をブラバンに引き抜いて楽器やらせてた
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:26:18.47ID:yqQ8H0cL0
小学校で音楽教えてたことあるけど、頭いい子はだいたい何かしらの楽器をやってたり、習ってなくても普通より上達するのが早かったな
リコーダーとかも。
逆に頭悪い奴はリズム感とか音感がない子が多かった
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:26:40.88ID:J6rnDtX40
娘が通ってる学校では吹奏楽部から難関大学合格者が多い。
成績上位の人はピアノやってる率が高いらしく、娘もピアノやりだした。
ちょっと違うよな?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:26:54.93ID:b9IYTABN0
>>196
というか努力が苦にならないかが重要であって努力家は成功しやすいってだけの話では?

勉強も芸術もスポーツも努力無しでは一流になれないし
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:26:57.82ID:t/ewr8Kc0
ジャズのスウィング感というかノリは人其々だよな
だから楽譜見て弾いてもしっくりこない
その人其々の感覚みたいなのがある

ジャズは不思議な音楽だわ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:05.80ID:w4Gt41Hi0
確かに作曲教員は頭良い感ある。頭使うし。
ただ器楽系や声楽教員らはバカのが多い。

音楽だけやってきた教員らはコネで昇進椅子取りゲーム。コロナ禍で仕事なくなり演奏会できなかった連中は、金に困って必死の様子だった。

演奏コンサートしても金にならん奴らが大半
烏合の衆、偉そうにしながら学生から金巻き上げて偉そうにしているのが音楽大学の教員ですw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:10.63ID:JVMySxrr0
>>192
むしろ接続レベルが高いから未知なる世界への興味、すなわち接続したがるのではないだろうか
冒険家気質というか
一度売れたら保守に走るお笑い芸人とかは薬で捕まらないし
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:40.24ID:bUG81Sbv0
>>164 音楽の演奏はコミュニケーションみたいなところを重視するから
複数の人とダンスでやり取りするのなら近づけるかもね
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:56.15ID:yqQ8H0cL0
>>206
そこまでハッキリと言うのはすごいなw

でもほんと、通信簿見ても音楽でAが多い子はだいたい他の科目も成績がいいわ
他がダメでも音楽だけできてる子は稀にしかいない
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:56.61ID:war0C1sa0
多くの特許や深層振動でイギリスの科学誌に載った野口五郎のことですね分かります
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:58.68ID:qSRx5ptf0
>>188
脳の中にもネットワークがあって互いに干渉し合ってるんだけどそれの結合が活発って事やろ 
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:28:15.89ID:C4xLBP9g0
>>80
うちの姉は楽譜見ただけで、「これいい曲ねー」とか言ってた。
本読むと脳内で言葉が再生されるのと同じみたい。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:28:16.57ID:inMuDjMx0
>>210
先に音があるんだよw。楽譜は後www。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:28:24.80ID:t/ewr8Kc0
音楽の中でもクラシックやジャズ聴く人は更に頭良い印象
難解だもの
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:28:26.25ID:7nKPGTfH0
俺が頭いいのは尺八やってるせいだったのか
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:28:40.04ID:Zu+R8FZC0
接続レベルって意味がわからない。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:29:18.59ID:IK/WFQed0
美大はそこそこ大東亜帝国ぐらいの偏差値あるけど、なんで音大って偏差値35とかFランレベルなんだろ?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:29:27.99ID:uajsyR+40
>>214
その稀でした
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:29:34.72ID:CT7KuyoP0
音楽を聴かないし楽器も弾けない俺は脳の接続レベルが非常に低いのか...
でも日常生活に何ら支障はないし、いわゆる「良い人」ということになってるんだけどなぁ。
まあ、害も無ければ益も無い、可もなく不可もなくで良い人という形容詞しか当てはまらない
平々凡々なやつと言われればその通りだな。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:29:41.96ID:71JN3CEB0
接続レベルっつうのが意味解らんけど
何らかの英才教育を受けてたら秀でるだろうな
それは音楽に限らず、運動であったり、電子や科学分野だったり
包括すると、早い話が特定分野の道標を親が見出すべきっつう話じゃないの?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:29:51.66ID:pfUKP2dj0
>>188
1を聴いて10を知るのと似てる
1つの音を聴いてメロディ、コード、スケール、リズム
その後の展開が浮かび
運指やボディランゲージからも次の展開につなげる
ちょっとした部分の動きが
その後の全体の動きを導き始める

こういうことを言語化できる
俺のような人間を頭が良いと言う
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:29:52.03ID:dpn7WQO60
アイドルのライブで踊ってる人も音楽してるんか
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:30:03.35ID:MVPFnLw/0
実感として読書や絵画に勤しむ時と頭の使い方が違うのはわかる。時間を細分化して感じて行動と両立する。でも芸術センスは別の問題。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:30:31.23ID:6F1WfWZn0
ドラムやってるけどツーバスとかアスリートみたいよ。関節とかの動かし方ばっかり気にする。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:30:51.61ID:XQdHPvM70
福山雅治のそして親になるは取り違えた子供にいくらピアノ教えて英才教育しても
使い物にならなかったよな。やっぱ遺伝子かな。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:31:25.96ID:oZmp1r670
マーラーのアダージェットって曲がめちゃくちゃ美しくて儚くて悲しくて大好き
クラシック音楽家はマジで天才だと思う
天才が故の苦悩で死んじゃう人も多いけど…
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:31:45.10ID:PKnxxM/R0
>>82
総当たり的な思考が自信になる
下手すると鬱になる
これらをエフェクトのようにきりかえることで有意義になる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:31:56.10ID:4DR57roj0
>>204
誰これ
バッハ?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:32:06.16ID:7unMICCH0
ドの音は何処だっけ?
この音はラだっけ?

これが完ぺきにインプットされると
頭の中に浮かんだメロディをささっと弾けるのかね?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:32:32.79ID:kZadwyI30
>>2
音楽をやるっていういいかたもあるよね
普通の感覚だと勉強なんだけど
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:33:02.54ID:4dCBtzKg0
俺5歳からバイオリンやってたから、脳の接続レベル高いぜ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:33:09.94ID:IK/WFQed0
音楽に感動すると鳥肌立つけど、あれって立たない人のほうが多いんだってな
みんな立つもんだと思ってた
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:33:22.43ID:inMuDjMx0
>>235
あれ、嫁とエッチしてるのを音楽にしたんだぞwww。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:33:35.65ID:qSRx5ptf0
>>196
まぁ俺の主張と何も矛盾して無いよwwwある程度以上は才能やと思うし 勿論スポーツや音楽で鍛える事も出来るとも思う
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:33:45.30ID:O+2EV2ia0
営業先の顧客のところでチケット押し付けまくってるバンドマンとか
ロクなのいないけどな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:33:58.41ID:WMe4TXUb0
>>224
1日中練習してるから、漢字とか覚える暇ないからだと思う
でも、音大受かってから勉強した子はすぐ習得してたし、英語とドイツ語もすぐ話せるようになってた
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:34:05.43ID:AehO9k8X0
ウイーンの三拍子大好きだわ。気持ち良い。
プラハ交響楽団も上手だったなあ
三等分なんて、ありえないよーーー。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:34:07.79ID:ez4AQykR0
"音楽をやる"って言葉自体曖昧で抽象的すぎる
演奏なのか、歌唱なのか、ただ好きなだけなのか
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:34:41.91ID:841emnVy0
俺もなぁ
子供の頃に、オカンが近くの音楽教室に通わせようかと見学に行ったらしいんだが
そこの先生がオカマっぽい変な人だったからやめたそうだ

あの先生が爽やかイケメンなら
オレはピアノをやって秀才でイケメンで身長も15センチ高くて
可愛い嫁さん貰って郊外にこぢんまりした家を建てさ
その嫁さんが大きな白い犬を撫でながら
「ねえ、あなた。もし、赤ん坊が産まれたらこの子はきっと良いお兄さんになるわよね?」
と、含みのある笑みを浮かべて俺を見つめたりしてるかと思うと
些細な選択ミスでそんなにも人生が変わってしまうのかと、愕然とするね
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:35:07.51ID:1bHFwK1e0
>>19
曲に対して正確にリズムと音程を合わせるアクションって事だろうから
カラオケも多分使ってる脳の範囲は同じだし立派に音楽してると思うぞ
逆に作曲なんかはここで言う音楽をしてるとはちょっと違うと思う
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:35:32.04ID:3mdt8btH0
>>242
おれも鳥肌立って涙が出たけど、なったことない人にはわからんだろう
おれもここ数年で生まれて初めて知ったもの
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:35:37.70ID:34g9DKp/0
旧帝大理系だったけど、確かにピアノやっている奴多かったイメージ。
頭の回転も早かったし、確かに音楽は脳の発育にいいんだろうな。
ただ、芸術家肌なのか性格は協調性が無いタイプも多かった。
それと、そこから大成したイメージでもないんだよな。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:35:39.25ID:w4Gt41Hi0
>>253
ピアノやってる男にそんなイケメンはいない
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:35:42.40ID:WMe4TXUb0
>>233
音楽、数学、運動等々遺伝だよ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:35:49.61ID:Sle212BJ0
ジャップの音楽センスは世界でも
最低レベル
聞く方もやる方も
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:36:02.31ID:AehO9k8X0
>>227
1番幸せ者だよーー!
楽器なんぞ二の次さ。
心の平安こそ至高。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:36:14.76ID:vxKfa4Z60
絶対音感持ちだけどピアノ下手だから接続レベル低いわ クソッ!
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:36:22.16ID:w3Zw0gfD0
>>253
ガキにヴァイエル押し付ける音楽教室ばっかりだから音楽大嫌いなる可能性が高いよ
今は知らんが、音楽が楽しいものって教えてくれるとこ自体が少ないと思う
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:36:23.99ID:uksHtzJI0
>>239
そんなのは簡単だし
もっと訓練すれば左手で瞬時にコード付けて曲を完成させられる
作曲家やアレンジャーなら必須の技術
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:37:01.93ID:w4Gt41Hi0
>>268
それな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:37:06.04ID:qSRx5ptf0
>>205
出来ない奴の方が出来る奴の凄さが分かるもんなww
出来る奴って言うは自然に出来てたりするからあんまりピンと来ないみたいやし
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:37:30.02ID:j3RHu+Ai0
脳トレにはなると思うぞw
ドラムとフルートやってるけど
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:37:48.66ID:Hh2AOerX0
>>251
ゲームミュージックが楽器で演奏できるんならいいんじゃね
ピアノやエレクトーンで演奏してつべに上げてる人とかいるだろ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:38:11.90ID:AehO9k8X0
>>239
鍵盤は横並び
楽譜は縦、時間が横

座標じゃないかな

意識しないうちにそんなのができてるんだと思うよ

耳も、目も
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:38:45.32ID:clMQGAmS0
音楽や絵画、芸術が幼い頃から身近にあった家庭の子は優秀なんだろうなと、
なんとなく思う。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:38:46.98ID:svY0PYUN0
>>179
クラシックはテンポ自体自由に伸び縮みさせるし
楽譜上の音符の長さは単に大雑把な目安にすぎない
四分音符の長さひとつとっても、曲の流れの中で常に変化していて
一つの曲の中でも厳密に同じ長さの四分音符はない
三連符もその三つの音の長さは全て違う
その長さはその時の演奏者の気分が決めていると考えていい
ちと極論ぽいですが、機械演奏でない限りそうなるのがむしろ当然とも言える
やっぱり考えるもんじゃなくて、体験して身体の感覚と気分で捉えるもの
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:39:03.43ID:3mdt8btH0
>>265
絶対音感ってどちらかというと生活に支障をきたす良くない、しかも生まれつき備わっている障害のようなものって論調だったのに最近はそれを身につけたいなんてことになってるよね
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:39:05.39ID:xFYRRTXO0
>>234
ゴールデンレトリバーは人間の男よりまともとか
普通じゃ思いつかへんと思う
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:00.48ID:gr6rD5YD0
俺も楽器やってるけど何となくわかる
楽器弾こうとしても最初は指が全く動かない
頭の中で鳴らそうとしてる音に指が付いてこない
何度も練習してるとやがて思ったように指が動くようになり
そのうち意識せずに鳴らそうとしてる音と指が一致するようになる
脳の中で音楽を再生してる部分と指の運動神経の接続が強化されたのだと思う
ただしそれと頭の良さは別の問題
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:19.54ID:fQWomAL20
>>267
それな! 日本のクラシック界で世界で勝負できる人材が出ないのはそこだよな。親に強制されて嫌々やって他に道がなくなった奴が音大に行くのが実情だもんな。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:23.38ID:sfG7/ij10
音楽家クソが多いけどな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:28.74ID:mMS2+KEJ0
おまえらの話聞いてるとエスパーか何かかよ
いいよなあそういう能力
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:29.99ID:VAH+btc00
>>2
musizieren

音楽するというドイツ語の動詞
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:31.32ID:qSRx5ptf0
>>279
おるよ勉強でもスポーツでも音楽でも飛び抜けた人間が
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:40.02ID:AehO9k8X0
>>253
そんな文章が書ける方が
なんちゃって演奏できるより素敵だよね。

なんで、才能ある人ほど、ピアノが自在に弾けなかったり
小さい頃に習わなかったこと、そんなふうに思うんだろう。

自分は習わなかったら、もっとマシな人間になれたんじゃないかって
後悔したことあるよ。

隣の芝生かなあ?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:44.64ID:b1R+Aqr/0
ギターとベース弾きの俺、歌はあまり上手くなかったけど
ボイトレ通ってスピッツやヒゲダンが歌えるようになった
うちに防音室置いてから毎日練習出来るようになったのが大きいけど
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:40:53.13ID:3eSxOeyT0
>.234
ちょw
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:41:03.03ID:uE1np9q00
接続レベルか何か知らないけど騒音出しまくって迷惑かけても気にしない連中が人として劣化してるのは間違いない
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:41:03.77ID:pZrzJ2Bf0
接続レベルが高くなるとは、色々なことが同時にできてしまうことを指す
つまり音楽をやるとみんな聖徳太子になってしまうのだ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:41:26.93ID:orxTKL0o0
はよ架空の音楽体験談を考えるんだ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:41:32.64ID:9XjWb5O00
DTMで死ぬほど大変だったけど最近ようやく曲らしきものが作れるようになったと思う
でもそうしたら自分の曲ばかり聴いていて他人の音楽とかに興味がなくなってしまった
音楽偏差値も下がってる気がする
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:43:29.46ID:n8kESw/R0
コレはわかるよ
ベンチャーで成功してる人
元ミュージシャン多い
前澤もそうだし
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:43:52.96ID:ontrFE7x0
小1からピアノ、中学・高校と声楽やってきたけど
ピアノを挫折した兄の方が優れてるんだけどw
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:43:55.10ID:QNqKUySW0
記事読んでも接続レベルとかがよくわらかないが、音楽で使う領域が発達しただけってことだったりて

もしそうならどんな活動でもそれはあるから音楽がいいとはいえない
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:43:59.71ID:XQdHPvM70
実家が歌声喫茶でダンス教室してるヒップホップダンサーも
確かに頭の回転とアドリブはうまい。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:44:03.16ID:xFYRRTXO0
>>260
大体デブ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:44:17.71ID:YVmlqX6ZO
>>75
情緒を伴って習得したことは、記憶の定着が強いんだろね
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:45:13.04ID:exL92c2T0
メロディ/伴奏/リズムを一つの楽器で殺るなら分かるけどどれか一つだけだと多分対象外だと思うわ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:45:16.64ID:cDFUpH7T0
ピアノとギターやってるが、
確かに頭は使ってる
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:45:21.99ID:SAgiB83W0
音楽って、つまりはただの音ということ。
カラスが鳴くのも音楽だし、犬がほえるのも音楽。
人間がただしゃべるのだって音楽。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:46:17.98ID:OccszoKFO
かなりの高学歴かつ音楽の世界でもトップクラスの夫婦の娘も小さい頃から音楽の英才教育を受けていたが、
集中力ありすぎるのか一人で自分の世界に入ってニヤニヤしていたり、他人に興味ないナルシストっぽい感じの協調性のなさがあったな
大成功もしていないし
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:46:19.15ID:svY0PYUN0
>>188
ニューロンの接続ネットワークが密だということじゃないの?
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:46:23.50ID:RJnaVR2l0
そうかなぁ
楽器弾けるし耳もそんなに悪くないと思うけど
アタシ超ボンクラだよ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:46:35.31ID:inMuDjMx0
>>316
ジョン・ケージだなw。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:46:41.11ID:ontrFE7x0
まぁ、けど言われてみれば確かに
楽譜見ながらピアノ弾いてるから、頭は使ってることになるわなw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:47:19.71ID:pZrzJ2Bf0
ピアノやってたら右手と左手で違う動きを弾くわけだから頭は鍛えられるね
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:47:39.43ID:nqEGF50l0
>>307
好きには逆らえないってことだよ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:47:45.73ID:8rCtrSEb0
>>170
理屈わからない子供の方が直感のみでフィーリング全開ファンタジー全開だろうしね
いや両立してる人も居るんだろうな
表現する技術とfイマジネーションを兼ね備えた人
坊主と同じくあの世とこの世の橋渡しをするのが天才なんだろう
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:48:36.97ID:CsKHETjp0
その割には軽音やってるやつが性衝動を押さえられないスポンジ脳なのはなんでだろうな
いや、イヤミとか当てこすりではなく純粋な疑問として
実際、楽器やってる人は脳の活動レベル高いと思うし、なおさら不思議よ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:48:37.71ID:1bHFwK1e0
頭が良いとか悪いとか、もう結果論で良くね?
自分の望みをより多く叶えられるやつ程頭が良いで良いだろう
潜在的に頭がいい、だから何?
それで飯食えんの?
実際は望みを叶えられない自分を慰めてるだけとちゃうんか?
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:48:38.82ID:3js3QRiW0
ビートルズとかマイケルジャクソンはすごいのかな
その接続とかいうの
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:49:06.54ID:ontrFE7x0
楽器はピアノしか分からないけど
ギターとか他の楽器だって両手を同時に違う操作してるもんな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:49:49.05ID:3js3QRiW0
子供の時からピアノやってるやつは頭いいなと思ったことはある
性格は最悪だけど
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:49:51.65ID:fGI5WFUo0
確かにジャズは凄い事やってるなぁって
ここ数年で分かった、近所のジャズ好きオヤジに
マイルスデイビス聞かされて恥ずかしながら
今まで知らなかった事を恥じたわ、あんな有名
なのにな
俺の様にジャズ知らなかった人はYouTubeでも
いいからマイルスのkind of blue 聞いてみて
So what だけでもいいから目からウロコだわ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:50:02.05ID:i5MnvxiP0
>>43
前にどっかの板で子供がADHDで出来ないことだらけだったけど
音楽だけは続けられて成人してから海外の楽団に入ってフルートかなんか演奏してるって書き込みがあった
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:50:16.35ID:5zHduFTn0
>>267
小学校に入る前から高校くらいまでピアノ習ってたけど
ピアノ教師がぬるい先生で
バイエルじゃなくて棒人形と音符のデカい薄い本で習って
家で練習していかなくて教室で30分練習して終わりってかんじで
あとは人がレッスン受けてるのを聞きながらひたすらマンガ読んでた
今にして思えばバイエルじゃなくてバーナムとかそういうやつっぽい
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:50:22.13ID:Cpn8Hffd0
ピアノなんてやってなくても
アコギやってればどんな曲もだいたいコードが分かるもんな
こういう感覚はやってない人間には分からないだろう
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:50:22.61ID:inMuDjMx0
>>329
金に困ってる高学歴みたいな感じw?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:50:41.80ID:3js3QRiW0
俺バイオリンやってたけど頭悪いよー
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:51:05.50ID:c42YjFuw0
そういう効果はあるだろうけど息子のゲーム機壊したあの人思い出すとちょっと疑ってしまうw
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:51:40.89ID:pb2rG3l00
>>200
小澤征爾さんがウインナワルツだけは指揮できないって言ってたっけ
ウィーンフィルとウインナワルツやった時もなんか謝ってた記憶がある
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:52:24.29ID:rW58cFO+0
つまり何かを極めた人間はすごいってことだね
何かを極めるとは他の全てを捨てること
それが出来ない者は結局ハンパ者なのだ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:52:37.58ID:fXuor8Jm0
>>333
でもキース・ジャレットはスタンダーズの前に基礎からやり直したらしいぞ
左手でコード、右手でメロってのは確かにバカにされる要素かも。
キースエマーソンはすごいけど
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:52:39.99ID:48H9hpzk0
>>327
脳みそがやたらと快楽という刺激を求める、とか?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:52:55.02ID:AehO9k8X0
>>323
嗚呼、その辺の多数派の空気読めず
人と違うこと書かなきゃ面白くないって思う辺り
共感し合える人口少なくて苦労はあるよ。
共感できたところで、新しい感触もないし。
要は退屈な人生さ。。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:53:04.14ID:Yj3gZPAJ0
>>23
最低限度の勉強しかしてないから
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:53:07.25ID:svY0PYUN0
>>301
DTMは体を使う割合が低いからちょっと違うと思う
この話は、リアルタイムで楽器演奏や歌う人の話だと思う
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:53:10.97ID:g9C+X2FM0
>>1
今更?井上成美は自分の経験も踏まえて、そういうこと言ってたけどな。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:53:22.91ID:3eSxOeyT0
バッハなんか聞いてるだけでも頭良くなりそうだよ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:53:38.63ID:8rCtrSEb0
>>312
俺は凡人なので情緒でしか音楽を理解できないのが悩みw
曲の分析とか真面目に勉強しなきゃと思っても
ひとつのことに関心感動するとそれが頭の中で永遠リピートになってそれで終わってしまうw
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:54:09.08ID:sUJb+pIX0
俺も脳年ちゃんと接続したいわ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:54:23.88ID:3js3QRiW0
>>333
kind of blue昔はよく聞いてた
面白いけどすごいとか知らなかった
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:09.11ID:ppind4sp0
接続が何を意味してるのかわからないけど特段頭良さそうな音楽家っていないよな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:36.03ID:zbjdXlfX0
ここの住人でモーツアルト聞きながら
5ちゃんやったら
最強の掲示板になるな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:42.59ID:BUn5IMQE0
音楽は趣味としては最高の部類だもんな
安全で一生できるし、ちょっとしたイベントがあったら引っ張りだこだから
生活の役にも立つ
ギターや金管楽器なら維持費もほとんどいらない
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:52.69ID:48H9hpzk0
川谷絵音はちょっと頭良さそうで惹かれるものがあるけど内緒
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:53.30ID:RJnaVR2l0
>>363
ヒャダインとかは?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:06.67ID:wA2BmSs30
>>27
ギリシアの昔から、数学と音楽は縁が深い。
ピュタゴラスとか。

言葉などど言うどんくさいものにドップリ使ってるのが一般人。文系。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:20.29ID:3js3QRiW0
>>343
レベルの高い話だからね
ウィンナワルツはベームが一番好き
というかベームが一番好きな指揮者
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:24.58ID:0Qi6Mi6d0
アランホールズワースの脳は人類最強レベルですごいと思うけど、
生活とかはめちゃくちゃだったよな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:32.33ID:fXuor8Jm0
>>333
モードってなんだかさっぱりわからなかったが、スリーカルテっつあたりのチック・コリアで俺には無理って悟った
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:33.27ID:7thuWiOK0
「音楽をしている人」「脳の接続レベル」よくわからん定義不明の概念を繋げてるなw
ちゃんと科学してんのか?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:38.44ID:DTX2ZkOi0
薬中も脳の接続レベル高そうだよね
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:44.39ID:oaDFCyBR0
>>80
それは慣れです、読書と一緒
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:57:28.16ID:inMuDjMx0
>>333
マイルス・デイビスはプロデューサー的な才能があるんだよ。
次々と方法論を考え出して、他のミュージシャンの才能を引き出して、
そしてフリー・ジャズまで行って、やるコトが無くなったんだと思う…。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:57:45.76ID:3js3QRiW0
>>365
今ショスタコービッチの4番聞いてる
最近ハマってる
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:57:57.09ID:sUptGEpI0
>脳の接続レベル

USB3.2くらいか?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:58:01.13ID:3XbyWE6G0
「脳領域の接続レベル」が違うと何がどうなるの?

別に音楽やってる自称アーティストがとりわけ頭いいとも思えんのだが
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:58:21.19ID:xFYRRTXO0
>>286
上手に演奏できると人の心を動かすこととは
なんか違う
そこなんだと思う
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:58:31.70ID:YoTxnUdo0
全体的にぼんやりし過ぎやろ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:58:34.41ID:Cpn8Hffd0
ロックというのは他の音楽と違って
本能的な衝動とかエネルギーとか、そういうものがあるから
女好きなのは無関係ではない
元々はアフリカの黒人リズムがベースにある
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:58:50.08ID:3js3QRiW0
>>380
ビルエバンスも最初マイルスのグループに加わってるよね
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:59:36.27ID:SSZdMCEl0
亡くなったノーベル賞受賞者の小柴昌俊さんが
本当の天才とはノーベル賞受賞者や例えば
アインシュタインとかじゃなく偉大な作曲家
モーツァルトとかのことだってイギリスの番組で
言ってたな
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:59:38.07ID:yTsjD6X10
>>1
なんだこれは!?
研究した側も
研究された側も
win-win過ぎるじゃないか?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:59:58.89ID:inMuDjMx0
>>389
ビッチズブリュー以降。アレがホントのフリージャズw。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:04.45ID:xFYRRTXO0
>>385
よくほうれん草とか牛とかトマトとかに
クラシック聞かせてるから
当然人間もいい影響あると思う
体の肉質が柔らかくジューシーになる
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:09.95ID:3js3QRiW0
>>386
それは全然違うね
ビートルズは人の心を動かすけど演奏は下手
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:14.36ID:AehO9k8X0
書道とか絵画、陶芸とか刺繍、デザイン、服飾
後に残るものは良いよなあ。

音楽とかスポーツ、舞踏は、ずっとやってないと、あの時できたけど今出来んとかなる。
昨日と今日は違う。そこが面白いんだけど。ちょっとストイック
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:35.13ID:5zHduFTn0
ちょっと先の楽譜見ながら
実際に弾くのは別の所とかやってるから

本を音読とかでもいいよな
最近なかなか音読とかしないけど
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:35.78ID:9n8eC9AI0
曲を聞いて、鼻歌歌う、本域でモノマネで歌う、口笛吹く
こういうのは音楽をしてるとは全然別物なのかな
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:40.62ID:RJnaVR2l0
>>384
そうなん?
紙ペラペラめくりながら読んでるお偉いさんの挨拶とか祝辞とかと一緒じゃね?
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:42.56ID:D2tojVBD0
>>109
嗅覚もいるのかw
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:52.13ID:2c8PkMDg0
思ってた、歌上手いやつも運動神経いい奴
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:00:52.95ID:7thuWiOK0
これ多分「小さい頃から楽器を弾いている人は楽器を弾くのが上手い」
と言うアタリマエのことがわかっただけなんだろうw
アメリカはこう言うくだらん研究多すぎる。予算確保のためな。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:01:01.94ID:YVmlqX6ZO
>>134
人それぞれ、願望や方向性で差異があるんでしょ

接続が、なんの目的のために使われるかで結果が違う
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:02:01.35ID:3YXOQ6HR0
>>22
東大生でピアノめちゃ上手い人いたなあ
男性でピアノ弾ける人ってちょっとかっこいい
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:02:09.40ID:A1HZiSI60
接続って何と接続するんだ?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:02:18.79ID:AehO9k8X0
>>396
モーツァルトのことは、どの作曲家も一目置いてるね。
別格ですわ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:02:29.77ID:8rCtrSEb0
>>352
指先は脳と直結、やはり手指を使うことにあるんだろう
筆や鉛筆やペンからパソコンのキーボードへの以降後で文章は変わってるはずだと
昔の画家の脳ミソも異常だよ
描ける=見える、弾ける=聞こえる
先ずどんだけ見えてたんだと

どんだけ進んでも2次元の液晶ディスプレイにタッチパネルとか
育つべきが育たずバカになってくんだろうなあ

>>354
あれは地球人ではないということで納得してる
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:02:30.80ID:48H9hpzk0
>>366
サークルとかの人間関係がアレだったり
まあ多感というかなんというか大学生というのがいけないのかもしれないけど
中高でも吹奏楽部はメンタルは体育系と聞いたりもするし

小学生の頃、ピアノでバイエルは終了したけれどそれ以上はなかなか続かなくて辞めちゃった
もっと上手い子がいくらでもいるから自慢にはならないけど良くも悪くも脳の発達に多少はプラスの影響があったかも

あとはPCのブラインドタッチの習得が早いとか?w
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:02:38.62ID:8U8uYLVW0
胎児にモーツァルトを聞かせると頭が良い子に育つ
という話あったけど

アホちゃうか、としか思えんかった
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:02:39.41ID:HeswuNG20
>>406
いや同じだよ
シナプスホルモンの
話でしょう
刺激を受けてるといろいろな
面でも伝達性が高いという意味
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:02:40.66ID:PaEi3epy0
>>394
なるほど
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:02.56ID:AehO9k8X0
>>406
すごーく音楽やってると思うよーーー
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:04.34ID:sgyhpTXu0
>>410
経験的にはアタリマエだが、そうなる理由はそれほど自明でないと思う。なので暗黙知とか言われてる。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:06.81ID:7thuWiOK0
>>418
この記事をちゃんと解釈してみろよ。私見は入れるなよ?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:08.07ID:3js3QRiW0
>>396
やっぱモーツァルトかね
天才というとすぐ出る名前
>>395
その通り
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:11.41ID:Cpn8Hffd0
マイルスは70年くらいからジャズを飛び越えてクロスオーバー化した
くしくもロックも芸術家してプログレへ枝分かれし、70年半ばくらいからクロスオーバーしていき
くしくもジャズと同方向を向いてしまい、フュージョンブームがくる
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:15.11ID:svY0PYUN0
>>316
自然音から「音階」のある音だけを分離して作る音楽って
考えてみればすごく不自然だよなあ
「音階」を排除した音楽はできないものかと考えてみたりする
現代音楽みたいにどこか不快なものではなく、あくまで快感を呼び起こす音楽ね
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:28.32ID:MVPFnLw/0
>>404
絵を描く人達は音楽の瞬間の美にものすごく憧れるんだよ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:28.44ID:oC17VM2i0
>>330
センスだけで叩いていたキースムーンが最高レベルじゃね?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:39.32ID:zu4oAetc0
楽譜見ながら弾けるって凄いなって思うけど
でも楽譜見ながら弾ける人は楽譜見ないで弾けるって凄いなって思ってるんだよね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:46.91ID:gJXg0UCb0
複数の楽器音が、重なったり競争したり絡んだり
同時進行が当たり前っていう意識は
世界史の理解とか
いろんな部署の調整とかには役に立つかもな
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:57.64ID:UVKugtS70
巣ごもりで楽器売れまくってるからステマしたろうって感じか
まぁゲームやるよりはマシだとは思うけどな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:04:09.80ID:D2tojVBD0
>>335
懐かしいな
バイエルもバーナムもやったな

でも中学で辞めた後あまり弾く機会もなく時間の無駄だったと思ったから
子供には音楽でなく体育系習い事をバリバリさせてる
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:04:40.06ID:2KETxJHl0
いや、お前ら普通にレスしてるけど「脳の接続レベル」って何なのか分かってんのか
ぐぐってもこの記事しか引っかからんぞ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:04:55.84ID:BeQYj3Aw0
ギタージャカジャカ鳴らしてモヒカンでウェーとか舌出してるミュージシャンとか
アホばっかな気がするけどなw
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:04:58.70ID:oqFL32uh0
リズムをキープしメロディを乗せ吉良邸に討ち入りした時に人は武士になる
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:13.82ID:AehO9k8X0
>>433
やっぱ隣の芝生何だねえ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:16.47ID:inMuDjMx0
>>429
イージーリスニングにはなってないw。
マイルスバンド辞めて、ジョージ・ベンソンはイージーリスニング化したwww。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:28.11ID:sNP/ihnZ0
もしおっさんやオバさんになった今から
何か楽器やろうと思うならリコーダーかな
誰でも子供時代にやったから覚えてることも
多いよ
いろんな曲を吹けたら楽しいよ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:37.90ID:e9Tt+tym0
>>423
昔から頭いいって言われるのは身体的な処理速度も相当な速さ求められるクラシック、ジャズ、メタルじゃね?
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:42.37ID:fGI5WFUo0
>>374
ジョンレノンがtomorrow never knowsをモードの
ミクソリデアンスケールでC7一発で作ったの知って
音楽教育受けてないのに天才だなと思った
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:43.56ID:nQhOvB5P0
指先を動かすと脳に良いと聞いた
確かに楽器やってる奴らは一定水準の成績があった気がする
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:55.22ID:5pQnSFPO0
音楽をやると身長が伸びる

※個人の感想です
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:56.24ID:xFYRRTXO0
>>403
誰もがビートルズで心動くとは限らないから
ビートルズ聴いて白ける人もいる
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:06:16.38ID:DYl+ap1L0
Vtuberの歌下手を聴いてイライラするやつはレベル高いw
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:06:20.16ID:3js3QRiW0
>>410
剣道もそう
子供の頃からやってるやつはなんか違う
当たり前なんだろうけど
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:07:03.33ID:oaDFCyBR0
>>96

大人になってウクレレ習いに行ったときに、
楽器やったことない人は右左を別々に動かすのが
とても大変だと知って驚愕したなー

ピアノ習ってたから左右バラバラに動くのは
もはや当たり前とすらも思ってもないくらい
当たり前のことだったから

そんな自分はドラムが一番ムズイと思っています
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:07:13.16ID:ppind4sp0
>>1
脳の接続レベル」が非常に高い
脳は機能的・構造的な面で各領域のつながりがきわめて強い
脳の接続レベルがより強固でした
脳のつながりは徐々に強くなる
脳の形成に与える影響の大きいことを証明

だからその効能はなんだよ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:07:21.25ID:vJrVdWLQ0
楽器は身につかないから虚しい
やめたら技術が体から全て出ていく
その点カラオケは良い
声楽技術はどんどん蓄積される
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:07:23.17ID:7thuWiOK0
>>440
そうそう。しかもそれだけじゃない。元記事読むとブルーバックス以下の素人の雑文。
同期レベル、機能的な連結性、大規模な脳ネットワーク・・・

何だよそれww 厨房かよw
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:07:26.63ID:Cpn8Hffd0
音階というものを飛び越えたあたりからモードジャズみたいなものが出てくる
しかしこのへんの解釈になってくると難解でさっぱり分からなくなってくる
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:03.81ID:QQywzDIS0
去年俺が買った初心者用電子ドラム
Alesis ポータブル電子ドラムキット コーチ機能搭載 ドラムスティック付き CompactKit4

これいいよ
ビートを刻むタイミングでLEDで光るから何度もビートを刻む練習ができる
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:03.86ID:25E9q5Rl0
内田勘太郎とか、どういう頭の構造してんだろうな?
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:04.98ID:RJnaVR2l0
>>446
良いね
そんなに高価な楽器じゃ無いしね
アタシもおばさんだけどアルトとソプラノ持ってるよ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:21.92ID:figFKppV0
>>431
音階ではなく即物的な音を使った音響的な即興演奏をやってる人もいるし
電子的なドローン音楽とかはヒーリング寄りじゃね
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:31.26ID:UXeFk//N0
>>127
めちゃくちゃ下手だったらしいよ
聞くのが苦痛なレベル
遊びに来た友人が「博士は紳士的で非常に良い人なのだが、行くたびに聴かせてくれるバイオリンだけは勘弁してほしかった、吐き気がして頭が悪くなる」
と自伝に書いている
ちなみにそれを書いている友人というのがチャールズ・チャップリン
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:33.44ID:3js3QRiW0
>>451
それはどんな音楽家だってそうだろ
チャイコフスキーが好きな人もいれば
坂本龍一みたいに糞と言う人もいる
>>448
あいつらは天才だよね
ろくに教育受けてないのにすごい
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:38.64ID:8rCtrSEb0
>>448
どんだけ理屈知ってようが作曲はアドリブであり鼻歌でありだろ
理論はむしろ編曲の技術ネタなんじゃないの
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:39.19ID:hrgFgncY0
やはりな…
YouTubeを観るたびに
どうやって笑いに出来るか考えてるw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:54.57ID:xFYRRTXO0
>>439
バイエルは日本人だけに流行ってるって聞いた
ハノンの方が上手になる
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:09:10.23ID:4nxeQ2Mj0
音楽やっている奴おる?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:09:25.34ID:hICu2AKK0
>>1
認知症になりづらいならいいが、もっと研究せぇ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:09:30.27ID:Cpn8Hffd0
>>445
フュージョンは決してイージーリスニングじゃないよ
まあ文化的表現だとそうなるかも知れないが
ウェザーリポートだって高中だってフュージョンともいえる
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:09:48.63ID:bUG81Sbv0
>>212 
冒険心は遺伝子レベルでの恐怖感受性の少なさや
トキソプラズマ感染での恐怖心の鈍麻に関係があるという学説がある

投資家で成功した人やベンチャー企業の社長に感染率が非常に高いらしく
成功した方々の背後には無数の感染者の屍が
誰にも知られることなく成功者の光にかき消されて・・・。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:09:51.13ID:DYl+ap1L0
なんちゃって歌手を聴いてイライラするやつは脳レベル高いw
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:10:10.39ID:BY8hL/TY0
接続レベルってなに?
してない人のレベルはどんなもんで
してる人のレベルはどんなもんなん?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:10:14.07ID:SLNJlL5H0
音楽でも単純コードで演奏するロックと
複雑なコードで即興演奏するジャズではレベルが違う
パンクとかは簡単すぎて馬鹿でもできるレベル
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:10:25.56ID:fXuor8Jm0
>>455
マックスミドルトンかジェフベックのアルバムで下手くそなトラム叩いてたから、ピアニストはそんなに苦手でないのかと思ってた
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:10:25.85ID:AehO9k8X0
西洋の音楽は半音止まりだけど
1/4音とか、世界には普通にあるし
邦楽無段階でそ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:10:35.90ID:svY0PYUN0
>>403
テクニック至上主義じゃないってだけで
その楽曲にたいして必要十分な技術はあって決して下手ではない。
むしろその曲については的確な演奏をしていてすごく上手いと言える
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:10:41.32ID:3js3QRiW0
>>464
チャップリンもバイオリン弾くね
アインシュタインは「死とはなんですか」と聞かれて
「モーツァルトが聞けなくなることです」
と言ってたくらいのモーツァルテアン
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:11:19.02ID:xFYRRTXO0
>>465
ここで言ってる音楽って
中世期のものなんだって
ジョンレノンとか眼中ないと思う
天才だとは思うけど
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:11:38.01ID:AWW4yWurO
>>1
>脳の発達レベルが高かった

それはあり得ない
姫路八幡小にいた音楽狂死BBA前田はただの基地外だったから
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:12:30.66ID:YZvw7vI+0
でも、音楽家(プロ)は頭が悪い。
話の対象が狭く、内容もない。話してもつまらないよ。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:12:45.45ID:VaEDc5+J0
途中で勉強始めないと、頭が良くても無意味
一日数時間の楽器練習を、すぱっと勉強に切り替えられるのかな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:12:50.27ID:oRZTvP460
>>469
昔は猫も杓子もバイエル、って感じだったけど今はけっこういろんなの使ってるんじゃない?
そういえばバイエルやってからフランスものの教則本やったらクッソ難しかった
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:12:51.76ID:5pQnSFPO0
個人差は大きいがそういう傾向があるって程度に受け取っておけばいいな
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:12:52.55ID:8rCtrSEb0
>>440
いや、そこがいいw
「脳の接続レベル」
3流SF漫画に出てきそうでジワジワ来るw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:13:01.58ID:AehO9k8X0
メトードローズ良いよね
バイエルと同時にやった
良い先生に習ったと思うが
習わなくてもよかった気がする
習わなければ習った方が良かったと思うだろうけどね。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:13:05.26ID:BUn5IMQE0
脳が活発に動いてるということと
自己管理能力は多分リンクしてないんだろうな
ミュージシャンってたいていドラッグやってるし
ポールマッカートニーですら一回捕まってるからな
60年代までのジャズメンもほとんどヤク中だった
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:13:31.63ID:inMuDjMx0
>>489
ロックは音楽である前に、20世紀最大の芸術運動なんだよw。
世界に与えた影響は、ジャズやラテンの比では無いwww。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:13:33.63ID:he4oAHtE0
でもモーツァルトてガイジだったし人間のクズだったし
知能とは関係ない話だろ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:13:57.64ID:NrKUReoS0
ギフハブに接続できる人もいるしな
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:14:02.85ID:w4Gt41Hi0
>>383
あるある。自称アーティスト、自称シンガーソングライターw
#自称演奏家w
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:14:05.45ID:3js3QRiW0
>>485
確かにその通り
技術力がないと言うべきだったかなえ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:14:06.89ID:hrgFgncY0
>>491
ぐっw
狙いやがってw
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:14:10.74ID:pb2rG3l00
まあでも子供の頃から楽器やらせられるような余裕のある家庭の子は
親もそこそこ頭が良い上に勉強にもお金かけられるから脳の接続レベルが発達するのかも知れない
子供の頃からスポーツの育成選手だった子達だって勉強してなくて成績低い人はいるかもだけど
脳の接続レベルは相当高いんじゃないのかなあ
瞬間的な判断能力いるスポーツ多いし脳の接続良くなきゃ身体も思い通り動かせないし
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:14:19.81ID:svY0PYUN0
>>463
そういう人いるだろうけどメジャーじゃないから
耳にする機会がなくって
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:14:48.47ID:Q0DeGUah0
>>1
ドラムが最強だな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:14:51.35ID:nrCUzilW0
幼少期から楽器習ってる人らのことだろ
学祭でバンドやってる奴等とかはほとんどバカと相場は決まってる
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:15:04.83ID:U0tGy1ak0
つまり音楽をすると頭が固くなる
音楽をしないと頭が柔らかくなる
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:15:10.49ID:K9Z0ygyM0
絵描きはどうなの?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:15:55.41ID:x91pwaUv0
ボケ防止にギターを始めたけど頭と指先使うね
昔ピアノ習ってて、もう楽譜の読み方忘れたと思ってたけど、いつの間にか読み方思い出した
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:16:02.61ID:Cpn8Hffd0
本当の天才はシンプルなコードで唯一無二のメロディを作れる人だと思う
そういう意味ではジョンレノンは天才
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:17:02.28ID:3js3QRiW0
>>500
ビルエバンスも入国禁止になった
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:17:21.43ID:IziXWQRY0
音楽は形而上学の領域だと思う
本当に生きている現実とはどこか異なるよ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:17:24.13ID:xFYRRTXO0
>>508
そうだよって思う
結局上野千鶴子なんだと思う
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:17:25.04ID:CV+ZOWhi0
>>68
プレイヤーになれずにやめた人たちだから
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:17:26.43ID:BUn5IMQE0
ドラマーは絶対頭良いわ
両手両足全部違う動きとか理解できん
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:17:41.98ID:JrPexlMr0
ゲーム脳並みの眉唾物
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:18:10.41ID:HeswuNG20
>>479
いや、自分にしろ
こういう意見があなたと同じじゃないから
別に違ってもハンデではないし
上でも下でもないと思います
例えば音階の複雑さを理解できなくても
その人は別の事でそういう特性があると思いますよ
と、いうのも人の生き方とかって皆違うので
この時点で音階以上に複雑ではありませんか?
自分はあんま音楽って興味ないので
リスニングか歌うくらいですね
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:18:19.53ID:AehO9k8X0
>>507
トライアングル良いね
オケにもいる
カスタネットも、フラメンコとかでもカッコいい
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:18:25.43ID:ewXW6cHw0
おれも子供の頃よくテレビの前に立って
ターボレンジャーのオープニング一緒に歌ってたけどこれも音楽に入るかな
だとするとおれも脳の接続レベル高い事になるんだが
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:18:55.69ID:8rCtrSEb0
>>518
コードでメロディを作る、てのが先ず誤解
鼻歌だってば近代の音楽は旋法から始まってる
歌って100万年前からもともとそういうもん
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:19:00.35ID:Ri7uo6LC0
接続レベルってなんだよ
また飛んでも科学なんじゃねえの
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:19:09.37ID:h10SDUwm0
なるほどねえ。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:19:52.12ID:w4Gt41Hi0
>>524
プレイヤーでも音大で教員してる連中も変なの多いから説得力なし
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:19:52.36ID:IziXWQRY0
脳が神と接続される
それが音楽
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:20:09.65ID:GxYa0ICi0
薄々知ってたよ
ボケ防止に身体に負担かけずに最も有効なのは楽器演奏だからな

でも言っとくが音楽するって言っても
同じ曲の演奏を何度も繰り返し練習するとか
何も考えずにただ歌うだけとか
そういうのとはちょっと違うからな
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:20:13.26ID:iL+USfSp0
>>2
湯船につかってドリフの「いい湯だな」を歌う。
のも含まれる。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:20:17.96ID:7unMICCH0
夢で聴いた曲を作品にできたら
売れただろうな〜ってのは2,3回ある。

が俺には楽譜を書く才能は無かった
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:20:20.50ID:nrCUzilW0
>>527
ピアニストだってボケる
脳は慣れるとどんな動作もシステム化するから刺激が薄くなるらしい
だから常に新しいことに興味を持つことが大切
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:20:27.20ID:BRDly0Ik0
確かに器用だよな
目で譜面を見て、指や足で演奏して
口で歌う
マルチスレッド脳といっていいんじゃないか。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:20:28.62ID:wT2Ph+8Q0
音痴で運痴だから接続レベルは絶望的だろうな(´;ω;`)
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:00.88ID:xFYRRTXO0
>>502
死ぬ間際の人はロック聴きたいと思わないと思う
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:03.26ID:/lVKu3H60
>>68
ヒス多いねえ、つきあいきれないくらいのもいるし
計算が不得手な人も多いね

子供に音楽を続けてほしいのはあるけど、受験に全フリかな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:04.53ID:BPqc0fdX0
それよりも給付金を😭
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:04.58ID:figFKppV0
音楽的素養のない貧困層でも参入しやすいのかヒップホップなんだっけか
サンプラーとかでどうにかなるしあとはラップだしな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:04.88ID:BUn5IMQE0
14歳の時に聞いていた音楽でセンスが決まるというが
思春期までに洋楽やクラシックをたくさん聴ける家庭はかなり限られてるよね
父母のどっちかが音楽趣味に理解ないと無理だし
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:17.31ID:8rCtrSEb0
そんなことより生殖器の接続レベルが問題だ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:32.37ID:w4Gt41Hi0
>>550
ほんとそれ、ヒステリーや非常識多い。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:45.16ID:+OpTER2l0
音ゲー4つもやってるから極めて高いな
新しく始めてもいきなりフルコン出来てしまうのは接続しちゃってるからかー
やっぱ接続しないとね
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:47.27ID:inMuDjMx0
>>544
ホワイト・クリスマスを書いたアービング・バーリンは楽譜ダメでした。
ビートルズも全員楽譜ダメ。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:22:09.70ID:UipNnGei0
3DCGのソフトって機能が多過ぎて結構難しくて頭使うんだけど
作曲家で効果音作ってる芦沢さんという人が趣味で3DCGやったら
その辺の3DCGのプロぶち抜いてはるかに凄い作品作ってしまったんだよね
音楽の能力が高い人ほど他の事にも活かせる才能・才覚があるのはガチかもしれない
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:22:16.93ID:ppind4sp0
接続が何を意味してるのかわからんが
頭いい人を連想して特に音楽家は浮かばない
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:22:18.89ID:AehO9k8X0
音楽することで、意識と無意識を実感したわ
興奮と緊張とか、どうやって抑えるかとか
交感神経と副交感神経を鍛えられるのはそうです
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:22:19.62ID:QeSATkE00
>>1
料理もそうだけど、楽器演奏はかなりのマルチタスク処理を実行するからね。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:22:22.50ID:ewXW6cHw0
>>548
まじかよ俺何度も漏らしてたわ勿体ない事したわ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:22:59.03ID:HeswuNG20
>>541
頭の良さって、定義次第で変わるので
定義が前提で
例えば、演算能とかは
才能なのかもしれないけど、社会って
包括的な社会なので
頭がいいってのは、分からないと思います
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:23:07.32ID:48H9hpzk0
>>420
アナログの良さってあるよね
脳みそへの刺激というか
そういえば子どもの頃からあやとりや折り紙みたいなのは好きでまあまあ器用だと言われた

その分、コミュ力は壊滅的だったけど
運動神経はまあまあ良かった

音楽は自分の能力の限界を如実に感じるw
これ以上上手くなれる気がしないみたいな

人と競ったり自己顕示欲に取り憑かれたりしなければいい趣味だと思う
表現の世界だし競争心が強い人も多いから飲み込まれると疲れる
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:23:08.49ID:inMuDjMx0
>>549
「天国への階段」とかドーおwww?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:23:16.24ID:IziXWQRY0
音楽とドラッグ 接続ですよ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:23:31.82ID:uJYfMS3g0
だから接続ってなに?
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:23:36.64ID:8tkSvxwn0
あー、なんとなくわかるかな?

リズムとメロディと、ベースとコード進行・・。
時間と空間と、時間の超越と把握、そして一つのカタチ。
イノチの鼓動と、活力と消費と繰り返し、継続・・。

微分方程式の過渡項と安定項。
ラプラス変換と、突然の過渡項。
時間と、その行きつく先と、安定の死と、活力の不安。

まあ、微分方程式の過渡項と安定項をゆれうごくのが
イノチの一つの解かな。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:23:42.36ID:gbwLwYsc0
子供に音楽を習わせるのはやっぱりいいんだな
自分もやってたがかなり集中力と根気もつく
勉強が苦手な子供は音楽やらせるといいかもしれんぞ、小さいうちにな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:23:51.17ID:Cpn8Hffd0
>>535
それは音楽家によって違うと思うよ
ビートルズは初期はほぼスリーコードから作曲をスタートしている
ロックだとギターリフからメロディを作るタイプもいる
シンプルに作った後、コードをわざわざ難解にしたりするものもいる
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:23:57.80ID:8rCtrSEb0
>>502
ロックはストレス解消の方向へのモーメントだ
パーツを構成してるのは既存の発明発見学習の蓄積で
ロック自体には中身がないことにはよ気付け
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:24:04.14ID:sNP/ihnZ0
プロになるつもりでなければ
楽しめればいいんじゃないかね音楽
聴いたり歌ったり楽器弾いたりは
単純に楽しいから脳には良いと思うよ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:24:19.66ID:GxYa0ICi0
一例挙げると
アドリブ演奏な
あれやってる時は耳で聴く情報と脳の知識と演奏の技術動作やらがフル回転してる
考えてやるもんじゃないから脳の神経が直感レベルで複雑に繋がってないとできない
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:24:30.27ID:2txZbqkG0
>>333
ジャズはアメリカ南部の黒人が教育レベル低くて楽譜読めないし一部が半音下がったブルーノートスケールで発展した音楽と言われてる
ネトウヨの多い板でジャズ凄いというレスが見られると思ってなかったわw
貧困、人種差別、奴隷など悲しい歴史が生んだ音楽だよ

ジャズはルートから3,5,7の音が♭になる♭5th多様とかジャズっぽいアドリブ弾けるから
わたくし大学時代はバント活動してた元ギタリストでございます

半音低いので有名なのは先日亡くなったエディ・ヴァン・ヘイレンがボーカルがデイヴ・リー・ロスの時の曲を半音下げてチューニングしている
例えば、ヴァン・ヘイレンの初期のアルバム聞いて、おや?なんか低い
と気づけない人は音楽の才能ゼロかもな
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:24:36.52ID:BRDly0Ik0
でも音楽じゃあ、一時の快楽を人に与えることはできるけど
世界は変わらないしな。
あくまで娯楽さ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:24:44.13ID:48H9hpzk0
>>529
マジか
趣味でピアノ(キーボード)やろうかな
実はブルグミュラーの途中で挫折してしまい
トルコ行進曲も弾けない
今からやったら弾けるようにはなったりして
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:25:08.05ID:7thuWiOK0
楽器演奏と脳の関係について最新最大の発見は、
楽器習得を始め運動記憶が小脳に蓄積されると言う小脳記憶の知見を啓いた点だよ。
この記事がどんだけ科学的には後ろ向きかわかんねーだろなw‥
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:25:10.87ID:3js3QRiW0
>>557
チャップリンもダメだよね
でも名曲書いた
>>553
少なくとも20歳までに聞いた音楽に一生左右されると言うか
それ以降に聞いても無駄とは言わんが
その人の深いところには入らない
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:25:11.32ID:s1zSj4aQ0
接続レベル落ちたら薬使うのか
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:25:59.62ID:xFYRRTXO0
結局は音楽教室のステマ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:26:09.98ID:VpA6kwhw0
先生!ラップも音楽に入りますか?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:26:11.33ID:7SLATYYN0
小室「まじで」
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:26:27.86ID:IziXWQRY0
おいおいロッキーエリクソン亡くなってた
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:26:39.20ID:gbwLwYsc0
>>534
金がないならハーモニカや縦笛でもいいと思うぞ
下手だと騒音だけどな
一応練習には根性がいるからそれなりの効果はあるかと
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:27:02.35ID:uzvEJLfd0
ピアノをやっている子が結構頭が良くなるというのは聴いたことがある
認知症の予防にもなるというし
何かいいんだろうね
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:27:03.65ID:Cpn8Hffd0
>>577
シンプルなコードで個性的なメロディを作れる人が天才と言ってる
曲が作れなくなるのは才能がない人だよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:27:21.70ID:uohTuFlW0
ギターくらいなら左手と右手を使うくらいなんだが、鍵盤楽器とか左手と右手でまったく違う音を出しているのがすごい
もっと言うならエレクトーンで足鍵盤も使って3つの音を出しているのがアンビリーバブル
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:27:38.61ID:kEsWezcZ0
音楽家といえば。
薬漬けや酒浸りのイメージ。あと女癖とかw 
オツムの構造に関しては秀才より天才脳のほうが向いてる感じ。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:08.37ID:lzu6ZT7b0
ボーカルとかタンバリンは対象外だと思う
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:24.66ID:inMuDjMx0
>>575
それまでの価値観とは違ったと言うコトだ。
電気増幅、録音、放送を前提にした音楽だ。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:45.92ID:PdyR/OUR0
ギター弾きの端くれとしていうと、言わんとすることは分からんでもない。
ただピロピロ速弾きに執着する連中は違うと思う。高学歴が多いんだが、俺が見る限り、連中は撮り鉄の同類だ。
アドリブを上手にこなすジャズギタリストは確かにその通りかもと思うんだが、
でも連中と話しすると、彼らほど知性を感じさせない中年男も珍しいんだよなあ。
そもそも脳の接続レベルが高いっていうのはそういうことなのかもしれんが
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:54.83ID:AehO9k8X0
脳が発達するだけで、
頭がいいとの定義が広すぎて、
いこーるにはなりまてんでしょ?

音楽へたっぴでも、世渡り上手で
多数派の心理がわかる方が、生きやすいっすよ。

全員が音楽家のキリギリスだと、木の実食べるしかない
そういう意味では、農業やって、祭りで踊って楽器やって祭りで豪華な御神輿作るとか
凄いマルチな才能あるね、昔の人。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:56.77ID:3js3QRiW0
>>580
音楽は人を変えるから世界は変わる
>>575
ベートーベンはロックだと言った人がいるよ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:59.24ID:/m03+Z2n0
ビートルズのジョン ベートーベン
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:30:19.92ID:Xmspwxd30
でも早くからはじめても脱落していく子達見ると音楽って明らかに向き不向きあると思う。小学校高学年あたりで表現に目覚められるかどうかみたいな
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:30:58.78ID:lWImjFSZ0
>>11
ゴミカスアフィ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:31:09.35ID:8rCtrSEb0
>>596
シンプルもなにもコードいっこつまりコードなしでも作れるだろ余裕
音程の感覚と何よりもリズム感

ジョンは並の人よりリズムが細かく冴えてるからね
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:31:12.18ID:hrgFgncY0
此処は不味い
ボケる奴が多過ぎるw
逃げないとサーバーで拒否される
俺はツッコミなんだよ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:31:48.44ID:8tkSvxwn0
DからSDへ、SDからDへ・・。
いずれが主役か・・。
心臓の上をこすられる感じがなんともね。
プリミティブなかんじ。

曲を理解している人って、
それができる人って、うらやましい。
理解の底ってあんのかな?
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:32:35.74ID:/pYf8ELC0
絶対音感のある人で売れた歌手は皆無
絶対音感は歌うには不要と言われている
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:32:45.26ID:3js3QRiW0
>>611
文化とはそれに触れたものの世界が変わることなんだよ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:32:48.04ID:L0R7agzC0
リズムが一番大事
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:33:25.49ID:Cpn8Hffd0
>>610
そんな話はしてない
駄目なミュージシャンほど複雑なコードや転調に走る傾向が高い
童謡などはシンプルだろ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:04.40ID:8rCtrSEb0
>>603
破壊の方向ね
んでそれは再創造のはずだったんだが行き詰まって今やクラシックと同列扱いになりつつあるじゃん
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:09.64ID:xFYRRTXO0
ビートルズ推しが多いけど
白ける
ビートルズよりノエビアやろ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:22.20ID:i+Iv7ZSK0
楽器の演奏に両手を駆使するからじゃねえの
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:35.76ID:GxYa0ICi0
>>609
好きこそ物の上手なれ
世界的な音楽家になるわけでもなし
たいして向き不向きは無いと思う

やらされてる感が有ったら無理
苦痛でしかない
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:46.16ID:rtdah3qS0
でも、IQが上がると童貞になってしまうんでしょ?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:35:08.03ID:mMZ43bj70
>>535
まーた知ったかバカが全否定かよ
コードからのメロディー発想もよくやる手だ
もちろんモーダルからも発想する
他にも発想の方法論はまだまだあるわ

デタラメ連投バーカ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:35:20.81ID:inMuDjMx0
>>627
1970年代半ばで進歩は止まった。やるコトが無くなって、産業ロックになった。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:35:31.00ID:2txZbqkG0
ていうかヴァン・ヘイレンは半音下げチューニング時代のアルバムの楽曲はいいけど、
サミーヘイガーがボーカルになってノーマルチューニングになって以降のアルバムは平凡で、
うーんこれはただのアメリカンロックやね
という感じで聞く気なくなった

ジャイケルマクソンのビートイット
あのギーソロはエディ・ヴァン・ヘイレンなんだが聞いて一発で「あ?エディや」
と分かったけど、あのギーソロ半音下げてるから
エディ、ジャイケルマクソンの曲に参加したの?と本屋で音楽雑誌調べたわ
んで、やっぱりでした
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:35:31.17ID:JxbfgPHO0
>>598
それ違う
ギターができると何の楽器でもできるようになる
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:35:33.70ID:QiRXo9ug0
てんかん発作が起きると最大接続レベルになる。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:35:38.61ID:3eSxOeyT0
ビリージョエルとか賢いんだろうか
大好きなんだけど
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:36:28.28ID:oRZTvP460
>>581
トルコ地味にムズいからそのあたりならエリーゼ→花の歌がいいと思う
昔やってたなら全く初めての人より全然イケる
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:36:34.19ID:tfK1dNom0
脳の接続レベルと収入とは相関関係あるのか?
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:36:38.41ID:3js3QRiW0
>>618
絶対音感はあんまり意味ない
それより音に対する感受性が大事じゃね
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:36:53.79ID:Cpn8Hffd0
ポールマッカートニー語るところによると
フロムミートゥーユーが大きかったという
このマイナーキーが僕らにとってはとてつもなく大きな進歩だった、と語る
Gmの転調のところだ。エンディングの捻ったコードはおそらくジョージマーティンの案ではないか
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:36:59.70ID:nIQw7lib0
みんな小学校で楽器やってるやん
カスタネット、ハーモニカ、ピアニカ、ソプラノ笛
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:37:35.97ID:AKCUJBbC0
まあこれはさあ、経験則的直観的にそうだろうなあと思うよ。
ギターやベースみたいな弦楽器でもピアノみたいな鍵盤でも
それこそリコーダーやハーモニカでも、なんならbeatmaniaでもいいさw
ああいうの出来るのは相応の頭がなくっちゃ駄目だよ

そして、そう必ずしも学校のオベンキョのスコアとは
軌を一にしないってところはあるんだよ。
でもね、楽器演奏家の頭がいいことは変わらない。
似たようなことは今日他所のスレで言ったが
指とか動かすの、あれ全部脳だからね
頭の処理速度がよくなければ、指運びとかできねえってのwww

パソコンのキータッチ?w これも頭かな? まあ多分www
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:38:00.83ID:AehO9k8X0
>>622
大事なのは心だからさ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:38:10.11ID:8tkSvxwn0
キリギリスとアリどっちがしあわせだったのかな。
貨幣の価値と、貨幣以外の価値。

音楽やる人の中には、身を持ち崩すギリギリの人いるよね。
現実的とか、生活とか、ゼニとか超えちゃってる人。
あるときは幸せなキリギリス。
で、あるときも幸せなキリギリス。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:38:15.33ID:QeSATkE00
>>629
ドラム「おっ、おう …」
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:11.67ID:nIQw7lib0
>>648
俺がビートルにハマったきっかけとなった曲、オールディーズの1曲めな
レットイットビーでもイエスタディでもなくフロムミートゥユー
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:54.84ID:/zvReMb70
でも音楽教師ってヒステリーな奴が多いって聞くな
俺の小学校の頃の音楽のBBAも最悪で皆に嫌われてた。
それらの人らは音大行ったけどプロになれる実力のないニワカだから脳レベルが高くないのか
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:58.40ID:8eqtDIHL0
>>187
だ、か、ら、
頭良かったから音楽でも成功したのであって
音楽やったから頭が良くなったのではないって言ってるの
まあ頭は使えば使うほど良くなることは否定しないが
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:58.65ID:QeSATkE00
>>644
ないだろうな。器用貧乏という言葉もあるでさ。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:06.03ID:AehO9k8X0
>>639
あの人親指が事故でデロデロに曲がるのに
あんなに弾ける
頭いいんじゃない?普通の人よりは
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:09.54ID:8rCtrSEb0
>>634
はいはいw
ちゃんと読んでねw
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:11.27ID:gJXg0UCb0
鉄弦、フレット、木材とか、
木造帆船の材料の余ったので船の上でやる楽器つくるとか
ナベヤカンや銃の余ったのでブラス楽器つくるとか
まあリサイクルの高度な娯楽用品だよな
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:14.55ID:gbwLwYsc0
>>650
そういやピアノやってたからパソコンはかなり早打ちだと驚かれるw
ブラインドタッチもいつの間にかできるようになっていたからピアノやってたからかもしれん
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:15.08ID:yFXFD3Uw0
>>645
絶対音感あると相対音感が育ちにくいらしい
機械みたいなかたっくるしい歌声になる
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:16.46ID:nIQw7lib0
>>34
月光とか凄そう
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:22.17ID:TABgUUg50
BGMチャンネル何回か聞くと覚えてしまう
すぐに「またこの曲飽きた」ってなるから損してると思う
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:37.69ID:77KuevlP0
絶対音感過ぎると世の中のありとあらゆる音が音階に聞こえるって言うけれど
あれは嘘だ
チューニングあってる音なんて殆どない
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:41:11.71ID:i+Iv7ZSK0
左手を操るのが肝だと思うわ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:41:18.66ID:fm5BY8G30
ボーカルでも?

カラオケならたまに
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:41:19.12ID:xFYRRTXO0
>>630
演奏になる前の練習量がものすごい事になる
体操の内村さんがオリンピック
やらないと死んじゃうよって言って叩かれてたけど
スレ追ってみたら
これまでの何千万回の練習が無駄になるんですよが
音楽家と重なったw
演奏が好きとかじゃなく練習が好きじゃ無いと無理らしい
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:41:37.20ID:3eSxOeyT0
>>659
あれは世間知らずというか常識がないだけ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:41:42.71ID:QeSATkE00
>>659
あれは音楽の部分より「教師 (w) 」としての悪い面が出ているだけだろ。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:41:52.51ID:TuAsKNId0
そろそろ脳の接続レベルが高いとどう良い事があるのかまとめてくれないか?
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:41:53.67ID:qWRkyfWL0
楽器ができる=頭が良いではないだろ
人より才能ある部分は認めるけども
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:42:10.66ID:MhXZ/Bxm0
接続レベルが強いとどうなるの?
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:42:17.25ID:AehO9k8X0
>>652
人喜ぶことができる人が幸せ者なのさ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:42:33.59ID:z5cHpOzq0
音楽はコードがすべてだよ
アホみたいなコードだとアホみたいな曲しかできないXjapanみたいな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:42:44.79ID:+HJwoazI0
適当でどうでもいい研究だな
何か役に立つのかこれ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:42:45.19ID:UXeFk//N0
左手と右手をバラバラに運動させながら歌を歌ったり違うことするからでしょ
慣れない素人がやると脳汁出まくるから脳が訓練されているのがわかる
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:43:13.36ID:Cpn8Hffd0
>>656
最初聞いたときは何て変なメロディだと思った
後々よく考えてみると、あれはチャルメラのメロディと全く同じと気づいた
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:43:18.18ID:TABgUUg50
>>267
バイエル100番まで行ったときのやっと開放される感は未だに覚えてる
そしたらハノンツェルニーと終わりなく続くんだもんな…
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:43:20.34ID:inMuDjMx0
>>677
頭の回転が速いってコトじゃネ?
超一流のスポーツ選手も、頭の回転は速いと思うぞ。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:43:33.22ID:uohTuFlW0
俺が好きなエレクトーンユーチューバー aki electone solo様の曲

BLUE LAGOON ・ 高中正義 / Masayoshi (耳コピ) ★ Electone ELS-02C
https://www.youtube.com/watch?v=0arTn7qHkHc

この人のアップする動画はあまりに再現性がありすぎてようつべでブロックされるらしい
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:43:36.98ID:8rCtrSEb0
>>634
いちお言っとくとメロディを想起すること=鼻歌  だっての
どんな背景構造上でも
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:44:09.68ID:mMZ43bj70
>>664
読んでねで逃げんじゃねえよ
お前のそのコード発想否定の鼻歌オンリー持論に根拠あるなら示せよあほ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:44:57.75ID:AehO9k8X0
>>654
ホロビッツが
ピアニストにはユダヤ 
人とホモと下手くその3種類しかい
って言ったんだって。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:16.48ID:vr2ooV220
>>87
知り合いの弁護士 能力は高いが人としてのナニカは全く持ち合わせてない
勉強の全ての能力を全振りして終わった模様
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:22.73ID:UXeFk//N0
>>682の続き

もしそうなら
ジャグリングしながら蕎麦を食べるとか
曲芸や大道芸みたいな訓練も同じ脳への効果があると思われる
別に音楽である必要はない
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:26.78ID:mMZ43bj70
>>689
そこじゃないコード発想を否定する根拠出せよ
頭わるいなー
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:42.92ID:i+Iv7ZSK0
指と脳の連動性はかなり高いだろうとは思う
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:45.67ID:ibIoHQ6o0
>脳の接続レベル

って何?

高いとどうなるの?

糖質? 薬? 脱肛?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:51.18ID:JxbfgPHO0
>>659
ヤバイのしかいないな
マニュアル馬鹿
才能ないしマニュアルみたいのしかやらないから
ヒステリーになるんじゃねw

あとは地理の教師がホモだった
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:53.27ID:xFYRRTXO0
>>652
家が金持ちだから
平均的な貧乏とか全くわからない人たちが音楽家だとおもう
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:46:14.07ID:TdGxmCDh0
>>1
東大生がやってた習い事ランキング1位がピアノらしいな
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:46:31.66ID:bTgojq+i0
脳領域の接続レベルが高いのはともかく、そのアウトプットがどこに向かうかによるね
けっきょく楽器の演奏以外に活かせないんだったら単機能の廃人って事になってしまう
どんな論文でも社会の中で幸せに生きて行く最適解ってなかなか教えてくれないみたいね
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:46:42.76ID:3js3QRiW0
>>684
チャイコフスキーの悲愴の第1楽章の第2主題は
ピアノの黒鍵だけ弾いたらそのメロディになるよ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:46:48.96ID:8tkSvxwn0
じっぱでゅーだあ♪ の子。
りっちゃんだっけか、あれみると元気がもらえるなー。
リズムに活力のせてる感がすごいなー。

上々台風の詩にさ、「愛はメロディ、リズムイノチ♪」ってあった。
ココロにくる曲って、リズムが乗って、タイミングの一致がすごい。

リズムって大事なんだねー。
しらんかったわ。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:47:01.70ID:nIQw7lib0
>>684
俺も初っ端なんじゃこの変わったの?という感想だった
しかしすぐ陰と陽が同居するこいつらのビートの虜になった
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:47:12.73ID:8rCtrSEb0
>>676
「ムダに」という便利な枕言葉の発明

世の中平均点がいちばんよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:47:39.98ID:kEsWezcZ0
オレはギターだが他の楽器プレイヤーは分らんが、指癖みたいなのに頼りだすと鈍化するような気が。
いつも自分の得意分野ばかりじゃなく色んな音楽に触れていろんなジャンルに興味を持つべきでしょうな。。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:47:42.51ID:IchpnBKg0
>>2
「どうゆう」と書く奴はどういう教育を受けてきたのだろう
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:48:37.16ID:qpPlwmD10
だって真の天才は数学と音楽のジャンルにいる、とか言うじゃん
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:05.98ID:inMuDjMx0
>>711
木琴もパーカッションだぞ。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:11.17ID:MUcC3YWo0
>>174
歯が当たるたびに1本抜かれるとかじゃね?
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:26.54ID:JxbfgPHO0
>>676
ほぼ初めての曲なのに
ギターとか勝手に指のほうがすぐに覚えてる

それくらい
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:28.67ID:xFYRRTXO0
>>696
音楽家よりジャグリングする人の方が
頭の良い感じする
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:34.91ID:8rCtrSEb0
>>697
書いてあるじゃんwww
君は脳の接続レベルが高すぎてわからんようだが
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:38.01ID:e97QNZ420
>>678
このスレの長文たちを見るに糖質が近いみたいだな
でたらめに接続されてしまうんだろう
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:47.96ID:Xnp96w3M0
>>680
XJAPANはあれだけとHideはかなりこなれた曲作ってたな
今聞いてもHideの曲はいい ピンクスパイダーとか
あんな早くにいなくなってもったいないよ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:50:08.63ID:lpoSa2220
>>695
こっちの方がやだーーー
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:50:09.20ID:QiRXo9ug0
せめて左手で3拍子、右手で4拍子ぐらいはやって欲しい。

>>709
癖と個性は違うそうな。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:50:17.25ID:K+eCgubX0
幼稚園小学校の音楽の授業増やしたら
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:50:36.93ID:p06y2jUC0
>>711
あれタイミング難しい 空気が入っちゃう
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:50:42.12ID:2txZbqkG0
ピアノも中学の時にコンクール出たけどな
上には上がいるし高校から辞めた
高校からギターのドラ息子
部屋にはドラムセットとフェンダー、レスポール、マーシャルアンプにエフェクター類にシンセサイザーDX7のフル装備
受験勉強しながらギターやシンセ弾いてるというw
大学で軽音入ってバント組んでライヴハウス回ってたわ
キーボード、ギターどっちもやってたけど
芸大、音大進学も考えたんやけど就職がイマイチ
せっかく一流大学入れるのに勿体無いし
芸大逝ってたら人生変わってたやろね
スタジオミュージシャンなど音楽でメシ食ってたかも
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:50:57.82ID:Cpn8Hffd0
主旋律はコードで色んな形に変化する
音符はそのままにコードが動く、
ポールなら心のラブソング、ジョンならリアルラブなど
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:51:24.47ID:q9V6tTfT0
うーんなるほど
と、すれば「脳領域の接続レベル」とやらは、一般的に言われる知性とはリンクしないという事も言えるんじゃないかな

俺高円寺の近隣に住んでるから思うんだけどさw
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:51:54.00ID:AehO9k8X0
楽器や音楽できる人ばかりになっても
結局性格良くないと平和にならん
全員が煩悩をコントロールして利他心に生きないと無理ぽ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:52:24.13ID:3eSxOeyT0
>>727
男性ですか?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:07.15ID:GxYa0ICi0
頭がいいとか賢いとかそういうのとはちょっと違うのはたしかだね
凄い音楽家でも実生活はボロボロというのはよく居るわな
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:22.39ID:inMuDjMx0
>>729
みんな他人と比較せず、自分だけの世界に没頭すれば、世界は平和になるんでネ?
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:42.97ID:geRAGkA40
エリーゼのためにをずっと練習してるがなかなか上手くならん
これではピアノ弾けるとは言わないよな
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:48.29ID:x7YQVZ5V0
接続ってどういう事だよ?
うちの猫はよく俺のお腹に頭を接続してくるが
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:01.61ID:Xtipxpnv0
>>8
楽器や声楽や作曲やらひとまとめにしてるだけかと
学校の授業や大学なんかも「音楽」の二文字で表してるし違和感はあんまり
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:15.78ID:stlnogy40
>>1
小学三年生から吹奏楽を始めて大人になった今でもピアノとギターと続けてる俺の脳は強固なのか?
ものすごく普通の平凡な人間だと思うけど
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:26.99ID:3js3QRiW0
>>727
もしかして虚無僧なのか
一節切ですか
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:44.54ID:GxYa0ICi0
>>729
たしかに音楽関係で天才的な人って
人間性とか性格が最悪な人もよくいる
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:55:05.06ID:rfqLVaE10
耳が聞こえづらくなったりもあるんだが
それは接続がいいと言えるのか?
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:55:18.29ID:AehO9k8X0
>>732
やっぱ隣人が幸せか気になって
幸せ分けてあげたい人ばかりになるのがいいと思うんだけどね。。
人が喜ぶために音楽を練習すると、うまくなるよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:55:49.14ID:GxYa0ICi0
>>705
ペンタトニックスケールな
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:01.98ID:kQi0+aeW0
※この調査は脳の接続レベルに関するものです
※脳の接続レベルが高いことと頭がいいこととの関係については言及しません
※ここでは脳の接続レベルが高いことを脳が発達していると見なします
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:08.39ID:UoiNfNvM0
ボーカルはダメなん?
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:09.41ID:8rCtrSEb0
>>729
ほんそれ、と思うよ
本当に学ぶべきは
音楽にかんするノウハウあれこれはそのための技術である、とすら思ってる
それは対象が神だの宇宙だのなんだろうが
まずは隣人だろ隣人がいちばんムズいw
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:25.32ID:tgpHbngL0
人生の幸福度は高いのは確か
お金では得られない快感がそこにはある
スタジオに籠って大音量でギターをドラムやベースに合わせて
かき鳴らすだけでも面白い
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:28.67ID:inMuDjMx0
>>743
暇つぶしなんだから、マズ自分が面白いかドーかだろwww。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:41.82ID:lWImjFSZ0
地球上の99%の人間は
「ディグリーに対するモードスケール」の概念を理解できないし
むろん聞き分けることも出来ない

音楽家の脳の接続レベルが高いというのはそういうことだ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:44.17ID:Xtipxpnv0
楽譜を見て頭の中で音を再現したり、楽器を用いることで譜面の情報をその場でアウトプットしたり
たいしたことしてないようで結構脳みそ使ってる
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:58:05.74ID:mMZ43bj70
>>717
コードなしで作れることを根拠にしたいのか
もしそうならそれが

>コードでメロディを作る、てのが先ず誤解
>鼻歌だってば近代の音楽は旋法から始まってる
>歌って100万年前からもともとそういうもん

の根拠になってないのがわからんのだな
バカの上塗りかよ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:59:18.36ID:HQfpIRv30
じゃあ幼稚園から小6までヤマハ音楽教室に通っていて、
聴音だけはA評価をもらってたワイは、脳の接続レベルは高めなんか

ところで、脳の接続レベルって何や
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:59:22.09ID:Yu2U49+Y0
運動音痴なせいか幼い頃からやってたピアノがてんでダメだったわ
練習してもうまくならないから練習もサボりがちになり
普通の人だったらこの譜面が終わったらこれみたいな定番の本が決まってるけど
全然ダメだから簡単な本に移行した
金の無駄だったな
ブラインドタッチも完全にはできない
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:59:34.18ID:uohTuFlW0
頭の接続って言うのは、右手、左手、右足、左足、あとは口とか体とかを同時に動かす、その一本一本をバラバラに動かせる神経の回路の力ってこと。
これができるやつは神経が研ぎ澄ませれているから色々と同時に作業をすることみたいなことができる。

簡単なのはパソコンの入力とかだな。左手と右手を動かす頭の回路はギターで左手で弦を押さえて、右手でつま弾くみたいなことに通じる。
俺はパソコンをやる前にギターをやっていたので、キー入力は割合簡単だった。
左手と右手をバラバラに動かすことができたので。

音楽ってのはそういう頭と体の連携する神経を鍛えるんだよ。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:00:06.63ID:TjzVd+cN0
クラシック音楽の高速パッセージでは、
1秒間に10個以上もの音を完璧なタイミングと音量で、
かつ一粒ひと粒にニュアンスを与えて表現しなきゃならないんだぜ。
コンマ秒の世界を垣間見て実践しなきゃならないのがクラシック音楽演奏家であり、
異次元レベルで反射神経を含んだ脳機能をフル動員させてるのは体感してる。

「音楽は楽しければいーんだイエー」と騒がしいだけのポ厨の演奏家連中には土台無理な芸道w
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:00:12.95ID:9+xIwLoy0
日頃から歌ったりリズム取ったりするのが好きな老人はあんまボケてねーもんな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:00:14.17ID:vwPORRYL0
>>1
ホモが多い
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:00:29.82ID:QqzMIJaH0
ピアノが弾ける人って凄いなぁとは思う
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:00:43.89ID:tejSsCzC0
>>748
芸術は魂を揺さぶり
一般人は心を震わせて音楽などを楽しむ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:00:50.46ID:mb6OFy8w0
楽譜読んで左手と右手を別に
動かして時々ペダルも踏む
しかも楽譜はへ音だと
瞬時に変換しないとダメ
頭と指と手と足を同時に別々に
動かす感じかなあ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:01:05.74ID:dPs3YiaW0
>>763
時間の分解能では、ジャズの方がクラシックより上だと思う。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:01:33.61ID:Buixv2+K0
>>737
オーケストラでシンバルとかティンパニーは怖いよ
効果絶大でちょっとでもタイミング間違えたら台無しだから
バイオリンなんかちょっとくらい間違えても問題にならん
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:01:51.50ID:lOcWcIJ70
あぁ何か分かるわ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:02:00.62ID:KUpAq0Nw0
演奏は、良いコーチが良いミュージシャンを作るんだろ
コーチングのセオリーとか知られてないだけで発達してる

器用さと盛り上げ方の上手さだと思うわ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:02:03.24ID:R5ENisfi0
>>658
あなたの最初の書き込み見たけど、それでエリーゼ弾けるのすごいよ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:02:50.43ID:EiXRfMIk0
>>695
どの業界でも、リソース極フリのヒトってキャパによるよね。
プロの人って、信じられないくらい、淡々と基礎練するってはなしだし。
キャパない人が中途半端に極フリすると、キャラが濃くなるつか・・。
音楽やる人でも、中途半端な人ほど濃くね?

リソースぜんぶぶっこむくらいしないとダメな世界なんだろうけどさ。
一生懸命感なくやれるひとって、みてて気が楽だわww
ドリフターズって生だったらしくてさ、あの音楽やってた人、大変だけどさ。
楽しそうだったなー。
ずっこけのメロディにさ、スゲーパワーそそいでつくったとか、面白かった。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:07.64ID:R5ENisfi0
>>774
幼稚園の合奏で
ティンパニはリーダー格、シンバルは秀才がやってたな
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:20.23ID:mGYKHh3r0
>>776
天才かもしれんな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:21.68ID:5lCESZbV0
何十万曲と聞いて、いいと思う曲5000曲ぐらいスマホに入れて通勤で聞いてるけど
音ならしてなくても頭の中で割と再現できるけどこういうの無駄だよなぁ・・・
その再現した曲に合わせて口笛とかメロディ拾って吹けるけど
それを披露することもないし、披露するにはプロと比べてお粗末すぎる音階の幅だし
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:33.48ID:JwYWKrIE0
初期が大事ってのはわかる
ウチの旦那ギターやってるけど10代からだからか
めっちゃバカだよ
でも、めっちゃ面白いからそっちで発揮してるのかも
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:04:03.66ID:uH8VfuFw0
>>118
酷い人多かったよな

教師が世間知らずなんて世間では言われるけど
音楽教師は他の教師が立派な人に思えるくらいひどかった
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:04:27.70ID:TjzVd+cN0
>>578
アドリブこそただのパターン反応w
たかが数個のシーケンスをキー毎にこなす指の体操で、
あれこそバカでもカタワでも出来、
しかも音楽的価値もない。
せめて3声のフーガの即興曲をやってみろ(嘲笑)
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:04:33.82ID:mb6OFy8w0
>>727
むかし朝の8時ごろに池の側で
巧みに尺八を吹く背広姿の
禿げたおじさんを時々見かけた
多分、出勤前に練習してたんだと思う
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:05:04.63ID:tejSsCzC0
>>751
肝心なのは、隣人の幸せを幸せと思える心を持ち続けられるかどうかだよ。
人生は、いかに暇を潰すかに左右されるのだw
ここのスレは平和で心地よいw良い人ばかりで面白い。
思い込みも人生の暇潰しの大切なアイテムだw
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:05:27.20ID:Buixv2+K0
>>771
ウィントンマルサリスもそんなこと言ってたよ
時間のなんとかは知らんけど
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:05:43.48ID:TQOUNZJG0
ピアノとかは幼少期からやらないと無理だろ
英語とかと同じで子どもの吸収力は大人になってからでは無理
かといってピアノやってるやつが感性が鋭いという訳でもない
脳のどこかの部分が発達してるのは間違いないとは思う
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:06:02.84ID:9+xIwLoy0
知能や人格の話をしてる人ってバカなの?
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:06:55.68ID:7q5VycSq0
デレマスでも大丈夫か?
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:07:03.54ID:QqzMIJaH0
ピアノは小学生で挫折した人が多い印象がある
大抵の理由は先生がスパルタ過ぎだったという話
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:07:26.58ID:S4bQFCRh0
>>772
うん吹いてないな。クラシックは全く興味がないし楽しくもない
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:07:29.06ID:F3w4laoF0
AKBの連中もくくりは音楽屋だよね
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:07:31.37ID:9+xIwLoy0
>>793
左手でブラインドタッチ入力しながら右手でマウス操作を同時にやるとかそんな話や
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:07:37.37ID:uCKuAN9U0
変わり者が多いのもまた事実
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:07:49.88ID:TjzVd+cN0
>>771
アドリブこそただのパターン反応w
たかが数個のシーケンスをキー毎にこなす指の体操で、
あれこそバカでもカタワでも出来、
しかも音楽的価値もない。
せめて3声のフーガの即興曲をやってみろ(嘲笑)
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:07:51.39ID:EiXRfMIk0
ピアノの先生って、変なオトコとくっつかね?
自分のまわりだけ?
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:07:52.51ID:Fr0fxLWg0
ギター出来るワイも高い?ギターしか弾けんけど
ベースとかドラムなんて絶対出来んわ…
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:08:32.66ID:dPs3YiaW0
>>786
パターンでやってるのは並みのミュージシャンであって、やっぱスゴい人はいるんだよ。
オーネット・コールマンとか、普通の人が聴いてもよく理解できないんだw。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:09:50.79ID:tejSsCzC0
>>792
脳は所詮肉体の一部なのさ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:09:59.84ID:jUsQhHkA0
>>769
意識して二つ別の事なんか出来んよ
セットで一連の動作を脳が覚えてて、それを無意識に動かしてるだけやで
物を食ってる時の複雑な口とかベロの動きみたいなもん
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:10:31.23ID:IZsdbtKA0
>>779
どうせ出す料理ならウマイと思ってもらいたい
そうめん一つでフォーやらラーメンを再現して驚かせたらお互い面白い
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:10:42.36ID:XtYMtXII0
>>755
根拠てレベルじゃない簡単なことがわからんのw
接続高いと大変だな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:10:43.61ID:Cj5MBY560
>>578
アドリブなんて9割は手癖の羅列で
たいして頭は使っていないという噂も
ジャズなんてどの曲でも入れ替え可能と言うか同じに聞こえるでしょ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:10:48.66ID:dPs3YiaW0
>>803
決まったコード進行の上でやるのはインタープレイだよ。
そのコード進行が無いのもあるんだよ。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:11:12.49ID:iZJ3TjnC0
>>771
どんな天才的なプレイヤーでも右手と左手で別のBPMの曲を演奏するのって見たことはないな
もちろん無責任にスコアに書いたり作曲してシーケンサで鳴らすのはできるんだけどね
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:11:41.99ID:TjzVd+cN0
>>806
キースジャレットも「同じアドリブは2度もやらない」とかいーながら、
どれもほぼ同じ
コルトレーンなんざ露骨w
本物の即興とはフーガが出来ること。
しかも3声以上のな。
即興曲の良し悪しも分かる
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:11:50.01ID:NPZOYJ900
ジャズ初心者だけど、コード譜読みながらオケに合わせてアドリブを弾き倒すとあり得ないぐらい疲れてめっちゃ汗かくから、相当頭使ってるんだろうなと思う
ジャズダイエット出来そう
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:12:16.28ID:R3Hom7Sc0
こんなに各分野が発達したんだから、そろそろ絶対音感を
習得するためのプログラムくらい出来ても良いのにな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:12:19.67ID:L9eCUqYj0
まあ音楽できた方が毎日楽しいよね。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:12:33.18ID:l4zRukpw0
3歳からピアノやってっけど確かに接続レベルマックスだわ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:13:25.02ID:RqD/anK30
音楽聞いてる人はダメなのか
ユーチューブで、懐メロからジャズ、クラシック、フォーク
昔の唱歌にマーチに南米音楽など、いろいろ聞く
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:13:29.86ID:7wwnu1q/0
たしかに回転は速いんだが・・・

ミュージシャンは思考停止に追い込まれるから真実に到達するのが遅れる

あと持久力と無関係。軽作業に向く人材となる。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:13:50.69ID:CurPde9X0
>>812
じゃあ低いおまえの簡単なこととやらをもう1度かいてみ
まあ煙に巻くんだろけどさ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:14:04.65ID:TjzVd+cN0
>>813
そうそれな
実際ジャズマンの日々の練習って、
アドリブパターン音形を何度もくりかえしてるだけ(苦笑)
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:14:05.31ID:6K/aSQQz0
>>778
エリーゼって最初は単音だし
和音あってもオクターブって単独だし1個か2個だったので
ぬるぬる音楽教室でもなんとかなった
トルコ行進曲の方がオクターブ連続で難しかった記憶が
花の歌も最後のあたりの和音の連続がぐわぁ〜〜って感じ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:14:31.38ID:XtYMtXII0
>>819
ワロタw

でもそれできたら天才だよ
ってか自分には天才にしか見えないw
バッハは人間とは思えない
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:14:33.93ID:+X4PzQuh0
日本のポップスの人は謡曲も筝曲も雅楽も知らないのに
日本の音楽家のつもりでいるのが変だ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:14:44.88ID:fRuM0iy00
これはよくわかる。
音楽やってた奴は、英会話とかも習得速い。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:15:23.02ID:tejSsCzC0
演奏なんて機械でもできるわけで
その機械と同じ機能を脳のロボット化で習得するだけでは、
つまらないだろうってこと。
誰が演奏したか、歌ったか、人によって違う、日によって違う
やっぱ人格と無関係にはいかない

接続が機械っぽくなっても、楽しめるかは、どう使うかにかかってるし
演奏にも現れる。
人間がやるから楽しい。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:15:49.06ID:RYFdhWV20
両手両足をバラバラに動かすのは凄いみたい意見多いけど、実は誰もが日常生活で行っている無意識下の反応なのよ。

一番難しいのは全身を一体、一致させて動かすことなんだけど。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:15:56.58ID:PD4sXyoz0
>>1
嗜むってどの程度よ?
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:16:02.12ID:fRuM0iy00
>>822
ヤマハ音楽教室へどーぞ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:17:05.86ID:0xsemcWj0
俺もあんまり頭の良さと関係ないと思うんだよな
大学受験レベルの数学を解ける人が頭がいいと思う
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:17:37.15ID:R5ENisfi0
>>832
トルコ行進曲は難しいよなあ
バーナムは何巻までやったの?
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:17:59.36ID:F/ovFEvw0
太平洋戦争の暗号解読舞台で活躍したのは
難しい楽譜を普通に読めるオーケストラな連中だったしなw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:18:01.41ID:Ke5bv1mU0
そーか?
発達ぽいキーキーキャーキャー
ヒステリックなオカマみたいなやつ多いやろ
オバハンも
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:18:22.53ID:EzeITGKH0
脳のレベルが高かったら「たかが電気」とか言わないと思うの
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:19:26.17ID:fRuM0iy00
>>4
楽器も高いし習うのも高い

音楽演奏は昔から金持ちのたしなみ。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:20:21.98ID:F3w4laoF0
接続水域
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:21:06.35ID:XahXG5VI0
>>670
あらゆる音ではない
習得できてる範囲は人による
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:21:12.95ID:F3w4laoF0
ちさ子はお前らとは比べ物にならないほど賢いんだな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:21:37.36ID:TQOUNZJG0
日本のミュージシャンでは吉田拓郎が天才だと思うんだけど
春だったねって曲、これの歌の入ってくるリズムが
他の日本の歌と違う気がするんだよな。リズム詳しい人の見解を聞きたい
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:21:37.73ID:6K/aSQQz0
>>844
何巻までかは忘れたけど5冊くらいあった気がする
途中からオレンジのでかいピアノの練習ラジリーテみたいな名前の本になって
あとはツェルニ―30番とかやってた
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:21:47.36ID:hAOMJe1K0
脳が活性化するのはあると思うけど
生活レベルそのものが高い傾向にあったりして 統計のなんたらかも
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:21:51.53ID:iZJ3TjnC0
>>831
真面目なジャズマンなら手癖からの脱却のために常にパターンの開拓めざしてると思うけどね
一小節の中でモードを継ぎはぎしたりメシアンのモード使ったり色々あるでしょ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:22:30.88ID:F3w4laoF0
ミュージシャン持ち上げたところでお前が賢くなるわけじゃないだろ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:23:00.95ID:Lc1gvhHP0
>>786
そういうワンパターンのアドリブも有るな
単に同じように音階なぞってるだけというのな

でも単純な五音階のアドリブだっていざ独創的にやろうと思ったら頭と手足と耳はフル回転してるという事が言いたいだけ

だいたい音楽レベルが高いとか低いとかマウント取る話じゃないからな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:23:22.34ID:R3Hom7Sc0
ロック 評価するがディスる
アイドルポップ 絶対認めない
ヒップホップ とりあえずダサいって言っておく
クラシック 高い
フォーク メロディーの付いた朗読
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:23:22.79ID:F3w4laoF0
他人の褌でテコンドー
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:23:39.66ID:dPs3YiaW0
"時間の分解能"って書いたのは、音数が多いとか早や弾きじゃなくて、タイミングね。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:24:45.48ID:F3w4laoF0
関ジャムに出て来る人はほとんど優秀な人達なんだな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:26:53.03ID:kzQB0jtt0
頭が良くないとピアノは弾けないしな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:27:30.31ID:XtYMtXII0
>>865
ジミヘン
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:27:42.33ID:tejSsCzC0
勘で弾くんだよ
この辺だよなあって
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:28:09.92ID:DiHI99E40
>>1
記事書いたやつ論文何も理解しないままノリで書いてそう
何が言いたいか全くわからん
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:28:11.08ID:jsdd13SN0
事務能力の無さ書類処理能力の無さはハンパじゃねえけどな。
全部音楽に能力持って行かれてるのか。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:28:20.63ID:iZJ3TjnC0
>>868
俗にいう「タイム感」ってやつかな
音を譜面のジャストのタイミングのみならず前後に動かして他の楽器との混ざり方を調整できるっての
そういう小細工はやっぱりアフリカ人の方が向いてるような気もするけどね
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:29:09.75ID:9z1vT66O0
お前ら的に全盲奏者で有名な辻井伸行って人はどうなの
俺はクラシックとか詳しくないから聴き比べとか違いが分からないが
あの人の演奏とか凄いのかな
といいながらいつも聴いたりしてるんよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:29:51.99ID:Cj5MBY560
>>831
アドリブって、聞いてると「これはアドリブだな」ってはっきりわかる
つまりは楽曲としての価値の低いパターンの羅列だってことが素人にもわかるってことなんだよな
凄いスピードのアドリブとかやってる人には
ゆっくりでいいからアドリブとは思えない、完成度が高く、かつその場限りのメロディ聞かせてくれないかなと思う
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:30:27.50ID:IQOQ9rIg0
変人が多いイメージ。音楽以外の事は興味なさそうだし
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:30:38.45ID:NBKSTZKP0
やっぱな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:31:02.46ID:dPs3YiaW0
>>882
昔、アート・テイタムってジャズピアニストがいた。
ほとんど目が見えなかったらしい。演奏はスゴい。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:31:18.67ID:F3w4laoF0
みやぞんもお前らより頭良さそうだもんな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:31:21.22ID:NBKSTZKP0
まぁ、楽器の演奏は脳の使い方が結構特殊だからねぇ。
・楽譜っていう記号図を観る
・その意味を捉える
・頭の中で音を出す
・運動神経を通じて筋肉に命令出す
・筋肉動かす
・奏でられた音が脳にフィードバックされる
・その音を元に微調整する

合奏の場合は
・周りの音を聴く
・それに合わせテンポ、音高、音量、音質を
 微調整する
・微調整された音が脳にフィードバックされる




こんだけ複雑なマルチタスクって、楽器演奏以外には
あんま無いよね。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:31:29.62ID:JlpMPcUs0
音楽家にパヨク多いのは何で?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:32:58.79ID:AQ3qL61P0
>>23
一流の演奏家は大抵優秀
五嶋みどりの文才、龍はハーバードダブルメジャー
東大女性初数学オリ金のジャズピアニスト
2019ピティナ特級金は東大院、ユーチューバーかてぃん(伯母さんは女性宇宙飛行士)
↑の時のファイナリストは離散合格A判定以外取ったことがないけどピアノ優先して名大医(センター890)
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:33:06.12ID:GiSdlhXk0
結局、脳の接続レベルと人間性は反比例するってことでいいかな?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:33:09.32ID:tejSsCzC0
お琴の八つ橋検校とか、三味線も
盲目の人がやっておりまして。
たまには日本のことも、思い出そう。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:33:23.78ID:9z1vT66O0
>>887
そういう人達の頭の中はどうなってるんだ
勿論譜面は視認できていない筈だ
頭の中でそろばんを弾く感じで楽器を演奏しているんだろうが
そういう人の事をここでは天才と称してるんかな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:33:24.88ID:iZJ3TjnC0
このスレ面白いんだけど
眠って目を覚ましたらもう無くなってるんだろうと思うとちょっと残念かな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:33:48.98ID:AdobcNj7O
>>558
>>563
100歳現役の塩谷信男医師も、肛門を締めると横隔膜が下がり肺に大量の空気と宇宙の無限力を取り込めると言っていた
そしてホモだけでなく一部のマニアにも毎日1000回肛門を締める金運アップ法は根強く支持されている
やはり肛門にこそ真実がある
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:07.02ID:Cj5MBY560
>>879
アフリカ人はそれが身体に染み付いているから
無意識にやるがワンパターン
クラシック奏者は意識的にそれをやるから
パターンは曲や人、その時々で違う
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:15.37ID:dPs3YiaW0
>>897
ラジオとかで覚えたメロディを自分なりにアレンジして演奏してるんだろ。
まー、天才だよ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:33.58ID:Cj5MBY560
>>891
黛敏郎は右翼
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:36.75ID:JlpMPcUs0
>>892
坂本龍一「たかが電気だろ」

本人は全盛期に電気バリバリ使ったテクノで稼ぐ

坂本龍一「原発反対だからー!」

本人は原発で電力供給してるニューヨーク在住


脳の接続レベルが高い=臆することなくダブスタを主張できる

という解釈でいいのかな?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:59.56ID:TQOUNZJG0
>>873
メンフィスブルースアゲインは知ってるけどそれは気づかなかったな
あの長ったらしい曲だろ
春だったねのほうが出来がいいじゃん
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:37:21.18ID:6K/aSQQz0
ピアノちょっとやってるだけだと
ピアノの暗譜は譜面としてはとらえてなくてどっちかっていうと音と
手のパターンを記憶してって感じだけど
上手い人の暗譜はどうやってるのかね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:37:23.81ID:a1v3GBvX0
前頭葉「側頭前野への接続完了、データ同期90%、リンク確立しました」
小脳「インストルメンタルコントロール、スタンバイ」
脳下垂体「よろしい、サウンドシステム起動」
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:37:26.47ID:V+ICwT1j0
>>906
痔は病院へ行って下さいませ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:37:41.62ID:aCdHC6mA0
高嶋ちさ子
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:21.55ID:NBKSTZKP0
始めた年齢が若いほどってのは、

・生まれた時はニューロンの接続は少
・その後やたらめったら接続
・使っている接続だけ残し、その他の接続は
 消す

って経過があるから、子供の頃からやってると、
消しちゃう接続が少ないんでしょ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:29.92ID:tejSsCzC0
楽器しない人が想像してる領域ではなくて、
脊髄反射的でもあり、小脳とか、もう適当にやってる
日頃の生活とは使う脳とは別、完全に別領域。
だけど、音楽するときの領域は、日常生活に転用可能。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:41.94ID:r1uXj/Bv0
その割に音楽の天才で「芸術以外の」他の分野で名を残した人っておらんよなぁ
不思議 不思議〜♪
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:48.51ID:GQGmvZ1l0
ピアノの上手い子全員が頭が良いわけではないが、
頭の良い子はもれなくピアノが上手いって話を聞いたことがある
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:11.61ID:vPdCfB9N0
>>58
QX-3の早打ち。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:14.02ID:MbF5ATyK0
脳の接続レベル(謎)
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:27.65ID:F/ovFEvw0
>>898
次スレ立つやろ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:40:23.64ID:38T0Wg6s0
>>43
それが、めちゃくちゃ頭良い奴が多いんだよ。

バイオリニストになろうか、スタンフォードに行こうか悩んだ…みたいな子が、アメリカの一流大学にいくとゾロゾロいるらしい。

連中は、スポーツや音楽で秀でた人間で、学問もできる者は最強、って気がついてるんじゃないかな。

センター入試みたいな試験以上に、音楽やスポーツの実績を気にするよ。ただ習ってた時とかじゃダメで、コンクールでどこまでいったか、とかも重要視される。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:41:23.91ID:GQGmvZ1l0
うちの中学生は頭悪いけど、初見のツェルニーやショパンを両手で弾き始める
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:41:28.87ID:JlpMPcUs0
日本の音楽家(脳の接続レベルが高い)
がコロナ禍でやった事

「政府はさっさと音楽業界に金を配りやがれ!」
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:42:39.23ID:70ou5uXy0
その脳の接続レベルが高いとなんかの役に立つのか?
まあ幼少期に楽器習わせるのは子どもの育成にいいのかも知れんな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:42:57.83ID:Umn9IWf30
カラオケでも楽器やってた人は楽譜で曲を理解するから
新しい曲を覚えるのが早い気がする
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:43:20.76ID:uSu/tuKU0
>>175
それな
ピアノやバイオリンが上手くなるには、譜読みができる、先生の言うことを理解し記憶して、自分の演奏を自分で良くするための練習ができることが必要

こんなん普通のガキには無理
賢い子×音楽センス×金銭的ゆとりが必要
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:43:48.74ID:yQwV5dXg0
>>894
辻井伸行くんも頭いいの?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:43:55.90ID:V+ICwT1j0
>>927
頭良い人って器用だから楽器も運動も出来ちゃうイメージだなぁ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:44:39.33ID:JlpMPcUs0
>>929
ピアニストの清塚見てるとピアノ以外の一般常識や道徳心が色々欠落してるように感じる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:45:00.44ID:V+ICwT1j0
>>934
わざわざ譜面起こして覚えるから時間掛かるよー
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:45:06.46ID:TmetYffY0
某楽器習っていたし絶対音感有るしストラディバリウスの音聞き分け可能だがそんなことより
視覚聴覚触覚味覚嗅覚の五感をバランス良く使い続ければ誰でも接続レベル向上可能だと思うんだ
「人間の脳は10%しか使ってない説」な訳ないだろwww
>>1は音楽つまり聴覚が他の感覚其々バラバラに主張し始めた際「まあまあ皆仲良くw」みたいな仲介役ってとこか
嗅覚が記憶と密接な関係が有るのと同義で副業的なw
五感全ての絶妙な均衡を見付けた者のみが得られる五感を超えた能力が第六感だと思ってるよ
TVもネットも画面経由つまり触覚味覚嗅覚の退化が著しい人間増殖している現状はかなりやばいと薄々分かるだろ
その結果天罰に値するコロナウィルス出現かもなw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:45:09.58ID:tejSsCzC0
>>911
想像だけど、音そのものや構成を音楽として完成されたもの
そのものを瞬時に理解してるのでは?
良い音楽をたくさん聴くのはいいことだよね。
でも、楽譜をよく見て分析する人もいるね。
でも、それも補完的なものだと思うけど。

モーツァルトはぎゅっと時間を圧縮して、思い浮かぶ。
そして書く。
最初から出来上がってるから、楽譜上での訂正はない。
描き直しzero。
上手い人の例として、適切ではないかもだけど
目が見える見えないによらず、修得早い人は似たような感じでは?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:45:57.99ID:0nCaoU8w0
子供の頃からダンスや音楽を学び子は頭がいいし。またイケメンに美人が多い
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:46:33.32ID:ktYy1x7c0
ちょっとよくわからないんで音ゲーやってますね
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:47:02.61ID:JlpMPcUs0
>>944
三浦大知「だろ?」
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:48:25.36ID:9z1vT66O0
>>941
というかよく親御さんはピアノ習わせようと思ったよね
普通は躊躇うんじゃないのかな
辻井伸行って人は天才というより努力の人だと思ってるが
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:48:33.81ID:iZJ3TjnC0
>>923
QX1なら勝手に8分音符とか進んでくれたから打ちやすかったけどな
DAWでああいう使い勝手のはもうないからリアルタイムで入力ばかりで味気ない
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:52:18.62ID:dPs3YiaW0
>>943
モーツァルトは記憶力が異常に良い人だったらしいネ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:53:17.70ID:NCimhCog0
人が弾いているピアノ曲をじっくり聴いて、その後に自分でそのまま再現して弾けるやつは
モーツァルトでなくてもいくらもいるの
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:53:49.39ID:NBKSTZKP0
あと音楽聴くだけの人と違って、楽器ひく人は
音楽聴く時も構造を捉えようとするよね。

リズム、ハーモニー、メロディー、
ハーモニーの和音の積み重なり方はどうだとか、
ベースラインがどう変わったかとか、
なるほど譜割りを工夫してるんだなぁとか

その構造的捉えを他の分野にも意識的、無意識的
に転用してる気がする。

料理なんて食材、味と香りの重奏なわけで、
音楽家は料理を覚えるのが速い気がするよ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:55:37.37ID:dPs3YiaW0
>>956
モーツァルトは、オーケストラで演奏した曲を一回聞いて、譜面に起こせたらしい。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:56:57.85ID:Lc1gvhHP0
>>916
たぶん>>1はそういう事を言ってるんだと思う

でもずっと同じ事やってたらそれ以上新しい接続は増えないから
音楽って言っても自身にとって定式化の繰り返しでは意味ないんだろうね
平たく言えば新しい曲や違うジャンルや作曲とか新しい粉とに取り組んでなんぼかな
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:57:15.55ID:BonQ5ZlW0
もたつくからこそ立ち止まって考える
創造性や思慮という人間性も人間には必要なわけでね
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:57:45.20ID:kVdBraL80
>>943
ぶっちゃけ、作曲家との相性。
自分の場合はベートーベンは知らない曲でも次の展開は予想通りで感情的で覚えやすい
リストは予想は付かないけどあるべきところにある音を辿る曲なので、手の動きを覚えれば暗譜できる
バッハはもう暗記問題だよね 耳が覚えてなければ同じ所をループしたりする
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:57:49.15ID:tejSsCzC0
>>959
小さい頃も、門外不出のイタリアの教会のあれを
書き起こしちゃったんだよね
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:58:05.32ID:JlpMPcUs0
>>949
一芸極めると心に自信と余裕ができる

臆することなく会話できる

俺達に一番必要なのは一芸を身につけることかもしれないな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:58:49.82ID:Cj5MBY560
>>921
用意したものであろうが瞬間的に出てきたものであろうが
音楽の価値は出てきた音で判断する。
区別する理由も意味もない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:59:32.55ID:oPs/D+JN0
頭Qになってな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:59:47.39ID:n8P80cR60
この記事でいう接続レベルとか発達レベルが高いと何がいいのか分からんな

情報の連携が上手くいくようなイメージだが、天才的な音楽家にも発達障害とかアスペルガーもいるからな
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:59:57.42ID:CMtYh+rN0
ミュージシャンって頭おかしいやつ多すぎ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:00:47.29ID:oPs/D+JN0
>>932
メリットかどうか怪しい感じあるな
その能力は公文式系の何かを感じる
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:00:53.76ID:IsAYZAyb0
>>2
音を情報としてコントロールする訓練だろう
出したいメロディを出す、間違って正解の音に寄せる、気持ちの良いリズムで鳴らす
メロディを聞いて意味するところ(音の上下だけでも)理解する、音の集合体から感覚的(陽気、力強い、悲しい、安らぐ)みたいな情報を解析する
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:01:17.64ID:IbtrYFMH0
みんなドラッグに走るのが脳の接続レベルとやらなのか
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:02:42.38ID:wNuyhv390
あると思う。我が子は凡庸かと思ったが、まあまあに育ってきてる。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:03:15.24ID:0GNVAGkm0
何十年ぶりかにピアノ始めたら
後頭部がめちゃくちゃカッカするんだよ
で、視覚が3Dになっててワラタ
凄い集中力が必要で30分くらいでもヘトヘトになるくらい
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:03:23.23ID:3p9pjJTw0
数学者で幼少期からピアノやってるとかあるな
親が心得あるかがとても大きいよ、本ある家と無い家くらいの違い
あれも遺伝の要素が大きいと思う
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:03:34.76ID:p2jQMPe+0
>>83
トランペットの高音域吹き過ぎで
脳出血起こしたプロのラッパ吹き知ってる。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:04:02.60ID:NBKSTZKP0
ジャズのアドリブは主旋律の即興変奏だよね。

クラシック音楽の作曲家は変奏曲を色々作ってる。
てか主題の提示があってその変奏を繋げてく
ってのが基本的構成でしょ?

ジャズの場合は音階と和音が時代が新しいがゆえに
より多様化してるわけだ。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:05:02.37ID:tejSsCzC0
>>957
音楽は料理と同じく、懐かしい、好み
小さい頃に食べた味、とか味わう意味でも似てるね。
料理も、素材の分量、味付けの種類、強弱、
作るときのタイミング、火の強弱、音楽ですよね。
>>953
ですよね。ちょっとありえない音の数を理路整然と再現。
平常心がすごいと思う。
少しもブレずに思い出せるんだもんね。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:06:15.72ID:VqjcasIv0
>>28
だな。俺はIQ155だが、親といつも衝突。
ようやく母親が、あたしは頭が悪くてごめんねと怒りながら言ってきた。
IQが高い人間が見ている景色は普通の人の見ている景色とは違うと
やっとわかってくれた。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:06:19.18ID:mFt3OfZa0
ゴルペル歌えるようになりたいと思って音楽学校探したらクッソ高いのな。
週2のボイトレでも3万くらいはかかる。
芸大音大は金持ちしか行けないって本当なんだな・・・
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:06:22.44ID:CurPde9X0
>>812
逃げたんだな
デタラメ書くバカだけじゃなくて姑息な奴だな
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:07:51.99ID:hHPeNZG70
>>979
>>983
ミュージシャンあるある
ドラッグやアルコールの力使わないと曲が作れない
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:07:57.59ID:s+PT6B/K0
>>990
教会で歌うもんなんじゃないの?
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:09:28.97ID:v2OagvFt0
確かに兄弟の中で音楽やってる俺だけがPCやネットには強いわ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:09:41.82ID:NCimhCog0
>>989
そんな頭いいならケンカを回避したらいいのに
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:10:21.08ID:AdobcNj7O
知り合いの東大生に限定すれば、こいつガチで頭良いって奴らはやたら読書が好きで小説書きたがってた
音楽やってた奴はまぐれで入れてなんとか卒業の印象
コンプを集団の音楽活動で麻痺させてるようなコミュ障多かったけどな
個人的には音楽の能力で頭の良し悪しをはかるのは違和感しかない
本物の音楽家はどうなのか知らないが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 29分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況