X



【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★8 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/26(火) 23:25:00.37ID:C/ELkB5r9
 冬の寒波で、国内の電力供給の脆弱(ぜいじゃく)さを露呈するなか、日本経済を支える自動車産業も岐路に立たされている。
政府は2030年代半ばのガソリン車禁止、50年に温室効果ガスの実質ゼロを掲げるが、電気自動車(EV)には莫大(ばくだい)な電力が必要だ。
米国や中国メーカーもEVで急成長し、異業種も参入に意欲をみせるが、日本は官民のギアがかみ合っていないようにみえる。

 日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は昨年12月、政府目標について「エネルギー政策の大変革なしにはできない」と懸念を示した。
今年1月の年頭メッセージでは「実現に向けて全力でチャレンジしたい」としたうえで、「全ての自動車が電動車になればいいという単純な話ではない。
その自動車を生産するために使われる電気を作るときに出る二酸化炭素の量を減らすことが重要になる」と指摘した。

 自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「10年あればトヨタが全ラインアップをEVにすることは可能だが、問題は電力供給だ。
簡単に電力需給が逼迫(ひっぱく)する日本が、技術的なインフラが整わないままにEVを普及させることはできない。EVを“善”として期限を設けることに現場が首をかしげることも理解できる」と解説する。

 現在、寒波の影響で全国的に電力需給が逼迫しており、電力各社は火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の確保を急いでいる。

 1時間程度でフル充電可能で、災害時には一般家庭の数日分の電力を供給できるEVだが、「その分、急激にエネルギーが必要になる」と佐藤氏。EVが普及した上で寒波が来れば、庶民の足が奪われることになる。

 自工会によれば、19年時点で自動車関連産業の就業人口は、約546万人で全就業人口の約8・2%。
主要商品別輸出額約76兆9300億円のうち、自動車の輸出が占める割合は20・7%という巨大産業だ。

 日本で官民がかみ合わない間に、米EV大手テスラの株式時価総額は世界の自動車業界でトップに立った。
中国の上海汽車集団は、欧州で自主ブランドで販売する約4万台のうち、新エネルギー車が6割を占める。

 異業種では米アップルがEV市場参入に向け、韓国の現代(ヒュンダイ)自動車と交渉に入っていると報じられ、中国検索大手の百度(バイドゥ)は参入を表明した。

 日本は今後も目まぐるしく変化する自動車業界を牽引(けんいん)できるのか。
前出の佐藤氏は「車は人の命が預けられるため、何十年にも渡って相当高度な安全性が追及されてきた。
そのため、新興企業が既存メーカーに取って代わるとは考えにくい。欧米にも電力供給の問題があり、日本が30年代に現在の地位を失うことはないだろう」と予測した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b4f32fee2e0f754e0a638f256f3e16ab7b319a

★1が立った時間:2021/01/25(月) 20:09:56.08
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611632832/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:25:37.99ID:t99bWL0V0
だといいですね
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:25:39.53ID:caer86Gx0
EV終わったな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:26:28.22ID:beQEKNld0
御用記事www
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:27:35.31ID:XZ9oHelY0
こういう人が日本が牛耳っていたカーナビとか液晶とか太陽電池とかをダメにしちゃったんだろうな。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:12.18ID:cctYONat0
むっちゃ外圧来ても、跳ね除けられるのかな?
トヨタがんばれ。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:39.75ID:caer86Gx0
電力供給インフラと充電設備の整備ができない
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:30:14.47ID:BPqc0fdX0
F1も必ず淘汰されるよ
時代は、新時代にシフトしている
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:32:10.38ID:9YlCRS7V0
>>1
それは日本だけ
そうやってまた世界に取り残されて
トヨタも50年後には外資に買収されるんじゃね
家電メーカーが今まさにその状態
自動車メーカー値段を下げず客層を金持ちだけに絞ってるから
今の若い世代は車に興味がないってスレが立つ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:33:57.39ID:Autf+XjO0
HVという優れた技術があるのに、
わざわざEVにする理由がみあたらん。

エコという言い訳はなしね。
発電は完全エコだけでは無理だから。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:35:24.12ID:MIDzU8Br0
トヨタは最後の牙城みたいなもんだからな
だいじょうぶなんだろうな?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:36:06.81ID:41ScjXS50
素人の俺でさえこの記事書いた奴と同じこと考えたわ。
原発の新造が減ったというニュースがあったがこの先に電気自動車が普及していったら安定的に発電可能な原発が世界中にバンバン作られる事になるだろうな。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:37:21.12ID:0CV0pBnQ0
何十年も前からあらゆる産業についてこういう言説が発表されてるけど実際はどうなったかというと
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:37:35.61ID:o1kqkxV70
>>7

国内で、旧来の利権にすがったところで、ガソリン車など海外で売れなくなる。
ぐずぐずしてると、日本の自動車産業は、壊滅するよ。

電気を作るためには発電所や給電設備が大量に必要になるが、その分、ガソリンの製油所や給油所が不要になる。
つまり、産業構造上は、ガソリン関連の産業が衰退し、モバイル用の電源関連の産業が興隆する。

いま、電気自動車に難癖付けるのは、大昔の馬車や人力車の業界の人たちと同じようなものだよ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:38:23.88ID:iNDTxcwY0
命載せて走るものだから
日本の技術力結集して欲しい
メーカーいくつもいくつも要らないから
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:15.05ID:WGS3RAdv0
こう言う事を言うバカが多いから日本が没落したんだよ

今の日本なんて
世界で戦える分野なんか何もねーじゃねーか
そこらの発展途上国以下
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:20.87ID:caer86Gx0
電力供給は最近の寒波で電力危機を見れば明らかだけど、EVなんて無理なんだよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:56.50ID:cqNE9tzY0
家で充電しても出先で切れることに怯えなきゃならない。出先ではいつでもどこでも充電できなきゃ使えたもんじゃない。その値段もガソリン並みでかつ店が経営できないといけない。
そういうこと一切無視してEV推進アピールしても馬鹿と同じだよ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:41:40.06ID:Q63dBDLh0
20年前、日本の携帯電話は優れた技術があるから韓国や中国には負けないって多くの人が言ってたけど、今は見る影もないしなあ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:41:50.89ID:uO/WHoPv0
今時燃料を爆発させて排ガスを出しながら走るのが時代遅れ
もしも冷蔵庫やエアコンから排ガスが出てきたら変だと思わない?
自動車だけが排ガスを出していることに違和感を持たない方がおかしい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:42:08.12ID:Fedk0uJ60
>>8
EVだけ作っても電気が供給できないとな
急速充電は家庭では電気の基本料金が馬鹿高になるから出来ないな
通常の充電は12時間くらい掛けてゆっくりとしないと電気代が高く付く
急速充電は遠くへ出かけて電気切れ時に緊急で使うくらいだな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:44:07.81ID:EI+v7ocg0
日本製ナビものすごく便利なんだけど、米櫃の中の米みたいな製品じゃだめだな
もっと動的な状態で完成させないと
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:44:21.04ID:jUwiDmhV0
こういう風に高を括ってたら世の中に置いていかれてた産業が
過去にいくらでもあるんだがw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:44:26.61ID:UUigsKkC0
ある試算では、原発凍結を決めたドイツでも、再生可能エネルギーがBEVの充電需要を完全にまかなえるようになるのは、2040年代後半だといわれている。


2050年まで無理らしい
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:00.73ID:LlxRJqhq0
>>17
>日本の技術力結集して欲しい
そうやってできた日の丸液晶最後の砦JDIは税金4000億円以上投入したうえに
株価は額面割れして、誰も買ってくれない会社になってんだけどな

しかもみんなでかばい合って誰も責任取らないし
まー日本の組織ってだいたいそうだけど
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:05.47ID:caer86Gx0
家庭の電源コード、あれは1500w
つまり1.5kwh
60kwhのEV充電には40時間かかる
5分で充電するには、コードを太くすれば良い
40倍の太さにすると1時間で充電できる
さらに12倍の太さにすると5分で充電できる
家庭用コードの480倍のコードならEVに5分充電できる
あとはわかるな?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:28.50ID:Autf+XjO0
>>16

ガソリン不要になったら、エコ的には発電は大半を原発に頼るしかなくなるだろう。
しかし、原発は安全規制が厳しくなっており、今後はますます費用がかむことになるだろうね。

さらに、単なる充電式のEVの弱点が
この冬の高速道路の数日にわたる渋滞で暴露された。
バッテリーがあがって身動きできなくなたEVが
あの大渋滞の要因だわ。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:49.40ID:Fedk0uJ60
ヨーロッパ諸国はフランスの原発頼みでEVの電力確保かな?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:46:49.09ID:r+33dcZM0
フォーミュラEもオワコンだしな。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:47:09.79ID:RSHhy9Li0
確かに発電どうするんだろうな

エンジンと発電して熱を電気に変えて充電ではエネルギー効率はどちらか上なんだ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:47:35.53ID:joShH3G+0
>>31
何で100Vでやるんだよアホか
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:47:49.07ID:Fedk0uJ60
>>31
電気代の基本料金はアンペア数で決まってるんだよな
40倍や480倍とかw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:48:10.42ID:GRmUD5fS0
とうとう大手自動車業も家電業界に仲間入りか
規格戦争の負け組にならぬ様精々精進して下さい
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:48:50.32ID:mg7f0WKP0
最後の「安泰」の部分は導き出される話じゃないだろw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:41.77ID:UUigsKkC0
そもそもEVは簡単に作れると言っているほうがおかしい。

日本で一番たくさんEVをつくっている日産自動車の人に聞いても「EVのほうがガソリン車よりも難しい」と言うんです。

バッテリーが効率よく動く使用温度は15度から40度ぐらいの範囲です。


一方、ガソリン車はマイナス30度から灼熱の60度の砂漠までエンジンはかかります。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:50:18.67ID:UUigsKkC0
冷却が難題です。例えば100度の沸騰したお湯を60度に冷却するのはたやすいんですが、

実は60度のお湯を、うまく40度に下げるのは難しい。

バッテリーが使用限界の50度を超えて70度ぐらいに上がったときに、

冷やそうとすると高性能な冷却システムが必要になります。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:50:47.85ID:Autf+XjO0
EVをなぜ推進するかといえば、つまるところ環境(エコ)でしょ。

でも、世界中の自動車がEVになったら、
電源をまかなうには原発を増設しかない。

で、原発はエコ的にはどうなのよ?
この問いにきちんと回答するエコ派って、あまりいないような。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:51:59.62ID:caer86Gx0
>>36
>>37
何ワット送電できるかの問題
細いコードに大量に電気を流すとコードが溶ける
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:52:01.14ID:uO/WHoPv0
>>41
もっと上流の原油は全部握られてるだろwwww
馬鹿
だから日本はいつまでたっても石油資本の奴隷国なんだよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:52:43.06ID:J39owcM90
>>33
水力なスウェーデン
風力なイギリス
他はフランスの原発

こんな構図
というか、日本の昭和40年代レベルな大気汚染ってCO2以外の問題も多くて
これは、チャイナも同じ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:09.43ID:cqNE9tzY0
>>24
家電と一緒にしてもらっては困る。
家電はパクれるが、車はパクっても再現できない。そういうレベルの技術。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:14.02ID:wst+Uxvc0
EVの欠点

・バッテリ自体が重くて輸送効率が悪い。
・バッテリ製造にかかる環境負荷が酷い。
・バッテリ充電時間が長時間を要するので不便。
・バッテリ持続時間が不十分でガソリン車と比べて扱い難い。

そんなEVを無理に大量に普及させたら、更に電力供給の問題まで生じる。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:07.01ID:ZmxkVXag0
そらそうだろ。
電力・充電・蓄電・インフラ整備のどれをとっても問題山積みだから。
HV有りなら内燃そのまま残すことになるし。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:21.73ID:MP9Zn0Jz0
>>47
産油国も日本の物作りに囲まれて生活してるよ
日本は外貨ジャブジャブだからいくらでも原油を買えるよ、馬鹿
イランの石油代金を踏み倒した韓国とは違うw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:46.73ID:UUigsKkC0
もし国内にある乗用車400万台の全てがEV車となった場合
夏の電力使用のピーク時には電力不足に陥ると試算されています。
電力不足解消には発電能力を10〜15%増やさないとならず、
これは・原発でプラス10基、火力発電であればプラス20基必要な規模。
充電インフラの投資コスト約14兆円〜37兆円にもなるのだそうです。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:48.83ID:peJ1wfGa0
長距離乗る人とか雪国じゃ難しいよ
俺みたいなあまり距離乗らない人
年間7000kmくらいかな、もうすぐ2年だけど何の問題もない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:57.23ID:caer86Gx0
EVは軽自動車だけだろうな
EVもFCVも載せる電池が違うだけで同じ
軽はEV、それ以外はリチウムイオン電池と水素燃料電池をオプションで選べるようになるよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:55:01.37ID:1eTZ1L/z0
仮にEVが主流になったとしても、電動車を世界一製造している日本メーカーにはなんの問題もない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:55:17.56ID:J39owcM90
>>52
日本人は、EV買わない
日本人は、EV乗らない
日本人は、EVを購入の選択肢にしない
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:55:27.25ID:uO/WHoPv0
日本の既得権益層が必死になってEVのネガキャンをしています
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:55:31.19ID:hitoJgEI0
オイル交換やオイル漏れから解放され
排気ガスも騒音も出ないし最高過ぎる
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:55:38.28ID:H4GgeTKQ0
EV車がマニュアルガソリン車より低価格で販売されても買わんな
アホでも分かるリスクが多過ぎる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:32.74ID:J39owcM90
>>61
あなたが、一人で何台もEVを買えばいいだけ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:35.43ID:peJ1wfGa0
ただ俺はHVは良いとは思わないよ
エンジンとバッテリ2個買うわけだろ
どっちか1つで良いのにな
実際問題、HVの価格上がった分をガソリン代の差額で取り返すには相当乗らないといけないんだろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:57:36.48ID:jUwiDmhV0
>>60
海外ではEV以外は走れなくなるので狭い日本市場でしか売れない日本車はやがて絶滅
貧乏人の選択肢が中国製のEVしかないってことになる
スマホで起きたことの再現
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:57:55.10ID:wst+Uxvc0
>>12
既にSuicaもあるのに、必死に「QRコード決済が普及してない日本は遅れてる!」とか
騒いで、結局レジ待ち行列を余計に悪化させただけだったパターンに似てる。

本当はかえって悪化させるだけの無益なものをゴリ押しする「謎の勢力」って一体何者
なんだろうか。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:58:07.68ID:cqNE9tzY0
>>67
7〜10万キロくらいと言われてますね。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:58:17.83ID:uZf1AIrA0
結局、良いバッテリーができるかにかかっているんだよなぁ。
中国のニーオのEVは150kwのバッテリーで1分で交換できる。2022年にはそれが3倍の容量の全固体電池になると言ってる。さすがに無理だろうけどな。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:59:16.62ID:J39owcM90
>>69
大気汚染が酷すぎて

ナンバーの末尾規制や
EV以外、都市部への進入禁止

が、売れてる理由
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:59:32.05ID:P4k1e+ki0
環境とかco2とか建前
海外はトヨタから自動車産業の覇権を奪い取るのが目的なんで
無理にでもevを進める
この評論家みたいな素人見立てが通用するわけがない
悪いなジャップ
(´・ω・`)
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:59:32.77ID:UUigsKkC0
今の日本に充電インフラに37兆円もかけられる余裕があると思うか?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:59:45.02ID:caer86Gx0
物理法則はヨーロッパでも中国でも日本でも同じ
つまり、ヨーロッパでも中国でもEVの急速充電は無理で、全部EVとかは不可能なんだよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:00:12.01ID:Z3EK2IWq0
>>69
インフラが整備される目処も立ってないのに走れなくなる訳ないじゃん。市場は自殺でもすんのか?
こんなものは排出量規制と同じで形骸化は確実。クリーンディーゼル詐欺を忘れたのか?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:01:18.45ID:cCpwYl600
車載できる超小型の原子炉を開発したら、全てが解決するぞ
トヨタ、頑張れ
何なら、俺を雇ったら開発してやるぞ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:01:41.66ID:TmetYffY0
高速SAのEV充電スタンドに車の渋滞出来ていて
「ただいま充電中の御客様ー充電が完了しておりますので車にお戻りくださいー」
吹いたね
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:01:45.89ID:dJahAAS70
>>77
欧州にチャイナでも同様だが

(仕方なく)売れてるのは都市部で
充電ステーション(急速充電)が大前提な

売れ方に乗り方
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:01:58.33ID:6jIfrwno0
そもそも海外の連中がまともなEV作れると思うか?w

昔の話だがはんだの無鉛化の時に欧米は掛け声だけ勇ましくて
やれ規制だなんだといきってたけど結局代替品を実用化できずに
日本企業がなんとかものにしたやつがデファクトになった

あいつら馬鹿だからなw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:02:17.49ID:HFIzw0eG0
日本人はいろいろあって
車に乗ることをあきらめた
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:02:53.04ID:GNPPwsDj0
まあ欧州の手のひら返しが来るよ。
それを見越してるからまともに付き合わないと言う話だろ。
もうEVに変わるからトヨタ終了とか本気で思ってる連中が可哀想になるよ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:02.44ID:HFIzw0eG0
中国に売れないのなら
日本はもう終わりだよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:04.79ID:Cf95jPSY0
>>80
事故ったら放射能汚染じゃんw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:06.29ID:t/q3hti+0
>>83
>>58読め
EVはシティコミューターにしかならんだろ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:35.52ID:HFIzw0eG0
技術革新で何が起こるかわからない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:03:56.68ID:1oeXBZJW0
最後の砦の自動車産業も、こんなこと言ってるうちにダメになるのね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:04:14.67ID:Ilhq278I0
1つ気になってるのが、エンジン向けの部品作ってる大手が凄い設備投資してるんだよ、今。
ウチもその恩恵を受けて設備用の部品しこたま受注してる。
最後の花火か、それとも勝算あってのことなのか…
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:04:15.65ID:0YsLrDcV0
クソジャップはオワコンだからな。
中国でクリーンなEVが街を行き交い、空気が清浄になっていくのに、いつまでも島国根性丸出しのみみっちい軽自動車に乗っているバカジャップにチンチャ草
糞食いジャップなどもはや用済みだよ、バイバイwww
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:04:23.74ID:eDz1o/TX0
>>12
再生可能エネルギーの割合を徐々に増やせばいいだけ
でもガソリン車のままだとそれができない
ガソリン車はまったくエコじゃないね
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:04:25.72ID:dJahAAS70
欧州でもチャイナでも

売れてる(買う人)は都市部で
戸建てではなく、集合住宅
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:05:10.67ID:6VXEy/Os0
>>12
まあそのHVという優れた技術がネックになってEVに移行できないとも言える
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:05:16.35ID:b6W/diy20
ガソリン入れるのと同じ速度で充電できないととても乗り換えられんよな
俺は一日700km走る事もあるから現状使い物にならん
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:05:24.27ID:Z3EK2IWq0
欧州は破格の補助が付いてこそのEV購入であって、財政的にこの補助を出し続けるのは不可能だと言われてる。この数年に技術革命が起きて即普及ならいいが、その様子はないし物理的に不可能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況