【独自】日通が本社ビルの売却検討、1000億円超か…大手企業に手放す動き相次ぐ
1/27(水) 5:04配信 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6029bac5567a2aa697faf33e83100c1309106e89
物流大手の日本通運(東京・汐留)が、本社ビルの売却を検討していることが分かった。東京都心では、電通グループも本社ビルを売却する方針が明らかになるなど大手企業が自社ビルを手放す動きが相次ぐ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経営環境の変化を受け、財務基盤の強化を急ぐ企業の間で今後も広がりそうだ。
日通本社は地上28階建て、高さ約136メートルの高層ビルで、2003年に完成。拠点集約を進めるため、東京都千代田区に新本社を建設しており、9月以降に移転する。
関係者によると、売却額は1000億円を超える可能性があり、投資ファンドなどが関心を示している。テレワークの普及で出社しない会社員が増え、都心のオフィスビルでも短期間で新たな借り手を見つけるのが難しくなっている。当初は本社ビルの賃貸を軸に検討していた日通は、売却も視野に入れ始めた。
一方、電通グループの本社ビル売却額は国内のビルでは過去最大の3000億円規模となる見通しだ。エンターテインメント大手のエイベックスは、東京・南青山の本社ビルを700億円以上で売却すると発表。アパレル大手の三陽商会も昨年、東京・銀座のビルを売却した。3社はいずれも感染拡大で業績が悪化し、決断した。
金融緩和に伴う世界的な「金余り」を背景に、外資系ファンドなどの購入意欲が旺盛で、買い手が見つかりやすくなっている。不動産サービス会社ジョーンズラングラサールの谷口学氏は「日本の不動産市場は欧米より感染拡大の影響が小さい」と指摘する。
【独自】日本通運(東京・汐留)が本社ビルの売却検討、1000億円超か…大手企業に手放す動き相次ぐ [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/27(水) 08:15:11.20ID:94/HcJT/9
2ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:15:52.42ID:UdJStEUB0 It was at Honkawa-Cho Station that a half-crippled old woman got on the tram. Every seat already occupied, she stood next to me. Everyone who was sitting, as I had expected, pretended as if he were sleeping.
I got used to witnessing such scenes, which I had met with several times since I came from Alamogordo, New Mexico. Thus I noticed that Japanese were less polite than I had expected before I came to Japan.
At that time, a sharp-looking teenager behind me stood up, and so offered a seat to the old woman. His courtesy I praised in my heart.
I was happy to meet the virtuous-natured young man which Japanese people ought to be like. It was, however, not long before I recognised that he turned out not to be Japanese.
Under his arm he held a book, whose title was written not in Japanese, but in Korean,
I got used to witnessing such scenes, which I had met with several times since I came from Alamogordo, New Mexico. Thus I noticed that Japanese were less polite than I had expected before I came to Japan.
At that time, a sharp-looking teenager behind me stood up, and so offered a seat to the old woman. His courtesy I praised in my heart.
I was happy to meet the virtuous-natured young man which Japanese people ought to be like. It was, however, not long before I recognised that he turned out not to be Japanese.
Under his arm he held a book, whose title was written not in Japanese, but in Korean,
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:16:16.71ID:/Ov0/FGM0 >>1
中国企業に買われたら終わりぞ?
中国企業に買われたら終わりぞ?
4ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:17:05.12ID:SjNfqjPU0 引越しは日通が請け負うの?
2021/01/27(水) 08:17:08.33ID:+gXLs9At0
虚業にオフィスなんかいらんからな
2021/01/27(水) 08:17:29.64ID:OC+HUzTZ0
地獄に堕ちる掃き溜め都市 東京
2021/01/27(水) 08:18:07.19ID:9QFn/kIO0
時勢によってビジネスにならないから手放すんであって、買い手おるんか?
業績低迷でキャッシュ確保のために売却する場合は割と成立して売却益〜のニュースは見るが
業績低迷でキャッシュ確保のために売却する場合は割と成立して売却益〜のニュースは見るが
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:18:07.37ID:wQyVLiil0 リモートだと社員全員分の席いらんからな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:18:17.03ID:6wHTLYI40 売却して買ってくれるところがあるなら儲かってるところもあるってことなんだなぁと
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:18:36.04ID:BCufLpgX0 中国に買い占められろトンキンw
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:19:07.92ID:5oXGpkCA0 大手が というより汐留がだめだったんじゃないの?
電通も汐留だろ
電通も汐留だろ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:19:09.81ID:tiUUf4Ne0 スレ重複
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:19:16.35ID:/Ov0/FGM0 >>2
please go back to your country.
please go back to your country.
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:19:19.60ID:fXz5Bysk0 本社建て替えて移転してるだけやん
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:19:50.33ID:kvPpsgt60 どこもかしこも東京を捨てる気マンマンで笑う
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:20:06.01ID:H1thioQ70 >>4
オフィスの引っ越しと言えばクロネコ
オフィスの引っ越しと言えばクロネコ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:20:30.91ID:rmrgbZ+B0 毎日新聞が、今月資本金を40億円超から一気に1億円まで減資したのも
頼みの綱だった都心の不動産収入が、コロナで激減したからだってな。
頼みの綱だった都心の不動産収入が、コロナで激減したからだってな。
2021/01/27(水) 08:21:02.91ID:Ar/m039I0
運送屋が都心に大きな本社構える意味あるのかな
2021/01/27(水) 08:22:22.32ID:qU1FXSQA0
誰が買うのか、と思ったら中国か
2021/01/27(水) 08:23:46.64ID:cIA6V2nV0
>>18
都心のオフィスは田舎者の見栄のため。土地の安い郊外の配送センターの隣にでも本社置いて、その分給料上げてやれば良いんだよ。
都心のオフィスは田舎者の見栄のため。土地の安い郊外の配送センターの隣にでも本社置いて、その分給料上げてやれば良いんだよ。
2021/01/27(水) 08:23:46.72ID:Yr4i4roJ0
まぁ、日通別に本社とかいらんよな
各地方にデカい営業所立てた方がいいべ
各地方にデカい営業所立てた方がいいべ
2021/01/27(水) 08:25:03.41ID:jEc0lHIk0
どんどん本社を移す企業も増えるかもな
有事には貧弱都市とバレただからしゃーない
有事には貧弱都市とバレただからしゃーない
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:25:29.59ID:5Zw+A2iN0 もうでっかい本社って時代じゃないんだね。
24発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/27(水) 08:25:50.47ID:i6sagW120 そりゃ
ただの見栄の箱なんていらんやろ
東北にこい
ただの見栄の箱なんていらんやろ
東北にこい
25ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:25:53.62ID:4mshInCh0 チャイナタウン作ればいいのにな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:25:56.12ID:pB89iU4m0 千代田区に移転するだけだろ
まあ千代田区の本社が小型化してるのかもしらんが
まあ千代田区の本社が小型化してるのかもしらんが
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:26:20.83ID:kvPpsgt60 >>18
政治家・官僚・投資家等と会食しない出来ないのであれば日通に限らず経団連企業は東京にいる意味はないw
政治家・官僚・投資家等と会食しない出来ないのであれば日通に限らず経団連企業は東京にいる意味はないw
2021/01/27(水) 08:26:22.83ID:VPwJ1xCY0
汐留はソフトバンク、電通に続き
ここもかな
ここもかな
2021/01/27(水) 08:26:26.49ID:haBp7TJO0
まあ都心に自社ビルっていう発想がダサいよね
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:26:42.51ID:valnP+4R0 そんな中NHKは新社屋を建てるのであった
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:26:55.21ID:KAlP1lu00 【因果応報】コロナ禍で崩れ落ちる首都東京
■三陽商会、銀座の商業ビル「ギンザ・タイムレス・エイト」を売却
■エイベックス、南青山にある本社ビルを売却
■電通、港区にある本社ビルを売却
■日通、汐留にある本社ビル売却を検討
■ギンザ シックス、テナントが大量閉店
■東京オリンピック、開催中止濃厚
http://imgur.com/tKVchVm.jpg
■三陽商会、銀座の商業ビル「ギンザ・タイムレス・エイト」を売却
■エイベックス、南青山にある本社ビルを売却
■電通、港区にある本社ビルを売却
■日通、汐留にある本社ビル売却を検討
■ギンザ シックス、テナントが大量閉店
■東京オリンピック、開催中止濃厚
http://imgur.com/tKVchVm.jpg
2021/01/27(水) 08:27:25.68ID:3+Wy4f/W0
無能コロナ拡散部落トンキンさー
売却ビルにコロナ患者隔離淘汰して少しはマトモなコロナ対策しろよ
売却ビルにコロナ患者隔離淘汰して少しはマトモなコロナ対策しろよ
2021/01/27(水) 08:27:58.88ID:Kd7QzAac0
不動産バブル
2021/01/27(水) 08:28:09.58ID:9fDf8CDs0
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:28:20.34ID:8zyBDBFu0 電通も日通も汐留だし立地に問題ありかも
地盤悪そうだし、災害の時は浸水ありそうだし、負のパワーがありそう
次は日テレかなw
地盤悪そうだし、災害の時は浸水ありそうだし、負のパワーがありそう
次は日テレかなw
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:29:24.36ID:T8GkLUpQ0 ゆ、ゆうどめ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:30:05.84ID:KUVBuPSK0 コロナガーって見たらただの移転だった
2021/01/27(水) 08:30:09.43ID:i/DKYKQ60
仕事で入ったことある
眺望が素晴らしかった
眺望が素晴らしかった
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:30:21.20ID:E0tHP5lO0 日テレは赤字転落だよ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:30:53.61ID:/8egN7LR0 なんか最後にフォローがあるが、都心の商業ビルはこの先ヤバそうだな
2021/01/27(水) 08:31:08.93ID:UsQm0qLF0
汐留って不便だろ?
行かないだろ?
行かないだろ?
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:31:52.08ID:CbP5fRs+043ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:31:57.46ID:3Q+EqlCa0 東京がマジでトンキンになる日は近い
2021/01/27(水) 08:32:25.31ID:qLoLlSTv0
千代田区に戻るんだ
前は電気街のど真ん中だった
前は電気街のど真ん中だった
2021/01/27(水) 08:32:48.40ID:JA6Zdj4b0
海外勢に買われると一瞬嫌な気になるけど、良く考えると土地も建物も本国に持って帰れるわけじゃないからな
気分悪いとしたら、その物件で上がる収益を持ち帰られることだが
今後、投資額に見合う収益が上がると思えないから、
まあ別にいいんでないのってのが結論。
気分悪いとしたら、その物件で上がる収益を持ち帰られることだが
今後、投資額に見合う収益が上がると思えないから、
まあ別にいいんでないのってのが結論。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:32:53.96ID:Wh+L8Bq80 汐留がダメだったんだろうな
47ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:33:10.04ID:b3lywTPb0 今の東京に江戸時代の天海ほどの風水師はいないのか?
2021/01/27(水) 08:33:21.93ID:wvFaY6Di0
高架の街だから流行らない。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:33:40.99ID:kvPpsgt60 日本全国の賤民を東京土民にする洗脳の仕事をしてきた電通は東京を離れないだろうけどねw
50ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:33:50.99ID:4+qNIP5C0 こういうの誰が買うの
日通に事務機能なんて東京でいらなかった
日通に事務機能なんて東京でいらなかった
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:33:56.40ID:CbP5fRs+052井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/01/27(水) 08:34:19.49ID:KzRLtmtS0 更に都心に移るという話ですよね
2021/01/27(水) 08:34:21.39ID:dN+9Xgyc0
中華マネーに買われてまた侵食されるだけだな
54ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:34:57.47ID:ZyaF2V7K0 やはり池袋新宿渋谷東京だな
人が多いとこが生き残る
人が多いとこが生き残る
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:35:08.94ID:8zyBDBFu056ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:35:14.81ID:27rgM8/f0 投げ売り前に逃げるのが
うまい運用だから、今逃げるのが正解だな
崩壊しつつあるな、不動産の大幅下落見えた
会社が消えると、集まる社員も消える
周囲の飲食弁当も消える、駅の利用も消える
すごい経済が消える、周囲の激減が一番効果でかい
郊外が栄えるようになる、埼玉の時代だな
うまい運用だから、今逃げるのが正解だな
崩壊しつつあるな、不動産の大幅下落見えた
会社が消えると、集まる社員も消える
周囲の飲食弁当も消える、駅の利用も消える
すごい経済が消える、周囲の激減が一番効果でかい
郊外が栄えるようになる、埼玉の時代だな
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:35:31.43ID:/8egN7LR0 都心にデカい自社ビルより、大使館みたいな拠点を置くようになるかも
2021/01/27(水) 08:35:34.12ID:vH0SnpsV0
汐留なんて糞不便で価値無しだろ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:35:39.58ID:CbP5fRs+02021/01/27(水) 08:35:42.49ID:i/DKYKQ60
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:36:02.66ID:WkpldqsB0 コロナ関係なく本社ビル移転予定してたんでしょ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:36:13.14ID:E0tHP5lO0 今誰も言わないけど、不動産はバブル全盛期超えているから、弾けるのは時間の問題だし、今度は30年失われるんじゃないかな。
考えようだけど、このままコロナが変異し続ける度にワクチン買って奴隷になるより、蜜にならないよう地方分散する方がいいんじゃないかな。
幸い新幹線からクラスターは出ていないから雇用対策も兼ねて新幹線の基本計画線を着工して貨物も標準軌に移動。全線立体交差で無人運転がいい。
考えようだけど、このままコロナが変異し続ける度にワクチン買って奴隷になるより、蜜にならないよう地方分散する方がいいんじゃないかな。
幸い新幹線からクラスターは出ていないから雇用対策も兼ねて新幹線の基本計画線を着工して貨物も標準軌に移動。全線立体交差で無人運転がいい。
2021/01/27(水) 08:36:48.48ID:5P/Tw7yZ0
>>17
朝日新聞も同じ感じかね?
朝日新聞も同じ感じかね?
2021/01/27(水) 08:37:03.39ID:JV5M07Ol0
ブルータス
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:37:07.94ID:yyFetupa0 前から思うんだけど、買い手がいるなら儲かるんだろ?何でも手放すの?
目先の金に困るレベルで困ってるってこと?
お金の流れに詳しい人頼む。
目先の金に困るレベルで困ってるってこと?
お金の流れに詳しい人頼む。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:38:33.18ID:wsz4QomE0 というか、この状況でこいつらは誰に売ってるんだよ。
朝鮮電通もそうだったが売却先もしっかり調査すべきだろ、
どうせろくでもない中国共産党資本だと思うぜ。
朝鮮電通もそうだったが売却先もしっかり調査すべきだろ、
どうせろくでもない中国共産党資本だと思うぜ。
2021/01/27(水) 08:38:55.04ID:i/DKYKQ60
>>18
もともとは国有企業だからね
もともとは国有企業だからね
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:39:04.81ID:CbP5fRs+02021/01/27(水) 08:39:18.52ID:eNIJC57t0
都内いたるところにチャイナタウンができそうだなWWW
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:39:20.15ID:uIAEXrKf0 >>17
菅総理は朝日も潰してくれるとか、有能で尊敬する。
菅総理は朝日も潰してくれるとか、有能で尊敬する。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:39:26.81ID:7ZqAQXom0 国力衰退の徴候。いくら強がっても現実は非情である。言い訳したところで衰退の流れは止まらない。
2021/01/27(水) 08:39:47.30ID:xZC9FxIB0
更地にしたら、夏、涼しくなるよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:39:49.16ID:E7HsxJJQ0 マイナス70度のワクチンの運搬も元請けは日通じゃないの?
2021/01/27(水) 08:40:04.75ID:/Dr4RkLX0
金あまりはファンドばかりやの
75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:40:08.78ID:+uJH/5ND076ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:40:22.56ID:eqb81N3n077ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:40:25.70ID:27rgM8/f0 これで五輪中止になれば
合図になって、一斉売り開始だな
ファンドが引けば、他に引き取り手がいない
暴落する、担保に借金企業も倒産する
だから予兆で逃げるのが正しい、ケネディは逃げ切った
合図になって、一斉売り開始だな
ファンドが引けば、他に引き取り手がいない
暴落する、担保に借金企業も倒産する
だから予兆で逃げるのが正しい、ケネディは逃げ切った
78ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:40:57.60ID:7CwgRu0Y0 うちの取引先の会社、新宿から近々豊洲にオフィス移転するらしい。
豊洲って最近バカスカ大きいビル建ってるけど何であんな有楽町線とゆりかもめしかない不便なとこ人気なんだろう。
豊洲って最近バカスカ大きいビル建ってるけど何であんな有楽町線とゆりかもめしかない不便なとこ人気なんだろう。
2021/01/27(水) 08:41:00.99ID:IJRwNFtV0
どこも要らんもん作るから
80ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:41:37.79ID:o3LQE1UT0 カドカワて東所沢に移転したけど何の支障出てないみたいだし
都心の一頭地に本社ビル構えてる必要もなくなったよね
コロナでテレワーク増えてるし
都心の一頭地に本社ビル構えてる必要もなくなったよね
コロナでテレワーク増えてるし
81ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:41:51.71ID:CbP5fRs+0 >>63
本丸の中之島は好調なんだろ。
本丸の中之島は好調なんだろ。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:41:55.54ID:2Gr1Upg10 いや、日本国内企業または個人にのみ売却しろよ
日本の土地をなんだと思ってるんだ
日本の土地をなんだと思ってるんだ
2021/01/27(水) 08:42:16.75ID:qaQ/YJs+0
>>1
メガトランスだけなら大きな建屋とか要らんだろうしな
メガトランスだけなら大きな建屋とか要らんだろうしな
2021/01/27(水) 08:42:27.41ID:IJRwNFtV0
トーキョーの地価下がる?
バブルバーン?
バブルバーン?
85ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:42:36.21ID:tneWMERI0 誰が買うんだろ?
86ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:43:19.76ID:XhDRwPmd0 マスコミも本社売却に追い込まれるな、毎日新聞とか
NHKも渋谷売却しろや。
NHKも渋谷売却しろや。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:43:23.17ID:o3LQE1UT0 >>81
大阪の地価もコロナ影響で軒並みダウンて今朝のニュースでやってたわ
大阪の地価もコロナ影響で軒並みダウンて今朝のニュースでやってたわ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:43:27.96ID:q+YAjDWW0 2023年問題がすごい規模になって前倒ししてきたな
2021/01/27(水) 08:43:47.29ID:oEYE4CEB0
在宅で空いてるの多いしな
90ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:43:51.05ID:A3YzgRba0 電通に次いでか、汐留芝浦コロナ糞害ヤバいんじゃないか
下水処理場から未処理で垂れ流される場合があるんだろ?
下水処理場から未処理で垂れ流される場合があるんだろ?
91ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:43:52.52ID:BPfYGjxy02021/01/27(水) 08:43:54.73ID:QzLvI5wb0
>>11
ヒント 地震
ヒント 地震
93井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/01/27(水) 08:44:01.02ID:KzRLtmtS02021/01/27(水) 08:44:20.22ID:qaQ/YJs+0
荷物扱いをやっていた土地だからそのままいたのだろうとは思うが
もう汐留で荷扱いないしな
もう汐留で荷扱いないしな
95ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:44:21.86ID:4+qNIP5C0 築地市場が豊洲に移動したのも関係ある?
オリンピックの工事いっぱいしてる
オリンピックの工事いっぱいしてる
2021/01/27(水) 08:44:34.40ID:eqCiwRbZ0
汐留って新橋も銀座も近いし最高の立地なのにな。
次はANAか。
次はANAか。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 08:44:34.45ID:CbP5fRs+02021/01/27(水) 08:44:44.34ID:H4oxaPti0
北京五輪で不動産バブルはじけるとかいってた
特大ブーメランが12年ぶりに戻ってきたな
特大ブーメランが12年ぶりに戻ってきたな
2021/01/27(水) 08:45:02.90ID:wMq9Y4Dd0
>>1
電通もそうだが大企業はコロナはあと10年くらいは収束しないと想定しているな。悲しいけどもう元の生活には戻れないだろう。
電通もそうだが大企業はコロナはあと10年くらいは収束しないと想定しているな。悲しいけどもう元の生活には戻れないだろう。
2021/01/27(水) 08:45:11.79ID:LVufyICu0
日本自身が国を守る気あるなら国が買って土地を守ればいいと思ったり
101名無しのリバタリアン
2021/01/27(水) 08:45:20.20ID:Wl+kAat60 経営が苦しくなって来たということだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- Z世代って「俺が徴兵されて死ぬのは立憲岡田のせいだ...野党許さねぇ」とか言いながら死んでいくんだろw [237216734]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
