X



【独自】日本通運(東京・汐留)が本社ビルの売却検討、1000億円超か…大手企業に手放す動き相次ぐ [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/27(水) 08:15:11.20ID:94/HcJT/9
【独自】日通が本社ビルの売却検討、1000億円超か…大手企業に手放す動き相次ぐ
1/27(水) 5:04配信 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6029bac5567a2aa697faf33e83100c1309106e89

 物流大手の日本通運(東京・汐留)が、本社ビルの売却を検討していることが分かった。東京都心では、電通グループも本社ビルを売却する方針が明らかになるなど大手企業が自社ビルを手放す動きが相次ぐ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経営環境の変化を受け、財務基盤の強化を急ぐ企業の間で今後も広がりそうだ。

 日通本社は地上28階建て、高さ約136メートルの高層ビルで、2003年に完成。拠点集約を進めるため、東京都千代田区に新本社を建設しており、9月以降に移転する。

 関係者によると、売却額は1000億円を超える可能性があり、投資ファンドなどが関心を示している。テレワークの普及で出社しない会社員が増え、都心のオフィスビルでも短期間で新たな借り手を見つけるのが難しくなっている。当初は本社ビルの賃貸を軸に検討していた日通は、売却も視野に入れ始めた。

 一方、電通グループの本社ビル売却額は国内のビルでは過去最大の3000億円規模となる見通しだ。エンターテインメント大手のエイベックスは、東京・南青山の本社ビルを700億円以上で売却すると発表。アパレル大手の三陽商会も昨年、東京・銀座のビルを売却した。3社はいずれも感染拡大で業績が悪化し、決断した。

 金融緩和に伴う世界的な「金余り」を背景に、外資系ファンドなどの購入意欲が旺盛で、買い手が見つかりやすくなっている。不動産サービス会社ジョーンズラングラサールの谷口学氏は「日本の不動産市場は欧米より感染拡大の影響が小さい」と指摘する。
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:25:23.63ID:YHMrUYWL0
>>3
もう遅いよ
都内の物件は買われまくってる
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:25:54.83ID:/37WqQXz0
日本のバブル時代にアメリカの不動産買い漁ってたのと同じく
アメリカはコロナバブルでいくらでも日本の不動産を高値で買ってくれる
どんどん売り抜けたらいいよ
こんなバブルいつまでも続くわけがない
2021/01/27(水) 11:26:05.11ID:yFqhi8720
>>219
それでも自力で逃げ出す奴はいて、今以上に拡散するだろうな。
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:26:26.33ID:tL4lvl9b0
>>520
外部の人間が場所のステータスを気にするから

新宿で事務所やってた人が
ちょっと離れたところに移転したら
急に仕事減ったって言ってた

あとバイク便送るのに
真ん中の4区
千代田港渋谷中央
しか対応していないとかある

無駄が多いと思われて除外される
2021/01/27(水) 11:26:34.05ID:WPKgrvDQ0
>>7
中国人が安く買う
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:26:44.00ID:/37WqQXz0
買うのは中国マネーから、アメリカのファンドマネーになった
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:27:51.34ID:/37WqQXz0
不動産バブルは東京の一部だけ
中銀が金融緩和やめたら簡単に弾ける
2021/01/27(水) 11:27:58.85ID:Vv3c6Nb+0
ペリカンのエサ代も馬鹿にならないからしょうがないね
2021/01/27(水) 11:28:37.38ID:VSaMKt6a0
>>5
日通は実業だろ
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:28:43.63ID:fUyNwZ9f0
中華企業が都心買いあさった後に東京に大震災でいいぞ
2021/01/27(水) 11:28:56.97ID:iTCOS9WP0
>>535
疫病対策すらできねえゴミ首都にステータスなんかあるのか?
あるのは無駄に拗らせてるプライドだけだろ
2021/01/27(水) 11:29:14.80ID:WPKgrvDQ0
>>532
これからの日本のご主人様は朝鮮人と中国人だからな
特権層は金持って逃げる準備してるし、
海外でも働ける奴は逃げる準備してるし、
逃げらんない職は中国語と朝鮮語の勉強をしてる
2021/01/27(水) 11:29:17.28ID:pu4DTrrk0
>>520

> 東京に本社置かないと仕事がやりづらいの?
> それともただのステータスなのかね?
> 地方の企業が東京に本社を移すのはなんでなん?

官庁が東京にあるから役所との折衝で便利
東京は色々と情報が集まる
大学が首都圏に集中しているので従業員の募集で有利
若い年代が多くいる
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:29:40.67ID:tL4lvl9b0
>>542
一昨年までの話してるんであって
2021/01/27(水) 11:29:41.02ID:8JuzQ4g10
コロナあとにオリンピックという順序ならよかったのにな。そしたら東京でも選手村やら、築地を豊洲追いやるときの費用とかも色々安かったんだろうな
2021/01/27(水) 11:29:57.07ID:VSaMKt6a0
>>366
つ 立川断層
2021/01/27(水) 11:29:59.26ID:659tMzLz0
こうやって日本の資産がどんどん中国に買われていくのか
10年もしたら都心は中国ばっかりだこりゃ
2021/01/27(水) 11:30:37.96ID:WPKgrvDQ0
>>542
田舎の貧乏人が遠吠えしてもみっともないぞ
人間の行動原理なんて非常にふわっとした感情的なものだ

だけどそれを操るのは難しくて、操った奴には莫大な金が入る
そしてお前は操る側にいないんだから、そんな悲しい遠吠えしてもダメ
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:31:14.25ID:5s1xxpL20
>千代田区に新本社を建設しており
 
単なる移転じゃねえかよw
2021/01/27(水) 11:32:16.78ID:TCGPuqvP0
>>535
まだまだ東京にいないと取れない仕事だらけ
2021/01/27(水) 11:32:58.83ID:puTZ2xnz0
山崎製パンも本社機能を岩本町に集約するとか話あるな
こっちは土地売却だけど
2021/01/27(水) 11:33:52.63ID:iTCOS9WP0
>>545
東京って疫病すら対応できないんだから有事の際はもっと死ぬぜ
何もかも脆弱すぎて情けない
高いのは地価とプライドだけ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:34:05.72ID:CvPRFgdb0
>>4
日通の引っ越しはクズだったぜ
あそこには二度と頼んじゃダメ
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:34:11.49ID:kzp/Ang30
ヒカキンが買うのかな?
2021/01/27(水) 11:34:43.30ID:aZ4BvKF50
>>550
2003年7月22日 - 本社を東京都千代田区外神田(秋葉原)から、港区東新橋一丁目(汐留シオサイト内)に移転。
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:35:01.83ID:tL4lvl9b0
>>553
あんたさっきから
的外れなこと繰り返して
なにつきまとってんの?
気持ち悪いよ
2021/01/27(水) 11:35:55.94ID:8JuzQ4g10
立川は立派な駅あるし、駅から15分歩いても歩道橋が広がってたり、降りたあとも広くて整備された道がある。多少駅から離れたとこに本社とか作っても不便ないと思う
2021/01/27(水) 11:36:44.22ID:aZ4BvKF50
>>550
日通トップ > ニュースリリース一覧(2005年) > 固定資産の譲渡に関するお知らせ

固定資産の譲渡に関するお知らせ
2005年01月21日

 当社は、下記のとおり固定資産の譲渡をすることといたしましたので、お知らせいたします。


 
1.譲渡の理由
   当社は、東京都千代田区外神田3丁目に保有する旧秋葉原本社ビルを、資産保有リスクの軽減、資産運用の効率化による財務体質の強化等の観点から譲渡いたします。
 
2.譲渡資産の内容
  資産の名称 : 旧秋葉原本社ビル
  資産の所在地 : 東京都千代田区外神田3丁目12番9号
  資産の内容 :
土地   2,753.81m2
建物   延25,787.08m2
  譲渡価額 : 168億円
 
3.譲渡先の概要
  商号 : 住友不動産株式会社
  本店所在地 : 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
  代表者 : 取締役社長 高島準司
  資本金 : 1,228億5百万円
  主な事業内容 : 不動産業
  当社との関係 : なし
https://www.nittsu.co.jp/press/2005/20050121_1.htm
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:39:09.96ID:kvPpsgt60
>>549
おい賤民
あんま調子乗んなよ
田舎には俺みたいに武家の血を引く選民がお前らを監視してんだよw
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:40:28.09ID:R7EZQbI+0
コロナ禍は少なくても数十年〜数百年は続くと見ているのだろうね
人が集まること自体が企業リスクとなるので
これは正しい選択
みんな東京から逃げ出しているから
2021/01/27(水) 11:41:28.98ID:1vpb7xBo0
>>549
遠吠えじゃなく事実だろ
ステータスあるなら永遠にそこにいればいいだけだ
自ら手放すならそれはゴミだということ
2021/01/27(水) 11:41:43.47ID:qEwdZGwR0
ファンドが関心w
2021/01/27(水) 11:44:02.29ID:ECIqYpot0
>>558
あと災害に強い。国の防災拠点あるから立川は。防災強いのは昔の国府や国分寺あった地域。
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:44:14.24ID:JnXaQuBi0
>>562
個人の土地に対する価値と
市場価値違うからね?
所在地気にする大半はきみのような傲慢な田舎者だよ
君の土地は君に価値があっても
市場ではカスゴミ
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:44:57.54ID:jZQAfRds0
外資に買われるんか
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:45:14.65ID:v8PgSqAi0
オフィス売却でテレワークが主流になったらお洒落なオフィス街を綺麗なスーツ着て颯爽と歩くという前時代のサラリーマンのステータスが無くなっちゃうじゃん。
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:46:30.65ID:jZQAfRds0
>>542
頭悪い上に田舎丸出しw
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:46:47.66ID:TaIH33Hm0
汐留に価値がない。
2021/01/27(水) 11:47:26.51ID:1mXWWze80
コロナが終わればまた集まってくるだろ
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:47:35.45ID:JnXaQuBi0
>>566
千代田も日本人も地に落ちたから
表口を外国人の傭兵に泣きついて守ってもらうの
口先だけでぶるぶる震える末期王朝みたいなもん
2021/01/27(水) 11:47:43.11ID:u5TeJAcU0
>>558
甲州街道への出入りが渋滞してて大変なんですよ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:47:59.09ID:6XZUqbjo0
テレワークの拠点が東京である必要はないし
これからの感染病も考えて満員電車で混雑地に来させる必要もないし
2021/01/27(水) 11:49:06.15ID:nj1p+rg60
壮大なババ抜きが始まったね。
企業も個人も売れるうちに売ってさっさと逃げるが勝ち。
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:49:35.50ID:kvPpsgt60
>>564
俺が勤めている会社からだと国府跡は車で5分だなw
2021/01/27(水) 11:49:38.75ID:1vpb7xBo0
都民はすぐムキになるから話通じねえわ
2021/01/27(水) 11:49:53.91ID:8P0yl6uc0
さ、爆破して
マンションたてようぜ
巨大マンショん
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:50:24.96ID:PdKHv1S60
>>103
バカだな
世界の不動産マネーの行き先は
上海と香港だよ
東京なんか まだまだ ショボい
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:51:10.60ID:JnXaQuBi0
>>577
日本の土地は日本人で気張れよ?
弾除けに立て替え金は使わない
2021/01/27(水) 11:51:26.72ID:8P0yl6uc0
第4次マンションブーム来るのか
三井不動産、野村

住友不動産もがんばれー
2021/01/27(水) 11:51:54.44ID:8P0yl6uc0
>>103
超一等地ですぜ旦那
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:52:25.99ID:JnXaQuBi0
忠臣極右はビル買ってあげないの?w
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:53:25.12ID:lUeloA9F0
凸版、YKKが既にあるのに次は日通かよ。住民としてはもう沢山
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:53:47.15ID:kuO83blW0
中国資本が買うんでしょ
黒田の金融緩和1番喜んでるのは中国だからな
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:55:56.10ID:TLLd2kTy0
シナが買い漁りそうw汐留がチャイナタウンになるんか
2021/01/27(水) 11:56:02.75ID:QtmHxqd20
会社は固定費を削ることが大事なんで
なんで東京に固執するのか
そこら辺センスないなってさすが日通
2021/01/27(水) 11:56:54.71ID:zOXhnh1U0
1年前は都内のマンションの値段が下がったら買いたいと思ってたがサラサラ無くなったなw
東海道長野新幹線沿いとか木更津周辺とか最近は見てる
将来の働き方によっては更に遠隔地でも可能になるかも知れんが様子見かな
2021/01/27(水) 11:57:00.20ID:mAa+sEBg0
日通が引っ越し♪
日通が引っ越し♪
2021/01/27(水) 11:57:18.70ID:2D6lYSdm0
クロネコヤマトも銀座に本社ビル有ったっけな…
2021/01/27(水) 11:57:34.54ID:P3AYxOiJ0
都内でもどんどん格差が出来てるわな
将来性があるのが東京駅、品川駅周辺
渋谷新宿も、新幹線とかのアクセスが悪くなるから下落する
お台場は最も将来性の無い最下位の土地
江東区にある大企業の本社群も、
土地も低地で土地が非常に悪いから移転するだろうな
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:57:45.64ID:bbFZ1nQr0
宅配事業は人が足りないくらいの活況だけど、日通はペリカン便やめちゃったからな〜
2021/01/27(水) 11:58:58.43ID:IdaH0m8q0
港は、中共が喉から手が出るほど欲しかろう…
人身売買に使うのかな
時代が逆行してて泣けるわ
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:59:41.55ID:S2h5/RVH0
朝鮮トンキンにお似合いの末路だわ
ざあまみろや

わいは立川でのんびりやで
2021/01/27(水) 12:00:02.46ID:sWKtNV/00
秋葉原で良かったのに
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:00:09.08ID:kvPpsgt60
>>592
えっ?
ダイバーシティらしくて最高に笑えるじゃん
2021/01/27(水) 12:01:09.82ID:7mYVz9yE0
浜離宮が見える程度の価値しかない
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:01:23.45ID:IYeAzhuV0
不動産よりお金
お金より金
2021/01/27(水) 12:03:41.05ID:g6zIJM9m0
最近は自社ビル売るの流行ってるのか?
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:05:09.74ID:WnIQ+wSr0
>>97
朝と夕方の通勤ラッシュがまじでしんどかった。
でも、もうそんな事ないんだろうな。
2021/01/27(水) 12:05:22.62ID:qEwdZGwR0
流行らそうとしてるだけだろ
電通様が売ってるだけなのに
2021/01/27(水) 12:06:15.63ID:dOYmnnM30
いよいよ、日本も破滅か
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:07:58.40ID:kvPpsgt60
>>601
ただの東京の除鮮だよw
2021/01/27(水) 12:10:56.77ID:xsXZEqgY0
>>593
立川最高だよな。
去年の夏、テレワークしたけど、
夜、鈴虫が鳴いてる中、仕事して、
トトロの夜遊びシーンのお父さんが仕事してる気分になったよ。
まさか60年後に、同じ体験が出来るなんて

ちなみに駅徒歩4分。
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:11:03.41ID:VONdBSDN0
外資にはバーゲンセールだろうな、コロナが収束すれば笑い止まらないわな
2021/01/27(水) 12:11:50.56ID:xsXZEqgY0
>>599
中央線の朝ラッシュは天国。
国立駅から座れるなんて、想像すらしなかった。
2021/01/27(水) 12:11:53.70ID:B3RrA9VW0
>>389
社員は悪くないんですぅ!
悪いのは私なんですぅ!
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:13:14.37ID:HtYI5bhW0
>>3
日本に直接投資してくれるなんて有難い話じゃん
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:16:37.20ID:S2h5/RVH0
てか都心は朝鮮メンタリティだったからな
メンタルが特ア化した連中にはお似合いじゃない
あいつら、嘘も100回つけは真実になるがモットーだし日本人じゃないよ
2021/01/27(水) 12:17:17.97ID:8JuzQ4g10
>>564
今まで区内済みだったけど西東京側凄くいい。所沢や入間は基地あるし防衛方面も強いのかな。逆に狙われやすいエリアなのかしら。毎日、空見るとヘリコプターや小型機見えるからかっこいい
2021/01/27(水) 12:18:35.95ID:p46jYha90
なんか妄想を前提に語るようなレスばかりだけど
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:21:38.89ID:W/FeqR2t0
>>610
買えもしないのに自分の土地のつもりの
精神病日本人ばかりだから
権利すらないのに自分のもののつもりで笑っちゃう
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:21:41.07ID:x/KXpbeD0
>>120
ABCは早く朝日新聞の手を離れて自由になってほしいわ
ABCが朝日新聞の影響下にあるからろくな事が無い
2021/01/27(水) 12:23:21.85ID:A18o1wsE0
上京する時には世話になったけど、どうにもならないなぁ
2021/01/27(水) 12:23:52.64ID:owTigJ8d0
で、中国が買い漁るんでしょ
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:24:36.65ID:la1R+F1A0
もう、不動産崩壊が止まんねーなwww
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:24:39.00ID:vClSWWRD0
日通は学生時代のバイト先でめちゃくちゃ人気あった
日給は他より安めだけど人員が多いから楽
だから募集したらすぐに埋まる感じ
サカイとか他は稼ぎ良いけどきつい
日通なら5、6人で横渡しの仕事量でもよそなら3人で小走りだからな
日通の感覚でサカイのバイトに応募したらきつかった
それよりきつかったのはアスクルの倉庫内仕分け
サカイも腐っても業界大手の大企業だからマシだったのだと気づいた
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:26:17.76ID:hpok5HzM0
>>592
先日政府は外国人が勝手に土地を買えないようにしたから
土地つきビルも同じでは?
安保上問題ある場所は政府が死守するかと
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:26:21.51ID:AWAltw4x0
>>45
その場所が買った国の領土みたいになる恐れはあるからな。
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:26:45.50ID:la1R+F1A0
都心の土地なんて、二足三文になるよ。
中国が買いたいなら、売ってやれw
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:27:57.11ID:YxQBrOou0
>>305
同意
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:28:26.14ID:AWAltw4x0
>>619
コロナ禍で安く買い叩いて、数年後に落ち着いて戻ってきた頃に
値段が高くなるのを狙っているのだろう。

コロナがいつまでも流行している訳ないしな。
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:30:13.96ID:nN89bvfv0
気づけばマウンティング
嘘も100回つけば真実
騙してナンボ
くだらないブランドで見栄張り
現場を馬鹿にする
スタバでノーパソ

これが都心人だからな
ゴミみたいなやつらだよ
2021/01/27(水) 12:31:27.89ID:vF2o3yI/0
いまが天井だから売却する時期としてはベストだと思う
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:33:48.43ID:8wFi9EWw0
やっぱり身の回りから中華を排斥するしかない
中国進出して儲けまくってる大企業を利用するな
2021/01/27(水) 12:35:40.60ID:B3RrA9VW0
事務職→会社でやらなくてもできるようになった
営業職→会社に行かなくてもできるようになった
オフィスの必要性とコストが合ってない事に気がついた
全ては不動産屋の上手い口車に乗って無駄なコストを掛けてるだけだったって流れになるのかな
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:36:53.81ID:la1R+F1A0
もう、オフィスなんて要らねーし、
そもそも、客単価高い奴は、
テレワークで出勤しねーから、
都心の店舗も意味ねーwww
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:37:49.42ID:IFhwRdB30
>>543
勝手にチョン入れるな
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:38:17.62ID:aWOgEE/c0
テレワークとか進んでるからな
日本の技術力が発揮できてる証拠
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:39:03.54ID:LXxW3cv70
地価暴落でもするのか
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:40:05.40ID:PdKHv1S60
>>187
世界三大都市は NY ロンドン 香港だぞ
いつの話ししてるんだよ
2021/01/27(水) 12:44:49.76ID:YQK9iFu40
地方住みなんで、かつては仕事でしょっちゅう東京出張してたけど、もう東京行かなくても全然仕事が回ることがわかっちゃったもんなあ。
立派な本社も必要ないだろうね。
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:45:31.94ID:cXAjGz7Z0
中国人が喜んで買いそうwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況