X



【人間】音楽をしている人は「脳の接続レベル」が非常に高いと判明! ★3 [チミル★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2021/01/27(水) 15:54:11.33ID:znDvldR49
スタンフォード大学医学部(アメリカ)の最新研究により、音楽をしている人の脳は、そうでない人に比べ、脳領域の接続レベルがはるかに高いことが判明しました。

そのレベルは、音楽を習い始めた年齢が早い人ほど高いことがわかっています。

また、絶対音感の有無は、接続レベルに関係が見られなかったとのことです。

研究は、1月25日付けで『JNeurosci』に掲載されています。

音楽の訓練期間が長いほど、脳の発達レベルが高かった

本研究では、プロのミュージシャンや日頃から音楽を嗜んでいる人、音楽をしていない人、絶対音感をもっている人などを含む、被験者153名を対象に脳の比較をしました。

その結果、演奏する楽器の種類にかかわらず、音楽家の脳は機能的・構造的な面で各領域のつながりがきわめて強いことが示されています。

さらに、音楽家の中でも、楽器を習い始めた時期が早い人ほど、脳の接続レベルがより強固でした。

研究主任のサイモン・ライポルド氏は

「音楽を始めてから時間が経つほど、脳のつながりは徐々に強くなることが示されました。

この結果は、音楽の経験が、人生の初期において脳の形成に与える影響の大きいことを証明する」

と述べています。

※中略

研究チームは論文内で 「長期的な音楽トレーニングは、大規模な脳ネットワークの形成に強く関係し、知能や心理、感情面での発達を促す」と結論づけています。


※全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/80455

このスレッドの★1は→ 2021/01/26(火) 21:41:00.07
前スレ
【人間】音楽をしている人は「脳の接続レベル」が非常に高いと判明! ★2 [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611677381/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:56:26.16ID:g92fBSjD0
  

   _ノ乙(、ン、)_凄い音痴だから脳のつながりが弱いのね…(脳のつながり?って何?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:57:56.91ID:5R2S5F480
この人頭良いなーって思う人ってだいたいなんかの楽器が出来て歌が超上手い
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:58:32.39ID:MT/0cD9w0
ラリッテイルのか
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:00:44.85ID:Qlj7RX/y0
「脳の接続レベル」みたいな意味不明なこと言ってるヤツが優秀なわけがない
ただの人格破綻者だろ、こいつ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:00:47.62ID:IZsdbtKA0
発達障害防止には小さい頃から長期に渡って音楽やらせればいいんだな
発達障害の子供ってなんやかんやとやりたい楽器やれなかった子供が多い気がしてた
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:02:49.99ID:xcDDgxOU0
接続すげえけど元の中身がひでえからダメってこたねえのか?
俺なんてそんな気がしてならねえぜえ?
情報出入りすげえけど処理する本体が超どアホだからほぼ死んでる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:05:15.30ID:XuEOmHmb0
音楽は音楽でも楽器じゃないのかな?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:09:48.72ID:tCZs+f9u0
>>1
音楽を小さな時から
3歳から9歳ぐらい迄に
楽器を習った方が良いのね!
昔は中学生からでも習って
結構良い成果を出していたからね?
10歳代でも遅くはない
楽器によるか?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:12:08.53ID:rtRmH2kZ0
>>9
いやいや、発達障がいは先天的なものだからそこは関係ないやろ
それに一応かなり重いアスペルガーのピアニストって障がい者売りしてる子いるよ
親が昔放送関係に勤めてたらしいから何とか今のうちに食べていけるようにしておきたいんだろうけど…正直、障がい者の肩書き出して無ければピアニストとしてはさほど、という感じ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:13:23.89ID:rtRmH2kZ0
>>14
ぶっちゃけ遅くからでも何とかなる人は完全に生まれつきの才能やで…;

普通の人もやらないよりはいいんだろうけど
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:14:23.44ID:UJSVMhKD0
>被験者153名
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:14:40.78ID:rhBG76aE0
これだけは言える
楽器の演奏はやらないよりやったほうがマシになる
才能が無い上達しないと言って投げだせば、より能力が劣った人間ができあがるってだけ
誰も知識をため込むことばかりを重視し、プロになれるかどうかでばかりが判断基準になってる。
知識をため込んでも運動野が糞のままじゃ、あらゆる行動や実践にたどり着かない。
実践で生かすための脳の訓練であることを理解していない。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:15:50.18ID:f4lDK9Cf0
>>15
名前が出るからそんな気がするだけだろ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:17:11.51ID:UTNPXd890
>>14
正直言って音楽での成果って世間に認められるか、世間に認められた先生に認められるかの2択なんで成果を求めるのが間違い。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:20:31.36ID:IU+Ngt340
幼少期から音楽を習うような階層の人は、他の分野の学習機会も多いだろう
すぐに音楽と脳の機能・構造ネットワーク接続性を結びつけるのは危険だと思う
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:20:53.22ID:UTNPXd890
>>19
脳のバランス取るためにピアノ習わせるんだよな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:20:54.49ID:kvPpsgt60
楽器はやらないけど51歳になった今でも最新洋楽ヒット好きだしコロナ前なら月一ペースで栃木から渋谷界隈のライブハウスに遊びに行っていたよ
だもんでその辺の話なら相手がプロアマ問わず老若男女と話合わせられるよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:21:14.37ID:7sXUj3J60
能力のレーダーチャートが全体的に上がるとか具体的な事が判明されれば納得するが、音楽やってる奴は偏る傾向があると思っている
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:22:45.49ID:C0qgWWIB0
別にプロ音楽家レベルの腕前や練習量(子供の頃から1日8時間弾き続けるとかザラ)を求められないなら、情操教育やお遊戯みたいなゆるい感じでも幼児から大人になるまでずっと音楽に親しめば良いってことか?

ってか、そういうことできる家庭は収入レベルも高くて、他の教育的投資が恵まれてるから発達するってことはないのか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:23:08.76ID:pkuuZACA0
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://socim.satelit.org/ZsYo/910708294.html
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:24:19.17ID:UTNPXd890
複雑な計算や複雑な社会の仕組みをずっと考える事を子供にさせてると異常な集中力発揮したりする子が居る。そういう子に脳をバランス良く使う訓練をする為、脳を休ませるためにピアノが良い事がある。
ピアノをやるとチック症状が出なくなったりする。
もちろんピアノに限らんけどね。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:24:42.10ID:kvPpsgt60
地元ではトラックドライバーやっていて日本全国の地理の話も出来るし自治会役員や消防団員やってるから硬い話も出来るしね
要は頭のいい人とはどんな話題でもだいたい話せます
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:24:54.62ID:/A2vDCi70
歌じゃなくて楽器限定かな?
ピアノなどの楽器に触るのが早いのはそこそこ裕福な家庭で教養レベルが高いからじゃないのか?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:25:34.87ID:ddIyIw+q0
>>27
音楽をやってる若しくはやってた人間は講釈垂れるだけの頭でっかち音楽ヲタクとは同じ楽曲聴いてても聴いてる箇所や音そのものの理解力が違うからな

接続レベルってのがまさにそれ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:26:00.73ID:DUfewg1I0
接続レベルが高いってどういうこと?
シナプスが多いってこと?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:26:58.09ID:58Csb72C0
音楽聞くだけで酔っ払うよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:27:55.63ID:rtRmH2kZ0
>>34
音の微細な力の入れ具合とか感触とか?

なんか昔、美術系専攻の人と話してたらそういうのが妄想だと思ってるようで全く通じなかったことあるわ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:28:11.96ID:1IczO6lC0
接続レベルがって言ってるだけで、頭が良いとは言ってない。
精神錯乱や分裂症・癲癇も接続レベルは常人の数倍。
0040◆twoBORDTvw
垢版 |
2021/01/27(水) 16:29:06.24ID:H+GLYqtg0
ニュータイプっちゅーこっちゃ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:29:13.35ID:IzVTzCLd0
楽器を小さいころから習ってた人は優しい人が多かったが、見栄はりでもあった。
あと大抵部屋が汚い。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:31:12.06ID:d06sA9lV0
賃貸とか町中じゃ
音楽やるの難しい
ヘッドフォンつけてやすいキーボードでピアノもどきか、サイレントギター演奏ぐらいしか
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:32:19.89ID:4thCH/c60
ピアノやヴァイオリンは幼少からやってる裕福な家庭の人ばかりだが
金管楽器やエレキとかは中学からの人が多いよな
これでだいたいわかるよな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:32:32.59ID:JisWbdCY0
人間関係が安定しやすいんじゃなかったけ?
最近、楽器をしてると頭が良くなるって説は否定されたよね。

単に金持ちだから楽器できて
さらに金持ちほど高学歴が多いってだけだった。
昔から楽器とか芸術は金持ちの娯楽なのに
田舎者は楽器ができれば金持ちになれると思って
子供を虐待レベルで毎日ピアノ弾かせたりするよね。
結構あっちこっちにいる。
あれは可愛そうだと思う。
上手でもピアノの先生になって終わりだし。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:33:24.59ID:ddIyIw+q0
>>33
歌でも当てはまるよ

例えば初めて聴く楽曲でも歌詞があれば即興で歌えるような能力

音楽力がある人間はコード進行やメロディー構成でその後が予測出来るからね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:34:45.33ID:JisWbdCY0
そんな自分は人生で好きな音楽にあった時に
自分でこねくり回せるように
子供に気楽に習わせてる。
金持ち音楽家系でなければ人生を彩るための娯楽でいいと思う。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:34:49.87ID:PiKunxOh0
>>7
動作性iqは高いみたいだ
動作性iq高ければさがせば体動かす仕事は得意だからできる

動作性IQが低いと悲惨
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:35:42.69ID:JisWbdCY0
>>45
コード進行ってどのくらいで教わるの?
音楽理論?
いろんな曲を弾いてるうちに身につく?
0049ネトサポハンター
垢版 |
2021/01/27(水) 16:35:53.15ID:xSoebU/z0
接続レベルが何を表現してるのかよく分からんが
IQに関しては経験的に音楽やってる方が高いと思う

特に小学生時代は差が顕著
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:37:03.98ID:ZOsal7WK0
毎日通勤一時間、車の中で大声で歌ってる俺はどうなん?wwwもう10年以上続けてるぞw
0051ネトサポハンター
垢版 |
2021/01/27(水) 16:38:08.46ID:xSoebU/z0
>>48
コード進行という形で習うかは微妙だが
コードの展開と解決の定形は否応無しに刷り込まれる
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:38:56.05ID:ddIyIw+q0
>>48
習い事レベルでも小学生低学年には習うね。ピアノ検定とかでも低学年級でテストで講師が引いたコードを聴いて自分も同じコードを引くテストがある。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:40:53.70ID:rhBG76aE0
発達障害の子供はボール投げが苦手であるように、視覚の刺激に対して体が対応できない。
それに音が加わるから、楽器の演奏はとてもいい訓練になる。
集中したとき余計な音を脳で除外し聞き分ける訓練ができ、脳で調整できる能力が備わり、聴覚過敏を抑える事にもつながる。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:44:32.43ID:F5EafgXS0
やっぱりな
ネトウヨが叩きまくってる坂本龍一は頭が良いもんな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:44:36.11ID:v+dmBk7/0
>>44
否定されたの?認知症予防にも楽器がいいって定説だったと思うけど
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:46:40.38ID:1IczO6lC0
音楽的な脳が出来てるヤツは、睡眠中に光があたると音楽が聞こえたり
逆に睡眠中に騒音が聞こえると音を光と認識し、眩しく感じやすい。

脳の視覚野と聴覚野が隣り合わせで、そもそも目と耳は
受精後かなり遅くまで同一器官のままで分化が遅い為、大脳が休んでると接続ミスを起こしやすい。
幻覚や幻聴も同じ仕組みで発生する。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:47:00.30ID:Ynb9G9LX0
音楽をしてる

日本語になってない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:47:05.38ID:sjB7iSJF0
>>55
頭がいいのはその通りだと思うけど、
日本に住んで社会の中で生活していないとバイアスのかかった情報しか届かなくなることの証左のような存在と思うよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:47:38.95ID:rhBG76aE0
そして何より大事なのは上達や技術を人と比べてストレス貯めるんじゃなく、純粋に音楽や楽器の演奏を楽しむことが大事
ピアノを習わせるのは発達を促すためには良きことだが、バカ親が変なストレスを子にかけないよう、かけるような教室なら別なところに通わせるなど気遣ってあげること
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:48:23.45ID:ocppzZat0
ダイナミックコードを見てりゃ良く分かる話
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:49:16.79ID:BXPKrTe20
ダイナミックコードって何?永井豪のプロダクション?
ダイアトニックコードじゃないのか?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:49:55.84ID:jcI6R50o0
>音楽をしている人の脳は、そうでない人に比べ、脳領域の接続レベルがはるかに高いことが判明しました。

音大を出た人は使い物にならない例が多そうだが(笑)
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:51:41.80ID:zSVUJn9+0
学生のとき、部活バスケなんかしてないで 吹奏楽で楽器のひとつでも弾けるようになってりゃよかった
って大人になってから思うわ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:51:50.30ID:3jkm2p220
一時明確に音階がある耳鳴りが出てたけど絶対音感持ってたらヤバかっただろうな
あの時だけはマジで凡才でよかったと思った
才能があったらあったで厄介なこともある
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:54:38.26ID:1unQr+r+0
人によるだろこんなの
実際音楽やってるけど
仲間内にはとんでもないポンコツとかいるわ
逆をいえばそれなりのレベルで音楽やってるやつは
少なくとも馬鹿ではないってことだ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:55:38.45ID:jcI6R50o0
音楽は趣味程度で良い。

情熱を懸けると悲惨な結果になる場合が多いだろう。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:56:59.29ID:JisWbdCY0
>>56
否定っていうか
ピアノできる頭いい学歴高い は
ピアノ習ってたってだけじゃ相関性ないよねってなった。

ボケ防止にはもちろんいいよ!
ちなドラムが1番いい。
わしもおっぱい萎んだらやる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:59:30.78ID:vSpo5gNh0
>>65
中高の吹奏楽って特殊な文化な所多いから
やらなくて正解だったと思うよ
サックスあたりなら今からでも出来るんじゃね?

学校の部活でやる音楽ってなんか違うんだよな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:00:19.16ID:UTNPXd890
音楽をしてる人-音楽しかしてない人>音楽をしない人
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:02:14.86ID:BXPKrTe20
5chの楽器板覗いてごらん。痛い人たち満載だぞ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:04:57.73ID:JyL96rZe0
音楽をしている人という日本語
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:05:59.46ID:N0YI22sd0
>>2
むかし、管理のパートしてたとき 近所から騒音の苦情が来てたわ
報告して、すぐに対処してもらって 置き場所を替えてもらったら、もうクレームこなくなったよ、 ありがとう。と言われた
小さい子どもさんが居る住宅街は わりと過敏みたいだね ピアノ練習が騒音に聴こえるみたい

このように、なんやかんやあるし
音楽好きは、田舎暮らしが向いてると思う
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:08:34.02ID:9D8B0Wt/0
「音楽をしている」ってすげえ表現やねwww
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:09:16.00ID:2dHSvNv70
結論 : 人による。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:10:25.02ID:82HPlZZH0
俺も音楽をしてるよ
聞くだけだけど
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:12:26.11ID:zOBK/XSX0
幼少から音楽をやってきた俺達に言わせると、音楽やってない奴はだいたい馬鹿

目見えてる?脳動いてる?って思うことがよくある
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:18:18.91ID:rBe+2qSW0
接続って何のこといってるんだろ
右脳左脳の橋渡しのレスポンスかなと思ったけど
なんか違うみたいね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:19:13.85ID:N0YI22sd0
>>33
それは関係ないかと  時代の流行りで なんとなく初めて 元々 手先が器用だから 趣味でやってた
仕事から帰ったら 晩酌しながら趣味で弾く、とゆう感じ
自分の楽しみなだけのモノのようだったよ?


 
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:22:07.12ID:iQ3/6hpJ0
>>51
キーに対してのコード進行にはほぼ形があるんで、ギターの弾き語りでもやってれば数年で解るようになる。
ジャズとかクラッシックの進行は習った方がいいと思うけど。
0096世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2021/01/27(水) 17:23:47.81ID:FUtBLw8X0
どうも絶対音感で前立腺肥大症のどうも僕です。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:24:08.43ID:YmCJxIsB0
音痴ですが大丈夫でしょうか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:25:43.42ID:fxsqSh7l0
>>8
全面的に同意するウ!!
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:26:56.77ID:zOBK/XSX0
俺達音楽人間から言わせると、非人間(=音楽をしてない者)は、前頭葉が無いんじゃねえの?って思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況