X



【コロナ】東京への転入超過、約3万人に半減 郊外への転出続く [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/01/29(金) 18:39:50.46ID:Zyj7Z5U39
 総務省は29日、住民基本台帳に基づく2020年の人口移動報告をまとめた。東京都は、転入者が転出者数を上回る「転入超過」が3万1125人で、前年よりも62・5%減った。新型コロナウイルスの感染拡大によってテレワークが広がり、都市部から郊外に転出する動きが続いたことなどが影響したとみられる。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1Y622RP1YUTFK00N.html?iref=sp_new_news_list_n
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:29:04.08ID:fEWZ+qDo0
>>62
もう自己紹介はやめなよ
君が惨めになるだけだぜ?w
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:29:45.24ID:kThAj6Y70
埼玉に来るな!村八分にするぜったい!
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:30:27.76ID:Iuoxql/Z0
>>64
在日「なんでウリが韓国人ってバレたニダ?」

0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:31:06.81ID:267SzWu80
東京が住みにくいのがバレてしまった。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:31:42.97ID:fEWZ+qDo0
>>61
一方我が北関東3県はわずか700万人
それでいて一人当たり県民所得は3県とも上位に位置するから南関東とは別次元だよw
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:32:50.98ID:kThAj6Y70
>>69
wじゃねーよ田舎モンが
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:34:53.75ID:fEWZ+qDo0
>>70
はぁ?
俺は千葉市川に生まれ開成中高に電車通学し32で東京に絶望して栃木に帰った男だぞ?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:35:01.98ID:267SzWu80
東京が住みにくいのがバレてしまったあああああああああああ
本当は10年前から、、いや?20年前から東京は全国で一番住みにくい都市だったんだぁあああああああ
それがついにバレてしまったああああああああああ
時代が俺に追いついた、今追い越そうとしている。
まじかあああぁあ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:40:31.71ID:nFiih4/K0
進学に関して言えば今年は地元大学に進学する人多いみたいだけど、就職は結局東京なんだよね
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:43:54.99ID:Ar56OI1W0
どう考えたってあのくそ狭い23区内に本社が集まるのはもったいない
みなとみらいと幕張・さいたま新都心に本社があってそこに通勤するようになるだけで大分変わるっしょ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:46:08.45ID:axIBWAA+0
>>9

一極集中してても 東京はしょぼい

世界・賃料が高い繁華街

1位 銅鑼湾 (香港・中国) 87万1220円/坪
2位 五番街 (ニューヨーク・アメリカ) 73万3899円/坪
3位 ニュー・ボンドストリート (ロンドン・イギリス) 56万8853円/坪
4位 シャンゼリゼ通り (パリ・フランス)  49万5463円/坪
5位 モンテ・ナポレオーネ通り (ミラノ・イタリア)  47万8176円/坪
6位 銀座 (東京・日本)  ?39万7610円/坪
7位 ピット・ストリート・モール (シドニー・オーストラリア) 31万4435円/坪
8位 明洞 (ソウル・韓国) 29万6169円/坪
9位 バーンホーフ通り (チューリッヒ・スイス)  27万8555円/坪
10位 コールマルクト (ウィーン・オーストリア) 16万7981円/坪
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:46:37.30ID:axIBWAA+0
珠江デルタ

世界最大の都市圏で、都市圏人口は7,342万人である。

香港  約745万人 (2018年)
マカオ 約66万人 (2018年)
広州市 約1,450万人 (2017年)
深?市 約1,253万人 (2017年)
東莞市 約834万人 (2017年)
仏山市 約767万人 (2017年)
恵州市 約478万人 (2016年)
江門市 約454万人 (2016年)
肇慶市 約409万人 (2016年)
清遠市 約386万人 (2016年)
中山市 約323万人 (2016年)
珠海市 約177万人 (2017年)
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:48:47.16ID:SCmWfdAn0
>>76
香港は狭すぎるし政治的にも特殊だから、
実質的にNYが世界一だよね
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:48:53.31ID:axIBWAA+0
都道府県別の上場企業数

//xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com/analyses/number_of_companies

1 東京都 1975
2 大阪府 433
3 愛知県 223
4 神奈川県 177
5 兵庫県 121
6 福岡県 85
7 埼玉県 76
8 京都府 70
9 北海道 53
10 千葉県 52
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:49:02.97ID:Ar56OI1W0
>>76
東京は国際的に家賃は安いけど自動車の維持費や交通費やスマホ代が高いんだぜ
分かってないなあ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:50:28.65ID:04QZucn+0
もっと減るべきだな。不動産関係者は大発狂だが知ったことかwww
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:53:01.15ID:wCrCrh7P0
>>15
俺も20年前に東京出てよかった
住んでたときは気づかなかったが
今は東京行くと何もかもがぎちぎちで狭っ苦しくてたまらん
コロナも流行るわけだ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:55:51.80ID:V2ZUHwKS0
それでもまだ転入超過だからな
国もテレワーク進めたいなら昼間人口、夜間人口で
人口密度が高いところは税金でもかけたらいいんじゃないか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:57:43.01ID:04QZucn+0
テレワークが認められて通勤地獄が緩和とか通勤しなくても良い日が増えたのだけはマンセーだ
コロナが終わっても、これは続けるべきだわ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:02:48.58ID:SCmWfdAn0
>>83
人口密度が10,000人/km2以上の市区に都市居住税(国税)を
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:06:02.72ID:/NI2D1wB0
大阪在住のワイ勝ち組やんけ!
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:06:07.33ID:qPHx0jyu0
やっと東京の地価が下がりそうだな
中古住宅でも買うか
家族いないけど、賃貸に住み続けても搾取されるだけだからな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:24:04.87ID:pHX1eBnl0
コロナは練習
本番は致死率30%の新型鳥インフルエンザ

🦜🐓🦆🐥
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:39:24.64ID:3hSKtRwH0
どこまーでもー美しいーシズオーカー♪

県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」

【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。

日本3大美港である清水港、屈指の温泉観光地、伊豆、熱海を有し富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。

静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。

また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを、産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。

圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。

静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
 県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
 富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
 富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:58:29.70ID:cK64t6Yp0
なぜ生まれ育った環境を生かさず故郷捨て東京に出てくるの?
コメ農家、野菜農家だって良いじゃん?
自分がそういう環境に育ったら承継するよ。
たまたま都心に育ったから理解出来ないやも知れないが東京も地方もそんなに変わらん。

露骨に言うか陰で言うかのちがいだけ。
東京に夢見出すのはもうやめたら?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:05:05.84ID:c9f0wSoI0
今より数年後がどうなるかだな。
この傾向が今後も続くようなら大きな転換期。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:08:25.17ID:RnL/p5D60
>>9
トンキンはバカだからな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:09:35.63ID:yAkG0Kcl0
糞狭い住宅物件にしか住めないし、まるでスラム街
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:12:11.60ID:cY5cNNzv0
満員電車で通勤が好きなマゾ集団なんだと思ってる
はっきり言って頭悪いわ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:12:58.69ID:OWYnd0iY0
>>74
地元大学と言っても国公立に行きたいとなると家から通えない場合が多いから、そのくらいなら大学進学の時点で東京または首都圏に出たほうが就職もしやすかったりする
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:15:32.57ID:SCHTsvkx0
いじめた奴の大半が東京に行ってくれたから嬉しい。
因果応報を実感している。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:16:09.35ID:OWYnd0iY0
>>82
去年の11月に東京から北海道に引っ越したけど、
東京に帰りたい(T0T)
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:16:57.53ID:90cV8KE00
都内は密だからね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:19:59.09ID:tEjD153u0
政治家が一極集中止める気全くないからな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:20:02.21ID:OWYnd0iY0
>>93
北海道から東京に出て長年東京に暮らして最近北海道に戻ったが、
東京は天国だったとつくづく実感した
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:25:03.65ID:lDELlsOh0
ワイ「お、前にトロトロ歩いてる奴おるわ抜いたろ」
対面から歩行者
さらにその歩行者を追い越そうとする奴でタイミングぴったり戦隊のように一列になるのとか凄くストレスやで
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:25:51.44ID:NKA+dFP50
>>9
まぁ、出版関係、約8割東京。
キー局100パー東京。
金融の本社は大半東京。
IT関連は首都圏に集中。

オフィスのシェア東京23区だけで61%とぶっちぎり。

だが、コロナで閉店ラッシュで東京ボロボロだけどね。
テナント募集とホームレス増えてびびる。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:30:58.24ID:fwMUPVpl0
郊外じゃだめでしょ。首都圏の外に移住しないと。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:37:40.61ID:vbS9cAJJ0
結局転入超過には変わりないのか
東京から人が減っている!東京滅亡!くらいの勢いで喜んでたアホはどこ行った?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 02:36:11.17ID:rOEt44580
学生は東京都はやめたほうがいい
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 03:02:09.67ID:AC4tuMZS0
まともにオリンピック開催させてもらえない恥ずかしい都市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況