X



【車】“排他的EV推進論”が乱暴すぎる理由 火力発電でCO2排出 価格が高い 集合住宅の充電環境整備が困難 ★3 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/31(日) 20:19:52.31ID:ABIfTzY69
すでに定評のある日産「リーフ」に続いて、2020年から2021年初頭に掛け「ホンダe」やトヨタ「C+pod(シーポッド)」、マツダ「MX-30 EVモデル」が続々デビュー。
さらにこの先、日産「アリア」の登場も控えているなど、国産EV(電気自動車)の新車ラッシュが続いています。

そんな状況もあってか、エンジン車はもちろんのこと、ハイブリッド車や燃料電池車なども禁止すべきだという“排他的EV推進論”が一部で浮上しています。
そんな状況に警鐘を鳴らすのはモータージャーナリストの岡崎五朗さん。今回はいつもよりさらにマジメに、過熱する排他的EV推進論の真実に迫ります。

(中略)

■排他的EV推進論が乱暴すぎる理由
一方、自民党の西田昌司参議院議員は、自身のホームページでテスラを「最高のクルマ」と持ち上げ(特にその加速性能に魅了されたらしい)、
「テスラを見習わないと世界の潮流に乗り遅れて日本の自動車産業は滅びる」と指摘している。確かにそれも一理あるが、
「エンジンはもちろん、ハイブリッド車や燃料電池車なんてもうやってる場合じゃない」という“排他的EV推進論”は間違いだ。

まず、火力発電がメインである現在の日本の電力構成を元に計算すると、少なくとも10万km走らなければEVのトータルCO2排出量は減らない。
現在の技術では、バッテリー製造時に大量のCO2を発生するからだ。

次に、EVの価格はまだまだ高い。EVの価格を押し上げているバッテリーコストのうち3分の2は、ニッケル、リチウム、コバルトといった原材料費だが、
EVの増加もあって原材料費は高騰中であり、大量生産したからといって価格が下がるものではない。
実際、日本で最も普及しているEVである日産「リーフ」のエントリー価格が332万6000円なのに対し、
ハイブリッド車のトヨタ「プリウス」は260万8000円、同「アクア」なら181万8000円で買える。
リーフの“クルマとしての格”はプリウスとアクアの中間程度なので、それを勘案するとざっくり110万円は高くなる計算だ。
つまり、EVだけに絞るという政策は「クルマに300万円以上は出せないよ」という人たちに「新車を買うな」といっているようなもの。
そしてここが重要なポイントだが、クルマの売れ線はまさに300万円以下のゾーンなのである。

補助金を積み増せば確かに買える人は増える。しかしいつまでも大量の補助金を出し続けるわけにはいかないだろうし、
百歩譲って高額の補助金を出し続けたとしても、東京の戸建住宅比率はわずか28%。全国平均でも66%にとどまることまでは変えられない。
しかも所得の低い若年層になればなるほど、充電環境の整備が難しい集合住宅に住んでいる割合は高い。いくら補助金を使って安く購入できても、自宅で充電できなければ、
ガソリンスタンドに行く手間が省けることやランニングコストの安さ(急速充電器の電気料金は高い)といったEVの長所はスポイルされ、充電待ちや航続距離の問題といった短所が前面に出てきてしまうだろう。

もちろん、決してEVを否定しているわけではない。特に戸建て住宅に住んでいる人にとってEVは実用段階に入りつつある。
ただし、EVを正しく運用できる人ばかりではない以上、「他はやめてEVだけに絞るべきだ」という考え方は乱暴すぎる。

(以下略、全文はソースにて
https://www.goodspress.jp/reports/350784/

★1が立った時間:2021/01/31(日) 13:42:48.35
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612076355/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:23:20.34ID:SLE8itr40
EVか否かは技術問題ではない。政治問題だ。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:23:56.90ID:UgD54MPL0
日本は左翼が多くて特殊なだけで外国だと原発動いてるからなぁ。
これからも核エネルギーの開発は止まらないだろうし。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:26:33.50ID:vzZaeb3c0
お前らのオナニーの摩擦力を電力に変えるAV発電カーは出来ないのかな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:29:34.63ID:nZJqMhlF0
そもそも日本の場合は豪雪地帯が結構あってだな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:29:37.61ID:T+rkqOes0
東京都だと国と合わせて補助金が80万円だっけ?
リーフなら252万円で買えるな
でも40kwhモデルだからお勧めできない
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:31:08.15ID:p19MGaLH0
ニッケル、リチウム、コバルト
の埋蔵量はそもそも足りるんか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:32:20.38ID:1yoG4uTD0
一気に全部入れ替えではないので、すぐに内燃系を全て捨てる必要はないよ
でもEV対応はやっておくしかないね
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:32:57.95ID:ZgJYGhhZ0
・2000年
欧州: これからはEV ← 立ち消え
日本: 電池がまだねえ、HV作ります

・2010年
欧州: これからはディーゼル ← 不正発覚
日本: HV作ります

・2020年
欧米中: これからはEV(ガソリン車は完敗だから)
日本: 全固体電池の目処が立ったのでEVも始めます
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:33:32.01ID:IcS/mJFs0
原発普通に使えてる他の国は何の問題もないからね
出遅れてると最終的に困るのは自動車が基幹産業の日本だと思う
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:34:48.22ID:T+rkqOes0
これから普及モデルのEVが次々と発売されるから
競争になって価格も下がっていくよ
そしたらHVも値下げせざる得なくなるからそっちのお客も得をする
HVで稼いできたトヨタの収支が悪化するだけ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:35:36.12ID:Z8Hv5F8a0
>>10
日本の総発電力量や冬寒さからのバッテリーなどの異常を考慮すれば
ハイブリッドが優秀なんだよな

夜間の余剰電力を多少充電に回す程度で抑えないと社会のコストが馬鹿上がりする
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:36:10.32ID:G96NeVsZ0
日本の自動車産業を貶めるために、欧州はディーゼルをクリーンだと偽装して時間稼ぎをした

次はEV偽装だな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:36:16.77ID:lEu+CC1E0
車って街中でガンガンたき火してるようなもんでしょ?
EV化したら夏場に少しは涼しくなったりするのかな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:36:43.97ID:egcD+ruQ0
●ガソリン車・ハイブリッド車→世界の市場を席巻→成熟しきった市場→まだまだ技術進化の余地あり=スマホ的
●EV(電気自動車)→全く市場を席巻してない→これからの技術→ノーベル賞級のバッテリーブレイクスルーが必須=ファンタジー的
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:37:36.13ID:cZFQBdm10
ノルウェー政府が水素銘柄の千代田化工建設の大株主になっていて、ここは個別で投資する政府系ファンドらしい。
EVインフラが進んでいるノルウェーとしても水素を考えてるんじゃないかな。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:38:02.33ID:gxtGbT/80
世界のトレンドに抗して、できない理由を並べ立ててガラパゴス化の道を選んでも、企業としての未来が失われるだけ。
EVはすでに止めることのできない潮流。
もし乗り遅れれば、取り返しのつかないことになる。
新たな電源開発や蓄電技術や再生エネルギー技術を開発するしかない。
トヨタの社長が理路整然と意義を唱えても、世界はトヨタを置き去りにして進むだけ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:38:06.66ID:T+rkqOes0
>>20
リチウムは3年前の1/4くらいまで暴落してるけどな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:38:33.49ID:TXAyDOU+0
>価格が高い

みんなEVになりゃこれは下がっていくでしょ、よく言われる30万にはならんと思うけど(´・ω・`)
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:39:34.59ID:xk3XB9kY0
>>25
レアメタルだから大量生産したら枯渇して余計に値段が上がる
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:39:41.06ID:jx2uO6Fw0
>>5
単純に日本の都合にとどまらず、仮にゴールをCO2の削減に設定するなら全部科学的に論破しないといけない問題提起なんだがな
ここを誤魔化すなら、真の目的はCO2削減なんかじゃなくて別にあると判断できる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:40:06.89ID:Rjana2Gf0
電気が足りない。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:40:25.36ID:T+rkqOes0
>>27
そんなことを言ったらまずは新車の販売を抑制するのが1番になるだろ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:41:44.76ID:Irr32kO30
戸建でEVに充電出来るほどの出力を持ったソーラーパネルを整備出来る敷地のある家じゃないと十分に活用出来ないよ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:41:55.25ID:xk3XB9kY0
電気自動車(EV)のモーター磁石などに使われるレアアースの国際相場が急騰し、2017年11月以来、約3年ぶりの高値をつけている。

中国ではEVなど「新エネルギー車」の10月の販売台数が前年同月比約2倍の16万台に乗るなど、需要が急拡大して価格が押し上げられた。

また、中国は12月1日に施行する戦略物資の輸出規制の対象にレアアースを含める可能性もあり、市中では一段の価格上昇や調達難への警戒感が高まっている
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:43:39.00ID:T+rkqOes0
>>32
それでもリチウムは3年前の半分以下
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:44:06.52ID:Zvp/vU+e0
>>17
マツダが本当のクリーンディーゼルを作ったからこそエンジンに逃げ場がなくなりEVに逃げたんであって、
日本が本当に凄いEV作るまでは日本への嫌がらせとしてやり続けるだろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:44:11.99ID:xk3XB9kY0
コバルト、EV普及の壁 急な増産難しく価格高騰
2018年1月11日 23:12 [有料会員限定記事]



電気自動車(EV)製造にかかせないレアメタル(希少金属)のコバルトが不足し、EV普及の足かせとなる可能性が浮上している。

コバルトは生産方法と主産国の内情という2つの理由から増産が難しい。

大手自動車メーカーが確保を急ぐ動きも出ており、不足感や投機資金の流入で国際価格はこの2年間で3倍以上に上昇している
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:44:18.44ID:hNtuSoYR0
自動車メーカーはEV造るだけでいいけと政府はインフラやエネルギー供給を何とかする気があるのかね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:44:54.60ID:T+rkqOes0
>>35
LFPはコバルトレス
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:45:10.13ID:4JdyKdLP0
>>2
安心して。空いている充電設備自体を探す必要があるから待つなんて余裕無いから。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:45:23.22ID:xk3XB9kY0
>>36
四年後また共和党が大統領だから元の鞘
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:45:24.46ID:f5FFqB3R0
自家用車はまだしも、物流の要の大型車はフルEVじゃ出力足んねーわ
バストラックで一定路線の大型車はFCV一択だろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:45:53.60ID:jx2uO6Fw0
>>30
いや結局車が走るためのCO2をどこで削減するかって問題になるからな
EV化を進めた結果、ガソリン車よりCO2排出量が増えるならお話にならない

それでもって仮に原発を使わずEVの電力需要を火力発電に依存するなら、
車一台が1kmを走る時に排出するCO2の量がガソリン車よりダメな事は目に見えてる
そのためにいくらでも原発の稼働を容認するか?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:46:02.10ID:Uqja+x0H0
EV向けの急速充電パーキングが料金爆上げ
走行距離をガソリン車に換算だとリッター10キロレベル
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:46:16.36ID:xk3XB9kY0
>>40
水素電池もレアメタル必須だから値段高すぎ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:46:39.09ID:gxtGbT/80
レアメタルを使わない電池を実用化するしかない。
貧乏なEUで高すぎるFCVを普及できる可能性は0。
日本国内ですら水素ステーションが十数カ所しかないのに。
性能が優れていても、普及しなければ博物館行きの技術。
βマックスが敗北した黒歴史を見るべき。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:46:53.33ID:V6ACAGqf0
マツダってすげえよな
クリーンディーゼルもHCCIもガチの本物作ってしまった
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:47:01.46ID:f5FFqB3R0
>>44
カーボン触媒
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:47:47.92ID:4i0aIoyj0
>>30
仰るとおり
古い車でも長く乗る方がエコだよね
どこかに分岐点はあると思うけど

製造時と廃棄時のCO2排出量+使用中のCO2排出量だもんね
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:48:06.79ID:xk3XB9kY0
>>47

究極の自動車エネルギーは水素だ!……


この動きがふたたび活発になってきた。さまざまな検証によって





「電池を使うBEV(バッテリー電気自動車)は無駄が多い」



ことが明らかになってきたためだ。


コロナ後の自動車開発は、一気に水素へと向かう可能性が出てきた。



自動車の最終形態はガソリンでも走行可能な水素エンジン自動車と決まってる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:48:26.31ID:T+rkqOes0
>>43
トヨタ様がEVを発売したら料金爆下げにするんだろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:48:32.84ID:yDMlybLX0
できない理由より、ヤバくない?と感じて下さい
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:48:33.56ID:1yoG4uTD0
>>40 テスラが既にモデル発表しているね
どこまで実用になるかはしらないけどね、電気の大型トラックね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:49:02.38ID:+GlPgLGv0
プジョーシトロエングループは、仏シンビオ社の燃料電池の搭載を決めた上で、フィアットクライスラーグループと合併しちゃったでしょう?

ルノー日産グループは、米Plug Power社の燃料電池の搭載を決めた上で、燃料電池技術が無い日産を欧州事業から撤退させちゃったでしょう?

ダイムラーとボルボは、FCVの普及に向けて「H2Accelerate」設立しちゃったし

ポルトガルのカエタノも、トヨタから燃料電池の供給を受けてFCVバスの製造決めたし

中国自動車最大手「上海汽車集団」は、FCVへの取り組みを加速させて、25年までにシェア10%とか言っているし

• 中国第一汽車股份有限公司(以下、一汽)
• 東風汽車集団有限公司(以下、東風)
• 広州汽車集団股份有限公司(以下、広汽)
• 北京汽車集団有限公司(以下、北汽)
は、FCV開発の新会社をトヨタと設立しちゃったし

ホンダといすゞとGMとニコラは、FCVトラックを開発しているし
トヨタと日野とVWも、FCVトラックを開発しているし、

【EV推進派なんてどこにいる?】
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:50:12.98ID:uXnSHqZD0
国沢センセのスレ立ててよ
VWディーゼル並にアクロバットしてくれるはず
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:50:35.09ID:/30famEE0
ガソリン全廃するなら今動いている車を全部電力で賄わないといけない
それをどうやって確保するつもりだ?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:50:56.44ID:jIRLvagP0
支配層が庶民に石油を使わせたくなかったら、
まずは支配層から石油なしの生活をして率先規範してくれw
夏はエアコンなしで、冬は暖房なし、移動は自転車な
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:51:50.94ID:4i0aIoyj0
>>9
62kwの最上位車種以外はダメだよ
上から売れてく希有な車w
車両価格はざっと500万円
補助金貰って残価設定ローンを組めば
250万円くらいで買えるかな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:51:55.30ID:f5FFqB3R0
>>53
中国はイケイケだからFCVバスやトラックが既に実用化されてるよね
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:52:22.37ID:EHgcw5Lc0
自動運転にむけて大容量電源が必要から話が飛んでEV車になったけど
やはりトヨタのハイブリッドが落とし所だわな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:52:23.37ID:OYDL6PZz0
>>19
バッテリーではなくモーターのブレイクスルーが必要なんだよ。
必要なのは省電力モーター。
バッテリー容量を大きくすると充電する為の電力を多く必要になるから。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:52:33.49ID:Ac5S63D50
EVよりHVが後の技術なんだよな
当面HVにしてインバーターコンバーターもバッテリーも能力上がればEVにしたらいいわけ
それでも電気需要は伸ばしていけばいい
それかま一番ベストな答え
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:53:50.60ID:gxtGbT/80
FCVは中国でも生産しているの?
いまや世界経済のメインプレーヤーになった中国が参加するかどうかで決まるんじゃないの?
比較的好調なドイツの経済も中国市場なくしては成り立たない。
尖閣を中国が占領する前に、すでに日本経済の首元は中国共産党に抑えられている。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:53:52.23ID:FogEqA8x0
原発が稼働しているなら、EV全力で良いんだけどな。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:53:59.46ID:yd/x0sA40
そら騒いでるのが免許すらもってなくて
テスラの株だけ持ってるような奴だからな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:54:15.68ID:BxMSE7050
トヨタの意向を汲んだ記事がこれからも日本で定期的に出て読まされるんだろうな
そして日本の世論は電気自動車は時期尚早みたいに形成され世界に置いていかれる
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:54:29.75ID:B2sbY/H/0
そもそもバッテリーには10万km走れる寿命が無いだろ
だからどうしてもバッテリーを作る時に出すCO2がバッテリーを使う車の走行時の削減量を上回ってしまう
更にもし太陽光パネルをと言うのなら太陽光パネルを製造するときに出すCO2が同じく削減するのより上回ってしまう訳で
火力発電も太陽光発電も使わない前提でやらないと無意味になる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:54:44.61ID:+GlPgLGv0
>>59
石油使わせる気マンマンですよ

豊富な化石燃料資源をにぎるサウジは石油や天然ガスから取り出すブルー水素の生産で優位な地位にある。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:55:12.52ID:GWsJmrMo0
トータルの二酸化炭素排出量が自動車のEV化でどうなるのかなんて計算すれば
出てくる数字だよねバッテリー等の廃棄処分で生じるものも含めて
でも見つからないんだよその統計 なんか宗教的にEVにすればいいんだああああ
的な感覚にしか見えねえわw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:55:15.82ID:OYDL6PZz0
そもそも電動モーターは、ここ100年くらいほとんど進歩していない。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:55:21.37ID:4JdyKdLP0
>>65
モーターの効率は90%を超えていて伸び代があんまり無いんじゃなかったっけ。だからこそエコなわけで。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:55:26.33ID:xhLZZRo60
砂漠とか寒冷地も厳しいだろう。
こないだの北陸道みたいになったら凍死する。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:56:47.45ID:xRqx4WPi0
理屈こねても世界が変わったら変わらざるを得ない。
ハイブリッドを強く推進できるほど日本にはカネも政治力もないんだし。
環境に優しいとかどうでもいいんだよ。
金持ってるヤツが次に儲けるためにどっち向いてるかだけの話。
日本の場合は老害経営者と腰巾着のバブル幹部が自己保身全開なだけで、読める読めないの話にもならんけど。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:56:59.03ID:yd/x0sA40
>>74
自動運転になるから要らないんだとさ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:57:48.66ID:xk3XB9kY0
>>79
EVの次は水素エンジンだからEVは無視しても構わないよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:57:57.07ID:OYDL6PZz0
>>77
伸びしろが無いからこそ、EVの限界が見えている訳で。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:57:57.37ID:/30famEE0
そらEV安く作れて運用できるんなら世界も変わるだろうが
それが無理があるだろって言ってるから
懐疑的なわけで
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:58:02.18ID:+GlPgLGv0
>>68
中国自動車最大手「上海汽車集団」、水素車への取り組み加速へ−25年までにシェア10% 2020年9月14日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-14/QGMN5VDWRGGN01

上海汽車の小型バスSH6612A4FCEV(通称FCV80)
https://www.saicmaxus.com/fcv80.shtml
乗車定員:10-14人
水素の充填:約3分 充填圧35MPa ← ここが日本と違う
航続距離:430キロ
最高出力: 134 hp | 100 kW | 136 PS
価格:130万元(2060.5万円)
国と地方の補助後の支払額:30万元(475.5万円)
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:58:32.98ID:Ac5S63D50
>>71
電気自動車は最初のスタートダッシュはできたけど内燃機関で大差つけられてから影の動力装置になり続け100年

1990年代、環境問題に対してゼロエミッション対策が生まれ
再び注目を浴びた電気自動車だけど
HVが上にいってしまい20年以上経ってしまった
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:58:57.50ID:1yoG4uTD0
>>82 水素インフラができるかだな
発電所の拡充が先になって、そっちに予算かけられると、EVになりそうか
 
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:29.58ID:QHdAcK2a0
ガソリン車、紙とはんこ、現金決済、男系男子の皇位継承、これらは日本が
日本であるために死守しなければならない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:31.21ID:/30famEE0
最低でも全面的にガソリン車よりはマシという状況でなければ
何を言ってもペテンだろ??
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:44.82ID:T+rkqOes0
>>51
VW ID3、同ID5、テスラモデル2、現代IONIQ5、新型シボレーBOLT、同EUV、シュコダEnyaq iV、セアトエルボーン、
ハマーEV、キャディラックリリック、アウディetronSUV、フォードマスタングマッハE、・・・・・・・・
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:47.35ID:OYDL6PZz0
>>81
あれは原理的には三相モーターだよ。
その原理は100年前からある。
インバーターは周波数を変えているだけ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:00.15ID:4i0aIoyj0
>>53
日本の法律だと荷物が積めないww
電池を移動させるだけの車に成ってしまうよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:03.69ID:f5FFqB3R0
FCVは中国とカナダが先進してるね
EUも日本も完全に出遅れてる

アメリカ?知らね
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:16.51ID:FD9aoNyg0
火力発電で発電した電気をバッテリーに充電して走行するのと、内燃機関でガソリンを燃やして走行するのと、どちらがCO2排泄量が少ないのか?
内燃機関のほうが、効率がよさそうだけど、そうでもないのか?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:23.16ID:Ccb91Rxp0
お前らが呼吸するのを止めれば解決
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:43.01ID:tsvar/NH0
国が充電インフラ整える気ねえし国内じゃHVが普及するぐらいやろ…
スーパーの数少ないEV用駐車場なんて乞食みたいにEVユーザーが奪い合いしてるよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:01:21.88ID:bZkZXMnL0
200万円で500`走って充電時間が5分切ったら買うよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:01:22.27ID:f5FFqB3R0
水素は都市ガスから作れるべ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況