X



【マイナンワクチン一元管理】自治体から悲鳴→河野太郎大臣「個人情報データをUSBに落としてアップすればいい。簡単だ」★2 [スタス★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スタス ★
垢版 |
2021/01/31(日) 21:27:40.49ID:/c8WwxiS9
http://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021013000379&;g=pol

政府は新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、個人情報を一元管理する新システムの導入を急いでいる。旗振り役の河野太郎規制改革担当相と平井卓也デジタル改革担当相は、混乱などの懸念払拭(ふっしょく)に努めるが、詳細な制度設計はこれからだ。厳格な情報管理の在り方も課題となる。<下へ続く>

 新システムは、国が住民基本台帳を基に構築するデータベースに、市町村が今後郵送する接種券(クーポン券)番号と、全国民に割り当てられているマイナンバーをあらかじめ登録。接種会場では、医療機関がクーポン券に印刷されたQRコードを読み取り、接種の日時や場所、ワクチンの種類などの個人情報をリアルタイムで収集する。

ワクチン接種状況を公表 新システム、自治体の負担回避―河野担当相

 政府は当初、市町村が管理する「予防接種台帳」で情報を記録する予定だった。しかし、台帳管理のシステムは自治体ごとに異なり、紙の利用も残っているという。
 このため、河野氏らは集計に手間と時間がかかるとして問題視。個人単位の接種状況を即時に把握できれば「自治体にとってメリットになる」と訴えている。
 ワクチンは一定間隔で2回接種する必要がある。新システムで、1回目の接種後に転居した人や、2回目の接種に現れなかった人に、注意喚起も可能になるとしている。
 政府は、4月にも始まる高齢者への接種に合わせ、新システムの稼働を目指す。費用は全て国が負担する方針だが、河野氏は29日の記者会見で、必要な財源規模について「まだ決まっていない」と述べるにとどめた。
 ワクチン接種をめぐっては、厚生労働省も「ワクチン接種円滑化システム」(V―SYS)を準備中。ワクチンの流通状況などの管理に活用する予定だ。個人単位の接種状況を把握する新システムと連携することで、政府は感染阻止の「切り札」と位置付けるワクチン接種が、遅滞なく進むことを期待している。
 ただ、自治体側には、ただでさえ煩雑な接種業務への唐突な新システムの導入に、困惑が広がる。全国市長会は27日、政府側に「事務が増えることは非常に困る」と懸念を伝えた。
 これに対し、河野氏は「(自治体側のデータを)USBなどに落として(新システムに)アップすればいい。むちゃくちゃ手間になることはない」と説明。平井氏も「既に住民基本台帳とマイナンバーはひも付けられている」と理解を求めた。
 国による個人情報の一元管理に対しては、プライバシーの観点から抵抗感も根強い。情報の流出や目的外利用を防ぐ対策が重要となるため、政府は今後、管理・監督体制を早急に詰める方針。河野氏は「自治体とよく協議したい」と話している。

前スレ

【マイナン】自治体「個人情報一元管理システム、構築困難」→河野太郎大臣「USBに落としてアップすればいい。簡単だ」 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612089143/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:27:39.54ID:ooZ/Hcaq0
>>931
逆、マイナンバー制度は住民基本台帳の改良版で、住民基本台帳システムはマイナンバーシステムの中で生き続けてる。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:27:43.05ID:m3L0n6Wk0
>>941
あの人がここにいるクレーマー臭い連中相手に上手くやれるとも思えない
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:27:50.29ID:mADJJ/+j0
>>928
俺がいたプロジェクトはいろいろヤバかったw
チームリーダーがプログラム分からないから仕様以外の質問は禁止とか
単体テストでスケジュール出したらなんでこんなに時間がかかるんだというから
試験自体はこの時間でできますが障害が出た場合の修正と再テストを考慮してこれだけバッファを積んでますって言ったら
なんでテストでバグが出るんだとか言われたことあったw
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:28:16.50ID:mJBlo9eb0
>>939
あー
知らんようだね
クラウドは危険!って典型的な老害思考かな?
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:28:19.78ID:DdsiTLES0
>>946
DBの基礎すらわかってない池沼太郎乙
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:28:25.77ID:pbtgJc3R0
>>942
マジでたったの1億ちょいだからな
こんなんご自宅のパソコンでもすぐだろ
アホらしすぎてヤバイ
日本ヤバイ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:28:34.63ID:oA3zZJK30
>>930
NRIが上流,NECが本体,クソ中のクソ
0960百鬼夜行
垢版 |
2021/02/01(月) 00:28:57.00ID:4w38wSMk0
既存のマイナンバーに、予防接種のテーブルの紐付けするだけじゃないの?

どうやって、テーブルにアクセスするかの部分
webで作ってやればあとは自治体がそこに
データ入力するだけでリアルタイムで更新かと。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:28:58.47ID:T2z5ZPYN0
>>7
え?まさかVBA?
AIじゃないの?京とか富岳とか開発してる国だよね汗
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:29:40.98ID:9K4n7/mM0
>>953
そうなんだよね
「霞が関にはしがらみが多い」
って言われるけど
マスコミや世論だってしがらみがスゴイじゃんねという
>>934のレスまさにじゃんね
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:29:53.86ID:oA3zZJK30
>>958
自己レス,これはV-SYSの話
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:30:12.86ID:cMxTJn4T0
河野よりも何十年も全国自治体共通のさまざまな手続きを標準化しないで
個別に条例やシステム作ってきた
日本人の猛烈な頭の悪さが問題

何十年どころか戸籍や住民台帳は百年以上前からあるのに標準化しなかった

100年かけても分権すべきことと
串刺しにすべきことの
整理もできない池沼
すなわち東大法学部を筆頭とするアホ官僚だ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:30:44.02ID:yyC1u+TW0
ザルなんて生やさしいもんじゃないセキュリティになりそう。
年とったら詐欺師から身を守るために無人島に行くしかない。
個人情報を握った振り込め詐欺師たちに有り金残らず奪われそう。
ドコモロ座ですまね〜〜
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:31:15.51ID:pbtgJc3R0
>>946
そういや20年くらい前
田舎の地方の10万程度の都市のバイトで、
住民票のデータを「デジタル化」した記憶がある
100人〜のバイトが雇われてて、
住民票のデータを打ち込んだか、もしくは写真に撮るだか
なんかよくわからん作業を「クソ適当に」やってた記憶がうっすら在る
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:31:17.35ID:DdsiTLES0
>>957
マジそれ
M.2 NVMe接続のSSDとThreadRipper 3990Xでもalter tableでカラム追加しても数時間で終わるわ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:31:22.19ID:T4M8myRc0
ま!祝!USB大臣が誕生したことは!ジャップにジャップにとっては!新しい夜明けだ!!
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:31:35.55ID:YTQycNeN0
>>955
オフラインが最強だろ。それ以外ない
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:31:58.33ID:oA3zZJK30
>>1
「個人情報データをUSBに落としてアップすればいい。簡単だ」

これが可能なら個人情報データの持ち出しも簡単,転売も簡単,ってことだけど?
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:32:03.81ID:/mF5uBCt0
今どきUSBストレージ使える設定の端末なんてあるの?こっわ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:32:06.19ID:7r+UCG+Y0
ところで予防接種はマイナンバー利用事務の範疇には入ってるから既定の自治体間情報連携フォーマットを使うのですよね?
そうだと言ってくれ
そうでないと3月下旬には間に合わん
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:32:20.34ID:rpSgyolZ0
情報セキュリティは一切考えない河野太郎
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:32:39.99ID:lfAOroCw0
>河野太郎大臣「個人情報データをUSBに落としてアップすればいい。簡単だ」
もうツッコミどころがどこだか分からなくなるくらいアホだな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:32:46.50ID:KJ7qWSFh0
まあ、みんなで続報を楽しみに待ちましょうよ。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:32:49.27ID:9K4n7/mM0
>>968
現状がどういう状態かによっては普通に大変だと思うけど
「簡単な作業でも数が膨大だとめっちゃ大変」
っていうことをわかってない人が結構いるんよね
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:33:12.49ID:smU5s94U0
まぁコレはどうかと思うけど
例えば
国民番号で管理してるデータに「付帯備考欄」みたいなの?って無いのかな

もしあるのであれば、その備考欄に
ワクチン接種の日付を記入しておくとかどうかな?(例:2021/xx/xx
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:33:42.98ID:DdsiTLES0
河野太郎が致命的に老害馬鹿だってわかったいたが
官僚も致命的に馬鹿だと解ったコロナ禍

そりゃ日本沈没するわ
USBとか
馬鹿なの?
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:34:12.40ID:atkvoJhU0
>>946
今のところ住基ネットを使用する予定はないね。
(住民基本台帳ネットワーク≠住民基本台帳を基に構築するデータベース)
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:34:32.19ID:pbtgJc3R0
>>990
あ、それ戸籍
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:34:36.39ID:YTQycNeN0
現実的に自治体の個人情報を別に移す時どうやってんのかね。サーバー用HDDだって持ち出し可能だし。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:34:44.81ID:5TgqV7gE0
>>973
それ紙媒体を電子化するときだろ
だから名前の読み違い
漢字間違いなどの登録がされている

お前の適度な仕事が
連携を困難にする元凶と言えるw
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:34:46.14ID:tPT04CNA0
この問題は単純で
役所職員にマイナインバー反対してる奴らがいるから
役所にやらせるとへらへら笑ってワザとらしいミスが頻発して混乱するところ

だから緊急時に住基ネット中心からマイナンバー中心に変更するのは無理
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:34:47.35ID:9K4n7/mM0
>>972
選挙のときノートみたいなのにチェックつけてなかったっけ?
あれあの後どうしてんのかしらんけど
わざわざ役所にもどってパソコンに入力しなおしてんのかなと思う
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:35:00.58ID:smU5s94U0
新しくシステムを作って、既存のシステムとリンクさせるのって
やっぱり難しいから
国民全員が使ってる既存のシステムに併記するのが、手間がかからなくていいんじゃないかなぁ、と思うけど
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:35:10.84ID:m3L0n6Wk0
絶対にUSBメモリは使っては駄目だという凝り固まった価値観……
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 7分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況