X



「違う、そういうことではない」。トラックドライバーの「SAPA飲食店を開けてくれ」に、国交省トップが「コンビニ利用」を促す無情さ [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/01(月) 12:46:20.06ID:A7j1gpIk9
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20210201-00220140/

年明け間もなく、11都府県に発令された2回目の緊急事態宣言。これを受けて、当該都府県にある飲食店には、
一律20時までの時短営業が要請されているが、その裏で現在、物流を支えるトラックドライバーが夜に「食堂難民」と化している実態がある。

高速道路のサービスエリア・パーキングエリア(以下、SAPA)の飲食店もが時短営業をしているからだ。

24時間、道路の上で過ごす現場のトラックドライバーからは、「開けてほしい」の声。

そんな中、こうした彼らの訴えに対する赤羽一嘉国土交通大臣の発言が物議を醸している。

国交省トップが「コンビニ利用」を促す無情さ

長距離を走るトラックドライバーからは、緊急事態宣言発令直後から「SAPAの飲食店が20時で閉まっていて食事が取れない」という声が上がり始めていた。
その声が大きくなり始めると、先月19日の記者会見で、赤羽大臣はこのように発言したのだ。

「物流を支える長距離トラックのドライバーが高速道路を利用する際に、食べ物を購入したりシャワーを浴びられたりする場所を
提供することは大切だが、要請を受けて営業時間を午後8時までに短縮している飲食店があるのが現実だ」

「高速道路会社に対しては、午後8時以降も食べ物を購入できるコンビニなどの地点や営業時間を取りまとめて、
情報を広く公開するよう要請した。全日本トラック協会などを通じて、ドライバーの皆様へ広く情報提供できるようにしていきたい」

実際、全日本トラック協会やNEXCOのサイトには、現在、各飲食店の営業時間が事細かに案内されている。

しかし、現場のトラックドライバーからは、
「違う、そういうことではない」
「何もわかっていない」
といった怒りや呆れの声が上がっているのだ。

SAPA飲食店時短に世間の声は

このSAPAの飲食店時短問題については、これまでにも各媒体へ寄稿している。
その中で、この問題を知った読者からは

「SAPAは時短営業の対象外だと思っていた」
「どうしてエッセンシャルワーカーの邪魔をするんだ」
「夜寒い中頑張るトラックドライバーに温かい食事を食べさせてあげて」
「議員が会食で飲み食いしている酒や食事もトラックドライバーが運んでいる」

といったコメントが多く寄せられた。が、その一方、一部には赤羽大臣のように「コンビニがある」という声のほか、
「そのSAPAの飲食店が開いていなければ、他のサービスエリアに移動すればいい」、
さらには「予め買っておけばいいじゃないか」という意見も散見された。

「夕食だけでなく朝食も取れなかった」

社会インフラを支えるべく昼夜問わず走るトラックドライバーだが、彼らにとって時短営業で飲食店が閉まる「20時以降」こそ、
SAPAを利用する“ゴールデンタイム”だ。

荷主のほとんどが指定してくる「朝イチ(午前8時ごろ)」に向けて走っていることに加え、
0時から適用される高速道路料金の「深夜割」の存在や、4時間ごとに30分の休憩義務、
翌日業務までの8時間以上の休息義務という労基法上のルールもあるからだ。

先日、関東のSAPA数か所を回ってみると、やはり夕方から20時まではトラックの姿は少なく、閉店前の飲食店はむしろ一般客で混雑していた。

その後、20時を過ぎたころの海老名SA(東名高速道路上り)には、24時間営業だったフードコートがある2階部分に上がるも、
閉まったシャッター前を一周し、そそくさと下階へ降りていくトラックドライバーの姿が散見された。

山口県から千葉県へ向かう男性トラックドライバーに話を聞いたところ、「SAPA飲食店の時短営業は知っていたが、確認しに上がってみた。
緊急事態宣言以降、SAPAではずっと冷たいご飯やコンビニ飯が続いている」とのことだった。

東京料金所手前にある港北PA(東名高速道路上り)は、全国の中でも最も混み合うSAPAの1つだが、現在食堂は20時で閉店。
元々この食堂は21時で閉まるが、併設されている24時間営業のコンビニもが0時で閉まるという。

午後10時半ごろに入った同コンビニの店頭には、品薄になったサンドイッチやおにぎり、即席めんが隙間を作っているだけで、
弁当なども置いてはいなかった。

※以下、全文はソースで。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:32:55.92ID:MPrtD8C20
お前らがアマゾンで買ったその荷物、このドライバーさんたちが運んで来てくれたものだからな
それ分かってて言ってる?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:33:15.98ID:s8EI5xD00
人間1か月が我慢できる期間
これ過ぎると不満が増えてくる

緊急事態宣言も最初から2か月にしないのはそれが理由なんだろうな
去年だって緊急事態宣言し得ろと言っておきながら
いざ宣言したら1か月ぐらいで解除しろという声増えた

今回も延長で2か月目に突入するわけでこういう不満があちこちから出てきますね
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:33:20.06ID:VUDE4prP0
>>552
お?老害ジジイがいたw
お前は毎日パンで過ごして寿命を縮めてしまえ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:33:21.54ID:MtjTpign0
選挙行ってSAPA閉めないところに投票しなよ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:33:39.40ID:JoJ1XjTK0
なー お前ら
これ本気で国会で議論する話だと思うか?
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:33:39.47ID:bJIQ7Im10
>>550
県跨ぐから給付金付けて自粛要請で良いよな
そのうち物流が停滞してテレワーク組が困るのでその時に一緒に騒げばいい
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:33:40.06ID:JubTznXd0
ほんと国交省使えねーな
もう創価枠は撃滅しろ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:33:40.54ID:mduQuOB80
このスレ見て、コンビニあるとか弁当持たせろとか書かれてるけど、外食のメシに興味ない無頓着な人が多いんだね
仕事で疲れてるなか、誰かが自分のために出してくれる外食って、たとえレンチンの既製品でもコンビニ飯と違って温かみを感じるものだよ
もちろんコンビニ飯もうまいんだけど
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:09.74ID:kR6SVm4F0
トラックドライバーなんて自民支持だろ
自業自得
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:14.33ID:mw2IUfLz0
>>533
リスクはすべてなくせとか騒ぐコロナ脳は、交通事故を避けるために家から一歩も出ないでほしいわ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:17.67ID:eL98X/Tr0
>>546
街の人と交わるコンビニと深夜のフードコートはどっちが危険かしら
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:18.45ID:ljQjzYXF0
>>547
過積載、スピードオーバー、休憩無用

でガンガン行けてたそうだね
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:34.50ID:8gEt2YKw0
トラックの屑野郎の陳情とかほっとけよ。
コンビニで何も買わないでクソだけして長時間駐車してるような屑しかいないし。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:36.45ID:UWcKzo3T0
インターで出たり入ったりを自由にすりゃいいだけだろ?
今はETCあるんだから、何時間以内の出入りはノーカンにすりゃ
下道におりてどっかで食ってまたタダで上に上がれるやん

頭が悪すぎだろ赤羽
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:37.83ID:jH8YxLvv0
>>5
南無妙法蓮華経と唱えるのが正しい
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:38.56ID:Dc9DfgIn0
運転手ではないが仕事で夜中に出てたときに途中のSAで車の中で仮眠を取ったが生きた心地しなかったなw
日本の頸動脈なんだから割とマジで少しは頭を柔軟にして考えてやれよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:42.29ID:bXXeE7hM0
>>2

>>1 に書いてあるだろ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:45.00ID:VcwDxlLS0
政治家が覚悟を示さないから
こういう幼稚な不満が表に出てくるわけだよね
なんのために政治やってのんか
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:49.00ID:tQ5qvnCQ0
なんのために夜8時という制限をつけているのかということなんだよな。
基本的には、夜であろうと昼間であろうと、密にならなければ良いはず。
夜8時以降は酒を飲んで騒ぐ傾向があるというのであれば、時間で制限を
するのではなくて、単に酒の提供だけを禁止すれば良い。
特に長距離ドライバーの場合には、酒を飲むわけがないんだから
酒類を提供しないという条件の下で営業時間の制限を撤廃すべきだよ。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:54.87ID:fCNzF4od0
元々そんな遅くまで営業してなくね?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:02.98ID:EAkEsujR0
>>11
サパじゃなくて、エスエーピーエーだからな?
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:06.08ID:eLZIKtZp0
>>550
それで良いな
昼間渋滞作りまくって目を覚ましてやらんと
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:07.84ID:0Yp+L6Vx0
なので俺は普通に宣言されてない手前で食事してる
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:11.54ID:OUADFGcu0
スマホでなんでも調べられる時代に国交省がまとめて周知とか意味不明だな
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:23.86ID:JoJ1XjTK0
長距離トラックドライバーが文句言えるのも今だけ
すぐ自動運転に仕事奪われるよw

長距離トラックは自動運転可能だから
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:33.72ID:D+Hdixpn0
>>566
3年前にウィダーが無くなったのに、いつから時が止まってるんだい?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:40.06ID:q6KsT/MI0
一日も早く、幹線の物流は無人化してやらないといけないな。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:44.33ID:F8J3YhW50
SAの20時〜5時の利益が6万以下なわけないんだし、強制じゃなく要請なんだから
これは開けない運営会社が悪いわ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:46.60ID:Q1qxLxwD0
飯だけのために下道に下りるわけにもいかないしそもそも下りたところでトラック駐車できるコンビニ飲食店なんかあんま無いしな
これはかわいそう
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:51.03ID:G0hmWODc0
>>558
じゃー何故、白癬菌だか白真勲だかいう
朝鮮スパイとか蓮舫だかの支那ぢんは
立憲ミンス党にいるの?オセーテ?w
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:54.37ID:KdGKgrAG0
>>581
アホらしいよなー
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:59.87ID:+RwdRZRM0
普通に弁当買っとけって話だよな
夜勤やってる奴なんか平時でもみんなそうでしょ
たった1ヶ月かそこらくらい協力しろよ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:04.94ID:yHGOAuEl0
>>502
ベルサイユの離宮のプチトリアノンに、農村を模した施設があって
マリー・アントワネットが農家のおかみさんごっこをやったと言われる。
ルソーの「自然に帰れ」というのに悪ノリしたらしいんだが、
その後、そのルソーにかぶれた連中に処刑される事になるんだな。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:10.52ID:2KZHbNpd0
>>1
自民は少しは起点利かせろ
どうせ間違いだらけなんだから
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:12.57ID:3H6vXR8s0
>>578
底辺がどんな死に方しようが知らんわ。ヤツらが県をまたいでコロナを拡げた張本人だしな
食えるだけありがたいと思って仕事しろ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:18.85ID:kGqm+FFb0
はぐれトラッカー最近見たばっかりだわー
インターの辺りで「遅くまでやってるラーメン屋ねえか?」言うんで
「近いのは〇〇、旨いのは××」と答えたら
「どこでもイイからここから16輪トレーラーで行けるとこ」ってwww
普通、市街地には、無い!
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:24.80ID:CxnoOUF30
需要があるなら、弁当屋にSAPAを開放してやればどうだ?
20時閉店で暇だろうし
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:30.90ID:UpzkOGNo0
もうコンビニ弁当はつらいだろうな
飽きるよ作りたてじゃないし
出来たて熱々なの食べたいよね
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:30.97ID:E+JVE1av0
まるでコンビニ飯が温かくないような言い分の奴が多いなw
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:33.66ID:OV/BTm2O0
高速道路使えるのはエリートドライバーだよな?だいたい国1沿いの不味い定食屋だったよね。疑問符つけたのは今から30年前の話だから。いまはみんな高速道路つかわしてもらえるんだ。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:39.32ID:bXXeE7hM0
>>238
温かいご飯をゆっくりとしたスペースで食べたいんですよ。
これは、ものすごい重要なことなんです。
特に時間が限られているドライバーにはね。
Google みたいなおしゃれなオフィスで仕事できる層とは違うんですよ。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:47.52ID:CiSUv+bS0
なんにも解っていないクズが多すぎ。厄介だ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:52.05ID:qqQ96s460
>>7
普通の飲食でも会話するような職場近くの店で感染発生してる
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:52.12ID:13VmcCe00
ハングル表記の店はOK!なんでしょ?ハングル表記は公明党の政策だもんな。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:55.60ID:gxG4IHy80
運ちゃんがつるんでご飯食べてるところなんて見た事ないし
一人で食べる分にはいいだろ
黙食、個食限定で開けてやれよ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:02.66ID:wWQGCrwm0
ドライバーさんのためには開けたいけど
他のバカが大勢で飯食いに来て騒ぐ可能性があるからね
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:06.50ID:srWIfd8h0
議員の先生たちがトラックドライバーごときのことなんか真剣に考えるかよ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:08.59ID:B0Lzg19p0
8時前に買っとけよ馬鹿
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:20.51ID:6HU0zqLA0
ろくに調べないでまともな野党が無いとか言う政治弱者には分らないかもしれないけど、与党を支持してたら、与党はやる事を何も変えないぞ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:23.62ID:RfwtAiF30
>>4
これだけ見に来た
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:26.90ID:3VwzyL6M0
>>26
バカだなーw
駐車してるトラックでギチギチだけど、食事してる人はそれ程多くないよ。
大型トラックは大型バス同等の大きさだか、乗ってるのは1人か2人だけだ。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:27.13ID:9YXBECNf0
売国自民党

殺されればいいのに
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:29.19ID:UpzkOGNo0
>>630
SAPA24時間弁当屋があればいいね
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:30.35ID:q6KsT/MI0
>>615
悪くはないだろ...
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:37.05ID:OUADFGcu0
ホワイトカラーのままごと仕事と違うからな
物流ドライバーが死んだら3日も持たず日本崩壊できる
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:39.52ID:B036FQ0J0
PASAにあるミル挽き珈琲の自動販売機でアツアツのコーヒーを買うのが楽しみなんだ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:49.67ID:2MDcDHmd0
分かってないのはトラックドライバー。
コンビニで十分。こいつらはメシ食いながらくっちゃべりたいだけ。
大臣は毅然と突っぱねろ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:58.05ID:s8EI5xD00
震災も最初はありがとうございますなんだよ
しばらくするとパンは嫌だとか声が出てくる
暖かいもの食べたい、肉食べたい、魚食べたい、野菜食べたい、辛いラーメンは要らない、フルーツ食べたい、お茶でなくコーヒー

ストレスたまってるからその吐き口になってるだけ
あと1か月我慢しようぜ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:38:13.46ID:g7uZokLq0
どういうことだ?
毎日港北海老名辺り使ってるけど併設されてるコンビニはやってるし
ホットスナックの自販機も動いてるぞ
コンビニに弁当も普通にあるし冷たい飯が〜とかこきすぎだろ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:38:18.77ID:W43jfoEL0
反自民重箱の隅スレ(´・ω・`)壮大な遠回り
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:38:25.21ID:VUDE4prP0
>>626
なに自分勝手な事を言ってんの老害w
お前は物流の恩恵を受けずに自給自足かつ物資を買わずに生きていけよクズ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:38:30.66ID:v++2IlY4O
>>594
料金だけの問題じゃないだろ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:38:33.74ID:T4xL2A5T0
コンビニ利用は普段からしてるだろうと
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:38:37.20ID:KqsUWXbu0
距離空けて座らせれて会話禁止にすれば24時間開けていいんでは
夜中はそもそも激混みにならんし
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:38:50.69ID:KdGKgrAG0
これなら お魚券などのクーポン券や、給付金配布のほうがマシだったな

アホらしくて やってられんわ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:39:14.82ID:3K3pgN7c0
サービスエリアの飲食店は開けていいだろう
ただ物流以外の利用者が少ないと
採算取れなかったりするのかなとも思う

毎日コンビニ飯は勘弁だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況