X



「違う、そういうことではない」。トラックドライバーの「SAPA飲食店を開けてくれ」に、国交省トップが「コンビニ利用」を促す無情さ★3 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/01(月) 15:32:39.87ID:A7j1gpIk9
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20210201-00220140/

年明け間もなく、11都府県に発令された2回目の緊急事態宣言。これを受けて、当該都府県にある飲食店には、
一律20時までの時短営業が要請されているが、その裏で現在、物流を支えるトラックドライバーが夜に「食堂難民」と化している実態がある。

高速道路のサービスエリア・パーキングエリア(以下、SAPA)の飲食店もが時短営業をしているからだ。

24時間、道路の上で過ごす現場のトラックドライバーからは、「開けてほしい」の声。

そんな中、こうした彼らの訴えに対する赤羽一嘉国土交通大臣の発言が物議を醸している。

国交省トップが「コンビニ利用」を促す無情さ

長距離を走るトラックドライバーからは、緊急事態宣言発令直後から「SAPAの飲食店が20時で閉まっていて食事が取れない」という声が上がり始めていた。
その声が大きくなり始めると、先月19日の記者会見で、赤羽大臣はこのように発言したのだ。

「物流を支える長距離トラックのドライバーが高速道路を利用する際に、食べ物を購入したりシャワーを浴びられたりする場所を
提供することは大切だが、要請を受けて営業時間を午後8時までに短縮している飲食店があるのが現実だ」

「高速道路会社に対しては、午後8時以降も食べ物を購入できるコンビニなどの地点や営業時間を取りまとめて、
情報を広く公開するよう要請した。全日本トラック協会などを通じて、ドライバーの皆様へ広く情報提供できるようにしていきたい」

実際、全日本トラック協会やNEXCOのサイトには、現在、各飲食店の営業時間が事細かに案内されている。

しかし、現場のトラックドライバーからは、
「違う、そういうことではない」
「何もわかっていない」
といった怒りや呆れの声が上がっているのだ。

SAPA飲食店時短に世間の声は

このSAPAの飲食店時短問題については、これまでにも各媒体へ寄稿している。
その中で、この問題を知った読者からは

「SAPAは時短営業の対象外だと思っていた」
「どうしてエッセンシャルワーカーの邪魔をするんだ」
「夜寒い中頑張るトラックドライバーに温かい食事を食べさせてあげて」
「議員が会食で飲み食いしている酒や食事もトラックドライバーが運んでいる」

といったコメントが多く寄せられた。が、その一方、一部には赤羽大臣のように「コンビニがある」という声のほか、
「そのSAPAの飲食店が開いていなければ、他のサービスエリアに移動すればいい」、
さらには「予め買っておけばいいじゃないか」という意見も散見された。

「夕食だけでなく朝食も取れなかった」

社会インフラを支えるべく昼夜問わず走るトラックドライバーだが、彼らにとって時短営業で飲食店が閉まる「20時以降」こそ、
SAPAを利用する“ゴールデンタイム”だ。

荷主のほとんどが指定してくる「朝イチ(午前8時ごろ)」に向けて走っていることに加え、
0時から適用される高速道路料金の「深夜割」の存在や、4時間ごとに30分の休憩義務、
翌日業務までの8時間以上の休息義務という労基法上のルールもあるからだ。

先日、関東のSAPA数か所を回ってみると、やはり夕方から20時まではトラックの姿は少なく、閉店前の飲食店はむしろ一般客で混雑していた。

その後、20時を過ぎたころの海老名SA(東名高速道路上り)には、24時間営業だったフードコートがある2階部分に上がるも、
閉まったシャッター前を一周し、そそくさと下階へ降りていくトラックドライバーの姿が散見された。

山口県から千葉県へ向かう男性トラックドライバーに話を聞いたところ、「SAPA飲食店の時短営業は知っていたが、確認しに上がってみた。
緊急事態宣言以降、SAPAではずっと冷たいご飯やコンビニ飯が続いている」とのことだった。

東京料金所手前にある港北PA(東名高速道路上り)は、全国の中でも最も混み合うSAPAの1つだが、現在食堂は20時で閉店。
元々この食堂は21時で閉まるが、併設されている24時間営業のコンビニもが0時で閉まるという。

午後10時半ごろに入った同コンビニの店頭には、品薄になったサンドイッチやおにぎり、即席めんが隙間を作っているだけで、
弁当なども置いてはいなかった。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612155598/
1が建った時刻:2021/02/01(月) 12:46:20.06
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:49:59.25ID:7TAzNOqW0
>>1
トラックドライバーだけに営業するの?
長距離バスは駄目?
一般の運転手は利用不可?
一般まで含めたら複数人で利用するよな?
運転手だけで子供だけは断るのか?
じゃあSAPAだけ治外法権で深夜までOK?

少し考えるだけでも無理なのがわかるだろ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:50:05.65ID:ukYqOExb0
>>492
お前はいつの時代の人間なんだよ
一人だけ戦時中に生きてるの?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:50:06.79ID:jUU6OSdV0
そうや、物流をストップさせてしまえばええんやw
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:51:23.60ID:P+83sw8G0
>>491
いや、ソース読めば分かるけど、SA/PAにあるコンビニを利用しろって話。
だから高速道路会社はコンビニがあるSA/PAの情報を周知しろとか言ってる。

高速道路会社は各SA/PAの設備や営業時間なんて常にwebで公開してるし、
運ちゃんならどこにどんな設備があるかくらい熟知している。
「違う、そういうことではない」ということ。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:51:34.93ID:WYG0kEST0
トラックステーションに食堂とかレンジありそうだけども
大浴場は知り合いがバイトしてたから営業終わり際を見たことあるが
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:51:43.92ID:5YgVuoJ70
>>506
トイレ休憩すら許されないとかじゃないんだから
開いてる時間に買うか前もって入手しとけって話だとおもうが
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:52:35.77ID:TrXODZM50
>>513
トラックの運ちゃんて、ワンポイントで日の丸ステッカー付けてたり、右寄りの雰囲気出してるのがいたりするからな。

ま、お察しだろ。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:22.02ID:oe8kUm7y0
弁当販売のキッチンカーにアプリでオーダー入れて、どこかのSA/PAで受け渡しすりゃ
ええな。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:25.07ID:UXI4Pll20
>>1
銀座のクラブはオッケーだけど
お前ら底辺のメシなど知った事ではない!

って正直に言ってみれば?
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:37.41ID:Zz4ISt2V0
                〉
               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:48.43ID:LMCOY0R70
親父がドライバーだけど弁当とか持たせても忙しくて食う暇無かった水も飲めなかった
俺はこんなに苦労しているって毎回毎回家に帰ってきては愚痴言ってたなあってことを思い出す
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:58.14ID:OWzvdpFB0
上級国民様からのメッセージをちゃんと受け取れよw

下級にはナマポとコンビニがある。黙ってろ。

ってことや
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:17.86ID:dUd+i4kA0
>>1
こんなの今まで便利で良かったってだけの話だろ。
店が早く閉まって不便なのはみんな一緒だし。
トラック運転手に限らず、みんな工夫して過ごすしか無いだろに。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:26.82ID:gSnQ7/dv0
>>516
お前の小さいデリンジャーと違って収納出来る場所が限られているし、時間もあるから何回も気軽には止まれないんだろう
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:27.71ID:01A+3kGo0
鈴木雅之がいる

0点
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:49.93ID:Y8tb78ct0
車内で米炊いたり湯沸かしたりしてる奴は賢いな
たけるくん(車載炊飯器)とカセットコンロと鍋があれば自炊出来る
車内が臭くなりそうだけどw
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:55:06.85ID:jUU6OSdV0
労働者を職種によって統括する労働組合が必要やな。会社単体はダメやな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:55:12.56ID:YhyfHalK0
さらにさらにお前ら底辺職だって言うけどな、その底辺の中に上流と下級がある。上流トラックドライバーは高速ばかり使えるが、悲しい事に下級は下道ばかりなのでSAPAなんて無縁なのさ。大変なんだから馬鹿にすんじゃねーぞ。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:55:20.18ID:5YgVuoJ70
>>532
ちょっとなに言ってるか分からないけど
弁当の収納を言ってるのか?
トイレに行かないで走れなんて一言も言ってないが?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:55:44.40ID:7zuC1xDf0
>>502
どっちがw
現実見ろよ
ほれ
つカップ麺
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:01.87ID:oQuLGsUt0
何でこんな底辺労働者の事まで考えてあげなきゃいけないんだよ

食パンでも買ってかじりながら走れよクズども
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:18.69ID:sCa74dp00
>>516
だよな
ゆっくりとテーブルに就いて運ばれてくる温かい食事を摂るとかの考えがナメてる
他業種なんて片手におにぎりやサンドイッチでパソコン画面に向かうなんて
普通に当たり前の光景だと思うな
コイツら世の中ナメすぎで自分たちが一番大変な思いしてるとカンチガイしとるわ
だからこういう甘えたことを言い出す
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:33.11ID:ed++CN7C0
運ちゃん達はマスクしないからなー
幹線道路沿いのコンビニは駐車場広いせいか大型トラックの休憩所みたいになってるけど
マスクしないでへーきで入店してくる
だからそこのコンビニ行かなくなっちゃった
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:33.87ID:Ukd5iT0I0
シガーソケットでお湯沸かすやつあるでしょ。
ワクヨさんってやつが…
カップ麺、カップ味噌汁、お湯を注ぐたけのドライフードもある。
深夜(夜食だか夕食)の1回だけでしょ?
仮に1週間続いたとしても、なんでそれがそんなに問題なのか?
サラリーマン全員がお昼に温かい食事をとれているという前提ですか?
深夜に働いているのは、トラックだけじゃないでしょ。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:34.58ID:ybciGtHD0
IT推進と平行して業務用車両の規制緩和を進めるべき
引っ越し屋や宅配便が駐停車禁止対策で助手席要員を雇う世界はおかしい
業務用車両には専用QRコードでも与えて色々規制緩和すりゃ良い
罰則切符の上納金はボケジジイから回収すれば良い
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:53.13ID:gSnQ7/dv0
>>538
お前の小さい車と違ってトラックは立ち寄れるコンビニが限られるってことだよ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:57:08.52ID:5YgVuoJ70
>>548
お湯どころか飯たけるのもあるぞ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:57:44.87ID:IBf+2Ph80
>>552
全国動き回る奴らが集まる場所そのままにしてどうすんだ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:58:00.74ID:gSnQ7/dv0
トラック運転手に工夫とかを求めるな、なるべく楽させてやれ。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:58:13.26ID:5YgVuoJ70
>>553
長距離トラックなのに都会しか走らない設定なのか?
地方のコンビニなめんなよ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:58:20.08ID:jXToiRjM0
>>438
いや、それは知ってるw
単体レスじゃなくて彼の書き込み全体に対してね
アンカつけるレスを考えればよかったけどね
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:07.76ID:duSPKFem0
コンビニがドライブインを滅ぼしたのを知らない世代が書き込んでるな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:08.99ID:7zuC1xDf0
>>552
飲食店に変わりないし、時短で1日6万出るんじゃね
8時以降も開けて欲しいなら、1日7万ぐらい払って頼んでみたら?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:10.40ID:0gccyuW00
>>504
お前どうしたw
トラックの運ちゃんに村でも焼かれたか?
ゲームなんかしてないで外出て働けよ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:15.32ID:Eiltq8wF0
俺らは会食するけど底辺はコンビニのおにぎりでも齧っとけなw
シャワー?甘えんなカスww
俺が運ちゃんなら仕事辞めて生活保護貰うわ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:18.11ID:plMMcIFV0
コンビニも温かいもの売ってるじゃん
しかもコンビニ派の方が多いだろ
皆厳ついけど一人が好きだから
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:39.06ID:gSnQ7/dv0
>>560
お前のクソ田舎なんて知ったことか
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:46.64ID:ukYqOExb0
>>520
だったら政治家も会食やめてリモートですませたら?
どっかの市議なんかコンパニオン呼んどったな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:51.56ID:nZ027wUO0
宅配のトラックドライバーにとっては夜6時台からはホットタイムだから飯なんて食ってる暇はない
どうしても終わってから食べようと10時近くになる
コンビニ弁当はマズいから食いたくないできれば温かい物を食べたいとなると今はほっともっとになる
悲しいけどこれ現実ね
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:43.60ID:5YgVuoJ70
>>571
高速近くのコンビニなんてトラック用の駐車場があるとか知らないんだろうな
車社会をろくに知らない癖によく上から目線で言えるな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:47.72ID:4u96qiGK0
>>569
大型止められるラーメン屋とか定食屋とかあるしそう言う所言ってるはず
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:49.01ID:DSR6kzc50
>>565
ドライブインなんとかってあったな
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:01:02.51ID:1TfOKNGH0
昔はPAのハンバーガーとかうどんの自販機で食べてたよな
コンビニ併設で消滅してしまったけど
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:01:09.22ID:bhLn/rBW0
自動化とか言ってる奴は馬鹿なんだと思うな
事故起きたらどうするんだ?
トラック逮捕するの?トラックに手錠掛けるの?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:01:14.86ID:U4e7Z1lb0
暖かい食事ってコンビニでも暖かいやん?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:01.54ID:8ht6hACh0
>>504
比較するもの間違ってるぞ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:11.74ID:gSnQ7/dv0
>>575
お前のクソ田舎ではそれが常識なんだろうけど、物流の盛んな都会では違うんだよ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:18.00ID:1Jy3P/WJ0
王将は持ち帰りだけ22時までやってるから重宝してるわ
でも基本的に仕事中はパンとかおにぎりでいい派だから特に困らん
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:38.42ID:4u96qiGK0
>>582
やってますよw
ドライバー元々酒飲み多いからね
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:44.64ID:bTNTAD9t0
サラリーマン「仕事終わりに飲食店開いてなくてコンビニばかり利用してる。困りますね。」
トラカス「飲食店開けろやゴルァァァァァ!!」
何故なのか
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:58.29ID:TrXODZM50
>>504
無知晒してんじゃねぇよ馬鹿が。
長距離バスは交代するし、路線バスが休憩も取らずに一日中グルグル回ってるとでも思ってんのか(笑)
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:03:14.30ID:/BQjBPHC0
どういうことだってばよ
コンビニ弁当やらで我慢してる人も多数いるのに
トラックだからといって外食はOKにはならんわ


ただ、会食ガー言ってる政治家、まずお前からだ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:03:14.62ID:5YgVuoJ70
>>584
だから物流ってのは都会の中だけで回すのか?
大概は地方で生産したのを都会に持ち込むってのが物流のパターンだと思うけど
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:03:20.73ID:7zuC1xDf0
とりあえず、時短無視してほしいなら
飲食店に1日6万以上払えよw
開けるかどうか決めるのは最終的には店だし

>>582
飲みがなくても食事も時短要請出てるので
文句あるならお前が飲食店に1日6万出せってw
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:03:37.73ID:PxRxJYar0
観光客向け不味くてボッタクリ深夜レストランを運ちゃんが使うわけねーべ。
夜中は走るか寝るかで朝になったらPAそばかトラックターミナル側の運ちゃん向け食堂。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:03:44.40ID:xIOZljtS0
ちょっとラーメン屋の屋台で商売してくる
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:26.19ID:nZ027wUO0
>>576
でもそういう所ってまずいとこが多いのよ
たまに美味いとこもあるけどそこはトラック渋滞
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:42.26ID:1eHj23lW0
>>587
トラック運転手の方がまともな回答だね

飲食店閉めてるのは政治家の責任だからね
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:52.68ID:01A+3kGo0
>>571
電気もないようなド田舎からノコノコ都会に移り住んだ似非都会人が偉そうにw
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:05:00.64ID:uubzNX0Y0
長距離なのに、メシ食う前後に緊急事態宣言エリアを抜けられないって、どんなドライバーなんだろうなw
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:05:36.28ID:gSnQ7/dv0
>>590
出すのも入れるのも都会の方が多い、てかお前の田舎どこだよ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:06:23.62ID:sBTlvPPy0
店内じゃなくて車内で食わせればイイじゃん
昔のアメリカのハンバーガーショップみたいに
ローラースケート履いたミニスカ姉ちゃんが注文取りに来て運んで来る
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:06:26.87ID:IpAWFjOT0
高級料理店でステーキ食いながらこれ言ってるんだと思ったら笑えてきたなw
笑顔とは本来威嚇を表すということが実感できたわw
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:06:33.90ID:xIOZljtS0
コンビニに駐車できない大型トラックとかはどうすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況