X



【日本経済新聞】人類を月や火星に送るための、スペースXの大型宇宙船がまた爆発 [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/02/03(水) 09:05:32.18ID:FAs4CDdq9
【ニューヨーク=野村優子】起業家のイーロン・マスク氏が率いる宇宙開発ベンチャーの米スペースXは2日、開発中の大型宇宙船の無人実験機をテキサス州にある同社の研究開発施設から打ち上げた。試験飛行で打ち上げには成功したものの、着陸する際に地面に衝突し、爆発・大破した。

 打ち上げたのはスペースXが民間資金で開発中の宇宙船「スターシップ」の実験機「SN9」。高さ約120メートル、直径約9メートルで、大型エンジン3基を搭載している。人や貨物など100トン分を積載することができる大型宇宙船だ。マスク氏は月や火星に人類を送りこむ計画に利用する構想を示している。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN030C10T00C21A2000000
2021年2月3日 8時03分
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:07:09.91ID:fP7gG4ui0
ぷぷぷぷぷ…
NASAに任せた方が
安心安全やな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:07:29.93ID:Nl6s0+j00
あの世に送る
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:08:57.19ID:78wHksk90
人類を火星に送れない
JR東海のリニアモーターカーも完成しない
俺の予言
は当たる
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:09:25.81ID:OIlW8g9X0
>高さ約120メートル、直径約9メートルで、大>型エンジン3基を搭載している。人や貨物など>100トン分を積載することができる大型宇宙船だ

無茶苦茶ごっついなw
120メートルで100トンってw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:10:36.30ID:2hbpKmyZ0
すげえかっこいい、爆発動画みたいな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:10:37.19ID:7cFjqfpf0
ひゃくとん積載!
すごいねぇ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:11:41.43ID:nf2xwqcu0
宙飛ぶ棺桶
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:12:08.00ID:bfLnNiWd0
>>3
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:12:22.15ID:/VxTHR6d0
屋根が飛んでいくレベルの車を作っている会長だぜ?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:13:30.33ID:P9vtMrcy0
>>1
実機を潰しながら実験するのがもっとも効率が良い(金はそこそこかかる)という物作りの基本を忘れた日本人が大杉。

着陸はまだ未完成だが、それまでのシーケンスの確度が上がってることに気がつかないのかなぁ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:14:08.44ID:9ngNEODz0
技術開発段階の失敗なんていくらでもあるのにそれがなんだ?
失敗を絶対許さない風潮が今の閉塞感がある日本を作り出してるのに
日本経済新聞がそれを推進してどうするの?馬鹿でしょ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:14:12.43ID:kTHkO1us0
>>13
周囲の撮影解析班も凄い
小型機チャーターやら赤外線カメラ導入やら映像からテレメトリデータ作成やら頭おかしいw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:14:48.75ID:BQgzzx7G0
姿勢制御ができてない
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:15:11.88ID:tQmEsFJA0
>着陸する際に地面に衝突し、爆発・大破した

つまり帰ってこれないと ?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:16:09.26ID:25fhmQ510
髪に見放されたな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:16:23.20ID:d+xqGrk00
宇宙船も逆噴射しろ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:17:24.86ID:P9vtMrcy0
>>23
姿勢変わったときに変な火噴いてるようにみえるが、正常動作なんだろうかねぇ。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:17:37.21ID:2YtvepXx0
スターシップ エンタープライズの初号機の建造は22世紀だからまだまだ先だろ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:17:45.51ID:+q3yKinu0
爆発した数だけ成功に近づく、いいなあアメリカは
日本は実験中に爆発するとマスコミに叩かれまくるんだよな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:17:57.59ID:P9vtMrcy0
>>28
NASAの初期もこんなモノよ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:18:45.39ID:vLg6v/2J0
アメリカは土地が広いからこういった失敗もいっぱいできるんだろうな
日本は狭いから安全性に重度に気を配らなあかん
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:19:36.15ID:2hbpKmyZ0
サンダーバード1号みたいな着陸すんだな、あれ3号も同じか
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:20:22.84ID:KWpB0dNw0
>>27
エンジン3個あって着陸には2個使うが、>>23を見ると1個がうまく再点火してないようにも見える
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:20:28.82ID:Yoy6V9gz0
エンジンが奇数って安定しづらいだろ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:21:02.14ID:P9vtMrcy0
>>32
次の機体がもう用意されてるのが凄いな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:21:41.62ID:AuPcbXqS0
ファルコンの垂直着陸は技術的に確立できたので、スターシップの成功もそう遠くはないはず
自由落下から垂直姿勢への移行をもう少し早くした方が良いんじゃないかな〜
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:21:44.06ID:6GA5c1OL0
試験飛行で打ち上げには成功したものの、着陸する際に地面に衝突し、爆発・大破した。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:22:16.35ID:6GA5c1OL0
高さ約120メートル、直径約9メートルで、大型エンジン3基を搭載している。人や貨物など100トン分を積載することができる大型宇宙船だ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:22:43.18ID:G2Vl+wO80
何で垂直離着陸に拘るのかね
ウイングが付いてるから滑空すればイイじゃん!
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:23:01.57ID:P9vtMrcy0
>>41
空気抵抗減って加速するやん?
逆噴射の時間長くなって燃料浪費するやん?


そんなとこだろ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:23:34.39ID:xt1T0PuE0
しかしあんな馬鹿でかいものを噴射のロケットエンジンだけで制御するとか神業だわな
頭の部分が傘みたいに開いて減速と姿勢制御させた方が安定すんじゃ無いだろうかね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:23:41.47ID:cS6Dj57J0
こんな状況で行けるわけ無いだろwww月着陸も全部嘘だぞwwwwww試しにCGで作って日本もやりました月面着陸やれよ誰も証拠出せとは言えないよwww嘘だからな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:24:17.11ID:sAIGUV750
失敗は成功のもとw
と笑えるだけの余裕があるからすごい
改良して次がんばれ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:24:18.29ID:4JYKJQsF0
二酸化炭素たくさん出してそう
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:24:19.85ID:P9vtMrcy0
>>44
千年の歴史があるロケット花火より、航空機の方が技術的難度高いんじゃね?

機体構造とかさ。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:24:51.91ID:AMdAon890
波動砲すら搭載してないマシンで外行こうとするなよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:25:20.63ID:Yoy6V9gz0
>>36
2つしか使わないのか
下りに使うエンジン数は昇りより少ないって問題あると思うわ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:25:49.22ID:KWpB0dNw0
>>23で爆発したスターシップ SN9の手前左側にあるのが、次の打ち上げ機 SN10
ぶつからなくて良かったw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:26:05.30ID:2hbpKmyZ0
>>49
どっかの惑星の海の中に機体隠してたのあったけど
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:26:34.71ID:3LRUmB8+0
日本は宇宙開発の予算が少なすぎるからなぁ
それもカネがないのではなく
敵国でしかない中国や韓国を含めた海外に
無償援助や債権放棄などでカネをばら撒きまくっているわけで
これほどアホな国は古今東西なかなかない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:26:44.36ID:bmo6YIK10
>>50
ホリエモン「そうだそうだ」
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:27:17.66ID:Ep9f2W8B0
液体ロケットの再点火が横Gの影響でできなかった様だが
シミュレーション繰り返して設計しても難しいんだな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:27:35.12ID:sAIGUV750
しかし映像見ても未だに信じがたいほどの離れ業をやろうとしてるな
日本でも再利用ロケットの開発してるけどこんなの作れるんだろか
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:27:36.44ID:5ijfFv0m0
着陸で立たせる必要あるの?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:27:40.21ID:6GA5c1OL0
となりのロケットも巻き添えくらうかとおもったら
自爆だけで済んだのか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:27:52.62ID:umugS2vW0
イーロン・ボカン
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:28:11.26ID:UCSz3khO0
最後の着地でこけると爆発するが、周囲を巻き込むほどの大爆発ではないんだな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:28:31.34ID:YxA/obaQ0
これでビットコインの益消えたかな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:28:33.09ID:6l9XMk430
核廃棄物はこういうのに載せて宇宙に捨てればいいんじゃないの?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:28:57.56ID:G2Vl+wO80
>>52
サンダーバード1号みたいに可変翼を出すとか出来んのだろか・・・
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:29:17.76ID:6G+K050G0
だから実験なんじゃねえの?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:29:27.20ID:P9vtMrcy0
>>54
少ないに決まってるやん。物理の問題だろ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:29:54.54ID:sAIGUV750
>>66
燃料ほとんど使い切ってるから打上げ時の爆発より遥かに小規模かと
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:30:09.83ID:YxA/obaQ0
人が死んでなくてよかったけど
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:30:17.83ID:A7MOr9X00
>>66
燃料最低限しか積んで無いのと、これロケットの先端部分だけだからな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:30:22.37ID:KWpB0dNw0
>>54
何で2つ使うのかよく分からない
ちなみに、たぶん1つをグリグリ動かしたほうが制御はしやすい

エンジンが多いほうが、出力は大きくなるが、出力変動やかかる力の方向にムラがあったりして制御が難しくなるはず
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:30:36.84ID:l8ooHE3Y0
シャトルのように滑空でいいじゃん
まさか月に着陸する気で垂直着陸にこだわってんの?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:31:42.95ID:6Bigdsg/0
>>23
面倒な事やってんなぁ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:31:48.34ID:P9vtMrcy0
>>77
最近のロケットの流行は、クラスター化

バカでかいエンジンは難易度高くてコストが何より跳ね上がる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:32:36.40ID:UuoERByU0
民間レベルで試行回数も少ない中打ち上げに成功しただけでも貴重なサンプルにはなってるだろ

初めから何でも成功する方が逆に本番が危ない
今のうちに膿を出し尽くさないとな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:33:50.81ID:6Bigdsg/0
宇宙船つったら垂直離着陸だけど
本当にこれが最適なのかね?
普通に翼つけたら駄目なんか
それか円筒型やめるとか?
そうすりゃよりSF的になるし
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:33:55.81ID:sAIGUV750
横に着地するにはそれに耐えられるように構造材をかなり増やさなきゃならんし
かなりの重量増になってしまうんだろ
垂直に上げたり下ろしたりするほうが軽く作れる
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:33:58.21ID:P9vtMrcy0
>>78
滑空機は無駄が多いんだろうな。
垂直離着陸なら、滑空のための余計な構造いらなくなる。
噴射と姿勢制御は打ち上げに必要だから、無駄にならない。


再点火とギリギリ燃料節約するタイミングがむずかしいんだろ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:34:06.05ID:WujZ0Udq0
西野が詐欺師だとか宗教じみてる、とか言ってる人いるけど
こういうの見ると この違いがわからない人がいるから詐欺に引っかかるんだろうなって思う
多分 西野にお金をガチ払ってるのは 本気でこのレベルを夢見てるか
心底クルクルパーなくせに自尊心だけは高いという詐欺師の格好なネタなだけよね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:34:15.96ID:ngcuedfK0
液体燃料だよね?
タンクの中の燃料が波打って
重心が変化するから
姿勢制御は難しいんだろうかね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:35:18.04ID:P9vtMrcy0
>>88
すでに第一段の帰還技術は確立してるから、そこまでハードルは高くないはず
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:35:30.25ID:KWpB0dNw0
>>66
ぶっちゃけ最初から8割は爆発するつもりで実験してる
今の段階では、かなり運が良ければ偶然軟着陸できるぐらいのつもり
イーロンは内心爆発を楽しんでるかも知れない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:35:31.29ID:Ep9f2W8B0
>>30
アメリカにいた時に設計不具合出して改修ですごい迷惑かけたが
アメリカ人は説明すると「わかった。対策はお前を信じる。」と言ってくれる。
日本人なら「どうやってお前の言う事を信じろと言うんだ?」とか
散々いびられるんだがこういう所は見習うべき。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:36:08.75ID:FPHRetW00
>>1
>昨年12月、「SN9」の前身となるスターシップの実験機「SN8」の試験飛行でも、同様に着陸時に爆発が起きていた。スペースXは20年5月に初の有人飛行に成功したが、過去には何度も打ち上げや着陸に失敗している。

oh...
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:37:02.33ID:P9vtMrcy0
>>92
前回の着陸成功確率は3割なので、予定通りのことが予定通りに起きてるだけ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:37:06.89ID:q2lSVFWb0
こういうチャレンジできる国や企業が先を生き残るんだろうな
いつまで経っても日本は部品屋のままだね
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:37:41.28ID:5Gjt/8Ho0
>>91
それは良き上司に恵まれたからでは?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:37:55.79ID:wrpPufU50
宇宙開発は壮大な無駄遣いだな。
宇宙ステーション内の実験で、画期的なや薬や物質が発明されたとか聞いた事無いし。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:37:59.77ID:2GSvk2Ja0
空中爆発だと、最初に吹き飛んだパーツが怪しいんだっけか
着陸時の爆発はノウハウ消えそうで恐いな
熱で溶けたら問題を起こした部品の冶金ミスやらの原因判別が難しくなる
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:38:02.58ID:P9vtMrcy0
>>97
播種船プロジェクトやな。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:38:08.37ID:DIESXenT0
ロケットに翼をつけていいというのはスペースシャトルで証明されてるのだし
ホバーリング着陸にこだわるなよ。
スターシップ代案モデルを提案
https://download1.getuploader.com/g/aosi77/262/sairiyou-rockt.png
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:38:16.33ID:Yoy6V9gz0
エンジン3つの内2つ使っての着地は無理だろ
エンジンの位置的に
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:39:36.05ID:P9vtMrcy0
>>104
コンセプト失敗例作スペースシャトルが何だって?

スペースXは既に垂直着陸ロケットは実用化してるって言うのに、何に文句つけてるんだ?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:39:56.58ID:AD42vPRO0
人をモルモット扱いするイーロン・マスクという経営者を信用できないから、
スペースXもテスラも使いたくない。

繰り返しロケットを使えばコストは劇的に下がるけど、
搭乗するのが実験動物じゃないとすると、人命軽視と言わざるを得ない。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:40:08.26ID:P9vtMrcy0
>>106
すべての打ち上げ式ロケット「そうだっけ?」
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:40:26.12ID:4waaEAgq0
これは成功への一里塚
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:41:17.07ID:i5CVyam10
よし、爆発に耐えるやつ作ろう
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:42:10.15ID:6Bigdsg/0
火ぃ吹きながら降りてくるってのは
やっぱロマンある
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:42:20.92ID:5ZOTzu980
同じミスを繰り返すのはアメリカ宇宙開発の伝統芸
パラシュートが上手く開かなくて毎回お猿さんが犠牲になった
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:42:29.02ID:nY+dUhsr0
反転後の姿勢制御が難しそうだな
余裕を持とうとすると燃料が余計に必要だろうし
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:43:50.21ID:9dtz5Ueu0
>>11
ロケットまるごと着陸とか、前例のないチャレンジだからねぇ。初期の失敗は織り込み済みだろう。
打ち上げは成功してるから、一定レベルの技術はすでに持ってるはず。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:44:01.20ID:P9vtMrcy0
>>117
パラシュートは非常に高度な技術が必要なんやで。左利きの作業員が混じってるだけで開かない
0122 【九電 - %】
垢版 |
2021/02/03(水) 09:44:03.74ID:UvGoig+R0
姿勢制御の負担を減らすためにパラシュートを降下の途中まで併用できないかなあ。
ノーズコーンからパラシュートを出せば自動的に上向きの姿勢に近くなり、
落下速度もある程度抑えることができる。
現実には猛烈な落下速度に耐えるパラシュート(しかもぶら下がる機体は100トン)は無理なんだろう。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:44:05.26ID:Cc+4VgxK0
イーロン・マスクはポンコツ屋のパラノイアおじさん。

こいつや日本のハゲみたいなパラノイアがのし上がる現代の社会経済そのものが病んでるんだけどね。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:45:10.77ID:cS6Dj57J0
大体爆発ばっかりしてるだろwそんな不安定なら飛行機飛ばすかなwwwwwwロケットなら飛ばすのかなwwwwww
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:45:26.35ID:9x08t3iE0
前澤、はやく俺に10万当ててくれ。
手遅れにならんうちにはよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:45:51.58ID:z3JjdSFA0
>>34
土地の広さはともかく、日本の失敗を許さない風潮が技術の発展を阻害してると思うぞ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:46:07.24ID:DIESXenT0
>>107
スペースシャトルは別に失敗じゃないだろ。
シャトルに失敗点を考えるとしたら
・滑空のみで自分で移動できないから地上での輸送費が莫大になった
・断熱材がタイル式で毎回厳しい点検が必要だった⇔今ならシート式の断熱材も可能だろう

この2点を改良するだけでかなり問題改善できる気がしてならない。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:46:35.00ID:wWZVvn9G0
失敗は成功の元
「科学」「技術」が発展する過程では当然である
これに文句言う脳死したレスがあるのが残念
挑戦しない 技術も発展しない 科学力もないのが一番駄目
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:46:40.20ID:NVhHosQh0
スペースXは打ち上げによるノウハウ獲得を最優先で開発してるからな
過去の失敗と、それを上回る開発速度を知っていれば、ああまたか、の話
例えばアメリカは大戦中の規格型輸送船も、溶接による弱点抱えつつ似たような速度優先で大量生産してたし

裏返せば、それができないから日本のロケット開発、だけじゃねーな、工業系には限度がある
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:47:58.21ID:9dtz5Ueu0
>>1
スペースXのシンプルすぎるコクピットを見ると、テスラ3のダッシュボードを連想する。
液晶ディスプレイだけが置かれた、お洒落系のIT企業のオフィスみたいなアレ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:48:04.66ID:KWpB0dNw0
>>86
滑空機は、ロケットにとってデメリットが大きくメリットがほとんどないことが、スペースシャトルでだいたい分かってきた

デメリット
・大気圏再突入のとき形状が複雑なので製造が高価で事故も起きやすい
・打ち上げ時に形状が複雑なので液体酸素などで凍った氷塊とぶつかって事故が起きやすい
・打ち上げ時には翼は何の役にも立たないただの空気抵抗

メリット
・着陸時に滑空するので、着陸飛行場を選べるのと軟着陸で機体を再利用しやすいはずだった → 実際には超高速で着陸するので専用飛行場に限られてしまった


特に、滑空を使わない最大の理由は「翼の滑空」と「ロケット再利用」とが無関係であることをイーロンが立証してしまったこと
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:48:42.89ID:P9vtMrcy0
>>129
スペースシャトルは、ダンプトラックとハイヤーを一機で賄おうとして、コンセプト倒れの失敗。

ロケット野郎なら誰でも知ってること。

なぜ、オリオンとSLSが旧来のスタイルに戻ったのかって話や
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:48:53.20ID:Yoy6V9gz0
>>83
中心にエンジンまとめたクラゲ型だろうな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:49:30.88ID:NVhHosQh0
>>136
それすらも実際にスペースシャトルを作って運用した結果わかった、ともいえるよな
あんだけ金使って挑戦して失敗できるって、いい環境だわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:49:53.64ID:hGMTKkk90
〒989-6171 宮城県大崎市古川北町5-11-13
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:50:03.52ID:ELAHF7KV0
エンジンのみの逆噴射着陸に拘らずに、パラシュート使えばもっと容易に着陸できると思う。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:51:00.11ID:9dtz5Ueu0
>>124
それができたらマジで世界変わるだろうな。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:51:19.35ID:P9vtMrcy0
>>139
日本人はヤマトとガンダムを目指しちゃうよな。ダメとわかっててもw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:51:34.73ID:j+rG3uVi0
ホラレモンのコメントは?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:51:56.49ID:P9vtMrcy0
>>142
2015年にはスケボーにも反重力テクノロジーが実装されてたはず。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:52:04.60ID:7lxMmNO10
>>95
日本もホリエモンが北海道でチャレンジしてるよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:52:27.25ID:B+Ng5nwQ0
>>141
月に大気はない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:52:40.97ID:Yoy6V9gz0
>>138
これ考えるとSN9で良いと分かるよな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:53:00.01ID:UCSz3khO0
技術、つまりテクノロジーは職人の工芸を指す言葉ではないのに、日本では何故か混同されているらしいな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:54:10.51ID:g/owuTwT0
>>141
月への着陸とかを想定して経験を貯めてるのかもな
空気抵抗がなく重力がある環境への着陸とか今の人類の技術ではまだかなり難しい
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:54:26.48ID:bXbWAGe50
初めからロケット爆発シーンのある映画の撮影用に
スタンバイしておけばよかったのに。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:54:49.57ID:lDxJYpb20
宇宙進出なんて当分は諦めろって
せめてエネルギーを安価で使えるようになってからだ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:55:34.58ID:5BMdPtg90
この映像、どうやって撮ったんかね?
何かよく出来てるよね
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:55:36.68ID:P9vtMrcy0
>>150
おいおい、これは第2段だぞ?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:55:38.82ID:WCXWxZvL0
120メートルって凄いな、と思って調べたら
この実験機は160フィート≒50メートルじゃん
適当な翻訳だな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:56:15.33ID:KWpB0dNw0
>>139
ロケットは使い捨て
飛行機は再利用
人類の航空ノウハウには膨大な蓄積がある

この素朴なイメージを人類が持ってたから予算も計画も通り易かったのだと思う
ソ連もブランでスペースシャトルを真似たし

結局はスペースシャトル一回の打ち上げで1000億円以上はかかってたはず
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:56:44.04ID:P9vtMrcy0
>>152
重力制御できたら光速航行できるよ。宇宙の果てまで数十年以内に行ける。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:57:11.01ID:P9vtMrcy0
>>159

>>158
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:57:53.69ID:g/owuTwT0
>>156
待ってたらコロナみたいなので文明?はい終わり終わりするかもしらんやん
行けるなら行けるとこまでいこうや
フォンブラウン博士を見習おう
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:58:01.23ID:6Bigdsg/0
なるほど、打ち上げの空気抵抗を減らすことが重要だという事なら
着陸を空気抵抗を使って安定させるのは全くの真逆の要素になってしまうのだな

打ち上げの速度を落とすような方向が有り得ない以上
代替案のある着陸の方法を変えるのが合理的という事か
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:58:13.77ID:P9vtMrcy0
>>163
これを記事が混同したんだろ。
将来の全長と、第二段の長さをね。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:58:39.31ID:RAoWH6kW0
中国か韓国の部品でもつかったんだろ?
マジでやめろよそう言うの
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:58:41.15ID:ft38jU0B0
遠い未来には「ロケットって落ちるんだ」みたいな感じになってくれればいいな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:58:56.96ID:vAlpoRR+0
日経?竹島にチョンの旗を立てた記事を掲載
後で 間違えだって
どーやって間違えるんだ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:58:58.09ID:DIESXenT0
>>136
>・打ち上げ時には翼は何の役にも立たないただの空気抵抗

よく考えてレスしろや!
ファルコンヘヴィ(シーケンス
https://download1.getuploader.com/g/aosi77/260/falcon-hevy.jpg

打上の時にデメリットでも自主移動で発射台に戻れたとしたら
間違いなくコスト安のメリットになるだろうが。
ファルコンヘヴィの1段目2段目やフェアリングを毎回回収してそれを船に乗せて毎回輸送したらとんでもないコストになるぞ。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:59:23.77ID:uDZXqLcw0
>>1
DSに妨害されてるんか?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:59:36.19ID:xoROMgtf0
ムーンベースアルファは迷い星〜♪
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:59:57.18ID:rsPTG9Yg0
ゲルバースペースやってると宇宙船作るのってほんと難しいンだなって
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:00:00.32ID:2tHO8YcJ0
乗ってみたい
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:00:19.87ID:WBd1Qxpx0
こんだけ文明進んでてなぁ
ファミコン未満のコンピュータに手計算で
月に行って着陸、探索
また飛んで地球に帰還?

スゲーナー、ジャイアン
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:00:27.15ID:P9vtMrcy0
>>166
そのかわりに、着陸用の燃料を打ち上げないとダメって言う、打ち上げ能力の減弱とのトレードオフ。

どちらが良いかって話だね。
バルサのような軽さでとても強靱な構造物が実用化されたら、滑空機もありだと思うよ。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:00:46.35ID:zNk0FA9F0
いまだに有人宇宙飛行自体が出来無いジャパンとしては「他国が失敗しますように」って必死に天に祈ることしか出来ないんだな、惨めなもんだ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:01:10.34ID:G2Vl+wO80
サンダーバードロケットも垂直離着陸で帰還してたな
やっぱりブレインズは一歩先行く天才なんだな!w
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:01:14.99ID:P9vtMrcy0
>>173
打ち上げ能力を削ぐことのほうが高コストだから、今のシステムでやってるんだろ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:01:50.35ID:G2Vl+wO80
>>180
朝鮮人じゃ無いから・・・w
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:02:30.56ID:sd/xDu9x0
素直に着陸を飛行機みたいにすればいいのに

スペースシャトルみたいなのの方が
安定するやろ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:02:56.46ID:zNk0FA9F0
>>187
お前はロケット本体とブースターの区別がついていないんだね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:02:57.25ID:WBd1Qxpx0
今まで何回、テロだの攻撃された!だの
自演で嘘こいて来たよ?
そろそろケネディ殺害の真犯人教えろや
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:03:16.84ID:iJIQpMcY0
「月はこうして遠くから眺めるのが良く、美しいものに近づき
そこから何かを得ようとしてはならぬとの教えを先帝から受けた。
なれど、力ある者は皆、あの月へ駆け上がろうとするのじゃ」
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:03:43.69ID:V4L1KLJ50
NASAはスペースシャトル以降自前のロケット開発を諦めた
諦めたつーか頓挫した
原因は行き過ぎたプロジェクト管理、リスク管理
ガチガチの規則はネジ一本の交換すらできなくなった

そこで外部委託、もともとボーイングに作らせていたが開発も丸投げした。
保険としてスペースXにも貨物用を開発委託した。有人はボーイング

ヨーイドンで開発を始めたがボーイングは従来のウォーターフォールで
コスト積み上げ方式で開発
スペースXはアジャイルでコスト逆算、つまり目指すべき打ち上げコストを決めて
そこから逆算して費用配分やプロジェクトを構築する。

現在、ボーイングのロケット開発は事実上頓挫しており試験機の試験機みたいなのを
こっそり飛ばしてお茶を濁し、予算クレクレ。

ちなみにボーイングの打ち上げた試験機スターライナー
打ち上げに使ったロケットは従来からあるロケットを改良型したアトラスV
メインエンジンはロシア製
ISSとのドッキング失敗、原因は「時計が狂ってた」

NASAはスペースXに「有人も頼むわ」
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:03:50.99ID:tGQdZbzS0
進歩させないでアポロと同じものを作り続けろよ。
量産体制で規格品にすれば
壊れるわけがなくなるだろ。

次から次に改良型にして新商品にするから
新しい技術で躓いて落っこちるんじゃん。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:04:18.12ID:zDhgpm+p0
>>5
こんなんファビョーンだろw
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:04:25.71ID:DIESXenT0
>>183
ロケットの極限までの再利用を目指さない限り
一般市民の宇宙旅行なんて夢のまた夢だろうけどな。
ようするにおまいみたいな
使い捨てを推奨している限り宇宙開発に未来なんてないだろうな。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:05:19.24ID:sAIGUV750
前回のSN8
https://www.youtube.com/watch?v=_qwLHlVjRyw
今回のSN9
https://www.youtube.com/watch?v=YzvTe8J3jjg

SN8でも着陸直前にエンジンの片方が失火して着陸失敗してた
SN9は逆噴射開始時点で片方失火してたから似たような失敗に思える
姿勢制御はうまく行ってるのにエンジンの不具合とは惜しいね
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:05:46.22ID:6Bigdsg/0
>>191
三菱みたいだね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:05:56.80ID:QnGIqxtx0
垂直に立ったまま着陸はやっぱり無理なんじゃないの?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:06:12.02ID:u7N1uP2H0
>>1
今回も再点火が上手くいかなかったっぽい
着陸直前に90度近く反転してエンジン再点火なんて曲芸レベル
ファルコン9みたいに逆噴射しつつ垂直に降下・着陸するより、技術が完成すれば省エネなんだろうが
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:07:02.62ID:P9vtMrcy0
>>194
打ち上げに必要なエネルギーの問題がある以上、一般人の旅行は無理だろうね。

どんな打ち上げ手段だろうと、必要なエネルギー量はかわらないから、日常つかうエネルギーが、フリーエネルギーに近い値段にならないと、値が届かないだろうねぇ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:07:15.43ID:4M+oJO+40
>>1
サターンVよりでかいとは、すごいな。
スケールでか!!!
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:07:33.01ID:P9vtMrcy0
>>198
ファルコンロケット「ファ?」
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:08:02.25ID:70A0/GrP0
>>175
あの歌、日本版だけなんだってね
しかも、放映するとき尺を合わせるために短くしたためにトーンピッチが上がって、収録したときより高音になってしまったとか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:08:18.38ID:KWpB0dNw0
ちなみに再利用ロケットファルコン9にも、
今回のスターシップ SN9にも、
帰還時の姿勢制御用のフィンは付いてる


滑空や上昇する揚力には使わないけど、
横に吹く姿勢制御用の小型エンジン(スラスタ)よりも安価で燃料を使わなくて済む


ファルコン9の姿勢制御用グリッドフィンの写真
https://www.teslarati.com/wp-content/uploads/2019/05/Falcon-9-B1046-SSO-A-grid-fin-removal-120818-Pauline-Acalin-33-ACS-pod.jpg
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:08:37.85ID:gS9AnCMz0
資金に糸目をつけず、バンバン打ち上げられるの、羨ましいですね。
失敗の分だけ、次へのデータを得られるし。
日本の企業や社会風土じゃ、絶対無理ですね。
追いつくこともできない。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:08:49.05ID:P9vtMrcy0
>>204
可変翼は、トム猫が非実用的(コストと信頼性と重量)と証明しちゃったので。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:09:18.20ID:BLQYomGn0
地球で着陸できない限り、火星の有人探査はできないからな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:09:44.89ID:GzJqkIGM0
スターシップ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:10:04.74ID:P9vtMrcy0
>>210
そのまえに火星で着陸できないと。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:10:05.45ID:R11ZJUmA0
パンッ! パンパンッ!!(発砲音
ビュル! ビュルビュル!(戦車で踏み潰し音

くぅ! 出たぁ♡
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:10:25.46ID:qxtqsTNX0
前回の失敗から大して時間経ってないのに、もう前回の失敗を解析しつくして、新しく作り直して打ち上げた

なわけねーよな。だからまた爆発したのだろう。株価と打ち上げタイミングが連動してんじゃね?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:10:47.58ID:zNk0FA9F0
>>214
スペースXは上場していませんけど、知らなかったかな?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:11:18.46ID:R11ZJUmA0
>>213
スレ間違えたわ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:11:21.16ID:qylh+6Oh0
NASAのロゴ入りなのに飛んでる最中から実況笑いすぎだろ
日本人だったらありえない
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:11:38.27ID:YYKBX0Q20
いつか福一の事故も原子力利用における基礎技術開発のターニングポイントと言われるようになるのだろうか
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:12:10.56ID:UW5VmdWP0
>>57
基本的にはエンタープライズなどギャラクシー級の艦に大気圏突入の能力はない。
ヴォイジャーなど流線型デザインのイントレピッド級の艦は直接着陸可能。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:12:15.09ID:6qB7juky0
>>168
それだー
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:12:26.90ID:v3Rc7kda0
さばらー地球よー
旅立つ舟はー
うちゅー戦艦 トーヤーマー
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:12:28.10ID:g/owuTwT0
>>201
軌道エレベーターでも作らない限り地球から宇宙のコストはそうそう下がらないだろ
宇宙から宇宙が出来るようになればそこのコストは格段に下げられるけどな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:12:47.52ID:BLQYomGn0
>>23
コンクリートで整備された地点に着陸できないものが
火星の未整備の地面に着陸できるわけない
発想を変えろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:14:16.60ID:iJIQpMcY0
家具屋姫「帰りたい」
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:15:18.09ID:qylh+6Oh0
>>229
みんな楽しんでやってそうで羨ましい
日本だったら全員悲観的なムードじゃね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:15:25.84ID:sVzrE5g80
めっちゃ爆発してて草
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:15:31.77ID:SpscNkWh0
>>230
大塚のお嬢さん?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:15:51.83ID:l+FIu+Se0
シャトルもスペースXも、再利用、着陸点を固定できる、って目的で翼か着陸分の燃料を運んで飛んでるわけよね?
着陸点固定を放棄出来れば、火星着陸の時みたいにパラシュート+風船クッションが効率よさそう。
あるいはパラグライダーみたいなコントロールできるパラシュートなら着陸点にクッション構造を作れば効率よさそう
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:15:56.91ID:bUaFpAJY0
ホリエモン的な何かを感じた
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:16:19.23ID:Gk0lxgR10
次また頑張って
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:16:37.85ID:po/4zLyX0
>>128
失敗を許さないのはいいのよ
失敗しないためにどうするか考えないのを何とかしてくれ
「気をつけろ」「縁起でもない事を言うな」
だもん
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:17:49.91ID:Yoy6V9gz0
YouTubeで見ると上からタライが落ちてくるみたいなんだけど
実際の帰還時は真っ逆さまな感じ?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:18:09.52ID:P9vtMrcy0
>>225
軌道エレベーターは、建設時に、構造体に打ち上げと同等の運動エネルギー与えないとダメだからねぇ。総重量はどう見積もっても数百万トンレベルでしょ?
宇宙から持ってくるのはもっとエネルギー必要になるし。(月で燃料生産できるとましかな?)

軌道エレベーター使っても、打ち上げるモノに地球脱出速度得るエネルギーを供給しないとダメなのはかわらないし。

とにかく、エネルギー単価が高すぎる。宇宙を目指すならね。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:18:30.56ID:BLQYomGn0
今の技術では、垂直着陸できない限り、火星から帰還はできない
火星で死ねというのならソユーズ方式でもいいけどね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:18:48.03ID:G2Vl+wO80
如何見ても着陸の為の推進燃料をケチってるだろ!
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:19:49.81ID:P9vtMrcy0
>>237
単回利用ならね。でも、その方法だと、限られた宇宙飛行士が細々宇宙に行けるだけな現状がかわらないんだよ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:19:51.82ID:KWpB0dNw0
>>218
前回のSN8爆発のときも、ヒヤッハー、ガハハハと笑ってお祭り騒ぎ

今のところは打ち上げ花火くらいの気持ちでみんな見てる
爆発しないで着陸がむしろ珍しい程度の感覚

ていうか、あの強力大型エンジン3台がもったいない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:20:35.09ID:mKYOVYtX0
>>34
串本でこんな爆発したら二階さん怒るw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:20:54.84ID:G2Vl+wO80
>>244
まさかイキナリ地球から打ち上げて直接火星へダイレクト着陸するんじゃ無いだろな!
地球と火星双方に軌道ステーションを建造しないのか・・・?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:21:21.20ID:Wh2a2RPS0
>>132
研究者同士ならそれが分かるし、研究者に密着取材してる記者もそれは分かってる
だけど、全くの素人に何の説明も無しに 「エラーした」 だけ伝えたら、嘲笑や不安の的になるという例だな

これでまた数年後に実機ができた時に 「あの爆発宇宙船www」 とか言い出す奴や、まとめサイトが出ると思う
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:21:26.75ID:DIESXenT0
しかし実験なのになんでこんな大型機体でやるんだろ?
ラジコンくらいのサイズで数百回練習してから
大型の実験機作れよ!と思わず言いたくなるレベルの失敗だなw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:22:17.73ID:P9vtMrcy0
>>251
着陸には必須じゃないが、帰ってくるのに上昇可能なロケットが必要。

その前に、地球軌道に大量輸送ももくろんでる。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:22:52.96ID:x261qhuB0
失敗を笑う文化のせいで日本は成長しなくなった
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:22:56.19ID:P9vtMrcy0
>>254
ファルコンで練習すんでるだろ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:24:09.70ID:z3JjdSFA0
>>218
お前らもホリエモンの失敗に大喜びしてんじゃん
何が違うの?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:24:40.69ID:SWkHFgt/0
スペースシャトルってすごかったんだな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:26:50.45ID:32yUIvPz0
アメリカというのは失敗していい国。
失敗して「これでは失敗するという事が解った!ハッピー!」

日本は失敗するとダメな国。
失敗した。何故失敗した?責任は?弁償は?

この差は埋まらない。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:28:25.33ID:Yoy6V9gz0
この手の機体は、かなりの上空で発射時の状態にさせるアクションをスタートさせないとだめだな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:29:28.06ID:CNWpvD3A0
予定通りに爆発しただけなのに意図して失敗と誤解を招く書き方なんとかならんのか
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:31:03.62ID:zNk0FA9F0
>>220
へぇ、親会社なんだ、ソースよろしく
またその場しのぎの嘘ハッタリレスやっちゃったね
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:31:07.88ID:BLQYomGn0
月面ならふわふわ着陸できるけど
火星は地球と重力が近いから相当にむずい
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:31:55.37ID:zNk0FA9F0
>>268
他者の失敗に喜びを感じてホルホル大はしゃぎする惨めな日本人の心情に配慮したんだろうね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:31:55.57ID:Zvwdz6Sf0
>>35
マジで?あんな着陸するのか?www
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:33:31.06ID:hBp2z9GV0
地面に突っ込む前に逆噴射用のエンジンを装備しとくことニダ。
この会社の社長、韓国の宇宙開発技術を採り入れるべきニダ。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:33:33.99ID:d2e4Gw1U0
月に行って資源採掘ゃ水を探すのは後の宇宙開発に寄与するから良いとしても、
今火星行って何すんの?
勿論学術調査は良いけど、火星に住むとかなんか夢見すぎじゃね?
人間て地球特化型生物だろから長期間住むとか無理やろ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:34:36.76ID:j+rG3uVi0
>>171
縁起でもないwwww
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:34:54.89ID:BLQYomGn0
スペースステーションとの往来で実現できていない技術を
火星でやろうとしている
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:36:21.24ID:ZixAAkX30
国際宇宙ステーションに向かう宇宙飛行士も、ホントに命がけだよな。
洒落にならんわ。。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:36:31.55ID:d2e4Gw1U0
>>270
火星て地球の1/2ぐらいの重力じゃなかったっけ?
そんなとこで人間が長期間住めるか?ってのと子供生まれたらどうすんだっての。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:37:35.57ID:A72mviTU0
新しいロケットがすぐ隣に置いてあったけど大丈夫なんだろうか?

もっと遠くに着陸させればいいのに。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:39:22.31ID:l8ooHE3Y0
YouTubeの火星の4K写真まとめた映像みてたら
住めそうに感じる
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:40:06.87ID:zNk0FA9F0
落ち目ジャパニーズの皆さんは知識ゼロだから「できっこない!できっこない!」とひたすら唱える遠吠えレスが限界みたいだね
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:43:49.71ID:EnVGWjoJ0
宇宙へ行くには
慣性制御と耐宇宙放射線の技術が無いと一般の人は無理だよ。
月まで行くとしたらかなりの宇宙放射線を浴びることになる。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:45:29.58ID:EnVGWjoJ0
>>281
無事に行き着いても今度は毎日高レベルの宇宙放射線浴びるからねー。
コンクリート運んで囲えば良いんだけど。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:46:22.44ID:6MagUTgG0
最初はこんなもん。失敗してもデータがとれるなら問題ない
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:49:10.80ID:xA1DG3FJ0
アメリカ、ロシアの月到達は真っ赤なうそ
補給地点なしに地球10周の距離を全員無事に往復出来るわけがない。
今だって大気のある地球でオスプレイが墜落してるのにw
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:49:51.98ID:EnVGWjoJ0
>>287
宇宙放射線を何とかしないと住めないよー
低重力だから体からカルシュムが抜けていくから
長期間居たら地球には戻れなくなるよ。
慣性制御と宇宙放射線を防ぐ技術が無いと人類は住めません。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:53:44.84ID:7SvUP3w00
>>151
そういえば、ロシアの宇宙開発は意外にもアメリカより人命尊重重視なんだよな。
ロシアの宇宙船は基本的に無人でも運用できるようになってるし、旧ソ連が月に行けなかったのも全行程にバックアップ用の宇宙船を準備すると1回につきロケットが4基必要で、金がかかりすぎて断念したからだったはず。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:58:01.09ID:+dI4Ku/K0
火星と言えばテラフォーマーズ?って漫画はどうなったの?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:58:38.66ID:fcPJKyuu0
ぶっちゃけ月や火星に人類の定住環境をこしらえるより、サハラ砂漠やゴビ砂漠を
改造する方がはるかにコスパがいいのにとしか思えないんだが
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:59:06.20ID:l6H3muXX0
>>302
そりゃ30年間ゼロ成長の無様な老いぼれジャパニーズに受けるスレタイを考えた結果なのだろうな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:01:10.72ID:j+rG3uVi0
スペースX墜落→失敗は成功の元だ
ホラレモンロケット墜落→プギャーwwwww

なぜなのか
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:02:02.70ID:WB8cXsyC0
>>1
星出飛行士<<マジかー
0309みの ◆ucxAp1Gpaw
垢版 |
2021/02/03(水) 11:02:20.91ID:FAs4CDdq0
>>302
日経新聞の書いてることを要約しただけなので、
苦情は日経に。(´・ω・`)
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:02:25.50ID:y7pAYBVy0
1番に乗りたいです!!
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:02:40.49ID:saNOqiHQ0
>>49
どっかの惑星に墜落したこともあったな。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:03:25.56ID:G2Vl+wO80
>>300
もう ID:zNk0FA9F0 が吠えまくっているよw
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:03:32.73ID:rBrvoTS40
水平飛行もできるんだなすげー
最後の姿勢制御で失速して墜落って感じか
https://i.imgur.com/BgcpkBr.png
スペースシャトルみたいに着陸したら普通に行けそう
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:04:26.82ID:rtPb3YZs0
>>304
そもそもエネルギー源がないからな
今の化石燃料依存の環境をそのままってはわけにはいかない

まあ火星大気の組成からしてテラフォーミング必須なんだが
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:04:48.71ID:G2Vl+wO80
>>311
イントレピッド級宇宙艦ヴォイジャーは着陸したぞ!
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:06:30.45ID:rBrvoTS40
垂直着陸に拘らなきゃ成功したと言えるだろう
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:06:30.92ID:Yoy6V9gz0
>>77
じゃあ行きと同じく3つ使うか
別のエンジン偶数対称配置ロケットで
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:07:31.14ID:dd0Ndycn0
直立での着陸ってのが、フェイルセーフティーを軽視してるようで嫌だな。
着陸できたとしても倒壊の懸念はあるし、最低でもエンジン故障時にソフトランディング出来るようじゃないと。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:07:41.93ID:jWCvOnjc0
兵器か
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:07:49.44ID:aZBTyBq40
>>295
マスゴミとパヨクのの考えな
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:09:47.81ID:zz25v2yK0
これほどの巨大飛翔体を何度も打ち上げて失敗できる経験を積めるって凄いよな
日本で国主導でやったら税金の無駄と炎上し、民間にはこんなことをやれる資金力も技術力も無い
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:10:38.27ID:buim53jr0
横になったら詰み
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:11:30.81ID:YqcapYQ70
トップが金持ちでも無能なら何も完成しないという分かりやすい実例
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:11:41.86ID:rBrvoTS40
>>320
たしかにそうやな
止まってる状態でも直立制御装置があるとかならまだねー

何らかの技術を得る為にあそんでるんちゃう?
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:15:18.88ID:G2Vl+wO80
>>323
トヨタなら出来るだろ!w
ヤル度胸が有るか如何かは知らんが・・・w
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:17:45.45ID:rBrvoTS40
>>324
動画では意図的に水平飛行だか水平落下してたように見えたぞ
んでそのまま地面すれすれで直立させる制御してた感じ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:20:35.39ID:G2Vl+wO80
>>336
サンダーバード2号みたいに水平に着陸出来んのかね・・・
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:24:44.31ID:XAt2Clc00
ホリエモンロケットも提供画面のバックでガスボンベみたいなロケットが落ちて爆発した動画も腹抱えて笑ったなw
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:27:09.32ID:XAt2Clc00
>>323国産Hロケット何回失敗した思ってんねん そこからの下町ロケット
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:30:09.29ID:XAt2Clc00
そこからのハヤブサ 涙が止まらん
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:39:39.65ID:xGmHivvK0
つまり、我々が日夜取り組んでいるこの最新の機械は、落下するために上昇する、何でもないしかけだ。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:41:19.25ID:ZKV/rER10
>>17
だから何の批判も含まない事実を淡々と報じる事すら許さないと?馬鹿でしょ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:44:08.10ID:AxuUBJM40
まぁ、テストだからな
何度か失敗するだろ
投資家が何度の失敗まで許すかだな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:44:43.71ID:Yg04/mCF0
投資家向けのCGだと
洋上の小さい船にも無事着陸
してたのになあw
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:44:57.49ID:7q3lO/8c0
>>5
TENGAが飛んでるみたい
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:50:30.87ID:kTKLS2Un0
>>297
慣性制御言いたいだけやろオマエw

ともかく、
放射線防護→水/ポリエチレン、鉛/岩石
低重力→遠心機
既存の技術で解決可能
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:52:02.28ID:Yg04/mCF0
失敗のまとめ動画が幾つも
あげられててワロタ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:58:59.14ID:NVhHosQh0
着陸失敗したから全部失敗、じゃないんだよな
着陸する手前までは全部成功していて、貴重な、実機ならではのデータが取れていた

工学試験機、初代はやぶさの、たくさんの要素の試験ひとつひとつが成功するたび
100点ずつ加算していってたのを思い出すわ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:02:55.56ID:u7N1uP2H0
>>358
ただ今回の失敗内容は前回のと大差ないようにみえる
原因究明と対策を行ったと自信があるからこそSN10も近くに移動させたのだろうが
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:06:19.86ID:Yoy6V9gz0
真横の状態から着陸体勢に持ってくるデータ取ってるのかな
スペースシャトルの帰還時の向きと同じなんだろうな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:08:38.90ID:6UCYTaoP0
前澤さんのは、いつ爆発する予定だったっけ??
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:12:04.48ID:NcK8m1r/0
なんでロケットが真横に飛ぶんです!
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:12:35.54ID:vUGp47Pw0
火星に着陸するときも爆発するんでしょ
衝突しても爆発しないように頑丈に出来ないのかしら
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:13:26.67ID:BIFW73mS0
然し成功した時ばかり大きく
広報するからなんだこりゃ
金集めは天才だなマスクは
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:15:52.70ID:ZKV/rER10
>>49
少なくとも29の言っとる22世紀版エンプラは出来るぞ
いつも思うけど+って結構トレッキー多いね
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:15:54.67ID:Df+T5kMb0
有人飛行はまずマスク自身が乗れや
他人を実験台に使うなよ?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:16:57.52ID:l6H3muXX0
>>368
ボーイング社の社長が自社のテスト機のパイロットを務めますか?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:17:25.97ID:CNWpvD3A0
あれは破壊試験やわ
破壊は数値シミュレーションが難しいから実際に破壊試験するのが結構大事
破壊試験では弱い部分も明確になるから早い段階でやった方が構造設計に活かしやすい
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:18:32.66ID:+U/8eThE0
もし完成しても俺だったら絶対に乗りたくない怖すぎるwww
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:21:00.72ID:Yg04/mCF0
マスクに感じる違和感は
優秀なスタッフに支えられてるはずなのに
そういう人の顔があまり見えず
常にマスクが出ずっぱりw
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:21:40.80ID:+U/8eThE0
中に燃料がたっぷり残った鉄の塊が、地面の衝突する寸前まで自由落下
一発勝負の逆噴射に失敗したら、地面に叩きつけられて中の燃料が大爆発
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:25:01.66ID:ptQnR3+T0
>>34
自転車最高速度テストもやってるしな、アメリカで
ものすごい広大な場所で データー撮ってたよ
アソコなら、自動運転テストも、他のテストも色々やれそうだよ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:28:13.17ID:vrOQayXW0
>>69
発射確率も100パーではないから失敗したら放射線撒き散らして大惨事。
小規模な原爆落ちたみたいになる。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:28:15.11ID:prgRUV5l0
>>368
こういう人形にMrマスクの顔張り付けて搭乗させときゃ、
スタッフも気合はいるンちゃうん?
https://youtu.be/G0aQsiy4Kdk?t=671
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:33:39.73ID:+U/8eThE0
>>69
そんなことをしたら、
原子力のコストが更に上昇するじゃんwww
他のエネルギーに惨敗するだろ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:35:04.88ID:NVhHosQh0
>>380
飛行機事故コメディ映画、タイトルなんだったかなー
緊急事態で自動操縦装置かなんかのボタン押すと、空気で膨らむダッチワイフが出てくる奴を思い出した
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:35:21.56ID:9Q+o5bkP0
>>219
残念ながらないだろうな…。
商業規模の原発や再処理工場で、成功するまでトライ&エラー繰り返してたら地球に人が住めなくなる。
それでも、廃炉技術だけは何とかしないとだが。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:38:39.66ID:F07DT0DN0
去年乗った野口さんの勇気が凄い
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:39:39.92ID:hopCEnny0
>>383
フライングハイ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:40:10.97ID:J9h8F/6S0
>>69
それをやるならば核廃棄物を集めて核爆弾で完全に燃やした方がマシ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:40:11.62ID:tQ2EjyCi0
技術とか関係なく再利用はやめといた方がいいよ
回転させればさせるほど得だから回転率を上げろという圧力がどうしても大きくなる
結果として打ち上げを強行するようになって大事故につながる
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:45:02.54ID:9Q+o5bkP0
>>299
他の惑星や衛星も、住めそうな風景に見えても大気が有毒で酸素がないとか、海や雨がメタンだとか、気温が氷点下180℃とかなんだよね(´・ω・`)
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:47:58.95ID:yS5IVQb+0
https://i.imgur.com/xXNXiDi.png

どうしてこのロケットはこんな不細工なん?
塗装してないのは軽量化のためなのかもしれないけど
せめて表面はツルツルにした方が空気抵抗とか減るんじゃないの
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:55:40.66ID:+rDhkdvY0
最近各国が月や火星に行ってるのは地球をすてて移住する気なんだろ
ようするにVIPだけが逃げるつもり
全力で阻止せにゃならん
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:58:28.34ID:nY+dUhsr0
SpaceXというかProjectXのOP曲が似合いそう
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:00:07.69ID:KY5mbjUO0
>>392
空気抵抗を利用してゆっくりと降りてくるから、減らしたら困るw
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:10:49.69ID:zxOc9RIH0
スペーセックス
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:14:42.90ID:6Jb24jSK0
前澤やばそうだな
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:23:18.32ID:PDtKdP470
>>3
予算ダブダブを失いたくないJAXAの悲鳴に聞こえるわw
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:23:19.89ID:GoyhFpyu0
100tonの金属を大気圏の高度からマッハ20の速度のまま、地上に衝突したら原爆以上の衝撃波だよね?
待ってろよ臭キンペー
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:36:29.07ID:EFtt8TPP0
>>395
うん、横にして減速させるにしても、ファルコンみたいに網で姿勢制御した方がいいだろうにな。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:46:11.02ID:qb5TDC0o0
イーロン擁護のバカがよく言ってたな
「デルタクリッパーとは違う!!」
「イーロンは実証済みだ!!」
「着地の試験じゃない!!」


ここにも居るかあ?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:46:29.93ID:+U/8eThE0
>>392
通常のロケットは軽量化の為アルミ合金を使っているけど、
このロケットは強度を上げるためにステンレスを使っている
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:48:18.61ID:qb5TDC0o0
やっぱり難しいよな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:48:23.20ID:GnGuZEn50
めっちゃでかい
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:51:26.60ID:+U/8eThE0
この先端部分は、
火星の大気圏に突入したあと地面に垂直着陸して、
地球帰還するために再び離陸する必要があるからな。

通常のアルミ合金では大気圏突入の熱に弱い
重くなるけど融点が高いステンレス合金を使っている
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:38:14.55ID:G2Vl+wO80
>>413
火星は地球より引力は小さいが
こんなので再離陸して地球へ帰還するのか?!
誰も志願者は居ないと思うぞ!
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:41:18.94ID:G2Vl+wO80
>>392
何かバビル二世に出て来る悪の組織のロケットみたいな
妙に懐かしさを感じるシルエットだな・・・w
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:55:41.88ID:fgOUklQS0
大爆発起こしたのに
軍、警察、消防が騒がないね
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:11:55.98ID:lLDUsJ4M0
素人からすると発射時は垂直でいいが着陸は飛行機みたいに滑走ではダメなのか?再度発射できるよう立て起こしの装置を格納しておけばいいと思ってしまう。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:37:37.90ID:nY+dUhsr0
カラーリングが地味だからな・・・
いっそイカ風ゆるキャラ塗装にすれば爆発しても可哀想って思われるかもよ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:38:07.33ID:P9vtMrcy0
>>422
そのための機構が重い。

垂直着陸なら、打ち上げの時につかうエンジンだけですむので、デッドウエイトが僅少。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:38:27.91ID:P9vtMrcy0
>>424
マスクの懐古趣味だから仕方ない。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:55:48.04ID:5nOGATcj0
失敗を繰り返す前提のプロジェクトだからな
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:27:16.41ID:K2Z1RTmj0
>>5
戦犯旗じゃん
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:13:24.42ID:x88Kcmkc0
パイロットの腕だね
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:26:17.06ID:ZV9oHFGL0
垂直に戻すのに回りすぎて修正間に合わないで斜め状態で地表に激突した感じだね。垂直なら成功したのかな? それでも降下速度が速すぎるんじゃないか
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:28:40.69ID:yIY//CIt0
なんか見たところ試作機もいいとこだし大破前提でやってたんだろう
打ち上げは成功ならよかったじゃん

だいたい火星にいってなにするんだろジャガイモ作るの?
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:11:50.12ID:Hqf2UIA20
愛は止まらない
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:24:01.91ID:WHaa7ZGY0
こんなの見てたらさ
アポロ11号の月着陸船の凄さってよくわかるわ
50年間なにをしてたのかと問いたい
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:33:10.28ID:P9vtMrcy0
>>440
アポロ=手動

ファルコン=自動で船の上に垂直着陸
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:39:46.77ID:S4TzOHOm0
この世に生き厭きた者だけは乗ってこい
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:44:47.02ID:r1DQPRKK0
なんで縮小模型を使って実験しなかったのよ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:51:53.17ID:bcRPktOW0
中国製でしたと
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:53:08.93ID:+U/8eThE0
>>440
少し前に中国が無人で月面からのサンプルリターンに1発で成功していたけど
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:02:47.34ID:W52lkj5P0
>>445
その機体、OSがWindows95って聞いた
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:07:01.18ID:W52lkj5P0
一方、日本のJAXAは日本版Falcon9を開発スタートwww
ホリエモンロケットは未だに爆発炎上中www
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:10:18.72ID:pRE2jHee0
失敗か踏み越える一線がどこにあるかを探るのとは全然意味が違う
マスクはそれを人に見せても平気
三菱じゃ隠れた努力の部分とか見られたくないだろ 日本人の体質としても
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:17:40.31ID:qw34u5Sr0
日本の場合は馬鹿マスコミが叩きまくるからな
H2打ち上げ一回失敗しただけで
朝日新聞なんか、その後打ち上げ成功しても「珍しく成功した」と報道してたしな
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:23:18.09ID:qw34u5Sr0
バイデンがオバマのコンステレーション中止みたいにスペースX中止宣言しかねないからな
オバマのせいでISSに送るロケットがソユーズとコウノトリだけになった時は
ISS を運営費全部日本に押し付けるんじゃないかとマジで心配したが

やっとトランプ時代にスペースXの有人飛行が成功しISSの往還がアメリカでも可能になったのに

予断を許さぬ展開だわ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:31:43.51ID:SBPG4g/n0
>>452
バイデンがスペースX中止ってなんやねん
スペースXは民間企業やw
アルテミス計画とかNASAからの発注がなくなっても商業衛星打ち上げで稼ぎまんがな
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:38:22.16ID:P9vtMrcy0
>>453
アルテミス計画等のNASAの大型プロジェクトなくなったら、火星移住はかなり無理ゲーになってくる。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:47:37.67ID:QLdKmbbC0
宇宙開発なんて無謀なことはやめておけばいいのに
ガンダムの張りぼて作って喜んでるのがせいぜいなんだよ
人が空想できることは実現できるとか言ったやつがいたけど
所詮は言うは易しだし
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:37.00ID:WkbhTgJX0
>>456
手の中にあるスマホ、宇宙開発のおかげなんやで?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:18:01.44ID:sAIGUV750
>>456
昔は海に漕ぎ出すなんて無謀と言うやつもいたんだろうなw
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:18:58.34ID:WkbhTgJX0
>>459
全員こぎ出したら部族はあっという間に絶滅しちゃうから、保守的な人間も必要なんだよ。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:21:59.98ID:QLdKmbbC0
>>457
いや戦争のおかげだし
宇宙で殺し合いをする必要がでてくれば発展するかもな
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:27:21.76ID:WkbhTgJX0
>>461
「宇宙開発が戦争のおかげで発達した」ことと、「スマホが宇宙開発のおかげではない」ことはイコールではないよ。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:28:04.34ID:WkbhTgJX0
>>462
売った人が所有してないから、何の効力も無い契約
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:29:15.59ID:4Av+Soky0
>>23
重力圏で姿勢制御とか神業をこの巨大落下物で制御するなんてそもそも不効率に思えるんだがな。
あれだけの質量をブースターで立て直す時打ち上げ以上の熱量が必要になるんじゃねえのか
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:32:43.22ID:dvF6LNZG0
>>38
 サターンロケットよりも遅れた灯油エンジンだからね
図体でかいけど打ち上げ能力は低い
サターンは120トン
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:46:06.70ID:Hud0LF6U0
UFOみたいにクルクル回って
下りてくればいいのに
チャレンジはいいが
現代の技術じゃ成功しななそう
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:47:42.09ID:WkbhTgJX0
>>466
ならない
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:51:08.93ID:t8dnUvzC0
失敗は成功の元だからな
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:51:21.89ID:AZORH4V30
火星なんか行けんよ
往復5年かかるのに
行っても南極基地みたいなところなんだから投資詐欺
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:58:47.81ID:uq1Lxqz50
>>23
飛行機みたいに寝かせて滑走するやり方は出来ないの?エロい人教えろ下さい
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:19:28.71ID:WkbhTgJX0
>>472
羽根やらタイヤやらの斜めの着陸姿勢で着陸の瞬間にかかる不均等な力に耐える構造が無駄な重量になります。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:22:00.80ID:t0mXAqSM0
車は屋根ふっ飛んでくし宇宙船は爆発するしここから何買えばいいんだよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:22:28.56ID:WkbhTgJX0
>>474
排出権じゃね?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:22:51.31ID:6Rb9GPPk0
やっぱNASAとJAXAの偉大さがわかる
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:22:58.92ID:nYe/mEhv0
>>471
そもそも宇宙線という最大の壁がどうにもならんからね
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:25:48.76ID:QH+PpC6u0
一方その頃、日本ではH3の陸上輸送もできてなかったww
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:26:51.26ID:WkbhTgJX0
>>477
つ水

ウエットタオル数センチの水だけで、1/3遮蔽できることがわかってる。

水タンクを居住区の周りに配置するだけでオケ。
水はたくさん持ってくんだし。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:27:38.25ID:0ziusfBK0
ヴァージン・ギャラクティックって会社の方が現実感あるな

ヴァージン・ギャラクティック、2021年Q1にも宇宙旅行実現へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/36376
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:29:47.69ID:XCAUVZA40
>>83 月には空気が無いから垂直着陸しか無いと思う。人間の背中に噴射装置を付けて
空を安定に飛ぶ事が出来ているから、技術的には同じ難易度の筈
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:42:52.23ID:ofIyoOus0
>>480
ヴァージンの「宇宙船」は定義上宇宙空間とされる高度100kmをちょい超えるところまで上昇してそのまま降りてくるだけで地球周回もしない
スペースXに比べたら波打ち際で浮き輪に掴まってちょっと浮いた程度
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:56:09.07ID:ofIyoOus0
>>468
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
初期のベンチャーでロケットの先端に折りたたみ式のでかい回転翼つけて、それで減速しながら着地する「ロトン」というのがあった
資金不足で会社なくなったけどそもそもアイディアに問題があってうまくいかないのは確定だったみたい
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:58:51.37ID:0ziusfBK0
>>482
着地で爆発するより全然いいw
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:00:03.63ID:3w8SaXe90
なかなか見事な爆発炎上だが、ホリエモンロケットには敵わない
0488 【大吉】
垢版 |
2021/02/04(木) 00:22:05.26ID:dTHorY0l0
既に死人出てるし。

宇宙旅客機「スペースシップ2」が墜落 写真特集
https://www.jiji.com/jc/d4?p=sst411&;d=d4_mm
 世界初の商業宇宙飛行の実現を目指し、英ヴァージン・グループ傘下の
ヴァージン・ギャラクティックが開発中の宇宙旅客機「スペースシップ2」(写真)が10月31日、
米カリフォルニア州で試験飛行中に墜落し、当局者によると、操縦士2人のうち1人が死亡し、1人が負傷した。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:23:48.42ID:8HHiliWi0
>>425
今回悪さした、横に倒したり戻したりした小さなエンジンは、それの為だけ??それとも姿勢制御用のエンジンだったりする??
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:25:13.37ID:8HHiliWi0
>>432
速度はファルコンで死ぬほどトライしてるから、それでいいんじゃない??
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:26:56.37ID:HNsx6mdq0
>>120
ロケットが打ち上げ時の逆再生するみたく着陸する動画見た事有るが技術力の凄さにぶったまげた記憶がある。
どこ国かは忘れた。
ひょっとしたら、ホントに逆再生したのを見せられたのかもしらん。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:29:52.87ID:I28au9l+0
まあ今の段階で問題出てるのは良いとは思うけどな
正直火星行ってるのは生きてるうちに見てみたい
(行きたくは無い)
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:31:28.69ID:8HHiliWi0
>>447
水素はやめて灯油にするの??
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:31:30.50ID:Li3Fvo3w0
これだけの重量級だから上がる時の音が違うのかな?
バババババババってあんな音初めて聞いた
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:36:04.16ID:8HHiliWi0
>>466
空気抵抗ってのは上がる時も下がる時もかかるのに、上げたエネルギーを上回るエネルギーを持ってたら、それお前ヤバいぞ永久機関の完成だ。宇宙とか行ってる場合じゃない。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:37:21.89ID:9xDc9Ffh0
人を月や火星に送るってどういうことなんだよw
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:41:03.57ID:Li3Fvo3w0
>>491
これと同じアメリカのスペースX社だよ
民間人が撮影したソニックブーム出しながら地上に2本戻ってくる動画あるよ
ファルコン・ヘビーの大気圏突入時の衝撃波&逆噴射
でニコニコで検索してみて
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:55:52.93ID:8HHiliWi0
>>494
打ち上げ総重量は1200tだからスペースシャトル2000tの方が重い。

マイクの加減か灯油エンジン特有の音なんじゃね?
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:58:03.54ID:F9x65Jm50
>>47
こういうアホが多いから日本は駄目なんだろうな。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:04:44.27ID:DolCTZcV0
>>153

50年前にやったことになってるんだけど。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:12:34.03ID:BjqkGoJr0
着陸しなければいいだけなのでは?
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:16:16.88ID:UDffwZl/0
さっさと前澤を乗せろよw
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:16:43.34ID:4A6rs0bY0
爆発! 怒りの三本指!! おまんら、火星人を舐めたらイカんぜよwwwwwwwww
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:19:04.77ID:UDffwZl/0
>>471
新エンジンで10倍の速度が出せるかもみたいな記事があったね
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:20:52.38ID:Li3Fvo3w0
>>500
スペースシャトルの方が重いのか、ありがとう
今回の動画を2つ観てどちらも同じ音してたから灯油エンジン特有の音だろうね。ずっとファルコンのシュー音に慣れてたから余計気になったわ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:25:09.02ID:aJkWWjbW0
てか システム不安定なんだから2基並べるなよ
直撃したら同時に失うだろw あとアソコをアアしたら上手くいくかもしれん

☆日米次世代航空機 
米/ハイブリッドエンジン機 日本/超音速複葉機
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/751bb0261549899ea33a960aa871042c


☆新型H3ロケット 種子島宇宙センター輸送完了 
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/3bc4b7f3d9aded1cb8b33ce93374f8e2
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:25:21.32ID:POp7j8op0
お金配りおじさん爆散?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:32:13.91ID:bauBbJ6+0
プロペラつけた方がホバリングできるんじゃね
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:34:30.09ID:Ym8aSlNr0
マスドライバー作った方が早かったりして
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:39:44.53ID:fLA1OJyz0
パラシュートの方がよくね?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:42:29.26ID:NtPIAwKt0
だんだんと共産国みたいになってきたな。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:42:29.82ID:YvgKPkTH0
スペースXとか名前がもうダメだわ>>1
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:45:16.69ID:0ImgLmGO0
>>515
そこで考えるのが上級層優先か下級層優先か
下級層優先の場合1週間後には宇宙船の中で反乱起こってそう
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:59:32.59ID:F5N7nv340
>>489
基本的には空力でやってるはず

あと、ロケットのエンジンはジンバルで噴射方向変えられる。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:01:21.29ID:3/RY5K220
そんなに再突入って難しいのか?
エンジン逆噴射して減速すれば滑空してチョロいと思うんだけど
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:05:26.83ID:F5N7nv340
>>522
成功できなかったのは垂直着陸だぞ。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:09:14.42ID:pPvS9BXf0
面白い位に爆発していて吹いた

疑問なのが、これだけ失敗するのになぜ月にアポロが着陸できたのか?という疑問
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:19:56.81ID:0ImgLmGO0
運用出来たとして100トン分積載の内訳って
宇宙服+一人=約180キロ=200人〜250人?
残りの積載に到着までの食糧や生活用品になるのだろうか
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:32:44.95ID:n1ZOlZfQ0
>>1
ガチの宇宙人に目をつけられたなw

ドメイン軍対旧帝国(ユダヤ)

ファイ!

早く俺らの魂を奴隷実験惑星アースから解放してくれwwwwwwww
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:35:47.36ID:n1ZOlZfQ0
イーロン・マスクの奴また性懲りもなく

核を宇宙に持ち込もうとしたろ

ガチの宇宙人を相手にするとは

知らんぞw
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:37:08.36ID:n1ZOlZfQ0
>>524
宇宙人が許可したから

チャンドラヤーンは撃墜された
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:53:27.58ID:x81UDCjp0
スペースXの開発手法は実験用ロケット自体は材料などは安めのものを使って安全係数はそこそこだけど低コストで数作ってどんどん打ち上げるというもの
もちろん失敗の確率は上がるけど出た問題点は次のロケットに対応策を盛り込めんで打ち上げて検証できるから開発ペースを上げられる
そうやって問題点を洗い直し尽くしてこれでOKということになったら今度はお金をたっぷりつぎ込んで人が乗せられるくらい安全なものを作る

ロケットは温度やら加速度やら振動やら地上テストやシミュレーションだけではわからない問題でドカンと行くことが多いから、とにかくトライアンドエラーを繰り返すのが結局早道ということになる
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:10:49.82ID:K7o4pXPr0
>>529
ほんとソレなんだよね。

偉そうに外野がほくそ笑んでる間に、
どんどんノウハウ溜め込んで気づいたら外野連中の手の届かない次元まで行ってる。

今の日本人は、ちょっと失敗に対する認識を勘違いしている奴が多過ぎる。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:43:48.10ID:n1ZOlZfQ0
金がない

以上
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:52:21.57ID:G/vTZV9j0
意地張ってないで イスカンダルのあれ さっさと使えよ (´・ω・`) 自国産にこだわりすぎ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 04:07:18.81ID:o8bvyPPi0
爆発画像と共に価値は有ったみたいなコメント付いてておやってなった
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 04:25:23.82ID:ZYZNGJDp0
>>19
まず小型のやつから地道にやればいいのにな。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 05:00:47.85ID:0YD4aYC20
宇宙機の開発なんて失敗してこそ進むだろ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 05:05:15.77ID:n7aT3pDn0
KSP始めたてのプレイヤーがこんな感じ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 05:53:49.18ID:xAYOyBMe0
おまえら宇宙に住むのか
酷い連中だなw
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 05:58:04.13ID:HzVhETA30
50年以上も前にアポロは
月面着陸トライした機体はすべて
ロケットエンジン逆噴して
軟着陸成功した「らしい」からな。

あくまで「らしい」だ
いまどき小学生でも信じてないがな。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 05:59:46.49ID:HzVhETA30
しかもアポロは
月面のでこぼこを避けて
平らなところに逆噴射着陸成功したらしいぜ。
ぜんぶ手動操作で、ぶっつけ本番だからな。

へっ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:13:20.83ID:iQ+AH4EC0
>>543
壮大な後出し野郎あらわる。

その線引きは、未来永劫確定してるってどうしてわかるの?お前は、人工衛星打ち上げの時にはそんなの何が役に立つんだと言っていたに違いない。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:42:01.94ID:w7hzpBmy0
失敗すればするほどノウハウ溜まる
小利口な輩が笑ってる間にガンガンやってるから
やがて頭下げる事になるんだがな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:43:31.27ID:TwtqqNhg0
前澤大丈夫?
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:49:41.76ID:j/bSAGSV0
>人類を月や火星に送るため
チャレンジャーだな(爆発するところも)
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:52:53.49ID:T6Q1s+UX0
でかくするから全てが難しくなる
まず人間をもっとちっこくする
ロケットもちこくて済む

そうすればあらゆる点で効率が増す利点がある
恐竜が滅んだのもでかくなりすぎたから
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:09:42.03ID:iQ+AH4EC0
>>553
月=確実に目標となってるのはヘリウム3
派生技術なんて、生まれてみないとわからん。
人工衛星がスマホに化けるなんて、誰が想像してたんだよ。


例えば火星は生命が見つかって、バイオテクノロジーが飛躍的に伸びるかもしれない。


もちろん、テラフォーミングの可能性も微レ。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:58:01.93ID:8HHiliWi0
>>508
いやファルコンのマリーンも灯油だよ。
戻ってくる機体、真っ黒だよ。

究極の燃料が水素と言われてたけど、比推力は灯油の勝ちだった。

水素エンジンは燃焼がむっちゃ美しいから萌えるんだけど、灯油は今ひとつだよね。汚らしい。
ただ、コスト・性能・成功率・進化の余地全てで、マリーンエンジンは優れてる。今後の宇宙はしばらく灯油がデファクトスタンダードになるだろうね。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:58:25.60ID:iQ+AH4EC0
>>559
資源も食料も作ればええやん。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:00:39.87ID:n1ZOlZfQ0
>>553
氷河期が来るから
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:03:52.01ID:8HHiliWi0
>>548
姿勢制御は完璧だった。
メインエンジンの酸素ポンプの圧力が上がらなく、パワー不足で減速できずに爆発。

正直SN9より成功してたように見える。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:05:34.23ID:8HHiliWi0
>>551
マリーンエンジンはその思想だけどね。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:07:15.40ID:0hSu6psB0
>>429
早速ファビョってんなwww
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:09:09.86ID:haCk2Waz0
50年前には月に垂直着陸してお茶の間に生中継してバギー乗り回してゴルフして帰って来た設定なのにね。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:11:01.71ID:4x9pj/aO0
再突入自体の難易度はそこまで高くないというが

「狙ったところに降りたい」となった瞬間、爆上がりするんだってよ

狙ったところに降りたい場合スピードを落とせない

するとものすごい熱を受けるわ、角度を少しでも間違うとバラバラになるわ、
大気に弾き返されるように押されて狙いが狂うわ、で
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:12:30.78ID:gUSkGaTk0
片道切符で人を火星へ送り込む計画
もともとが無責任な会社のやることだから
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:31:32.85ID:6EcT+QZn0
>>554
日本は人口減ってるんですが
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:33:56.36ID:i8nT1grw0
たったの100tしか運べないのかよw
スペースコロニー作るのに何百年も掛かるなw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:37:18.09ID:iQ+AH4EC0
だから、月やら火星やらを開発して、小惑星資源採掘のベース基地に使用としてるんだよ。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:39:03.20ID:PrwpDsnf0
>>573
ガイジ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:50:39.94ID:T6Q1s+UX0
そもそもでっかい推進装置つきで垂直離陸して戻ってくるときは先端部分が海にボチャンからいっこうに進歩しないよな
飛行場の滑走路でエンドレス離着陸させる技術が最優先だろ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:53:26.35ID:5J5HjBhV0
確かに出資者ではあるが
超優秀なスタッフに支えられてるのに
全て自分がやったみたいに
常にこいつが前に出てきて笑う
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:55:57.00ID:7g35qmt60
ファルコン9のブースター着陸にしたって、試験機での成功のあと、実用化までに本番機で10機以上は失敗してる。
※商業打ち上げの本番に、ついでに着陸実験するのも凄い発想だが。

やっぱりこういう誰も挑んだことのない新技術は、実際にやってみてナンボ。

スパコンを使ったシミュレーション開発で世界最先端!とかホルホルしてたH3ロケットだって、開発終盤になってから亀裂が見つかって一年延期だ。

スペースXの流儀なら、開発初期から景気良く爆発させて予定より早く完成してるとこだ。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:56:36.82ID:7g35qmt60
>>576
それがスターシップですが。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:58:40.43ID:7g35qmt60
>>577
創業者で出資者で、その優秀な奴らを集めて火星植民に真剣に挑んでるのがイーロンマスク。単なる出資者ではない。

一番偉いのは当然なわけだが。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:02:47.87ID:7ta6ENQa0
月かどこかに中継基地を作らんと火星まで飛ばせんだろうな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:07:13.30ID:7g35qmt60
>>582
月は余計な寄り道。

火星に向かうのに、軌道や獲得速度、重力など何一つメリットはなく、デメリットしかない。全くの無意味。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:12:53.89ID:n1ZOlZfQ0
>>583
失敗したらやり直しきかない社会が日本ですから
だから誰もリスクを背負ってまでチャレンジしない
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:21:51.51ID:vmSyiw6W0
>>580
ただの金集めのうまい商売人だろう
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:39:15.60ID:NotZfGyu0
マスクとかいうやつ、くたばったジョブスと一緒で稀代のペテン詐欺師だろう

テスラ株、大暴落するぞ、おまえら覚悟しといたほうがいい
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:44:18.84ID:4x9pj/aO0
アメリカは、マイケル・ベイで爆発を見慣れてるし

「爆発は良いこと」って思ってるフシさえあるから
まあ特に問題ないんちゃう

支那だって「爆発は、めでたいこと」って思ってるし
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:55:48.24ID:j+66xfw00
>>572
サターンV  総重量2,721トン・・低軌道に118トン
ファルコンヘビー・1,400トン・・低軌道に 63.8トン
H-2B・・・・・・・・531トン・・低軌道に 19トン
H-2A (固体4基)・・・445トン・・低軌道に 15トン
H-2A (固体2基)・・・289トン・・低軌道に 10トン
イプシロン(2号〜)・・95.4トン・低軌道に 1.5トン

ペイロード比率はこんなものだ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:03:28.61ID:j+66xfw00
>>570
そのとおり。

月の周回軌道投入する為に加速が必要なエネルギーは、
地球の6分の1ではなく、22分の1でOKだしな。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:16:12.64ID:EN4AqJwm0
失敗は成功の母
流石、世界の最先端をゆく企業はすごいな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:19:14.41ID:iQ+AH4EC0
>>582
月は水やらエネルギー製造基地として期待されてるんだよ。

火星基地のための膨大なリソースを、すべて地球から打ち上げるのはコストが高杉。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:29:25.16ID:9BVbd6uU0
>>594
最近のロードバイク乗ってる女の子がおおむねこんな格好になってる…
アイススケートもスカートつければいいのに
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:31:53.58ID:Li3Fvo3w0
>>560
あぁそうなんだね
重ね重ね親切にありがとう
水素よりオールカバーしてる灯油パワーかぁ…なんかやっぱりと思ってしまった。ここまで来たら水素が灯油を超えられる時代を見てみたいな
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:31:53.77ID:1j5GkQ4J0
>>587
詐欺だろうがペテンだろうが、10年で100回の商業打ち上げを成功させ、使い捨ててもライバルの半額、再利用で更に1/10のコストダウンに成功し、ベビーリフター、ファルコンヘビーの打ち上げ成功で、「スターマンを火星軌道にドライブさせる」と言う歴史に残るセンスオブワンダーを実現した。

この業績は、一点の曇りもない事情なわけだが。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:33:33.25ID:1j5GkQ4J0
>>593
>火星基地のための膨大なリソース

まず、その月開発に膨大なリソースが必要なことを忘れてるだろ。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:39:08.25ID:iMbnFSrc0
>>553
氷河期がくる

なので
1、人類は地底に住んで人工太陽、電磁力永久発電と永久熱発電を使い地底で生きのびる
2、地球上は危険なので火星でコロニーを作ってるので一部を火星に
注※数十億人を駆除して人口削減した後


他にも世界問題もある、人口を削減するには戦争か病気(ウイルス)
※現在遂行中


1、欧州に黒人、中東人を放り込んでモラル崩壊、経済低迷させる
2、日本に韓国人を放り込んでモラル崩壊、経済低迷させる
3、中国は制裁だけでオッケー
4、アメリカは移民大国なので勝手に土人達が入り込む

準備完了

放置プレイ

世界主要国でモラル崩壊、経済低迷

世界主要国の経済低迷
各国で経済低迷
各国で暴動、内戦、戦争勃発

2025年あたり世界大戦(人口削減計画開始)

世界政府の誕生、世界政府軍(地球防衛軍)の設立、世界統一通貨の発行
※世界政府軍(地球防衛軍)は銀河連合に加入(合意済み)
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:02:11.32ID:kXyZXyti0
着陸時の姿勢制御難しすぎるだろ
パラシュートで減速して
地上から翼が迎えに行って途中でドッキングしたらいいんじゃないか
マジンガーZみたいに
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:23:56.35ID:ZF/h8cbB0
ホリエモンロケットでも、失敗あるわけだし。
普通に段階踏んでるだけ。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:25:12.95ID:MC5F5SDK0
金のかかるロケット花火だなぁ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:41:34.17ID:haCk2Waz0
>>576

月には滑走路も大気もないから逆噴射垂直着陸する技術は必須。
50年前にさんざんやってる設定だけどねw
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:51:19.01ID:YtdzDaOL0
>>598
NASAの人に言ってやれ。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:58:10.93ID:j+66xfw00
>>605
地球と月の往復だけなら、
去年の12月に中国が、
月からのサンプルリターンを1発で成功させたけど

スペースXは、火星を意識して、
重いステンレス合金(アルミ合金と違って融点が高い)を使用している
そして燃料は今まで実績が乏しいが現地調達できるメタンを使用
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:00:34.99ID:j+66xfw00
ちなみに月からのサンプルリターンなら50年前にロシアも成功させている。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:10:02.80ID:j+66xfw00
スペースシャトルって、熱で簡単に溶けるアルミ合金に、耐熱パネルを貼っているんだよ。
この耐熱パネルが曲者で、1回の打ち上げごとにメンテが大変で、
コロンビア号は不具合があったことで高熱のガスがアルミ合金を溶かして空中分解した。

それなら機体は重くても熱に強いステンレスで作ればいいというのがスペースXの設計思想だろう
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:14:12.26ID:aiMMipaH0
1G下では自重による構造体への負担も限界なんじゃないのか
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:14:41.67ID:YtdzDaOL0
>>610
1500℃以上に耐えられるステンレスさんカッケー
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:37:02.42ID:5UiHOSjv0
  
何か新規の開発は失敗するのは常とか言ってる人多いが、
こんな大きな実験で失敗する事が、本当に正しいのかと思う。
失敗の可能性が有るからこそステップを踏んで、想定外の危険因子を
抽出して対策していくのが製品開発の基礎だと思うんだが、
その辺を飛び越して一気に進めすぎな気がするのよね〜。
まあ金有るから、無人で遣ってる分には良いのかも知れんけど。w
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:38:21.95ID:6SIvEQMv0
>>3
NASAも入ってるよ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:52:49.99ID:YtdzDaOL0
>>613
複雑なシステムは、全部感性するの待ってたら、完成度の低い部分に引きずられてテストが進まない。

また、コンポーネント単体では動作しても組み合わせたら、なんてのはいくらでもあるし、流体力学は解析しきれてないから、見切りをつけてテスト回数増やした方が信頼性が上がる。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:28:27.99ID:lOJitGSl0
アルテミス計画は中国との月資源覇権争
もう延期や猶予は許されない
技術開発も加速するだろう
宇宙ファンにはたまらない10年になるね
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:37:12.16ID:04du7Jal0
>>594
これ、飛田給なのかなw
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:18:32.47ID:KqCNHQ2l0
これに人が乗る予定なんだろ
着陸怖くて見てられない
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:31:42.61ID:Z7WB5voV0
>>622
完成版では6基だから、1基や2基機能しなくても着陸できそう
ただ前回も今回も燃料系の問題みたい
50m近くある機体を数秒で90度近く起こすのだから、上の方にあるタンクから一番下のエンジンに燃料送るの大変そう
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:49:44.90ID:rsWWrWgF0
中国製じゃないよね
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:53:31.94ID:IBmXvOeP0
日本マスゴミは失敗したときしか報じないからな
スペースXが有人飛行成功した事も殆ど報じなかったし
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:12:31.62ID:PixDWgqx0
スペースXの火星ロケット実験機、再び墜落し爆発 2021.02.03
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35165982.html

>当初SN9の試験飛行は先週実施される予定だったが、先月28日に米連邦航空局(FAA)が打ち上げ延期を勧告していた。
前回の試験飛行の際にスペースXが公共の安全に関する連邦規制当局との取り決めを守らなかったというのが理由だった。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:30:30.45ID:d3OI9jk70
なんつうか初期の宇宙開発よりは
成功率上がってても
依然として失敗で命を落とす
可能性高いなあ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:44:53.12ID:D/sm18ex0
>>630 NASAから睨まれてたんか。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:51:03.53ID:pCixAAzz0
大型航空機からの射出の方が
手っ取り早い現実性はありそう
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:27:12.52ID:BTU12ZXB0
>>560
>>596
比推力と推力は違うから

比推力(分かりやすく言い換えれば燃費)を上げやすいのは水素
推力を上げやすいのはケロシン

同じエネルギーで、少ない質量を高速で噴射すれば比推力が良くなり、低速でも
多くの質量を噴射すれば推力が上がる

ロケットって垂直に加速するだけなら脱出速度超えないと結局は落ちて来るから、
大気が十分薄くなる高度まで垂直に持ち上げてから横方向に倒して水平方向の速度を
上げる
それで地球の丸みに沿って落下し続けて1周回って来れる状態になるのが周回軌道に
乗るということ

ギリギリ1G加速しかできない推力のロケットを考えれば分かるけど、最初に垂直に
加速するとき、ロケット全体の推力のうち、ロケット重量分はロケットを持ち上げる
だけに使われて加速に寄与しない
つまり、1段目には比推力は良くなくても推力が高いロケットが要る

ファルコンのように、補助ブースター無しで、1段目と2段目を同じエンジンを使って、
1段目をクラスターにすることで量産効果でコストを下げる設計だと、比推力は良いけど
推力が弱い水素燃料は使いにくいので、ファルコンはケロシン燃料

スーパーヘビー/スターシップだと、水素とケロシンの中間的な性能が得られるメタンが
燃料として使われるエンジンになってる
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:31:26.61ID:7UAToGUs0
もうすでに次があるってのが凄い。
そりゃケチケチと、個人の頑張りだけに頼ってたら置いてかれるわな
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:41:44.26ID:BTU12ZXB0
>>636
一方は史上最高性能のメタン燃料エンジンで全段再利用を目指して失敗
失敗しても得られるデータに意味がある

一方は数十年前の観測ロケット程度の性能でとりあえず宇宙に行くのを目指して失敗
今どき趣味のロケット打ち上げ以外の意味がない
叩く人はそれは無駄だと言いたいのだろう多分

趣味なんだから無駄で上等だと個人的には思うんだが
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:52:09.69ID:iATaWDCP0
>>15
実験機は実験が終わるとただのゴミだからな
車とかなら置いとけば良いけど100メートル級は維持費も半端無いからどうせ解体するしね
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:12:14.09ID:d7RoserD0
>>599
うおっ

やっぱ分かってる奴は分かってんだなw

こういうこと言うといつも「陰謀論でしょ」で片付けられるから言えないもんな

フェイクニュースだらけのこの時代、裏がしっかりとれる話なんてねーのに

でもちょっと自分の頭で考えればそういうタイムテーブルなのは容易に理解できるのに
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:58:47.05ID:99bf6hKk0
宇宙船のボディのチリが合ってなかったり、ボディパネルの接着剤ケチったり、操作に使うタブレット端末のメモリケチってeMMC使ってたんだろ。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:19:34.86ID:EINGDRxc0
もう少しゆっくり降りることできないのか
ファルコン9がパラシュート降下ならスターシップはムーンサルトだ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:22:49.12ID:l4HD1kWx0
まあ こわい
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:22:59.74ID:QZOMq2+U0
・2020年12月 SN8 着地の瞬間に推力低下して激突
・2021年02月 SN9 姿勢を変える推力が強すぎてバランスを崩したまま激突
・2021年03月 SN10 たぶん着地するも横転して爆発
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:52:28.59ID:f8LP91GD0
成功することもあるから、今すぐにでも人を乗せて
飛ばすべきだ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:54:55.67ID:dm7nNyMZ0
まあ有人で一回失敗したらスペースXは終わる
JAXAやアリアンスペースは有人しないから生き残る
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:36:50.95ID:RAdGHwqw0
マスクはずっと前からスターシップの完成にはSN20までの試作機が必要と言ってるので、まだまだこれから
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:54:38.31ID:nH2Z5Slo0
>>599
な?低偏差値が社会を悪くしているんだよ。
学ばないし、忍耐力がないから。

どうせ悪人なら勤勉な悪人だけ
残せばいい。自分の可能性くらいは信じているから
悪事を働く必要がない。権力者になりたがるくらいの
悪。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:04:15.37ID:PW5/1Wbj0
膨大なコストを掛けて人類を月や火星に送る意味が、素人にはイマイチ理解出来ない。
遠い未来に、地球から殖民でもする気なのかな?
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:01:48.65ID:n20Fe3/v0
>>653
話せば長くなるけど
我々の文明は第七文明と言われている
46億年の地球の歴史では生まれては死滅を繰り返しているんだよ
そして我々の文明で最初に宇宙開発したのはナチスなんだよ
その時すでに月や火星に行っていたんだよ

ナチス崩壊後ドイツの科学者が米国やソ連やフランスなどにリクルートされて
米国でNASAが設立されたんだよ
それ以降も極秘に月や火星への宇宙開発が行われて今ではロックフェラー財団の基地があるし
世界中の誘拐された人間が向こうのコロニーに送られているんだよ

日焼け、困難な出産、腰痛など元々人類は地球用にできてないんだよ
体内時計も24時間に合ってないしところが火星とは合ってるんだな
これはエジプト時代にイギギという長頭のエイリアンが火星からやってきたためと言われている

つまり月や火星に行くということは故郷に帰るということなんだよ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:08:53.01ID:I15qgX8R0
試作機は毎回設計が違うってな
失敗から得られるデータは貴重
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:28:49.31ID:TnW3erRK0
>>653
月は重力が1/6だから地球では重力の関係で作れないものも
作れるかもしれん、で、もしかしたらそれが人類にとって
すごく貴重な物体になるかもしれない

そういう、もしかしたら・・・ってのを考えれば、地道に宇宙技術を
蓄積しておくのもありだと思う
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:40:52.48ID:my8W0pRO0
そういや、Amazonも垂直着陸してるよな。
あの後なんか進んでるのか?
あれで、配達きたらびびるなww
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:43:33.09ID:SoyoGCxM0
Space X というネーミングが安直だ。
少しは捻れ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:57:47.00ID:npI8Ul0S0
>>654
自分の理解の範囲を超えている。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:09:21.50ID:RJk+A1vI0
スペースX社ってNASAとは別に単独で火星へ行こうとしてるんだね
NASAは2033年で、スペースX社は2024年の予定らしい
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:29:27.21ID:3YUa0/0G0
>>653
来るべき天文災害による人類絶滅を回避するために火星移民が必要。

まさにそのためにスペースX社は存在している。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:37:14.87ID:M12GKBi+0
>>660
NASAの技術者が結構入ってるだろう
NASAとスペースXは共同体みたいなもんじゃね
オバマの一言で予算削減されたNASA退職者の受皿がスペースX、また逆にスペースXから NASAに戻るのもいるだろうし
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:10:49.73ID:pxoXtNDR0
まああれよ、もし中国だけが火星にいく技術持っていたら国際世論()だの協調()だのどんなに頑張っても火星は中国領になるわけよ
むりむりバーカっていってる科学軽視の日本は没落していくんよ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:14:22.29ID:P2JOB3T20
欧州原子核研究所セルンには火星に通じるスターゲートがあるんだ

若かりし頃のオバマはそれで火星に行った

アンドリュー・バシアゴがペガサス計画の全貌を暴露した
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:59:52.38ID:wRNIbCYH0
>>654モルダー「君は疲れるんだよ」
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:58:01.12ID:ieLTgTdC0
>>660
NASAと組んだら技術が流出するし、
逆にNASAから民間に技術流出するだろ?

ホリエモンロケットとJAXAはなんの関係もない
それと同じ
だいたいスペースXは打ち上げるまでは既存の技術だが、
そのまま大気圏外からロフテッド軌道で戻って来て垂直着陸するって技術はない
シャトルだってウェーブライドしてんだから
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:00:40.66ID:tkBmavsF0
>>1
フリーエネルギーで動く人類型のUFOがもうあるから、それでラクに行けるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況