X



「日の丸損壊罪」法案提出へ…弁護士が批判「全体主義的だ」 違憲のおそれも ★6 [首都圏の虎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/02/03(水) 23:12:50.59ID:zqb4p2im9
※弁護士ドットコム

自民党の有志議員でつくるグループが、日本の国旗(日章旗)を傷つける行為を罰する「国旗損壊罪」を新設するため、刑法改正案を国会に提出する方向で動いている。

産経新聞(1月26日)によると、改正案をまとめた保守系グループのメンバー、高市早苗前総務相は、「諸外国では自国の国旗損壊に重い刑罰が科される。日本の名誉を守るには、外国国旗と日本国旗の損壊に関して同等の刑罰で対応することが重要」と話したという。議員立法として今国会での成立を目指す方針だ。

現行の刑法は、侮辱を加える目的で外国国旗を損壊することなどについて、「2年以下の懲役または20万円以下の罰金」を定めているが、日本の国旗を損壊する行為を罰する規定はない。

自民党は、野党だった2012年にも「国旗損壊罪」を新設しようと改正案を提出していた。その際は廃案となったが、日本弁護士連合会(日弁連)が「国旗損壊罪」の法制化に反対する旨の会長声明を出すなど、強い批判もあった。

今回の改正案も物議をかもしそうだが、「国旗損壊罪」がこれまで設けられなかった理由や争点について、猪野亨弁護士に聞いた。

●「外国国章損壊等罪」と「国旗損壊罪」、趣旨が異なる

――新設が検討されている「国旗損壊罪」はどのような犯罪だと想定されますか。

侮辱を加える目的で外国国旗を損壊等する「外国国章損壊等罪」(刑法92条)と同じように処罰するということであれば、想定される構成要件や刑罰(2年以下の懲役または20万円以下の罰金)もおそらく同様のものになるでしょう。

国旗は単なる物でしかありませんが、外国国章損壊等罪では、他人の所有物ではなく、自分の所有物であっても処罰される可能性があります。他人の所有物を損壊する行為であれば器物損壊罪(刑法261条、懲役3年以下)で足りますが、それとは別に規定するところに最大の特徴があります。

外国国章損壊等罪の場合、外国の国家機関が公的に掲揚したものに限定すべきとする学説もありますが、今回の法案の趣旨はそうではないと思われます。

――外国国章損壊等罪はどのような趣旨で定められているのでしょうか。

外国国章損壊等罪が定められた趣旨は、国旗を損壊等することで、外国との紛争の火種となり外交問題になる可能性があることから、対外的安全と国際関係的安全を保護するためとされています。

――国旗損壊罪についてはどうでしょうか。

自民党議員らは「日本の名誉を守るという国家の使命を果たす」ためと述べたようですが、国旗損壊罪の保護法益とまったく異なります。

そこで対象となっているのは、国旗すなわち「日の丸」のことですが、日の丸に対する損壊行為が処罰の対象にされてこなかったのは、日の丸に対する損壊行為も一種の「表現の自由」の1つと考えられているからです。

日本国憲法では「思想良心の自由」(憲法19条)が保障され、国家に忠誠を尽くすかどうかなど問題にもなりえません。国家を批判することも自由であり、自分の所有物の日の丸をどのようなやり方で損壊しようと処罰の対象とすることなど、おおよそ考えられなかったわけです。

もちろん、それが共感を持つやり方なのかどうかという問題はありますが、少なくとも「表現の自由」の範疇というのが当然の前提でした。

ところが「日本の名誉」を侵害するといっても抽象的なレベルのものでしかなく、なぜこれを取り締まる必要があるのかもわかりません。

むしろ、日の丸(+君が代)に反対する表現行動を許さないということになれば、それは国家による統制につながります。国民のその程度の行為すら国家が黙認しない、などという状況になったらどうなるのかを考えてみたら良いと思います。

ご承知のとおり、日の丸は明治以降、戦争の歴史の中で常にその象徴としても用いられてきました。たとえば、日中戦争が始まった時期につくられた「露営の歌」(1937年)でも「進む日の丸 鉄兜」とあるように、その歴史的経緯からは決して価値中立ではありません。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/365aee4fe76998427e6ec504586f226981b7ff65

★1 2021/02/03(水) 10:48:55.89
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612354212/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:58:49.28ID:xxyZZ1cf0
リチャードロックフェラーやこばやしさち、のむらや皇族のくろだだのは
現在科学的に子供と血がつながっていない
DNAが細部違うためである
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:00:12.40ID:NzqM4v9X0
過激派と反日分子の跳梁を断固取り締まってください。一般国民には関係ありませんから。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:02:02.48ID:Q5HK15ml0
>>836
前スレ以前のだったらそれでも教えてくれていいけど

>毀損が罪にならないと言い切れる根拠教えて
ならないと言い切ってないんだけどな
そもそも可能性言い出したら、特定秘密の時に井戸端会議で逮捕されるって主張してるのがあったけど
逮捕されたっけ?
日の丸弁当やユニのケースだって侵入罪とかで逮捕出来る可能性あるけど、
侵入罪系の法律廃止しろと主張でもする?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:03:30.60ID:FhiQ2erY0
外国国章損壊罪では現行犯は成り立たず
当該国の告訴がないと立件できない親告罪
日の丸燃やしても現行犯では逮捕できない
一体誰が告訴する?
現場の警察官の腹次第になるのが問題
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:04:24.25ID:iLZ89OtJ0
こういう時は出羽守が出てこないんだな。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:05:07.91ID:vDstnI+W0
>>849
そうだよな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:05:26.31ID:vqitf7bA0
もうパヨク禁止法まで突っ走れ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:06:38.48ID:vDstnI+W0
>>857
違憲だろうな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:07:33.93ID:vDstnI+W0
ネトウヨも禁止する根拠はない
なぜ禁止と行ってしまうのか
癖なんだろうか?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:08:12.97ID:RfnF8Qn00
ネトウヨが禁止禁止連呼
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:08:48.03ID:t2eX3wiM0
アカがり合法化しようぜー
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:09:10.86ID:sNr/OjpR0
>>844
パヨクの愛する韓国は自由の国ではなかった!
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:11:07.38ID:BOXdEvQz0
>>853
全く関係ない特定秘密保護法の話をなんで持ち出してきたのかよくわからんし、侵入罪ってのも意味不明なんだけど。
国旗の定義が明記されてないし、議論もされてないからだから白地に赤丸の表現物を毀損することはもちろん罪に問われますよね。
日の丸が何よりも大好きな愛国者だから気になってるんですよ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:11:23.32ID:nAml4NNx0
>>854
告訴権者は、日本人だったら誰でもいいんじゃないの?

クラスのキモい男がニヤニヤ笑いながら日の丸弁当食ってたよって通報があれば
それを理由に逮捕しても、別に問題ない気もするがなあ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:12:13.94ID:0nQdTXVs0
冷戦時代の理屈ごっこをする連中のせいで、まともなリベラルが出てこなかったな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:12:41.35ID:EuXcK6Aj0
>>1日本国憲法では「思想良心の自由」(憲法19条)が保障され、国家に忠誠を尽くすかどうかなど問題にもなりえません

こう言う自由主義を装った無政府主義を規制するために公共の福祉ってことが書いてあると思うだけどねえ。
そこらへん専門的にはどうなんだろう?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:14:15.77ID:WxiaC//u0
(世界的に)リベラルは単なる利権集団になっちゃったからな
日本でいえば、大正時代ぐらいでその役目は終えたのに
ダラダラと利権にくいついている
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:14:32.69ID:qwEeRW440
>>867
公共の福祉と国家への忠誠は全く関係ない
という専門的知識をもってる弁護士がいってるんだよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:14:56.49ID:uEn+si150
>>867
自由には義務がセットでついて回るんだがそこはガン無視だからな
その自由を保障してくれる相手に対して唾するんだからキチガイもいいとこだよな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:15:51.59ID:WxiaC//u0
>>867
専門的も何もあなたの言う通りだよ
>>1 みたいのは自分の意見(利権)を通すために
憲法の都合のいい部分を持っきてるだけ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:16:16.62ID:vqitf7bA0
パヨク行為禁止法でいいよね
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:17:07.91ID:WxiaC//u0
>という専門的知識をもってる弁護士がいってるんだよ
>>1の専門は別に憲法じゃないだろw
というか
憲法に関しては専門家も何もない
中学生だって読んでおかしいと思えばそれはおかしいんだよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:18:03.22ID:qwEeRW440
>>874
公共の福祉と国家への忠誠は全く関係ない
ってのは中学生でもわかるだろ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:19:08.17ID:xV1g+rsJ0
この程度で支持率上がったら
国民がバカって証拠
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:21:18.34ID:nZyVNcvV0
国民のために旗があるのであって、旗のために国民がいるのではない。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:22:32.86ID:WxiaC//u0
ここでいう憲法って日本「国」憲法だろw

忠誠が具体的には意味がわからんが
その「国」をないがしろにしてでどうする、
というか、
>>875 みたいのは「僕は無政府主義者です」というならまだわかる
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:22:39.49ID:uEn+si150
>>875
その公共の福祉を保障してくれる国に対して忠誠示さないとかパヨチンのご都合主義は恐ろしいな
流石棄民(笑)
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:23:15.24ID:6mYzjXvC0
>>850
そういう流れなんか
日本国旗燃やされたり踏みつけられたりするのは不快に思うけど罰則付けてまで規制することなんかね
それぐらいは自由で良いんでないのかと思うわ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:23:18.12ID:3e5BaBd00
>>1
違憲なら憲法変えようぜ。 私権制限も追加して。 ついでに9条もw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:23:27.63ID:pIVhATKr0
そこら辺置いといて 猫が齧っちゃったり爪研いだりしたらどうなるんだ???
ヤバイのか?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:24:57.14ID:wYiYrb710
>>882
福祉はともかく、自由も国から与えられてるの?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:25:26.63ID:h5oEDdKX0
運動会の万国旗雨に濡らしたら不敬罪になるんやで
あかんやつやろこれ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:27:16.88ID:Rpzyc9PV0
>>224
そういう学説はあるけどね
例えば日本に抗議できない弱小国なら外交問題にならないから国旗毀損してもよいのか?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:27:42.95ID:MPBpfmff0
>>2
お前の頭がおかしい
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:27:51.03ID:qwEeRW440
>>882
公共の福祉の定義がくるってるぞ
そもそも保障するものじゃないし

>>881
ないがしろも糞も
国民が国を定義してるのに
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:27:55.39ID:VLOERZtc0
まあ大事なのは地球上lどの場所やデジタル空間における違反でも
罰則対象にすることだよね
国内で生活してたらそんな場面見たこと無いから、国外犯がメインターゲットでしょ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:28:45.66ID:KlJzv8ES0
日本の国旗を損壊するのは思想表現の自由
外国旗損壊の禁止は国際紛争防止のため

求めるものがそもそも違うから同一視出来ない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:30:45.66ID:wYiYrb710
>>888
いや知らんよ。一般的な説だから紹介しただけだし。
俺自身はそんな曖昧な法益で表現の自由を縛ることに反対派。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:31:46.02ID:qwEeRW440
>>894
外国旗損壊は事実上領事館にあがってる旗にいたずらすることしか禁止してないから
表現の自由との衝突はない
そう解釈しないと違憲になるからな
合憲限定解釈がなされてる
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:32:55.26ID:WxiaC//u0
なんでさ「国旗燃やす」ことが「表現の自由」なんだよw
アホかw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:34:03.50ID:xCCFR2yJ0
普通の日本人にはあろうと無かろうと生活になんのリスクもない法律
外国人などに損壊されたときのことを考えた場合など普通の日本人にとってはメリットしかない法案
反対する方がおかしい
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:34:16.13ID:qdxgQFSu0
>>27
日の丸損壊罪って、言うほど思想統制か?(´・ω・)
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:34:56.03ID:Rpzyc9PV0
>>895
個人所有の外国国旗を毀損する動画のネット公開は罪に問われないか?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:21.37ID:BOXdEvQz0
>>897
普通に中国では悪用されてるけどな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:31.35ID:xCCFR2yJ0
>>894
自由権は公共の福祉に制限されるので
国旗損壊はこれに抵触する可能性が極めて高い
なのでこれについて表現の自由を訴えるのは間違い
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:59.25ID:Q5HK15ml0
>>864
侵入罪って持ち主(住人)に反する目的で入ったら罪になる場合があるの
例えば万引きやパチンコのゴトとかね
だから可能性云々言ったら、日の丸弁当は店、ユニは競技場等の侵入罪で逮捕出来るけど、
侵入罪廃止しろと主張するかい?
特定秘密の話は井戸端会議で逮捕されてないんだから、日の丸弁当やユニで逮捕される事は無いだろうって事
それでも逮捕される可能性があるんだって主張するなら、侵入罪どうするのよって事になるの

日の丸が何よりも大好きな愛国者って何処にそんな主張したっけ?
俺はどの国の国旗でもある程度の尊重しようという立場よ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:36:17.39ID:qwEeRW440
>>896
89年「国旗保護」法では、アメリカ国旗を「毀損し、汚損し、冒涜し、焼却し、床や地面におき、踏みつける」行為までを構成要件に取り入れた。
しかし、アイクマンはこの立法を知りつつ、敢えて、国会議事堂前の階段で星条旗に火を付けた。そして、無罪の判決を獲得した。

アイクマン事件判決の一節である。
「国旗冒涜が多くの者をひどく不愉快にさせるものであることを、われわれは知っている。
しかし、政府は、社会が不愉快だとかまたは賛同できないとか思うだけで、ある考えの表現を禁止することはできない」
「国旗冒涜を処罰することは、国旗を尊重させている自由、そして尊重に値するようにさせているまさにその自由それ自体を弱めることになる」


これを理解できない学力のなさを悲しむよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:36:41.16ID:xCCFR2yJ0
>>900
普通の日本人が悪用で困るケースって何?
普通つまり一般人だよ?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:36:48.05ID:h1NImjyj0
まともな人間だったら日の丸だろうが太極旗だろうがユニオンジャックだろうが燃やしたり汚したりしません。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:36:48.39ID:qwEeRW440
>>901
公共の福祉関係ないわな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:37:07.58ID:fMkpH9bX0
左翼はコロナ特措法なんとかしろよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:37:22.05ID:9M3EL0BT0
> 外国国章損壊等罪が定められた趣旨は、国旗を損壊等することで、外国との紛争の火種となり
> 外交問題になる可能性があることから、対外的安全と国際関係的安全を保護するためとされています。

とするなら、外国人が日本国内において日の丸を損壊する場合のみ罪とすべきだろうなw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:37:41.01ID:KlJzv8ES0
>>867
「公共の福祉」は個人と個人の自由同士の衝突を回避するためにあり
個人の自由と国家の名誉の衝突を回避するためにあるものではない
精神的な事柄は公共の福祉の対象ではない
実害を伴う具体的事柄は公共の福祉で規制出来る
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:27.20ID:wYiYrb710
>>895
そうなんだ。そもそも起訴されないんだろうけど、
もし大使館以外だったら適用において違憲になるってこと?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:31.29ID:RfnF8Qn00
>>862
パヨクでもないし韓国を溺愛してるわけじゃないからな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:53.85ID:RfnF8Qn00
>>863
属してようが属してなかろうがだろ?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:40:07.45ID:EuXcK6Aj0
>>903
偉いねえ…。
ところで、今の今回の大統領選挙ではその過去の威光も何処へやら…。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:40:13.99ID:qwEeRW440
>>910
>>909のとおり公共の福祉は個人の自由と自由の衝突を解決する
ロリコン写真は被写体の人権と表現の自由の衝突がおきる
被写体の人権を保護するために表現の自由の制限をしてもいいとされる
これは名誉棄損であるとかも同じこと
石に泳ぐ魚事件とかでも同じこと
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:41:31.71ID:wYiYrb710
>>901
公共の福祉に抵触って言い方は初めて聞いたわ
ネタで言ってても面白いな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:41:36.34ID:ivgO0fJw0
今まで無かったのが不思議なくらいの法案だよ
さっさと成立させろ
何が表現の自由だ、バカ弁護士が
外国じゃ当たり前のことだ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:41:38.90ID:KlJzv8ES0
百田が馬鹿なのは公共の福祉で言論や表現の自由を規制出来ると思ってるところ
ネトウヨはほんと公共の福祉を理解出来ないノータリンだと解る
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:41:53.96ID:qwEeRW440
>>915
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016113000231&;g=int
「国旗燃やせば市民権剥奪」=トランプ氏、また暴言−米:時事ドットコム

まあこういう憲法わかってない大統領が選挙めちゃくちゃにしようとあがいたからね
きちんとした知識がないとああいうアホなことをするというわかりやすい例
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:42:18.82ID:J05AtAkj0
尊敬される政府にまずなるべきだよな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:42:24.18ID:xCCFR2yJ0
>>906
どう考えてもある
他人の良心や思想の自由などの精神的自由を阻害する場合には制限される
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:42:58.85ID:xCCFR2yJ0
>>917
間違いねごめんね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:43:50.15ID:qwEeRW440
>>912
まあ単に無罪になるな
罪となるべき行為をしていないってことだから

逆に解釈上の問題として大使館とかの国旗は辞書の上の意味での損壊しなくても
ちょっと隠したりするだけで外国旗損壊罪にあたると判例がある
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:44:27.92ID:qwEeRW440
>>924
国旗冒涜が多くの者をひどく不愉快にさせるものであることを、われわれは知っている。
しかし、政府は、社会が不愉快だとかまたは賛同できないとか思うだけで、ある考えの表現を禁止することはできない。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:45:08.48ID:NEP8NuLT0
今の法律にある「日本の国旗を除外する」の条文だけ削除すればいい話
手から金粉会はさっさとくたばれ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:46:17.03ID:qwEeRW440
>>923
それは立法趣旨を無視して
保護法益をすりかえてる運用を日本政府がしてるからでしょ
自民党が単純所持規制とかしたけど反対されたのはそういう法律の理解を自民党ができないから
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:46:39.88ID:xCCFR2yJ0
>>930
何を言ってるの?
それが事実なら創作や芸能やメディアの公開はやりたい放題なんだが
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:46:58.85ID:Bphsge4J0
他国の国旗に対して破損とかすると犯罪になって逮捕される可能性もあるんだよな

あれ、何で日本の国旗はいいんだっけw
教えてパヨク君w
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:47:26.96ID:wYiYrb710
>>926
人権は人間が保証するもんだろ?
具体的に言えば憲法で保証している
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:48:33.15ID:qwEeRW440
>>934
事実なら糞も表現の自由の当たりまえの捉え方になる
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:48:52.61ID:wYiYrb710
>>924
マジで言ってんの?
つまり他人が嫌がる不快なものは制限されるってこと?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:08.54ID:qwEeRW440
>>933
快不快ではないよ
保護法益について議論があるけどな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:12.74ID:xCCFR2yJ0
>>938
残念だけど自由権は公共の福祉に制限されるんだよ
それが現実
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:27.43ID:KlJzv8ES0
この法案賛成派は公共の福祉で思想や表現の自由を規制出来るとトンチンカンな初歩的間違い
を言ってるわけだからその法理部分を突っ込まれたら法務省もさすがに認めないだろw
あまりに恥ずかしい法理解だぞ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:59.06ID:BOXdEvQz0
>>902
わざわざ長々と説明ありがとうございますw
その場合は侵入罪じゃなくて器物損壊になるんじゃないですか?
あとこの話は侵入罪の話ではないので。
そして一番答えてもらいたいこの法が適用される日の丸の定義については何も言えてないのですがそれは?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:08.63ID:S/sfhcTQ0
というか、こんな事をするキチガイがいなかったから今迄は法律にしなくて
済んでただけだからね。

まともな人間は国旗を燃やすような行為を映像にして政治アピールしたり
しませんからね、どこぞやの下劣で汚らない嘘まみれの儒教文化の
原始人でも無い限りね。

本当に最悪だと思いますね、犯罪朝鮮人たちは。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:08.94ID:qwEeRW440
>>937
だからそもそも保護法益からたてつけがおかしいってこと
児ポ法の改正で単純所持をつけたりするから矛盾がおきる
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:33.44ID:xCCFR2yJ0
>>942
他人の自由を阻害する場合の自由は制限されるよ
常識
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:37.19ID:qwEeRW440
>>941
>>909のとおり公共の福祉は個人の自由と自由の衝突を解決する
ロリコン写真は被写体の人権と表現の自由の衝突がおきる
被写体の人権を保護するために表現の自由の制限をしてもいいとされる
これは名誉棄損であるとかも同じこと
石に泳ぐ魚事件とかでも同じこと
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:52:47.40ID:6smTNYpM0
日の丸は汚し放題、太極旗は汚損したら罪という
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:52:53.12ID:wYiYrb710
>>946
それを他者が不愉快だから表現の自由を制限してもいいとするのは
いくらなんでも拡大解釈が過ぎるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況