X



【JR四国】世界初の振り子式気動車が引退 2000系特急型「南風」「しまんと」 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/02/04(木) 16:48:20.75ID:qpNU1XV89
世界初の振り子式気動車で、JR四国の発足直後から活躍している2000系特急型気動車が、3月13日のダイヤ改定で、岡山・高松と高知を結ぶ特急「南風」「しまんと」から引退する。

2000系は山岳区間でカーブの多い土讃線の速度向上を目指し、JR四国が鉄道総合技術研究所と共同開発した。振り子式の車両は、カーブで車体を内側に傾けることにより、通常の車両より高速でカーブを通過できる。

 1989年に量産に向けた試作車のTSE(3両)が完成。89〜92年に2000系58両、95〜98年には改良型のN2000系16両が製造され、土讃、瀬戸大橋、高徳、予讃の各線と土佐くろしお鉄道の特急「南風」「しまんと」「あしずり」「うずしお」「宇和海」で活躍を続けてきた。

 「南風」に2000系が投入された90年11月、岡山―高知間は最速2時間18分となり、36分短縮された。瀬戸大橋開通前の86年に比べれば、1時間38分の大幅短縮が実現した。

 しかし、後継車両となる2600系、2700系の登場により、2000系(N2000系)は「うずしお」での運行を2020年に終了。一部列車で残っていた「南風」「しまんと」も3月のダイヤ改定で全便が2700系に置き換わる。

 現役で残る2000系は、土佐くろしお鉄道に直通する土讃線の「あしずり」(高知―中村・宿毛)と予讃線の「宇和海」(松山―宇和島)。JRによると、両列車の2000系車両は台車の更新を実施しており、今後も10年以上、走り続ける見込みという。

試作車にはカラオケ? 無理かと思えた振り子式
 2000系車両の開発当時、経営企画室長として取りまとめ役を担ったJR四国元会長の松田清宏顧問(73)に、開発の経緯や背景を聞いた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP236VN4P1YPTLC00G.html
https://www.photolibrary.jp/mhd2/img594/s-20180513162438299975.jpg
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:30:52.41ID:xYs+ftZk0
四国はバースデーきっぷで数回旅行したけど、たまたまTSE引退の団体臨時列車を見たり、フリーゲージトレインが試運転したりしてて楽しかった
0116撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/02/05(金) 08:47:06.66ID:aAPq9OB30
>>1
世界初の振り子式気動車のJR四国2000系を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0117撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/02/05(金) 08:47:21.68ID:aAPq9OB30
>>1
世界初の振り子式気動車のJR四国2000系を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:53:47.37ID:N5Yfs3b/0
>>29
カーブの連続が続きすぎて、次のカーブまでに空気貯める間がなくて量産を断念した2600系というのがある
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:47:57.46ID:vj+okkcN0
>>118
普通に走ってる時は大丈夫なんだけど、踏切無謀横断で非常ブレーキかかって止まった時は窓枠に置いてたボトル缶が前に吹っ飛んでいった。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 12:26:01.15ID:igSTaZoz0
>>5
それ、8600系やろ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:18:18.50ID:EmbvYo+h0
>>25
四国が2000系導入した際に余った気動車買ってたな

九州の気動車区間はスピード重視じゃないからないな
そもそも路線ズタボロで満足に走らせられないし
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:57:50.53ID:r6kbY9eN0
JR西日本管内 岡山〜児島は大人しい走り。
児嶋からJR四国の運転士に交代して本領発揮する南風号。
でも一番酔いやすいのは、国鉄381系で間違いない!!
くろしお号で車掌さんすら酔った伝説は凄い。
酒盛りしてる乗客をことごとく大人しくさせる走りは素晴らしかった。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:09:32.63ID:2L+XsMCL0
>>106
これはよい今宮駅環状線ホーム(´・ω・`)
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:20:32.81ID:xwLe8iEz0
宿毛駅でつっこんだ車両か
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:10:31.61ID:3QN2iYXZ0
そうだよ
運輸省の手続きミスで、違う停止装置の設置位置が通ってしまい、止まり切れずに突入
3両事故破損で2両廃車・1両修理
このため数年間車両のやりくりが綱渡りになり、最終的に運行していた土佐くろしお鉄道が運行減らしを容認して解消
https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2007-4-1.pdf
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:06:05.66ID:3QN2iYXZ0
電車
E351系(ついこの間までのスーパーあずさ)
283系(くろしお)
383系(しなの)
381系(やくも。これだけ制御なし)
8000系(しおかぜ・いしづち)
883系(ソニック)
885系(白いかもめ・ソニック)
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:17:20.90ID:nnKIMcJB0
>>123
国鉄の謝恩切符でしなのに乗った友達がゲーゲー吐いてた。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:19:16.26ID:jMJtH+Md0
>>121
イギリスだからAPTの事じゃろ、
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 04:40:24.65ID:LqoVuOBo0
ものは言いようだなw
まあかく言う自分も新幹線500系は外見もだが車内の「包まれるような」感じも好きだ
みんな狭い狭い言うけれど
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 04:58:46.81ID:w6LeP+5N0
俺がデブなのもあるんだが普通車窓側席の狭さはきついわ
あと大きな荷物がどうにもならないのも不評な理由だろう
500系の荷棚に載るのは大きめのボストンバッグぐらいが限界
それで手荷物スペースがあるわけでもない

普通車をの座席を2+2にして、デッキ付近に手荷物スペースを用意するだけで評価は変わっただろうな
もっともそれをやると定員が大幅に減り、東海に乗り入れ拒否されてしまうけど
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 05:40:37.78ID:AbZ/VQxV0
振り子が高速走行のためじゃなく乗客のためと知ったとき裏切られたような
気持ちになった…
四国でバイクで並走して抜かれて感動したのに
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:49:42.60ID:Ve0VBigk0
四国は単線だから複線ドリフトが使えない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:05:04.34ID:b30Szsc80
窓にミッキーマウス貼れば撮り鉄は阻止できる、罵声大会会場でもミッキーマウスマーチを流そう
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:33:33.42ID:ySSZTpVx0
20年前くらいは松山駅でばいきんまん号とどきんちゃん号が隣り合ってたりしてたんだけどな
サンライズ瀬戸がとまってたり
そういや東京〜岡山の往復で100、0、500、700、300系ひかりの乗り比べもしたな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:19.31ID:692o1VmS0
>>136
見てるだけなら空調は床下だし、パンタグラフもなくてすごく映えるよね
実際乗ってみると圧迫感があって意外

エンジンが二機だからなのか加速はものすごかったね
何馬力なんだか
旅行でスーパーはくとに乗ったら電車を軽々ちぎってて笑った
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:55:57.46ID:M3ofwU+g0
>>112
その北海道は振子を諦めて
馬力アップで120km/h運転
だからなぁ。
キハ285は特許取得しておいて
他のJR各社が開発すれば使用料は
入るから勿体ないけどな。
0149おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2021/02/06(土) 15:58:12.35ID:ovfiOHUr0
>>147

尊い(いたい) 痛い(すごい) 屁(ほふひ)
0151148
垢版 |
2021/02/07(日) 11:42:05.65ID:L2CHTPHL0
>>150
北海道はその空気ばね振子も
故障ばっかで停止だからね。
さらに、車内販売無いし。
メリットは天候に左右されなければ
定時運行なだけだし。

今なら都市間バスの方が安いし、
下車休憩あるしね。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 17:43:01.48ID:iidGE+bi0
>>152
要らないからお前が全額出して作ってやれ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:27:32.94ID:7s3PJHgy0
>>129
土佐くろしおの運転士が居眠りばしてたんが直接の原因やろうもん
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:54:43.13ID:iidGE+bi0
人間がミスをした際に安全側に倒れるよう作るのが安全装置
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:10:07.82ID:0iZgh5Po0
>>159
走行区間内の車両基地で管理するのは当然のことだろうが
特急車は全部高松ってのは30年前に終わってんだよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:04:35.04ID:xA7cOtNM0
>>155
車掌が客室乗務員扱いで非常時のブレーキ操作の義務も訓練も無かった事も一因では有るが
実質的に意味を為さないATS配置を現場から長年改善要求されながらも改善しなかった会社や運輸局も問題だよ
この事故と直後の尼崎事故でATS改善に動き出すのだが人が死なないと手を付けないのは737MAX事例を見ても世界共通の問題だな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:14:28.19ID:aBvc+M0M0
>>161
車掌の非常ブレーキは通常でも停車駅の誤通過や駅発車時のトラブル以外ではないと思うぞ。
常時非常ブレーキに気を配ってるとかだと車内改札や巡回できないし。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:35:20.94ID:H1Fk4BRC0
>>157
アクティブ振り子といえば、フィアットのペンドリーノだったかな
油圧で強制的に傾けるのが酷い乗り心地だった

重機の油圧そのまんまガツンガツン動く
故障だらけで遅れまくってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況