X



【経済】日本の金利はなぜ上がらないのか? [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/05(金) 09:24:12.41ID:nWsCZOsf9
年が明けて、2021年1月、金利が上昇していくといわれています。
そんなことをいわれても、コロナ禍による緊急事態宣言下においては、私たちにとってはあまりピンとこないかもしれません。

このようにいわれている理由をひもときながら、私たちに身近な生活の中で金利が上がるかどうかについて考えてみます。

(中略

■日本の場合、金利はなぜ上がらないのか
それでは日本の場合、10年物国債の利回りは何%ぐらいになっているでしょうか。
2021年1月15日時点ではわずか0.03%/年です。ほぼゼロパーセントですが、これが日本の実情です。

問題は、「金利が上がるの?」ということですが、10年物国債の利回りを見ただけでも、日本の場合低すぎる状況が続いているため、上がるとは到底思えません。

通常、金融緩和政策により市中に資金を大量に供給しているため、金利は下がっていきます。
コロナショックにおいて、それまでの金融緩和政策をさらに拡大し、資金供給量をさらに増やしているため、国債の利回りは低い水準を維持しています。

これが景気の下支えや景気の回復を企図している金融政策の狙いなので当然の結果といえますが、
結論をいうと、まだしばらくの間金融緩和政策を維持するため、国債の利回りはそうそう上がらない、つまり金利は上がらない可能性が高いといえるでしょう。

日本の場合の問題点は実をいうと、コロナショックによる景気の冷え込みというよりも、
それ以前から続いている、例えば、消費税増税による景気の落ち込みや将来増税されるだろうという先行き不安、
公的年金制度に対する不信感に根差した老後不安など、税や社会保障制度の不透明性からくる需要不足にあります。

時系列的にいうと、アベノミクスによる大規模金融緩和の後、2016年にマイナス金利政策を実施し、事実上金融緩和政策を拡大し、
その間消費税率を5%から8%に引き上げ景気が悪化、そして2019年10月に再び消費税率を8%から10%に引き上げたため、再び景気が悪くなり、その矢先のコロナショックです。

すでに大規模な金融緩和政策を実施している最中に、さらにコロナショックで金融緩和の規模を拡大させているため、
今いわれていることは、日本の場合金融緩和政策だけでは必要な効果は得られず、財政出動をする必要があるという点です。

コロナショックの下支えとして財政出動を実行している最中ですが、報道されているような事業規模でなく、真水部分に着目すると、
必ずしも多いとはいえないため、財政出動の効果はそれほど期待できず、金融緩和でエンジンをふかしながら、
財政出動による景気下支え効果を狙っていると想定すると、金利はなかなか上がらないと考えるのが妥当ではないでしょうか。

■まとめ
金利は上がるの?

日本の場合は、税・社会保障制度の問題が国民の将来に対し、長期的に暗雲を立ち込めさせているため、
デフレから脱却し実体経済の回復が家計に実感として及ばない限り、よくいっても、ほとんど金利は上がらないかもしれません。

「金利が上がる!」、「どうしよう」と拙速に捉えるのではなく、金融政策を踏まえ、日本の構造的な問題に着目してみると、
そんなに慌てる必要はないように思います。失われた30年がさらに40年になるかどうかが、コロナショック後の令和の時代です。

しっかりと見定めながら家計運営を行っていきましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e830608953c7cbf3ffac223c73322806e88eef?page=1
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:08:52.41ID:7k+YHqJ70
>>84
そもそも

景気が上がる→株価が上がる△
株価が上がる→景気が上がる×
実体経済に余剰ができる→株価が上がる○

なわけ

では実体経済に資金の余剰ができるのはどういうとき?
@儲かりまくってる
A儲からなすぎる
だからコロナ禍でも株価は上がってる
実業死んでカネの使い道がないからね
んで@は一部の人間だけが儲かってても起こる

元々株価が経済指標なんて言うのは幻想なんだよ
みんながそう信じ込んでるから売り買いに走るってっだっけ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:09:05.84ID:zPz3IzTR0
今の高齢者が若い頃から「投資は大切」だと理解して日経インデックス投資でもしてれば労働者に負担を強いる必要は無かった。

無能が労働者の足引っ張ってるのが今の日本だよ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:10:47.28ID:NyWHDMkW0
>>2
奨学金の金利より
定期積金の金利の方が高かった
奨学金をそのまま積金しとくだけで
軽自動車なら即金
普通車でも頭金位にはなった時代
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:10:47.42ID:fjVSZGcK0
>>2
その頃の住宅ローン金利はいくらくらいだったんだろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:11:48.59ID:V8aumRu50
>>33
車は一昔前と比べても電装品や安全対策パーツやら部品が増えてるからね
エンジンルームスカスカの車作れば安く作れると思うけど色んな法令基準クリアできないんだろうね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:12:36.04ID:EXUpDzOT0
難しい事は理解できないけど、貧乏人が増えてるのは実感できるわ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:13:13.94ID:zPz3IzTR0
>>106
事実だろ。
資産形成出来てない日本の高齢者は沢山いるし、そういう奴らは自立出来てないよ。

そういう奴らを助ける為に社会保障を維持してるんだから仕方がないよ。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:14:43.00ID:SUqVkpYn0
>>107
そういう車が世界的には「高くない」なのに日本人から見たら「高い」ってこと
給料上がってないんだもん
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:15:24.25ID:fjVSZGcK0
>>110
自立出来てない高齢者って生活保護受けてる者ってこと?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:16:52.12ID:EXUpDzOT0
昭和の時代は定期貯金が10年間で2倍くらいになってたかな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:18:03.33ID:vYbudr/n0
税金みなし税金が高いのが問題、は正しいが高齢者にどんどん流れ込んでいるかといえばそうでもない
結局政府が大きくて重たいのが悪いのさ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:18:03.35ID:ZeOYXphG0
この記事書いた人はちゃんとわかってる人だな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:18:12.49ID:70DX9hym0
他国はコロナおわったら実体経済への反動で金利上げ
日本は金利あげられないまま
円安株安のダブルパンチ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:18:19.56ID:sY5N9Z6u0
株価は、日銀が買い支えているだけ。
金利は、将来、物価が上がるだろうと皆が予想しないと
上がらない。

また、財務省が増税をする限り、金利は上がらない
景気も良くならない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:20:06.53ID:fjVSZGcK0
>>111
不思議なのは、一般人はバブルの頃も生活レベル的にはそんなに裕福ではなかったし、
いまもいうほど貧乏でないこと。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:20:59.69ID:Igy0GeIk0
簡単に言うと、市場が今後景気が良くなると予想すれば、金利が上がり、
今後も不景気が続くと予想すれば、金利は上がらない。

「長期金利の推移は、いつまで不況が続くかについての見方の変化を反映したものだ。
つまり投資家が『いつFRBがインフレを抑えるために(短期)金利を引き上げ始めるのか』と、
思っているかによる。金利上昇は、本当の景気回復がやってくるという期待によるものであり、
その期待がしぼむと、また金利は下がった。」

「日本は過去10年以上に渡り債務危機に直面すると言われてきた。
でも危機はいつまでたってもやってこないし、日本の長期金利は低いままだ。
S&Pが02年に日本国債の格付けを下げたが、結局何も起こらなかった。
ギリシャ、スペイン、イタリアなどの国と日本、アメリカ、イギリスの違いは、
自国通貨で借りているかどうかだ」

「自国通貨を持たない国々では、投資家がデフォルトによる損失を避けようと
努力すること自体が、デフォルトを引き起こしてしまう。したがってそれが
起こりそうな国の国債の金利は、高くならざるを得ない。またそれらの国々では、
インフレと経済成長により債務を小さくすることが不可能なので、南欧諸国は
デフレと長期停滞を運命づけられてしまった」

「さっさと不況を終わらせろ」(ポール・クルーグマン 2012年)
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:21:04.22ID:OVMkyTvu0
国債の金利を上げると金利を払うのが大変になるので上げられない。
銀行は国債の金利を基本と考えているので預金の金利を上げない。
金利は自由になったはずだけど他の銀行に気を使っているので
1行だけいい金利をつけるわけにもいかず横並びで低い金利のまま
じゃないの?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:22:00.61ID:zPz3IzTR0
日本は早く学校で投資と法律の授業をやるべきだよ。
義務教育に古文漢文なんかいらねーだろ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:22:38.54ID:7k+YHqJ70
社会保障を自助に頼るならますます消費は冷え込むわけで
構造的にインフレしないんだから投資だって進まない
無理矢理株価上げても定期的にファンドが下げて大部分は養分として吸い取られる
じゃないとファンドは潰れるんだからね
個人レベルの財形でどうこうなる問題じゃない

>>110
そもそも今のジジババの方が下手すりゃ財形意識強かっただろ
株だけじゃなく美術品とかゴルフ会員権とか散々カモらててるわけでな
うちの死んだ父親も金融資産だけで相当あったしな

おまえ視野狭すぎ
そもそも社会保障費=経済効果でもあるし社会保障があるから安心して消費もできる
単純なマイナスじゃねーだよ
そして社会保障削ったって税金は下がらん
予算なんて利権なんだから支出が減ったら新たな利権が生まれるだけ
さらに利権だって経済効果
社会保障削って首を締めるのは労働者だぞ

説明アホくさ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:22:43.75ID:PewFtgqm0
>>1
俺1100円のNTT持ってるから利回り9%くらい
ぶっちゃけ民主党時代みたいなやばい時に貯金を全部優良企業にぶち込んだもの勝ちだからなこの世は
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:24:00.60ID:fjVSZGcK0
>>114
年金とか医療費1割を無くされたら確かに困窮する者が多いが、
それは高齢者のせいというより少子化のせいだな
ちな、高齢者世代はそれなりの後継者を産んで育てていたと思う
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:24:30.43ID:bxxIvaJq0
ずっと一般国民の購買力を奪い取る事ばかりやってるからな
所得水準の墜落と度重なる増税で血の巡りが滞りっぱなし
単刀直入に言えば意図的に不景気にし続けているわけよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:25:33.97ID:zPz3IzTR0
>>126
日本人は投資の意識は昔から低いよ。
元々投資よりも投機やギャンブルの方が大好きだからね。

株インデックス投資じゃなくて美術品やゴルフ会員権に群がったのも、日本人は投機好きだと言ってるようなものだよね。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:25:40.10ID:EXUpDzOT0
配偶者が死んで独りになると生活保護になる高齢者は大勢いるらしいよ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:26:15.55ID:hwPcgzK90
金を上げた瞬間に国債頼みの財政が破綻するやないかw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:27:12.55ID:W5R9F+Tk0
実体経済の景気が良くならないと金利が上がるわけないだろ

金融政策だけでデフレ脱却できないことはアベノミクス8年間で証明されたにもかかわらず未だ緊縮財政でデフレ推進してる愚かな経済政策
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:27:47.46ID:68+/eH7l0
消費税が増税されると物価が上がるのだからその分給料が増えないと可処分所得が減るけど
普通は税金だからそれを根拠に給料を上げるのはおかしいと思っちゃうんだよね
でもたぶん物価が上がったのと同じだと考えて上げないとだめで特にこの前は
法人税減税があったんだからやりやすかったと思うんだけど好機を逃したかも
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:27:54.02ID:7cP5yytl0
金利あげたら余計に溜め込むやん、今金利ゼロに近いのにもかかわらず溜め込んでるから致命的に金を回し切らない低能だらけだし
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:28:17.47ID:PewFtgqm0
株の話な
最初4500円くらいで1000株買った
これが一度も売り買いしてないのにいつの間にか2700円4000株になって、取得価格も何故か1100円くらいになって株価はどんどん下がってるけど株が増えて配当金が32万くらい入金される

意味はわからんが毎年32万とかやばいよね。

最初に出した金は450万くらいだよ
貯金は金利つかないのは15年前からそうだったろ。

だから全部NTTにしたけど
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:28:25.25ID:70DX9hym0
>>121
自国通貨だから破綻しないって?
破綻てそもそも国がなくなることじゃないし
敗戦した日本とデフォルトした国と比べて
どっちがよかったねとかいう自尊心比較くらい
陳腐な発想だな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:29:11.91ID:W5R9F+Tk0
国債は自国通貨建てである限り、そして通貨発行権をもっている政府に返済の意思がある限り、いくら発行しても債務不履行(デフォルト)に陥る事はない。

永遠に財政破綻しない政府であれば債務を完全に返済しきる必要もなく
国債償還の財源が税金である必要もなければ将来世代のツケにもならない。

日本は財政法第5条により国債を直接日銀が買い入れる事が禁止されているが民間金融機関から買い取る事で
日銀は政府が発行した日本国債の45%以上を保有している。

国債の償還期限が来たら特別会計から新規に国債(借換債)を発行し、
それを民間金融機関や日銀の直接引き受けで同額の国債の償還を行う「借り換え」を続けている。

実際、日本以外のほとんどの先進国において国家予算に計上する国債費は利払い費のみで償還費を含めていない
現実的には 政 府 債 務 (国内で自国通貨で発行されるもの) は 完 済 し な く て い い も の だからである。

政府債務は完全に返済することなく、
政府の赤字=民間の資産
なので債務残高は維持されていくことがグローバルスタンダードなのだ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:29:15.62ID:Pg4CdKPz0
ネトウヨが円刷れってリフレ進めた結果だろ
結局大企業が儲かっただけ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:29:49.63ID:7cP5yytl0
>>126
それだとアメリカ人の消費行動が説明つかないよ、気質だよ気質
戦後に飼い慣らされたせいで冒険心ゼロの家畜になりましたとさ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:30:27.99ID:Q0lhdJ1p0
金利が上がって青年実業家とかいう低金利で融資受けて赤字続きなのに好き勝手してる虚業家どもが慌てふためくのが見たいのだが
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:30:28.40ID:W5R9F+Tk0
出資金の55%が常に日本政府となる日銀は(日銀法第8条)政府の一部、
民間企業の親子関係より強固な「 統 合 政 府 」の関係にある。

政府が日銀に国債償還(利払い)しても、
日銀は企業の最終利益にあたる国債利息を含んだ「剰余金」のうち
原則として95%を「国庫納付金」として政府に納めていて(日銀法第53条5項)
毎年度これは 国 の 一 般 会 計 の 歳 入 と な っ て い る 。

つまり政府と日銀の間でキーボードでPC画面の数字を足し引きしているだけで結局は
国 の 予 算 と し て 戻 っ て い る 。

Q日本銀行の出資証券とは何ですか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a12.htm/

Q 日本銀行の利益はどのように使われていますか? 国庫納付金とは何ですか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a25.htm/
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:30:47.13ID:PewFtgqm0
あとドコモも買った筈なんだけど最近見たら無くなってた。一度も売ってないのに。
こういうリスクはあるけどまあ配当金で全然得してるからな
株はリスクとか言ってる人はいつまで経っても金利0%で増えないよ。

暴落したときこそ株にしろ
今は違うと思うが
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:30:50.51ID:EXUpDzOT0
2割くらいが生活困窮者なんだから、国民の殆んどは貧乏だろう
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:31:07.21ID:vAuNdu5S0
>>4
まとめると安倍が馬鹿だと
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:31:28.79ID:1kJ/R4y10
借金しまくり自民党は低金利のほうが得だから
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:34:34.97ID:PewFtgqm0
>>113
いや俺もNTTでなんか株価暴落したけど勝手に株が増えて何か倍以上になってる
しかも配当金がやばい
結局預金の役割が株に変わっただけだと思うわ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:35:04.14ID:zPz3IzTR0
アメリカ人は個人層も投資の意識が強いからベンチャー企業にも金が集まるし生産性も上がるのよね。

日本は投機を投資だと勘違いしてる。
為替FXや先物取引を投資だと思い込んでる人が多い。
それにパチスロやその他ギャンブルが大好きだしな。
たぶん大多数の日本人は数字に弱いんだと思う。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:36:15.29ID:gBQzln130
>>151
優良株は売らないヤツの勝ちだからなぁ
東電みたいに投機の玩具と化すこともたまにあるけど
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:37:29.00ID:PewFtgqm0
>>152
株は確かにやばいよ。
NTT勝手に購入されたりするしドコモなんかいつの間にか証券口座からなくなったりしてる
むかつくけどそういうリスクはある

ただ、暴落した時は明らかに買い
高金利の役割は貯金から株になってる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:37:56.36ID:zPz3IzTR0
>>128
その高齢者たちも自分で資産形成出来てたら問題無かったと思うよ。
そもそも少子化が責任だ〜と言っても、教育水準が高い国は例外なく少子化進んでるからね。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:38:08.63ID:nvwi+y9e0
もう低金利ありきの世の中のになってしまってるからね。
この先もし金利が上がって、例えば国債10年物が2%くらいなの低水準でも住宅ローン破綻凄い事になりそう。
住宅ローンって30年や35年で夫婦の収入合算とかで頭金なしのギリギリ組んでたりするからな。
業界の圧力とかなのかもしれないが本来なら貸すべきでない層に貸しまくってる。
30年や35年なんて何があるかわからないのに、今から35年前はバブルで金利7%とかの時代だぞ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:39:16.69ID:xg87EUKM0
三橋スレ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:39:56.33ID:WQgk1yo30
俺が住宅ローンを借りた15年前から金利が上がらないことは予想していた
変動金利選んで正解だったわ
確か10年固定でも2%くらいは高かったはず
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:41:49.63ID:aZ7t99TA0
>>158
NTTがドコモ株買い取ってたよ
通知が来てるはずだけど完全放置してみてなかったんでしょ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:41:58.94ID:PewFtgqm0
>>158
最初NTT1000株買ったのが勝手に4000株まで買われてた
金はどうなったのかは知らんが入金はしてない
しかもドコモに至ってはいつの間にか無くなってた
どんなに優良企業でもリスクはある
ただ、安い時に買ってればそれなりに配当金とかで増える
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:42:21.93ID:Igy0GeIk0
>>113
その頃は、物価も10年で約2倍、賃金も10年で約2倍になってただろ。
60年代の高度成長の時代はもっと上がってた。

平成は、物価が下がって、それ以上に賃金が下がった。
でも金利は0以下に下げられないから、実質金利は高いままだった。
現役世代がいかに苦しかったか、分かるかな。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:42:51.47ID:fjVSZGcK0
>>155
多くの高齢者たちが自分で資産形成出来ていた時代なんて今までもなかった
昔は子供の世話になって、かつ若くして死んでいただけ

平均寿命を70歳くらいにすれば問題ない、ともいえるがそれがいいかどうか
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:43:21.91ID:BLngViz3
バブルの頃はすごかったなぁ・・・・

「プレミアム会員」とかぬかして電話かかってくる
話を聞きに行くと、「車が低金利で買えます!!」
「普通は15%ですけど、うちは12%でやらせてもらいます!!」
で、500万くらいの車を勧めてくる
5年で利息が100万
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:43:53.18ID:sfYFApWv0
ただ単純に皆将来が不安だからだな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:44:08.36ID:7k+YHqJ70
>>130
投資と投機なんて言葉遊びじゃん
リターンとリスクでいえば長期的か短期的の違いしかない

事業を育てるという観点でいえば明確に分かれるけど
今株やら買ってる奴でその企業が好きだから〜とか株の入門書みたいな理由で買ってる奴がどんだけいるの?って話
つーかこれもジジババの方がメンタル的傾向強いイメージ

>>141
まぁアメリカとの比較ではそうなるだろうが
ちなみにギャンブルと投資ってギャンブル性という観点でいえば同一カテゴリになるが
ギャンブルってリスクと達成感がメイン
人間の行動原理として見ると似て非なるだと思う
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:45:04.76ID:PewFtgqm0
>>165
いやよくわからんが最初に出した金は450くらい
それが今は勝手に株が増えて1100くらいになってる
配当金は半期で16万くらい入金されてるから年間32万くらい

預金の役割がそっくりそのまま株にシフトしたと考えるのが普通
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:46:33.95ID:3l6ZIdQS0
>>1
国際金融資本に借金がないからだよ
いま流行りのDSってところ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:46:37.18ID:sY5N9Z6u0
金利を上げるって、インフレ対策だろ?
マイナス1.3%の日本じゃ、むしろデフレだから
金利なんて上げられないやん。

税金って、市中のカネを吸い取って燃やすことだから
消費税の増税した日本じゃ、なおさらデフレになるやん。
もし、全国民10万円給付を24ヶ月連続でやっても
インフレ率は2%行かないと思う。
それほど、日本はデフレ。
税金の取りすぎ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:48:44.91ID:PewFtgqm0
ドコモ株は消えた
確かに1株12万くらいで買った記憶もあるしつい最近まで配当金もあった
詐欺みたいなこともあるが、やっぱり株は少し嗜んだほうが良い。もうそういう世の中の流れだろう。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:49:11.95ID:zPz3IzTR0
>>170
もしあなたの口座で勝手に買われたのなら、証券会社に聞いた方がいいと思うけど


たぶんNTTが株式分割して見た目の持ち株数が増えただけだと思う。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:49:50.53ID:trGSOmtT0
>>175
控除の旨味がなくなるならさっさと繰り上げ償還するだけだわな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:50:11.03ID:xDEp8p0g0
>>1
簡単に儲けられると思えば
みんなお金借りていろんなことを始めたいと思うから
金利は上がるし
やっても無理と思えば借りたい人はいないから
金利は上がらない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:51:28.17ID:PewFtgqm0
>>177
分割というのが意味不明なんだが特に注文とか出してないのよ。金も入れてないし。まあ最終的に増えてるから別に文句は無いんだけどね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:52:14.04ID:4UYQDfhM0
>>176
ドコモ完全子会社化ってテレビニュースでも大きくとり上げてただろ、それすら知らんとか言うとネタ臭くなるぞ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:53:51.40ID:PewFtgqm0
>>182
完全子会社化とかいわれても昔から子会社だろ
と言う事はドコモがNTT株になったという事かね
まあそれならNTTが増えてるわけだが
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:53:58.63ID:tSfZRKgA0
>>170
株式分割な
ちな1979年に上場したセブンイレブンの株を180万で買ってたら、10年後のバブルの時は3億2000万程になってたからなぁ。化ける株買えばそうなるよ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:54:47.47ID:qpqytBg40
いまのうち住宅ローン組んどけ
コロナ収束したら未曾有の好景気がやってくる
金利が上がったら一気に定期預金にぶち込め
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:54:53.24ID:N8cV59FJ0
預ける目線のやつばっかりだから無理じゃね?
銀行か国債ばっかり

あくまで借り手から金集めて
それを金利の元手だろ
まずは借金して金返せよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:54:55.96ID:fjVSZGcK0
>>183
そのためのハイパーインフレ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:56:40.95ID:sY5N9Z6u0
>>183
なんで?
国債の保有の50%は日銀、政府の子会社
日銀の利益は政府の利益。返す必要ない。

残りの国債の保有は、市中の銀行。
銀行の利益となるから、法人税で戻ってくる。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:56:41.61ID:13ga3hzt0
アホ過ぎて株のルールもわからず結果的にストロングホールドになってる奴が居て悔しいwwwwwwwwwwwwwwwクソがwwwwwwwww
くそがぁぁぁぁあああああーーーー
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:57:01.46ID:N8cV59FJ0
>>186
期待しても厳しいぞ
20%とかいう金利で借りたい人いないもん
15〜18%も個人向け少額であり
事業や不動産向けも全体的に低い

住宅ローンなんて1%前後の調教だからなあ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:58:20.39ID:Uh5/Xc5q0
>>1
金利上げたら日本終了だからな。
それだけは確定してる。
今後100年は上げられん。

>>32
国債じゃんじゃん発行したら
ある時点で発行残高でき決まるようになる。
でもそれを市場原理と言うのかい?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:01:21.38ID:K/KI0egC0
>161
勝手に買われたのではなくて分割しただけ。
ドコモ株が消えたのもNTTによる買収だから換金されているはず。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:01:56.75ID:KcudRw6/0
金利上げてインフレ率高まると建物や産業用設備やメンテナンス価格に反映されて
脳死ゾンビ企業が死んでしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況