X



森喜朗会長が余人をもって代え難いと言われる理由 「義理堅いし、見えないところで努力してる。森さんいないと各界がバラバラになる」4 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/02/07(日) 21:42:22.73ID:ghTwpqYt9
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102070000032.html
(全文リンク先)

女性蔑視と取れる発言で批判を受けている東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)に、
政府与党やスポーツ界、そして国際オリンピック委員会(IOC)から辞任を求める声は上がらない。政官財、ス
ポーツ関係者が「余人をもって代え難い」と口をそろえる。それは五輪招致や19年ラグビーW杯日本大会を成
功させるため、国内外に頭を下げ続けた裏の努力を知っているからだった。
野党を除けば政官財、どこの分野からも森氏の辞任を求める声が出ない。むしろ取材を続けていると組織
委の会長職は「森氏に代わる人はいない」との声ばかりが聞こえてくる。一朝一夕には築けない人間関係が大きく影響している。
IOCのトーマス・バッハ会長は森氏に絶大な信頼を寄せている。19年、G20大阪サミットの昼食会でバッハ
氏は参加国を前に演説。五輪の意義を訴えた。巨額な財政負担のため「五輪離れ」が進む中で貴重なア
ピールの場に。森氏が師弟関係にある当時の安倍晋三首相と間を取り持った。
IOCとはいえ民間団体の会長が各国首脳が集まる場で演説することは異例。森氏の存在なしには成し得な
かった。振り返ればバッハ氏は18年平昌五輪で、開催国韓国と北朝鮮の開会式合同行進やアイスホッケ
ー女子の合同チーム案を両国政府とともに推し進めた。
政治と一線を画すのが五輪精神だが、ノーベル平和賞への意欲を持つとされるバッハ氏はむしろ政治との
距離を縮めてきた。5月の聖火リレーに合わせ被爆地広島を訪問する意向も同賞への意欲が見え隠れする。
各国首脳ともパイプを持つ森元首相はバッハ氏にとってかげがえのない存在。森氏が発言の謝罪、撤回を
した後、IOCが「この問題は終わった」と幕引きした理由にもつながる。
多くの大会関係者が「森さんが会長でなくなれば、東京五輪ごと倒れる可能性がある」と話す。
五輪という巨大国家事業をまとめるのは、たやすくない。しかも新型コロナウイルス禍で逆風が
吹き、かじ取りはさらに困難を極める。義理堅い人柄で政官財、スポーツ界に顔が利く森氏でな
ければパワーバランスが崩れ、各界がバラバラになる恐れがあるからだ。
森氏は日本体育協会(現日本スポーツ協会)や日本ラグビー協会の会長を歴任し、12年に政界を
引退。その際、スポーツ界トップの座を他に禅譲しようとした。しかし、13年9月に東京五輪招致が決
まるとスポーツ関係者の中で森氏の再登板を期待する声が高まる。
日本のためを思いラグビーW杯や東京五輪の招致に世界中を飛び回り、各所に頭を下げた。しかし、
ともに1度目の招致は失敗。それでも根気強く再度、関係各所を行脚し、ともに2度目で招致を成功させ
た。老体にムチを打ち、地べたをはいつくばるような交渉を続けた末の成果だった。今回の発言自体は
もってのほかだが、その努力を見てきた関係者は謝罪した森氏へ、辞任までを求める考えは生まれなかった。
国内では直接的な五輪経費に加え、都の関連経費、会計検査院の試算を含めれば3兆円規模の投資
。五輪が頓挫すれば日本経済にとって大ダメージだ。一方のIOCも中止となれば放映権料が入らず痛
手を負う。バッハ氏が五輪史上初の延期をしてまで開催すると一貫してきた方針を急転換すれば、会
長としての信頼も揺らぐ。双方にとって森氏のグリップは手放せない状況になっている。
森喜朗会長が余人をもって代え難いと言われる理由 「義理堅いし、見えないところで努力してる。森さんいないと各界がバラバラになる」3 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612685066/
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:29:41.43ID:txev61Em0
確かにそんな顔を持つ稀代な人でもあるのは事実だと思う。
だけどいつなにが起きてもおかしくない80代の高齢者の替えがいないというならば日本国は本当に終わってるぞ!
確かにいま日本国を回してるのは菅、二階、麻生こんな老人達に権力が集中してる現状を若い政治家達はなんで憂いないんだろう?森さんより声をあげれない与党の若手政治家が情けなくてしょうがない
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:47:01.50ID:anoizuy80
後任が居ないならオリンピック中止で良いだろw
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:17:36.65ID:VF2DOqoq0
>>13
まじでそれかも
かわいそう
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:18:39.23ID:dNTYgwCi0
産まないものではなく

出来の悪い子どもを産んだものから徴収しなければ

ミライの改善なんてないだろうねww

産みさえすれば八百万の神さまだ!では
マツダのゴリラみたいなのが
美人にへつらい美人に奇形児を産ませ続けるだけだねww
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:19:26.91ID:YpXd3BTj0
単純に一番色んなお偉いさんの弱味握ってるってだけじゃね
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:20:24.39ID:IRdXUPFo0
こんなのがいなくなるだけで崩壊する組織なら崩壊させた方がいいよ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:21:18.70ID:0CLCyr1Z0
>>1
>>老体にムチを打ち、地べたをはいつくばるような交渉を続けた末の成果だった。

そもそもお前が余計なことするから、日本はババひいて大変なことになったやないか
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:22:59.13ID:0CLCyr1Z0
>>753
ほんとそれ
80歳の後任を育てなかったのが、むしろ権力の集中を招いたんでは
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:23:27.30ID:VciIu70p0
もう誰もやりたくないだけだろ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:23:36.64ID:UaaL6q7f0
神の国もそうだし、今回のも目の前の人たちを喜ばそうとしたリップサービスから出た失言だもんな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:26:17.79ID:Y+cEFdD/0
今まで森に頼ってたかって おこぼれもらってた奴が言うセリフ
森の引き連れてる乞食 元々税金なのに森が恵んでくれるんで勘違いしてる
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:33:26.41ID:Mr4SQtm00
森がいないと成り立たないような継続性の無い属人的システムしか構築出来なかった日本の各界が無能だったっていう自白か
なるほどね
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:43:40.88ID:Mr4SQtm00
一朝一夕には築けない人間関係というが、誰も一朝一夕で人間関係を築けとは言ってない
森が生まれてから83年だ
森が人間関係作ってきた83年もの間、各界は一体何をしていたのかね
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:51:21.06ID:x+eoNjSt0
金もらってんだろうなこいつら
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:54:05.52ID:oXbQYV6T0
押尾事件が追求されない不条理
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:38:03.11ID:ENinDUw70
>>6
もう国民の利益とのつながりをぶった切った方がはるかに大きい
内部の正当性のない利権のつながりはぶった切るべき
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:43:30.17ID:egUDPkwR0
>>1
個人が抜けたら回らない組織やイベントは危ういしおかしい
代わりの人が立てられないようなリスキーな状態ならイベント自体をやめちまえ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:54:40.96ID:kpWEFOZo0
結局森を擁護してるのは
自民党、JOC、IOC、オリンピック絡みの利権組
身内で庇ってるだけ
別にコイツじゃなくても良いけど探す気が無いだけ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:21:05.58ID:bXdObFQD0
確かに毎度のお騒がせは余人を持って変えがたいな
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:34:17.96ID:b4wQ76v50
まだ森元は辞任していないのか

口先だけの辞任するする詐欺と慰留アピールは要らないから
実際に辞任しろ、JOC組織が腐敗しているのか
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:36:12.24ID:/M/Y3XXk0
努力していたら女性差別してもいいといいたいのか
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:41:37.69ID:3/bfdFMH0
森喜朗先生の今日迄の努力を、つまらぬ事で、蜃気楼にしてはいけないだろう
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:44:29.37ID:HvF5bmx80
>>1
余人をもって代え難いのは、野党がゴミしか居ないから仕方なくこんな人材でも活躍しないといけないからだよ
これが野党がまともならこんなことありえねぇ(笑)

日本にとって一番の害はゴミ野党と糞左翼マスゴミ
これがいなくなって、まともな野党が育てば、こんな失言マシーンは過去の産物になる
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:46:53.53ID:txev61Em0
この問題をやるワイドショーをみて思うのは森さん云々じゃなく普通ならヨボヨボして暮らしているくらいの年齢の人達が中心に日本の政治を動かしてるって事だな。
橋下ちゃん東国原さん影響力あるなら高みの見物してないでそこを替えなきゃいけないんじゃ?
日本マジで終わるよ!
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:49:38.30ID:qWKwzRgu0
義理堅い差別主義者
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:49:40.50ID:/y2ruSIU0
実際森が辞めたら世論は一気に五輪中止にまでなるだろうしな。
利権絡む連中は森擁護に必死だろ。
森が辞めた時に擁護してた連中はどうするかな。
0787いも
垢版 |
2021/02/09(火) 16:51:41.38ID:m9YFfqzl0


:・・・・・・・女性の人権が制限されているイスラム教の国からもオリンピックに出てくるね。


:・・・・・・・・・・・誰も批判しないね。

0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:56:26.85ID:txev61Em0
>>783
まず比例代表なんてアホな制度はやめるべきだな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:58:01.36ID:wG6cpxW90
もうそういう時代じゃない、これを言うのは大抵サヨク。
科学の発展で利便性が上がったことと合わせ技で説得力を持たせるのだが、
昭和の頃と今とどちらが国民が幸福で健康的な生活を送っていたかは大体の人が分かってること。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:05:11.31ID:TVkQdiOK0
>>784
猪瀬はだから招致委員会が解散したときに森を組織委員会にいれなかったんだよ
でも猪瀬がいなくなるといつの間にか森が大ボスになってたというね
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:14:27.09ID:IDw2+NWp0
>>793
ああ、そうするとあいつ自らしゃしゃり出てきたのか…?
これだと数日前から言ってることと違うな…
>>732
即身仏にして飾っとくんじゃね?
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:30:46.19ID:zx/TtLq20
もう安倍に交代なんでしょ?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:31:55.98ID:zx/TtLq20
>>778
スポンサー不買と自民落選運動で壊滅しちゃうね
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:34:55.82ID:Zda4VZBl0
>>795
うるさいヤツが消えると「どうしても」ってゴマするヤツは
絶対出てくるからなんとも。

いや断れとは思うが。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:01:33.19ID:pahJLwA40
>>793
舛添が答え合わせ宜しく森元擁護してたからなあ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:21:37.32ID:pvLjYgxX0
森さんが言っていることは実は正しい
みんな勘違いしているだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況