※現代ビジネス
新聞が保護されている不可解な「特権」
コロナ禍でマスコミの報道ぶりが一段と劣化しているように感じる。
とにかく、即時的に政府批判をしたいがために、政府と真逆のことを言うだけのようにしか映らない。改めて本コラムで書いてきたマスコミへの「苦言」をまとめると、次のようなものが主だ。
ア)昨年5月の2次補正で10兆円の予備費を計上したら大きすぎると批判し、その結果医療崩壊を防ぐための専用病院などの支出ができなくなったのに、最近になって医療が崩壊しそうだと批判した。
イ)エビデンスがないのにGOTOトラベルが感染拡大の元凶と決めつけておきながら、それを中断すると一転して旅行ビジネスが苦境になると言い出した。
ウ)昨年12月のコロナ対策が大きすぎると批判して、1ヶ月後に緊急事態宣言がでると対策が遅れて規模が少ないと1ヶ月前を忘れて批判した。
エ)新型コロナ特措法では、当初は盛り込まれていた刑事罰を取り下げると、緊急事態宣言が延長になるとより厳しい措置が必要だといった。
----------
筆者は、本コラムで以前からマスコミに厳しい批判をしてきた。「人生の半分を「新聞なし」で生きてきた私が新聞の凋落問題に思うこと」が一例だ。これは今に始まったことではないが、コロナ禍で劣化が激しくなった。
マスコミを取り巻く環境は次のようにまとめられる。
新聞は大量印刷・配布、テレビは電波利用の技術に支えられている。それぞれ特権がある。
新聞は、(1)日刊新聞紙法、(2)価格カルテル、(3)消費税軽減税率、(4)国有地低廉売却だ。
(1)で新聞の株式には譲渡制限があり、(2)で新聞は独禁法の再販規制で実質的な価格カルテルが認められ、(3)で消費税の軽減税率を受け、(4)で過去に国有地を低廉で譲り受け、それが今日の不動産収入の礎になっている。
批判があまりにも低レベルすぎる
テレビは、(1)クロスオーナーシップ、(2)電波割当が特権だ。(1)は、先進国では新聞がテレビを支配下にするのは一般的に認められていないが、日本ではテレビはほぼ新聞の系列会社になっている。
日刊新聞紙法があるので、新聞の株主異動はないこととあわせて考えると、日本のマスコミは、ガバナンス不在といってもいい。
(2)も先進国では日本だけ、電波オークションがない。これらにより、日本の新聞・テレビが既得権だらけの世界であることがわかるだろう。
そこで展開される報道は、まずストーリーありきだ。上の例では、まず政府批判するだけだ。そこで政府の方針と真逆のことを、大変だ大変だと吹いて回る。
その後で、筆者などは検証するが、マスコミは、とにかくその場で逆のことを言うだけなので、批判の形としてはきわめてシンプルだ。しかし、筆者のように、その後の状況を書くと、その場その場で「テキトウ」なことを言っているのがバレバレだ。
このように批判としては低レベルなのだが、社説などで上から目線の意見をいうというのが、今のマスコミのスタイルである。
筆者の書いたものを見ればわかるが、筆者は政府や政治家の一次情報を元にして、その論評を書いている。そこは当然ながら、政府の方針とは是々非々である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ddf285aea0e261163b93943a7d52d61d27d345
探検
【社会】新聞はあと10年で「消滅」する…特権だらけのマスコミを守る価値はあるのか [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
2021/02/08(月) 08:15:05.14ID:OifJ6oLz92021/02/08(月) 08:15:45.25ID:92A2x+q10
我が家では10年前に消滅してる
2021/02/08(月) 08:16:06.72ID:6NLarJ540
ニュースを取材するのは誰になるのか?
2021/02/08(月) 08:16:18.47ID:2vcdPdoq0
>>1
現代ビジネスというマスコミが政府の機関誌という事はよくわかったw
現代ビジネスというマスコミが政府の機関誌という事はよくわかったw
2021/02/08(月) 08:16:18.54ID:beW/Jbi00
菅義偉「おはようございますガースーです(^o^)、電通・パソナの特権は絶対死守(*^o^*)」
6ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:16:38.32ID:GKDPzgce0 新聞は親父がうんこするときに使うだけだから死んだらやめるわ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:16:39.65ID:/mgfIM+V0 緊急事態宣言延長の場合、特別定額給付金 +10万円以上
緊急事態宣言延長なら尚更給付金配らんかい
小出しにせずドカンとやれ!!はよせえ麻生
非常事態下において国民を苛立たせる愚策まみれ、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
緊急事態宣言延長なら尚更給付金配らんかい
小出しにせずドカンとやれ!!はよせえ麻生
非常事態下において国民を苛立たせる愚策まみれ、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
2021/02/08(月) 08:16:47.81ID:3diQ/4a20
その前に週刊誌が終わるな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:17:06.59ID:nw2jZJTc0 情弱チョッパリどもがまた騙されてるwww
お前らのTVや新聞はすべて五輪のスポンサー。
お前らはひたすら騙されるアホw
お前らのTVや新聞はすべて五輪のスポンサー。
お前らはひたすら騙されるアホw
10ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:17:27.68ID:v7sN5UyH0 北朝鮮はあと10年で崩壊する!
韓国はあと10年で崩壊する!
中国はあと10年で崩壊する!
新聞はあと10年で消滅する! ←※New!
韓国はあと10年で崩壊する!
中国はあと10年で崩壊する!
新聞はあと10年で消滅する! ←※New!
2021/02/08(月) 08:18:09.87ID:HQEsLK2R0
軽減税率で見切りをつけた
2021/02/08(月) 08:18:17.67ID:pdACzQ2O0
新聞は揚げ物と掃除と緩衝材とダッシュで見たけどキノコ栽培にも最適じゃないかww
13ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:18:52.84ID:VZ588y/X0 俺としては、朝日新聞が潰れてくれればそれでいい。
2021/02/08(月) 08:19:06.33ID:69aTWnZs0
食えないのになぜか消費税8%
ケツ拭く紙にもなりゃしない
ケツ拭く紙にもなりゃしない
2021/02/08(月) 08:19:45.05ID:2vcdPdoq0
16ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:19:54.20ID:SZ/pnvtk0 新聞社員を燃料にした発電所を建設しよう
どうせ燃やすしエコな発電所
どうせ燃やすしエコな発電所
2021/02/08(月) 08:20:31.24ID:Em+/fwLg0
そもそも情報の多様性は「反論」の機会があるネットに利があるだろうよ。
新聞は少数の記者の意見の一方的な垂れ流しで、反論返しができない。
ここでもう勝敗は出た。
新聞は少数の記者の意見の一方的な垂れ流しで、反論返しができない。
ここでもう勝敗は出た。
2021/02/08(月) 08:20:39.48ID:NepIfxiP0
消滅都市しないだろ、紙媒体が消えるだけで
2021/02/08(月) 08:21:10.44ID:L31/U6R10
>>10
そもそもソウル五輪決定の時からずーーっと「あと数年で日本は抜かれてホロン部ニダ!」連呼しまくってるのはスルーする、
姑息な負け犬バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもソウル五輪決定の時からずーーっと「あと数年で日本は抜かれてホロン部ニダ!」連呼しまくってるのはスルーする、
姑息な負け犬バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:21:14.98ID:sjy8p5pq02021/02/08(月) 08:21:23.69ID:IEm6f8JY0
>(4)国有地低廉売却
これでモリカケしつこく批判してるのが不思議だよなあ
これでモリカケしつこく批判してるのが不思議だよなあ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:21:25.84ID:2PlgkxZp0 新聞社ってもう不動産で食ってんだろ?
宗教団体の下請けしてるのもいるし(笑)
実質死んでるじゃん
宗教団体の下請けしてるのもいるし(笑)
実質死んでるじゃん
2021/02/08(月) 08:21:36.67ID:jzpZOFb30
不動産で儲けるから消滅しないよ
2021/02/08(月) 08:21:38.86ID:St0CYb4v0
全てのマスコミをリセットするべき
25ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:21:43.23ID:QmjlVdv10 新聞も特権だらけだが
こういう適当な記事書く奴らも特権だろ
記事書いただけで報酬得てる方が不自然
こういう適当な記事書く奴らも特権だろ
記事書いただけで報酬得てる方が不自然
2021/02/08(月) 08:22:05.45ID:BlI1lcko0
愚民向け洗脳装置なんだし、上級にとってはあるんだろ
2021/02/08(月) 08:22:17.94ID:sod91aF00
2021/02/08(月) 08:22:22.89ID:mChx38lx0
まぁ電子版に移行じゃね?
それでも読者が増えるとは思わんけど
それでも読者が増えるとは思わんけど
2021/02/08(月) 08:22:32.69ID:L31/U6R10
2021/02/08(月) 08:22:56.94ID:Zm2krjtr0
マスゴミ いらんわ
売国&シナチョンの手先
きっちり法律作って処罰しろ
売国&シナチョンの手先
きっちり法律作って処罰しろ
2021/02/08(月) 08:23:23.63ID:6fY6bpkC0
その次はNHK
32ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:23:33.97ID:+S3LHHlB0 ぶっちゃけテレビの衰退よりも
新聞の方が遅いと思ってる。
新聞の縮小は避けられなくとも細々と生き延びるだろう。
テレビは恐らく一気に終わる。
新聞の方が遅いと思ってる。
新聞の縮小は避けられなくとも細々と生き延びるだろう。
テレビは恐らく一気に終わる。
2021/02/08(月) 08:23:59.94ID:zrGKZ2nB0
もうマスコミじゃなく反日シナチョン勢力だしな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:24:35.01ID:7a7a16uJ0 朝日新聞だか毎日新聞だかたは
中国から金をもらって日本を落とす記事を書いていると
海外ニュースでやっていたな
日本だけでなく世界でそういう新聞社が多数
アメリカは複数、ヨーロッパはか国で1,2、オーストラリアなど
中国から金をもらって日本を落とす記事を書いていると
海外ニュースでやっていたな
日本だけでなく世界でそういう新聞社が多数
アメリカは複数、ヨーロッパはか国で1,2、オーストラリアなど
2021/02/08(月) 08:25:17.62ID:A9lg/tTs0
新聞が消滅しても新聞を持っていた韓国特権階級の地位はもう覆らないw
日本人ざまあw
日本人ざまあw
2021/02/08(月) 08:25:19.08ID:QjSZ3EYc0
>>32
新聞とテレビ同じ会社
新聞とテレビ同じ会社
37ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:25:23.36ID:upbEn6PZ0 オールドメディアの左巻き。馬鹿と勘違いした田舎者の集まり。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:25:23.58ID:LE6brhFf0 経営かなりヤバい毎日と東京と赤旗は合併し朝日新聞に対抗する
新しい極左新聞社として心機一転頑張ったらどうかね?
新しい極左新聞社として心機一転頑張ったらどうかね?
2021/02/08(月) 08:25:25.88ID:b2xcQcpJ0
かつて当たり前だった新聞代がそれ以上の額でスマホ代に取って代わられてるからな
両方払う余裕ない奴から新聞止めていくのは当たり前
両方払う余裕ない奴から新聞止めていくのは当たり前
2021/02/08(月) 08:25:47.03ID:Em+/fwLg0
>>32
イデオロギーをねじ込まなければ普通にニーズはまだあるからね。
ただ「こういう出来事がありました」だけを報じればよかっただけなのに
プラスアルファで「イデオロギーをねじ込んだ」。
これが新聞の信用衰退の原因。
イデオロギーをねじ込まなければ普通にニーズはまだあるからね。
ただ「こういう出来事がありました」だけを報じればよかっただけなのに
プラスアルファで「イデオロギーをねじ込んだ」。
これが新聞の信用衰退の原因。
2021/02/08(月) 08:26:11.57ID:A9lg/tTs0
42ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:26:16.64ID:HQMhAjTk0 紙新聞は、もうちょい早く終わりそうだけど、発行部数減少ペースにブーストかかったみたいだし
これ見越して、NHKスクランブル化と電波オークションやれよなあ。国と政府、どんだけ無能なんだよ
これ見越して、NHKスクランブル化と電波オークションやれよなあ。国と政府、どんだけ無能なんだよ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:26:34.72ID:yN8wx1eP0 反社左翼メディアが多すぎ
NHKでさえ、日本誹謗しか頭にない
経営陣は日本人に限定すべき
NHKでさえ、日本誹謗しか頭にない
経営陣は日本人に限定すべき
2021/02/08(月) 08:26:38.30ID:MYBBNi2t0
いらない、虚偽の内容ばかりだろ
2021/02/08(月) 08:26:45.65ID:r5w5KDcj0
ヤフーに転載して小銭稼いでるけど、戸配なくしてやっていけるかね?
2021/02/08(月) 08:26:56.69ID:1fMLDoVK0
ないよ
というか、明日終わってくれてもいい
NHK藻解体して国営ニュース番組があればおk
というか、明日終わってくれてもいい
NHK藻解体して国営ニュース番組があればおk
47ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:27:01.79ID:thZ8Sng10 押し紙を燃やしているお風呂屋さんが困るだろが
48ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:27:14.11ID:YynMLA1a0 (4)国有地低廉売却だ。
朝日の築地有楽町の土地と毎日の一ツ橋の土地だったかな
朝日の築地有楽町の土地と毎日の一ツ橋の土地だったかな
49ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:27:14.35ID:QmjlVdv102021/02/08(月) 08:27:25.12ID:GHXIaoR20
無くなったら誰も取材しなくて官邸広報のWEBサイトやYouTubeチャンネルが情報源になるという事?
2021/02/08(月) 08:27:50.68ID:Ynp6sP+m0
新聞読むのは50代から70代
40代以下は読まないし
80代以上は字が見えないので読めない
つまり
今の50代が80代になるまで
長くてもあと30年で新聞は完全に終わる
40代以下は読まないし
80代以上は字が見えないので読めない
つまり
今の50代が80代になるまで
長くてもあと30年で新聞は完全に終わる
52ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:27:59.73ID:wl7WKEJo0 朝鮮人しかいないもんな
2021/02/08(月) 08:28:00.72ID:NBqyKTV50
優秀なやつは新聞社なんか入らないもんな質も落ちるわ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:28:08.87ID:Em+/fwLg0 歪んだイデオロギーを持ったやつが記者になると
「私にはこう見えました」と独自解釈してそれを事実と歪曲し始める。
事実に「独自解釈」なんていらねえんだよ、アホ記者ども。
「私にはこう見えました」と独自解釈してそれを事実と歪曲し始める。
事実に「独自解釈」なんていらねえんだよ、アホ記者ども。
55ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:28:20.22ID:QmjlVdv1056ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:28:32.55ID:HR3TAy/70 爪切るとき、あればいいかな
57ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:28:34.54ID:TMSu2zJm0 車内で広げてガサガサうるさい
はよ無くなったらいいんですよ
はよ無くなったらいいんですよ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:28:49.43ID:Iadcr5T602021/02/08(月) 08:29:05.17ID:NwbGflLA0
株の譲渡制限が大きいな
好きに出来すぎる
好きに出来すぎる
60ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:29:09.35ID:eGSJKqsn0 新聞どころか、日本はあと10年だろ。糞な政治家の糞な政治でこの国はもう体力がないよ。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:29:26.01ID:5xngzqF70 5年でしょ 広告収入も激減してるようだし
62ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:29:30.51ID:jp+Scuuv0 新聞なんてもう要らん
ネットニュースで全て間に合う
ネットニュースで全て間に合う
63ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:29:37.96ID:5xngzqF70 5年でしょ 広告収入も激減してるようだし
64ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:29:43.19ID:69aTWnZs0 一番いらんのはバイアス
事実のみ伝えるなら歓迎
バイアスをなくせというのは無理かもしれんが
最もいらんのは社説
お前らの意見なんか聞きたくもない
事実のみ伝えるなら歓迎
バイアスをなくせというのは無理かもしれんが
最もいらんのは社説
お前らの意見なんか聞きたくもない
2021/02/08(月) 08:29:45.42ID:4qDct5Ce0
特権ならもっと目を向けた方がいいところあるんじゃないの
2021/02/08(月) 08:29:51.35ID:Ml5FINm20
>>54
取材される側の官公庁も情報を歪曲して伝えてるから正しい情報を知るのは無理
取材される側の官公庁も情報を歪曲して伝えてるから正しい情報を知るのは無理
2021/02/08(月) 08:30:03.87ID:NK7y3XeE0
新聞マスコミは消費税増税に賛成してたけど、そうなれば新聞みたいな衣食住以外の物品の売り上げは下がるのは火を見るより明らかだろう
68ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:30:17.74ID:GmveaxJe0 まだ新聞見てるやつってどういう層?70の親父ですらもう読んでないのに
69ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:30:26.69ID:/3Y3JmOi0 >>22
毎日新聞は中小企業になったしな
毎日新聞は中小企業になったしな
70ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:30:36.09ID:EdudFEH20 宅配新聞の軽減税率がおかしすぎる
2021/02/08(月) 08:30:40.63ID:WAIXUf+K0
電子ペーパーってなんか停滞してるよな
数十年も経てば大きくて軽くてしなやかなの一般普及してると思ってた
数十年も経てば大きくて軽くてしなやかなの一般普及してると思ってた
2021/02/08(月) 08:30:44.89ID:jzpZOFb30
>>60
民主主義なので、それは国民(B層)のせい。
民主主義なので、それは国民(B層)のせい。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:30:53.35ID:m19B12Jx0 >>7
ツイート凸しろや無能
ツイート凸しろや無能
74ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:30:59.22ID:/MHjnFVZ0 新聞?
いまじゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによお!!
いまじゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによお!!
75ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:31:03.67ID:pC+OGHQn0 古新聞あると便利なんだがなぁ
タダでもらえるとこないの?
タダでもらえるとこないの?
2021/02/08(月) 08:31:07.68ID:00NCS3J10
77ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:31:16.19ID:XH/CjO0u0 >>13
毎日は中共のPR広告入ってるから相当ヤバいぞ
毎日は中共のPR広告入ってるから相当ヤバいぞ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:31:18.65ID:BB4WXVyg0 反日売国朝日新聞とか、変態毎日新聞とか、もう新聞は不要だよ。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:31:21.60ID:V81AY0c70 >>62
で、そのニュースはどこからソース拾ってくるの
で、そのニュースはどこからソース拾ってくるの
80ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:31:30.86ID:2PVeNyJX0 財務省の片棒担いで消費増税煽った報いを受けろクズゴミ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:31:40.83ID:+S3LHHlB0 トイレに流せる紙にすれば使い道あるのにな。
2021/02/08(月) 08:31:47.99ID:1UaOoAjn0
新聞紙の環境負担はバカに出来ないほど巨大
環境問題を語るならまず紙の新聞のシステム全体を即刻やめるべき
環境問題を語るならまず紙の新聞のシステム全体を即刻やめるべき
83ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:31:59.47ID:kydoQ+iV0 消滅はしないだろうけど野球もそれぐらいだろうな
2021/02/08(月) 08:32:14.12ID:NwbGflLA0
新聞社は国から安く払い下げられた土地不動産での収入のほうが遥かに大きく
新聞なんか売れなくともやって行ける
新聞なんか売れなくともやって行ける
2021/02/08(月) 08:32:14.88ID:3Dmj8Knm0
86ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:32:21.22ID:EbXrv5Jo0 各社まだ800万部くらい売ってるんやろ?
87ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:32:24.94ID:LE6brhFf0 時間の問題で団塊世代は後期高齢者に突入する。
惰性で契約してくれたこの世代があの世行きか寝たきりになったら
さすがにもう商売にゃならなくなり終了間違いないね( ^ω^ )
惰性で契約してくれたこの世代があの世行きか寝たきりになったら
さすがにもう商売にゃならなくなり終了間違いないね( ^ω^ )
88ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:32:26.28ID:7BQD60Vx0 今の世代はネットだしマスコミが残るのはネット記事だけで大部分が消滅するやろw
2021/02/08(月) 08:32:28.67ID:00NCS3J10
>>83
たしかにw
たしかにw
2021/02/08(月) 08:32:31.77ID:KtYZB4cx0
文責の伴わないメディアなんてここと同じ
2021/02/08(月) 08:32:40.10ID:XpNa+M9R0
使い捨ての紙媒体なんて終わらせていいだろう
92ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:32:41.57ID:kpWEVlRX0 讀賣だけきのこっていただければ
甲子園もあるから朝日嫌いだけど不動産屋さんの高級同人誌出すところみたいな感じでぎりぎりできのこってほしい
甲子園もあるから朝日嫌いだけど不動産屋さんの高級同人誌出すところみたいな感じでぎりぎりできのこってほしい
93ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:32:42.10ID:m19B12Jx0 >>69
更にマスゴミ搾取美味しいです(爆笑)_^
更にマスゴミ搾取美味しいです(爆笑)_^
2021/02/08(月) 08:33:12.23ID:Y8ebWB3t0
本当に10年で消滅してくれるのかな
不動産屋が反日思想でやってる趣味の新聞も?
不動産屋が反日思想でやってる趣味の新聞も?
2021/02/08(月) 08:33:19.65ID:1UaOoAjn0
訪問販売は犯罪の温床だから全て禁止にしろよ
2021/02/08(月) 08:33:34.36ID:qLG9z6pg0
まだマンションによって朝の3時から階段ガンガン登って配ってるな。
うるせーんだけど文句言えねぇな
うるせーんだけど文句言えねぇな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:33:45.72ID:m19B12Jx0 >>35
相手されなくて草
相手されなくて草
98ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:33:49.38ID:+6xg/ma90 印象操作とフェイクニュースのオンパレード
馬鹿マスコミは世論を誘導することしか考えてない
馬鹿マスコミは世論を誘導することしか考えてない
99ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:34:01.19ID:VJy0sqn80 マスゴミは日本国民の敵だよ
2021/02/08(月) 08:34:02.23ID:pNYUzpxN0
むしろ最近新聞取り始めた。
101ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:34:02.59ID:FluI6b300 一月
4000円も払って思想信条強要新聞を読む
のはアホとしか思えない。
4000円も払って思想信条強要新聞を読む
のはアホとしか思えない。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:34:05.49ID:1yZq67pw0 ワイドショーとかキャスターが意見ぶち込むニュース番組もいらん。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:34:17.03ID:mJMXX8u00 取材もせずデマしか書けない奴はどの業界でも通用しねーよ
終わったなマスゴミ
終わったなマスゴミ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:34:17.15ID:rtli1lk30 新聞は情弱のジジババが死んだら終わりだね
資源の無駄使いだし、印刷して配達する手間があるから
ネットの記事より情報が遅いし
印字するスペースが限られているので密度も薄い
資源の無駄使いだし、印刷して配達する手間があるから
ネットの記事より情報が遅いし
印字するスペースが限られているので密度も薄い
2021/02/08(月) 08:34:24.45ID:Ynp6sP+m0
といっても新聞収入は急激に減っているわけではない
なだらかに減少している
それよりもコロナ禍の今は折込の減少がやばい
新聞販売店は折込で儲ける商売だから
人件費減らして店主が自ら新聞配ったり
店主が貯金を取り崩したりしてなんとかやってる状況
なだらかに減少している
それよりもコロナ禍の今は折込の減少がやばい
新聞販売店は折込で儲ける商売だから
人件費減らして店主が自ら新聞配ったり
店主が貯金を取り崩したりしてなんとかやってる状況
106ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:34:38.84ID:m19B12Jx0 >>55
日本語になってないぞ?頭大丈夫?(爆笑)
日本語になってないぞ?頭大丈夫?(爆笑)
2021/02/08(月) 08:34:48.66ID:o75eH7Yh0
今月でやっと終了やわ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:34:55.03ID:M7mr17o90 新聞社とテレビ局を完全に分離させろ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:34:58.20ID:XH/CjO0u0 どっかの新聞社は去年(?)初めて東大卒が入らなかったと聞くな
2021/02/08(月) 08:35:01.30ID:2Y6r1JsE0
紙の新聞は、一度読んですぐ捨てるという、環境破壊の権化みたいなもの
1ページにつき3円の環境破壊税を取るべき
バイクで配達するのも禁止しろ
ガソリンがもったいないだろ
朝からうるさいんじゃー
1ページにつき3円の環境破壊税を取るべき
バイクで配達するのも禁止しろ
ガソリンがもったいないだろ
朝からうるさいんじゃー
2021/02/08(月) 08:35:14.96ID:3Dmj8Knm0
2021/02/08(月) 08:35:15.17ID:QbmSrSHB0
スレタイに高橋洋一って入れとけよ開かないから
2021/02/08(月) 08:35:18.03ID:Ml5FINm20
>>85
大本営発表のみという事か
大本営発表のみという事か
2021/02/08(月) 08:35:22.97ID:AOpALR4y0
>>92
やきう特権との合わせ技は最強だものなw
やきう特権との合わせ技は最強だものなw
115ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:35:41.96ID:3X0qm/RJ0 10年もかかるのかよ
今すぐ潰しなよ
今すぐ潰しなよ
2021/02/08(月) 08:35:51.72ID:J4XpVoAu0
117ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:35:54.01ID:oDSaExL00 潰れるというか
紙媒体がなくなるのは確実
紙媒体がなくなるのは確実
118ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:36:05.80ID:Z0/OOD7+0 テレビと新聞は必要ないな〜邪魔なだけ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:36:08.55ID:6lxGrb6a0 デジタル広告がもっと利便になれば
新聞の存在価値もなくなる。
新聞の存在価値もなくなる。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:36:24.28ID:/3Y3JmOi0121ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:36:42.86ID:m19B12Jx0 >>51
そんなにかからん持って10年だよw
そんなにかからん持って10年だよw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:36:56.27ID:2LXolu9X0 >>5
パーソルにもどーせ釘刺せんやろーから、パーソルもちゃう?
パーソルにもどーせ釘刺せんやろーから、パーソルもちゃう?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:36:59.73ID:mnKOcDUr0 フェイクニュース流した新聞社には謝罪記事を義務化するべき
真っ赤かな新聞社??と名乗る機関紙は特権をはく奪すべき
?旗、?球タイムス、?海道新聞・・・・・
真っ赤かな新聞社??と名乗る機関紙は特権をはく奪すべき
?旗、?球タイムス、?海道新聞・・・・・
124ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:36:59.90ID:txi0x5hz0 現代にも馬鹿にされるレベルにまで落ちたか
主要新聞とキー局の威光も陰りが見えてるな
主要新聞とキー局の威光も陰りが見えてるな
2021/02/08(月) 08:37:12.58ID:Ynp6sP+m0
コロナ禍がこのまま続くと
10年持たないかもしれないな
販売店が悲鳴を上げてるから
10年持たないかもしれないな
販売店が悲鳴を上げてるから
126ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:37:13.07ID:LE6brhFf0 なんだかんだアカヒとゴミウリは存命すると思うが
あとは息出来なくなり終了なんだと思う。
毎日新聞なんかは税金で救って欲しそうだがそうはイカンザキ(^。^)
あとは息出来なくなり終了なんだと思う。
毎日新聞なんかは税金で救って欲しそうだがそうはイカンザキ(^。^)
127ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:37:36.30ID:l3oMOlzY0 紙媒体とか放送とかネットとは別系統だから信用がある程度担保されている面はあるよね
玉石混交でデマと通信社の配信がごった煮状態でネットというプラットフォームに統合されたらQアノンどころじゃないカオスが来る予感がする
玉石混交でデマと通信社の配信がごった煮状態でネットというプラットフォームに統合されたらQアノンどころじゃないカオスが来る予感がする
2021/02/08(月) 08:37:46.34ID:wKfA6mEJ0
これは絶対にワイドショーでは流れないネタだね
129ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:37:48.30ID:mJMXX8u00 デマなら小中高生でも書けるわ
もう居場所ないじゃんマスゴミ
もう居場所ないじゃんマスゴミ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:37:56.12ID:CcVo/U880 戦争をあおって 敗戦後は死刑になった軍人の責任にしたのが
新聞社
新聞社
131ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:38:03.00ID:M/+iNmzw0132ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:38:10.84ID:z7DIB4pr0 紙代浮いて良い事ずくめじゃん、レジ袋紙にして無料にしろ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:38:13.30ID:xjaPxJke0 ネットが普及した頃も同じ事言ってた気がするな
あの頃からもう25年は新聞存続してるんだから
安泰だろ
あの頃からもう25年は新聞存続してるんだから
安泰だろ
2021/02/08(月) 08:38:23.39ID:00NCS3J10
>>126
アカヒの支持者こそ団塊中心だとおもうが
アカヒの支持者こそ団塊中心だとおもうが
135ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:38:41.00ID:8tNPOMbe0 中身ほぼ広告なんだからただで配れよ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:38:58.61ID:RBWneYSI0 新聞は読者が減ったので儲からないんだろうなあー
広告が増えて、つまらなくなってる。
広告が増えて、つまらなくなってる。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:39:08.04ID:63VhipCe0 イナライ。是非に及ばず
138ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:39:08.10ID:impiP94W0 新聞社はこういうの全く反省しないよね
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/livedoor/imgs/7/7/77864707.jpg
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/livedoor/imgs/7/7/77864707.jpg
139ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:39:10.50ID:OFGzpy4t0 地元紙の誰が死んだかの訃報欄しか価値は無い
2021/02/08(月) 08:39:11.40ID:LwvQj7QV0
>>1
スレタイと本文に「内閣官房参与 高橋洋一」と入れろよ
スレタイと本文に「内閣官房参与 高橋洋一」と入れろよ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:39:15.67ID:2LXolu9X0 マスゴミはデマを発信して自己顕示欲でホルホルしすぎたんやろ
あら、最近のインターネットと変わらないわ
あら、最近のインターネットと変わらないわ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:39:24.86ID:YV8srsVW0 >>28
それは既にやっていて、それをどれだけ維持できるかってことだと思う
何かに特化した記事は別として、通常のニュースなんて
ヤフーニュースなんかの無料でいくらでも読めるし
あと印刷会社も書籍のデジタル化でかなり淘汰、規模縮小されるやろな
それは既にやっていて、それをどれだけ維持できるかってことだと思う
何かに特化した記事は別として、通常のニュースなんて
ヤフーニュースなんかの無料でいくらでも読めるし
あと印刷会社も書籍のデジタル化でかなり淘汰、規模縮小されるやろな
2021/02/08(月) 08:39:27.10ID:A9lg/tTs0
2021/02/08(月) 08:39:29.81ID:00NCS3J10
145ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:39:38.84ID:2k3ntS2/0 新聞とパチンコは10年のうちに終わりそう
146ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:39:51.81ID:mJMXX8u00 記者クラブとかもう存在価値ないよアレ
誰も信用してないし
誰も信用してないし
147ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:39:55.73ID:m19B12Jx0 >>79
海外メディアから右左関係なく拾えるだろw
おまえなんも知らんのなw
あと、テレビ東京だけはまともな取材出来るからぶっちゃけ他がいらん、独立したネットメディアも増えたし、益々オールドメディアは要らない子(爆笑)
海外メディアから右左関係なく拾えるだろw
おまえなんも知らんのなw
あと、テレビ東京だけはまともな取材出来るからぶっちゃけ他がいらん、独立したネットメディアも増えたし、益々オールドメディアは要らない子(爆笑)
2021/02/08(月) 08:40:10.67ID:3Dmj8Knm0
149ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:40:20.12ID:Wx5JLHk/0 >>1
これ目指してたのって安倍だし、自民党内でもトランプと同じで安倍のやり方には凝りたって意見が多いみたいだからもう無いと思うぞ。
市場理論的に紙の新聞が無くなることはあるだろうがマスコミが消えることは無い。
これ目指してたのって安倍だし、自民党内でもトランプと同じで安倍のやり方には凝りたって意見が多いみたいだからもう無いと思うぞ。
市場理論的に紙の新聞が無くなることはあるだろうがマスコミが消えることは無い。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:40:21.74ID:VHyqnyKR0 働かざる者たちみたいに最終的には楽天やDMMとかに買収されてるのかね
2021/02/08(月) 08:40:22.51ID:lznSHzzN0
>>77
ダメリカから支那の工作メディアと名指しされてたしな
ダメリカから支那の工作メディアと名指しされてたしな
2021/02/08(月) 08:40:26.31ID:OPnLD4mi0
政府の威光に逆らえないんじゃなあ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:40:39.41ID:X/tB2d6q02021/02/08(月) 08:40:39.58ID:wKfA6mEJ0
新聞はどうでもいいんだよ。
問題は格安で電波を利用してコロナ煽りしてるテレビ屋。
政府は、反発を恐れて、やりたい放題を静観してるが。
問題は格安で電波を利用してコロナ煽りしてるテレビ屋。
政府は、反発を恐れて、やりたい放題を静観してるが。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:40:48.89ID:xjaPxJke0156ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:40:51.40ID:b2E6pDa30 いまだに新聞とってるが
目的はチラシと地域のお悔やみ記事くらいやね
それもいずれネット代用できるやろ
毎月4000円は高いわ
目的はチラシと地域のお悔やみ記事くらいやね
それもいずれネット代用できるやろ
毎月4000円は高いわ
2021/02/08(月) 08:40:59.24ID:Ynp6sP+m0
新聞取ってる人は
毎朝の習慣になってるから
簡単にはやめないのよ
販売店の新聞収入は割と安定してる
読者が死んで解約ってケースが多い
それよりも今は折込がやばい
毎朝の習慣になってるから
簡単にはやめないのよ
販売店の新聞収入は割と安定してる
読者が死んで解約ってケースが多い
それよりも今は折込がやばい
158ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:41:00.40ID:m19B12Jx0 >>113
日本語読めない?(爆笑)(爆笑)
日本語読めない?(爆笑)(爆笑)
159ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:41:04.34ID:Fu6Pso6F0 共産主義国のプロパガンダは禁止にしないと。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:41:16.85ID:LE6brhFf0 とりあえず毎日新聞と日韓ヒュンダイはいつまで息出来そうですか?
161ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:41:39.26ID:2LXolu9X0 >>151
それを知らないゴミ老害の多いこと多いこと
それを知らないゴミ老害の多いこと多いこと
162ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:41:42.71ID:mJMXX8u00 もう聖教新聞と東スポ以外は淘汰されるよ
2021/02/08(月) 08:41:45.10ID:VbNJfyl70
新聞の紙は欲しい
野菜包んだりするから
野菜包んだりするから
2021/02/08(月) 08:41:49.72ID:WEzbQtPF0
人間が手で運んでくる一日前の情報なんかいらないだろ
たまに使うから新聞紙のまま売ってろ
たまに使うから新聞紙のまま売ってろ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:41:51.11ID:hWzw0Jqd0 地方は死亡欄見る高齢者居なくなったら無くなるだろな
166ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:42:08.66ID:RBWneYSI0 長年しんぶんを読んで来たから、なくなると、寂しくなるわー
暇つぶしには、もってこいだけどー
暇つぶしには、もってこいだけどー
2021/02/08(月) 08:42:09.59ID:brpxg2ut0
まだ10年ももつのか・・・
168ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:42:11.14ID:X/tB2d6q0 2ちゃん民
30年越しの戦い
最後はウチらの勝利か
30年越しの戦い
最後はウチらの勝利か
2021/02/08(月) 08:42:13.18ID:Wt3j2KwE0
新聞記者やカメラマンが職業意識みたいなのをツイートしてるの見ると
カルトかな?と思う事多いな、業界内だけでしか通用しない論理
カルトかな?と思う事多いな、業界内だけでしか通用しない論理
170ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:42:31.11ID:rPDauGyk0 新聞記者の知り合いがいるけど秘密警察みたいなことをやってて
こいつら正気か?って思ったことあるわ
こいつら正気か?って思ったことあるわ
2021/02/08(月) 08:42:33.81ID:wKfA6mEJ0
新聞紙は、たしかに今の形はそうは長くは無いだろうが、
ネットに記事を提供する仕事は無くならないな。
ネットに記事を提供する仕事は無くならないな。
2021/02/08(月) 08:42:35.44ID:fJ7gMlFT0
いうても、みんなマスコミの報道をもとにあーだこーだ言ってるだけやし
2021/02/08(月) 08:42:38.08ID:ya0hTgK90
でもニコニコ動画もなあ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:42:38.50ID:m19B12Jx0 >>143
(爆笑)相変わらず妄想の世界でしか生きられな(嘲笑笑)
(爆笑)相変わらず妄想の世界でしか生きられな(嘲笑笑)
175ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:42:40.95ID:D7Q5S1qD0 テレビでTwitter Twitter、SNS騒ぎまくったからじゃね?
アレって一次ソースなんだよね
要は客が一次ソースをマスコミ等の仲介業を必要とせず手に入れられる仕組み
お前らわからないで宣伝しまくってたのか?
アレって一次ソースなんだよね
要は客が一次ソースをマスコミ等の仲介業を必要とせず手に入れられる仕組み
お前らわからないで宣伝しまくってたのか?
2021/02/08(月) 08:42:52.51ID:V/kchj1h0
電波オークションは実際問題どのくらい手が上がるのか疑問だけど
クロスオーナーシップはやめさせられんのか?
クロスオーナーシップはやめさせられんのか?
177ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:43:00.51ID:/3Y3JmOi0 >>125
押し紙も増加の一途だろうしな
押し紙も増加の一途だろうしな
178ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:43:04.74ID:s+/Ftse00 そういえば近所の朝日新聞の販売所、配達用のバイクがみるみるうちに減って笑ったわ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:43:21.01ID:8850/Yd50 >>1
アベガーがスガガーになっただけのマスゴミに存在価値はない
↓
【倒閣運動】朝日、毎日、東京新聞の「とにかく安倍をたたけ!」の大号令 新聞業界の「不都合な真実!」
http://hayabusa9.2ch...newsplus/1503999123/
「いま、社内は安倍を叩くためなら、どんなことでもするという空気になっている。」
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、月刊誌『Hanada』で明かしている。
朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。
▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。
同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを聞いている。
▼悲しいかな、これらのエピソードは新聞業界の「不都合な真実」を示す。
事実をありのままに伝えることよりも、自分たちの主義・主張や好みを広めることに熱心な習性があるのは否めない。
「権力の監視」を隠れみのにしつつ、時に暴走を始める。
▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。
政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。
国民の常識と良識が働き、一定の歯止めとなることを期待するしかない。
アベガーがスガガーになっただけのマスゴミに存在価値はない
↓
【倒閣運動】朝日、毎日、東京新聞の「とにかく安倍をたたけ!」の大号令 新聞業界の「不都合な真実!」
http://hayabusa9.2ch...newsplus/1503999123/
「いま、社内は安倍を叩くためなら、どんなことでもするという空気になっている。」
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、月刊誌『Hanada』で明かしている。
朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。
▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。
同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを聞いている。
▼悲しいかな、これらのエピソードは新聞業界の「不都合な真実」を示す。
事実をありのままに伝えることよりも、自分たちの主義・主張や好みを広めることに熱心な習性があるのは否めない。
「権力の監視」を隠れみのにしつつ、時に暴走を始める。
▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。
政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。
国民の常識と良識が働き、一定の歯止めとなることを期待するしかない。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:43:23.51ID:CcVo/U880 もともと朝日新聞はイギリスのスパイが作った会社
読売新聞はアメリカスパイの作った会社
キチガイチョンだと思えば間違いない
読売新聞はアメリカスパイの作った会社
キチガイチョンだと思えば間違いない
2021/02/08(月) 08:43:26.03ID:3Dmj8Knm0
182ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:43:27.46ID:kydoQ+iV0 新築の家見てもほとんど取ってないな
183ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:43:31.42ID:r3z/Cbu30 報道しない自由とか
内閣支持率の捏造とか
自分らで読者の支持を失うような
事ばかりしてきた結果
内閣支持率の捏造とか
自分らで読者の支持を失うような
事ばかりしてきた結果
184ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:43:38.69ID:+YBcxKWw0 新聞はなくならなくて良い
なくなって欲しいのはネットのオヤジメディア
スタッフを男女半々にしないとダメだよ
偏ってる
なくなって欲しいのはネットのオヤジメディア
スタッフを男女半々にしないとダメだよ
偏ってる
2021/02/08(月) 08:43:46.69ID:kxcm9FRN0
2021/02/08(月) 08:43:51.31ID:A9lg/tTs0
187ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:43:58.69ID:J0X/JTDU0 もう夕刊無いもんなw www
188ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:43:59.71ID:qmNw60E50 政府を監視するのがメディアの役割だから消滅したら中国ロシアのように政府のやりたい放題の国になる
批判する勢力は国のバランスを取るために必要なんだよね
批判する勢力は国のバランスを取るために必要なんだよね
189ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:44:01.94ID:m19B12Jx0 >>125
まぁ下手すりゃ5年と持たんな。トランプ返り咲くし。
まぁ下手すりゃ5年と持たんな。トランプ返り咲くし。
2021/02/08(月) 08:44:07.07ID:wKfA6mEJ0
>>172
だよね
だよね
2021/02/08(月) 08:44:08.90ID:NmZ4a+iI0
>>20
紙が丈夫になりすぎて繊維をほぐして使えないから、ケツ拭く紙にもならないってじいちゃんが言ってた
紙が丈夫になりすぎて繊維をほぐして使えないから、ケツ拭く紙にもならないってじいちゃんが言ってた
192ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:44:16.49ID:T+tX/tVo0 団塊世代のうちの親ですら新聞とるのやめたくらいだからな
2021/02/08(月) 08:44:16.62ID:JNUzEBDb0
文化面や書評とかは偏りはあるけど意外なイベントや本を知れる一面はあった
194ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:44:20.42ID:IjW1F9EJ0 売れれば嘘でもデマでも何でもいいニダ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:44:20.53ID:OkXEBEvr0 フェイクニュースや切り取りを法で禁止したら価値が出る
2021/02/08(月) 08:44:26.23ID:QfidtdH40
週末の東スポ(競馬用)以外無くても全然良いな
197ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:44:31.71ID:RALcfGyl0 マスコミが無くなった世界を想像してみれば
2021/02/08(月) 08:44:34.37ID:lR+Ed5NH0
一人暮らし始めてからは一度も取らなくなったな
199ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:44:37.41ID:hIe0PqB00 テレビも10年f後はどうなってるかねぇ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:44:42.98ID:T+tX/tVo0 新聞の次はテレビが消滅しそう
201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:44:43.01ID:24lIIigk0 もう50歳未満の人で日経以外の新聞取ってるところ
ほとんどいないんじゃない?
あと10年というのはいい線だと思う
ほとんどいないんじゃない?
あと10年というのはいい線だと思う
2021/02/08(月) 08:44:44.47ID:YN7xrXBP0
月100円ならアプリと同じくらいだから生き残ると思う。
月3000円とか何の罰ゲー?
月3000円とか何の罰ゲー?
203ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:44:51.16ID:mJMXX8u00 取材しろよ取材
デマ扇動ばかりしてるから見捨てられたんだよ
デマ扇動ばかりしてるから見捨てられたんだよ
2021/02/08(月) 08:44:56.70ID:wKfA6mEJ0
このスレにも当然新聞屋が来てるだろう
205ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:45:21.84ID:J0X/JTDU0 >>186
*
*
* ・日本人は朝鮮人を「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。 ・
*
* 中国人から日本人に忠告します。
*
* 「朝鮮人は犬だと思って付き合いなさい」
*
* それが朝鮮人のためでもあります。
* 謝ってはいけません。
*
* ・筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
* ・感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
* ・正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
* ・裏切りに対して、温情は絶対にいけません。 ・実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
*
*
* ・日本人は朝鮮人を「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。 ・
*
* 中国人から日本人に忠告します。
*
* 「朝鮮人は犬だと思って付き合いなさい」
*
* それが朝鮮人のためでもあります。
* 謝ってはいけません。
*
* ・筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
* ・感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
* ・正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
* ・裏切りに対して、温情は絶対にいけません。 ・実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
2021/02/08(月) 08:45:29.49ID:OsthqlQz0
あるのか?と聞かれたら無いと答える
既存、既得権益にまみれた旧来のマスコミは必要無い。官に対する民の監視と意見は国民全員発信で行っていくべき
マスコミは意見はいらん。事実、客観情報だけを伝える機関になれ
既存、既得権益にまみれた旧来のマスコミは必要無い。官に対する民の監視と意見は国民全員発信で行っていくべき
マスコミは意見はいらん。事実、客観情報だけを伝える機関になれ
207ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:45:30.12ID:/JSlBsGc0 ネトウヨ「現代こそ愛国メディア!真の日本人!」
208ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:45:36.08ID:RBWneYSI0 新聞社がテレビももってるし、最近だとネットに進出して来てるよね
読売新聞もネットでも読めるようになってる。読み慣れた新聞紙を見てるけど
読売新聞もネットでも読めるようになってる。読み慣れた新聞紙を見てるけど
2021/02/08(月) 08:45:42.20ID:cEInbbkR0
記者は必要だが新聞はいらん
2021/02/08(月) 08:45:42.96ID:eg/fgT+q0
>>183
内閣支持率の捏造ね高すぎるよなw
内閣支持率の捏造ね高すぎるよなw
2021/02/08(月) 08:45:43.71ID:fC8feR4Q0
美味しんぼの山岡はんどうするん?
212ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:45:51.71ID:6ofwkAgU0 テレビも新聞もどこぞのお上からやりなさいと言われたものを一斉に垂れ流すだけ
あとは捏造を垂れ流すだけ
いらない
家庭欄とかはよかったと思ってたけど洗脳された人の話題ばかり
いらない
子供が工作やなんかで新聞紙いると言われて家にないので爺に貰ったからその時だけ必要だった
あとは捏造を垂れ流すだけ
いらない
家庭欄とかはよかったと思ってたけど洗脳された人の話題ばかり
いらない
子供が工作やなんかで新聞紙いると言われて家にないので爺に貰ったからその時だけ必要だった
2021/02/08(月) 08:45:57.38ID:pbzsWE5Y0
214ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:46:01.08ID:hIe0PqB00 GOTOトラベルが感染拡大の元凶かどうかは不明だが
日本全国津々浦々に新型コロナを蔓延させたのは間違いない
日本全国津々浦々に新型コロナを蔓延させたのは間違いない
215ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:46:02.74ID:qsyc8H6A0216ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:46:06.24ID:m19B12Jx0 >>155
縮小は余計広告価値が無くなるだろ。まあ赤字垂れ流しでやりたきゃどうぞ(嘲笑
縮小は余計広告価値が無くなるだろ。まあ赤字垂れ流しでやりたきゃどうぞ(嘲笑
217ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:46:27.77ID:mJMXX8u00 トランプに言われただろ
フェイクニュース!!って
フェイクニュース!!って
2021/02/08(月) 08:46:31.40ID:pbzsWE5Y0
>>211
食レポブロガーでやっていけるだろw
食レポブロガーでやっていけるだろw
2021/02/08(月) 08:46:36.53ID:13b9q8S10
とりあえず特権減らそうぜ
どうせ何をやっても批判されるのだから、ガンガン減らそう
どうせ何をやっても批判されるのだから、ガンガン減らそう
220ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:46:42.52ID:dNVc0yUG0 だいたい選挙で選ばれたわけでもない新聞記者が
国民の声を代表してとかさ、思い上がりも大概にしとけって思うよ。
せめて主語は小さくしろよ。「国民の理解が得られない」ではなくて
「わが社は理解しない」とかさ。
国民の声を代表してとかさ、思い上がりも大概にしとけって思うよ。
せめて主語は小さくしろよ。「国民の理解が得られない」ではなくて
「わが社は理解しない」とかさ。
221ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:46:50.79ID:qsyc8H6A02021/02/08(月) 08:46:55.88ID:A9lg/tTs0
2021/02/08(月) 08:47:00.21ID:wKfA6mEJ0
ネットに記事を提供する仕事は続くだろう
224ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:47:03.77ID:qmNw60E50 権力は必ず腐敗するから監視するメディアは必要なんだよね
2021/02/08(月) 08:47:09.93ID:jj0ZD5BX0
>>196
東スポが書く経済、政治案件だけはガチ
東スポが書く経済、政治案件だけはガチ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:47:09.95ID:HtLXornp0 新聞はいらないけど古新聞は必要でしょ!
227ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:47:12.01ID:wzaQM2jP0 まあ社説とか評論で媒体の個性を主張したいなら週刊誌から学びなおさねばならんだろ新聞。
本来なら「ポリコレの闇」とか「ワンワールドの構造」やら「世間からみた正義」を背景にするのがマスメディアだからな。
米大統領選挙の不正のレポートが良い試金石になった。これはおかしいでしょうときちんと取材して主張する
主要メディアはゼロだったということで、オールドメディアは死んだんだよw
本来なら「ポリコレの闇」とか「ワンワールドの構造」やら「世間からみた正義」を背景にするのがマスメディアだからな。
米大統領選挙の不正のレポートが良い試金石になった。これはおかしいでしょうときちんと取材して主張する
主要メディアはゼロだったということで、オールドメディアは死んだんだよw
2021/02/08(月) 08:47:19.91ID:XKq1zq6v0
マスコミは必要なんだけど偏りがありすぎる
批判的精神を持ちながらも売国しないようなマスコミが必要
右でも左でもなく、革新でも保守でもないような
まともな新聞社は作れないものなのかね?
隠蔽、情報操作、偏向報道
いまの新聞社はあまりにも汚れすぎてしまったよ
批判的精神を持ちながらも売国しないようなマスコミが必要
右でも左でもなく、革新でも保守でもないような
まともな新聞社は作れないものなのかね?
隠蔽、情報操作、偏向報道
いまの新聞社はあまりにも汚れすぎてしまったよ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:47:24.20ID:uY4rtVfj0 カネ払って洗脳されるバカなシステム
ま、教育もそうだけど
みんな賢くなってるから、無駄なことにはカネ使わないでしょう
ま、教育もそうだけど
みんな賢くなってるから、無駄なことにはカネ使わないでしょう
2021/02/08(月) 08:47:57.18ID:cEInbbkR0
現地調査や科学的根拠に基づくならいいけど、妄想記事だけならいらん
2021/02/08(月) 08:47:57.84ID:OsthqlQz0
複数のチャンネルで同じような報道もいらん。2社でいい
各社で分野を割り当てて専門性を高めて情報網羅性を上げるべき。記者もゴシップ狙いの芸能記者じゃなくて社外、政治、経済の専門家になるべき。資格制にしたらいいと思う
各社で分野を割り当てて専門性を高めて情報網羅性を上げるべき。記者もゴシップ狙いの芸能記者じゃなくて社外、政治、経済の専門家になるべき。資格制にしたらいいと思う
232ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:48:24.59ID:yQ6dfpY/0 >>22
あと半分近くが広告
あと半分近くが広告
2021/02/08(月) 08:48:40.29ID:UlxrgVr50
細くちぎっておくとハムスターが巣箱に寝床を作るんだよね
代わりに何を代用しようかな
代わりに何を代用しようかな
234ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:48:41.00ID:IjW1F9EJ0 政府を批判し正義面してれば世論は新聞の味方ニダ
後はインパクトのあるタイトルを付けてバラ撒けば出来上がり
猿にも出来る仕事ニダね
後はインパクトのあるタイトルを付けてバラ撒けば出来上がり
猿にも出来る仕事ニダね
2021/02/08(月) 08:48:44.93ID:UhMh5/5H0
老人とともに消える
後の世代は思想に関係なく新聞代が払えない
後の世代は思想に関係なく新聞代が払えない
236ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:48:49.77ID:qsyc8H6A02021/02/08(月) 08:48:51.38ID:hcYgU2Jr0
ていうか都合の良いことしか報道しないから既存のマスゴミごと消滅するわ
信用性がゴシップレベルに落ちたもの
信用性がゴシップレベルに落ちたもの
238ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:48:52.10ID:4SGK1Jnk0 うちの近所の販売店は昼間はバイクでAmazon配達してる。
そのうちUbereatsもやりそうだな。
そのうちUbereatsもやりそうだな。
2021/02/08(月) 08:48:58.91ID:3Dmj8Knm0
>>223
最大特権の記者クラブ制度をやめないとね。
最大特権の記者クラブ制度をやめないとね。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:48:59.39ID:mJMXX8u00 TVも未だに池上なんか起用してるし
ほんと終わってるだろあの業界
ほんと終わってるだろあの業界
2021/02/08(月) 08:49:01.28ID:csCEx99c0
ネットニュースは新聞の要約だからあんまりな印象あるわ
ある程度は残るんじゃないかね
ある程度は残るんじゃないかね
2021/02/08(月) 08:49:10.99ID:/gIdpAW80
>>10
まったく遺憾ながら全部しぶといよねぇw
新聞に関しちゃまず間違いないだろ
ここ数年の発行部数の推移みてみろ
天安門事件で干される中国を助けたのも
デフォルト韓国を助けたのも
国民拐った北と戦えないのも
ヘタレでお人好しな日本だがな
まったく遺憾ながら全部しぶといよねぇw
新聞に関しちゃまず間違いないだろ
ここ数年の発行部数の推移みてみろ
天安門事件で干される中国を助けたのも
デフォルト韓国を助けたのも
国民拐った北と戦えないのも
ヘタレでお人好しな日本だがな
243ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:49:17.43ID:YFrZj1810 >>4
政府から金出てるのかい?
政府から金出てるのかい?
244ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:49:23.42ID:pC+OGHQn0 まぁ、今までの資産あるから
仮に消えてもどうとでもなるよなぁ
仮に消えてもどうとでもなるよなぁ
2021/02/08(月) 08:49:29.45ID:XhW1vLOg0
国民一人一人が記者になって、ツイッターで報道する未来!
・・・カオスで楽しそうだなw
・・・カオスで楽しそうだなw
246ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:49:30.70ID:RBWneYSI0 新聞紙がネットになってるだけじゃん
事件とかの報道はネットの一般記者の方が早いけど信憑性がいまいちだわ
ガセが多いから判断できない
事件とかの報道はネットの一般記者の方が早いけど信憑性がいまいちだわ
ガセが多いから判断できない
247ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:49:39.05ID:qsyc8H6A0 宗教団体の下請けしてるキチガイ新聞社ってどこだい?
毎日調べてるんだが、わからないんだ
毎日調べてるんだが、わからないんだ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:49:39.14ID:lXqjuJ5l0 NHKは公共とは程遠いし、競争原理が働いてない業界だから消えればいいと思う
249ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:49:49.97ID:2k3ntS2/0 ローカルでネットで広告を見られる仕組みができればな
新聞の価値なんてないに等しいのに
新聞の価値なんてないに等しいのに
250ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:49:56.80ID:GKiff87i0 増税賛成してくれたから財務省は
感謝してるんじゃ無い?
感謝してるんじゃ無い?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:49:57.29ID:rG+JBdtr0 新聞をとるの止めたら不便になるかな?って思ったけど
古紙を出す手間と労力が減って快適になった
古紙を出す手間と労力が減って快適になった
2021/02/08(月) 08:50:01.09ID:wKfA6mEJ0
自分は新聞を戸配して貰ってるし、テレビはよく見るし、5チャンにもよく来るし、
かなり変わってるかも。
かなり変わってるかも。
253ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:50:09.06ID:pnQx1eW60 NHKはあと10年で「消滅」する
254ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:50:09.61ID:qsyc8H6A0 >>246
朝日新聞読んでるキチガイは朝日新聞を信用してるんだなw
朝日新聞読んでるキチガイは朝日新聞を信用してるんだなw
255ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:50:10.60ID:4vy2HjGJ0 >>225
あと薬物事犯にも強い
あと薬物事犯にも強い
2021/02/08(月) 08:50:14.27ID:Fx3zpIdE0
257ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:50:16.78ID:bzMgKAmk0 >>1
森発言のミスリードで五輪が中止されて世界中から蔑まれる中で、旧時代のマスコミは次の標的となる。
森発言のミスリードで五輪が中止されて世界中から蔑まれる中で、旧時代のマスコミは次の標的となる。
258ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:50:26.00ID:zJEtDJ+a0 NHKもいらないよ、売却してコロナ対策に使ってくれ
2021/02/08(月) 08:50:35.88ID:R3tuq2hG0
速報性でネットに勝つのは不可能だからな
週間くらいに頻度を下げて、起きた出来事の考察や経緯の詳報でも載せるんだな
取材という記者本来の仕事ができて、むしろいいくらいだろ?
週間くらいに頻度を下げて、起きた出来事の考察や経緯の詳報でも載せるんだな
取材という記者本来の仕事ができて、むしろいいくらいだろ?
2021/02/08(月) 08:50:42.28ID:w/c7Q56B0
まぁ本当にいよいよとなったら税金で保護しろとか言い出したりしてw
まぁ月3000円は消費税の足しには充分なるんだよな。
増税を煽った訳だからそうされても文句言えないはず。
まぁ月3000円は消費税の足しには充分なるんだよな。
増税を煽った訳だからそうされても文句言えないはず。
261ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:50:49.28ID:2FVLS9Qu0 >>4
サヨク脳乙
サヨク脳乙
2021/02/08(月) 08:50:58.19ID:A9lg/tTs0
263ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:50:58.62ID:RBWneYSI0 >>254
読売新聞を読んでるとかいてるじゃん
読売新聞を読んでるとかいてるじゃん
264ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:51:08.90ID:CcVo/U880265ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:51:12.26ID:qsyc8H6A0 >>252
朝日新聞を買って読んでる時点で相当異質だと思うわ
朝日新聞を買って読んでる時点で相当異質だと思うわ
2021/02/08(月) 08:51:14.12ID:hcYgU2Jr0
>>253
10年も待てないわ
10年も待てないわ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:51:33.98ID:24lIIigk0 月4000円でそ
年48000円
10年で48万円
20年で約100万円もゴミを買い続けるなんて
止めた方が人生絶対得しますよ
年48000円
10年で48万円
20年で約100万円もゴミを買い続けるなんて
止めた方が人生絶対得しますよ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:51:36.14ID:hIe0PqB00 しょうもない作文集がよく今までもったものだよ
2021/02/08(月) 08:51:43.05ID:Ml5FINm20
お前ら本当に大本営発表だけでいいと思ってるのか?
取材元が都合が悪い事は隠蔽されて知る事が出来なくなるが
取材元が都合が悪い事は隠蔽されて知る事が出来なくなるが
2021/02/08(月) 08:51:49.51ID:qohkTxZB0
御意。新聞とテレビは日本経済を破壊したいだけ。
朝日新聞の逆が正しい。
朝日新聞の逆が正しい。
271ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:51:56.10ID:2k3ntS2/0272ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:52:01.36ID:COUZrGH10 10年前も言われてたと思うが何も変わらんがなw
2021/02/08(月) 08:52:02.93ID:kJth5TKQ0
記者クラブがあるから怖いな
情報喪失に向かう方向しかないとは
情報喪失に向かう方向しかないとは
274ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:52:03.83ID:/3Y3JmOi0275ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:52:28.84ID:rc0kgduM0 己の主張や思想感が正当でそれたけが日本を救える道だと信じて止まない
己が救世主で使命だと自負しているきらいがある
グローバルを口やかましての流布をみれば真意が見えるはずうつけじゃなければな、国民を馬鹿にしている
己が救世主で使命だと自負しているきらいがある
グローバルを口やかましての流布をみれば真意が見えるはずうつけじゃなければな、国民を馬鹿にしている
2021/02/08(月) 08:52:35.68ID:YIhtk6p20
紙の新聞はかさばるしチラシばかりだから電子版だけにしようと思ったら電子版も広告ばっかだった、金払ってるのに
2021/02/08(月) 08:52:37.63ID:mnzmm/Ih0
マスコミは資本家が自分達に都合の良い法律作るためにある
アメリカの大統領選見てて何も感じない奴はアホ
アメリカの大統領選見てて何も感じない奴はアホ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:52:38.69ID:Z/Y3FoSg0 紙媒体の新聞は廃止しろよ
毎朝バイクの音がうるさくてかなわん
毎朝バイクの音がうるさくてかなわん
2021/02/08(月) 08:52:44.91ID:AOyeevu60
生ごみ包んで捨てるのに新聞紙は必要
無料の求人新聞が近頃来なくて困ってる
無料の求人新聞が近頃来なくて困ってる
280ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:52:48.57ID:9iQkZUHt0 消費税はマスコミと政治の闇やな
281ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:52:54.33ID:mJMXX8u00 今は一億総ジャーナリスト社会だから
もうデマ扇動屋は通用しねーよな
もうデマ扇動屋は通用しねーよな
282ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:52:56.98ID:RBWneYSI0 金があるなら複数の新聞を読みたいわ
比較すると新聞社の特徴がわかるらしいから
比較すると新聞社の特徴がわかるらしいから
2021/02/08(月) 08:53:10.84ID:wKfA6mEJ0
ネットが、新聞やテレビと違うのは、色々な意見が飛び交ってる所だな。
ワイドショーも、いろいろ毛色の違うコメント屋を揃えればいいのに、
同じ意見ばかり。
ワイドショーも、いろいろ毛色の違うコメント屋を揃えればいいのに、
同じ意見ばかり。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:53:13.97ID:qsyc8H6A0 朝日新聞を購読したとして、10年で50万以上ドブ金か・・・
最悪やの
最悪やの
2021/02/08(月) 08:53:17.34ID:hcYgU2Jr0
地上波もテレ東以外は全部いらねえわ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:53:20.24ID:YZX5U+u/0 環境破壊の元凶だし斜陽は間違いない
2021/02/08(月) 08:53:26.56ID:Ml5FINm20
>>148
誰も取材しなくなるならネットでも情報源は大本営発表だけになるよ
誰も取材しなくなるならネットでも情報源は大本営発表だけになるよ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:53:36.94ID:m19B12Jx0289ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:53:42.16ID:ShpwP3JN0 いらねーよ、ニュースならスマホかテレビで見れるし
無駄なゴミに金払うなんて馬鹿馬鹿しい
無駄なゴミに金払うなんて馬鹿馬鹿しい
290ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:53:50.77ID:0b9s7FUa0 5ちゃんねるのニュース系スレの半分くらいは新聞ネタじゃないか、
新聞がなくなったら困るのはお前らも同じだろ、
新聞がなくなったら困るのはお前らも同じだろ、
2021/02/08(月) 08:54:02.15ID:xyc924Dn0
新聞の前に、週刊誌じゃね?
292ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:54:08.29ID:wT/mroIS0 21世紀、民主主義に必要なのは掲示板サイトだな。
2021/02/08(月) 08:54:08.33ID:kxcm9FRN0
>>207
ヒュンダイwwww
ヒュンダイwwww
294ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:54:12.77ID:UYBFXWVj0 今時テレビ嬉しげに見てる奴らなんてバカばっかだしな
295ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:54:15.87ID:qsyc8H6A0 >>276
新聞を買ってる時点で紙だろうが、電子だろうが負け犬
新聞を買ってる時点で紙だろうが、電子だろうが負け犬
2021/02/08(月) 08:54:18.67ID:JNYSI7ah0
軽減税率適用を念仏に唱えながら死んでいくのか
安倍の葬式を出したと思ったら自分の葬式を出されていた..
な、何を言っているのか以下略
安倍の葬式を出したと思ったら自分の葬式を出されていた..
な、何を言っているのか以下略
297ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:54:24.62ID:0orgGqgn0 森林伐採がなくなっていい
2021/02/08(月) 08:54:42.93ID:qSkpuRFx0
マスコミって組織は歯止めが効かないら、でっかくしたらダメなんだよね
でっかくなればなるほど、洗脳しやすくなるから。マスゴミリセットが推奨されるべき時代
でっかくなればなるほど、洗脳しやすくなるから。マスゴミリセットが推奨されるべき時代
299ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:54:49.35ID:uY4rtVfj0 だからさ
教育やらマスコミに洗脳されるって時点でただの情弱
奴隷になって終わり
価値観というものは、親やジジババから受け継いでいくものだ
家訓っていうものもそのためにあるわけだし
教育やらマスコミに洗脳されるって時点でただの情弱
奴隷になって終わり
価値観というものは、親やジジババから受け継いでいくものだ
家訓っていうものもそのためにあるわけだし
30051歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2021/02/08(月) 08:54:49.52ID:+Ttek9Bo0 報道しない理由 ゴリ押し偏向報道 被害者遺族の気持ちを考えない押し込みインタビュー
切り取り報道 中韓に配慮した報道
マジで生存価値がねえええええええええええええええええ
TVや新聞も古いんだよ
切り取り報道 中韓に配慮した報道
マジで生存価値がねえええええええええええええええええ
TVや新聞も古いんだよ
301ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:54:52.12ID:UYBFXWVj0 >>290
涙拭けよカスゴミww
涙拭けよカスゴミww
2021/02/08(月) 08:54:58.11ID:qohkTxZB0
マスゴミというのは、批判のための批判しかしない。
一斉休校する前は休校せよと叫びながら、安倍総理がご決断なさった後に一斉休校を批判した構図、GoTo止めろと言いながら止めた瞬間に旅行業者の命を守れといった話は記憶に新しい。
一斉休校する前は休校せよと叫びながら、安倍総理がご決断なさった後に一斉休校を批判した構図、GoTo止めろと言いながら止めた瞬間に旅行業者の命を守れといった話は記憶に新しい。
303ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:55:11.47ID:4Zo+xulr0 昔はクシャクシャやってケツフキ紙に重宝したけど
通勤電車の状況見れば一目瞭然だろ
通勤電車の状況見れば一目瞭然だろ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:55:11.72ID:mB/P92ru0 日本の新聞屋は8割がた不動産屋だから行き先を心配することはない、ほっときゃいい
2021/02/08(月) 08:55:18.36ID:YmLmy6m+0
>>281
アメリカ大統領選・・・
アメリカ大統領選・・・
306ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:55:27.87ID:JozeEFKI0 今年でいいぞ。それこそ来月でも。実質今月でも
307ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:55:35.44ID:QP7Uor4j02021/02/08(月) 08:55:37.46ID:LA59MAuf0
新聞は権力を監視するために政府にイジワルになっているだけで
野党を応援しているわけではないと思うけど。
野党を応援しているわけではないと思うけど。
309ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:55:37.48ID:m19B12Jx0 >>156
無駄な金使うんだな、周りから頭おかしいとか思われてんの気づいた方がいい(爆笑)
無駄な金使うんだな、周りから頭おかしいとか思われてんの気づいた方がいい(爆笑)
310ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:55:47.86ID:mJMXX8u00 ウォシュレットもあるし
新聞でウンコ拭く必要もねーよな
新聞でウンコ拭く必要もねーよな
311ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:55:49.82ID:HhiOVWRf0 この国は元々腐敗してるから、あらゆる改革に莫大な労力がかかる。
官民みんな、自分の既得権保持に汲々とする。
郵政民営化程度であれだけの騒ぎになり、しかも骨抜きになってるのがその証左。
官民みんな、自分の既得権保持に汲々とする。
郵政民営化程度であれだけの騒ぎになり、しかも骨抜きになってるのがその証左。
2021/02/08(月) 08:55:52.71ID:UeWTWUC30
消滅はしないだろ
個人ソースと企業ソースじゃやはり信憑性が全然違う
個人ソースと企業ソースじゃやはり信憑性が全然違う
2021/02/08(月) 08:55:58.84ID:ZeVyQmx/0
314ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:04.82ID:IjW1F9EJ0 インパクトさえ強ければ嘘でもデマでも何でもOK!
新聞は中身じゃない
印象が全て
どれだけ騙せるかが記者の腕の見せ所
イソコみたいなヒステリック女は二流
中澤誠みたいな暴力記者は論外
一流記者は相手が最後まで騙されてると気付かせないもの
最近の記者は猿並みの知能しか無いから直ぐ見破られるニダね
新聞は中身じゃない
印象が全て
どれだけ騙せるかが記者の腕の見せ所
イソコみたいなヒステリック女は二流
中澤誠みたいな暴力記者は論外
一流記者は相手が最後まで騙されてると気付かせないもの
最近の記者は猿並みの知能しか無いから直ぐ見破られるニダね
315ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:14.13ID:c82ta3jY0 「ネットは双方向性のメディアだからマスコミと違って自浄作用がある」とはなんだったのか [418558609]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541256154/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541256154/
316ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:19.49ID:uSHorkVn0 もう無い方がいいもの
新聞
パチンコ屋
プロ野球
高校野球
地上波テレビ局
NHK
だいたいこいつらが既得権益でつながってる
新聞
パチンコ屋
プロ野球
高校野球
地上波テレビ局
NHK
だいたいこいつらが既得権益でつながってる
317ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:35.17ID:2FVLS9Qu0318ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:40.64ID:2JSOXWE70 スマホあれば新聞はいらないなあ
1ヶ月3千円越えはかなりデカいし近頃の新聞は読む気にならんというのが本音だな
1ヶ月3千円越えはかなりデカいし近頃の新聞は読む気にならんというのが本音だな
319ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:43.04ID:2k3ntS2/0320ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:43.48ID:/3Y3JmOi0 >>308
権力とズブズブじゃないと情報貰えないっていう
権力とズブズブじゃないと情報貰えないっていう
321ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:44.89ID:ShpwP3JN0322ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:49.28ID:CcVo/U880 安倍の葬式出すと言った朝日新聞主幹は
中国で殺されたアホ
中国で殺されたアホ
323ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:50.22ID:WQ3k8kFi02021/02/08(月) 08:56:53.54ID:bw/3s+Xq0
>>6
うちは親父が脳卒中で倒れて特養に入ったのでとるの止めたわ。
うちは親父が脳卒中で倒れて特養に入ったのでとるの止めたわ。
325ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:56:54.02ID:bU0Yk+gB0 情報が減るけどまあ
減ってもいい情報なんだろな
減ってもいい情報なんだろな
2021/02/08(月) 08:56:54.17ID:uw1rtYEl0
勧誘の仕方がクソすぎるから取ったことないわ、必要なら自分から注文する
2021/02/08(月) 08:56:57.92ID:YmLmy6m+0
2021/02/08(月) 08:56:58.79ID:g4THu+W90
多角的な情報は必要だがそれにしてもねえ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:00.05ID:D7Q5S1qD0330ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:01.87ID:qsyc8H6A0331ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:05.53ID:lhbTuIIX0 衰退する事はあっても無くなる事はないだろう
332ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:09.92ID:WziMSko20 マスゴミに対してはだいたい同意するが
このオッサンもスガーリンの別働隊だから色眼鏡で見る必要がある
このオッサンもスガーリンの別働隊だから色眼鏡で見る必要がある
2021/02/08(月) 08:57:16.15ID:w/c7Q56B0
まぁ既存の新聞社が無くなっても必要とされれば誰かが作ると思うんだよね。
2021/02/08(月) 08:57:18.79ID:IKVQ0gQK0
羽織ゴロを守る必要無し
335ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:24.18ID:SmcxAF2H0 健康になるかどうか怪しい健康食品広告
ボッタクリのマイナーメーカーの化粧品広告
中国から仕入れた怪しいジェルクッションと生活便利用品広告
やけに北海道を強調して中身の少ない食品通販広告
堅気には縁のない弁護士広告
これ載せるのやめろ
ボッタクリのマイナーメーカーの化粧品広告
中国から仕入れた怪しいジェルクッションと生活便利用品広告
やけに北海道を強調して中身の少ない食品通販広告
堅気には縁のない弁護士広告
これ載せるのやめろ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:24.76ID:QiQZaT9a0 輪転機を停止したらどうかね?
普通に需要もありそうな 乾燥紙屋さんか
エコロジーな 包装&ラッピング素材屋にでも転職してくれよ
普通に需要もありそうな 乾燥紙屋さんか
エコロジーな 包装&ラッピング素材屋にでも転職してくれよ
2021/02/08(月) 08:57:24.38ID:M2+42i3M0
朝日新聞は本業を不動産にしないと死ぬぞ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:36.55ID:uQa6eX6v0 印刷しない無地の新聞紙に広告チラシのっけて月1,000円で売ってれば案外収入源になりそう。
あ、マス「ゴミ」様は特権階級意識がとても御高いから白紙なんて出せないかwwwwごめーんねwww
あ、マス「ゴミ」様は特権階級意識がとても御高いから白紙なんて出せないかwwwwごめーんねwww
339ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:37.46ID:7N2EyzPA0 ネトウヨさんは大喜びしているでしょうが、これは無知によるものなんですよね
権力の監視がなくなると途端に民主主義が死んでしまうんですよ
これは定理なんで動かしようがない
権力の監視がなくなると途端に民主主義が死んでしまうんですよ
これは定理なんで動かしようがない
340ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:38.81ID:m19B12Jx02021/02/08(月) 08:57:41.41ID:HnKX8lGO0
新聞はなくなってもネットに移行するだけでしょ
新聞もpdf配信になるんじゃね
新聞もpdf配信になるんじゃね
2021/02/08(月) 08:57:42.82ID:aQzGtcnT0
特権だらけなのに政府の批判をするのは何故?
政府の犬になってもおかしくないじゃん
政府の犬になってもおかしくないじゃん
2021/02/08(月) 08:57:48.80ID:xpknKdJH0
>>1
世論操作の道具はいらん
世論操作の道具はいらん
344ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:51.36ID:RBWneYSI0 読みもしない新聞を目の仇にすることも、ないだろうに
読者がいなくなれば消滅するがな
読者がいなくなれば消滅するがな
345ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:57:52.92ID:2arDt/gu0 お悔やみ欄だけ見るために親が取ってるんだけど
そのために年36000も払うのももったいない
なんかいい方法ないかな?
そのために年36000も払うのももったいない
なんかいい方法ないかな?
2021/02/08(月) 08:57:54.44ID:wKfA6mEJ0
>>290
ネットに、ネタ提供する仕事は無くならないだろうね。
ネットに、ネタ提供する仕事は無くならないだろうね。
2021/02/08(月) 08:58:01.30ID:nnYlNtkF0
内容に突っ込みどころ漫才過ぎて黙って一方的に読んでいられなくなる
もう受動的に片寄り過ぎで古い
もう受動的に片寄り過ぎで古い
2021/02/08(月) 08:58:06.96ID:qohkTxZB0
日本で醸成されている消費税アレルギーもマスゴミのせいだろう。30年前、マスゴミは社会党政権を実現したいが故に消費税ネガティブキャンペーンを行ない、その傷跡が今でも残っている。
所得税・法人税減税を報じたマスゴミはゼロだった。財務省の本来の意図は税制改革に過ぎないのに。
所得税・法人税減税を報じたマスゴミはゼロだった。財務省の本来の意図は税制改革に過ぎないのに。
2021/02/08(月) 08:58:07.25ID:APMEX37D0
守る価値はない。時代の変化について行けないものは滅ぶだけ。
2021/02/08(月) 08:58:10.44ID:+tr3qzmg0
まぁいわゆる機関紙だったんだけど本体が衰退しちゃったのにまだやってんのっていう状態
新しくポリコレでいくならいくでそれはそれで良いんだけど
中共とかアメリカとか中東とかEUとか国連とかNGOとか是々非々で報道してくれ
新しくポリコレでいくならいくでそれはそれで良いんだけど
中共とかアメリカとか中東とかEUとか国連とかNGOとか是々非々で報道してくれ
2021/02/08(月) 08:58:13.19ID:A9lg/tTs0
352ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:58:18.13ID:Noz8YIE70 新聞配達店はなくなるかもね
新聞社は、ニュースサイトとして生き残るでしょ
新聞社は、ニュースサイトとして生き残るでしょ
2021/02/08(月) 08:58:37.06ID:ZeVyQmx/0
>>316
「東京」も入れていいんじゃないかな(´・ω・`)
「東京」も入れていいんじゃないかな(´・ω・`)
354ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:58:39.78ID:hTNhFTdF0 テレビで弁当箱つつめないからなぁ
355ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:58:43.78ID:EYVYgcjd0 マスゴミは権力の監視者と言うが
そのマスゴミの監視者は誰なんだ?
批判できるシステムを構築して報道しとけ
そのマスゴミの監視者は誰なんだ?
批判できるシステムを構築して報道しとけ
2021/02/08(月) 08:58:46.10ID:3Dmj8Knm0
357ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:58:54.00ID:2k3ntS2/0358ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:58:59.06ID:/3Y3JmOi0 >>342
でも財務省叩きはしないし消費税も賛成しの記事しか書かないっていう
でも財務省叩きはしないし消費税も賛成しの記事しか書かないっていう
2021/02/08(月) 08:59:05.28ID:rbw37kHv0
一緒くたに批判してる奴もいるけど新聞は不要だが記事そのものは当然必要だからな
ネットで馬鹿騒ぎできるのは良くも悪くも玉石混交の記者がいるからだし
まあほとんどは石なんだが
ネットで馬鹿騒ぎできるのは良くも悪くも玉石混交の記者がいるからだし
まあほとんどは石なんだが
360ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:59:06.88ID:bU0Yk+gB0 >>330
こども手当めちゃくちゃ叩いてたのは覚えてる
こども手当めちゃくちゃ叩いてたのは覚えてる
361ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:59:08.83ID:YFrZj1810 真実の追求なら価値があるが、政府与党批判こそ正義と思っている、偏向新聞は不要
2021/02/08(月) 08:59:10.09ID:JyXvne840
新聞もテレビもお先真っ暗
ざまあ
ざまあ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:59:10.30ID:7U+cgx3B0 コロナ対応問題、政治資金問題、選挙違反、差別発言と
やたら多い政府国会議員の諸問題、新聞記事にすれば必然的に
批判される問題ばかり起こしている、一体どこが劣化なのだろう
不思議な記事だ
やたら多い政府国会議員の諸問題、新聞記事にすれば必然的に
批判される問題ばかり起こしている、一体どこが劣化なのだろう
不思議な記事だ
2021/02/08(月) 08:59:16.63ID:aQzGtcnT0
365ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:59:24.62ID:2JSOXWE70 チラシもいまスマホで大抵は見れるからやはりいらない
2021/02/08(月) 08:59:29.48ID:+bFPj2HU0
新聞は必要
メリカリでもの送る時の緩衝材が無くなるのは困る
窓拭きとか汚れ物の下に敷いたりする時役に立つし
そんな物に金は出さないけどな
メリカリでもの送る時の緩衝材が無くなるのは困る
窓拭きとか汚れ物の下に敷いたりする時役に立つし
そんな物に金は出さないけどな
367ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:59:36.21ID:gck1GXLU0 要らんな
特権の上にのったまま胡座かいてるし
先ず環境言うなら紙やめなら
国有地だっておかしいよね
新聞無くても発信したいところなんか他にもある
特権の上にのったまま胡座かいてるし
先ず環境言うなら紙やめなら
国有地だっておかしいよね
新聞無くても発信したいところなんか他にもある
368ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:59:36.37ID:qsyc8H6A0 >>339
朝鮮人wwww
朝鮮人wwww
2021/02/08(月) 08:59:42.55ID:vOz7ZwFE0
今日にも消えて構わない、10年とか長すぎだろ
2021/02/08(月) 08:59:44.82ID:DxLT4JXQ0
>>330
お前が過去に騙されてムカついてるのはわかったから
お前が過去に騙されてムカついてるのはわかったから
2021/02/08(月) 08:59:45.33ID:uOAKt+B/0
無い。
NHKと新聞は守る必要ない。
NHKと新聞は守る必要ない。
2021/02/08(月) 08:59:46.17ID:bb88xGC80
朝日は責任取れよ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:59:47.47ID:m19B12Jx0 >>222
あと忠告しとくが、不動産も溶ける時は一瞬やぞ?(爆笑)(嘲笑)(爆笑)
あと忠告しとくが、不動産も溶ける時は一瞬やぞ?(爆笑)(嘲笑)(爆笑)
2021/02/08(月) 08:59:53.18ID:y/2muIxZ0
朝混んでる電車でガサガサ音たてながら読んでるジジイ見ると腹立つわ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:59:54.22ID:uY4rtVfj0 マスゴミ(ネットも含む)と教育に洗脳されるやつは情弱
嘘しか言っていない
基本的に、知識は集めれば集めるほど馬鹿になる
嘘しか言っていない
基本的に、知識は集めれば集めるほど馬鹿になる
2021/02/08(月) 08:59:57.60ID:0ubQinqU0
年寄りにしか需要がない物は10年以内に終わるだろ
新聞パチンコNHK
新聞パチンコNHK
377ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 08:59:59.49ID:ekyDkqzu0 >>3
通信社
通信社
378ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:00:15.96ID:SmcxAF2H0379ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:00:22.86ID:EzLQAshK0 皇居とアメリカは占領された
果たして取り返すことはできるのか
果たして取り返すことはできるのか
380ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:00:29.57ID:X+6UZQYO0 紙の新聞は残らないだろうな。
381ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:00:34.54ID:2k3ntS2/0382ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:00:45.93ID:uSHorkVn0 モヒカン「新聞なんぞ持ってやがった 今じゃケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによぉ!」
2021/02/08(月) 09:00:57.97ID:9cJKyaIT0
新聞はなくていいが新聞紙は必要
いろいろ使えて有能なヤツだよ
今は実家からもらってるけど先々困るなあ
いろいろ使えて有能なヤツだよ
今は実家からもらってるけど先々困るなあ
2021/02/08(月) 09:01:02.66ID:lMc0nWEH0
爺さんが死んだ25年前に新聞取らなくなった
毎日配達してくれて、文化欄など読み応えもあったりするから高いとは思えないが
偏向報道過ぎる
毎日配達してくれて、文化欄など読み応えもあったりするから高いとは思えないが
偏向報道過ぎる
385ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:01:14.22ID:/gO0Fd4w02021/02/08(月) 09:01:19.62ID:aQzGtcnT0
387ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:01:22.89ID:rBwHPJ/F0 守る価値のないものが惰性で守られてしまうのが現実
2021/02/08(月) 09:01:22.98ID:YZlFZeM80
産経、日経などを除いて
朝日、毎日、東京などの編集局は
在日同和の偏向報道をしてきたので
特に団塊の世代から50代くらいまでが
パヨクチョンに洗脳されてしまった世代だな
朝日、毎日、東京などの編集局は
在日同和の偏向報道をしてきたので
特に団塊の世代から50代くらいまでが
パヨクチョンに洗脳されてしまった世代だな
389ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:01:38.03ID:2k3ntS2/0390ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:01:38.90ID:COUZrGH10 >>352
また底辺層の仕事がなくなるな・・
また底辺層の仕事がなくなるな・・
2021/02/08(月) 09:01:40.20ID:iJEQQ0YR0
広告費のメディア別の割合の推移を見ていると
新聞の割合がどんどん減っていて本当に10年したら無くなっていそうなんだよね
紙の新聞は資源の無駄だしなくなってもいいかも
新聞の割合がどんどん減っていて本当に10年したら無くなっていそうなんだよね
紙の新聞は資源の無駄だしなくなってもいいかも
392ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:01:42.04ID:6GbQ/Y5l0 マスコミの特権が10年で完全消滅するだけで、新聞自体は衰退して底を打つ。その後はダラダラ50年くらい存続し続けるだろうよ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:01:49.21ID:m19B12Jx0394ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:04.61ID:RBWneYSI0 高齢者は紙で読む方が好きなんだよね。
俺もネットで新聞を視るより、新聞紙が落ちつくわ
読売新聞は地方だと夕刊はないから,3400円だぞ
俺もネットで新聞を視るより、新聞紙が落ちつくわ
読売新聞は地方だと夕刊はないから,3400円だぞ
395ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:08.74ID:xSb/1Ope0 民主主義の最低の基盤である情報をどう思ってるのかね
自分が得た情報は天から降ってくると思ってるのかこのバカは
自分が得た情報は天から降ってくると思ってるのかこのバカは
396ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:13.87ID:ekyDkqzu0 ネットに移行するのは目に見えてるが紙媒体も衰退はするが残る
397ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:17.02ID:2qiJZigH0 真実を報道してくれるなら新聞買うよ。
なんで偏った情報を買わなきゃいけないゆだ?
なんで偏った情報を買わなきゃいけないゆだ?
398ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:21.03ID:2JSOXWE702021/02/08(月) 09:02:23.64ID:uma05TEz0
そのうち新聞受けが不動産物件の古い証明みたいなものになる
新聞受けのある家は古すぎて古屋ありの代名詞になる
牛乳受けのように
新聞受けのある家は古すぎて古屋ありの代名詞になる
牛乳受けのように
400ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:38.40ID:SmcxAF2H0 月曜日から男の自信とかでっかく書いた勃起薬の広告載せんな
恥を知れ馬鹿野郎
恥を知れ馬鹿野郎
401ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:38.41ID:2k3ntS2/0402ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:38.46ID:+YBcxKWw0 新聞がネットに以降するのもいいが、新聞に比べネットニュースは偏ってるから、男女半々年齢も様々(中年以上の男性が多いんだから当然中年以上の女性も沢山入れる)で記事を作成して欲しい。ほんとネットは偏りすぎ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:41.16ID:gkf/y80W0 三大紙が激減すれば、減らない聖教のシェアが伸びる
赤旗は緩やかに減るがシェアは微増する
まるで地上波バラエティー、紅白と同じ構図
赤旗は緩やかに減るがシェアは微増する
まるで地上波バラエティー、紅白と同じ構図
2021/02/08(月) 09:02:42.02ID:ac+Fggl20
AI が記事を垂れ流すようになったら面白いだろうなあ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:42.08ID:qsyc8H6A0406ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:46.09ID:eXuhwReY0 取材能力だけなら文春だけでいいわ
妄想作文と広告だらけの新聞いらん
妄想作文と広告だらけの新聞いらん
407ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:00.32ID:vHthb7980 >>82
紙の出版物もね
紙の出版物もね
408ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:01.14ID:/gO0Fd4w0 >>384
極左新聞を取る=日本に対する工作活動してるとこに資金援助してるようなモンだもんな
極左新聞を取る=日本に対する工作活動してるとこに資金援助してるようなモンだもんな
409ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:05.88ID:e1u0wowq0 ネット代に使った方が賢い選択
410ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:14.61ID:WXaoFojs0 >>1
もっと早く消滅しろよ。
もっと早く消滅しろよ。
411ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:19.85ID:YZlFZeM80412ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:26.77ID:7U+cgx3B0413ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:27.80ID:wzaQM2jP0 まあ、記者が裏垢で内部情報をSNSにUPする時代だからなあ。必死でファクトチェックや
陰謀論叩きをやってるようだが、ネット工作依頼を受けた会社の連中も裏垢で内部告発して
依頼者を晒すとかある意味カオスだよ。本来そういうスタンスを取らねばならない主要メディアは
カネが無いのでスポンサーの広告塔だからな。どっちがメジャーになったかってことだなw
陰謀論叩きをやってるようだが、ネット工作依頼を受けた会社の連中も裏垢で内部告発して
依頼者を晒すとかある意味カオスだよ。本来そういうスタンスを取らねばならない主要メディアは
カネが無いのでスポンサーの広告塔だからな。どっちがメジャーになったかってことだなw
414ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:32.34ID:IjW1F9EJ0 現実を見ると死にたくなるニダ!
朝日のリストラは順調ですか?
ワラ
朝日のリストラは順調ですか?
ワラ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:44.42ID:E4XjdO5G02021/02/08(月) 09:03:46.33ID:MsuapuKG0
>>1
> 筆者は、本コラムで以前からマスコミに厳しい批判をしてきた。
お前が今書いてる駄文を載っけてるのはマスコミじゃないんだ?
いやマス「ゴミ」だから違うのかw
そして誰にも切り込まれず盤石の電波利権w
> 筆者は、本コラムで以前からマスコミに厳しい批判をしてきた。
お前が今書いてる駄文を載っけてるのはマスコミじゃないんだ?
いやマス「ゴミ」だから違うのかw
そして誰にも切り込まれず盤石の電波利権w
417ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:03:51.03ID:gck1GXLU0 >>365
これね、見込み以上にネットだけで充分だった
これね、見込み以上にネットだけで充分だった
2021/02/08(月) 09:04:02.12ID:A9lg/tTs0
2021/02/08(月) 09:04:16.91ID:3Dmj8Knm0
420ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:04:26.00ID:RBWneYSI0 読みしない新聞があるのが気に入らないの?ようわからんけどー
421ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:04:32.07ID:qFzaE3DL0 新聞配達うるさいからラッキー!
422ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:04:33.54ID:YZlFZeM80423ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:04:37.33ID:lcEz514X02021/02/08(月) 09:04:48.58ID:qohkTxZB0
メディアに国民の知る権利を抑圧されてきた中で、インターネットを通じて声なき声が上がって共感した結果、安倍政権やトランプ政権が誕生した。
国民は真実を知った以上、マスゴミの役割は終えた。
国民は真実を知った以上、マスゴミの役割は終えた。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:04:51.56ID:uSHorkVn0 やきうごり押し三大紙 ゴミ売り アカヒ 変態毎日死んだら野球消滅 ざまぁ ジジババ大好き甲子園感動ポルノ廃止
426ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:04:53.67ID:EzLQAshK0 デルタフォースと会話するストレスが強姦並みにきつい
自分がどれほど他人から興味持たれてない無才かわかってないのがあれや
どうするんやこいつら
自分がどれほど他人から興味持たれてない無才かわかってないのがあれや
どうするんやこいつら
2021/02/08(月) 09:04:54.54ID:C3PgiFkW0
テレビ欄、一般ニュース、本の広告、チラシだけで、月500円になったら、絶対そちらにする。
社説なんか一番不要。新聞社の意見に染められるために新聞を読んでるわけではないし、新聞社の意見なんて正に机上の空論でしょ。
投稿マニアが跋扈する投書欄も不要。
社説なんか一番不要。新聞社の意見に染められるために新聞を読んでるわけではないし、新聞社の意見なんて正に机上の空論でしょ。
投稿マニアが跋扈する投書欄も不要。
428ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:05:17.68ID:G0KX52LB0 ネット勃興で特亜プロパンダ工作紙は終わったな 地上げ屋の朝日不動産で食っていけww
2021/02/08(月) 09:05:18.28ID:TG35doqS0
ー価値はあるのか
答え:全くない
答え:全くない
430ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:05:19.90ID:16yk1B1M02021/02/08(月) 09:05:28.39ID:HnKX8lGO0
NYTも紙媒体やめたんだよな
もうこの流れは止まらないでしょ
もうこの流れは止まらないでしょ
432ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:05:32.63ID:rcM5Oy9c0 マスコミがいないと困る
政府だって悪いことをする
朝日や毎日がそれを調べてくれないと
損をするのは国民
政府だって悪いことをする
朝日や毎日がそれを調べてくれないと
損をするのは国民
433ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:05:40.14ID:OA9Ukr390 中日ファンです。もう新聞の時代じゃないので早く身売りしてほしいです。
434ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:05:45.11ID:xSb/1Ope0 だいたいは「媒体」と「コンテンツ」の区別をつけない雑な議論
政府と企業のプレスリリースだけの世界が理想なのか?
政府と企業のプレスリリースだけの世界が理想なのか?
2021/02/08(月) 09:05:56.87ID:m6btbK+i0
世代が下がるほど、紙で読もうなんて考えないもんね
436ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:05:56.88ID:vIFsJvPo0 新聞配達が遅いと言って配達員をどやしつけたおばちゃんが
受け取った新聞紙で速攻で家族の弁当箱を包み始めるという
ドリフのコントがあったのを思い出した
受け取った新聞紙で速攻で家族の弁当箱を包み始めるという
ドリフのコントがあったのを思い出した
2021/02/08(月) 09:06:01.37ID:A9lg/tTs0
438ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:06:02.03ID:Br680DKm0439ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:06:06.67ID:lcEz514X0 質問に答えない首相を共犯者メディアが守るなら新聞なんか要らない。
440ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:06:21.85ID:EapUjmBO02021/02/08(月) 09:06:29.24ID:AFMMVDal0
あと10年も残ることが衝撃だよ
誰が取ってんだよ
誰が取ってんだよ
2021/02/08(月) 09:06:30.54ID:n71pjhBf0
窃盗とか強盗、火事、交通事故を知るには新聞の地方版ベタ記事に勝るものはないな。
2021/02/08(月) 09:06:38.48ID:rpVjE+3J0
444ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:06:45.97ID:uQa6eX6v0 >>339 バイトにお布施してやるわ。
なら、五輪組織委員会の森会長の発言内容切り貼り報道を謝罪して、全文載っけてくれ。
東日本大震災で原発事故の吉田所長日誌を切り貼り報道した件を改めて謝罪してくれ。
売春婦を慰安婦と偽り、長年日本を苦しめさせた朝日新聞社の謝罪文を誰でも簡単に見える要にしてくれ。そして、捏造報道期間分、一面にあの報道は虚実でしたと載せ、それを全世界に送ってくれ。
なら、五輪組織委員会の森会長の発言内容切り貼り報道を謝罪して、全文載っけてくれ。
東日本大震災で原発事故の吉田所長日誌を切り貼り報道した件を改めて謝罪してくれ。
売春婦を慰安婦と偽り、長年日本を苦しめさせた朝日新聞社の謝罪文を誰でも簡単に見える要にしてくれ。そして、捏造報道期間分、一面にあの報道は虚実でしたと載せ、それを全世界に送ってくれ。
445ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:06:54.69ID:Rf9ZAw/b0 新聞は要らないわ
資源の無駄になるし
ニュース、チラシ、テレビ番組表とか
ネットで無料で見れるからな
存在している価値が無いんだよね
資源の無駄になるし
ニュース、チラシ、テレビ番組表とか
ネットで無料で見れるからな
存在している価値が無いんだよね
446ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:06:55.04ID:SmcxAF2H0 今日の新聞
世論調査でオリンピックの中止と延期を合計した総数が81パーセント
何と8割超えた
やりたい奴は13パーw
これは正しいな
世論調査でオリンピックの中止と延期を合計した総数が81パーセント
何と8割超えた
やりたい奴は13パーw
これは正しいな
2021/02/08(月) 09:07:07.83ID:hcYgU2Jr0
448ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:07:11.25ID:7uo8dXC60449ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:07:14.41ID:uSHorkVn0 >>403
人口減少社会で紙媒体売れない時代になんで増える要素が・・全滅だろ新聞なんて
人口減少社会で紙媒体売れない時代になんで増える要素が・・全滅だろ新聞なんて
450ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:07:20.40ID:irncjY8N0 マスコミのせいで発生した日本の損害を試算してほしい
451ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:07:30.37ID:PCv/vkXK0 紙媒体の本でさえ10年買ってないなら、電子書籍は買いまくり
452ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:07:38.11ID:rcM5Oy9c0 政府、メディア、国民
全てが相互監視をしないといけない
全てが相互監視をしないといけない
2021/02/08(月) 09:07:41.01ID:VP7noxgp0
>>440
自民党のほとんどの議員が創価新聞と聖教新聞のW購読者
自民党のほとんどの議員が創価新聞と聖教新聞のW購読者
454ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:07:42.20ID:RBWneYSI0 新聞を読んでるのは殆んど高齢者じゃないのかな
2021/02/08(月) 09:07:42.97ID:KPudW57u0
紙媒体は終わってもネットでニュース記事書いたりとかやる事はあるだろ
2021/02/08(月) 09:07:48.87ID:s+/Ftse00
>>1
あと10年も保つかね?
あと10年も保つかね?
457ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:07:50.43ID:wsj7iwBh0 |/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |(
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /ただちに影響はない
//\_____⌒_//\
世論はチョンの自作自演
電チョン\<ヽ`∧´>/
\<ヽ`ε´>/テロ朝
\<ヽ`ν´>/日テロ
ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/
蛆虫\<ヽ`γ´>/
犬HK\(`八´)/
\<`д´>/ゴミ売
__[あさひ]__
. /\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニあニ}| ∧ ,,∧ |
{ニさ.ニ|| (-@Д@) ∬ 菅さえいなければ・・・
{ニひニ}| (つ.朝 φ 旦 全てスガノセイダー・・・
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 4年で105万部減 |
∧_∧
=@ <=( ´=ヘ`) <GOTOb中止しろニダ
(つ つ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ < ふぅ、成りすましは疲れるニダ
<丶`∀´>
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |(
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /ただちに影響はない
//\_____⌒_//\
世論はチョンの自作自演
電チョン\<ヽ`∧´>/
\<ヽ`ε´>/テロ朝
\<ヽ`ν´>/日テロ
ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/
蛆虫\<ヽ`γ´>/
犬HK\(`八´)/
\<`д´>/ゴミ売
__[あさひ]__
. /\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニあニ}| ∧ ,,∧ |
{ニさ.ニ|| (-@Д@) ∬ 菅さえいなければ・・・
{ニひニ}| (つ.朝 φ 旦 全てスガノセイダー・・・
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 4年で105万部減 |
∧_∧
=@ <=( ´=ヘ`) <GOTOb中止しろニダ
(つ つ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ < ふぅ、成りすましは疲れるニダ
<丶`∀´>
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
2021/02/08(月) 09:08:07.32ID:y04XSqBt0
我が地元の中日ドラゴンズや読売ジャイアンツはどうなっちゃうの?
459ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:08:12.40ID:2V55HN7w0 >>1
(´・ω・`)赤井はあと10年ではあちゃまする
(´・ω・`)赤井はあと10年ではあちゃまする
2021/02/08(月) 09:08:12.92ID:w/c7Q56B0
ネットやるようになってから驚いたのがマスメディアの腐敗。
まぁ出るわ出るわ。過去の不祥事を纏めてる動画もあるし。確かに陰謀論的な動画もあるんだけどね。
まぁ出るわ出るわ。過去の不祥事を纏めてる動画もあるし。確かに陰謀論的な動画もあるんだけどね。
2021/02/08(月) 09:08:15.28ID:DC/KyGyR0
環境の為に無駄に紙を大量消費する新聞紙はなくすべき
462ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:08:26.59ID:GzWB4W8E0 新聞は、消滅することはない 官公庁が下支えしていくからね
その官公庁をマスコミが怒らせればどうなるかわからない
その官公庁をマスコミが怒らせればどうなるかわからない
2021/02/08(月) 09:08:30.50ID:ac+Fggl20
464ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:08:38.82ID:9nBWCxqO0465ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:08:40.94ID:8vTGZ1fs0 よし、テレビも消えろ
2021/02/08(月) 09:08:41.38ID:4th5+jPO0
潰れるところは出ても消滅はないと思う
地方紙はしぶとく生き残る
地方紙はしぶとく生き残る
467ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:08:41.44ID:xSb/1Ope0 あと役所のリポートや発表資料がどんだけ新聞情報の
寄せ集めかわかってないだろこのアホ官僚もどきは
寄せ集めかわかってないだろこのアホ官僚もどきは
2021/02/08(月) 09:08:48.83ID:xSHDW//p0
各地に1社の地方紙と日経は残るんじゃないか?
地元の新聞と地方枠の情報番組は需要が堅い
地元の新聞と地方枠の情報番組は需要が堅い
2021/02/08(月) 09:08:49.58ID:7a5klB2E0
偏っていることをさもフラットであるかのように偽装しているところが最も気に入らない
個人の意見である記事を世間を代表しているかのように振る舞う態度が気に入らない
個人の意見である記事を世間を代表しているかのように振る舞う態度が気に入らない
470ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:08:50.88ID:ZY2yQ2JG0 毎日3時過ぎの原チャの音が気になるんだよなぁ
2021/02/08(月) 09:08:52.26ID:syR2JTMF0
web版になるだけじゃない?記者クラブという世界にも稀な特権システムがあるしさ。
472ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:08:56.00ID:EapUjmBO0473ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:02.86ID:18gm5U350 >マスコミがいないと困る
>政府だって悪いことをする
>朝日や毎日がそれを調べてくれないと
>損をするのは国民
↑
これが昭和脳ってやつだ。
マスコミがまともだったなら、そもそも今のような腐りきった政治は存在しない。
>政府だって悪いことをする
>朝日や毎日がそれを調べてくれないと
>損をするのは国民
↑
これが昭和脳ってやつだ。
マスコミがまともだったなら、そもそも今のような腐りきった政治は存在しない。
474ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:02.98ID:eVxhcauW0 NHKと中日新聞
もういいでしょ
可愛いアナウンサーの給与にならいいが、高卒新人1年目で千万払ってるのはゆるせんね
もういいでしょ
可愛いアナウンサーの給与にならいいが、高卒新人1年目で千万払ってるのはゆるせんね
2021/02/08(月) 09:09:03.36ID:s+/Ftse00
やべ、久しぶりにID被ったぞ…
476ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:09.35ID:pNAWUQHO0 さっさと滅ぼそう
477ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:11.59ID:bU0Yk+gB02021/02/08(月) 09:09:15.16ID:LA59MAuf0
479ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:15.78ID:wsj7iwBh0 受信料を払っているのに
受信料算出根拠を公表しない
受信料を何に使っているのか公表しない
番組内容に意見を言えない
NHK社員の年収1800万円、その給料の決め方を公表しない
経営内容を公表しない
経営内容に意見を言えない
社員全員の給料をHPで公開しろ
収支のすべてをHPで公開しろ
↓受信料で儲かった分は受信料へ還元すべきやろ。立法府に還元でもされとるんか?
(株)NHKエンタープライズ 売上591.9億
(株)NHKエデュケーショナル 売上25.8億
(株)NHKグローバルメディアサービス 売上248.0億
(株)日本国際放送 売上81.1億
(株)NHKプラネット 売上86.4億
(株)NHKプロモーション 売上86.9億
(株)NHKアート 売上173.6億
(株)NHKテクノロジーズ 売上322.8億
(株)NHK出版 売上142.6億
(株)NHKビジネスクリエイト 売上103.6億
(株)NHK文化センター 売上73.2億
(株)NHK営業サービス 売上117.5億
______________________________
<○√
‖ これって日本国民が支えなきゃいけないもの? 民心、 公明、共産の先生がたよ…
くく
受信料算出根拠を公表しない
受信料を何に使っているのか公表しない
番組内容に意見を言えない
NHK社員の年収1800万円、その給料の決め方を公表しない
経営内容を公表しない
経営内容に意見を言えない
社員全員の給料をHPで公開しろ
収支のすべてをHPで公開しろ
↓受信料で儲かった分は受信料へ還元すべきやろ。立法府に還元でもされとるんか?
(株)NHKエンタープライズ 売上591.9億
(株)NHKエデュケーショナル 売上25.8億
(株)NHKグローバルメディアサービス 売上248.0億
(株)日本国際放送 売上81.1億
(株)NHKプラネット 売上86.4億
(株)NHKプロモーション 売上86.9億
(株)NHKアート 売上173.6億
(株)NHKテクノロジーズ 売上322.8億
(株)NHK出版 売上142.6億
(株)NHKビジネスクリエイト 売上103.6億
(株)NHK文化センター 売上73.2億
(株)NHK営業サービス 売上117.5億
______________________________
<○√
‖ これって日本国民が支えなきゃいけないもの? 民心、 公明、共産の先生がたよ…
くく
480ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:17.76ID:0N8/WbSB0 新聞の紙だけ欲しい時がある
情報はいらん
情報はいらん
481ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:20.65ID:zFtqJQow0 >新聞はあと10年で「消滅」する…特権だらけのマスコミを守る価値はあるのか
新聞…マスコミの紙の媒体
紙は無くなるだろうね
紙の媒体を失った時に、マスコミはどのような発信方法で生き残ろうとするのかな
マスコミが致命的な現実
調査能力を著しく失っている事
その努力を怠っている事
真実の報道という視点で、信頼を失っている事
即時性を発揮できない事
タイトルを見ただけでも印象操作が酷いという事
特権意識が垣間見られる事
マスメディアの衰退が顕著に見られるのはTVだ
即応性を含めまだ生かせる媒体であるはずが、マスメディアの底の浅さが露見する結果になっている
よりSNSに重心が移るだろう
デマや印象操作を拡散するインフルエンサーの排除が課題となるが…
まあ、読み手の能力が問われることになる
新聞…マスコミの紙の媒体
紙は無くなるだろうね
紙の媒体を失った時に、マスコミはどのような発信方法で生き残ろうとするのかな
マスコミが致命的な現実
調査能力を著しく失っている事
その努力を怠っている事
真実の報道という視点で、信頼を失っている事
即時性を発揮できない事
タイトルを見ただけでも印象操作が酷いという事
特権意識が垣間見られる事
マスメディアの衰退が顕著に見られるのはTVだ
即応性を含めまだ生かせる媒体であるはずが、マスメディアの底の浅さが露見する結果になっている
よりSNSに重心が移るだろう
デマや印象操作を拡散するインフルエンサーの排除が課題となるが…
まあ、読み手の能力が問われることになる
2021/02/08(月) 09:09:26.81ID:MqaWbXsK0
フェイクニュースで土地の価格を操作したり、インサイダーまがいの取引をしてないか監視を強めろ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:28.14ID:eXuhwReY0 60代以上が絶滅するまで
したがってあと20年以内には完全に滅ぶ
したがってあと20年以内には完全に滅ぶ
2021/02/08(月) 09:09:29.71ID:SbxBHI3U0
>>13
朝日より毎日。朝日は権力批判が目的。毎日は国家転覆が目的。
朝日より毎日。朝日は権力批判が目的。毎日は国家転覆が目的。
2021/02/08(月) 09:09:31.36ID:oSO6eyfs0
たった1日でそんな色々起きねーんだよ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:39.56ID:RbwW+E9j02021/02/08(月) 09:09:41.61ID:lG0Ypvdw0
マスコミ批判そのものはまあいいんだけど、これ書いている人って、トランプ大好きの基地外だろう。
あんなことがあって、何も反省してない人間に、「テキトウ」とかいわれてもなあ。
あんなことがあって、何も反省してない人間に、「テキトウ」とかいわれてもなあ。
488ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:45.93ID:tGOjsMr10 10年ももつか?
2021/02/08(月) 09:09:50.91ID:J9/+fWC00
新聞紙をトイレに流すと絶対詰まるから
新聞紙の利用価値は皆無
新聞紙の利用価値は皆無
490ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:09:56.33ID:muEbH4dN0 >>1
と言ってもネットニュースの発信元って新聞社なんだけどね
と言ってもネットニュースの発信元って新聞社なんだけどね
491ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:10:02.95ID:uSHorkVn0 一般家庭はまずNHKと新聞に金払うの辞めて見直したほうがいい それだけで年間5万円以上浮くでしょ
2021/02/08(月) 09:10:05.33ID:6TeXuz2n0
>>1
ない
ない
2021/02/08(月) 09:10:06.87ID:C5t8k9Na0
朝日新聞とNHK潰しとけ
2021/02/08(月) 09:10:31.82ID:OfmkZUvL0
>>4
ん?軽減税率のために、国民売った新聞のこと?
ん?軽減税率のために、国民売った新聞のこと?
2021/02/08(月) 09:10:39.27ID:T9TFUmXv0
記者クラブの存在を知っていて言っているのかな?
496ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:10:52.28ID:LxrJI0hV0 新聞に出ている事は数時間前にネットで知っている事ばかりだから、最近はテレビ欄とチラシと4コマ漫画くらいしか見なくなった。
2021/02/08(月) 09:10:58.69ID:m6btbK+i0
そもそも文字を紙に刷って配達するという原始的なものを続けようとする方がおかしいわ
アフリカですらそんなことやる時代じゃねえぞ
アフリカですらそんなことやる時代じゃねえぞ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:11:01.82ID:G0KX52LB0 朝日新聞の論調が朝鮮日刊ヒュンダイと同じなんだから もう国民に見捨てられたって事やんかw
2021/02/08(月) 09:11:05.55ID:T8GKTAdR0
報道しない自由を言い出した時点でマスコミはマスゴミになった
2021/02/08(月) 09:11:06.70ID:WJkdq+d30
501ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:11:08.48ID:u2mzaYK40 ネット・ニュースもほぼ、新聞社発やで…
2021/02/08(月) 09:11:09.41ID:L5miUkdz0
コロナ騒動を見る限り
メディアの力はまだまだあると思うけどな
メディアの力はまだまだあると思うけどな
503ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:11:21.96ID:8vTGZ1fs0 古いメディアは全てネットへ一元化しよ
2021/02/08(月) 09:11:31.46ID:ODfqENss0
リストラされたらみんなトヨタに転職しようぜ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:11:33.07ID:Br680DKm0506ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:11:40.65ID:pNAWUQHO0 しかし久々に真っ当な論調だな
こういう批判に対してまともに応訴できないのが現在の既得メディアの限界そのものを自分たちで実証してるんだよ
こういう批判に対してまともに応訴できないのが現在の既得メディアの限界そのものを自分たちで実証してるんだよ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:11:47.27ID:0/YkZKbc0 白人の様子を見てると、ネット7:紙3で落ち着く感じや
日々のニュースよりも知識重視の読み物を多く盛った方がいいっぽい
ネット発がほぼ信用できなくなってきた反動で、新聞は白人界隈では底を打ったのかもな
黒字の会社が多くなってきてる
日々のニュースよりも知識重視の読み物を多く盛った方がいいっぽい
ネット発がほぼ信用できなくなってきた反動で、新聞は白人界隈では底を打ったのかもな
黒字の会社が多くなってきてる
508ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:11:57.82ID:IEm6f8JY0 テレビ欄は新聞のが見やすいわな
なんでネットのページテレビ欄は見づらいんだろ
ヤフーもクソみたいになった
なんでネットのページテレビ欄は見づらいんだろ
ヤフーもクソみたいになった
509ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:12:11.31ID:6xpwAZB50 10年?
ハンコレベルなのにまだやめないのか?
10年前に紙はやめてるのが先進国
デジタルが40年遅れてるわけだ
ハンコレベルなのにまだやめないのか?
10年前に紙はやめてるのが先進国
デジタルが40年遅れてるわけだ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:12:12.50ID:6YMRde0I0 >>499
報道しない自由はあって当たり前
報道しない自由はあって当たり前
2021/02/08(月) 09:12:14.07ID:C3PgiFkW0
新聞は政府の広報誌ではない、と言ってた某新聞の記者がいるが、ある程度政府の成果も書いてもらわないと、批判ばっかり載ってることになるじゃん。
民主主義をゆがめてる気がしたわ。
民主主義をゆがめてる気がしたわ。
512ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:12:18.26ID:RBWneYSI0 そうそう、余談だけどNHKの受信料も支払ってる
計算した事はないけど50万円くらいは支払ってそうだけどな
計算した事はないけど50万円くらいは支払ってそうだけどな
2021/02/08(月) 09:12:35.50ID:w/c7Q56B0
新聞擁護してる連中がほぼ単発なのは何故なんだ?w
514ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:12:40.78ID:SmcxAF2H02021/02/08(月) 09:12:43.74ID:Mlh0KBN20
新聞記者はこれからもいるけど
新聞紙と新聞配達はきついだろうな
新聞紙と新聞配達はきついだろうな
2021/02/08(月) 09:12:48.49ID:HwT9Wav+0
>>470
っ耳栓
っ耳栓
2021/02/08(月) 09:12:48.78ID:S9zfyzWX0
事実だけを報道すればいいのに色々フィルターかけたり偉そうに意見言ったりするからな
2021/02/08(月) 09:12:52.38ID:7a5klB2E0
正しい情報を売らず操作する気でいるところが気に入らない
政治より身分が上だという勘違いが気に入らない
権力を批判するといいながら権力を振りかざす矛盾が気に入らない
政治より身分が上だという勘違いが気に入らない
権力を批判するといいながら権力を振りかざす矛盾が気に入らない
519ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:12:54.61ID:kfopR1Ea0 陰謀論が渦巻いたらどこも信用ならないしな
自分で実感するものしかニュースと認めなくなるだろうし、新聞は消える筆頭でしょ
なにより紙だし
自分で実感するものしかニュースと認めなくなるだろうし、新聞は消える筆頭でしょ
なにより紙だし
520ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:12:58.28ID:+miegXvv0 端末向けニュースサイトに移行するってだけの話だろ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:13:01.46ID:wzaQM2jP0 正しい報道のありかたシミュレーション「MeToo案件」
BBC「日本の性被害の代表ともいえるナントカシオリさんの盗聴シーンをどうぞ。この方は本籍に触れる話題を拒否しています」
NHK「あのさあ。コンセントに盗聴器とかあれヤラセだろBBC。それより係争状態の女に就労ビザだしてる英国政府おかしくね?」
BBC「ノーコメント。次は天気の話題です」
BBC「日本の性被害の代表ともいえるナントカシオリさんの盗聴シーンをどうぞ。この方は本籍に触れる話題を拒否しています」
NHK「あのさあ。コンセントに盗聴器とかあれヤラセだろBBC。それより係争状態の女に就労ビザだしてる英国政府おかしくね?」
BBC「ノーコメント。次は天気の話題です」
522ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:13:01.68ID:h+5DV7f80 10年は持たない
新聞の広告費が下がりまくってるから
広告を出す会社がどんどん減ってる
あとはネット生地でどれだけ稼げるのか
煽りタイトルをつけた記事が増えるだろうな
新聞の広告費が下がりまくってるから
広告を出す会社がどんどん減ってる
あとはネット生地でどれだけ稼げるのか
煽りタイトルをつけた記事が増えるだろうな
523ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:13:05.50ID:tLO5dk8J0 1年でいいだろや
はよ消滅せい
はよ消滅せい
524ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:13:12.36ID:C8Y6bdF70 >まず政府批判するだけだ。そこで政府の方針と真逆のことを、大変だ大変だと吹いて回る。
新聞社の幹部と安倍が会食しまくってたのを知らないバカか
新聞社の幹部と安倍が会食しまくってたのを知らないバカか
2021/02/08(月) 09:13:18.51ID:A9lg/tTs0
2021/02/08(月) 09:13:27.41ID:UhdW3X1B0
ネットだけ見ていると馬鹿になる
グーグルは自分に都合のいい情報ばかり提供するので
視野が異常に狭い人間が出来上がる
ネトウヨやパヨクといったやたらイデオロギーが偏った人間が増えたのはその為だと思っている
逆をいえば少し方法を変えれば簡単に他を出し抜けるのが現代社会だな
グーグルは自分に都合のいい情報ばかり提供するので
視野が異常に狭い人間が出来上がる
ネトウヨやパヨクといったやたらイデオロギーが偏った人間が増えたのはその為だと思っている
逆をいえば少し方法を変えれば簡単に他を出し抜けるのが現代社会だな
527ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:13:30.82ID:6xpwAZB50528ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:13:40.92ID:U9r0DEJf0 >>396
梱包とか湿気取りくらいには新聞利用価値あるしな
梱包とか湿気取りくらいには新聞利用価値あるしな
529ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:13:41.88ID:xSb/1Ope0 ニューヨークタイムズ電子版の有料読者が絶好調で750万人超えしたことも知らないバカw
政府発表しかみてないからトンチンカンな議論しかできない
政府発表しかみてないからトンチンカンな議論しかできない
530ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:13:44.61ID:EzLQAshK0 しかし無実の人間に人体実験DNA編集やってるの
死ぬまで言い返せなくて悔しい発言10万回は言われてるし
もう人生ダメだろうな
死ぬまで言い返せなくて悔しい発言10万回は言われてるし
もう人生ダメだろうな
2021/02/08(月) 09:14:00.04ID:TqnS9MIJ0
532ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:14:04.20ID:ia7TN23N0 プロパガンダ紙で責任も取らないってバレちゃったからね
533ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:14:09.51ID:1ilNtuYv0 マスゴミ!とか言うやつってほぼ100%自民信者でトランプ信者よな
そのマスゴミと会食しまくってる安倍のことはどう思ってるのか
米国選挙がマスゴミの予測通りだったことをどう思ってるのか
マスゴミ以下の年収や社会的地位しかない奴がネットでイキってるの笑う
そのマスゴミと会食しまくってる安倍のことはどう思ってるのか
米国選挙がマスゴミの予測通りだったことをどう思ってるのか
マスゴミ以下の年収や社会的地位しかない奴がネットでイキってるの笑う
534ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:14:16.27ID:Rf9ZAw/b0 新聞を買うのはG1前日の東スポぐらいだな
535ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:14:30.85ID:Se1r1u460 ネットだけにして紙媒体やめたらいい
536ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:14:31.04ID:pNAWUQHO0 >>499
ホントそれな
あくまで不要なのは「日本のマスコミ」
メディアそのものはまだまだ必要だよ
その必要に迫られた結果待ち受けてるのがこのゴミなんだからこの国のメディア環境は国民にとっても救いようがないレベルに劣悪
ホントそれな
あくまで不要なのは「日本のマスコミ」
メディアそのものはまだまだ必要だよ
その必要に迫られた結果待ち受けてるのがこのゴミなんだからこの国のメディア環境は国民にとっても救いようがないレベルに劣悪
2021/02/08(月) 09:14:36.13ID:qohkTxZB0
特権に囲まれた大手新聞はもう終わりだが、新聞自体はむしろ再評価の流れが来ていると思う。ネットはGAFAの一存で彼らにとって都合の悪い記事は全て弾圧することが大統領選挙で明るみに出た。
産経新聞、ワシントン・タイムズ、大紀元の紙媒体はネットよりも詳細に書いている。
産経新聞、ワシントン・タイムズ、大紀元の紙媒体はネットよりも詳細に書いている。
538ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:14:45.62ID:6SzbJekN0 十年前に新聞止めた、初めは手持無沙汰だったが
ひと月もすると慣れ、今は読む気も市内、網で十分
ひと月もすると慣れ、今は読む気も市内、網で十分
539ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:14:47.74ID:wzaQM2jP0 >>533
で、おまえはテロリストかw
で、おまえはテロリストかw
540ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:15:02.74ID:/8AL7ou+0 アメリカみたいにクソゴミが自分が特定政党に偏ってることを自称してたらまだ生き残りそうなんだけどな
今日本にあるのは>>1の言うように政権の逆張りするだけのバカの一つ覚え
もっとも悪夢の時は全力でミンスをバックアップしてたから状況は同じなんだがな
二度とそんなことにはならないが
今日本にあるのは>>1の言うように政権の逆張りするだけのバカの一つ覚え
もっとも悪夢の時は全力でミンスをバックアップしてたから状況は同じなんだがな
二度とそんなことにはならないが
541ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:15:11.95ID:C8Y6bdF70 NHKや新聞社が大本営発表だから、国民から呆れられて解約されてるのに
それを「政権批評するから解約されてる」と意味不明なデマ記事かいてんね
それを「政権批評するから解約されてる」と意味不明なデマ記事かいてんね
542ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:15:22.79ID:G0KX52LB0 自分で破滅の道を切り開いてきた朝日新聞は自爆新聞 反日アカのままで新聞生命を終わらせろww
543ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:15:40.61ID:JuyNk08Q0 マスメディアは、ぶんぶん飛んでたかる
うるさい、ハエみたいなもんだろう。
でもハエがいなかったら、
社会の汚物が見つけられないからなw
うるさい、ハエみたいなもんだろう。
でもハエがいなかったら、
社会の汚物が見つけられないからなw
2021/02/08(月) 09:15:40.56ID:wKfA6mEJ0
>>510
問題は、その事を視聴者が判ってるかどうかだね。
問題は、その事を視聴者が判ってるかどうかだね。
2021/02/08(月) 09:15:44.71ID:kTXQcNez0
10年じゃまだまだ年寄り生き残ってるから無理だな
40年はかかるよ
40年はかかるよ
546ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:15:45.08ID:Voxi1Qqs0 なくても困らない時代となった
547ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:15:47.34ID:CcVo/U8802021/02/08(月) 09:15:56.35ID:vUx/hMuD0
終わってるのはお前たちの人生だろというマジレス
549ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:15:56.79ID:ri87XAGa0550ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:16:08.90ID:SmcxAF2H02021/02/08(月) 09:16:11.77ID:Ygr/6ljK0
まともな報道もしないで煽る事ばかりしているのに
「生活に必須」だからと言う意味不明な理由で食品と同じレベルで減税指定しているのがおかしすぎるわ
「生活に必須」だからと言う意味不明な理由で食品と同じレベルで減税指定しているのがおかしすぎるわ
552ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:16:19.68ID:1ilNtuYv0 >>539
え?なんの話?頭大丈夫かよ
え?なんの話?頭大丈夫かよ
2021/02/08(月) 09:16:21.95ID:A9lg/tTs0
2021/02/08(月) 09:16:22.77ID:C3PgiFkW0
新聞に出す広告料って、発行部数で算出する場合もあるんだっけ。
それなら、押し紙で出回らない新聞を増やした部数で計算した広告料は詐欺じゃん。
それなら、押し紙で出回らない新聞を増やした部数で計算した広告料は詐欺じゃん。
555ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:16:28.46ID:/1PTVL8c0 まずNHK廃止。
忖度だらけの上、いらない娯楽番組多すぎ。
民放で結構。新聞より政府癒着しすぎ。
忖度だらけの上、いらない娯楽番組多すぎ。
民放で結構。新聞より政府癒着しすぎ。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:16:28.75ID:Br680DKm0557ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:16:31.24ID:xvCRRiu70 今回の消費税増税で軽減税率に指定されたら何も言わなくなった時点で
国民の方向なんか一切見てない事が分かったからな
国民の方向なんか一切見てない事が分かったからな
2021/02/08(月) 09:16:39.39ID:HR3TAy/70
2021/02/08(月) 09:16:42.27ID:7a5klB2E0
世間の声と偽って記者が言いたいだけの作文であるクオリティの低さが気に入らない
関係筋と匂わせながらいっさい信用ができないデマが気に入らない
調査したといいながらまったく調査してない証拠不在のままゴリ押しするバカさ加減が気に入らない
関係筋と匂わせながらいっさい信用ができないデマが気に入らない
調査したといいながらまったく調査してない証拠不在のままゴリ押しするバカさ加減が気に入らない
560ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:17:10.18ID:RBWneYSI0 高齢になって視力も衰えて、拡大鏡を使わないと新聞は読めなくなったわ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:17:22.31ID:xLQwbhq90562ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:17:22.73ID:h4vdv/SR0 オールドサヨクメディアの影響力低下なんて当然の流れなのになぁ
いまだに世論が動かせると信じてる少数派のマスコミ&オールドサヨク
いまだに世論が動かせると信じてる少数派のマスコミ&オールドサヨク
2021/02/08(月) 09:17:46.45ID:5YKRp+ys0
あと10年も持つのか
2021/02/08(月) 09:17:49.74ID:caSr84cT0
地方新聞はお悔やみ欄しか必要無い
2021/02/08(月) 09:17:56.15ID:75gp0a4G0
2021/02/08(月) 09:17:59.73ID:yt2qtIYp0
あと10年もかかるんかよ
567ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:18:06.11ID:uSHorkVn0 どうせアホな政治家はNHKと新聞守らなきゃなんて思ってるんだろ 無能の集まりだし
NHKと新聞なんか無くても一切困らないんですけどね 水や電気は無いと困るけど
NHKと新聞なんか無くても一切困らないんですけどね 水や電気は無いと困るけど
568ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:18:07.67ID:ah40KEEZ0 週刊誌 底辺ネットメディアだけになるのは困るな
テレビ ネット記事のソースは新聞だから
テレビ ネット記事のソースは新聞だから
2021/02/08(月) 09:18:10.80ID:wKfA6mEJ0
2021/02/08(月) 09:18:14.26ID:35eBkEzc0
新聞が無くなったら配達奨学生はどうなるんだよ!
571ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:18:16.70ID:pNAWUQHO0 >>526
だから今の一部の新聞テレビにどっぷり浸かった年寄り中心の人間を見てて思うよ
本当に視野の狭い環境に置かれた馬鹿ばっかりだなってね
ネットに限った話ではないよ
今までの新聞テレビの時代から異常に視野の狭い人間が多く存在する
だから今の一部の新聞テレビにどっぷり浸かった年寄り中心の人間を見てて思うよ
本当に視野の狭い環境に置かれた馬鹿ばっかりだなってね
ネットに限った話ではないよ
今までの新聞テレビの時代から異常に視野の狭い人間が多く存在する
572ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:18:18.15ID:Br680DKm0 >>556
もちろん 読売新聞です
もちろん 読売新聞です
2021/02/08(月) 09:18:34.92ID:3hIN8ena0
574ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:18:47.22ID:W5J+B+0P0 >>570
YouTuberになって学費稼げ
YouTuberになって学費稼げ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:18:49.70ID:Se1r1u460 >>564
イノシシ出たとか案外面白い
イノシシ出たとか案外面白い
576ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:18:49.96ID:uY4rtVfj0 っていうか、社会に興味を持つやつは社会主義者だからな
社会はどうでもいいんだわ
自分の家族さえ幸せなら
社会はどうでもいいんだわ
自分の家族さえ幸せなら
577ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:18:52.49ID:ia7TN23N0 むしろ害のが上回ってる。
2021/02/08(月) 09:18:53.27ID:5A1wDCbn0
>>557
国民を見てない政府がアウトだな
国民を見てない政府がアウトだな
579ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:18:58.57ID:v30fObBh0 日本のマスゴミは中国の奴隷
2021/02/08(月) 09:19:00.35ID:w/c7Q56B0
581ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:19:18.16ID:limj219gO 天声人語って四字熟語からして日本人を舐めてるのがよくわかるよな
582ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:19:17.83ID:tlvzdoKF0 伝統的で権威ある大手オールドメディアに逆らうやつはトランプ信者と同じ頭カルトQwww
2021/02/08(月) 09:19:24.79ID:qohkTxZB0
ネットはネットでサーバーやフラットフォーム管理者が勝手に言論弾圧するから、むしろ紙媒体や生の講演が終わることは絶対にない。
YouTubeやTwitter、Facebookが米大統領選でマスゴミ並の不祥事隠しや言論弾圧を行っていたことは記憶に新しい。
YouTubeやTwitter、Facebookが米大統領選でマスゴミ並の不祥事隠しや言論弾圧を行っていたことは記憶に新しい。
2021/02/08(月) 09:19:32.24ID:SRqdqFTG0
新聞社って森友と同類なの?w
585ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:19:37.14ID:7CLvUawM0 真の日本の癌はマスゴミだからな
2021/02/08(月) 09:19:40.80ID:75gp0a4G0
587ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:19:41.43ID:8eg0xnVC0 だいたいネット記事と同じ。
588ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:19:46.72ID:5a32IDpH0 戦前は戦争を煽り
戦時中は大本営発表で国民を騙し
戦後は反日自虐史観で特亜を持ち上げる
新聞を総括せずに日本の未来は無い
戦時中は大本営発表で国民を騙し
戦後は反日自虐史観で特亜を持ち上げる
新聞を総括せずに日本の未来は無い
589masasue
2021/02/08(月) 09:19:51.35ID:1aryEK0+0 マスコミが窮地に落ちれば「世論調査」で抵抗する、後がない。
2021/02/08(月) 09:19:57.92ID:+L93l/Tx0
素晴らしい記事だな
朝からスッキリした👏👏👏
朝からスッキリした👏👏👏
591ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:19:58.92ID:d/VMHkjc0 >>458
トヨタドラゴンズやドコモジャイアンツになるかもしれない
トヨタドラゴンズやドコモジャイアンツになるかもしれない
592ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:20:09.14ID:aisciuFv0 社説で自分たちで自分たちの保護を訴えて
「500億円ほどもあれば足りよう」とかいうコジキはいらんわなあw
「500億円ほどもあれば足りよう」とかいうコジキはいらんわなあw
593ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:20:19.97ID:oHT2KxUF0 新聞とテレビが終わったらいよいよ我々自民ネットサポーターの天下だな😁
594ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:20:24.09ID:Se1r1u460 >>586
しかしそれを1日遅れで読む価値は、、
しかしそれを1日遅れで読む価値は、、
595ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:20:28.25ID:SmcxAF2H0596ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:20:30.42ID:I89Q6iya0 いまさら何をしたところで終わりには変わりないだろ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:20:40.93ID:By+2+sBK0 テレビはしばらく大丈夫だけどテレビ局はいくつか消えてそう
598ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:20:45.44ID:wzaQM2jP0 正しい報道のありかたシミュレーション「皇族案件」
BBC「日本のインペリアルファミリーに食い込もうとした謎の男について特集番組です。家系の面から我々は探ります」
NHK「それよりお前んとこの王族のバカ息子に食い込んだ謎の女はどうすんだよ。っていうかカナダって怪しいよな」
BBC「カナダ、、いい着眼点ですね。アンタんとこの問題にも噛んでいるとおもうのだが」
NHK「まあな。っていうかコモンウェルス圏に変なのが食い込んでんじゃないの?」
BBC「否定も肯定もしない。さて次も天気のニュースです」
BBC「日本のインペリアルファミリーに食い込もうとした謎の男について特集番組です。家系の面から我々は探ります」
NHK「それよりお前んとこの王族のバカ息子に食い込んだ謎の女はどうすんだよ。っていうかカナダって怪しいよな」
BBC「カナダ、、いい着眼点ですね。アンタんとこの問題にも噛んでいるとおもうのだが」
NHK「まあな。っていうかコモンウェルス圏に変なのが食い込んでんじゃないの?」
BBC「否定も肯定もしない。さて次も天気のニュースです」
599ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:20:56.39ID:+miegXvv0 >>586
それ媒体変ってるやん
それ媒体変ってるやん
2021/02/08(月) 09:21:03.59ID:+jGHqF/h0
新聞屋はマジでヤフーみたいにしないと生き残れないぞ
2021/02/08(月) 09:21:07.70ID:A9lg/tTs0
602ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:21:09.10ID:xSb/1Ope0 まあ底辺はGAFAが操作してお前だけに流すお気にいりニュースだけ
読んで喜んでる低能奴隷だけってこったw
読んで喜んでる低能奴隷だけってこったw
2021/02/08(月) 09:21:09.74ID:LA59MAuf0
電子媒体のみに移行して印刷・輸送コスト削減すれば、
月決め1000円ぐらいになって購読者数は回復するのではと思う。
それができないのは販売店網と社内の印刷労働者のせい。
月決め1000円ぐらいになって購読者数は回復するのではと思う。
それができないのは販売店網と社内の印刷労働者のせい。
604ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:21:19.19ID:RBWneYSI0 新聞をネットで読めと読売新聞がすすめてきてる
読んでみたけど、新聞紙が良い、どうしてなんだろう
読んでみたけど、新聞紙が良い、どうしてなんだろう
2021/02/08(月) 09:21:23.68ID:pheT2SRH0
旧マスゴミは特権で潰れないせいでクソ体質のまま淘汰が滞ってる
あげちまった不動産は取り戻せないが
与える価値のない消費税特権とか見直せよ
日本の借金すこしは減るっしょw
あげちまった不動産は取り戻せないが
与える価値のない消費税特権とか見直せよ
日本の借金すこしは減るっしょw
2021/02/08(月) 09:21:24.07ID:w/c7Q56B0
2021/02/08(月) 09:21:27.66ID:qohkTxZB0
>>458
マスゴミとチョンしかいないNPBは解体でいいだろう。選手は社会人野球でもやってくれ。
マスゴミとチョンしかいないNPBは解体でいいだろう。選手は社会人野球でもやってくれ。
608ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:21:28.57ID:l0c2kvX00 今新聞とってテレビ見てるのは知能弱者
609ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:21:35.30ID:QiQZaT9a0 メディアの消滅だ👏
先の大戦を煽ったからな
先の大戦を煽ったからな
610ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:21:40.49ID:tlvzdoKF0 伝統的で権威ある大手オールドメディアだけを信じろ
それ以外は頭カルトQだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ以外は頭カルトQだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:21:40.56ID:QgJ8WK870 30年以内に地震が…みたいだ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:21:40.87ID:RX9yFM5N0 ネットニュースのソースをたどると新聞社ってのが多いし、
ネット専業にすればまだまだ生き残れるんじゃね
神はいらね
ネット専業にすればまだまだ生き残れるんじゃね
神はいらね
2021/02/08(月) 09:21:50.52ID:eivGOiDS0
経営難のマスコミって怖いよな
何でも仕掛けてくるから
ギリギリで生きてる状態が最も害悪
何でも仕掛けてくるから
ギリギリで生きてる状態が最も害悪
614ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:21:58.93ID:zzYtTWBN0 実際に新聞って誰が読んでるのかな?
2021/02/08(月) 09:21:59.14ID:75gp0a4G0
616ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:22:00.95ID:HTvsJoZz0 >>158
都合の良い発表をできるというたとえもわからない馬鹿
都合の良い発表をできるというたとえもわからない馬鹿
2021/02/08(月) 09:22:03.20ID:57T8diIt0
紙は消滅するかもしれないが、新聞社は消滅しないよ。
「ネットde真実」と嘯いても、結局大元の情報源は新聞社なわけだし。
「ネットde真実」と嘯いても、結局大元の情報源は新聞社なわけだし。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:22:17.44ID:b/YCJjT/0 nikkeiの記事読んでると「この先読むには課金せいやゴルァ」って出るけどあれ儲かってないの?
2021/02/08(月) 09:22:27.27ID:vUx/hMuD0
じゃあ政治家に陳情しに行けよ何の行動も起こさないでやってくれるのを待ってるだけでしょうがないねおじいちゃん達
620ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:22:29.87ID:pUHqCyHT0 意外と長持ちするね。
2021/02/08(月) 09:22:36.28ID:1WR9nDJi0
昨日の情報を紙に印刷してガソリン使って配達
時代遅れすぎるだろ
時代遅れすぎるだろ
622ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:22:40.53ID:nMh8BZqb0 カスゴミは特権階級だという意識はあるよ。
2021/02/08(月) 09:23:06.21ID:5A1wDCbn0
2021/02/08(月) 09:23:10.45ID:46IVxn2l0
新聞紙はたまに汚れ作業する時に便利だけど
普段は邪魔なもんだしな
それに紙の質も低下してる
普段は邪魔なもんだしな
それに紙の質も低下してる
625ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:23:18.13ID:UL9ihYLH0626ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:23:21.76ID:FAOLgF9E0 新聞や組織を隠れ蓑に活動してる勢力があって問題。
まずは通名制度を廃止して、何者が言ってるのか表に出そう。
まずは通名制度を廃止して、何者が言ってるのか表に出そう。
627ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:23:22.42ID:5CywHEHD0 10年も粘る気かよ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:23:26.45ID:Se1r1u460 >>622
勘違いだよなぁ
勘違いだよなぁ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:23:37.12ID:tlvzdoKF0 伝統的で権威ある大手オールドメディアを疑うやつは頭カルトQ
新聞を取れ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新聞を取れ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/02/08(月) 09:23:39.01ID:w/c7Q56B0
>>618
日経は電子版そこそこ好調みたいよ。
日経は電子版そこそこ好調みたいよ。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:23:40.12ID:uSHorkVn0 >>614
バカ正直にNHKに受信料払ってるような爺さん婆さん
バカ正直にNHKに受信料払ってるような爺さん婆さん
632ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:23:43.78ID:PTzU39cx0 エビデンスってお前、コロナが猛威を振るってる県に緊急事態宣言を出し
トラベルを辞めただけで緊急事態宣言が無関係な全県で急激に減ってるだろ...
トラベルを辞めただけで緊急事態宣言が無関係な全県で急激に減ってるだろ...
633ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:23:47.01ID:jX+UV9Zw02021/02/08(月) 09:23:51.83ID:75gp0a4G0
>>594
遅れてないよ。新聞、通信社は、しんぶんを届ける前にネットニュースに木慈を売っている。
遅れてないよ。新聞、通信社は、しんぶんを届ける前にネットニュースに木慈を売っている。
2021/02/08(月) 09:23:56.64ID:a0JWyUBX0
>>32
テレビはもう放送法守る気もない違法操業状態だからな
テレビはもう放送法守る気もない違法操業状態だからな
636ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:23:59.64ID:Se1r1u460 >>625
それがいいね
それがいいね
637ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:24:00.58ID:SmcxAF2H0638ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:24:02.46ID:uYn2PRdl0639ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:24:19.62ID:h4vdv/SR0 新聞もテレビも団塊世代が熱心に支えてるだけだからねぇ
時間がたてば影響力が減り続けるだろーね
ま、政治的な影響力ならとっくの昔に終わってる
時間がたてば影響力が減り続けるだろーね
ま、政治的な影響力ならとっくの昔に終わってる
640ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:24:21.88ID:tIS9m50f0 >>514
たまに難受信エリアで町内会でアンテナ立てて共同受信している所もある。
街中ならケーブルテレビのケーブルが来ていたりするが、ちょっと田舎になると利益出ないからとケーブルも引かない事も。
その、共同アンテナの管理費を一緒に取る為にNHKの受信料をまとめる事はあり得る。
たまに難受信エリアで町内会でアンテナ立てて共同受信している所もある。
街中ならケーブルテレビのケーブルが来ていたりするが、ちょっと田舎になると利益出ないからとケーブルも引かない事も。
その、共同アンテナの管理費を一緒に取る為にNHKの受信料をまとめる事はあり得る。
2021/02/08(月) 09:24:36.22ID:A9lg/tTs0
642ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:24:37.77ID:EapUjmBO0 >>624
創価学会員とか聖教新聞を一人で20部とか30部取ってる奴いるけど何に使ってるんだろうな
創価学会員とか聖教新聞を一人で20部とか30部取ってる奴いるけど何に使ってるんだろうな
643ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:24:41.91ID:ia7TN23N0 拉致問題だって最初の久米さん辺りからかなりのことがわかっていた。
次々と失踪して疑惑の段階で、疑惑としてでもよいのでわかっている事実関係だけでも載せていたら、注意喚起されて拉致被害者は減っていた。
北朝鮮もやすやすとは続けなかっただろう。
次々と失踪して疑惑の段階で、疑惑としてでもよいのでわかっている事実関係だけでも載せていたら、注意喚起されて拉致被害者は減っていた。
北朝鮮もやすやすとは続けなかっただろう。
644ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:24:48.65ID:P0SncCxf0 実際消えるのは紙だけだろう
そこそこ知名度のある評論家でさえ新聞ソースにコメントしてるし、なんなら誤報の可能性あるのに新聞ソースで議論している
そこそこ知名度のある評論家でさえ新聞ソースにコメントしてるし、なんなら誤報の可能性あるのに新聞ソースで議論している
2021/02/08(月) 09:24:49.34ID:Nr9IZ/FE0
新聞もダメ
銀行もダメ
銀行もダメ
2021/02/08(月) 09:24:52.31ID:IMjxXjNc0
関係ないけど、YouTubeの広告費って企業は出しすぎじゃないの?
ちょっとYouTubeバズったら100万200万もYouTuber達が稼ぐとか一体どんだけ広告費だしてんだろか。
ちょっとYouTubeバズったら100万200万もYouTuber達が稼ぐとか一体どんだけ広告費だしてんだろか。
647ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:24:54.80ID:Xp1VbZ4h0 大新聞さん
鬼滅の刃の新聞広告料でいくら儲かりましたか?
鬼滅の刃の新聞広告料でいくら儲かりましたか?
648ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:24:56.84ID:eYy7g+6s0 >>25
情報はただと思ってる?
情報はただと思ってる?
649ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:25:09.67ID:/BAkKvrg0 自民党と総務省が守ってくれるから大丈夫だよwば〜〜か!
650ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:25:10.93ID:n2n3XUps0 団塊死んだら終わりだからな
74から76だっけ?
74から76だっけ?
651ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:25:32.40ID:suSfKn1D0 そもそも東京の新聞を地方で買う意味がわからない
652ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:25:34.25ID:uYn2PRdl02021/02/08(月) 09:25:39.36ID:46IVxn2l0
654ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:25:55.02ID:vr8NLNRf0 二ホンの新聞いらない。全部倒産してくれ。
2021/02/08(月) 09:25:57.12ID:vUx/hMuD0
心配すんな新聞なんてあろうがなかろうがお前らの人生は一ミリも変わらない
2021/02/08(月) 09:26:01.04ID:35eBkEzc0
むしろ地方新聞だけになるかもな
姪っ子がポスターコンクール入賞して新聞載ったときはジジババオジオバ界隈で50部くらい買ってたよ
姪っ子がポスターコンクール入賞して新聞載ったときはジジババオジオバ界隈で50部くらい買ってたよ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:26:08.96ID:Go5Z67Gr0 新聞最高 サンゴにキズをつけ 自然破壊だって
ホント面白いわ……
ホント面白いわ……
658ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:26:10.66ID:znywPK+90 新聞より先に販売店が消滅するだろ
かといって全ての販売店が後10年で無くなるとは到底思えない
もし全ての販売店が無くなっても新聞社は電子版があるから安泰だろう
かといって全ての販売店が後10年で無くなるとは到底思えない
もし全ての販売店が無くなっても新聞社は電子版があるから安泰だろう
2021/02/08(月) 09:26:11.69ID:LA59MAuf0
2021/02/08(月) 09:26:20.15ID:uFBHiZBr0
マスゴミはよ潰れろ!
661ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:26:25.04ID:RX9yFM5N0 スーパーの広告チラシもスマホで見られるようになったからな
新聞を購入するメリットがまた減った
新聞を購入するメリットがまた減った
662ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:26:35.29ID:Iqxsxeiy0 今、9条変えれば、野党とマスコミは立ち位置を失い、韓国は外交方針が変わるはず。国内ではマスコミの政治批判の論調も
多少ましになるはず。共産党が壊滅的打撃を受けて、野党共闘が頓挫し、外交的には、韓国の歴史問題での対応も変わるはず。
軍事が政治課題として認められて、軍事研究解禁で平成時代の経済的低迷からの脱却が図られ、成長路線に回帰し、中国、
ドイツを追撃する体制が整う。成長路線の回帰とパンデミック後に予想される世界的なベビーブーム到来の波に日本も乗る
ことができ、少子化に一定の歯止めが掛かる。これが最大の政治改革、規制改革。
多少ましになるはず。共産党が壊滅的打撃を受けて、野党共闘が頓挫し、外交的には、韓国の歴史問題での対応も変わるはず。
軍事が政治課題として認められて、軍事研究解禁で平成時代の経済的低迷からの脱却が図られ、成長路線に回帰し、中国、
ドイツを追撃する体制が整う。成長路線の回帰とパンデミック後に予想される世界的なベビーブーム到来の波に日本も乗る
ことができ、少子化に一定の歯止めが掛かる。これが最大の政治改革、規制改革。
663ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:26:39.74ID:Z1QApVQ402021/02/08(月) 09:26:39.77ID:kMztYyBv0
フェイク垂れ流し新興ネットメディア、ブログやツイッターよりはオールドメディアの方がマシだけどな
まぁ新聞という媒体は要らんけど
まぁ新聞という媒体は要らんけど
2021/02/08(月) 09:26:48.23ID:C3WjlAfC0
ネットde真実の人にとっても、これはマイナスだよね
666ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:26:50.03ID:n2n3XUps0 71から74だった
ジジイがメインだろうから今後五年右肩下がりだなぁ
ジジイがメインだろうから今後五年右肩下がりだなぁ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:26:53.10ID:eXuhwReY0 マーケットは正直だよね
売上伸びなきゃ店畳むしかない
痴呆紙なんかまじで読む価値なし
売上伸びなきゃ店畳むしかない
痴呆紙なんかまじで読む価値なし
2021/02/08(月) 09:26:54.13ID:75gp0a4G0
>>599
そうだけど?何か?
そうだけど?何か?
669ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:27:00.12ID:xSb/1Ope0 一時企業のリリース全部読めるようにするってビジネスがあったがみな消えたな
そんな面倒なことは誰もしない
1次ソースwとか暇な学生のたわごと
そんな面倒なことは誰もしない
1次ソースwとか暇な学生のたわごと
2021/02/08(月) 09:27:03.06ID:C3PgiFkW0
ネット普及以前は、新聞社が読者を洗脳し放題だったからな。恐ろしい話だわ。
新聞を何紙も読んでいる人は少ないのだし、中立的な情報を提供しようと思わないのかな。
ネットが普及した今なら、逆に少し偏ってもいいかもしれないが。読者に選択の余地があるからね。
新聞を何紙も読んでいる人は少ないのだし、中立的な情報を提供しようと思わないのかな。
ネットが普及した今なら、逆に少し偏ってもいいかもしれないが。読者に選択の余地があるからね。
671ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:27:10.19ID:uYn2PRdl0 >>642
布教
布教
2021/02/08(月) 09:27:22.36ID:Nr9IZ/FE0
>>650
介護業界は、あと15〜20年で衰退だな
介護業界は、あと15〜20年で衰退だな
673ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:27:28.24ID:tPxAS1X+0 集団ヒステリーを助長して政府批判
そのメディアがバイデン(リベラルグローバリスト)であり
団塊アカイデオロギーの復活を目論んでいるから、ほとんと害悪
まだ平和を維持したい保守としての論調なら価値があるが
メディアは無価値
そのメディアがバイデン(リベラルグローバリスト)であり
団塊アカイデオロギーの復活を目論んでいるから、ほとんと害悪
まだ平和を維持したい保守としての論調なら価値があるが
メディアは無価値
674ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:27:35.20ID:jX+UV9Zw02021/02/08(月) 09:27:37.79ID:NqGlW1kP0
自分たちの意見主張を混ぜ込んでる時点で報道機関・ジャーナリストを名乗る資格はない
676ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:27:42.71ID:Br680DKm02021/02/08(月) 09:27:44.31ID:1UaOoAjn0
もう不動産収入の方が多いんじゃねーの
2021/02/08(月) 09:27:48.12ID:M2+42i3M0
>>351
お前はキチガイ、新聞事業を捨てろという文脈が読めないのか。
お前はキチガイ、新聞事業を捨てろという文脈が読めないのか。
679ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:28:08.25ID:h4vdv/SR0 一つ言えるのは一番先に死ぬ新聞は赤旗
共産党界隈の高齢化はぐんをぬいてる
共産党界隈の高齢化はぐんをぬいてる
2021/02/08(月) 09:28:10.37ID:A9lg/tTs0
>>676
マスメディアと竹島を奪い返せない雑魚日本人ざまあw
マスメディアと竹島を奪い返せない雑魚日本人ざまあw
2021/02/08(月) 09:28:14.11ID:7a5klB2E0
プロレスとかじゃなくて真剣に気に入らない
韓国や中国を嫌いなように新聞が嫌いである
韓国や中国を嫌いなように新聞が嫌いである
2021/02/08(月) 09:28:15.29ID:kMztYyBv0
ただ紙媒体は「紙」としても使い道がある
チラシとか全く見てないけど使ってはいる
すべて電子媒体になるのはそれはそれで不便なんだよな
チラシとか全く見てないけど使ってはいる
すべて電子媒体になるのはそれはそれで不便なんだよな
683ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:28:22.69ID:zKjE9dba0 保護、優遇されているのに
人一倍、文句を言う
どこかの民族とそっくりですね♪
人一倍、文句を言う
どこかの民族とそっくりですね♪
684ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:28:28.42ID:MgJs4+fu0685ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:28:42.83ID:RBWneYSI0 新聞広告も一面すべてとかだからな
広告がないと新聞は値上げしないとやっていけないんだろう
読む記事が少なくなってる。新聞記事かと読んでたら広告記事だったりする
広告がないと新聞は値上げしないとやっていけないんだろう
読む記事が少なくなってる。新聞記事かと読んでたら広告記事だったりする
2021/02/08(月) 09:28:46.20ID:1UaOoAjn0
>>674
そんな貴兄に進撃の巨人
そんな貴兄に進撃の巨人
2021/02/08(月) 09:28:46.70ID:jBIG0WJ/0
688ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:28:50.70ID:24fLQKRD0 >>66
歪曲されてるから歪曲してOKとかデタラメ擁護だな
歪曲されてるから歪曲してOKとかデタラメ擁護だな
689ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:28:54.58ID:24lIIigk0690ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:28:56.22ID:1/5IdNXv0 何だこのカルト記事
きめえ
きめえ
691ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:29:00.89ID:tlvzdoKF0692ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:29:04.63ID:ia7TN23N0 叩けるもの叩きたいものしか書かないし、
自分達の事になると逃げ続け、
事実がわかっても24年も謝罪も訂正もしない。
その間に国益失ってもそれが目的だったのか、
第三者のふりをしてまだ同じ事を続けている。
自分達の事になると逃げ続け、
事実がわかっても24年も謝罪も訂正もしない。
その間に国益失ってもそれが目的だったのか、
第三者のふりをしてまだ同じ事を続けている。
2021/02/08(月) 09:29:11.99ID:GqAv6VjX0
右からはマスゴミ呼ばわりされ左からは権力の犬呼ばわりされるメディアがなんやかんやいって中道だと思うのでそういうとこだけ残せばいいと思う
片方に褒められてるメディアはダメ
片方に褒められてるメディアはダメ
2021/02/08(月) 09:29:14.50ID:JIdtUL+W0
紙メディア全部に税をかけてとっとと潰してしまえばいい
695ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:29:20.42ID:+miegXvv0 新聞雑誌時代に見出しを流し読みするのも
ニュースサイトのヘッドライン流し読みするのも同じだろ
興味のある記事しかまともに読まないのは時代やメディア問わず同じだな
ニュースサイトのヘッドライン流し読みするのも同じだろ
興味のある記事しかまともに読まないのは時代やメディア問わず同じだな
2021/02/08(月) 09:29:25.92ID:koWmj+mj0
つーかネットに記事提供で金もらってるでしょ。媒体がどうなるのかは知らないが滅ぶことはないとおもう
2021/02/08(月) 09:29:26.11ID:C3PgiFkW0
>>675
提案や問題提起はいいと思うんよ。ただ、新聞って、偏ってるのに中立のふりしてるのが良くない。
提案や問題提起はいいと思うんよ。ただ、新聞って、偏ってるのに中立のふりしてるのが良くない。
2021/02/08(月) 09:29:30.68ID:/o5vuGOY0
新聞は消えないよ。
今の全国紙は消えるだろうけど。
発行部数は少なくなるけど、それなりに残るよ。
今の全国紙は消えるだろうけど。
発行部数は少なくなるけど、それなりに残るよ。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:29:33.89ID:Ge16QE5j0 >>22
子会社(出資)放送局の配当収入も
子会社(出資)放送局の配当収入も
700ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:29:40.98ID:RX9yFM5N0 >>642
通勤途中の民家に、
ご自由にお取りください、と書かれた聖教新聞の新聞受けがある
毎日2,3部入ってる
そこの家が金出しているんだろうか
ニュース読むなら支障がないかと思いながら、取ったことはない
通勤途中の民家に、
ご自由にお取りください、と書かれた聖教新聞の新聞受けがある
毎日2,3部入ってる
そこの家が金出しているんだろうか
ニュース読むなら支障がないかと思いながら、取ったことはない
2021/02/08(月) 09:29:41.88ID:1HCrqz9z0
新聞はもうずっと購読してないし、NHK受信料にいたっては過去に1度も払ったことがない。
もっともテレビもずっと無いんだど。
だから自分にとってはどうでもいいことなんだけど、それで世の中がおかしくなってるならやっぱり困ったことだな。
もっともテレビもずっと無いんだど。
だから自分にとってはどうでもいいことなんだけど、それで世の中がおかしくなってるならやっぱり困ったことだな。
702ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:29:50.64ID:AEv6bsQn02021/02/08(月) 09:29:50.86ID:wYvc5wMe0
いらないもの
新聞 テレビ 電話回線を使った音声コミュニケーション
新聞 テレビ 電話回線を使った音声コミュニケーション
704ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:29:57.67ID:VOVsWElA0 マスコミが反日の発信拠点になってきたからな
戦後の悪夢が終わると思うと湯快爽快だよ
戦後の悪夢が終わると思うと湯快爽快だよ
2021/02/08(月) 09:30:02.15ID:kMztYyBv0
>>692
ネトウヨブログや動画みたいだなw
ネトウヨブログや動画みたいだなw
2021/02/08(月) 09:30:10.67ID:MDzYgWXg0
「新聞紙」という物体に、最近全然触っていない。
ここ20年以内にも、数えるほどしか触れていないような。
ここ20年以内にも、数えるほどしか触れていないような。
2021/02/08(月) 09:30:12.38ID:/gH9SnnG0
>>529
需要があるならそれで問題ないだろ
需要がないのに、
・記者クラブの談合
・押し紙問題無視
・販売店の専売制
・株式の譲渡に制限
・消費税優遇
みたいな大量の既得権があるから批判されてるんだろ
ちゃんと公正な取引で商売して、需要があるならNHKも新聞社も
攻撃しないよ
需要があるならそれで問題ないだろ
需要がないのに、
・記者クラブの談合
・押し紙問題無視
・販売店の専売制
・株式の譲渡に制限
・消費税優遇
みたいな大量の既得権があるから批判されてるんだろ
ちゃんと公正な取引で商売して、需要があるならNHKも新聞社も
攻撃しないよ
708ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:30:25.63ID:L4Z46YYF02021/02/08(月) 09:30:27.83ID:iu1DC9ui0
あれだけ政府叩いてる毎日新聞が税金逃れしてるんだから未来は無いわ
2021/02/08(月) 09:30:29.71ID:LCuwMCiX0
新聞の値段も下げたほうがいい。
月500円が適正だろ
月500円が適正だろ
711ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:30:51.43ID:EbI+IHnp0 朝日新聞という会社は、1990年ごろに北朝鮮による
日本人拉致の疑いが濃厚になった後でも、
「北朝鮮がそんなことをするはずがない。日本人を
拉致する必要すらないのだから」と言い続けていました。
しかし、北朝鮮が拉致を認めてしまい、否定できなくなると
その後は、南北朝鮮人とグルになって、慰安婦強制連行などと
いうデッチ上げの話をネタにして、北朝鮮による拉致事件を
矮小化するための活動を始めたのです。
あなたは信じられますか?
この自称「新聞社」は、何の罪もない数十人もの日本国民を
悪逆非道な独裁国家から救い出すことを妨害したばかりか
「悪いのは日本だ」というキャンペーンを始めたのですよ。
常日ごろ「人権」だの「平和」だのという美辞麗句を並べて
いる新聞社が、何の罪もない自国民を救出する努力をしない
どころか、逆に妨害工作をしているんです。
あなたはこんな新聞をカネを払って読みたいと思いますか?
あなたはこの連中が本当に新聞社だと思いますか?
この団体は、悪逆非道な独裁国家の片棒を担いで、日本を
弱体化することだけを目的にしている犯罪組織です。
こんな連中が書いた新聞を読んではいけません。
日本人拉致の疑いが濃厚になった後でも、
「北朝鮮がそんなことをするはずがない。日本人を
拉致する必要すらないのだから」と言い続けていました。
しかし、北朝鮮が拉致を認めてしまい、否定できなくなると
その後は、南北朝鮮人とグルになって、慰安婦強制連行などと
いうデッチ上げの話をネタにして、北朝鮮による拉致事件を
矮小化するための活動を始めたのです。
あなたは信じられますか?
この自称「新聞社」は、何の罪もない数十人もの日本国民を
悪逆非道な独裁国家から救い出すことを妨害したばかりか
「悪いのは日本だ」というキャンペーンを始めたのですよ。
常日ごろ「人権」だの「平和」だのという美辞麗句を並べて
いる新聞社が、何の罪もない自国民を救出する努力をしない
どころか、逆に妨害工作をしているんです。
あなたはこんな新聞をカネを払って読みたいと思いますか?
あなたはこの連中が本当に新聞社だと思いますか?
この団体は、悪逆非道な独裁国家の片棒を担いで、日本を
弱体化することだけを目的にしている犯罪組織です。
こんな連中が書いた新聞を読んではいけません。
712ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:30:52.13ID:SXnFnk7s02021/02/08(月) 09:31:00.57ID:jDfxHPVG0
>>705
ちょんのかたですか?
ちょんのかたですか?
714ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:31:01.50ID:KDIzlIvl0 残念ながら10年そこらでは消えないだろう
減り続けるとは思うけど
減り続けるとは思うけど
2021/02/08(月) 09:31:07.10ID:pheT2SRH0
>>604
読み手側が慣れてるからってのは大きいかな
情報の総量とジャンル分けが分かってる上で見出しをざばっと見て必要なところを読む作業に慣れてる
ネットメディアは毎日見て欲しいなら見せ方はもう少し工夫して欲しい
それと広告収入欲しいんだろうが、あの広告は鬱陶しすぎて駄目だ
読み手側が慣れてるからってのは大きいかな
情報の総量とジャンル分けが分かってる上で見出しをざばっと見て必要なところを読む作業に慣れてる
ネットメディアは毎日見て欲しいなら見せ方はもう少し工夫して欲しい
それと広告収入欲しいんだろうが、あの広告は鬱陶しすぎて駄目だ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:31:09.67ID:fQpecOym0 テレビは10年もたないだろw
717ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:31:12.84ID:ia7TN23N0 >>705
それが事実だからな。
それが事実だからな。
2021/02/08(月) 09:31:21.81ID:T/rBv4qO0
>>377
通信社もしんどいみたいね。
通信社もしんどいみたいね。
719<丶`∀´>
2021/02/08(月) 09:31:42.90ID:dNlukwQE0 父は生前朝日産経日経と三紙とっていたけど今じゃ日経のみになった
そう言えばかつては夕刊もあったな…
そう言えばかつては夕刊もあったな…
2021/02/08(月) 09:31:45.06ID:A9lg/tTs0
721ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:31:52.06ID:dovA6pEj0 貴殿みたいな御用評論家こそ不要
722ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:32:27.01ID:Ge16QE5j02021/02/08(月) 09:32:32.86ID:Zn5DYaKS0
新聞は3年持たない
724高篠念仏衆さん
2021/02/08(月) 09:32:33.35ID:3UaEwkaG0 買いたきゃ買えよw
バカちょん📈
バカちょん📈
2021/02/08(月) 09:33:10.63ID:0VdKxzoE0
新聞は便利だけどな
プラモ作る時とか車の傷を補修する時とか日曜大工とか
プラモ作る時とか車の傷を補修する時とか日曜大工とか
726ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:33:19.03ID:qeuy6bz90 特に、反日新聞は不要。
2021/02/08(月) 09:33:22.39ID:1nfIm7vO0
一人暮らしの同僚が正月休み中に急死して
出勤して来ないので心配してたら亡くなってましたの連絡がきた
新聞が溜まってたことでご近所さんが通報し発見
こういうのたまにあるよね
実家の爺さん婆さんも新聞なきゃ文字読むこと殆ど無くなる
だろうからいいと思ってる
出勤して来ないので心配してたら亡くなってましたの連絡がきた
新聞が溜まってたことでご近所さんが通報し発見
こういうのたまにあるよね
実家の爺さん婆さんも新聞なきゃ文字読むこと殆ど無くなる
だろうからいいと思ってる
728ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:33:23.07ID:h4vdv/SR0729ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:33:24.60ID:lV6FbUyW0 法の規制もなく無秩序なネットニュースばかりになると混乱を生む
今回の選挙のようにビッグテックが恣意的に情報操作しようとすれば簡単に出来るような状態も好ましくないので
色々な媒体があった方がいい
今回の選挙のようにビッグテックが恣意的に情報操作しようとすれば簡単に出来るような状態も好ましくないので
色々な媒体があった方がいい
730ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:33:55.06ID:T/ztCyRy0 色々な広告媒体使った事あるけど新聞がぶっちぎりにダメだったな。金ドブ。
2021/02/08(月) 09:33:58.96ID:T/rBv4qO0
>>526
カルト宗教も作りやすいよね。w
カルト宗教も作りやすいよね。w
732ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:34:15.73ID:lip6LVrH0733ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:34:30.76ID:RBWneYSI0 新聞社も苦しいんだろうね。新聞紙の質が悪くなったわ,
734ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:34:36.06ID:t7gdnoeJ0 実は朝日より害なのが日経
あんなもん読んで育ったサラリーマン社長のせいで日本経済ガタガタw
あんなもん読んで育ったサラリーマン社長のせいで日本経済ガタガタw
735ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:34:47.91ID:Ge16QE5j0736ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:35:00.88ID:1vkNyZQ90 新聞経営の話かと思いきや、森友ガーとかコロナガーとか、
コイツの主張を垂れ流すだけの記事やないけ。
だれかが書いたかと思ったら、高橋洋一とかいう元財務相の三文学者かよ…
コイツの主張を垂れ流すだけの記事やないけ。
だれかが書いたかと思ったら、高橋洋一とかいう元財務相の三文学者かよ…
737ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:35:25.60ID:LNSCEPdn0738ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:35:26.73ID:o6KORFdD0 むしろ10年も持つのかと
739ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:35:26.92ID:Yaya3ed70 >>1 お前が消滅だろ。
740ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:35:35.85ID:wsMIeleA0 特権で守られて競争に晒されないから劣化したというよりも
受け取る側の質が下がってきたからそれにあわせて劣化した、ってだけだわ
俺らもこんなクソみたいな煽りタイトルにつられてるしな?
受け取る側の質が下がってきたからそれにあわせて劣化した、ってだけだわ
俺らもこんなクソみたいな煽りタイトルにつられてるしな?
741ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:35:39.80ID:1vkNyZQ90 >>736 元財務省だった。
742ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:35:50.33ID:kWV5Ao9b0 自分らがトンチンカンな事言うならまだしも
マスゴミは庶民の声などと称して投書やインタビューを捏造やらせするからなおタチが悪い
マスゴミは庶民の声などと称して投書やインタビューを捏造やらせするからなおタチが悪い
2021/02/08(月) 09:35:53.36ID:aoedZhsA0
今時、新聞とか金の無駄
生活必需品でもないのに軽減とかありえない
生活必需品でもないのに軽減とかありえない
744ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:35:54.43ID:ia7TN23N0745ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:36:00.26ID:tidTsndV0 大震災時には、新聞配達の方が電気ガスの復旧よりも早かった気がするが?
746ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:36:08.89ID:ocZ/KYvY0747ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:36:09.94ID:lip6LVrH02021/02/08(月) 09:36:24.74ID:IRJYPcuG0
>>4
釣れますか?
釣れますか?
749ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:36:31.72ID:h4vdv/SR0 馬鹿パヨチンは爺さんばっかだから衰退するだけなのよ
2021/02/08(月) 09:36:35.29ID:7a5klB2E0
偉そうなこと言う前に体質改善しろよ
認めてもらってからモノを言え
無くした信用ってのはゼロから始めるより大変だから
まずお前らみたいな無能には無理だと思う
だから潰れたほうがいい
認めてもらってからモノを言え
無くした信用ってのはゼロから始めるより大変だから
まずお前らみたいな無能には無理だと思う
だから潰れたほうがいい
751ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:36:35.52ID:24lIIigk02021/02/08(月) 09:36:47.20ID:wYvc5wMe0
10年以内に著しく無くなるもの
新聞 テレビ 固定回線 ATM
新聞 テレビ 固定回線 ATM
753ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:36:48.01ID:Ogoj55oT02021/02/08(月) 09:37:11.62ID:1HCrqz9z0
今ここでマスコミを擁護してる人ってどんな人なんだろう
この特種な人たちの存在が今のマスコミを狂わせてる原因なのかも知れない
この特種な人たちの存在が今のマスコミを狂わせてる原因なのかも知れない
755ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:37:17.99ID:Yaya3ed70 >>747 時計泥棒で警察の世話になった人だもんなぁ。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:37:21.49ID:kWV5Ao9b0 インクが染み込んだ変な紙の事を新聞と呼ぶらしいね
757ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:37:29.13ID:ITKrx8jp0 テレビは黒柳徹子より先に死ぬ
2021/02/08(月) 09:37:30.86ID:46oF8ecX0
昔っから新聞を発行する人間の妄想、主張を垂れ流す場だったからなあ新聞
自分の筆先三寸で世の中ころがすゲームが楽しくて仕方ないんだよ
迷惑千万、消えてよし
自分の筆先三寸で世の中ころがすゲームが楽しくて仕方ないんだよ
迷惑千万、消えてよし
759ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:37:31.50ID:24fLQKRD0760ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:37:33.05ID:0PwA2Qw/0 おいおいこいつこんなものを後生大事に契約してたぜ。今時朝日新聞なんてケツを拭く紙にもなんねえってのに
2021/02/08(月) 09:37:34.09ID:SP2HBIcG0
一次ソースだけでいいよ
記者の感想とかはTwitterやブログでやればいいしな
記者の感想とかはTwitterやブログでやればいいしな
762ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:37:53.88ID:XHGopLWQ0 どんどんペラッペラになっとる
質も量も
で、値上げ・・・・ざけんなっ
質も量も
で、値上げ・・・・ざけんなっ
2021/02/08(月) 09:38:10.70ID:T/rBv4qO0
2021/02/08(月) 09:38:13.16ID:uHrPpUCF0
>>3
今だって新聞はプレスのコピペか提供記事しかないじゃん。
今だって新聞はプレスのコピペか提供記事しかないじゃん。
765ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:38:14.91ID:+miegXvv0 拡張団とかいう屑が死滅するだけでも世の中にはプラスなんだよなあ
2021/02/08(月) 09:38:16.75ID:kMztYyBv0
767ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:38:17.01ID:4K2uF7m30 我が家では8年前に無事消滅済み
先週、洗車してたら某朝日の勧誘が襲来したが華麗にスルーしてみた
先週、洗車してたら某朝日の勧誘が襲来したが華麗にスルーしてみた
768ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:38:19.91ID:WpoKBOch0 まずスポーツ新聞いらないだろ。
あんなもん読んでる人いるの?
あんなもん読んでる人いるの?
769ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:38:24.36ID:RBWneYSI0 報道の方法が違って来てるだけだよね
新聞→テレビ→ネット、スマホ 新聞社は不滅だろう
新聞→テレビ→ネット、スマホ 新聞社は不滅だろう
2021/02/08(月) 09:38:36.78ID:RfRFN8kS0
おもしろい
ならばその10年数えてやろう!
ひとーつ
ならばその10年数えてやろう!
ひとーつ
771ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:38:42.83ID:lip6LVrH0 >橋 洋一(経済学者)
官僚辞めるも需要無し
↓
ビジネスネトウヨに転身
↓
ビジネスネトウヨ業界が細る
↓
ゲンダイに飯を食わしてもらう 今ココ!!
官僚辞めるも需要無し
↓
ビジネスネトウヨに転身
↓
ビジネスネトウヨ業界が細る
↓
ゲンダイに飯を食わしてもらう 今ココ!!
772ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:38:46.01ID:h4vdv/SR0773ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:38:48.30ID:46oF8ecX0 >>759
バレてもシラを切り通して終わり
バレてもシラを切り通して終わり
774ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:39:06.34ID:4TIO6CQF0 もう20年新聞なんかとってないがw
775ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:39:12.40ID:aA//FpRp0 >>2
ウチでは引っ越しした20年前に取るのをやめたわ。まあ無くても何も困らないな。
ウチでは引っ越しした20年前に取るのをやめたわ。まあ無くても何も困らないな。
776ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:39:14.06ID:Yqv1KJcu0 10年かからない5年とみてる
777ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:39:18.61ID:9EALgTc50 戦前のアメリカで、新進のメディア「ラジオ」に危機感抱いた新聞が
「ドラマをまに受けた市民がパニックに陥った!」ってネガキャン張ってたそうな
今はデマだなんだとネット叩きやってるわけで
まぁ昔からかわらんな
ちなそのラジオドラマってのが、タコ型宇宙人が攻めて来る「宇宙戦争」
「ドラマをまに受けた市民がパニックに陥った!」ってネガキャン張ってたそうな
今はデマだなんだとネット叩きやってるわけで
まぁ昔からかわらんな
ちなそのラジオドラマってのが、タコ型宇宙人が攻めて来る「宇宙戦争」
778ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:39:27.04ID:CwSowT1E0779ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:39:27.57ID:pO3mXiqu0 誰かと思ったら時計泥棒だったか
まずマスコミの矜持として現代ビジネスはデマ屋の野放しをどう考えているのか
川口マーンの昨年3月にドイツの電圧が下がったっていうデマ 総ツッコミにあって川口自身が調査するといっていまだ音沙汰ない
まずマスコミの矜持として現代ビジネスはデマ屋の野放しをどう考えているのか
川口マーンの昨年3月にドイツの電圧が下がったっていうデマ 総ツッコミにあって川口自身が調査するといっていまだ音沙汰ない
780ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:39:45.68ID:Low9pgLT0 採用試験は学歴で足切りするのに
今は学歴は関係ない!とか大嘘ついてたもんね
これのせいで人生がまぢ壊れちゃったよ
今は学歴は関係ない!とか大嘘ついてたもんね
これのせいで人生がまぢ壊れちゃったよ
781ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:39:47.85ID:Ws69J37c0 >>763
竹中と同じってのがバレて右側からも嫌われ始めてる
竹中と同じってのがバレて右側からも嫌われ始めてる
2021/02/08(月) 09:39:48.65ID:LA59MAuf0
2021/02/08(月) 09:39:50.18ID:jBIG0WJ/0
新聞も購読者から金を取るスタイルではなく、フリーペーパーに寄せていかないと駄目な時代じゃないかな
安さを武器に購読者を集める、購読者数を武器に広告料を集める
ただ、ネット配信なら1円もかからない印刷費と配達費が凄まじい重石になるねえ
ひな形さえ作れば無料の物に作成配布に金がかかるものが勝つのは極めて難しい
安さを武器に購読者を集める、購読者数を武器に広告料を集める
ただ、ネット配信なら1円もかからない印刷費と配達費が凄まじい重石になるねえ
ひな形さえ作れば無料の物に作成配布に金がかかるものが勝つのは極めて難しい
784ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:39:59.05ID:KQ7OqJ/Z0 年齢層から判断しても
10年後購買率どんだけさがるん
だれがみても累積赤字で破綻確定でしょ
現状毎日新聞が中小企業に縮小したよぉ
10年後購買率どんだけさがるん
だれがみても累積赤字で破綻確定でしょ
現状毎日新聞が中小企業に縮小したよぉ
2021/02/08(月) 09:40:10.08ID:wYvc5wMe0
紙による広告や書物、新聞は発売禁止
ガソリンを使った車の製造は禁止
テレビ放送電波の解放
現金廃止
ガソリンを使った車の製造は禁止
テレビ放送電波の解放
現金廃止
2021/02/08(月) 09:40:23.52ID:IR56qwMZ0
新聞がなくなったらニュースサイトの閲覧、利用料が発生するようになりそうだな
787ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:40:46.45ID:aA//FpRp0 >>732
だから何だよ?
だから何だよ?
788ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:40:53.13ID:cBym6TIH0 新聞のような媒体に頼るしかなかった昔と違って
今は情報持ってる人間が、個人で情報発信できる時代だからな
今は情報持ってる人間が、個人で情報発信できる時代だからな
789ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:41:01.22ID:h4vdv/SR0 新聞の衰退なんて当たり前の話だよなー
新聞を熱心に購入してるのは団塊の老人ばっかだし
新聞を熱心に購入してるのは団塊の老人ばっかだし
2021/02/08(月) 09:41:13.30ID:v2D+We+B0
毎日紙を人力で配るのはさすがに今の時代に合わない
791ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:41:17.77ID:Z1i72AHb0 新聞屋なんてどっちみちメイン収入は不動産だろ
道楽でやってんだから無くなんねえわ
テレビは3年で窮地だな
道楽でやってんだから無くなんねえわ
テレビは3年で窮地だな
2021/02/08(月) 09:41:30.72ID:w/c7Q56B0
>>786
今もやってるけど、金出して読みたいと思わないから別にと思っちゃう。
今もやってるけど、金出して読みたいと思わないから別にと思っちゃう。
793ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:41:52.31ID:lip6LVrH0 〜〜〜まとめ〜〜〜
橋洋一 ネトウヨ → 講談社、日刊ゲンダイ
藤井聡 ネトウヨ → TOYKO-MX、中日新聞、東京新聞
>>1 こいつらは飯の種なら何でも良い。思想は無い。
橋洋一 ネトウヨ → 講談社、日刊ゲンダイ
藤井聡 ネトウヨ → TOYKO-MX、中日新聞、東京新聞
>>1 こいつらは飯の種なら何でも良い。思想は無い。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:41:52.59ID:gRXBU/UC0 中身が駄文と広告だけの新聞なんぞ誰も読まないよ。
今時、新聞とか読んでいるのはパヨクとかネトウヨ連呼リアンのジジイだけだろw
今時、新聞とか読んでいるのはパヨクとかネトウヨ連呼リアンのジジイだけだろw
2021/02/08(月) 09:41:56.76ID:A2mlZq0w0
老害がいなくなれば誰も読まなくなるんだから衰退する。オンラインならタダ同然なのに何故か
現状維持の料金を取り続ける新聞。取材費じゃなくお前の給料に消えてるぞ
現状維持の料金を取り続ける新聞。取材費じゃなくお前の給料に消えてるぞ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:41:59.06ID:Yaya3ed70 新聞は災害が起きた時に毛布代わりになったり、トイレットペーパー代わりになったりする。
でも、高橋洋一は何も役に立たない四流大学の教授をやっている。
でも、高橋洋一は何も役に立たない四流大学の教授をやっている。
797ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:42:03.72ID:GuAnUkt30 無料でも読もうと思わん
798ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:42:06.92ID:zxicbEBl0 紙はこれから確実に激減するだろうけど媒体は形を変えて生き残るだろ
ただそこに勤めてる人の年収や会社の売り上げはどうなるかは知らん
ただそこに勤めてる人の年収や会社の売り上げはどうなるかは知らん
2021/02/08(月) 09:42:09.48ID:SRqdqFTG0
>(4)国有地低廉売却
はい森友ですね。忖度されたのでは?国に返却しましょう
はい森友ですね。忖度されたのでは?国に返却しましょう
800ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:42:34.78ID:Z1i72AHb0 おらは1/1だけは日経買う
801ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:43:05.34ID:h4vdv/SR0 高橋洋一に負ける雑魚パヨチンwww
802ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:43:19.35ID:6lxGrb6a0 かみは、新聞を見放したw
803ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:43:21.22ID:tlvzdoKF0 世論を作るのは伝統的で権威あるオールドメディアでなければならない!
ニューメディアなんかにやらせはせんやらせはせんやらせはせんぞーーーーー!
https://youtu.be/F7lcKYqIlNU?t=84
ニューメディアなんかにやらせはせんやらせはせんやらせはせんぞーーーーー!
https://youtu.be/F7lcKYqIlNU?t=84
2021/02/08(月) 09:43:22.10ID:O63asWDg0
2021/02/08(月) 09:43:28.82ID:v73CLPcM0
新聞は要らないけど、時々新聞紙が必要な時がある。
何も印刷してない紙を売ってほしいな
何も印刷してない紙を売ってほしいな
806ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:43:34.82ID:wzaQM2jP0 まあ世の中にタブーがある以上、紙媒体は消えないだろう。紙はなんだかんだ言って残るからな。
大昔の新聞を読むとわかる。モノとして残る媒体は強いのさ。それ自体が証拠になる。
ネットやテレビはすぐ消えるからな。もっともクラウド化したネット情報は消すの難しいんで
真っ先にテレビ媒体が娯楽だけになるかもなw
大昔の新聞を読むとわかる。モノとして残る媒体は強いのさ。それ自体が証拠になる。
ネットやテレビはすぐ消えるからな。もっともクラウド化したネット情報は消すの難しいんで
真っ先にテレビ媒体が娯楽だけになるかもなw
2021/02/08(月) 09:43:35.67ID:4ggp8TTW0
808ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:43:41.72ID:lip6LVrH0 >>787 高橋洋一が日刊ゲンダイの犬に成りましたとさ の巻
809ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:43:51.58ID:APXniFM00 新聞とるのやめるだけで、いろいろ贅沢できるようになった!
今までの人生返せ!
今までの人生返せ!
810ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:44:05.91ID:Ahi1h84+0 現状ネットニュースの大半は新聞だからどうなんかね
紙媒体は減るだろうけど老人が読むなら政治家はそれを守るかも
紙媒体は減るだろうけど老人が読むなら政治家はそれを守るかも
811ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:44:10.22ID:2KfCBbCR0 大手新聞社の軽減税率とか既得権益に胡座かいてるんじゃねえよ!
812ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:44:16.91ID:cz2kgDwS0 むしろ10年くらい古い話してるな
そう言ってネットに頼りっぱなしになった結果ネットのフェイクニュースに弱くなり昨年国会でGAFAが召喚、
結果Facebookなどはマスコミ出身の編集人を雇い脱AI化で落ち着いたのに
最先端では技術だけではまだ足りない
言論にはまた人間の介入が必要って状態だぜ
そう言ってネットに頼りっぱなしになった結果ネットのフェイクニュースに弱くなり昨年国会でGAFAが召喚、
結果Facebookなどはマスコミ出身の編集人を雇い脱AI化で落ち着いたのに
最先端では技術だけではまだ足りない
言論にはまた人間の介入が必要って状態だぜ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:44:17.60ID:h8WzAT7M0 >(4)国有地低廉売却
これな
なのに森友学園で値下げを問題化したぱよ新聞の矛盾
これな
なのに森友学園で値下げを問題化したぱよ新聞の矛盾
814ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:44:19.36ID:C3m/ysHF0815ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:44:58.45ID:6n4FLCr20 >>793
その二人はグローバリストか否かってことで左右ではないからな
その二人はグローバリストか否かってことで左右ではないからな
2021/02/08(月) 09:45:00.86ID:hcYgU2Jr0
押し入れやベッドのマットレスの下に敷くには便利だわな〜
あれ、インクの成分を嫌うダニ除けになるからw
あれ、インクの成分を嫌うダニ除けになるからw
817ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:45:06.93ID:h4vdv/SR0818ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:45:09.68ID:Br680DKm0 >>615
両方だよ
朝鮮人に 乗っられたカスゴミと お年寄り
(70歳以上は基本ネットなどしないテレビと新聞とれば十分
バランスとれた最新情報取れてる思ってる)
昭和時代の人たち テレビを買い、新聞取ってれば 十分 文化的生活だと思ってるよ
両方だよ
朝鮮人に 乗っられたカスゴミと お年寄り
(70歳以上は基本ネットなどしないテレビと新聞とれば十分
バランスとれた最新情報取れてる思ってる)
昭和時代の人たち テレビを買い、新聞取ってれば 十分 文化的生活だと思ってるよ
819ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:45:14.11ID:cz2kgDwS0 他国では10年前に実験して結果が出た話を日本は今している事にこの国の遅れ具合が分かる
820ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:45:22.86ID:V1Cprlnf0 反日似非リベラル、キチガイポリコレの伝道師
日本をアメリカのように分断混乱を企む悪の組織
日本をアメリカのように分断混乱を企む悪の組織
2021/02/08(月) 09:45:39.97ID:fOv97nKJ0
新聞、TVな手段は伝送手段であって、マスコミとは別。
2021/02/08(月) 09:45:41.77ID:eoiEgN3e0
新聞なんて5年以上前に止めたな
次はNHKだな
次はNHKだな
2021/02/08(月) 09:45:42.11ID:dtRoD5860
>>754
朝日新聞が2chに書き込んでたという事実がその答えでは
朝日新聞が2chに書き込んでたという事実がその答えでは
824ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:45:53.94ID:NTnnPyrz0 あら、大変、山岡さんなんとかしてよ!
(-_-;)y-~
調教師コメントもJRA発表にして欲しい。
(-_-;)y-~
調教師コメントもJRA発表にして欲しい。
825ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:45:58.05ID:RobPeW990 キチガイ朝鮮人マスゴミをぶっ潰そう
2021/02/08(月) 09:46:05.77ID:v1i7ST3u0
10年後に日本が消滅してなければいいけど(´・ω・`)
827ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:46:12.65ID:Yc1zfIgQ0 案外先にテレビじゃね
828ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:46:13.40ID:EDYT40c90 気にしなくても
自然とどっちも淘汰されてきてる
自然とどっちも淘汰されてきてる
829ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:46:15.45ID:lip6LVrH0 ネトウヨさん
日刊ゲンダイde真実 に目覚めてしまうw
日刊ゲンダイde真実 に目覚めてしまうw
830ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:46:32.18ID:APXniFM00 まぁ強いて言うなら、オムツを捨てるときに重宝してるくらい。
でも、なくても困らない。
さよなら新聞
でも、なくても困らない。
さよなら新聞
2021/02/08(月) 09:46:34.07ID:J58q5ykh0
新聞読まずに新聞批判するのはいかがなものか
832ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:46:41.19ID:RRyEqZKc0 電波オークションすれば自然と新聞は消えていく
2021/02/08(月) 09:46:44.66ID:uHrPpUCF0
>>823
部落民ディスりまくってた奴ね
部落民ディスりまくってた奴ね
834ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:46:46.84ID:O6t9WH7e0 もう次の選挙のための世論誘導やってるね。しかし政党支持率は思い通り
に誘導できず困っているよね。
に誘導できず困っているよね。
835ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:46:59.37ID:KDIzlIvl0 バイク関連会社や紙作ってる会社やインク作ってる会社なんかも震えてそうだな
2021/02/08(月) 09:47:02.42ID:QtLo/WZf0
中身はまともなこと言ってると思うが
10年で消滅する具体的データを示してくれ
スレタイ詐欺っぽいぞ
10年で消滅する具体的データを示してくれ
スレタイ詐欺っぽいぞ
837ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:47:08.43ID:7DhCj9KK0 在日特権言ってたネトウヨ減ったよな
ネトウヨも内心デマに乗っかったの恥ずかしいと思ってるんだろうな
ネトウヨも内心デマに乗っかったの恥ずかしいと思ってるんだろうな
838ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:47:13.62ID:MHcRFLTw0 新聞屋大量失業じゃんか
2021/02/08(月) 09:47:17.34ID:hcYgU2Jr0
>>826
そうなったらアメリカも合衆国じゃなくなってるわ
そうなったらアメリカも合衆国じゃなくなってるわ
840ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:47:30.38ID:Z1i72AHb0 新聞屋は軽減税率で信用無くした
何言っても無理でしょ
あそこまで馬鹿な奴らだとはおもしろ杉
何言っても無理でしょ
あそこまで馬鹿な奴らだとはおもしろ杉
841ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:47:31.91ID:KtslkU6B0 >>6
痔にならんのか?
痔にならんのか?
842ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:47:54.36ID:ZmWDvvNA0 新聞色々な情報書いてあるからお得と言えばお得なんだけど公平性がないのがなぁ
843ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:47:55.72ID:24fLQKRD02021/02/08(月) 09:48:01.11ID:wYvc5wMe0
げいのうじんとか言う生き物も消える
845ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:48:10.31ID:56IHIOAi0 親に新聞取るのやめろと言ってるんだが必要と言い張る
老人は頭おかしい
老人は頭おかしい
846ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:48:13.55ID:RBWneYSI0 お茶でも飲みながら新聞でも読むかな
高齢者は暇をもてあましてるんだわ。
高齢者は暇をもてあましてるんだわ。
2021/02/08(月) 09:48:17.57ID:grIrs5JP0
批判ショーだからな
怒ってばっかのテレビとかもううんざり
怒ってばっかのテレビとかもううんざり
848ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:48:19.13ID:S5h4mgAZ0 今でも新聞紙としてしか使い途無いだろ?
2021/02/08(月) 09:48:22.58ID:HGQdnPhf0
>>1
> テレビは、(1)クロスオーナーシップ、(2)電波割当が特権だ。(1)は、先進国では新聞がテレビを支配下にするのは一般的に認められていないが、日本ではテレビはほぼ新聞の系列会社になっている。
これは本当に異常
今すぐにでも切り離すべき
スダレやれよ
> テレビは、(1)クロスオーナーシップ、(2)電波割当が特権だ。(1)は、先進国では新聞がテレビを支配下にするのは一般的に認められていないが、日本ではテレビはほぼ新聞の系列会社になっている。
これは本当に異常
今すぐにでも切り離すべき
スダレやれよ
850ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:48:24.73ID:lfrE7G5y0 【ジャップ】 シリア拘束の安田純平氏、人質体験を涙ながらに告白「日本政府には無視されていた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/01405cf6b5d029864f408622d3b131f765d5803d
> 聞き手で映画評論家の森直人氏から、自己責任論について問われると「自己責任とは本人が行動した結果として、本人の身に起こること。
> 身代金を払って助けるかどうかは政府や社会が決めることで、本人で選択しようのない話。ダニエルはお金を集めて救出できた。
> なぜ日本人の我々は後藤さんや湯川さんを救出できなかったのか。日本社会でこれができるかといったら、はっきり言って無理。
> 誰かが絶対詐欺だと言い出すに決まってる」とISILに拘束され殺害されたジャーナリストの後藤健二さん、湯川遥菜さんを偲びつつ、私見を述べていた。
自国ジャーナリスト一人助けることのできない狂った部族それがジャップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/01405cf6b5d029864f408622d3b131f765d5803d
> 聞き手で映画評論家の森直人氏から、自己責任論について問われると「自己責任とは本人が行動した結果として、本人の身に起こること。
> 身代金を払って助けるかどうかは政府や社会が決めることで、本人で選択しようのない話。ダニエルはお金を集めて救出できた。
> なぜ日本人の我々は後藤さんや湯川さんを救出できなかったのか。日本社会でこれができるかといったら、はっきり言って無理。
> 誰かが絶対詐欺だと言い出すに決まってる」とISILに拘束され殺害されたジャーナリストの後藤健二さん、湯川遥菜さんを偲びつつ、私見を述べていた。
自国ジャーナリスト一人助けることのできない狂った部族それがジャップ
2021/02/08(月) 09:48:27.16ID:RfRFN8kS0
妻の実家で新たに新聞を契約したら
ベンチコートのような防寒着をくれたらしく
それを要らなきゃ捨ててと俺に押し付けてきた
近所に買物に行くのに重宝して着ているのだが
田舎なのに同じのを着てる爺さんとめちゃくちゃ遭遇する
ベンチコートのような防寒着をくれたらしく
それを要らなきゃ捨ててと俺に押し付けてきた
近所に買物に行くのに重宝して着ているのだが
田舎なのに同じのを着てる爺さんとめちゃくちゃ遭遇する
852ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:48:40.53ID:PTzU39cx0 >その結果医療崩壊を防ぐための専用病院などの支出ができなくなったのに、
>最近になって医療が崩壊しそうだと批判した。
病床確保を企図したコロナ医療の診療報酬増額すら
去年のうちに行わず、医療崩壊後の今年に入って
やっと手をつけたザマなのに、専門病院なんざ
作る訳がないだろwww
>最近になって医療が崩壊しそうだと批判した。
病床確保を企図したコロナ医療の診療報酬増額すら
去年のうちに行わず、医療崩壊後の今年に入って
やっと手をつけたザマなのに、専門病院なんざ
作る訳がないだろwww
853ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:48:45.16ID:wCU8rmr60 iPad&Newspicksの年間購読で何も困らないな。検索もすぐできるし。
2021/02/08(月) 09:49:09.34ID:e1ztVSuq0
おくやみと広告は必要かな
855ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:49:16.51ID:56IHIOAi0 未だに新聞買って年賀状出してるようなやつは先が読めないバカしかいないから全員死ねば良いと思ってる
856ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:49:20.00ID:pgnHaeUt0 >>1 はなぜもうすぐ消滅する新聞を、こんなに気にしてるの?
857ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:49:21.51ID:BqIJbJlT0 テレビ局のサブチャンネルって
あんな何局も必要ないよね
あんな何局も必要ないよね
2021/02/08(月) 09:49:31.87ID:1oSVzw9D0
消費税増税はやむなしって政府主張に寄り添ったお礼に軽減税率にいれてもらったからだろ
中国よりすぐれてるのは紙質はいいよ、人民日報は透けて見えるぐらいペラペラだから
中国よりすぐれてるのは紙質はいいよ、人民日報は透けて見えるぐらいペラペラだから
859ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:49:43.26ID:j3AfyoY10860ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:50:02.57ID:Nq45UBWF0 >>573
子供思考おばさん
子供思考おばさん
861ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:50:05.67ID:zgCn5cj00 >即時的に政府批判をしたいがために、政府と真逆のことを言うだけのようにしか映らない
野党と同じ
なおかつより深刻な問題は
その批判も政府との交渉材料に使う為だけなので
たまたま当たっていてもそれを政府追い込む迄せず
頃合いを見計らって政府側の都合のいい方向へ誘導していく
要するに最終的に政府とマスコミの都合のいい方向であり
国民や公共の利益にならない
野党と同じ
なおかつより深刻な問題は
その批判も政府との交渉材料に使う為だけなので
たまたま当たっていてもそれを政府追い込む迄せず
頃合いを見計らって政府側の都合のいい方向へ誘導していく
要するに最終的に政府とマスコミの都合のいい方向であり
国民や公共の利益にならない
862ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:50:39.43ID:bolF1M0/0 >>1
日本のマスコミは、甲子園や箱根駅伝、コンサートや美術展等の大規模イベントのプロモーターだからな。
日本のマスコミは、甲子園や箱根駅伝、コンサートや美術展等の大規模イベントのプロモーターだからな。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:50:48.35ID:fe0DIhMU0 爪を切るとき必要なんだな
2021/02/08(月) 09:50:51.53ID:v1i7ST3u0
>>839
USO!USO!(´・ω・`)ノ
USO!USO!(´・ω・`)ノ
865ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:50:55.66ID:56IHIOAi0866ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:50:57.89ID:D+K3EZn10 現状の新聞社は既に不要だろ
記事は偏ってるし、見にくいし
真実からかけ離れてるし
情報操作されるし
資源も使うし
記事は偏ってるし、見にくいし
真実からかけ離れてるし
情報操作されるし
資源も使うし
867ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:51:01.59ID:/Jc8cdDh0 もう15年ぐらい前に、直木賞作家の野坂昭如さんがテレビの生番組で
「マスコミは在日だらけ!そして特に多いのはテレビ界!!
日本人の方が圧倒的に少数派!しかし、これを喋るとテレビ界から弾かれる
でも、テレビは本当のことを言わないといけないでしょ!?」
とハッキリ告白したのを覚えてる、全員下を向いて誰も否定することができなかったね、実は全員知ってるしね。
だけど社内外の在日勢力が怖くてとても言えなかった事だから
そして(真実を喋った)野坂さんはテレビ界から消えた。・・・狂ってる。
それは、テレ朝の朝まで生テレビという番組での事。
「マスコミは在日だらけ!そして特に多いのはテレビ界!!
日本人の方が圧倒的に少数派!しかし、これを喋るとテレビ界から弾かれる
でも、テレビは本当のことを言わないといけないでしょ!?」
とハッキリ告白したのを覚えてる、全員下を向いて誰も否定することができなかったね、実は全員知ってるしね。
だけど社内外の在日勢力が怖くてとても言えなかった事だから
そして(真実を喋った)野坂さんはテレビ界から消えた。・・・狂ってる。
それは、テレ朝の朝まで生テレビという番組での事。
2021/02/08(月) 09:51:04.85ID:e1ztVSuq0
>>845
老人はおくやみの情報がないと葬式に行けなくなるから
老人はおくやみの情報がないと葬式に行けなくなるから
2021/02/08(月) 09:51:27.78ID:J58q5ykh0
ネットがこれだけ拡大するとみんな見たいものしか見なくなってタコツボ化する
視野狭くしないために一日5分くらいは新聞ざっと目を通した方がいいと思うけどね
広告欄が案外役に立つ
視野狭くしないために一日5分くらいは新聞ざっと目を通した方がいいと思うけどね
広告欄が案外役に立つ
2021/02/08(月) 09:51:34.80ID:DfPJUxML0
>>857
新規参入を潰すために抑えてんだわ
新規参入を潰すために抑えてんだわ
2021/02/08(月) 09:51:45.15ID:y5bkQ8Dx0
たしかに
お悔やみ欄だけは困るな
お悔やみ欄だけは困るな
872ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:51:55.65ID:1zIrVbHV0 新聞紙とか資源の無駄使いだし
環境問題とか出てくると一発でネット移行やろ
環境問題とか出てくると一発でネット移行やろ
873ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:52:10.60ID:1vkNyZQ90 >>838
米国では実際にそうなってるらしい。数日前の日経の記事で読んだが、
米国の新聞の編集部員の数は、10年前と比べて半分近く減っている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0404K0U1A200C2000000/
米国では実際にそうなってるらしい。数日前の日経の記事で読んだが、
米国の新聞の編集部員の数は、10年前と比べて半分近く減っている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0404K0U1A200C2000000/
874ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:52:20.11ID:pyyhMFG+0 >>25
現代ビジネスは政府の手下だな
現代ビジネスは政府の手下だな
875ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:52:32.64ID:XfJxZpJi0 >>1
高橋洋一さんはもう専門分野は何か判らない狂犬になってしまったなぁ
高橋洋一さんはもう専門分野は何か判らない狂犬になってしまったなぁ
2021/02/08(月) 09:52:34.56ID:QtLo/WZf0
877ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:52:38.79ID:Ge16QE5j0 >>753
地方の人は地上波をどうやって見るのかな?
地方の人は地上波をどうやって見るのかな?
2021/02/08(月) 09:52:51.82ID:89HCcYDp0
国が理不尽な納税を強要するならば、こちらもあらゆる無駄を抑えるしかない
879ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:52:53.07ID:z2E7z+pc0 新聞は悪意のある嘘情報流しても、改ざんしても、責任を一切取らないからな
慰安婦捏造報道も、誤報でしたで終わり
慰安婦捏造報道も、誤報でしたで終わり
880ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:53:07.59ID:56IHIOAi0 お悔やみだけネット配信すればいいだけだな
新聞で流す必要性がない
無駄が多すぎる
金も資源も無駄
新聞で流す必要性がない
無駄が多すぎる
金も資源も無駄
2021/02/08(月) 09:53:12.21ID:z+uAjAze0
朝鮮日報いつ無くなるんだよ!?
2021/02/08(月) 09:53:20.07ID:SHfrs3s90
商売は信用で成り立ってる 嘘書いてるから信用されなくなる
2021/02/08(月) 09:53:32.19ID:QtLo/WZf0
884ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:53:38.63ID:Ge16QE5j0885ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:53:40.07ID:YRgdrPNI0 むりだろ?
大本営発表できなくなるから
大本営発表できなくなるから
886ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:53:43.04ID:Ja3w+fKl0 新聞とってないしTVもほとんど見ないけど
マスコミ叩く奴ほど信用できないとは思う
そういう連中ってQアノンみたいな陰謀論者なのだな
少なくとも、高橋洋一と朝日新聞なら朝日新聞信用するわw
マスコミ叩く奴ほど信用できないとは思う
そういう連中ってQアノンみたいな陰謀論者なのだな
少なくとも、高橋洋一と朝日新聞なら朝日新聞信用するわw
887ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:53:55.59ID:IKkq89FA0 団塊までだよな新聞取ってんの
新聞代の支出分が固定回線費用になった感じだよな
新聞代の支出分が固定回線費用になった感じだよな
2021/02/08(月) 09:53:59.16ID:fqytiAgB0
ご飯のときどうすればいいの
2021/02/08(月) 09:54:24.41ID:PY5o7cZY0
事実を事実として報道するのがマスコミの本分であって、くだらん思想を持ち込むから存在価値を失う
それだけの事
それだけの事
2021/02/08(月) 09:54:27.88ID:v1i7ST3u0
>>880
武田信玄 それだけはマジ勘弁
武田信玄 それだけはマジ勘弁
891ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:54:40.81ID:6xhlbE+y02021/02/08(月) 09:54:44.75ID:jftjOZDh0
購読を止めて新聞というゴミが無くなりスッキリしたわ
2021/02/08(月) 09:54:54.12ID:A9lg/tTs0
2021/02/08(月) 09:54:59.26ID:6aEJD74k0
資源ゴミで出されてる新聞少なくなったな
まとめて出すのも面倒だし
まとめて出すのも面倒だし
895ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:55:06.16ID:1vkNyZQ902021/02/08(月) 09:55:10.87ID:40AXW+gu0
ラジオが登場→「新聞は消滅する!」→しませんでした
テレビが登場→「ラジオは消滅する!」→しませんでした
ネットが登場→「テレビは消滅する!」→しませんでした
何回繰り返すのよ馬鹿w
テレビが登場→「ラジオは消滅する!」→しませんでした
ネットが登場→「テレビは消滅する!」→しませんでした
何回繰り返すのよ馬鹿w
897ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:55:18.09ID:KtH6ZJq90 こんなのが有り得そうだと思うのは10年前に中国は分裂するとか言ってた連中くらいだろ
アホくさ
アホくさ
898ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:55:22.43ID:Z1i72AHb0 新聞読む習慣は団塊いじょうだから
あと10年くらいは大丈夫だろ
団塊が90くらいになったらさすがにムリ
あと10年くらいは大丈夫だろ
団塊が90くらいになったらさすがにムリ
899ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:55:43.90ID:YnUyY2nK0 日刊ゲンダイは何十年も同じこと言ってるな
2021/02/08(月) 09:55:51.87ID:1z+BJ1n50
パヨクも高齢化で居なくなってきたからアルカニダ国籍だらけになって質が下がったよな
2021/02/08(月) 09:56:00.84ID:35eBkEzc0
赤旗と聖教新聞だけ残るのか
2021/02/08(月) 09:56:07.02ID:SHfrs3s90
支払うだけの価値があれば売れる
903ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:56:11.93ID:webaaIiV0904ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:56:14.65ID:mJwldzEj0 隠蔽捏造憶測の新聞は不要❗
2021/02/08(月) 09:56:31.02ID:kH0MMZ350
先日ナニワ金融道に出てくる出立ちのオッサンがピンポ来たから何かと思ったら、新聞の勧誘だったわw勿論断ったけど
906ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:56:42.72ID:kFIPDWI10 国の限られた電波をテレビ局が独占してて競争が生まれてないのが最も深刻な利権なんだよ
すげー安い使用料しか払ってないから大儲け
出てるタレントも何億も稼いでておかしい世界
何の権利があってあいつらは独占してるのか
すげー安い使用料しか払ってないから大儲け
出てるタレントも何億も稼いでておかしい世界
何の権利があってあいつらは独占してるのか
907ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:56:43.12ID:AWd4LJ8h0 全国民が満足する施策などあり得ないのだが、コロナ禍で政府施策に効果が無いとか
厳しくなるとかの批判や国民の不安を煽る報道ばかりを行っているマスコミにより、
社会に対して政府瀬策に協力しようとか社会一丸でパンデミックを乗り越えようと
する意志が抑えられて対策の実行者が減り施策の効果が薄れると、更に効果が薄いと
批判して対策への後ろ向きな意識を増大されている。
これは社会に対して毒物を撒いているに等しい行為だ。新聞やテレビは政府が持たない
発信メディアを用いて人々の心に毒物を巻き続けている。
法律と世論と自分の中の良識と良心が許すのであればマスコミ全てを滅ぼしたいが
残念ながら法律も世論も自分の中の良識も良心も許してはくれない。
厳しくなるとかの批判や国民の不安を煽る報道ばかりを行っているマスコミにより、
社会に対して政府瀬策に協力しようとか社会一丸でパンデミックを乗り越えようと
する意志が抑えられて対策の実行者が減り施策の効果が薄れると、更に効果が薄いと
批判して対策への後ろ向きな意識を増大されている。
これは社会に対して毒物を撒いているに等しい行為だ。新聞やテレビは政府が持たない
発信メディアを用いて人々の心に毒物を巻き続けている。
法律と世論と自分の中の良識と良心が許すのであればマスコミ全てを滅ぼしたいが
残念ながら法律も世論も自分の中の良識も良心も許してはくれない。
908ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:57:06.61ID:Yaya3ed70 >>901 聖教は無くなるかもな。創価学会自体が超高齢化しているから。
909ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:57:13.95ID:rbf0nZ2t0 マスコミやそれを乗っけるテレビや新聞が無くなると
多くの人が自分の近辺や興味以外の情報を得ようとしなくなりそうだから
日本国民という国民の意識が希薄になりそうだし
ひいては「おおやけ」を大事にする心も薄らいで自己中の人間がますます増え
窃盗や暴力事件が多発する国になりそう
多くの人が自分の近辺や興味以外の情報を得ようとしなくなりそうだから
日本国民という国民の意識が希薄になりそうだし
ひいては「おおやけ」を大事にする心も薄らいで自己中の人間がますます増え
窃盗や暴力事件が多発する国になりそう
910ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:57:21.24ID:t+Qiyw4I0 10年も持つの?
2021/02/08(月) 09:57:26.22ID:aliVVGla0
10年も持つ訳ないだろ
912ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:57:31.36ID:EDYT40c90 マスコミ批判してる人の意見とか以前に
現状淘汰の流れは止まらない
TVも視聴年齢が上がってるからスポンサー的にも魅力がなくなってしまってる
現状淘汰の流れは止まらない
TVも視聴年齢が上がってるからスポンサー的にも魅力がなくなってしまってる
913ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:57:33.69ID:Z1i72AHb0 新聞て情報遅すぎてな
日経ですら価値半減
日経ですら価値半減
914ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:57:40.70ID:lh4G9NtM0 長年、新聞なんか読まなかったおかげで
虫メガネで購読つづける新聞厨と違い
視力は今だバッチリだわ。時事ネタなら
新聞以外からの摂取で充分。
虫メガネで購読つづける新聞厨と違い
視力は今だバッチリだわ。時事ネタなら
新聞以外からの摂取で充分。
2021/02/08(月) 09:57:43.62ID:QoOYkKW+0
916ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:57:43.90ID:kFIPDWI10 >>909
ネットがあるじゃん
ネットがあるじゃん
917ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:57:45.87ID:zTcBZFBw0 ゴミ売さえ消えてくれれば平和
918ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:57:48.03ID:j69l2ECr0 新聞のメリット
白菜を包むと長持ちする。焼き芋を包むと保温効果がある。窓を拭くとピカピカになる。今はやらないがカブトやハリセンやごみ箱などの折り紙が作れる。
新聞のデメリット
溜まってくると重いし邪魔になる。記事の情報が古すぎる。縛ってゴミ出しが面倒くさい。見るところが4コママンガと番組欄と宝くじ抽選発表くらいしかない
白菜を包むと長持ちする。焼き芋を包むと保温効果がある。窓を拭くとピカピカになる。今はやらないがカブトやハリセンやごみ箱などの折り紙が作れる。
新聞のデメリット
溜まってくると重いし邪魔になる。記事の情報が古すぎる。縛ってゴミ出しが面倒くさい。見るところが4コママンガと番組欄と宝くじ抽選発表くらいしかない
919ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:58:03.63ID:YTdhOWV70 >>1
新聞はカルトニダ―の巣窟になってしまった
新聞はカルトニダ―の巣窟になってしまった
2021/02/08(月) 09:58:13.95ID:hg+OOozL0
払いたい奴が救えばいいけど税金使うのは許されんよ
2021/02/08(月) 09:58:31.51ID:J58q5ykh0
結局新聞取らない人が増えたのは経済的理由だと思うよ
ネットは対人上やらないわけにはいかないんだからここに金取られるとその分金が減る
ただで新聞配ったらみんな取ると思うよ
ネットは対人上やらないわけにはいかないんだからここに金取られるとその分金が減る
ただで新聞配ったらみんな取ると思うよ
922ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:58:37.45ID:dtAZxIqi0 テレビも全然だわ
いつの間にかyoutubeばっかに
いつの間にかyoutubeばっかに
923ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:58:41.28ID:AEv6bsQn0924ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:58:50.85ID:kFIPDWI10 年賀状は20年で書く人間ゼロになるらしい
どうせなくなるなら今すぐ辞めればいいのに先を見ずに嫌々ダラダラ続けてるバカが多すぎる
どうせなくなるなら今すぐ辞めればいいのに先を見ずに嫌々ダラダラ続けてるバカが多すぎる
2021/02/08(月) 09:58:55.85ID:pVWlpCcT0
怪しい通販やお仲間の書籍広告だらけで
実際に読めるページも半分以下だしな
実際に読めるページも半分以下だしな
2021/02/08(月) 09:58:58.42ID:W4/FoDdv0
新聞だけじゃなくTVも10年後は消滅確実なのに
女子アナ希望のアホJDの多さよ
女子アナ希望のアホJDの多さよ
2021/02/08(月) 09:58:58.57ID:n/WsaBbp0
安物の広告をいっぱい載せだした頃に終わってた
NHKと一緒で、末端でヤクザみたいなのを使って
勧誘、集金する商売の仕方も醜すぎる
NHKと一緒で、末端でヤクザみたいなのを使って
勧誘、集金する商売の仕方も醜すぎる
2021/02/08(月) 09:59:29.39ID:LA59MAuf0
>>906
その電波利権をめぐってつるんでるのが新聞社と政治家
その電波利権をめぐってつるんでるのが新聞社と政治家
929ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:59:30.70ID:0sNzCtdC0 新聞は朴っとけば消える
あとは小うるさいテレビよ 電通ともども早よ消えろ
テレ東だけでよい
あとは小うるさいテレビよ 電通ともども早よ消えろ
テレ東だけでよい
930ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:59:32.97ID:T0muEziZ0 何が善悪かは新聞が作るのだ。下々の者は黙って我々の希望する受け止め方をしろ
931ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:59:33.43ID:Ge16QE5j0 >>869
新聞のほうが視野が狭く成りそう。
偏った社説、
80歳以上と記者の娘の小学生に書かせた投稿欄、
スポンサーと在日絡みの事件は未紹介、
与党・皇室スキャンダルも未紹介。
広告は健康食品中心。
活字メディアは、スポーツ新聞(日刊・スポニチ・東スポ)と週刊文春・新潮くらいは読んでも良いが、
新聞のほうが視野が狭く成りそう。
偏った社説、
80歳以上と記者の娘の小学生に書かせた投稿欄、
スポンサーと在日絡みの事件は未紹介、
与党・皇室スキャンダルも未紹介。
広告は健康食品中心。
活字メディアは、スポーツ新聞(日刊・スポニチ・東スポ)と週刊文春・新潮くらいは読んでも良いが、
2021/02/08(月) 09:59:38.72ID:QoOYkKW+0
933ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 09:59:50.80ID:Jm7rdKJr0 俺の家族の中じゃとっくに消滅してるんだが
934ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:00:07.44ID:pyyhMFG+0935ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:00:31.07ID:AWd4LJ8h0 新聞はここ10年で情報量が10分の1位に激減する一方で価格は2倍になっている
商品としての価値はほぼない
商品としての価値はほぼない
936ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:00:36.04ID:fp0i1hWN0 新聞がなくなっても お前らの生活が良くなるわけじゃないのに
937ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:00:39.90ID:n6psefQ+0 >>768
日付欄くらいは使い物になるだろ?
日付欄くらいは使い物になるだろ?
938ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:00:50.56ID:XVLyTtGQ0 月4000円ちょいで年間約5万円
20〜80歳まで60年間とるとしたら年5万×60年で300万円
カネ払って新聞を読む人は生涯で300万円も新聞代に使ってるのか
20〜80歳まで60年間とるとしたら年5万×60年で300万円
カネ払って新聞を読む人は生涯で300万円も新聞代に使ってるのか
939ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:01:14.30ID:rbf0nZ2t0940ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:01:19.02ID:Ge16QE5j02021/02/08(月) 10:01:19.57ID:0QA3vZjT0
新聞読むとバカになるよな(´・ω・`)
2021/02/08(月) 10:01:26.06ID:3jXtKEKO0
テレビでネットの人気投稿動画をまとめた番組をよくやってるけど、もう番組作るの放棄してるよな
943ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:01:29.58ID:kFIPDWI102021/02/08(月) 10:01:30.70ID:SqiBRDTt0
シンプルに情報とってくる事に専念すれば?
上から目線の啓蒙や説教はいらねえ
上から目線の啓蒙や説教はいらねえ
2021/02/08(月) 10:01:36.05ID:URx+EDlZ0
どうだろな
読むのは年寄りばかりだが、日本は年寄りばかりだからな
TVと新聞が無ければ、本当にやることがないという年寄りは相当多い
読むのは年寄りばかりだが、日本は年寄りばかりだからな
TVと新聞が無ければ、本当にやることがないという年寄りは相当多い
946ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:01:54.92ID:Ahi1h84+0 >>859
一人暮らしだと人が訪ねて来なくて寂しいからとる人もいるようだよ
一人暮らしだと人が訪ねて来なくて寂しいからとる人もいるようだよ
2021/02/08(月) 10:02:04.74ID:QtLo/WZf0
>>937
日付間違ってた新聞があっての
日付間違ってた新聞があっての
2021/02/08(月) 10:02:08.02ID:HjCsVbHz0
949ニューノーマルの名無しさん
2021/02/08(月) 10:02:15.48ID:Z1i72AHb0 テレビも子供たちに取られて見れる環境にない
子育て世帯はそういう家多いだろ
子供なんて何年も前からyoutubeしかみないよな
子育て世帯はそういう家多いだろ
子供なんて何年も前からyoutubeしかみないよな
2021/02/08(月) 10:02:20.29ID:q/VjxvYa0
新聞は10年じゃ消滅せんだろ
読み物としてよりも生活用品としての用途がありすぎる
読み物としてよりも生活用品としての用途がありすぎる
2021/02/08(月) 10:02:26.35ID:QoOYkKW+0
テレビ局こそ解体するべきだろ
数チャンネルしかないのに糞つまらない芸人を出演させ池上彰みたいな嘘つきをゴールデンに出す
NHKは捏造偏向報道大好き
子供の教育によくないアニメの作成
コロナコロナと騒ぎ立て国民を煽り騙し続けるテレビ局
ふざけんな!
数チャンネルしかないのに糞つまらない芸人を出演させ池上彰みたいな嘘つきをゴールデンに出す
NHKは捏造偏向報道大好き
子供の教育によくないアニメの作成
コロナコロナと騒ぎ立て国民を煽り騙し続けるテレビ局
ふざけんな!
952ニューノーマルの名無しさん