X



【神奈川】東海道線 村岡新駅設置で合意 JR東と県、藤沢、鎌倉市 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/02/08(月) 20:56:51.47ID:4Gmd7IPl9
神奈川新聞 | 2021年2月8日(月) 16:50
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-392802.html

 JR東日本横浜支社と神奈川県、藤沢、鎌倉両市の4者は8日、JR東海道線の大船─藤沢駅の中間に「村岡新駅(仮称)」を設置することで合意した。

 新駅の位置や費用の負担割合に関する基本事項をまとめた覚書を4者で締結した。設置位置は大船駅から約2・6キロ、藤沢駅から約2キロ地点の藤沢市宮前付近。かつて旧国鉄湘南貨物駅があった場所で、周辺では藤沢の「村岡地区」と鎌倉の「深沢地区」で一体的なまちづくりが進められている。

 今後は2021年度に4者で基本協定を締結し、22年度から詳細設計に着手する方針。JRは概略設計に基づく施工期間を約8年としており、鉄道事業法に基づく国土交通省への申請などを経て、開業は2032年ごろを想定している。

 整備費用は、県が30%、2市がそれぞれ27・5%ずつ、JR東日本が15%を負担するとした。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:20:55.12ID:w7jQevFd0
>>681
つ【豊田本郷駅】
つ【金目駅】
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:31:49.45ID:JMLomp740
>>697
最後は金目でしょ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:42:35.32ID:w7jQevFd0
>>699
神奈中が窓口を置いて国鉄連絡乗車券を売ってたらしい
国鉄バスの「○○駅」と一緒だね

昔は愛川町に「愛甲田代駅」ってのもあった
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:05:16.23ID:6SwZW+wy0
湘南ベルマーレ新スタジアム候補地の時からこの話は出ていたからね。結局、鎌倉のチームが出来たから湘南ベルマーレ新スタジアムが深沢には出来ないけれど新駅、鎌倉新市庁舎、鎌倉唯一のスポーツ施設も出来るし活性化には良いことだな。
東海道線利用のみの人からしたら勘弁してよだろうけど。
人口アホみたいに多い湘南地区でそもそも東海道線しか走っていないほうが問題だよ苦笑
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:51:44.03ID:G+Bg4twY0
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1538563439/1-

1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2018/10/03(水) 19:43:59.756 ID:rVTegeg/0
当時流出した画像
https://i.imgur.com/QAIxZ0l.jpg

mixiへの突撃 コラ!ヤメタマエ!
https://i.imgur.com/mu53ahS.jpg

ケツ毛さんの経歴
1982.1.10 大阪府堺市にて誕生
1988.4  堺市立登美丘南小学校入学
1994.3  堺市立登美丘南小学校卒業
1994.4  堺市立登美丘中学校入学
1997.3  堺市立登美丘中学校卒業
1997.4  大阪府立三国丘高等学校入学
2000.3  大阪府立三国丘高等学校卒業
2000.4  大阪市立大学心理学部入学(人間行動学科 心理学教室)
2004.3  大阪市立大学心理学部卒業
2004.4  鳴門教育大学大学院入学(学校教育専攻 教育臨床コース)
2006.3  鳴門教育大学大学院修了
2006.4  徳島県警察本部就職(鳴門警察署少年補導員)
2006.10 ケツ毛バーガー流出
2009.4  大阪府堺市立宮園小学校赴任→スクールカウンセラー
2009.12 スクールカウンセラー発覚
https://i.imgur.com/GAPW5X0.jpg

2016.8 YAHOO!ニュースに掲載
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20160823-00061409/

yourpediaまとめ(漫画による紹介あり)
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:32:35.36ID:xvhJFz1G0
長い駅名は要らない。
「村岡」でいい。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:37:14.51ID:JFAlsFNC0
村岡はけつ毛バーガー連想されるのでNG
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:40:36.88ID:67Tvr7VZ0
東藤沢でいいだろ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:10:50.77ID:/2JRr37V0
>>713
地下を通すにしても大船の前から地下を掘らないといけないし
大船駅付近に川があるしで結構な無理ゲー
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:11:03.51ID:DDWoVQAI0
マンゲボーボーバーガー駅
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:12:20.52ID:xbBJwknQ0
JR新駅 21st century

・さいたま新都心 \(^o^)/
・越谷レイクタウン ヾ(´∇`)ノ
・足利フラワーパーク (o´艸`)
・高輪ゲートウェイ (((o(*゚▽゚*)o)))
・武蔵小杉 (´・ω・`)
・村岡新駅 (´・ω・`)
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:47:22.15ID:AUVQGmkI0
>>713 >>714
横須賀線と平面交差して車庫行きの線路から東海道線に行く
ポイントの増設は必須だけど立体交差を増やさなくても最低限の工事でできる。横須賀線でいい気がするが。
大船駅横須賀線ホームからは既に繋がってる見たい
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:21:54.80ID:9xmuekRW0
>>717
それ賛成!
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:53:59.94ID:o7LUPB8w0
こらこらこらー!
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:09:37.34ID:Xd+T3tnh0
小田急が東へ延伸とか、藤沢市の誇りダイヤモンドビル・名店ビルが犠牲になるじゃないか・・・
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:09:46.92ID:EIB0bGHd0
今回、村岡住民の妄想が現実化する運びになった最大の要因は
鎌倉市の深沢地区再開発という後押しが加わったからでしょ

そこら辺を考えると、村岡深沢駅とかした方が良いと思う
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 03:40:48.06ID:HQ5hJLzP0
ageage
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 04:07:15.91ID:Td/2dsr/0
一番地価が上がるのは新鎌倉だろう
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 04:08:13.57ID:n98q75VZ0
最近出来た駅というと
・あしかがフラワーパーク駅
・高輪ゲートウェイ駅
・虎ノ門ヒルズ駅
が思い浮かぶな
片仮名を使った長い名前にしたがるのは何故だ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 05:20:22.63ID:QQV7I2IJ0
新駅まで根岸線の乗り入れ希望
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:06:33.07ID:ojOLVB3m0
今の改札機は新駅設置に対応しているのかな?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:40:43.82ID:42StDYIy0
辻堂から慶応大学経由で湘南台まで電車で繋いでほしいわ
東海道線止まると湘南台まで小田急か地下鉄で来れても後はバスしかないんだよ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:23:28.25ID:+Og2dSAq0
鎌倉市役所前駅
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:19:10.69ID:jDj7nuCY0
>>717
相模線にしよう
スイッチバック式で
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:47:20.62ID:nnGrxAHb0
>>733
茅ヶ崎で相模線スイッチバックするのは面白いね
小田急の藤沢の江ノ島線みたいな感じかな
(茅ヶ崎に入る相模線のカーブとか向きが逆の平塚方面なのが残念なんだよね)
スイッチバック相模線か新線で茅ヶ崎〜大船間で新線作ればいいね

どうせならいっその事鎌倉、藤沢、茅ヶ崎で合併して鎌倉幕府市を作ればいいのに(´・ω・ )
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:09:36.12ID:Td/2dsr/0
>>737
いや戸塚や栄区、金沢区などの旧鎌倉郡、鎌倉領域との合併を目指すべき
横浜を解体すべき
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:50:42.04ID:EbBYga3S0
鎌倉市と藤沢市と茅ヶ崎市で合併して湘南鎌倉幕府作って
国から合併祝いの補助金貰って
混雑や渋滞解消の為の大規模な鉄道整備
(東海道線の新駅ではなく別の路線を整備して大船〜茅ヶ崎間を複々線化)
や道路整備をやればいいと思う
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:41:49.16ID:hZiktqCL0
大船駅のペデストリアンデッキ潰して、モノレールで村岡方面経由で深沢の車両基地近辺までの新線とかありかも知れないと思えてきたw
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:58:56.22ID:Q1y6GoWJ0
武田の社員以外使う人いないだろ

鎌倉市民はモノレール側から市役所に行くだろJRの駅なんか使わんよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:06:52.44ID:tQg8lWL+0
村岡新駅は一つの路線にしばろうとするから揉めるんだよ
全部の路線を伸ばしたり止めれば良いんだよ

・東海道線
・根岸線
・横須賀線
・相模線
・小田急線
・江ノ電
・湘南モノレール
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:14:24.35ID:3Pnex4Dr0
>>741
大鎌倉市構想か
昔、あったらしい
ただ戸塚とか村岡とか片瀬が他市と合併したからできなくなった
鎌倉府とか鎌府という言葉があるくらいだから鎌倉周辺の合併で鎌倉幕府の夢を追うのも悪くない
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:41:19.36ID:42StDYIy0
鎌倉幕府って源氏が嫁実家に乗っ取られてるし、最後は滅亡するしで夢どころか盛者必衰の物悲しさ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:17:27.89ID:Sdmk++WB0
津波もあったし江戸時代までシャッター街だったし明治以降も偏屈な文化人ばかり住み着くしあんまり縁起のいい都市じゃないわな
御用邸のある葉山の方がマシ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:59:30.57ID:Sey3rnvD0
>>751
>>>744
>シーサイドラインも金沢八景から延伸しる

・東海道線
・根岸線
・横須賀線
・相模線
・小田急線
・江ノ電
・湘南モノレール
・シーサイドライン
・ドリームランド線

村岡新駅もこれぐらい止まれば文句ないだろ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:07:25.66ID:BLkNojZ+0
>>746
高谷や渡内、弥勒寺、藤が岡の人も使うよ。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:32:30.59ID:oj/NatvS0
岡村新地とな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:44:28.43ID:Nfz3TlNc0
>>739
よく間違える人がいるが
金沢区は大半が武蔵国で鎌倉郡ではないんだな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:29:37.42ID:N+TsZNgW0
どうせあまり止まらないんだろ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:46:34.86ID:MfLRCZbA0
関東じゃないけど近くの東海道本線で2駅と新幹線で1駅新駅計画があったけど3つともポシャった
新幹線駅候補地だった所はコメリになってる
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:05:14.73ID:odaKI81a0
>>758
駅間的に各駅停車で十分快速じゃねえかと
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:44:09.47ID:Td/2dsr/0
>>757
だからわざわざ鎌倉領域と追加してやってるだろ
六浦は鎌倉の外港だったし金沢文庫や称名寺は鎌倉の遺産
横浜関係ない
金沢区は鎌倉に戻るべき
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:18:06.00ID:PJM2gy6W0
場所的にTSUTAYAとかミズノのグランドがある辺りか
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:20:33.10ID:9px5j3xo0
鎌倉らしくないし藤沢らしくもない場所だからな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:21:13.84ID:jDj7nuCY0
>>749
津波来たら御用邸も終わるよ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:22:22.74ID:COjWawkS0
>>765
そもそも大船が鎌倉感ゼロだからね。
なんで大船が鎌倉市なのか謎。
大船市にして栄区あたりを吸収すればよかったのに。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:39:56.52ID:9UG7rwGu0
>>741
鎌倉は三浦地域なんだから逗子葉山と合併してくれ
藤沢とは最早地域が違う
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:44:29.59ID:ctGUrc3i0
>>746
江ノ電バスのドル箱エリアがやられるね
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:48:05.80ID:sNQcxR0P0
>>763
金沢地先埋立事業はじめ、横浜市が色々と投資してきた土地だ
欲しけりゃ一兆円くらい払え
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:49:14.83ID:/2JRr37V0
>>767
大船切り離したら鎌倉市の収支が悪化するぞ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:49:41.79ID:5TPgujc40
>>767
大船は鎌倉防御の玉縄城があったし北鎌倉あたりからの連続性はあるけどな、あなたの鎌倉感がどんなもんだかわからんが
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:50:12.57ID:qOv9FW6S0
>>769
手広を潰して町屋に車庫移転したし最初からこうなると読んでたんじゃね
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:06:26.69ID:5TPgujc40
>>774
玉縄は大船渡じゃないみたいに言われると何とも言いようがないんだが、まぁ東口に住んでる人は西口には行かないよね
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:14:57.75ID:LjTEGATj0
>>767
オリジナルの大船町で現在人口4.4万、鎌倉市編入前の最大版図で計算しても6.8万
市制施行できなくもないがちょっと弱いな
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:30:35.84ID:qUKIcshr0
上野東京ラインて何?
湘南新宿ラインでさえ変なのに
東海道線の線路なんだから東海道線にまとめろよ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:38:03.27ID:/2JRr37V0
>>777
東海道本線と東北本線を通しで走る列車
新宿を通るか上野東京を通るかの違い
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:51:30.33ID:9xmuekRW0
>>767
旧戸塚区と大船で戸塚市又は大船市がいいな。
戸塚は横浜じゃないし大船も鎌倉感が薄いし。通ってた戸塚区の小学校には鎌倉郡立尋常小学校の立札残ってたw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:53:27.45ID:6lrtzpst0
この辺から都内に通勤って辛いかな‥?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:04:35.84ID:5TPgujc40
>>780
自宅が駅近で勤務先が東京駅やら新宿駅からすぐならなんとか。そっから地下鉄に乗り換えだとちょっとキツいだろうね
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:06:54.50ID:LjTEGATj0
>>779
オリジナルの戸塚区は人口70万近いから単独で政令都市になれるw
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:26:09.00ID:6lrtzpst0
ありがとう。茅場町なんで辛そう。。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:27:24.92ID:5TPgujc40
>>785
茅場町なら東京駅から歩けるしいいんじゃないの
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:27:35.84ID:cjcwuNjS0
これは藤沢以西の利用者激怒案件
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:28:20.48ID:jw+b45jp0
>>782
港南区の永谷や芹が谷と戸塚区の柏尾町や品濃などで新しい区を作る話は港北区や緑区の分区直後にあったらしい、そうすると港南区の人口が減るから立ち消えになった
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:32:55.16ID:jw+b45jp0
あの地域は深夜アニメやドラマの聖地にはなってないみたい
しいていえばモノレールとタイアッさたJustBecauseやプラチナエイジ
青ブタもアサルトリリィも刀使ノ巫女もハナヤマタも鎌倉駅、江ノ島、藤沢駅しか出てこない
あと海街ダイアリーも江ノ電沿線
大鎌倉市エリアは横須賀も加えよう
金沢区と横須賀はかなり往来がある
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:36:41.88ID:jw+b45jp0
>>769
北側は神奈中もある
モノレール下を走る京急バスも影響あり
片瀬山や江ノ島に京急バスが入るのも片瀬や江ノ島が鎌倉郡だった名残
とはいえ江ノ電バスは渋滞に巻き込まれすぎ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:39:37.16ID:9xmuekRW0
>>789
金沢区追浜って感じあるなぁ鷹取くらいまでは。
田浦は横須賀。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:14:12.53ID:seJTHEMk0
>事業費については同社が概略設計で約150億円と算出。県が30%、
>藤沢と鎌倉両市がそれぞれ27・5%、同社が15%を負担する。
>藤沢市の費用負担分は41億2500万円程度になる計算だ。

どんどん膨らんでいくんだろうな、これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況