X



【日経ビジネス】コロナ禍による葬儀の小規模化で、葬儀業界は成長から一転して苦境に 業界再編が進むか [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/02/09(火) 08:30:06.51ID:vbvTEE6J9
 新型コロナウイルスの感染拡大で葬儀の規模がおしなべて小さくなった。安定成長を期待した事業者の新規参入で競争が激化したところに追い打ちをかけた。零細業者が多く、利益を上げにくい事業環境。業界の再編は必至だ。

 「コロナ禍の前は参列者が40人前後の葬儀が多かったが、今では10〜20人前後のことが多い」。葬儀大手の公益社などを傘下に持つ燦ホールディングス(HD)の播島聡社長は葬儀の変化をこう話す。

 「密」になりやすい葬儀への参列を控える動きが顕著になってきたのは、国内での感染が増え始めた2020年春だった。緊急事態宣言の発出や都道府県をまたぐ移動を自粛する動きも相まって、参列者が少ない葬儀が増えた。式の小規模化は提供する食事や返礼品の減少に直結するため、葬儀業者は大幅な売り上げ減に見舞われた。

 さらにホテルなどで行う1000人以上が集まるような大規模な社葬やお別れの会もほとんどが中止や延期に。燦HDの20年4〜6月期は葬儀施行の売り上げが前年同期比16.9%減。緊急事態宣言が解除された後の同年7〜9月期も同15.4%減だった。公益社は6月に実際の葬儀に参列できない人がオンラインで葬儀の様子を見られる「オンライン葬儀」のサービスを始めたが、売り上げ減を補う効果は限定的だ。

 「葬儀の小規模化は以前から始まっていた。コロナ禍で、変化のスピードが一気に上がった」と播島社長は指摘する。親族だけが参列する「家族葬」や、通夜を行わない「1日葬」などの小規模な葬儀を選ぶ割合が、以前から徐々に増えていたという。その流れは今後も続き、コロナ禍が収束しても「コロナ前の規模には戻らない」(播島社長)との見方が広がっている。

 そもそも葬儀市場は、40年にかけて死者数が増加基調にあるとの見通しの下、しばらくは年率1%程度で右肩上がりの成長が続くと見込まれてきた。だが、コロナ禍で流れは変わった。葬儀業界のコンサルタントである小泉悟志氏は「20年は前年比で市場規模が15%近く落ちたとみられる。今後も葬儀業界全体が上り調子になることは考えにくい」と話す。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK055550V00C21A2000000/
2021年2月9日 2時00分
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:32:20.64ID:Wg6PZkYoO
葬儀は現役世代で友人知人盛り沢山て場合と老人で同年代が死んだり体調不良だったりで参列者も変化する

老人の場合は故人の知人友人等関係者より子世代の関係者=義理が多くなる
故人にはあまり関係ないと言うか縁がない参列者ではっきり言って意味がない

だから少なくとも後期高齢者なら親族葬か家族葬など小規模でいい
直接故人と縁のある者だけで見送るの方が自然

しかし世の中そう簡単には行かず喪主側は非常識と言うか変人扱いと言うかに成りかねないからやる
そして参列側は会ったこともない人柄もわからない年寄りの葬儀に行く羽目になる

良く言えば知人友人である喪主側の悲しみを分かち合い慰めの意味合いもあるが大半の場合は義理
仕事関係でその親の葬儀なんかそのもの
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:34:24.07ID:68aU7y0k0
【動画あり】こんな可愛い子がマジかよ…バイトが無くなった美少女が1万円でハメられてる円光動画 など

http://locok.gateexpress.cc/UVAS/863418336.html
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:40:03.70ID:9dGeKCl50
葬儀屋脂肪w
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:40:06.87ID:8QYt9qZE0
昔は冠婚葬祭は小規模だったろ
いつの間に庶民ごときが派手にやるようになったんだ?
先祖返りだよ、いい事だ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:40:41.91ID:mCTHPuKK0
義理で葬式来られても、酒飲んでガハハと笑ったり、文句付けられたり
さんざんだからな。

絶対家族葬だわ。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:40:51.99ID:Wg6PZkYoO
>>125
教会式なんかだと薔薇の花一輪で参列(お別れ)して祈る
しかも誰でも参加可能

埋葬に付き添うのも自由
みたいな感じでしょ

仏式の日本の場合は葬儀がビジネスすぎるんだよね
寺関係含め
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:41:43.06ID:mzF8V18p0
ああ、何となくのイメージでコロナ渦でも葬儀業界って安泰だと思ってた。
そりゃそうだ。想像力なさすぎで恥ずかしい。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:42:22.75ID:YpXd3BTj0
どうしても参加したい人がいるならリモート参加させてやれば
読経もリモートで
その場所と設備貸し出し業になればいいじゃん
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:47:57.12ID:bGZKzStX0
コロナってGJのほうが多くね?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:50:42.85ID:1D5itrt90
>>14
ホントそれ。
親の葬式のときに痛感した。
最後の祭壇の料金を提示してくるのでほぼ業者の言いなりきまる。
俺のと機は葬儀不要といってあるよ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:57:31.18ID:uP/lZnNz0
>>132
仕事関係なら利害あるからまだわかるよ
親戚で付き合いないのに行く方が苦痛
まあ行かないけど
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:58:11.31ID:Av+YyB+C0
葬儀業界が成長ってなんか嫌だな。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:59:05.57ID:i0yZkUIR0
遺体の処理を合法的にしてくれる業者だけは必要だな。葬儀会社と坊主はバイバイ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:10:09.98ID:tqA6CFW10
仕事のなくなった葬儀屋と坊主は介護業界に行け
重度の痴呆老人なんて死んだも同様なんで、扱いは大して違えんでよいだろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:14:57.95ID:eLXJViVs0
ボッタクリビジネス終了とかコロナもいいことあるな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:16:45.59ID:w6BTOAPe0
>>39
昔その手の業界にいたが
とっとと辞めて正解だった。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:48:02.19ID:2ufvb95o0
>>126
総出の大半が墓穴掘りだぞ、後は喪家分を含めたお手伝い分の飯炊き
墓穴掘りは火葬所に、飯炊きはホカベンに外注したから、、現在は受付と車の整理、と喪主の相談役…コレがデカイんよ
火葬場のホールを借りるから、数人で済むから楽ちんなの、数人+相談役、ウチは寺役だから毎回有無を言わさず呼ばれる…相談役の一人やね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:53:26.84ID:LcY1PkRh0
儀式化したもんが正常に戻るだけやな
参加者なんて親族と数十年レベルの付き合いレベルの人だけでいい
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:56:42.05ID:OUE8TV7H0
そうでなくても余計な飾りで費用嵩増しされるのを嫌がられてただろ
俺も自分の葬式なんかやってくれなくていいし
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:57:20.76ID:2ufvb95o0
参列もだけど香典もややこしいよ
親の兄弟なら、香典はするだろ
その子供の代になると、親の時に貰ってるから、、香典をすると
次も親の時に貰っているから、、とする事になる
コレが葬式とかの、お付合いがデカくなる悪癖の原因なんだよ
何処かで割り切って切らないと駄目なんだ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:11:05.61ID:o/rep2hb0
コロナの影響で不要なモノの炙り出しが捗るなあ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:12:51.73ID:G5PMgSWb0
てか、この間親戚の葬式行ったら、香典受け取りながら、香典返しなかったんだけど、そんな事ありえんの?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:14:24.62ID:Kfkmz7pw0
>>2
骨捨てると捨てた人が犯罪者になるから
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:50:49.04ID:9kG7U1SX0
死にまくってバブルだと思ったのにそうでも無いんだな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:06:55.69ID:YCxQznni0
むしろ葬儀やりたい奴のが少数派だろ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:29:46.75ID:BbZEz+3K0
自分が死んだらら火葬さえしてくれたらそれでいい
お墓も要らないし勿論戒名やら位牌も仏壇も要りません
法事もやらなくていい
そもそも宗教信じてないからお寺とかと関わる意味が分からない

線香が嫌いだから死んだ後線香炊くのもやめて欲しいんだけど
それって無理?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:33:21.64ID:2ufvb95o0
>>161
葬式会館…葬儀屋はその場で引換だけど
田舎の風習だと
後日喪主から「満中陰志」として贈られて来るよ
基本は四十九日の法要が済んでからだから、座して待て
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:06:09.44ID:7RI/vEJG0
本当はみんな金のかかる葬式なんてやりたくないんだけど今までは親戚付き合いとかで無言の圧力があって
それなりの値の貼る宴席的なものを強要されてたんだよ
それが社会正義の名の下にキャンセルできて実は喜んでる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:08:34.62ID:1k+Pe3GD0
ブライダルが減って葬儀屋に変えたところも多いのにね
今度はコロナか
大変だな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:30:04.02ID:2ufvb95o0
コロナ前から、家族葬が流行ってたんよ
コロナのおかげで言い訳が立って演りやすくなったし
コレでこじんまりしたお葬式になるんだろうな、エエことや

結婚式も時代劇で演ってた程度で良いし
昔のお葬式もアノ程度の規模だったんだから、元に戻せば良いんよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:47:04.91ID:/JV+xWxW0
地方なので新しいってかグループの葬祭業も目にするようになったが、
日本社会の怖い系にも詳しい人たち的には我々素人とは違う面からも色々思うところがあるとか聞いたことある
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:51:54.64ID:zkLZvGBC0
うちのカーチャンは点滴切ってから一週間で死ぬってわかってたから家族葬の準備できてよかった
腹水胸水のせいでこれ以上点滴できないって言われた時は覚悟決めたが
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:53:10.99ID:2ufvb95o0
>>174
むしろ坊さんの悩みは檀家が減っている事だよ、しかも残った檀家も昔ほど信心深くないしな
少子化で子供が街に出てしまって、ジジババを看取ると後は空家しか残らない
更に代が代わって孫の代になると、ジジババの寺どころか墓さへ知らない世代も出てきた、墓は管理費も貰えず草むら
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:59:51.44ID:DTUQxRFo0
>>14
あれは言いなりだな

病院で霊安室行って待機してた業者の提案のまま
別に業者が悪いわけじゃないけど不信感は強く残る

今は終活?最初から葬儀プランを故人が計画して
早割2割引きみたいなのやって最初から囲い込んでるね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 09:00:29.57ID:W2BrkC+E0
>>181
日本語上手いけど、黄身はもう少し漢字の勉強してから書き込もうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況