X



三方湖で1メートルを超える魚が捕れましたが外来魚なので漁協のみんなで食べることにしました [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/02/11(木) 08:35:47.51ID:hvGFbVQ99
中国原産ハクレン 三方湖で捕獲

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20210210/3050007182.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

三方五湖のひとつ、若狭町の三方湖で、体長1メートルを超える大きな魚が捕獲されました。
地元の漁協によりますと、中国原産の「ハクレン」とみられるということですが、
三方湖に「ハクレン」は生息しておらず、専門家は人の手で運ばれた可能性が高いとしています。

鳥浜漁業協同組合によりますと、10日午前、三方湖でたたき網漁をしていた漁師から
「見たことのない魚がかかった」と連絡が入ったということです。
魚を漁協に運んで調べたところ、体長が102センチ、重さが18キロあり、
フナやコイなどに比べてウロコが小さいことや、口の形などから、中国原産の
淡水魚の「ハクレン」とみられるということです。
漁協によりますと、三方湖に「ハクレン」は生息していないということです。

魚を見つけた増井増一さんは「50年ほど漁をしていて初めて見ました。
何か縁があったんだろうと思います」と話しています。
漁協では、この魚が外来魚であることから湖には戻さず、11日にも組合員で食べることにしているということです。

この魚について、県立大学海洋生物資源学部の田原大輔教授は
「大きな川が流れ込まない三方湖ではハクレンの繁殖は難しく、人の手で運ばれた可能性が高いと見られる。
外来魚の問題の1つとして考えなければならない」と話していました。

02/10 19:15
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:04:30.79ID:4hrkjjJ70
>>225
琵琶湖からゲームフィッシュとして釣り場へのヘラブナ移植の際にギルやらバスやら混ざって日本中に散らばったと思うわ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:09:24.17ID:5Y4Qk6jA0
>>136
真ん中の人間も一緒にシンクロやってるかと思った。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:26:32.43ID:RTW9F+NB0
どう調理したかまで書いてくれよ
煮え切らないじゃないか
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:28:06.80ID:V25ovpe30
丸揚げにするにはでかすぎるな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:31:27.39ID:GQecKCi10
>>213
ブラックバスはまともなお店で食ったことがある人によると普通の白身魚という話だがな
皮がとにかくくさいらしい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:36:00.73ID:dGv6nZJC0
鯉は成長すると竜になるんだと信じてたよ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:44:11.23ID:tgx0zVp10
>>20
想像以上にデカかった
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:39:51.57ID:J2Gyzriv0
池の水抜くとよくいるやつでしょ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:18:26.71ID:gR52sYwP0
はくれんなら戦前に食用として持ち込んだ奴だろ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:29:50.20ID:vMt/C1mp0
>>11
日本人のクチには合わんかもしれんが何千年も中国人の胃袋を満たしてきたのは淡水魚で養殖も盛んだぞ
近年は川魚の漁自体が禁止になってしまったが 
舟没収して破壊するパフォーマンスやってたのはあの国的
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:41:47.59ID:7nJ5KZAp0
ハクレン、コクレン、ソウギョは繁殖出来るのは日本では利根川水系だけだよ
他の河川では確認されていない
こいつらの卵は河川の流れに乗って下流に流れながら孵化するんだけど利根川以外では孵化する前に海まで流れて行ってしまうとかなんとか
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:19:58.74ID:vXJi/z1J0
>>242
湖や、池・沼では駄目なのか?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:27:24.12ID:efpsxvpp0
淡水魚はどんなにおいしいと言っても淡水魚の中での話。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:30:47.86ID:Gj63bwS10
これはGJなのか
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:59:42.05ID:v+LI70Xp0
二子玉近くの多摩川のライギョって結構でかいけど、そんなにでかくなる種ではないのかね、ライギョ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:35:16.53ID:UhjrfxW+0
皮と血合いは潔く捨てちゃった方がいいみたいだな
これだけでかけりゃ背中側の身だけ確保すれば十分だろう
蒸して脂落としきれば臭みも減るのかなあ
ムニエルにして油きってから追いバターすればさすがにわからんだろ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:53:35.79ID:rQbCqsm00
>>228
違う。 日本中の河川に琵琶湖で繁殖する"小鮎"を毎年放流する。
それに混じって広がった。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:59:17.82ID:d7k54ByI0
>>225
ヘラ団子でブルーギル爆釣だった頃の琵琶湖知ってる?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:33:29.59ID:UB2DFvhI0
>>243
ニジマスて変だよなー、明らかに本州でも繁殖してるのに頑なに認めない
なんか増えてるのがバレたら具合悪い理由でもあるんかな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:05:45.46ID:ioUrW27T0
>>177
マグロはやっぱり日本の消費が圧倒的だしサバなんか日本も乱獲が酷い代表だぞ
日本国内じゃ売り物にならん小さいの乱獲して輸出してノルウェーから輸入してる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:11:41.49ID:5wereuFF0
ウロコが小さいのは美味いイメージ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:16:41.85ID:WZ6tZ4jC0
>>253
東北のあれか
むしろ繁殖してるならありがたいぐらいの意識なんじゃないか
ニジマスの場合どうしたって同じ水系でも移動できる条件は限られるからね
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:53:28.53ID:vu2r+isW0
>>223
ひでーな
ヘラ師のせいにしてるのか
ルアホ最低
つか、こいつ犯人の1人だろ
バスがゲリラ放流してる場所なんてヘラなんていない場所が大半だろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:42:02.49ID:mIDCjbVc0
>>260
ヘラは周遊魚でスクールフィッシュだけど岸からのべ竿で釣るのに岸辺近くにギルがいないとかどこの釣り場だよ()
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:25:25.84ID:Pbw50wT70
中国人が美味しいって気がつけばよくね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:45:53.06ID:mIDCjbVc0
>>265
ゲームフィッシュ扱いすらされてない遊漁券も取れないギルをわざわざゲリラ放流する奴とかいるの? 
琵琶湖の固有種ゲンゴロウブナを品種改良してばらまいた在来外来種ヘラブナじゃあるまいしw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:15:15.09ID:V9MWGuAZ0
>>235
竜は爬虫類だろ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:37:39.57ID:mIDCjbVc0
あのな>>271

>>225
琵琶湖からゲームフィッシュとして釣り場へのヘラブナ移植の際にギルやらバスやら混ざって日本中に散らばったと思うわ

これは俺のレスなの
んでお前がアンカーつけたから返レスしたのが発端なんだけどw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:49:48.16ID:vu2r+isW0
>>273
お前の妄想なんて知らん
少なくとも俺が言ってる時代には公式的に琵琶湖にバスはいなかったし、そもそもバスやギルが放流されてもヘラなどいない場所はたくさんある
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:36:16.50ID:mIDCjbVc0
>>274
琵琶湖固有種のハスやワタカが全国的に分布するようになったのは闇放流()ではなくコアユやヘラブナの種苗と一緒に運ばれたと考えるのが妥当だし
バスやギルが闇放流だけで全国津々浦々まで分布を広げるとは考えられない訳よ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:11:19.76ID:vu2r+isW0
>>276
琵琶湖もゲリラ
琵琶湖にバスの繁殖が確認されてる時には、既にあちこち広まってるのよ
そもそもヘラブナなんてばらまかれてねえし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況