>>339てか
危険運転がこの定義ならそもそも危険運転で罰する事なんてほぼ皆無になってしまうけどね
大体カーブ曲がりきれない速度で走ってたら危険運転云々以前にただの馬鹿だしその他のスリップやはみ出しにせよ自ら故意に制御不能な状況に陥らせる奴とか仮にいてもただの未熟者に過ぎないし
そうやって単独走行のみを基準に危険運転の定義語るのは無理あると思うしちょっと危険運転致死傷を設けた意義理解してなさ過ぎじゃない?

そもそも危険運転致死傷を設けたのは
他車への配慮一切無く故意に危険な運転する事で周りで走行してる他車も巻き込む重大事故に繋がるその重大性が何よりの根源だしそんな単独走行での的外れな制御不能云々を基準にして危険運転定義付ける訳ないじゃん

周りで走行してる車両等の動きに対し制御不能に陥る事なくそれなにり咄嗟に対応出来るだけの安全配慮をしてたかどうかが危険運転かどうかを見極める上での判断基準でもあるし
制御不能の解釈ちょっと誤り過ぎてる思うよ

その上で反対車線に出る目的で車線上に停車してるタクシーは一般的にも想定外の事態だし制御不能に陥って事故起こしたからといってそれを理由に危険運転は適用しなかったんだと思うよ