X



【COCOA】平井デジタル相「中抜きとか丸投げ、そういうのが許されるような状況はITの世界にはない」 [雷★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2021/02/13(土) 12:52:39.51ID:2ZwtjIQW9
ニュース
2021年2月12日
COCOA不具合の原因は「APIの使い方を誤った」 平井デジタル相、改善を約束 開発の下請け構造改善も
平井卓也デジタル改革担当相が政府の接触確認アプリ「COCOA」の不具合について、不具合発生の原因にアプリのAPI連携に問題があったことを説明した上で、今回の課題やデジタル庁を創設する意義などを改めて強調した。
[樋口隆充,ITmedia]

(略)
   
「デジタル庁では多重構造ではない発注の仕方を」

 COCOAのアプリ開発を巡っては、多重下請け構造による情報共有のミスがあったのではないかとの指摘もある。これに対し、平井大臣は「全ての国の発注業務もそうだが、プロジェクトがあり、プロジェクト管理をする人がいて、その能力がある会社が協力するという構図はなくならないと思う」と私見を述べた上で、「マスコミ報道で中抜きとか丸投げとかいうが、そういうのが許されるような状況はITの世界にはないと思っている」と指摘。

 ただ、「発注者に能力が無かった時にはスタート段階から外部に委託する。そうすると下のレイヤーに仕事が出ていく」とし、「デジタル庁を作る目的が発注能力を高めるということ。自分でプロジェクト管理できる能力をもつということなので、デジタル庁では今後、このような多重構造ではない発注の仕方を最終的に目指していきたい」と改めてデジタル庁創設の意義と創設後の方針を示した。

(略)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/12/news142_2.html
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:24.43ID:7HwIDYxn0
>>791
認識が昭和ですね。
日本のIT技術者の人件費は欧米の半額以下ですよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:31.75ID:Iu05nAYN0
 ゼネコンシステムが日本を覆ってるだろ
いろんな業界
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:32.17ID:J6bHTIas0
デジタルマネー推進もこいつらが儲かるだけで
一般事業者は負担増しかない
商品価格に乗せるけど消費者は馬鹿を見るだけ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:33.37ID:mZ6Tq3PO0
>>886
おまえがわかってないな
現状を認めないための言い回しなのに
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:33.42ID:ZdYoiCGh0
上級国民の解釈では中抜きや丸投げはないってことか
もう駄目だなこの国
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:40.15ID:FQ1FAsZ70
>>894
そうですか
まあ誰も聞いてないから叫ぶのはご自由に
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:46.21ID:LemXIFgb0
パーソルプロセス&テクノロジー(元受け)「っていってもなー(笑)下請けが悪いのだしな」
日本マイクロソフトとFIXER(二次受け)「当社は下請けに発注しただけうちは悪くない」

どうみても丸投げの中抜きなんだけどw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:46.75ID:RywHSENO0
>>899
こいつが落ちたらコロナにかかった立民平井淳也が通るだけ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:54.51ID:WlRgdTNY0
国民年金の督促状が超有名大手電気系グループ会社から来て驚愕したわ
そんなとこまで下請けに出してるとは
中抜きや丸投げが無いとは言わせない
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:58.56ID:d/j7+2w20
自民党政権って証拠データの削除だけは光速で処理できるよね
いや下手すりゃ時間を遡ってるから光より早い可能性がw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:03.20ID:ozJiXFDS0
>>1
官公庁「そのとおりだ」
NTT「そのとおりだ」
電力「そのとおりだ」
NEC「え?」
東芝「え?」
日立「え?」
中小IT「え?」
零細IT「え?」
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:06.74ID:3YGefXQ50
だから、上流工程だか下流皇帝だか原始人皇帝だか紀元前の始皇帝だか知らないが、
そんな言葉を使ってるのもお前ら原始人だけなんだよ。

アメリカの技術者は設計からコーディングまで全部自分で出来て”一流”なんだから。
そんなの当たり前だろうが、コーディング化出来無い人間がどうやって
言語の癖やコーディングを考えた設計が出来るんでしょう?

15年前から言ってる事なのに何でまだ理解できないんだろうね、原始人たちは。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:07.75ID:qMSdnyDK0
ITゼネコンの体質は建築より悪質だからね

天下りに癒着、丸投げに偽装派遣にパワハラ
徹夜強要に工賃根切り

契約期間満了で撤収しても難癖つけて金値切ってくる連中もいた
まだ仕事が残ってるのだから、契約継続しろ
だってよw
強要罪で刑事告訴すんぞ言ったら、金払ったけどwww

自称頭の良いカスの集まり
日本のITゼネコンなんて絶対優秀じゃない、勘違いしてるだけ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:14.32ID:btxVBmug0
そういうのばかりだよ。

昔、某遺伝子実験施設に行った時、コンピュータは某社のシステムが入っていたけど、
実際は全然稼働しないのは公然の秘密になっていた。納品だけしてれば辻褄が合う
のがお役所仕事。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:33.82ID:Q+cLeMyn0
開発力ない奴がピンハネ中抜き
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:34.45ID:Hcmr+RFK0
>>855
いくつかのプロトタイプ見たところで
大丈夫かどうかを誰がどう判断するんだよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:38.41ID:Hlid6IbK0
お役所の発注先のITゼネコンにコード組める奴なんておらんよ
そう言う人材望まれてなかったのだから
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:39.22ID:BWXLAe7F0
やっぱ五輪出来レースやモリカケその他のとき30人くらい逮捕しとくべきだったんだよ

検察、お前らのせいだよ〜wwwww
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:53.85ID:7NXUw2320
>>686
つまり、ここでわめいてるit土方連中は不要だと?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:00.49ID:PJefUkMl0
>>1いいぞ!もっと言ったれ!!
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:07.93ID:nOjFBCEW0
いいぞいいぞ!
もっと言ったれ!!

コンサル(役に立たないパワポを作る仕事)が半分持っていき、
1次受け(監督しました書類にハンコ押す仕事)が残りの半分を持っていき、
2次受け(人件費を水増しして仕事しました感を出す仕事)が残りの半分を持っていき、
3次受けくらいから設計しだして、でも面倒だから4次受けに丸投げ、
みたいなプロジェクトばっかりだよ!!
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:13.05ID:Iu05nAYN0
 その究極が派遣システムだな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:17.03ID:XZsBERJZ0
どこの世界なら許されますか…?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:28.26ID:IHTafEDz0
>>904
はい具体的に
何が言いたいかわからない何も伝わらない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:29.11ID:L6HCXypl0
こいつ開発なんてしたことないしなんにもわかんないんだよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:39.67ID:pfuo4MNV0
>>7
GAFAはめちゃくちゃ能力ある奴が自分らでコード書いてるけど、
日本はどんなトップ企業の仕事でさえコード書くのはgithubの使い方も知らん底辺だからなw
そりゃ勝負になるわけないわw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:41.56ID:yuGx+yKH0
このようなきれいごとを言って、間違えていたら議員辞職・歳費返還の制度にしないと
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:06:08.21ID:Gs6Rxp410
なかぬきなんかないよ

いいね?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:06:42.27ID:/6Bxn8yo0
>>930
いや、おまえが理解してないだけじゃん
これでわからないなら説明のしようがないよ
官僚の言い回しをわかってないんだから
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:06:44.18ID:VtaAiDgE0
自分たちの仕事を口頭ですら伝えられない人間は多いからな
それを聞き取って解釈して伝言ゲームで開発に回せば齟齬が出るのは当たり前だ
こんなのITだけに限った事でも何でもない
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:06:48.91ID:MNeB/MLH0
言うことなす事
全て上から目線
何なのコイツ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:06:52.47ID:5JtqF8Sm0
>>921
まずはまわりにいる子供とかに触らせればいいんじゃね
使えるかどうか、触ればわかる
そうじゃなかったら話にならない
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:06:55.38ID:PJefUkMl0
異常なんだよ、今の馬鹿政治家アホ官僚政治は!!泣くのは国民なんだぞ!
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:07:03.34ID:Q6+l5NGW0
>>912
これがわかるとSIerが嫌いになるよなw
作ることに真剣なのに会社上層部で人月でしか考えないやつが多すぎる。
経営としては正しいんだけど、それだけで判断はするなと。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:07:03.70ID:o7a4zfZN0
リリース当初正しく動いていて、特定の環境で不具合が出るようになった原因が
「APIの使い方を誤った」だけでは、この反省を生かすことができないんじゃないの?

構造的な要因として予算を計上して執行する時間感覚が
アプリ改修に要求される時間感覚と異なるという問題があるのだと思うけどな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:07:12.48ID:WlRgdTNY0
>>890
ソースの補完ありがとう
それだよそれ
責任問題無しで問題はお流れ
再発防止につとめます言って終わりだった
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:07:48.49ID:fl84/UZe0
転生したら中抜きとか丸投げが許されない異世界だった件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:07:50.64ID:/4czGIzA0
#include <stdio.h>
int main() {
printf("早いところ無能な下請けゼネコン式の中抜き丸投げ委託を禁止させろ\n");
printf("なにも学んでないアホIT土方が多すぎて酷い(´;ω;`)\n"); return 0; }
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:07:54.35ID:iGpATDy40
>>820
そんなことしたらデータさん潰れちゃう。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:07:58.27ID:Q6+l5NGW0
>>921
ドックフード食べろよw なぜ試作段階から触らせない?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:08:02.31ID:IHTafEDz0
>>934
いやgithubくらいは普通に使ってる奴多いし
そんなんでドヤられても困るけどwww
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:08:11.83ID:uOl4bz8r0
これは嘘臭い
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:08:16.06ID:d/j7+2w20
今後のIT関連の公共事業をいかに自民党の利権に絡ませるか、これがお仕事
ゼネコンと自民党みたいな関係構築が老人議員には難しかったが、これを開拓したら功績は大きい
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:08:41.17ID:IHTafEDz0
>>939
はい、説明できませんでした
日本語はお前だけが理解できたらいいもんじゃないんだよw
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:08:49.77ID:3YGefXQ50
本当にこいつらは笑えないからね、才能ある日本人の人生を偽証で妨害して

それを陰で見世物のようにして笑ってたのがこいつらクソ原始人のなりすましたちだからね。

厚労省や経産省も朝鮮電通もここまで実態が暴露されてるのにごまかせると思うなよ、なめやがって。

本当に笑えないからね、俺もこんな連中に妨害されずに

BGIという会社で楽しくやりたかったですね、今はブラックロックグループですが。

とにかく私も後は準備でき次第すぐにコンタクトをとっていくだけなのでね。

もう皆さんには後準備いただいてますからね、これからチャイナとは冷戦対立ですから。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:08:57.22ID:2zoBA91l0
普通のアプリじゃない
人の命に関わるような仕事なんだよね
日本という国は落ちるとこまで落ちたなと
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:06.67ID:UEvAOJDW0
3億が1600万になってるからな
プロジェクト管理が2億円、プログラマーが1600万ですか?
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:16.08ID:PTIBqfA10
>>860
>>948
ねんきんデータ流出も中国業者に丸投げだったな
しかも事件後また海外に丸投げという異常さ
マイナンバーも同じだろうコレもう
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:22.16ID:pfuo4MNV0
>>955
その普通レベルも知らないような底辺まで仕事が回される構造がおかしいって言ってるだけで
あんたがgithubつかえるかどうかは聞いてないw
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:22.61ID:gglSm6j40
大企業がちゃんと責任を取ればいい話なんだよなあ
中小企業は潰して全部吸収させろや
その方が生産能率上がるらしいからな
このままじゃジリ貧だぞ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:26.05ID:PJefUkMl0
単発バイトの書き込みが泣けるw
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:26.92ID:j1m5QVD/0
使えんソフトだし、実際は中抜きと言うより詐欺だよね。
逮捕しろよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:39.87ID:nOjFBCEW0
>>929
意外なことに、ヨーロッパで許される
2人が作業して、1人がその2人を監督()する、みたいなやり方が許容される……国もある
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:46.93ID:Gs6Rxp410
若かりし頃の大志を返してくんさい
日本はこにあらず。俺だけだった
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:52.69ID:YcuEhioA0
>>868
日本は役所やサラリーマンという組織に所属する人間が圧倒的に多く
一方で海外はフリーランサーだらけの違いが大きいわな

日本は組織ありきなので、だから流動化した人材、つまり派遣を使うにもなる
なんちゃって流動化でしかなく、奴隷商人と奴隷が作り出されているだけですわ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:02.87ID:l1PVfjGv0
>>962
おまえにブーメランしてるな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:10.20ID:TpGSEny+0
コイツ馬鹿すぎる

電通が中抜きしている持続化給付助成金もネット上での手続きが基本だからIT事業だぞ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:13.90ID:5JtqF8Sm0
>>948
度肝抜かれたからみんな覚えてるやろなこの事件
あとLINEとかよくここまで事業の拡大を放置してると思うわ
学習能力とか危機感とかを超越して平行ワールドを生きてると思うよ政治家・官僚もろもろどもは
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:25.47ID:f194aiBh0
>>1
じゃお前が無能
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:47.40ID:ok6wuTq70
嘘ばかり。まともな国ならPERSOLの社長逮捕だろ。消えた金返せよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:53.63ID:d/j7+2w20
自民党ネットサポーターズクラブの2代目代表なんで、擁護に沢山湧いてきそうw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:54.26ID:HJi9oH/L0
>>960
みたまんまのいやらしいジジイやん
ここでもネット工作しとるで
自民青年部やし
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:10:54.29ID:qY9Xew8A0
ソフトウェアなんて問題が起きて当然なんだから、
問題が起きた場合に素早くフォローできる体制にする必要があるのに、
多重請負構造ではどうにもならない。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:11:03.96ID:IHTafEDz0
>>977
何がブーメランなの?主語は?
伝わらないんだよ

国語も出来ないくせに何が文系SEだバーカwww
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:11:06.26ID:cZDe20Px0
中折れとか中出しはご法度だよな、うん
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:11:10.45ID:MrOA8B940
>>1
完全な、いっさい何もしないで悪意満点で金だけ抜いて下に放り投げる、そんな違法丸出しの中抜きは、そりゃ無いでしょ。そうじゃなきゃここまで常態化してないし司法機関だって許さない

このスレの人が大臣に文句言ってるのは、上流工程のひとたちが大した仕事もせずに取り分だけは悪意なくドッサリ持って行ってしまって、それをみんなが実質「中抜き」と軽蔑してるからでしょうに
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:11:23.13ID:mQ7tBOGl0
中抜き無くせば国の予算半減出来るだろ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:11:24.64ID:RywHSENO0
(ヒ)

毎々お世話になります。
首記の件、冗談も程々にして頂きたく。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:11:39.56ID:7NXUw2320
つか、ここまで反発返してくるit屋さんの言い分が、
道路で無法を繰り広げてるトラック乗りの言い分と全く同じなんだよな。

いはく、俺達は特別な仕事をやってる、一般人の見方で悪くいうな。

いはく、お前らは俺達が仕事しやすいように対応すべき、少々の問題はお前らの方で対応すべし。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:11:49.22ID:l1PVfjGv0
>>988
発狂して終了か
無様だね
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:12:00.32ID:Dq8Z0rrc0
>>1
思っているだけでしょ現実見ろよ

中抜きないならコロナ関連の政策はなぜ多重発注しかないの?最初に受けた企業が何故やってないの?何故仕事が出来るところに発注しないの?
これ誰か聞いてきてよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:12:03.27ID:MRDmcZ3Q0
日本って、なんでコーディングする人を
IT土方って言って軽蔑するんだろう。

膨大な設計書を書いて海外に投げるよりも、
日本人が直接コード書いた方が効率的だと思うんだが。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況