X



神奈川県で19万件以上が停電 [どどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1どどん ★
垢版 |
2021/02/14(日) 00:46:33.20ID:QFt08RT39
東京電力によりますとこの地震で
関東地方の広い範囲で
停電が発生しています。
午後11時40分現在、
栃木県で
およそ230830軒。
神奈川県で
およそ196730軒。
静岡県で
およそ174670軒。
茨城県で
およそ72160軒
が停電しています。

FNN

https://news.yahoo.co.jp/articles/763181b330bbbe05518692a48a7517f8b3834be8
2021/02/14(日) 00:47:00.09ID:6u/w31/70
寝る
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:47:10.71ID:vjSDZOem0
なんでだよ。
2021/02/14(日) 00:47:11.60ID:okFKrTS90
>>1
、311が、とてつもなくやべー
 
http://dotup.org/uploda/dotup.org2386483.jpg
2021/02/14(日) 00:47:31.11ID:tm/p/UJg0
なんで神奈川?
せいぜい震度5だろ
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:47:32.85ID:D0EKwSgJ0
震源から遠いのに弱いのなw
2021/02/14(日) 00:47:41.25ID:zZ5N9mMw0
停電もだけど、断水してんだけど
横浜市水道局とか情報ないんかい
2021/02/14(日) 00:47:45.39ID:MbxeTDS70
横浜市旭区だけど問題ないな
さすが大都市やね
2021/02/14(日) 00:47:47.30ID:CEAVBTqT0
これ以上日本人を悲しませないで!
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:47:53.23ID:4JQY+SV00
真面目にやれ東電!
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:48:00.93ID:WL7+TuBR0
お前らもバッテリーを充電しとけ
2021/02/14(日) 00:48:04.17ID:x3TIhP4K0
オナニィの最中に停電だよ!
2021/02/14(日) 00:48:09.55ID:tm/p/UJg0
菅さんやセクシーの選挙区だから?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:48:18.02ID:cNWanzgo0
寝て朝になれば復旧してる
2021/02/14(日) 00:48:23.53ID:HTH9hBjC0
神奈川県
2021年02月14日 00時39分現在

発生状況
神奈川県
停電軒数:約192430軒
川崎市川崎区
停電軒数:約2440軒
川崎市高津区
停電軒数:約2290軒
川崎市中原区
停電軒数:約4240軒
川崎市宮前区
停電軒数:約32040軒
相模原市
停電軒数:10軒未満
相模原市中央区
停電軒数:約21090軒
相模原市緑区
停電軒数:約370軒
寒川町
停電軒数:約6120軒
茅ヶ崎市
停電軒数:約29760軒
二宮町
停電軒数:10軒未満
秦野市
停電軒数:約29090軒
平塚市
停電軒数:約5890軒
松田町
停電軒数:約960軒
横浜市青葉区
停電軒数:約1640軒
横浜市港北区
停電軒数:約45480軒
横浜市鶴見区
停電軒数:約1770軒
横浜市中区
停電軒数:約9240軒

https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/14000000000.html
2021/02/14(日) 00:48:24.38ID:xHDl0yre0
これ意図的に切ったんか?
揺れる前に停電した人もいるようだし
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:48:38.35ID:1BYyHR/U0
東京に電力供給するために周囲の電力をカットする緊急システムが作動したんじゃろ
2021/02/14(日) 00:48:53.30ID:QlsbQneB0
神奈川wwwww

大して揺れてねーだろwwwww
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:48:53.94ID:tn5swnEx0
菅や松純のせいや
2021/02/14(日) 00:48:55.94ID:fZooVhk40
東電 2月14日 00時44分現在
サービスエリア各都県 停電軒数
全域  約 809,900

茨城  約 72,140
栃木  約 219,600
群馬  約 32,840
埼玉  約 240
千葉  約 41,260
東京  10未満
神奈川 約 192,430
山梨  約 77,000
静岡  約 174,390
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:00.29ID:cNWanzgo0
>>7
停電でポンプ止まった?
2021/02/14(日) 00:49:04.46ID:UJlOJTii0
相模原市2万戸以上停電なん?
中央区だけど停電してないよ
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:07.04ID:euyTB8UG0
神奈川より栃木のほうが多いのに、
神奈川ばかりが話題になる
栃木、影が薄いww
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:12.89ID:BRSq5fla0
レイプ、略奪に気をつけて
2021/02/14(日) 00:49:17.50ID:6sbbeqRX0
神奈川県民だけどまだ停電してる
今夜はもう無理かなぁ
久々にラジオ聞いてるわ
2021/02/14(日) 00:49:18.32ID:yW1YJCUl0
なんで戸って言わんの?19万戸でしょう!復唱!
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:19.55ID:D04pgD+Q0
世界人口まもなく80億人到達で
人間強すぎ問題

戦争 無差別禁止
核戦争 局地破壊で滅亡しない
ウイルス それほど蔓延しない
地震台風火事きちがい そんなんじゃ無理

もう隕石くらいしかないだろ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:19.63ID:PNWq9jzb0
神奈川ダサッw
2021/02/14(日) 00:49:37.04ID:kcQnZ8Rp0
うん
うち日吉だけど、揺れる前にきれた
2021/02/14(日) 00:49:41.74ID:zZ5N9mMw0
>>21
わかんねぇ、そうか停電とリンクしてんのか
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:45.21ID:VXNa1/8u0
朝鮮人が断線させたに違いない
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:51.15ID:N6drTn0H0
火力発電所が緊急停止したのか?
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:53.36ID:D0EKwSgJ0
またウンコが吹き出すのかw
2021/02/14(日) 00:49:54.99ID:wqIu6BBe0
>>7
それ停電でポンプ止まってるからじゃね?
戸建てなら水道局からの送水が止まってるんだろうけど、集合住宅なら停電で水も出なくなる所も多い
2021/02/14(日) 00:49:55.18ID:ybWbkE5A0
東電管内、日本の弱点
2021/02/14(日) 00:49:59.18ID:6NXv9dKK0
0:43 現時点

東京 10件未満
埼玉  約240軒
神奈川 192430軒
千葉  41390軒
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:50:01.88ID:GIMb8Z9r0
なんで神奈川停電なんだよ
おかしい
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:50:12.19ID:EReA6xhI0
>>1
中学校給食すら無い横浜市は停電は不可避
2021/02/14(日) 00:50:21.19ID:uHBJuVDV0
はやくしろや東電
2021/02/14(日) 00:50:28.47ID:JwMFTemx0
意図的だろな
2021/02/14(日) 00:50:52.99ID:zZ5N9mMw0
>>29
うちも揺れる前に切れた
2021/02/14(日) 00:50:53.91ID:RcX6Ohbg0
埼玉と神奈川の格差が分かったな
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:50:54.06ID:EscD5LxP0
神奈川に住んだら負け
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:00.98ID:Jiz3fSa50
停電とかどこの田舎だよ、恥ずかしい
2021/02/14(日) 00:51:03.15ID:RvxXU8mtO
>>16

確かうちも停電してから揺れた
2021/02/14(日) 00:51:06.67ID:orv/hh9k0
東京湾の火発の緊急停止が原因のようだね
系統丸ごと落ちちゃってる
2021/02/14(日) 00:51:12.19ID:xHDl0yre0
スマホのバッテリーが50%きった
早く電気直して
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:16.53ID:k1qPrsSV0
>>12
ざまぁみやがれw
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:17.64ID:4JQY+SV00
まさかまたウンコ?
2021/02/14(日) 00:51:22.90ID:lIv2EsiK0
原発止めて馬鹿丸出しだな。余裕も余力も東電には全くない
反原発狂人は暗闇の中で喜んでろ
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:23.48ID:gaSSaMOl0
茅ヶ崎
揺れる前
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:33.34ID:EReA6xhI0
中学校給食すら無い横浜市に供給する電力は無い

東電
2021/02/14(日) 00:51:33.77ID:6xHVti+h0
揺れる前に停電て何で?
2021/02/14(日) 00:51:37.88ID:gJH4qjsF0
神奈川で発電してるのにwww
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:40.27ID:hFHEaf930
何か災害があるたびに、オリンピックに向けて
東京強化していったのがバレてるなw

台風でも震災でもなぜか間にある東京だけほぼノーダメ
2021/02/14(日) 00:51:44.94ID:a67tKk9w0
いつもよりは揺れたけどこのくらいでも停電になるんだな
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:48.71ID:WluyXfsJ0
キャッシュレス決済使えないな
現金持ってないと大変かも
2021/02/14(日) 00:51:52.22ID:toFLwrDs0
神奈川雑魚いなー
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:04.32ID:eygZ4stE0
爆弾低気圧が通過するぞ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:05.41ID:IVipql1r0
神奈川でか?

プレート繋がってるな

( ˘•ω•˘ )
2021/02/14(日) 00:52:15.62ID:6ad5p5O60
なんか揺れる前に切れたっての多いけど一体何が起こってるん?
軍事作戦?
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:17.03ID:8woh7a3j0
これ明日以降の交通機関にも影響あるの?
2021/02/14(日) 00:52:19.29ID:YascMR/B0
>>16
北海道みたいにブラックアウトまで至らないようシステムが自動動作したんだろ
電力足らなくなって周波数下がったままにしておくと動いてる発電所も保護装置で共倒れしていくからね
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:23.07ID:k6dogD+G0
うんこタワマンくるー
2021/02/14(日) 00:52:23.61ID:imTKsoCDO
川崎市も一部だけなんだな
我が家は普通にテレビ見てた
2021/02/14(日) 00:52:25.23ID:ecHGueiI0
グエン頼むからやめろよ
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:30.94ID:f/lUhTS40
おかしいよね
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:32.26ID:ENmNxDA70
こういう時にあれだが、インターネッツが速くなるんだな
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:34.77ID:g2ft3PBu0
神奈川県警「(よっしゃ仕事サボれる!)」
2021/02/14(日) 00:52:34.81ID:b3FTlEHC0
>>50
神奈川に原発作るべきだよな
2021/02/14(日) 00:52:39.72ID:0ZrzFQuZ0
よし立川を首都にしよう
2021/02/14(日) 00:52:44.23ID:+o0eNAKd0
総理大臣のお膝元なのになんだよ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:50.06ID:XdqjFPnu0
原発が緊急停止したんだな。またメルトダウンじゃなければいいけどね。
2021/02/14(日) 00:52:52.29ID:Uzd1ga8p0
深夜の大きな地震と同時に停電なんて考えたくない
本気で備えた者勝ちだ
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:52.68ID:Knfi7xFc0
>>16
それで間違いないかと
50Hz系統の周波数維持のための負荷遮断と思われ
UFRさまさまだね
2021/02/14(日) 00:52:56.40ID:t+VgyPDv0
神奈川雑魚すぎんか?
2021/02/14(日) 00:53:03.40ID:eHteKst60
>>6

640 :ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/14(日) 00:12:21.72 ID:G4Y6EhjD0
電力会社は、地震で発電所とまって電気足りなくなったら、震源地から離れたところで停電させる運用をしてる
ただし都心は停電の対象外

東北で地震が起これば、停電するのは山梨とか神奈川とか埼玉とかになる
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:15.84ID:3AQ37rIc0
福島の俺でも停電してないのになんで関東が停電してんだよ
2021/02/14(日) 00:53:16.56ID:8+xNhPsU0
都筑区だけどまったく平常
宮前やら港北で停電とか、信じられん
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:18.23ID:GHcOqJhc0
まーたウンコが・・・
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:19.76ID:UMuWJ0Yf0
東京は大丈夫だよ
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:22.76ID:V5lJK7aK0
インフラ遮断の中で一番嫌なのが停電
83辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:24.49ID:CuYbQTYk0
>>1

発生状況 全域 - 神奈川県
停電軒数 約192430軒

これかな
2021/02/14(日) 00:53:30.29ID:eahAN7Sa0
神奈川と静岡の停電の多さよ
これシステムとか設備とかそっちのほうの問題あるだろ
2021/02/14(日) 00:53:34.53ID:1HwU6A5K0
座間は大丈夫だ
2021/02/14(日) 00:53:41.95ID:ajHikoEb0
川崎市麻生区の実家は停電してない
フジでは宮前区で停電発生中の電話中継放送中
多摩区に発電施設あるから
多摩区麻生区は停電発生してないのかな
2021/02/14(日) 00:53:42.48ID:toFLwrDs0
スーパー混むから騒ぐのやめーや
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:44.60ID:IHDjMbWn0
夜出しええやろ
2021/02/14(日) 00:53:46.48ID:FYgfbNZN0
>>15
町田市は?
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:47.97ID:Xz6sPJ4S0
どの地域だよ停電してる雑魚インフラ箇所は
2021/02/14(日) 00:53:53.90ID:pZEkeHfs0
>>61
東北から順次発電所が緊急停止してきたから、電源周波数が乱れてあちこちで系統の安全装置が作動して揺れより早く停電してる
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:56.70ID:D02dKtjw0
>>22
中央区だが停電してる
2021/02/14(日) 00:53:57.04ID:Mw6MRkeB0
>>42
埼玉は災害に強いな
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:57.16ID:XT9/XTtW0
揺れる前って数秒前ならわかるけど
初期微動から震度を判定して火力発電所が自動停止するだろうし
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:58.03ID:Tt6870730
どんだけ脆弱やねん
2021/02/14(日) 00:53:59.45ID:kgQZvq5j0
船の揺れのような揺れが有ったから、共振で被害が出たんだろ
2021/02/14(日) 00:54:03.72ID:SxvwHqge0
停電とかどこの後進国だよ
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:06.47ID:VE9V4Prc0
電気量
東京優先にやられている
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:08.27ID:IVipql1r0
まあ、どの道経済不況来るぞ

( ˘•ω•˘ )

よしんばだっぺ( ˘•ω•˘ )
2021/02/14(日) 00:54:10.29ID:JwMFTemx0
本震が二三日後来るんだろ、こわ
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:11.29ID:1BYmmter0
東京と神奈川の格差は何なんだ
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:12.18ID:yJS7HuS+0
あれだけ揺れたら主幹でサーキットブレイクさせるからな
2021/02/14(日) 00:54:18.22ID:AtLKlrMw0
備えて置かなかったのか?!
2021/02/14(日) 00:54:18.67ID:0SWd1TJq0
朝方出荷分の仕事停電で止まって途方に暮れてるわ
真っ暗な事務所でぼーっとしてる
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:20.57ID:6zCSFtdz0
まだ停電とかさすがにネタだろ
2021/02/14(日) 00:54:25.75ID:uyDJnghH0
キタ━━━ヽ(´∀`)ノ━━━!!
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:30.40ID:VdD5Hdh20
川崎市宮前区だけど、結構ゆれてから停電した。
さっき散歩してきたら、歩いて数分のところは停電してなかった。
2021/02/14(日) 00:54:30.79ID:8+xNhPsU0
イオンに買い出し行ってこようかな…
2021/02/14(日) 00:54:33.05ID:vpCDd5vw0
横浜のチベットな泉区は安泰戸塚区ざまぁw
2021/02/14(日) 00:54:51.21ID:6NXv9dKK0
★★★ 0:43 現時点

東京 10件未満
埼玉  約240軒
神奈川 192430軒
千葉  41390軒

神奈川は発生当初からほとんど復旧していない
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:55.37ID:Za0Ye7ec0
神奈川雑魚すぎ
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:57.95ID:GHcOqJhc0
>>61
そこでトランプさんやで
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:55:16.48ID:Za0Ye7ec0
>>104
もうシコっちゃえよ
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:55:21.01ID:OaNrzLX20
>>59
関東以北は月曜から火曜にかけて
台風なみの低気圧で急に気温下がるね
2021/02/14(日) 00:55:23.50ID:SUoq2wmn0
ウイグル問題はどうでもいいのかよ
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:55:23.94ID:a+FTvwl60
明日もコロナ対策とテレワークで備蓄した食料をアミリーと淡々と食べる地味な休日よ。
ワイの輝いていた日々よ、はよもどってこい。
2021/02/14(日) 00:55:27.15ID:NBzT6R0i0
ムサコのタワマンはまたトイレ使用禁止?
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:55:45.37ID:V5lJK7aK0
タワマン大丈夫かな
2021/02/14(日) 00:55:45.45ID:CYDphOmC0
関東や静岡まで停電か
震度4程度でなんでこんなに
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:55:50.65ID:GIMb8Z9r0
横浜市港北区
川崎市宮前区
茅ヶ崎市
秦野市

なぜだ
2021/02/14(日) 00:55:54.95ID:EogPHYw30
カナちゃん大変なの?
2021/02/14(日) 00:55:56.38ID:rwSnz17W0
横浜の保土ヶ谷区は大丈夫ですか?
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:55:58.21ID:eDp4Tc+80
今停電している所って、3.11当日やその後の計画停電でも停電した地域??
幸い当日もその後も今も平常な地域だけど、周囲は停電しているようで境が気になる
2021/02/14(日) 00:55:58.82ID:nofkNW9Z0
トンキンの放送局はそのまま流れてるってことは
東京の停電はそうでもなかったのか
2021/02/14(日) 00:55:59.36ID:pxJpVZFK0
タワマン住民戦慄www
2021/02/14(日) 00:56:10.95ID:etFiiQnz0
友達が横浜だけど停電+断水だってよ
早く復旧してあげてくれ金払うから
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:11.77ID:fPp+MJKd0
ウンコすぎ

また、できるのか?
2021/02/14(日) 00:56:22.76ID:j5/VdCYZ0
例のマンションの住所は停電の地域に含まれてない模様
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:23.22ID:WluyXfsJ0
これ、前震なんだろ?
本震はこれからじゃね?
2021/02/14(日) 00:56:28.65ID:cQY+WrWR0
神奈川はマジで意味分からん
震度3だぞ?
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:36.99ID:hPbwJ0j40
>>110
東京だって足立区は停電させていいはずなのにw
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:38.13ID:D+z89dlw0
青葉区余裕
2021/02/14(日) 00:56:40.10ID:7e22rMqz0
茅ヶ崎は3.11の時は停電しなかったのに…
2021/02/14(日) 00:56:41.08ID:0ZrzFQuZ0
呪いの声が聴こえると思ったらネコがハッスルしてた
2021/02/14(日) 00:56:46.22ID:eF8vlBQG0
ねむたい事ぬかして調子こいとるからやでぶたw
2021/02/14(日) 00:56:46.57ID:sRj/79/O0
高津区はなんともない
2021/02/14(日) 00:56:46.70ID:ZT82VeFh0
暖房使えないのきついけど今日暖かくてよかった
2021/02/14(日) 00:56:49.48ID:xHNSqtuc0
田舎金沢区無問題
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:56.71ID:qWSFx2eD0
いつの間にか、千葉が許されてたw
対岸見たら停電してるのかな?
2021/02/14(日) 00:57:05.23ID:yLhAU6P00
地震直後からチェックしてるけど一向に復旧しないから心配してる
作業員の方の負担もあるだろうけど、一分でも早い復旧を祈ってるよ
2021/02/14(日) 00:57:07.87ID:wjjnDqqh0
神奈川の停電と水道管破裂の多さは異常
2021/02/14(日) 00:57:08.24ID:3MLD5dG+0
5chで教えてもらったイワタニのカセットガスのストーブ買っておいてマジで良かった感謝
2021/02/14(日) 00:57:09.40ID:spmwwOQg0
いい事教えてやるよ寝れば解決するぞ
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:10.58ID:fPp+MJKd0
オール電化の欠点がまた露呈するのか?
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:12.39ID:0aKvI5Mm0
火力発電が点検のために停止(一定の震度で点検モードになる)
電力が足らなくなるので
「犠牲になる」地域が設定され<<あらかじめ
その犠牲地区の電気がカットされる仕組み

群馬は新潟からの供給があるのでお目溢しあったらしい
太平洋側の発電所は津波や震度のため点検モード(防御モード)になってる。
電柱が倒れたとかじゃないので点検が終わったら発電再開で電気は復帰するはず
2021/02/14(日) 00:57:13.46ID:etFiiQnz0
この程度で停電ってどうなってんの??
なぜ港北区、中原区、だけ飛び抜けてんの?
2021/02/14(日) 00:57:15.30ID:i8PoNZsa0
日本の地震をお祝いますニダ!
いっぱい死ねばいいニダ!
今晩は朝まで酒盛り乾杯ニダ!
韓国は国を挙げて祝うニダ!
日本の地震をお祝いますニダ! 
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:19.43ID:5UjR/mjH0
>>1
神奈川は首都圏四天王の中でも最弱!

・東京都
 停電軒数:10軒未満
・埼玉県
 停電軒数:約10470軒
・千葉県
 停電軒数:約41390軒
・神奈川県
 停電軒数:約196730軒
2021/02/14(日) 00:57:28.48ID:ppcW1HSs0
千葉県から
2週間や1ヶ月は我慢しろよ
とりあえず水さえ確保出来れば大丈夫だから
2021/02/14(日) 00:57:28.84ID:H3aJyLFD0
神奈川、弱いなあ
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:40.57ID:0CzAFFdG0
火事場泥棒に注意!日本人以外には、注意!
2021/02/14(日) 00:57:46.86ID:Mw6MRkeB0
関東
https://i.imgur.com/1E0x0e0.jpg
神奈川
https://i.imgur.com/eGtQCfG.jpg
2021/02/14(日) 00:57:48.43ID:E9nluc190
>>109
戸塚だが停電してねーぞ?
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:48.56ID:V5lJK7aK0
こんなんで五輪とか
2021/02/14(日) 00:57:54.42ID:xHDl0yre0
>>123
311は平気だった
計画停電は範囲内だった
2021/02/14(日) 00:57:55.24ID:0SWd1TJq0
>>123
おそらくそう
311の時もかなり長期停電食らったな
国道挟んだ先は普通に付いてるんだけど
思えば吹雪とかでも停電食らったりするクソザコエリアだから場所によって脆弱な部分が改善されておらずその場しのぎだけでそのままほったらかしなんだろう
2021/02/14(日) 00:57:55.52ID:NOPbpbjR0
避難所生活にならないだけマシなんだろうな
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:56.20ID:a+FTvwl60
>>124
放送局なんて自家発電の無停電状態にきまってんべ。
2021/02/14(日) 00:58:03.99ID:41D++PbY0
東北震源なのに関東の方も被害多いな
直下来たらやばくない?w
2021/02/14(日) 00:58:08.59ID:SUoq2wmn0
神奈川と静岡が
特に清和会の悪口を言っていたイメージはないが不思議だ
2021/02/14(日) 00:58:21.20ID:vJBiH+Gh0
台風の時も神奈川はかなりの世帯で停電したもんな
脆弱なんだよ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:58:22.60ID:qWSFx2eD0
>>146
東電叩きしたせいで弱体化してるんだろ
人も設備も
2021/02/14(日) 00:58:24.57ID:nofkNW9Z0
>>129
それ、案外ありえるよな
実際東日本大震災の前年も震度大きい地震あったし
2021/02/14(日) 00:58:25.35ID:Gnefeb4D0
夜中なんだから停電してても関係なくない?
寝るだけだろ
2021/02/14(日) 00:58:26.95ID:cQY+WrWR0
もう電線が古いんだろうな
あと変電所から一方通行?みたいな仕組みのとこが多いのかな?
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:58:30.24ID:/Bj2KYdg0
>>145
つまりトンキンのために神奈川は水力発電してるのに犠牲になったわけだなwwww
ムサコのタワー民ざまあwwww
2021/02/14(日) 00:58:31.15ID:6NXv9dKK0
>>148
埼玉は240まで減ってるよ

なぜか神奈川だけ復旧進まない
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:58:35.24ID:Knfi7xFc0
発電情報公開システムに火力機の計画外停止が記載されている。
(東北・東京エリアで500万kW↑脱落した模様?)
震源地から遠い地域の停電は、周波数維持のためUFRによる負荷遮断で間違いなさそう。
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:58:40.80ID:4Sk+Mplq0
東北の地震なのに何で神奈川が停電してるんだよ。
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:58:41.05ID:V5lJK7aK0
日産の電気自動車があれば
2021/02/14(日) 00:58:41.96ID:xHNSqtuc0
今時期の冷蔵庫どのくらい持つかね
早く復旧するといいな
2021/02/14(日) 00:58:47.35ID:U7vgzVD20
>>107
なんなんだろうな
うちは落ちてから地震だった
近所にデカイ病院あるからか、停電なんてまずなかったのに暗い中でガタガタして怖かったぞ
土橋宮崎犬蔵が多いのな
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:58:54.13ID:LHb+vAqo0
都民様だが
人生で一度も停電というものを経験したことがない。
都市伝説だろ?
2021/02/14(日) 00:58:56.64ID:Ciilchjv0
静岡県で17万5千軒
2021/02/14(日) 00:59:05.26ID:6xHVti+h0
東電も原因調査中て
意図的にやってるんじゃないのか
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:06.13ID:315rG0PR0
>>15
緑区だがセーフだな
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:11.01ID:0aKvI5Mm0
火力発電所のメンテだって
朝までには復帰するはず(よほどトラブルがなければ)
台風の停電の方が全然やっかい
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:12.19ID:fPp+MJKd0
なんでそうなるの
またまたご冗談を
2021/02/14(日) 00:59:12.26ID:cnt/e/dY0
>>1
平塚で確かに311以来の強い揺れだったけど、
何も問題発生してないよ
水道もガスも使えるし
2021/02/14(日) 00:59:14.13ID:+o0eNAKd0
東京電力は神奈川県民の電気代安くしろ
東京の犠牲になっているんだから
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:15.41ID:yMbN9WjP0
ムサコがブリリアしてんの?また?
2021/02/14(日) 00:59:15.88ID:n5jEjg4B0
停電とか嫌がらせかよ
2021/02/14(日) 00:59:22.13ID:BwuSjVq90
今年は電力供給ギリギリだったし
こういう大きな災害あるとこうなるか
うんこマンションは何か対策したのか?
2021/02/14(日) 00:59:27.40ID:ZT82VeFh0
犠牲になる地域って毎回決まってるの?ランダム?
2021/02/14(日) 00:59:29.40ID:QPlXHrBP0
姉と近親相姦してるときに揺れた
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:30.62ID:GIMb8Z9r0
こんなんで停電では
神奈川やばすぎ
2021/02/14(日) 00:59:32.34ID:gN/UdRD70
節電しろって言われてたろうが
しばらく電気のない生活しろ
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:33.26ID:XT9/XTtW0
まあ実際に壊れた設備は多くないはずなので点検が終われば停電は解消すると期待
2021/02/14(日) 00:59:35.56ID:69zuTlMT0
ウンコタワマン再びウンコ溢れる
2021/02/14(日) 00:59:37.33ID:0EaPkWq/0
知るか死ね
東京オリンピックの邪魔するなよ非国民
2021/02/14(日) 00:59:37.45ID:xHDl0yre0
>>164
夜勤組なのです
19時頃に起きたばっかなのです
2021/02/14(日) 00:59:37.82ID:9LPTUWQW0
武蔵ウン小杉はまたウン小杉なん?
2021/02/14(日) 00:59:46.84ID:SnLKhXys0
町田市げんきです
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:47.11ID:Ovba+JVF0
神奈川、洪水と停電で千葉の仲間入りじゃん
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:49.52ID:d8cvRS6p0
神奈川県警が自殺で処理するから無問題
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:49.83ID:lyrnfJw00
>>55
そりゃ首都だもん。
2021/02/14(日) 00:59:59.30ID:gJH4qjsF0
そもそも東京は発電量がゴミだから
ただ単に東京に優先して電力送って他に泣いてもらっただけだよ
2021/02/14(日) 01:00:11.06ID:G4Y6EhjD0
電力足りないときは、あらかじめ決められた優先順位に基づいて、変電所の系統単位で強制停電させられる

優先に電力供給されるところ
・都心
・大病院
・県庁
・たぶん警察や消防
・たぶん多摩地域

神奈川でも、大病院とおなじ系統だと停電しないはず
2021/02/14(日) 01:00:12.30ID:pxJpVZFK0
クサコのタワマンが代表して停電しろ
2021/02/14(日) 01:00:16.18ID:6NXv9dKK0
神奈川が弱いんでなくて
ひょっとして

東京と埼玉だけが強いのか
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:00:26.47ID:C4+C+GiS0
で、結論は武蔵小杉のタワマンにはやはり住めないって貧乏人のヤフーコメント。
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:00:29.24ID:4Sk+Mplq0
>>164
冷凍庫のアイスとか氷が溶ける。
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:00:29.87ID:qWSFx2eD0
土曜日だし、夜に待機してる人員も少なかったりするのかな?
2021/02/14(日) 01:00:33.93ID:nofkNW9Z0
>>158
そういや、そうだったわ
しかし神奈川、台風の時の浸水といいインフラやばすぎだろ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:00:35.86ID:lyrnfJw00
>>189
余ウンコか。
2021/02/14(日) 01:00:37.12ID:sAKpMotV0
武蔵小杉民は、匂い等のレポお願いします
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:00:41.14ID:1BYyHR/U0
もうスーパーで買い占めが始まってるわ・・
2021/02/14(日) 01:00:41.42ID:ydyYyDDE0
大変やなあ神奈川。
俺のところは停電してないけどな(・∀・)
2021/02/14(日) 01:00:50.61ID:Ovba+JVF0
神奈川=千葉
2021/02/14(日) 01:00:58.52ID:G7QLCHLk0
>>55
しかし感染症には弱い…
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:04.44ID:UWn5GKuj0
暖房が使えないとキツいな
エクモや換気装置は動くのか
病院が大変なことになっていそうで
すごく心配になってきた
2021/02/14(日) 01:01:04.70ID:L6/xxRBL0
福島宮城中心なのに
なんだこれw
2021/02/14(日) 01:01:06.75ID:ajHikoEb0
川崎市多摩区は多摩区麻生区は川崎でも停電に強い地域
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:07.46ID:WL7+TuBR0
>>55
トイレットペーパーすら用意できなかったトンキンがなんだって
2021/02/14(日) 01:01:09.72ID:rAWIkHx00
明日はバレンタインデーじゃなくて買い占めデーになるな。
2021/02/14(日) 01:01:15.38ID:YascMR/B0
>>168
ほとんどがタービン振動大で緊急停止しちゃったのかな
2021/02/14(日) 01:01:15.87ID:dBrZ+YZl0
>>207
ドンキや西友?
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:18.27ID:/Bj2KYdg0
東電のゼーレ会議システム「ふぐしまの地震を検知しました!送電止めます」
清水「宮ヶ瀬ダムの放水を始めろ」
武藤「神奈川静岡は停電でさいたまとトンキンは平常通りか・・・」
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:18.94ID:lyrnfJw00
>>201
そりゃ一回お尻を拭いたトイレットペーパーは使えないでしょ。
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:24.14ID:fPp+MJKd0
ウンコ スレ内検索

現在4件

やはりウンコのイメージが定着してるな
2021/02/14(日) 01:01:26.91ID:NdkdoymM0
え?なんでこんなに停電してるの?
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:27.46ID:0aKvI5Mm0
震度6の地震あってもそのまま無視して発電するほうがやばいだろ
大爆発とかになる

太平洋側の火力発電のメンテなので復帰します。
茨城あたりの大規模火力が津波警戒してメンテにはいったが
5分で再点火できないので、しばらくかかります。
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:32.62ID:4Sk+Mplq0
ちょ、ちょっとまって!
>>185がいま何か言った!

    / ̄ ̄~\_
   /     )\
  /  ___/ヽ ヽ
  | /     | |
  V/\  /ヽヽノ
  |ノ・)  (・ヽ |)
  |ー(__)`ー′|
  | ノ  ヽ  |
  ∧ ∠二二>) ノ
  /\    /\
  / / `ー―イ  ヽ
 | >V匸フ⊂二ヽ |
 || \ V|/ LLL_|`|
 ||  \V/ \_ノ
2021/02/14(日) 01:01:37.62ID:G4Y6EhjD0
>>123
おまえの住んでるところの近くに大病院とかはある?
そういったのがあれば、たぶん大病院のおかげ
2021/02/14(日) 01:01:38.43ID:QlfgnFgw0
首都圏弱すぎ…東北のこんな揺れで停電してたら、いざ関東で揺れたときどーなんの
2021/02/14(日) 01:01:39.53ID:7pzfTjOf0
横浜は地盤悪すぎやろ
酷すぎる
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:47.86ID:eDp4Tc+80
>>155
計画停電って予定になっていた地域でも、実際には停電しなかった地域もあったけど
やはり停電した?
うちは、最初から計画が無かった
>>156
国道を挟んだ地域へ転居出来たら良いね
2021/02/14(日) 01:01:58.08ID:BwuSjVq90
>>129
Twitterで地震研究所みたいなアカウントがこの地震当ててるんだよね
麒麟地震研究所ってアカウント
数日前に2つの地震の予兆とか言うてるからまたくるかも
2021/02/14(日) 01:02:03.01ID:SAEoToXU0
海のそばは地盤が弱いね
2021/02/14(日) 01:02:06.67ID:xvL9bgvj0
>>200
東京は電線がどんどん地中になってるから
揺れて切れたりとかはないんだよ
2021/02/14(日) 01:02:17.13ID:eGxuNtV40
311の時は埼玉の一部は停電したけど、今回は大丈夫だった。
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:02:19.62ID:D+z89dlw0
オマイラ自分へのチョコで生き延びろよ
2021/02/14(日) 01:02:28.10ID:REifmv0J0
三角洲付近は地盤が比較的弱いからなんかね
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:02:47.56ID:k1qPrsSV0
>>207
仕方がないか
東日本大震災の記憶があるからな
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:02:57.04ID:Mf2dTh3d0
我が都筑区は無敵
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:02:58.08ID:VE9V4Prc0
日本政府のマニュアル通りだろ
電力まで東京優先にすれ日本中から恨まれ独立したほうがいいのではと思うわ
2021/02/14(日) 01:03:01.10ID:sAKpMotV0
タワマンのウンコ溢れたら、我慢せずにネットに画像アップしてな
みんなで笑うから
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:03:19.53ID:GIMb8Z9r0
停電対策本気出さないと
神奈川やばいよこれ
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:03:28.79ID:/Bj2KYdg0
清水「ダムのある神奈川が停電で他県に依存してるトンキンが無事であることに欺瞞はあると思うか?」
武藤「それが神奈川のダムの県の役割さ・・・別に気にしない」
2021/02/14(日) 01:03:37.43ID:uMWFFDEz0
は?神奈川?
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:03:37.99ID:qWSFx2eD0
>>209
三浦半島と房総半島は隆起する傾向だからな
1000年後とかなら繋がる可能性あったりするのかな?
2021/02/14(日) 01:03:45.92ID:eGxuNtV40
今朝だか昨日夜だか忘れたが気付かないくらいの小さな地震あったよね
前触れだったんかな。
2021/02/14(日) 01:03:49.57ID:dBrZ+YZl0
>>235
大学病院や地下鉄、JRがあるから停電には強いかもね
2021/02/14(日) 01:04:01.04ID:xHDl0yre0
>>238
後追い黒岩じゃムリポ
2021/02/14(日) 01:04:01.10ID:n5jEjg4B0
神奈川とかほろべばいい
2021/02/14(日) 01:04:04.15ID:6NXv9dKK0
>>235
都筑区jは山だからな。。。。
2021/02/14(日) 01:04:04.22ID:VdD5Hdh20
1週間前にスマホを交換して良かったわ。
前のスマホだったらとっくにバッテリーが切れてた。
一応モバイルバッテリーもノートPC2台もタブレットもフル充電してあるけど。

つーか、停電1時間毎に電気代を(元値の)10%引きにしろよ。
2021/02/14(日) 01:04:06.70ID:wbZezpH60
東日本大震災の時も今回も
全く停電しない。
@相模原市南区
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:07.22ID:vsP3ArC30
神奈川民だが震源から離れてるのに神奈川静岡ダッさ 
2021/02/14(日) 01:04:07.60ID:+o0eNAKd0
本牧は復旧したのかな
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:07.88ID:VXNa1/8u0
朝鮮人のしわざだろ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:16.68ID:UWn5GKuj0
>>228
怖い
やめてくれ〜
2021/02/14(日) 01:04:18.75ID:/AuEmBna0
アヤシイ
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:21.34ID:a+FTvwl60
>>207
神奈川って西友とかドンキでも無い限り今ってスーパー閉まってね?
2021/02/14(日) 01:04:27.73ID:xvL9bgvj0
>>238
もう東電には人もお金もないから・・・
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:30.88ID:bfDq2G+h0
デリ呼んでプレイ前に停電…
金返せ!
2021/02/14(日) 01:04:36.68ID:pxJpVZFK0
>>235
うそこけ
311で内陸なのに小机が液状化起こしただろう
2021/02/14(日) 01:04:49.36ID:QrwaJzxG0
なんで神奈川?便乗停電?
2021/02/14(日) 01:04:49.80ID:7U2rDGqP0
またウンコ逆流?
2021/02/14(日) 01:04:57.53ID:SxvwHqge0
さすが黒岩県脆弱すぎる
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:58.07ID:sIy+21650
大停電の夜に憧れの義母さんと二人きり…。 アクシデントから始まる、一夜の中出し不貞関係―
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:05:07.42ID:CMLdUJ2t0
横浜中区も停電してる?
同じ中区でも違うんだね
近所一帯明かり点いてるけどな...
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:05:17.60ID:l2apXOus0
浜通りの発電所がほぼ停止したから負荷遮断が起きたんだな
2021/02/14(日) 01:05:25.29ID:xHDl0yre0
>>228
まじかよ
ほんとこわいからやめて
2021/02/14(日) 01:05:25.72ID:0SWd1TJq0
>>227
工場だから無理だな
いま現場
家内に連絡してみたら自宅は停電してないらしいわ
2021/02/14(日) 01:05:36.52ID:eGxuNtV40
神奈川の停電てどのあたり?
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:05:39.91ID:qWSFx2eD0
>>242
hi-netとか見たら、馬鹿らしくなるぞ
2021/02/14(日) 01:05:40.57ID:Y2xVJa8u0
3.11の時も全く停電しなかった横浜中区が真っ暗だよ。
2021/02/14(日) 01:05:42.88ID:hlV4sFOZ0
エクモ止まっちゃうんじゃないの?
2021/02/14(日) 01:06:05.42ID:u3UtTALW0
うんこ杉民だけど停電してないな
どこらへんで停電してんの?
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:13.39ID:6d39iwOo0
何で揺れてない場所で停電してるんだ
2021/02/14(日) 01:06:19.13ID:BwuSjVq90
>>264
ワイに言うな
自分でTwitterの投稿確認してくれ
どういう理屈で予想してるかは知らぬ
2021/02/14(日) 01:06:22.92ID:pCtldrNM0
神奈川なんでこんなに停電してんの?
千葉よりぶっちぎってるじゃない
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:28.41ID:u5qaSAkv0
神奈川のタワマンの人教えて
シェイクされた?
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:35.41ID:8pM3kcaT0
千葉県、深夜なのに空が真っ赤で夕焼けだけど
工業地帯ヤバイのか?
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:38.29ID:eDp4Tc+80
>>224
基幹病院、NTT交換局、電車…いろいろある
2021/02/14(日) 01:06:40.32ID:JwMFTemx0
栃木の方が多いのか
2021/02/14(日) 01:06:44.02ID:eGxuNtV40
>>269
エクモあるような病院なら病院の非常用自家発電作動するっしょ
2021/02/14(日) 01:06:46.20ID:E9nluc190
なんで藤沢まで無傷で茅ヶ崎?
厚木まで大丈夫で秦野?

横浜も西区は大丈夫で中区
送電の仕組みがいまいちわからん
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:48.85ID:UfirCZ6a0
停電情報はフジテレビが一番時間さいてるな
2021/02/14(日) 01:06:53.01ID:Pw+yLF+I0
横浜市西区は全く問題もなく、余裕でTVと、携帯の充電が出来てる。
でもキモいくらいに、船酔いみたいな長いユラユラした揺れだった。
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:58.54ID:Knfi7xFc0
>>216
一番考えられる脱落原因はそれだと思う。
あとは、地震による電線動揺で基幹系送電線がルートアウトして、
連系している発電所が分離したとか?
でも本州系統って信頼度マシマシだからその可能性は低そう。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:08.95ID:/Bj2KYdg0
トンキンを活かすために神奈川を殺す

これがスガ政権!
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:14.27ID:eDp4Tc+80
>>235
3.11の時、停電していたくせにw
信号ついてなくて怖かったよ
2021/02/14(日) 01:07:15.22ID:hV3y2p3F0
うち全然停電してないけど
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:16.84ID:6d39iwOo0
>>275
場所言えよ
2021/02/14(日) 01:07:17.94ID:P5F7tAAw0
こんな連続で地震を受け続けたら、ムサコの方々は心が壊れてしまわんか?
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:20.18ID:VdjOPfKe0
神奈川って何故かよく停電してるよな
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:26.67ID:rKOFMf0I0
嫁がウンコが流れないと騒いでるわ
新婚なのに嫁のウンコを見る羽目になるとは
2021/02/14(日) 01:07:27.00ID:cF5BQdMm0
>>5
>なんで神奈川?
>せいぜい震度5だろ

いつも通りに川崎が死ぬほど弱い。
地震なくてもしょっちゅう停電してる地域がある。
2021/02/14(日) 01:07:31.64ID:6PAeAK5z0
地震でも台風でも注目されるクサコwww
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:38.35ID:qKCgpkTM0
>>86
多摩区は2011年の計画停電のときも全く停電にならなかった
2021/02/14(日) 01:07:40.96ID:Z9s8KJog0
>>29
緊急地震速報、発生直後の震源近辺での揺れから判断して
発電停止かそれを見越して供給絵を制限したのかね
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:43.72ID:2Kd5Hax10
はよ、寝ろ
夜は寝ろ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:44.43ID:VdD5Hdh20
>>198
神奈川だと、前回も厚木基地は停電してなかったと思う。
キャンプ座間や相模原補給廠とその送電ライン上も停電しないんじゃ?
多分だけど、日本の病院より米軍基地の方が優先されそう。
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:53.68ID:yuc9C+Ju0
これで神奈川分のワクチン全滅だな
2021/02/14(日) 01:07:53.78ID:xHDl0yre0
>>279
田舎を切った感じかね
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:54.76ID:kaTSviPh0
神奈川だけで考えれば、いずれも主に政令指定都市が停電してるw
2021/02/14(日) 01:07:56.68ID:6Ghp4prG0
なんだヤシマ作戦やってるのか
がんばれじゃあの
2021/02/14(日) 01:08:05.31ID:gpE/VU/S0
バ神奈川人ざまあw

by東京人
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:05.76ID:7w3uH5v10
そんな揺れた?へぼすぎない
2021/02/14(日) 01:08:07.73ID:wjjnDqqh0
>>275
市原のコンビナート燃えたらしいぞ
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:17.25ID:6d39iwOo0
PCから電気予報見れねーぞ
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:21.89ID:C4+C+GiS0
横浜の親がさっきは携帯繋がったのに、今は繋がらない!
2021/02/14(日) 01:08:38.91ID:hlV4sFOZ0
バレンタインでセックルしまくってコロナになってもたらい回しだぞ
それでもいいならヤレ
2021/02/14(日) 01:08:47.99ID:I5DW/Ua+0
>>300
かっぺだろおまえ
2021/02/14(日) 01:08:48.89ID:pxJpVZFK0
>>295
軍隊は自家発電あるからね
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:56.42ID:6d39iwOo0
広野火力が緊急停止?
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:56.49ID:LDXuthiP0
コロナワクチンが解けちゃうヤバイヤバイ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:58.27ID:5uJx/FOW0
やっぱ原発が足りねーんじゃねーの?(´・ω・`)
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:58.83ID:qWSFx2eD0
>>243
東京の休日の夜間だからな
電気使用率に相当余裕あったんじゃね?
2021/02/14(日) 01:09:01.87ID:Z9s8KJog0
>>297
港北日吉綱島あたりでまとまった個数で停電してる一方
市の南部はほとんど無事なのよね
2021/02/14(日) 01:09:07.88ID:zZ8jG7R90
>>300
>バ神奈川人ざまあw

>by田舎から来た東京の人
2021/02/14(日) 01:09:08.91ID:Ovba+JVF0
>>273
瞬間的な停電はぶっちぎりだな長時間停電は千葉だったけど
神奈川は洪水含め
神奈川と千葉は同じLv
2021/02/14(日) 01:09:10.24ID:l3KeLMoR0
>>198
その詳細は社外秘って電力会社の友達が言ってたな。
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:15.18ID:y5PrrJUK0
火力発電所が停止してるって
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:30.59ID:uQAC2cNz0
関東は各県で電力会社を立ち上げるべきだな
東電だけでは緊急時の安定供給は無理だろ
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:35.27ID:GIMb8Z9r0
>>266
横浜市港北区
川崎市宮前区
茅ヶ崎市
秦野市

東電の停電マップで赤いところ
2021/02/14(日) 01:09:35.95ID:guWUKNxY0
相模原南区住みからしたら神奈川全域で停電してるなんてピンと来ないけど、何が違うんだろうな
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:38.56ID:yDXaI+P40
10年前も首都圏こんなに停電したっけ?
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:39.14ID:XT9/XTtW0
部分停電に失敗すると全道停電した北海道みたいになるので東京の周辺地域はご愁傷様
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:48.63ID:AkGfpyzl0
災害時は東京への送電を優先しているからね
神奈川()とか後回しよwwww
2021/02/14(日) 01:09:50.37ID:6NXv9dKK0
NHKはチャネルいっぱい持ってるクセに首都圏の停電情報やれや
福島ばっかり。。。
役にたたんな
2021/02/14(日) 01:09:50.84ID:hV3y2p3F0
風呂入ったり頭洗ってる最中に停電した人絶対いるよね
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:51.58ID:cJMyqcMD0
神奈川だけど停電してない
横浜市がひどいのかな??
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:56.87ID:UWn5GKuj0
うちの街は震度3らしい
でも絶対もっと大きかった
2021/02/14(日) 01:09:57.53ID:imTKsoCDO
知名度だけで近々武蔵小杉に引越そうかと安易に考えてたが絶対やめよう
先日も駅の改札不具合で入場規制とかトラブル時のダメージが半端ないし最悪じゃんか
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:10:00.07ID:4Sk+Mplq0
やっぱり東京がいちばん安全だな。
2021/02/14(日) 01:10:04.08ID:LUCftfLU0
>>275
たぶん緊急のフレアースタック
わざと燃焼させて事故を防ぐやつ
2021/02/14(日) 01:10:10.57ID:3rJDHLoi0
>>289
画像アップしても良いのよ!
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:10:14.95ID:/Bj2KYdg0
>>295
あいつらは自前の電力持ってる
空母から給電できる
2021/02/14(日) 01:10:18.48ID:Wr/2Ofgq0
てーへんだー
2021/02/14(日) 01:10:26.79ID:uMWFFDEz0
>>289
新たな性癖が開眼する話?
2021/02/14(日) 01:10:36.99ID:Z9s8KJog0
>>198
実際の機器等のダメージとは別の意図的な停電はそういう風になるわけか
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:10:38.76ID:p1cqu/4l0
>>280
テレビで停電情報流してもな
2021/02/14(日) 01:10:42.80ID:gJH4qjsF0
横浜市港北区が4万5千件で一番ひどい事に
2021/02/14(日) 01:10:48.48ID:BwuSjVq90
うんこマンションが市を訴えて責任転換したのにな
停電でまたうんこ溢れてマンションの構造の問題やと露見してまう
2021/02/14(日) 01:10:50.30ID:ZDwoshsB0
結構影響出てるな
2021/02/14(日) 01:10:58.56ID:eO/J89xI0
EVだったら止まっちゃうな
2021/02/14(日) 01:10:59.36ID:vzgk4aHo0
関東電力って災害によわいな
大規模停電多すぎ
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:04.67ID:qWSFx2eD0
>>320
普通に信号機停電したりって話はあったな
2021/02/14(日) 01:11:11.12ID:hV3y2p3F0
>>325
南部は大丈夫らしい
うちもだけど
2021/02/14(日) 01:11:11.82ID:FVodQCEl0
埼玉最強すぎる
埼玉首都構想始まるな
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:14.52ID:uQAC2cNz0
>>318
地域がバラけてるな
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:21.07ID:6d39iwOo0
女性が前面に出てくるように配慮かな
2021/02/14(日) 01:11:21.46ID:eGxuNtV40
どっかの大元が確認の為に電力絞って切ってるんじゃないの?
2021/02/14(日) 01:11:25.13ID:pxJpVZFK0
>>335
一番無意味なやつな
2021/02/14(日) 01:11:25.43ID:QyGwbBvi0
うんこまみれのタワマン再び
2021/02/14(日) 01:11:28.34ID:pTTB+hSC0
宮前区の停電件数を地区ごとに見ると
田園都市線から東、尻手黒川道路より南側は安泰みたい。
逆に246から西で尻手黒川道路より北は麻生区の手前まで結構停電してる
2021/02/14(日) 01:11:31.44ID:20uVh7330
何事??
神奈川はそこまで揺れてないでしょ
2021/02/14(日) 01:11:32.54ID:LFOpGr4Y0
テレ東の空気読まないとこが好き
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:36.44ID:qWSFx2eD0
>>339
充電できないしな
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:40.87ID:abFMnRzk0
311で西区は停電しないと思っていたけど台風でやられたわ
2021/02/14(日) 01:11:42.83ID:gpE/VU/S0
バ神奈川=巨大スラムw
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:46.96ID:hFHEaf930
災害続きで、露骨東京補強してたのがバレてきたな
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:47.31ID:yDXaI+P40
>>289
いい話だな〜
非常食にしちゃいなよ
2021/02/14(日) 01:11:52.59ID:tuw4+xSr0
だがら愛知や福岡より下って言われるんだよ神奈川は
2021/02/14(日) 01:11:58.65ID:69zuTlMT0
このスピードなら言える気がするけど、総務のアヤカちゃん、
チョコ待ってまーす
 
つか、神奈川の電柱激弱だろ
2021/02/14(日) 01:12:00.28ID:xrStIrqL0
土曜の夜だからまだマシだろ
平日昼間なら大変だった
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:01.64ID:/6lMn4FR0
停電してるやつおりゅ?
2021/02/14(日) 01:12:02.72ID:H3xaFG/90
火発緊急停止じゃすぐ動かんぞ
施設壊れてたら厳しい
2021/02/14(日) 01:12:06.98ID:Hz8+lBiJ0
東京最強
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:08.10ID:GIMb8Z9r0
>>325
ごく一部だけピンポイントに停電してるみたいね
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:11.72ID:UfirCZ6a0
>>335
系列のニッポン放送はどうだろ
2021/02/14(日) 01:12:21.70ID:fpihqdJW0
電力会社によって停電してたり?
2021/02/14(日) 01:12:24.00ID:8im4USJ20
静岡て君
東海地震来たら
全停電するな
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:30.14ID:GYagyVNN0
来た〜
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:31.20ID:72Z66hAq0
>>328
首都直下地震「フフフ…」
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:37.98ID:Knfi7xFc0
>>293
負荷遮断は周波数低下をトリガーに行うから、地震情報は関係ないはず
2021/02/14(日) 01:12:38.55ID:6NXv9dKK0
横浜でも

都筑区 ⇒ 山
港北区 ⇒ 川沿い

地盤の差かな
2021/02/14(日) 01:12:39.78ID:LUCftfLU0
広野の火力発電所が止まったのか
それで供給先の関東各地で送電止まったわけだな
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:43.39ID:+bkRIXjz0
>>1
中世並みの文明力だな神奈川www
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:53.37ID:IZEllqQu0
箱根より東って人間が住む土地じゃなくなってるんじゃないかな
名古屋あたりを首都にしてはどうだろうか
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:58.49ID:CMLdUJ2t0
中区野毛一帯は停電なかったな
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:59.21ID:cQjIXj550
綺麗ごとばかり言うのは簡単だろ
で?再生可能エネルギーはどこいった?
2021/02/14(日) 01:13:11.12ID:e/4b+Bvk0
タワーマンションのエレベーターは動いてるのかな?
2021/02/14(日) 01:13:13.83ID:LGZRTMv20
>>327
いやその前に記録的大雨の時の水害知らんのか…?
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:16.41ID:UfirCZ6a0
>>353
2019の台風19号はかなり被害あったな
千葉は15号が被害すごかったけど。
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:26.15ID:QaFK29UK0
どんな災害が起きても
東京に避難すんなよ?
2021/02/14(日) 01:13:26.70ID:E9nluc190
なぜか三浦半島は無事なのか
あのあたりとか鎌倉あたりのほうが揺れに弱そうだけどな
2021/02/14(日) 01:13:27.54ID:kcQnZ8Rp0
>>324
うちの家族がそうでした
アパートなんで水道もとまってわらた
買い置きの水であたまゆすいでた
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:33.79ID:O8HJ5uJl0
神奈川まで停電したのか
2021/02/14(日) 01:13:36.49ID:8Ba2ti3O0
何で東京だけ停電極端に少ないんや?
2021/02/14(日) 01:13:38.74ID:69zuTlMT0
焦点は、ウンコタワマンのウンコが溢れるかどうか
今年の夏には溢れるとは思うけど
2021/02/14(日) 01:13:40.43ID:xXMWOSBd0
東京は停電しないのようにしてるのかな
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:42.25ID:7gBH4ryw0
>>302
>>329
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:43.97ID:iKiDoLfb0
カナガワってつくづくダッセーわwwwwwよこはま笑
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:45.02ID:lF0s1rPf0
ラジオあると便利
2021/02/14(日) 01:13:47.83ID:kXUqjVuh0
なんでそんなに停電しちゃうの?
どういう被害?
2021/02/14(日) 01:13:49.77ID:6Ghp4prG0
だから50Hzと60Hz問題を先送りにするから
電力融通にも問題が出るんだよ
2021/02/14(日) 01:13:53.19ID:eGxuNtV40
まぁ津波なくて良かったよ。
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:54.60ID:qWSFx2eD0
>>335
バッテリー用意してれば、電波止まってなければ見れるんじゃね?
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:14:02.52ID:6d39iwOo0
需給バランスむちゃくちゃ余裕やん
2021/02/14(日) 01:14:05.02ID:WX6cnWTk0
よかったな気温が高くて
2021/02/14(日) 01:14:05.95ID:A+x0OCtt0
脆弱すぎんだろ
2021/02/14(日) 01:14:17.64ID:iac8S6H20
>>169
そりゃ福島は青森より関東の方が近いから
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:14:22.05ID:eDp4Tc+80
>>289
タンクレス?
バケツに水入れて渡してあげれば見ないで済むよw
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:14:23.59ID:lJTPxjxu0
とりあえず、停電している人は寝れば?
2021/02/14(日) 01:14:25.54ID:DPVfo9uo0
>>198
大病院じゃないけど、透析やってる病院が近いから計画停電の対象外だったし、今回も問題なかったわ
by旭区
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:14:26.49ID:zLH1qvWx0
火力発電所動かすのにめっちゃ時間かかるんだぞ
2021/02/14(日) 01:14:26.54ID:M16YzRdO0
>>289
どんだけデカイウンコだよw
2021/02/14(日) 01:14:28.39ID:IrpDNY4M0
今日停電したところは地震時の養分組だろうなあ
2021/02/14(日) 01:14:34.00ID:OtxXUeFI0
何で東北の地震で神奈川が?

ここ何日か、春みたいに暖かったからな
2021/02/14(日) 01:14:36.40ID:a0m7m3Kf0
寒さ対策を十分して警戒してください 可能ならば安全な他府県まで批難してください (´・ω・`)
2021/02/14(日) 01:14:36.51ID:b7eZ3t8y0
逝く寸前でTENGAが動かなくなった
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:14:42.48ID:lF0s1rPf0
スマホの充電しておかないとね
2021/02/14(日) 01:14:57.18ID:QyGwbBvi0
夏にうんこ逆流してたら臭いからな
冬で良かったw
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:00.99ID:uQAC2cNz0
東京は10件以下なのに何で隣接する神奈川県が19万件なんだろうな?
もしかしてインフラ弱い?
2021/02/14(日) 01:15:09.01ID:Y3l9u7VE0
夏の水害といい、神奈川の脆弱さよ
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:09.65ID:lF0s1rPf0
切れた
2021/02/14(日) 01:15:17.02ID:Ovba+JVF0
静岡神奈川と千葉比べたら
静岡 >神奈川=千葉
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:26.28ID:GIMb8Z9r0
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/14000000000.html

一部だけ赤い
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:26.98ID:ciWxBkDG0
東京>>別次元の壁>>埼玉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神奈川
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:39.27ID:l2apXOus0
>>308
広野だけじゃなくて相馬も勿来も仙台も沿岸の火力発電所が軒並み計画外停止
一気に落ちたな
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:40.55ID:qWSFx2eD0
>>401
流れはしそうだけどな、給水されないだけで
2021/02/14(日) 01:15:42.85ID:zWncxol20
武蔵うん小杉が停電したらまた汲み上げポンプが動かなくて排泄物が逆流してしまうのでは?
2021/02/14(日) 01:15:51.78ID:69zuTlMT0
東京なら殺人が、神奈川だと事故死になる
東京なら無停電が、神奈川だと停電になる
これがクオリティの差
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:54.43ID:wb+COY2B0
静岡東部は中部電力に管轄されろ
50hzより60hzの方が良いだろうし
2021/02/14(日) 01:15:58.42ID:6NXv9dKK0
>>408
東京は四方八方から電力もらってる

神奈川は近くの火力だけ
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:02.18ID:V5lJK7aK0
停電でネットが使えない地獄は絶対に嫌
2021/02/14(日) 01:16:03.04ID:BwuSjVq90
>>403
今年は危機的に電力足りないんよ
正月とかまじでやばかった
2021/02/14(日) 01:16:04.88ID:SVlwaszv0
茅ヶ崎復旧しない モバイルバッテリー何か持っとらん
スマホ充電20%切った、でも2chみちゃう ふふ
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:05.19ID:AcVPuISV0
電力は災害時を想定して全く違う2系統から送電出来るようにしてる筈だけどね。
神奈川県は違うのかな?
2021/02/14(日) 01:16:05.79ID:m10BU+un0
脆弱なインフラ
2021/02/14(日) 01:16:12.50ID:QIuS/SJt0
神奈川ってやっぱり埼玉より劣ってるわ実際w
2021/02/14(日) 01:16:18.34ID:4M7QVhUJ0
>>349
TVで宮前区が停電ってあって近所はそんなでもないんでどの辺かと思ったがそういう界隈なのか
地震の影響はないと思うけどなんだろうか
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:31.62ID:WmGi9Aa/0
>>392
UPS用意してれば良いで。
それか、小さい発電機でも良いよ
2021/02/14(日) 01:16:40.55ID:lE05qA8u0
>>290
川崎と聞いてさもありなんと納得するのは何故だろう
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:45.43ID:INZLZ5Us0
大都会横浜の優先度が千葉埼玉より低いなんて
2021/02/14(日) 01:16:46.62ID:u3UtTALW0
>>422
あー停電してるのはそっちの方なのか
2021/02/14(日) 01:16:47.16ID:eGxuNtV40
>>383
311の時も東京都心は停電ならないし、
企業多いから計画停電もされなかったんじゃないかな。
埼玉は一部停電して真夜中に復旧した感じだった。
隣の市は停電してなくて地域差があった。
2021/02/14(日) 01:16:48.85ID:iac8S6H20
>>254
相鉄ローゼンがと思ったかもう終わったか
2021/02/14(日) 01:17:03.80ID:4C+XpyhY0
神奈川とかどこの田舎だよ
あ、俺が住んでる田舎だった
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:17:06.32ID:zLH1qvWx0
断水してるならバケツに水くんで勢いよくウンコ流せよ
停電だけで電気式で動かないんだったら手動に切り替える
2021/02/14(日) 01:17:21.97ID:U4nPbaZM0
停電ってもうネロよwww
2021/02/14(日) 01:17:30.97ID:Z9s8KJog0
>>393
東電ホームページの需給予想?
装丁したのは昨日の夕方じゃね?
2021/02/14(日) 01:17:34.32ID:LtfP61ou0
山梨や静岡も停電したらしい
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:17:44.88ID:7w3uH5v10
>>389
どうやって停電すんだろうね、ほんと不思議
電線切れちゃうのかな
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:17:45.63ID:id/9iuJC0
港北区だけどうち停電してないよ
東日本大震災の時も大丈夫だった
目の前の交差点は
信号も停電して超真っ暗なのに
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:17:57.84ID:qWSFx2eD0
地震で過電圧になってとまったのかね?
作業員も休日返上で夜間出勤か?
大変だな
2021/02/14(日) 01:18:02.32ID:hV3y2p3F0
>>381
おわ
湯冷めしないようにな
2021/02/14(日) 01:18:04.87ID:IMywvqvE0
電力で地下核爆弾起爆して人工地震とか都市伝説
2021/02/14(日) 01:18:09.38ID:C1+j/+K50
顔面に塩酸ぶっかける事件がパリであったので夜道は気を付けて
2021/02/14(日) 01:18:16.29ID:6NXv9dKK0
>>425
埼玉は関東では災害耐性最高

地盤強いし秩父あたり除けば山がないから崩れない
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:18:22.50ID:uQAC2cNz0
>>419 有難う
そういう仕組みなのね 黒岩知事インフラ整備を早急に勧めて欲しいわ
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:18:24.42ID:Mo2KUD3c0
へー、絶滅しろバカガワケンミンw
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:18:24.73ID:Knfi7xFc0
>>365
負荷遮断を行う変電所(送電線路)や優先順位は一般送配電事業者が決めるから、
対象地域に住んでいたら、どこの電力会社と契約しているとか関係なく、負荷遮断されるよ
2021/02/14(日) 01:18:30.70ID:6dPMRUNd0
停電長過ぎやろ
重要箇所がぶっ壊れたか
2021/02/14(日) 01:18:33.02ID:6Ghp4prG0
なにが起こっているんですか?
後進国ですか?使徒襲来ですか?
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:18:35.99ID:r/4eRCjk0
関東停電し過ぎだろ
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:18:54.40ID:4Sk+Mplq0
東京も停電しろよ。
2021/02/14(日) 01:19:04.37ID:cQY+WrWR0
加藤官房長官が火力発電所が複数停止してるって記者会見で言ってる
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:19:06.98ID:GIMb8Z9r0
神奈川はやっぱ脆弱なのか
残念だ
これから強化しないと
2021/02/14(日) 01:19:09.16ID:xSgU2Sz40
こんな国でオリンピックやるんですかー?
2021/02/14(日) 01:19:18.83ID:69zuTlMT0
日本人より朝鮮人が、
ノーマルよりホモが、
肩で風を切って歩いてるのが川崎市
2021/02/14(日) 01:19:34.71ID:6sbbeqRX0
ねぇ復旧(´・ω・`)マダー?
ネットで情報収集出来なくて困ってるんだけど…
なんで茅ヶ崎で停電するんよ
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:19:37.33ID:GIMb8Z9r0
発電所止まったせいか
2021/02/14(日) 01:19:43.40ID:OtxXUeFI0
風呂の水は抜くなって
親父から言われていた
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:19:54.06ID:4NIl+nxN0
東電マジでクソだわ
碌に仕事も出来ないのか
2021/02/14(日) 01:19:59.56ID:R5h+WsOy0
Zゴキブリが死滅しますよーに
2021/02/14(日) 01:20:06.98ID:BwuSjVq90
>>452
火力発電とまって電力を東京に融通し出して神奈川の電力が足りなくなった
そんな感じかな
2021/02/14(日) 01:20:13.93ID:eGxuNtV40
>>425
同じ距離でも神奈川のが土地高いのに色々弱い
海や山が多いからなのかな
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:20.35ID:EebxZ34c0
横須賀の原子力空母ジョージクルーニーを電線に繋いで発電しろよ
菅と小泉と河野ブ太郎の地元だろ?
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:22.23ID:jjUqJGBd0
>>16
逃げ遅れるように消した?
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:23.02ID:GHcOqJhc0
>>124
東京ほぼ全域停電してないだろ
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:25.11ID:qWSFx2eD0
>>444
埼玉南部はズブズブで、北部は山じゃねえか?
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:26.99ID:xcrupI+Y0
川崎市北部民だけど何もなかったよ
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:41.07ID:WmGi9Aa/0
>>438
需給バランス崩れたら停電するよ。
例えば、小規模の停電が離れた箇所でいくつか起きて、それが周辺に波及したら停電地域拡大したりするよ。それがプラックアウト。
2021/02/14(日) 01:20:40.97ID:6Ghp4prG0
電気は貯蔵できないからな
最近のEV推しの世の中は間違っている
2021/02/14(日) 01:20:43.09ID:ErbFpMpL0
EVサイコー
2021/02/14(日) 01:20:44.22ID:lE05qA8u0
>>444
埼玉最大の障害は適当に地位を与えれば満足してしまう小市民的な(貪欲さの無い)県民の意識、
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:47.09ID:XrPWaZjA0
>>422
隣の市だけどうちもまだ復旧してない
少し歩いただけの街は停電してないからネットカフェに充電しにきてる
2021/02/14(日) 01:20:57.18ID:Ovba+JVF0
静岡14万 > 栃木 21万> 神奈川洪水・14万=千葉大規模停電
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:57.44ID:OzWSi4Fo0
>>1
TOKYO LUCKY 10
2021/02/14(日) 01:21:01.58ID:J9XIdIJN0
もう1時間以上経ってるのにまだ復旧してないのか
首都圏でコレとか終わってんな
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:21:02.95ID:INZLZ5Us0
>>461
どっか止めないと関東全滅だしな
裏で止める順番決めてそう
2021/02/14(日) 01:21:03.26ID:xylfztSE0
週半ばにやってくる寒波の時じゃなくて良かったな
2021/02/14(日) 01:21:04.10ID:mn0O3eTW0
こういうので東京近郊のランクが分かるよな
埼玉がトップなのに文句を言うのは、いつも神奈川だし
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:21:05.53ID:Gby/rAO60
>>4
このときの3月9日、10日みたいな事が今日起きたのかな
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:21:09.56ID:cJMyqcMD0
311の時はうんこ杉近辺に住んでいたのだが
家庭のみならず交通信号も死ぬレベルの停電だった 
もう10年か・・
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:21:11.84ID:xsJncLr/0
俺の地域5強なのに停電など全くしてないのに
何で対して揺れてねえ神奈川で大停電起きているのだよマジで草
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:21:14.48ID:UfirCZ6a0
ttps://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/power_grid/images/154kv.pdf

これの変電所がある地域が停電してる気が
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:21:20.22ID:n3BFXZVE0
ワイ厚木大丈夫やでー
2021/02/14(日) 01:21:31.77ID:pUS8ceNh0
東京>埼玉>千葉>神奈川

これで確定だね!
2021/02/14(日) 01:21:35.92ID:69zuTlMT0
これ、絶対に朝鮮人が電線を切断してるだろ?
2021/02/14(日) 01:21:38.93ID:Z9s8KJog0
発電機が止まったせいでで意図的に送電止めてることでの停電なら
それが復旧するのに時間がかかるとしたら
むしろ時間な日次波動からみて装丁される需要が増加するにしたがって
停電させるエリアが広げられることもあるのかしらね
2021/02/14(日) 01:21:41.94ID:4M7QVhUJ0
>>461
神奈川括りで言われても、停電と報道してるうちの区でも近所は全く停電してないしかなり場所選んでる感じ
2021/02/14(日) 01:21:44.81ID:bJ0tKIel0
結構神奈川がやられてんだな
2021/02/14(日) 01:21:59.29ID:0HbjAQlb0
電力供給できなくなったんだな
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:22:04.96ID:Knfi7xFc0
周波数維持のための負荷遮断で停電した地域は、50Hz系統の供給力が回復するまで停電継続する可能性高いな
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:22:08.80ID:WmGi9Aa/0
>>467
隣の家は停電してなくても、自分の家は停電したりするよ。
送電系統が違えばね。
2021/02/14(日) 01:22:09.64ID:eGxuNtV40
>>466
埼玉では東側の荒川の側の低地あたりは水害が多いけど、あとは大丈夫
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:22:10.11ID:0oUc+/On0
震源から遠いはずの秦野市とか静岡県が停電多いのな
何か原因があるのかな
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:22:13.37ID:yIyNsDEV0
ギリギリ横浜戸塚区は無事
2021/02/14(日) 01:22:14.02ID:YascMR/B0
確か北海道の時は計画停電行う装置が今ひとつで生き残った発電所も共倒れでブラックアウトしたね
そういう意味ではちゃんと機能してんじゃないの
2021/02/14(日) 01:22:15.04ID:6E2xd+KU0
神奈川でなぜ!?
ムサコか
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:22:19.14ID:INZLZ5Us0
>>480
2011年はうち全く停電しとらんわ
神奈川はボロボロだったな
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:22:19.35ID:Wap3YsTj0
神奈川川崎だけど停電してない
暖房電気だけの家は大変だな
早く復旧しますように
2021/02/14(日) 01:22:21.20ID:aJfzD8ks0
>>453
>神奈川はやっぱ脆弱なのか
>残念だ
>これから強化しないと

んだね。

神奈川は地方と同じ田舎があるから、長期に渡り人口が集まりやすいし、いくら金をかけても良いくらい
2021/02/14(日) 01:22:37.80ID:K1A32KCb0
いつ復旧するか分からんから
ブレーカー落として寝ろ

火災起きて住む所なくなるぞ
2021/02/14(日) 01:22:44.54ID:6dPMRUNd0
トンキンに何もかも吸い取られる神奈川
2021/02/14(日) 01:22:49.35ID:eZAxwK0a0
優遇度 埼玉>神奈川 なのか
2021/02/14(日) 01:22:53.41ID:7+5iuuxX0
黒岩いい加減にしろ
こういう時に文句言いに行けよ
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:22:57.35ID:qWSFx2eD0
>>482
やっぱり、電圧不安定になって止まったって事かな?
休日夜間だから、作業員が足りてなさそう
復旧は朝以降かな
2021/02/14(日) 01:22:58.20ID:lE05qA8u0
>>482
杉並区在住で和田堀角筈線の近くだが停電してない。
2021/02/14(日) 01:22:59.18ID:Z9s8KJog0
>>478
静岡方面でことがあったら
そこからは距離がある
埼玉北関東の方が止められるかも
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:01.07ID:6xdU8bTV0
川崎市幸区だけ生きてるの草
2021/02/14(日) 01:23:10.49ID:Y1D6xTWH0
復旧したわ
2021/02/14(日) 01:23:11.70ID:6E2xd+KU0
>>490
棄民かよ
電気代同じくらい?
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:30.26ID:ciWxBkDG0
>>476
そりゃ当たり前
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:37.69ID:XtXyzu7G0
何故か米軍施設と草加文化会館だけ電気が付いてる
日本人も大切
2021/02/14(日) 01:23:38.81ID:Hz8+lBiJ0
電力も通信も治水も全部東京第一に作られているからそりゃこうなるよ
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:41.85ID:TGG9Uhm80
東京と神奈川でこんなに違うとは驚いた。
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:48.32ID:yIyNsDEV0
>>503
強いとこにはヘコヘコよ
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:53.81ID:ofnq2Ku30
神の怒りを鎮めるにはスポーツの祭典を行うしかないのでは?
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:57.86ID:cQjIXj550
原発が無ければ電気自動車をどうやって動かすんだよ
知恵遅れがいい加減にしろや
具体的に電気をどう確保するのか言ってみろ
2021/02/14(日) 01:24:00.08ID:6NXv9dKK0
>>466
埼玉北部が山って。。。。。群馬と勘違いしてないか。。。。

関東平野ど真ん中なのに。。。
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:24:04.68ID:4gIB0+Fe0
地震で大変な時に、公共放送で若い女の子がマンコ!マンコ!を連呼する
オレはこういう乱れた世の中を糺していきたい
2021/02/14(日) 01:24:06.99ID:p414sU7d0
神奈川って生意気だからいいきみwwww
2021/02/14(日) 01:24:12.86ID:BwuSjVq90
>>487
神奈川でも電力の優先順位とかあるんじゃねーの?
設備が壊れたにしては不自然な停電だし
足りない電力を重要な場所に優先的に送ってとか
可能性やけどね
2021/02/14(日) 01:24:14.63ID:SVlwaszv0
茅ヶ崎復旧せんぞオイ 充電15%切った そして部屋寒い ボスけて
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:24:17.74ID:ETABcKNe0
横浜南部だけど停電してない
2021/02/14(日) 01:24:25.49ID:mcrBrGAj0
明日がなんの予定もない日曜で良かった…寝よう
朝には復旧してますように
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:24:33.39ID:UfirCZ6a0
都内から通ってる黒岩じゃ無理だろ
年末年始に軽井沢に逃げた川勝、
都内から通ってる山梨の長崎
全部ダメだろこいつら
2021/02/14(日) 01:24:36.36ID:Bhg0SiMq0
>>408
東京を停電させない為に東電が意図的に他の区域の電力を切ってる
発電所の状況次第では明日もっと停電が拡がる可能性がある。幸い温そうなので大丈夫だと思うが
発電所は一度、完全に止まると直ぐには再稼働出来ないからね
止まらずにアイドリング状態で待機してるなら朝には再稼働出来ると思うよ
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:24:40.10ID:WmGi9Aa/0
>>482
発電所が自動的に停止したりするときもあるよ
そしたら、停電地域は拡大するよ
2021/02/14(日) 01:24:42.22ID:eGxuNtV40
>>493
北海道の十勝で起きた地震の時みたいなやつかな。
どっかが止まったせいで1箇所が上がりすぎて遮断したみたいなやつ
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:24:47.62ID:Gby/rAO60
311のときの神奈川藤沢市だったが、計画停電は一番多い地域だったと思う
神奈川は米軍に電力回すのに市民が犠牲になるのかな?
2021/02/14(日) 01:24:54.28ID:ESwkd8060
町田は大丈夫か????

神奈川のスーパーサブを担っている。
2021/02/14(日) 01:24:54.29ID:MOFWzY9R0
変電所とかが故障して停電してるとして、その間もずっと発電所では発電してる訳だよね?
そうすると使われないのに発電されてる電気ってどうなるんだろ?
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:24:55.02ID:yIyNsDEV0
>>513
計画停電ってのがあってだな
その時格差を思い知った
神奈川は自分とこで賄ってるものですら東京のものになるってことなんだよ
2021/02/14(日) 01:25:04.47ID:6Ghp4prG0
トンキンは神奈川バカにしてるけど
いざトンキン地震きても誰も助けにいかないぞ
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:25:25.38ID:Wap3YsTj0
>>521
たいへんだな、風邪ひかないようにね
2021/02/14(日) 01:25:27.06ID:f0MaTkdj0
武蔵うんこ杉大丈夫か?
2021/02/14(日) 01:25:30.73ID:gpE/VU/S0
「神奈川への電力供給は最後でいい」
低プライオリティの神奈川w
2021/02/14(日) 01:25:58.21ID:wjjnDqqh0
さっきからヘリがうるせー
2021/02/14(日) 01:25:59.79ID:xS442E5t0
焚き火がないと死にはしないけど
体調崩しそうだな
2021/02/14(日) 01:26:01.96ID:u3UtTALW0
>>531
うちの方は計画停電に含まれなくて常時電気通ってた
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:04.69ID:bfDq2G+h0
東電は、はよ復旧させろ
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:06.57ID:UfirCZ6a0
>>476
港北区でも日吉、綱島が止まってて、
小机、新羽が無事なんだよな
前の基準なら逆になってそうだけど
2021/02/14(日) 01:26:06.98ID:ee+KoIKb0
神奈川の自治力のダサさは折紙付きだからな…
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:14.32ID:CXnWmUeD0
311でも輪番外れたし
うちはついてるな
2021/02/14(日) 01:26:14.91ID:62mE7a+10
>>534
>武蔵うんこ杉大丈夫か?

富裕層だから余裕w 移動して終わりw
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:15.91ID://oq7ihD0
  
【話題】気象庁の会見の女性が春菜に似すぎていると話題に
2021/02/14(日) 01:26:17.43ID:CFcD36SQ0
>>289
2021/02/14(日) 01:26:17.82ID:9LPTUWQW0
意外とやべえかも被害
2021/02/14(日) 01:26:21.67ID:pCtldrNM0
なるほど電力足りないから優先順位で止まってるのか
洪水の時のどこ溢れさせるみたいなもんか
2021/02/14(日) 01:26:22.88ID:t535DTVR0
埼玉県強いね発電所無かったり輪番食らうけど
2021/02/14(日) 01:26:24.96ID:HbBXK/fq0
停電復旧した!(静岡県沼津)
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:27.80ID:OzWSi4Fo0
これ、夜間割引してる人たまランチ
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:29.30ID:zxvn2vHR0
ライフラインが弱いなぁ。
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:30.11ID:FK9K0ttN0
横浜市も川崎市も停電なんてありませんでしたよ
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:39.57ID:TGG9Uhm80
>>480
311の時も東京は全く停電無かったよ。
計画停電とやらでも構えてたのに
1秒も停電無かった。
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:41.41ID:/Bj2KYdg0
周波数維持のための負荷遮断で停電した地域は、50Hz系統の供給力が回復するまで停電継続する可能性高い

これ静岡県の静岡市と富士市で境目
富士宮市民はプギャーwwww
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:42.49ID:irr6gyV10
神奈川の打たれ弱さは定評がある。
556デキ!
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:44.12ID:ObZpLNmP0
埼玉最強!
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:49.52ID:ZY2Mo9kC0
いつも無傷な帝都東京。
2021/02/14(日) 01:27:02.84ID:rhvSHDA+0
コロナファイターから地震ファイターへ
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:07.80ID:UlTmJ+/S0
ハッピーバレンタインデー!
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:12.28ID:4gIB0+Fe0
マグニチュード7.1とか雑魚すぎるにも程がある
日本国を舐めるなよと言いたい
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:16.37ID:qWSFx2eD0
>>492
支持層30m以深までなかったと思ったけど、
荒川流域だったのかも
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:18.41ID:uQAC2cNz0
>>525 有難う
首都最優先なら流石に非難出来ないやね
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:22.63ID:7gBH4ryw0
>>482
興味深いね。
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:24.25ID:xcrupI+Y0
>>491
近隣も明かりついてる
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:24.95ID:Bl8Bqn/u0
>>10
電気代がバカ高くなりますww
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:24.97ID:bfDq2G+h0
女の子帰っちまったわ
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:25.53ID:Pd8vkJZR0
神奈川まだ復旧してないの?
一時期神奈川県民だったから心配なってきた
2021/02/14(日) 01:27:30.28ID:Z9s8KJog0
>>540
いつも同じところだとそこだけ避けられるから
ローテーションとかランダムだったりするのかね
ランク別にしたその内部では。
2021/02/14(日) 01:27:57.42ID:khVddON80
>>556
>埼玉最強!

ハイハイ、わかったよ、最強でいいよ。。。

最強のままこっそりしててくれ。
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:58.17ID:TUBQqEuD0
関西平和すぎワロタ
岡山平和すぎワロス
四国平和すぎワラス
広島平和すぎワラタ
2021/02/14(日) 01:28:01.18ID:xHDl0yre0
これ朝までコースだ
2021/02/14(日) 01:28:13.97ID:l6dHaCGr0
>>12
自家発電中でしょ。
2021/02/14(日) 01:28:16.00ID:6Ghp4prG0
50hz住民は電力はすべてトンキンが優先され搾取される
死ぬしかない
60hzでよかった
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:28:18.42ID:Wap3YsTj0
>>549
よかったね
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:28:21.92ID:INZLZ5Us0
電車は意外と動いてるから大事なところは守れてたな
2021/02/14(日) 01:28:31.92ID:eZAxwK0a0
神奈川より埼玉が優先されるのがわからない
2021/02/14(日) 01:28:40.60ID:A5iBQBkY0
数年前の大型台風で電線切れて数日停電したことあるが
オール電化だったから復旧するまで生活大変だったわ
2021/02/14(日) 01:28:47.18ID:HqDd/HG/0
>>573
大阪と名古屋が優遇されるだけだぞ
2021/02/14(日) 01:28:53.98ID:Hz8+lBiJ0
関東圏は全部首都東京優先だから周りは後回しは仕方ない
2021/02/14(日) 01:29:10.80ID:andpn8330
>>536

米軍?
2021/02/14(日) 01:29:14.11ID:VJnZCfM40
>>570
そりゃ田舎だからな。田舎で平和じゃなかったら価値が無いよねw
2021/02/14(日) 01:29:23.65ID:LhePKQxy0
計画停電でしょ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:29:30.35ID:cJMyqcMD0
電気がなければ火を使えばいいじゃない
て女帝が
2021/02/14(日) 01:29:30.65ID:DL+MAEjD0
福島の火力が止まったてよ… それも2基… また下水処理場から?ヤバイっしょ? しらんけど
2021/02/14(日) 01:29:36.02ID:YascMR/B0
>>530
その場合はまずは発電機の負荷が緊急的に下がり、それでもダメなら発電所が順番に緊急停止していって元に戻る
2021/02/14(日) 01:29:44.21ID:CIlTngZr0
宮城県民だがこっちはすぐに復旧したのに関東ではまだ続いちゃってるのか
2021/02/14(日) 01:29:45.52ID:2GyyzK2N0
>>549
よかった
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:29:53.11ID:/Bj2KYdg0
>>573
50Hzを救うには原発再稼働しか無い!
無事な第二福島原発を稼働させよう!
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:29:57.51ID:qWSFx2eD0
>>530
元々、発電所は一定量発電し続けてるから、
消費されないで終わるな
夜間料金が安いのとか知らないわけでもないだろ?
2021/02/14(日) 01:30:00.29ID:BwuSjVq90
>>570
山陰地方
わいの存在消えてない?
地震きても絶対報道されないよね?
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:30:11.63ID:TGG9Uhm80
>>538
うちんとこ、東電のHP見ると計画停電が何度か合ったのに
実際は全く停電しなかった。
懐中電灯の乾電池が売り切れで買えないから
覚悟して構えてたのにさ。
2021/02/14(日) 01:30:14.10ID:IrpDNY4M0
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/14000000000.html

神奈川県内でも差があるね
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:30:17.22ID:RB91zJUx0
いざという時に見捨てられる神奈川

大阪名古屋とは立場が違うのを思い知ったな
2021/02/14(日) 01:30:16.95ID:eGxuNtV40
>>548
埼玉は秩父辺りで水力発電やってる。
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:30:20.17ID:WmGi9Aa/0
>>520
重要な施設は、その施設の最低でも稼働させないと不味い設備を 守るのに自家発電設備は持ってるよ。
デカイ病院とかもね。
そういう所は停電が長引いても数日は維持出きるようにしてるよ。
2021/02/14(日) 01:30:21.10ID:+wn2GxXD0
>>577
昭和が正しかったことがまた証明されたな
2021/02/14(日) 01:30:34.67ID:+J1cai910
東京がほぼ0で東北も少ないのに何故
送電網の違いなんか?
2021/02/14(日) 01:30:39.50ID:wjjnDqqh0
>>580
暗くてわからんけど北の方にばっか向かってるわ
2021/02/14(日) 01:30:53.18ID:tXAQ03SL0
本震はこれからだろ?
デカイの一発来て避難所生活
コロナが再流行
オリンピック中止
ストーリー出来上がってね?
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:30:57.68ID:GIMb8Z9r0
新潟から電気送ってもらわないとやっていけないんじゃないのかね
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:31:07.78ID:wK5yrP2p0
東日本大震災の余震と発表したな、バカか
10年前の余震って専門家は大丈夫か?
2021/02/14(日) 01:31:18.40ID:+GQlrxE90
神奈川県
停電軒数:約192430軒
川崎市川崎区
停電軒数:約2440軒
川崎市高津区
停電軒数:約2290軒
川崎市中原区
停電軒数:約4240軒
川崎市宮前区
停電軒数:約32040軒
相模原市
停電軒数:10軒未満
相模原市中央区
停電軒数:約21090軒
相模原市緑区
停電軒数:約370軒
寒川町
停電軒数:約6120軒
茅ヶ崎市
停電軒数:約29760軒
二宮町
停電軒数:10軒未満
秦野市
停電軒数:約29090軒
平塚市
停電軒数:約5890軒
松田町
停電軒数:約960軒
横浜市青葉区
停電軒数:約1640軒
横浜市港北区
停電軒数:約45480軒
横浜市鶴見区
停電軒数:約1770軒
横浜市中区
停電軒数:約9240軒
2021/02/14(日) 01:31:34.10ID:xHDl0yre0
>>593
所詮ベットタウンだからな
有力企業がいるわけでもないし
2021/02/14(日) 01:31:40.88ID:Hz8+lBiJ0
一昨年の台風の大雨でも埼玉、神奈川、千葉を捨てて東京死守したやん
そういうこと
2021/02/14(日) 01:31:42.14ID:oo/3ZLCY0
>>497
相模原市住まいだったけど、輪番停電一度も回ってこなかったわ
同地域の違うブロックは、ちゃんと輪番に当たった所もあるのに、
なんの違いがあるんだろうな
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:31:45.36ID:CXnWmUeD0
昨今作業員も日に日に減っていってるんだろうな
将来は復旧に数日が当たり前になるだろう
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:31:47.95ID:EjrjCB/K0
前震がM7.3なら本震はM9超えるだろうな・・・
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:31:48.68ID:vsP3ArC30
相模原南区は隣接の横浜川崎の停電情報をいつも他人事の
ように傍観してるな。北里大病院やキャンプ座間があるから
かね。
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:31:52.39ID://oq7ihD0
(´・ω・`)首相に菅が付く名前の人が来ると、大地震の法則

東京電力によりますとこの地震で
関東地方の広い範囲で
停電が発生しています。
午後11時40分現在、
栃木県で
およそ230830軒。
神奈川県で
およそ196730軒。
静岡県で
およそ174670軒。
茨城県で
およそ72160軒
が停電しています。

FNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/763181b330bbbe05518692a48a7517f8b3834be8
2021/02/14(日) 01:31:52.46ID:Z+fwHJqP0
やはり田舎だったか
2021/02/14(日) 01:32:06.06ID:Il25xm+90
>>593
あの、神奈川コンプレックスでもあるのでしょうか?
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:32:15.93ID:7f2bvBbB0
>>576
コームイン様が多く住んでいらっしゃるからだよ
2021/02/14(日) 01:32:22.99ID:6Ghp4prG0
バレンタインデー中止のお知らせDeath
2021/02/14(日) 01:32:39.32ID:BwuSjVq90
>>605
近くにでかい病院とか重要施設があるんでない?
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:32:40.94ID:/Bj2KYdg0
菅総理「神奈川土人の人は寝てください。我々トンキンが重要なことはやりますから」
2021/02/14(日) 01:32:43.64ID:andpn8330
>>598

じゃあ自衛隊かな?
政府指示で被害状況確認かな?
2021/02/14(日) 01:32:43.85ID:mFgi/0UH0
オタクのドラマ?みたいなの観てるんだけど。
これ大学時代にヤリサーやってたテレビマンの奴等がオタクってこんなんでしょ?って作ってる感じに見えてしまうわ。
2021/02/14(日) 01:32:44.19ID:AWgLmv9u0
東電まじつかえねぇなぁ
2021/02/14(日) 01:32:45.78ID:bUyGKaz50
>>608
そうじゃない?
2021/02/14(日) 01:32:47.13ID:f0MaTkdj0
阪急阪神のおでかけカードでも見て落ち着けや
https://nishinomiya-gardens.com/images/card/img_odekakecard.png
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:32:58.99ID:WmGi9Aa/0
>>586
東京とかは、送電系統がややこしいから時間かかるやろうな
2021/02/14(日) 01:33:09.47ID:iac8S6H20
>>507
東芝あるから...
2021/02/14(日) 01:33:16.62ID:J2Jeh4+w0
>>592
両隣の区は停電してるのかー。
3.11の時よりも揺れなかったのになあ。
あの時はうちも停電したけどw
その後の計画停電はハブられたようだ。
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:33:17.24ID:qWSFx2eD0
>>565
消費者がそうしろって言うんだから仕方ないよねw
2021/02/14(日) 01:33:19.74ID:G4Y6EhjD0
>>204
インフラがやばいのではなく、電力会社の優先順位が低いんでしょう
2021/02/14(日) 01:33:21.79ID:eGxuNtV40
神奈川と静岡で起きてる意味がわからないね
2021/02/14(日) 01:33:26.33ID:Zz7b8++W0
東電いいかげんにしろやボケ
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:33:27.56ID:6xdU8bTV0
>>605
まじ?当時は厚木市に住んでたけど計画停電の番回ってきたわ
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:33:36.10ID:J6R+d8rk0
>>615
そんな正論言うワケ無い
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:33:38.14ID:dVUDNy3m0
明日朝イチで買いだめしとかないと
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:33:38.90ID:TGG9Uhm80
>>543
富裕層はあんな所住まないよ。
高台の御屋敷に住む。
土地の低い所に住むのは成金か
東京の地理を知らない上京組。
2021/02/14(日) 01:33:47.21ID:6NXv9dKK0
>>576
埼玉には新潟からの送電線があるからね
2021/02/14(日) 01:33:57.29ID:kcQnZ8Rp0
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:33:57.52ID:GIMb8Z9r0
東北電力から電気送ってもらえ
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:34:04.06ID:bZ1E0D440
テレワークで東京郊外に転出したヤツは負け組。
結局東京が一番に設計してあるのさ。
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:34:06.29ID:Knfi7xFc0
やはり、本州の50Hz本系統は強靭だな。
他電力からの緊急AFCがあるとはいえ、合計500万kW以上の発電機脱落でもブラックアウトまでは行かないか。
(ちなみに500万kWというのは、冬季ピーク帯の北海道系統全体の電力(瞬時値)ぐらい)
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:34:08.80ID:onAPJoyV0
復帰したわ
2021/02/14(日) 01:34:15.72ID:bAbaWptL0
停電とかどこの発展途上国だよ
2021/02/14(日) 01:34:19.15ID:wjjnDqqh0
>>615
いやいやおまえ神奈川から出た議員やろ
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:34:19.79ID:eDp4Tc+80
>>540
小机は3.11も停電せず、その後の計画停電も範囲外だったよ
2021/02/14(日) 01:34:22.68ID:NtWLHOnr0
今回の人工地震は子供を救出するため?
停電してるところがあるみたい
https://shunsasahara.com/entry/2020/08/17/202104
2021/02/14(日) 01:34:24.98ID:kcQnZ8Rp0
日吉復旧したー
2021/02/14(日) 01:34:30.90ID:u3UtTALW0
>>591
避難区域指定されてる地域は停電しないらしいからもしかしたら
2021/02/14(日) 01:34:39.75ID:mFgi/0UH0
>>609
全国の管さん狩りが始まるからやめなはれ(´・ω・`)
2021/02/14(日) 01:34:46.96ID:6Ghp4prG0
タワマンの連中は50階まで階段で上ってるの?
高級マンションだから自家発電機ぐらいあるよね
2021/02/14(日) 01:34:50.84ID:rw22RtOT0
地方土人の嫉妬なのか分からないが、神奈川大人気でわらたw
2021/02/14(日) 01:34:52.47ID:L8s8Topj0
停電する地域は電力供給優先順位が低いのか
さっさと東電に見切り付ける時だな
2021/02/14(日) 01:34:58.05ID:eGxuNtV40
>>204
関東大震災も震源は神奈川県だったような
2021/02/14(日) 01:35:03.25ID:Zz7b8++W0
>>605
米軍関連エリアは停電しないという説があるな
2021/02/14(日) 01:35:18.51ID:R83k8v3/0
10年前の余震とか有り得るの?
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:35:25.94ID:AvlxrFgY0
コスギのタワマンどうなってる?
ハゲしく揺れた?
停電は?
2021/02/14(日) 01:35:31.24ID:uHBJuVDV0
復活した!
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:35:33.18ID:qWSFx2eD0
まあ、国が石炭加工して二酸化炭素減らす
新石炭発電開発しろって言ったり、
石炭全排除とか言ったりで振り回してるから
仕方ないんじゃね?
2021/02/14(日) 01:35:37.44ID:oo/3ZLCY0
>>614
多分そうなんだろうけど、通りを挟んだ向こうは止まってたりしてたから、
ちょっとした配電のあやの差なんだろうな
2021/02/14(日) 01:35:38.43ID:Hz8+lBiJ0
悲しいお知らせ
週明けから寒波がきます
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:35:44.43ID:hFHEaf930
台風(東京は被害なし)
震災(東京は被害なし)
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:35:45.28ID:VdD5Hdh20
川崎市宮前区、今復旧
2021/02/14(日) 01:35:52.27ID:6NXv9dKK0
 
今時点、埼玉も10件未満となりました
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:35:52.38ID:d6bvK4NE0
また東京の地価だけがあがるな。地震が起きようが、台風が来ようが、洪水が起きようが
東京だけは無傷です。
2021/02/14(日) 01:36:05.60ID:oo/3ZLCY0
揺れ杉コワス
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:36:22.13ID:fWK28miB0
>>525
関東は大変なんやなぁ
2021/02/14(日) 01:36:22.58ID:Z9s8KJog0
>>640
鶴見川捕手設備のためかな
2021/02/14(日) 01:36:27.03ID:YascMR/B0
発表出たね
火力発電所が複数停止
2021/02/14(日) 01:36:28.40ID:DW2vm4eI0
地震ファイターズ出動
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:36:28.85ID:Pd8vkJZR0
>>592
むかし住んでた緑区が黄色になってるw
すまんのー今は都民じゃ!まぁ朝まで耐えろー神奈川
2021/02/14(日) 01:36:29.12ID:U7vgzVD20
なおったー!!宮前区
2021/02/14(日) 01:36:30.11ID:u3UtTALW0
>>651
してない
2021/02/14(日) 01:36:34.17ID://oq7ihD0
>>608
重要施設てんこ盛りだからね

つーか、神奈川県は関東のアメリカ軍の施設を山のように引き受けてるのに
飛行場寄越せだの、基地前で団体抗議もしないし、もっとリスペクトされてもいい
茨木とかド田舎のくせに何が飛行場だっぺだ!沖縄も金金うっせーわ!
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:36:38.95ID:/Bj2KYdg0
>>636
福島県って発電王国やな
今止まってる原発合わせたら小国の電力まかなえるな
2021/02/14(日) 01:36:40.58ID:UZj8KX+Z0
>>586
地震で火力発電所の安全装置が作動
2基止まった
なので電力が足りてない

恐らく、重要な施設がない地域の電力を絞ってるのではないかな
2021/02/14(日) 01:37:04.30ID:44EpjhTV0
ネットは繋がってるの?関東地方から書き込みできてる?
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:37:08.87ID:p3N4D5Bg0
やっぱり災害の多い国でEVは難しいな
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:37:11.14ID:WmGi9Aa/0
>>615
大きな病院とかは自家発電設備あるからまだ良いよ。
文句言うのは、デカイ工場(特に化学プラントとか)やな
そこが絡んでる系統は停電させんのも最後。
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:37:23.26ID:w2vw2wuc0
>>1
災害に乗じて犯罪する民族、カルトそおか
に気を付けよう。家から出るな。
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:37:23.42ID:DIGcyu990
武蔵小杉は無事か?💩💩
2021/02/14(日) 01:37:26.54ID:5tqNfkZR0
>>642
どのへん?日吉駅周辺はまだだ。。。
2021/02/14(日) 01:37:39.69ID:f9TdommH0
>>9
本当だよな、311で復旧したらコロナでオリンピックがヤバイとか、更にバレンタインデーに停電とか
2021/02/14(日) 01:37:43.41ID:b67Xf2P50
港北区、たった今復旧した!
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:37:47.86ID:TGG9Uhm80
>>649
その隙に中朝が攻めて来るかもしれないから。
2021/02/14(日) 01:37:49.07ID:xHDl0yre0
茅ヶ崎まだですか
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:37:58.37ID:/Bj2KYdg0
ウクライナがロシアに対してやったパイプラインの遮断みたいの福島県もトンキンに対してやればいい
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:38:02.17ID:PWxVU14G0
関東の方が圧倒的に停電してるっぽい
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:38:16.46ID:2G04HgZy0
>>581
はやく海に沈めよクソトンキンw
2021/02/14(日) 01:38:25.38ID:zZ5N9mMw0
食材ダメになったら弁償しろや東電
2021/02/14(日) 01:38:32.90ID:qhlq6Xas0
綱島復旧したよー
良かった
2021/02/14(日) 01:38:45.04ID:S+VNHtsd0
おまえら楽しそうだな
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:38:48.68ID:LrqJapjF0
コインパーキングが停電中で出られん!”!
2021/02/14(日) 01:38:51.12ID:44EpjhTV0
ブラックアウトしてる?
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:38:53.77ID:+ClmQquS0
>>23
栃木が影薄いんじゃなくて書いたやつのご当地が神奈川だって話だ
2021/02/14(日) 01:38:54.94ID:H0okVIfz0
震度4でなんで停電すんの
2021/02/14(日) 01:39:01.81ID:oo/3ZLCY0
復旧時の火の元注意
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:01.95ID:NvR2fX+b0
地震「おれのことわすれんといてや」
2021/02/14(日) 01:39:07.46ID:7gBH4ryw0
>>605
治安は最恐の大和市も似たような感じか。
米軍基地関連は。
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:17.17ID:eDp4Tc+80
>>684
今の冷蔵庫・冷凍庫は開けなければ、相当の時間は持つと言われているよ
2021/02/14(日) 01:39:22.25ID:ver6vF5G0
工場で夜勤やってたけど設備全部止まってしまった・・・
普通に止まるんじゃなくて非常停止で止まったようなもんだから
復帰すんのクソ面倒くさそうw
とりあえず早く電気供給してくれ
2021/02/14(日) 01:39:33.35ID:JwMFTemx0
冷凍食品が溶けちまうだろ電気よこせ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:36.66ID:Pd8vkJZR0
>>684
東電はヤバい光でたんで
それを隠蔽する会議で取り込み中ですw
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:41.98ID:uH/ohaeG0
かながーさー…
2021/02/14(日) 01:40:06.41ID:eGxuNtV40
>>673
工場は一度止まると大変な損失出したりするからね
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:40:07.16ID:eDp4Tc+80
>>687
あらら…
管理会社へ電話は通じる?
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:40:08.18ID:+ClmQquS0
>>676
慶應は虐げられてるのか
2021/02/14(日) 01:40:26.61ID:zZ5N9mMw0
綱島復旧マジ?
はよ日吉も頼む
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:40:30.73ID:TGG9Uhm80
>>659
東京にも洪水が起きたら水没する地域があるよ。
海抜0m以下の所。
2021/02/14(日) 01:40:34.54ID:RRvAcLcc0
なんか東電に苦情凄いらしいな
ちったあ我慢しろや
2021/02/14(日) 01:40:35.67ID:kcQnZ8Rp0
>>676
日吉6丁目あたりです
2021/02/14(日) 01:40:36.72ID://oq7ihD0
 
(´・ω・`) 震災は天罰って10年前に公言した都知事がいたんですよ〜!

( ・∇・) なに〜! そいつが黙ってオリンピック誘致! そいつが黙ってオリンピック誘致!
2021/02/14(日) 01:40:39.80ID:UZj8KX+Z0
>>682
東京電力の発電所が止まったからね
2021/02/14(日) 01:40:42.67ID:6Ghp4prG0
ほんと日本は最近ダメダメすぎる
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:40:49.96ID:p3N4D5Bg0
>>686
過去の災害でアドレナリンでるような人が選択的に生き残りやすかったのかもしれん
結果として日本人は地震台風停電で興奮するようになったとか?
2021/02/14(日) 01:40:58.27ID:fh9/HF6m0
綱島樽町、2時間半ぶりに復旧しました!
長かったな…
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:03.03ID:J6ZBrWop0
静岡県まで、お付き合いしなくてもいいかと
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:11.87ID:oRTIWCOn0
なんか増えてるな
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:12.81ID:lg/iAVo30
首都圏のデーターセンターの電力はどれぐらい持つのかね??
2021/02/14(日) 01:41:14.16ID:+o0eNAKd0
領事館の近くは停電しないのかな
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:20.08ID:vsP3ArC30
>>668
だよな。神奈川は沖縄に次いで米軍基地引き受けてんのに
住民はキチ外じみた反対運動などしない。やっぱ民度の差だな
2021/02/14(日) 01:41:23.63ID:ZDw2YEKu0
神奈川県の人はバッテリー切れたらもうインターネットできないんだね
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:26.34ID:6d39iwOo0
しれっとM7.3にグレードアップ
2021/02/14(日) 01:41:27.21ID:L8s8Topj0
地震に弱い東電ということだ
他の電力会社に切り替えた世帯の停電状況はどうでしょう
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:27.43ID:nPqnhyZZ0
>>85
キャンプ座間があるからかな。大和のうちも大丈夫だった、厚木基地があるからかも。
2021/02/14(日) 01:41:27.60ID:YascMR/B0
>>704
新電力に移ったやつも怒りの矛先は東電なんだろう
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:35.82ID:+sv1kzSR0
地震が原因だったのか?
世界各地で起きてた怪しい停電が、とうとう日本でも起きたのかと思ったぜ。
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:37.08ID:CXnWmUeD0
近所で重要施設なんて全く思い浮かばないが無事だった
しいてあげれば病院だけどどこでもあるしね
2021/02/14(日) 01:41:46.75ID:eGxuNtV40
まぁでも津波が来るよりはマシだよね
あれはどうにもならんし
2021/02/14(日) 01:41:46.90ID:7ByOVqnD0
オール電化とか、やっぱ日本じゃダメだね
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:57.65ID:3iDFaqaq0
>>642
今日も慶応大入試があるはず
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:42:01.37ID:GGRfe4wH0
停電でストーブ動かない家庭がマズイな
2021/02/14(日) 01:42:10.11ID:UZj8KX+Z0
>>684
停電になったら冷蔵庫冷凍庫は開けるな
開けると中の冷気が逃げて温度高くなる
電力復活するまでずっと閉めとけ
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:42:10.60ID:PeY35/Hb0
今の時期冷蔵庫の物は外出しといたら何とかなりそう
2021/02/14(日) 01:42:16.81ID:wyQBmg4x0
港北区は徐々に復旧してるみたいね
2021/02/14(日) 01:42:20.58ID:xHDl0yre0
>>716
うむ
40%切ったよ
2021/02/14(日) 01:42:23.72ID:x370eU1K0
またウンコ杉か
2021/02/14(日) 01:42:36.65ID:4M7QVhUJ0
>>704
土曜とはいえ寝てるの多い時間帯なのにな
関東は地震の影響はほぼないわけで
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:42:42.37ID:7gBH4ryw0
>>704
何かあれば直ぐに企業に直接文句垂れるのが増えたね。
SNSで愚痴ってるのはマシなレベル。
2021/02/14(日) 01:42:45.56ID:ybWbkE5A0
>>17

なるほど、すぐに復旧出来んじゃないの?
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:42:56.52ID:EXAxHaByO
いつもの計画停電だろ
静岡全く揺れてねーし
2021/02/14(日) 01:43:15.85ID:1YzgVMMx0
んほぉぉぉこの停電たまんねぇぇ
暖房うごかねぇぞオイ
2021/02/14(日) 01:43:25.35ID:mQDek6Ri0
>>730
モバイルバッテリーは避難道具に入れても良いと思う
2021/02/14(日) 01:43:26.64ID:wjjnDqqh0
>>724
電気自動車もだめだよ
2021/02/14(日) 01:43:26.95ID:m3AxUw8U0
断線しまくりじゃね!
2021/02/14(日) 01:43:28.56ID:kcQnZ8Rp0
こたつ温かいなり…
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:43:33.53ID:hFHEaf930
>>734
東京が無事だから別いいかなと
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:43:36.64ID:vkEPJDiM0
>>4
マグニチュード9だったんだな。
久々で少し驚いたが7.3では騒ぐほどじゃ無いのかもな。
2021/02/14(日) 01:43:38.32ID:KWeuE/HU0
今は避難しようにも避難できなさそう
コロナを恐れてる老人なんて家から出ないだろうな
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:43:41.88ID:YmlSrIPz0
コロナも電気地震も異様に弱い
防災脆弱地神奈川耐えてくれ。
2021/02/14(日) 01:43:43.88ID:zZ5N9mMw0
>>733
俺はそこまではしないけど、なんで対して揺れてないこの地域で停電するんだ!と怒る人がいるのは分かるわ
震源地ならともかく
2021/02/14(日) 01:43:48.38ID:eGxuNtV40
>>726
夜だから、布団入れば大丈夫
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:43:56.79ID:GGRfe4wH0
灯油…はストーブが動かないから
電気の復旧が遅れるようなら
ホッカイロを自治体にかき集めてご家庭に配った方がええかもね
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:19.50ID:+sv1kzSR0
そういえばバヌアツで大きな地震があって日本も地震来るぞと言われてたな。
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:20.27ID:VdD5Hdh20
教訓
懐中電灯を沢山持ってても、真っ暗になったら探し出すのに一苦労。
蓄光のテープを貼っておこう。
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:20.69ID:6x4jPsQi0
何で東北電力全体より多いのか
2021/02/14(日) 01:44:26.63ID:Q2RtS0pV0
揺れ始める前に停電したので
暗闇での地震は怖いと実感したわ
2021/02/14(日) 01:44:36.24ID:1WaqZjoE0
>>746
何も対策考えてない家庭が悪い
2021/02/14(日) 01:44:36.41ID:7+5iuuxX0
神奈川のバカあああー
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:40.90ID:X8OcSVVR0
ライフライン弱すぎ
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:41.45ID:GGRfe4wH0
>>746
まぁ電線復旧くらいで済むだろうし
一晩ふとんで耐えればいいか
2021/02/14(日) 01:44:41.82ID:FEl/2iEK0
うちは国道1号とJRに挟まれているから平気なのかな
計画停電はあったけど、あの時は電車も動いてなかった
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:41.91ID:rH5GkqMZ0
これは酷い
2021/02/14(日) 01:44:43.69ID:1YzgVMMx0
>>740
お前のナカも温かいナリ
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:44.87ID:RB91zJUx0
震度3,4で停電すればそら怒るわ
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:52.40ID:CXnWmUeD0
今日は暖かいから
暖房の心配は無いな
2021/02/14(日) 01:44:53.14ID:gBeq7ImV0
>>

東北・関東地方で92万戸が停電 震度6強の地震の影響。おまえらモバブやポータブル電源備蓄してる?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613233383/
   
2021/02/14(日) 01:44:53.19ID:zWncxol20
川崎市中原区……武蔵うん小杉が運濃すぎだな
2021/02/14(日) 01:44:54.73ID:ekd88Kxk0
宮城県のうちが電気点いてるのに、なんで関東が停電なの?
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:54.78ID:TGG9Uhm80
>>718
うち東電じゃないのに変えたけど何ともないよ。
てか設備は東電のままなんじゃ?
2021/02/14(日) 01:44:56.94ID:6Ghp4prG0
あー明日は防災用品がバカ売れだな
2021/02/14(日) 01:45:14.68ID:D7awp7uU0
>>641
横浜のこ◯もの国の地下に子供がいるの?
2021/02/14(日) 01:45:15.60ID:5tqNfkZR0
>>705
おー、もう少しの辛抱かな。。。
2021/02/14(日) 01:45:21.03ID:bLEpBVku0
令和になってから碌な事ねーな
2021/02/14(日) 01:45:22.57ID:1YzgVMMx0
>>746
暗くて布団の場所がわからないゾ
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:45:22.70ID:cJMyqcMD0
>>650
現在でも1891年の濃尾地震や1945年の三河地震の余震が観測されている
そうだから2011分が観測されることもあるだろうよ
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:45:30.23ID:le3q83hX0
慰安婦問題から逃げ回ってる日本への天罰なんだね
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:45:36.29ID:O5Ba7Kb90
東京以外の関東圏は、震度4程度でも東京都以外の広範囲で停電。
東北電力管轄の地域は震度が強いのに
ほとんど停電してない。
関東大震災が来たら、どうなるんだ。
もっとしっかりしてほしい、東京電力。
2021/02/14(日) 01:45:36.61ID:qIfoDDiq0
停電寒すぎワロタ
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:45:41.63ID:hFHEaf930
>>750
東京1400万人に電力を届ける必要があるから
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:45:44.78ID:/FSz4sUx0
ざっこ
やっぱ第2の都心は埼玉で決まりだわ
311でも唯一の死者0だったしな
2021/02/14(日) 01:45:45.11ID:f9TdommH0
オマエラ、バレンタインデーのチョコをもらえなくても、それは地震のせいだからな〜
2021/02/14(日) 01:45:45.97ID:Zz7b8++W0
>>755
関東東海に関しては単純に発電所が停止したからっぽい電線は問題ない
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:45:51.48ID:1BYyHR/U0
乾電池・懐中電灯・カイロその他が店頭からなくなるわ
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:03.64ID:/54tBk620
東京の為にわざと周辺を停電させたってこと?
人工呼吸器利用してる人達を東京を守るために殺してるのと同じことだろこれ
東京ふざけんなよ
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:05.30ID:GGRfe4wH0
>>765
地震起きる前に買っとけよって話なんだけど
もう毎度の光景だわな
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:11.67ID:P+aU0ioa0
http://blog.livedoor.jp/shikaku_kentei_mania/archives/6960398.html
真っ暗とかマジでピエンやわ〜
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:24.20ID:FTgWuqHM0
情報をまとめると
「大地震でなくても一定以上の地震で安全のため止自動的に止める発電所がある」
「大病院や警察消防や役所や大企業がないエリアを意図的に停電させて全体を助けている」
ということなんだね
2021/02/14(日) 01:46:24.43ID:v+WmeVQh0
>>704
10年間でどれだけ災害対策をしたのか、調査すべきかもしれない
2021/02/14(日) 01:46:35.01ID:Kpr7KLXh0
川崎市宮前区復旧したわ
東電ありがと
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:38.90ID:hH9K80er0
栃木県だが今復旧した
皆頑張れよ
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:44.87ID:TGG9Uhm80
>>724
災害時の復旧の速さは電力でしょ。
ガスは時間掛かるからいつまでも風呂に入れない。
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:55.24ID:YmlSrIPz0
震度4が神奈川の限界。
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:04.90ID:qMD6lh/F0
相模原市中央区、さっき1分位電気ついてまた停電してる
ぬか喜びさせるな
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:08.54ID:O5Ba7Kb90
>>763
東京電力の怠慢だと思う。
2021/02/14(日) 01:47:16.22ID:5c/w/qJ50
関東弱くね?
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:21.37ID:DAz3ZgOx0
雑魚すぎる
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:30.32ID:le3q83hX0
>>768
京アニ放火34人死亡で産声をあげた元号だからねw
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:30.70ID:EXAxHaByO
>>774
じゃあ計画停電ってちゃんと言えよ
迷惑なんだよ
2021/02/14(日) 01:47:36.04ID:UZj8KX+Z0
>>745
むしろ
関東の電力のために福島に発電所置かせてもらってる事実を知って
日頃の生活を感謝しなきゃいけないんだけどね…
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:46.64ID:RB91zJUx0
>>779
いつの間にかこんな配電網を作ってたんだな
震災復興とかいってやってることは地方を犠牲にしてるだけだ
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:47.98ID:yO3FOkvK0
>>36
東京の10件中央区だか千代田区だからしいからもうそれこの機に乗じた強盗でしょ
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:50.01ID:1BYyHR/U0
お前らも電気無駄に使ってないではやく寝ろよ
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:52.74ID:YbDvE/sD0
>>772
止まった発電所がある場所の震度を考えましょう
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:53.84ID:870L7wfJ0
神奈川は四天王の中でも最弱よ
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:54.76ID:l2apXOus0
>>636
浜の火力発電所皆殺しとかかなりすごいんだけど、それでもブラックアウトにならんところは電力会社の頑張りのおかげだろな
お前らこんな時にクレームとか入れてやるなよ
2021/02/14(日) 01:47:59.04ID:Amzl/pDg0
何で神奈川で?
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:48:00.86ID:IaXkrz070
あ〜あ。呪われちゃってんだよなあ
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:48:02.66ID:hFHEaf930
東京都民が災害準備終わって飽きて寝始めたら
勝手に復旧するからそれまで待ってろ
2021/02/14(日) 01:48:05.34ID:q21gw0vO0
ななな何が起こっているんザマス
2021/02/14(日) 01:48:14.64ID:1YzgVMMx0
>>790
東電だからね
当たり前だよなぁ
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:48:19.77ID:7MNQGPQp0
>>704
他よりでかい声を上げなきゃ放置される世の中だから仕方ない
2021/02/14(日) 01:48:21.97ID:Zj7iIiX20
>>268
本牧住民か
2021/02/14(日) 01:48:32.18ID:c7N8ZKa20
>>779
でも、埼玉ほとんど止まってないし
神奈川がただ単に弱すぎなだけな気がする
千葉もそこまでじゃないし
2021/02/14(日) 01:48:34.80ID://oq7ihD0
>>774
東京都民なんかオリンピック招致を未だにやってるポンコツなのに…
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:48:38.50ID:GGRfe4wH0
そうだ、一帯完全に電気止まってるのなら
星がめちゃめちゃ綺麗に見える筈だよ

眠れなくてやる事ないなら、星を眺めてみるのもいいかも
オリオン座は直ぐ見つかるから、そこから、他の星座を探せるよ
2021/02/14(日) 01:48:45.58ID:D7awp7uU0
>>801
>>641
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:48:47.09ID:bCtJAuYy0
少しずつ復旧してるから、みなさんのところももうすぐ復旧すると思います。
それまで頑張ってくださいね。
2021/02/14(日) 01:48:53.94ID:6Ghp4prG0
東電ひどいな
まあバブル世代がちょうど重要役職ぐらいか
こいつらクズだから
2021/02/14(日) 01:49:07.61ID:AWgLmv9u0
おなじ場所で地震がおきたら余震て
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:49:09.19ID:hlSvaX1W0
日頃の行いが悪い所は災いに遭いやすいんだね
ご愁傷さま
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:49:13.21ID:YmlSrIPz0
せめて震度3は凌いで欲しいよ。
停電
2021/02/14(日) 01:49:18.02ID:t535DTVR0
311の前年秋頃から東電のオール電化のCMがやたら増えたの
覚えているヤツ少なくないと思うんだけど
2021/02/14(日) 01:49:20.47ID:ekd88Kxk0
>>789
まあ関東みたいな災害がない場所はこうやってたまに停電させて訓練した方がいいかもね
停電の訓練しておけば、災害時に必要なものが認識できる
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:49:26.99ID:FD1js4mv0
もーダメ
2021/02/14(日) 01:49:43.19ID:1YzgVMMx0
>>815
おめえが災害にあってないことからその節が間違ってることは
確定的に明らか
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:49:53.19ID:UilWCold0
武蔵小杉

いつもどうりウンコです?
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:50:02.29ID:vd0wGn8L0
休みなのに駆り出される現場作業員可哀想
2021/02/14(日) 01:50:11.37ID:eHteKst60
>>462
東北から遠いからだって
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:50:12.97ID:EXAxHaByO
>>815
じゃあ千代田区と港区から計画停電させるべきだろ
2021/02/14(日) 01:50:28.83ID:ORF9mQjv0
黒岩が無能だからか?
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:50:35.71ID://oq7ihD0
>>704
だって、あきらかにヒドイもん。(#^ω^)ピキピキ
 ↓
0:43 現時点

東京 10件未満
埼玉  約240軒
神奈川 192430軒
千葉  41390軒
2021/02/14(日) 01:50:37.73ID:+o0eNAKd0
>>810
ロマンチック…
2021/02/14(日) 01:50:45.13ID:zWncxol20
被害の無いブリリアも風評被害を受ける街
それが武蔵うん小杉
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:50:49.17ID:EXAxHaByO
>>816
わざとだろうね
2021/02/14(日) 01:50:55.74ID:6aePQ8dy0
オール電化とか今だと怖いな
エネルギーの一本化なんてリスクしかない
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:03.43ID:xqTL/69d0
どうせみんな寝てる時間だから停電してもいいよね
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:07.04ID:UfirCZ6a0
>>673
むしろ川崎区で停電出てるのがそっちのエリアなんだよな
殿町とか浮島とか
2021/02/14(日) 01:51:07.17ID:f9TdommH0
>>815
お待たせしたね、次はキミの番さ(*^ー^)ノ♪
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:10.35ID:VdD5Hdh20
>>810
関東じゃ、都内が暗くならないと普段と変わらない。
さっき外で確認した。
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:14.50ID:7gBH4ryw0
>>810
茅ヶ崎市の空がツイに上がってたけど綺麗だった。
2021/02/14(日) 01:51:16.57ID:1YzgVMMx0
>>827
あげない
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:18.07ID:yO3FOkvK0
>>704
ちなみにNTTも災害時は地獄の苦情
一斉にコールが鳴るからどこかで何かあった時即分かる
停電でネットも使えないからね。東電に言えって話なんだけど
あと話中調べ。電話が繋がらなくなるからその問い合わせも超多い
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:22.25ID:Pd8vkJZR0
もう寝ろよw
通勤時間帯までには復旧するだろ
ベトナム人が夜勤してくれてるはず
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:35.70ID:pxtvb6NI0
>>829
だろうね
消防署の近くに住んでる人は停電してないらしいし
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:43.37ID:XT9/XTtW0
関東で電力通ってる場所の人が寝れば余裕が出て停電復旧するぞ
お前ら早寝して日本に貢献しろ
俺は北海道なので起きてる
2021/02/14(日) 01:51:57.03ID://oq7ihD0
>>830
ツーマンセル:Two man cell は戦術、サバイバルの基本!
2021/02/14(日) 01:51:58.86ID:c7N8ZKa20
>>830
そんなの東北ので知れ渡ってる
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:52:05.00ID:kXlI7L3/0
港北区復活 揺れる前に電気落ちたから怖かった
2021/02/14(日) 01:52:06.31ID:oo/3ZLCY0
>>810
ここんとこ、冬の大三角形きれいだよね
シリウスの明るさに惚れ惚れする
2021/02/14(日) 01:52:12.13ID:5tqNfkZR0
>>767
日吉駅周辺も復活!
2021/02/14(日) 01:52:17.79ID:H0okVIfz0
東京だけど、今日はそんなに寒くないよな
暖房つけてない
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:52:19.60ID:hFHEaf930
本来オリンピック時の地震発生時
東京に泊まっているに忖度するためのシステムが
コロナに気を取られて予期せず機能してしまった予感
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:52:53.97ID:EXAxHaByO
>>843
あいつら地震が起きることを知ってたんだろな
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:52:56.72ID:YmlSrIPz0
>>839
集合住宅が多い場所も停電し難い
2021/02/14(日) 01:53:02.10ID:wqIu6BBe0
神奈川半分くらい復旧したね
一気に減った
2021/02/14(日) 01:53:05.99ID:ee+KoIKb0
シリウスよりすげえ奴がいたらそれはだいたい火星か木星
2021/02/14(日) 01:53:07.82ID:E6HKTzsS0
明日電車動かないから東京に通勤してる社畜も出社しなくてすみそうだなw
2021/02/14(日) 01:53:08.30ID://oq7ihD0
>>847
あ〜!あるあるだな! 東京都民は迷惑しかかけない
2021/02/14(日) 01:53:14.58ID:6Ghp4prG0
なんか今年は嫌な予感するな
令和に入って悪いことしかない
はよ改元しろ
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:53:15.14ID:6xdU8bTV0
>>843
そんなにすぐ停電したのか
2021/02/14(日) 01:53:17.79ID:TavSJ5sj0
>>268
西区最強
2021/02/14(日) 01:53:57.61ID:bzP6ko290
また東電か!
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:54:11.70ID:etzeJo9v0
>>55
でも水不足の時は神奈川だけ強いんだぜ
2021/02/14(日) 01:54:24.49ID:eDYiUIiy0
東京に一番ダメージ与えられるのが数センチの積雪なのは草
大地震でも台風でも東京はびくともしてない
2021/02/14(日) 01:54:25.46ID:MI+4vrK+0
>>
  
加藤官房長官が記者会見 「政府一体で災害応急対策を進める」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613234760/
   
2021/02/14(日) 01:54:30.53ID:pqIKUa2Z0
今日はあたたたかくて良かったな
横浜こんな夜中でも12度近くある
2021/02/14(日) 01:54:31.71ID:f9TdommH0
>>855
あまり揺れてない静岡でもそうだったらしい

158 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/14(日) 00:24:40.12 ID:/bD/OOmy0

静岡だが先に停電してその後じわじわ揺れたわ
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:54:37.41ID:TGG9Uhm80
>>779
病院は自家発電あるよ。
地震、落雷、近所の電気工事なんかで
いちいち停電してたら大変だろ?
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:54:41.05ID:EXAxHaByO
低級に嫌がらせしかしない上級まじでうぜーな
静岡震度2で停電だぞ
馬鹿じゃねーのか
2021/02/14(日) 01:54:51.65ID:lvjSBken0
鎌倉つおい
2021/02/14(日) 01:54:54.87ID:zZ5N9mMw0
日吉復活きた!!
2021/02/14(日) 01:54:58.39ID:YascMR/B0
台風みたいな送電線事故と違って今からもともと止まってた発電所稼働していくから復旧も早いんじゃない
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:54:59.27ID:vsP3ArC30
神奈川のザマあを見て埼玉民つかの間の優越感w
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:55:07.75ID:ciWxBkDG0
フフフ・・・
奴は四天王の中でも最弱…
2021/02/14(日) 01:55:10.88ID:6Ghp4prG0
>>865
大仏あるからな
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:55:15.82ID:9b2625Tb0
監視カメラ停電で動いてないから注意な
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:55:34.38ID:7gBH4ryw0
>>843
マジレスすると、
人間が揺れを感じる前に機械類の方が地震を感知して止まってしまう可能性。
揺れを感じる前に火力発電所が緊急で止まったのかも。
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:55:44.80ID:psIams8O0
うちは古いマンションだし、水さえ出れば流せると思うけど、
最新のたわまんは、うんこ流せなくなるの?
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:55:53.67ID:UfirCZ6a0
>>862
揺れる時間それなりに長かったし
福島、茨城の発電ストップで計画停電が発動した感じっぽいな
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:55:54.13ID:Ahmjp1cI0
埼玉「雑魚すぎね?(笑)」
2021/02/14(日) 01:55:57.49ID:59xl9Vxh0
神奈川西部だけど停電してないわ!
横浜とかそんなやばいの?
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:56:09.02ID:AGO3JN5l0
>>848
震源で地震が起きてから
日吉に到達すまでの時間は?

とまじれす
2021/02/14(日) 01:56:35.42ID:UZj8KX+Z0
>>783
電力絞るのも災害対策の一環

数年前、北海道の地震では一基止まった影響で
需要過多の状態になり、他の発電所まで安全装置が働き次々と止まった
需要過多になると発電所がぶっ壊れるからだ

そうなると復旧まで数日間かかる騒ぎになる
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:56:41.88ID:UfirCZ6a0
>>864
静岡は全部中部電力にしたほうがましかもな
2021/02/14(日) 01:56:51.77ID:9Jg4Vewt0
まぁもう少しまて今神棚の前で必死でお祈りしとるから
2021/02/14(日) 01:56:56.25ID:Qn+5GFKk0
>>77
何これ本当?輪番停電もそういう理由なん。
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:57:08.04ID:nmnRXIUm0
武蔵小杉でうんこはできますか?
2021/02/14(日) 01:57:14.24ID:59xl9Vxh0
>>207
今風呂入ってるから出たらガソリン満タンにしてくるわ
2021/02/14(日) 01:57:15.62ID:Bhg0SiMq0
>>742
阪神淡路大震災がM7.3ぐらいじゃなかったっけ?直下型だったけど
まあ、あの頃は耐震基準が甘くて高速道路や新幹線の高架や駅そのものも崩壊してたけど
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:57:42.76ID:EXAxHaByO
>>877
は?
地震が起きたら停電させるガイドラインや必要性は?
知っててわざとだろ
2021/02/14(日) 01:57:47.00ID:+o0eNAKd0
急にお腹壊したから停電とか断水じゃなくてマジで助かった
2021/02/14(日) 01:58:09.78ID://oq7ihD0
>>858
江戸開国当時から、横浜の水は道志川から導水してて
芳醇な美味であると同時に赤道を越えても腐敗しないので、
外国船から珍重され「黄金の水 Golden Water」と呼ばれてた。

そんくらい歴史がある。 
東京の江戸川水系とか真っ先にベクレルに汚染されてたしな
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:58:11.45ID:TGG9Uhm80
>>859
東京でもたまに地震で建物崩壊で死ぬとか、
豪雨で溺死とかあるけどね。
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:58:15.39ID:jT5ClrwG0
>>77
都心部は絶対に停電しない法則w
2021/02/14(日) 01:58:19.16ID:59xl9Vxh0
>>882
やめとけ!野糞のがマシ!
2021/02/14(日) 01:58:20.21ID:xHDl0yre0
全然復旧しねえ
2021/02/14(日) 01:58:53.20ID:iiE8t2170
港北だけど復旧したみたい。
あーうざかった!
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:58:56.59ID:nPqnhyZZ0
>>870
大船の観音様の地下に隠れてる半身が頑張って支えてくれている。
2021/02/14(日) 01:59:00.85ID:LxQKGpsg0
まぁ東京無傷にするためには周辺の神奈川とか埼玉に犠牲になってもらうしかない
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:59:09.02ID:YmlSrIPz0
マスメディアは向かうは小杉か。
お約束の
2021/02/14(日) 01:59:14.75ID:gtbhUTNX0
神奈川しょっちゅう停電してんなw
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:59:19.32ID:juRwYu3z0
>>91
誤動作に近いな、系統屋は全員首だな、供給義務が無くなるとこれだから、、、ほんと経産省使えない
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:59:25.12ID:6ty4bMw/0
やはり東京は最強

640 :ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/14(日) 00:12:21.72 ID:G4Y6EhjD0
電力会社は、地震で発電所とまって電気足りなくなったら、震源地から離れたところで停電させる運用をしてる
ただし都心は停電の対象外

東北で地震が起これば、停電するのは山梨とか神奈川とか埼玉とかになる
2021/02/14(日) 01:59:29.18ID:8/d9an+P0
神奈川半分は復旧してるな
2021/02/14(日) 01:59:41.69ID:+o0eNAKd0
ガースー記者会見してる
神奈川停電対応してやれよ
2021/02/14(日) 01:59:42.92ID://oq7ihD0
>>77
都民はクソ!
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:00:00.05ID:jT5ClrwG0
>>888
東京電力は電力が足りなくなったら、都心部だけは絶対に確保して、

その分、他を停電させる。
2021/02/14(日) 02:00:04.22ID:FEl/2iEK0
今年の夏は神奈川県民の呪いで
トンキン大渇水
2021/02/14(日) 02:00:10.02ID:mcrBrGAj0
日吉と元住吉の間だけど復旧した
良かったー!
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:00:16.43ID:gqkq97G90
>>885
地震が起きてから対処する

地震が起こることを知ってた
がごっちゃ?

震源から何百キロもあるところと
発生場所その資金とで揺れ始めるのは同時?
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:00:18.65ID:74Vbkf2w0
さっき復旧した
宮前区犬蔵1丁目
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:00:40.76ID:EXAxHaByO
>>898
コロナの土曜の夜間に電力需要なんて無いぞ
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:00:48.93ID:UFYScLwN0
エヴァのヤシマ作戦か作戦に膨大な電力を使う素粒子加速器は日本国内にもいくつかある地震モニターだと宮城茨城まで沿岸部のザワザワ収まらないしばらく用心だなでかい地震来ると火力発電一時停止するからな
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:00:54.61ID:TGG9Uhm80
>>873
マンションって停電だと断水するんだよ。
ポンプが止まるから。
自称マンションのボロアパートなら大丈夫だけど。
2021/02/14(日) 02:00:55.04ID:ee+KoIKb0
川崎市多摩区

停電全くなし
2021/02/14(日) 02:00:56.15ID:Zj7iIiX20
>>900
菅さんの選挙区の西区南区港南区は停電してないからな
2021/02/14(日) 02:01:00.52ID:Qn+5GFKk0
>>874
!!なるほど今回は計画停電寄りなのか!
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:01:01.68ID:jT5ClrwG0
>>870
鎌倉の大仏電の屋根は津波で流されたやんw
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:01:25.48ID:EXAxHaByO
>>902
どーせ嘘だろ
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:01:30.59ID:RHxFNl8y0
今通電しているところでも今後輪番停電になる可能性は無いのだろうか?
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:01:34.29ID:qJxcEVMJ0
宇都宮市も震度4なのに停電って
おかしくない?
2021/02/14(日) 02:01:51.92ID:ee+KoIKb0
>>913
>大仏電

強そうだな
2021/02/14(日) 02:01:57.81ID:FEl/2iEK0
>>913
あれ、嘘らしいよ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:02:09.13ID:Knfi7xFc0
>>897
負荷遮断は正動作でしょ。
周波数低下を止められなかったら、行き着くのは東日本全停という事態。
2021/02/14(日) 02:02:14.50ID:lb++XxzB0
あらまあ大変ですね
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:02:30.07ID:psIams8O0
オリンピックは何が何でもやります!
2021/02/14(日) 02:02:40.68ID:H/HG4BOh0
武蔵小杉は糞だり蹴ったりだな
2021/02/14(日) 02:02:43.92ID:X7GFcF7j0
移民が略奪とかしてんだろうな。
ほんと、日本も終わったよ。
2021/02/14(日) 02:02:59.44ID:wCaij52g0
田舎は大変そうやな
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:12.30ID:EXAxHaByO
>>905
なんで震源付近の電気落とさないで300km以上離れたところから電気切るのかな
馬鹿なのかな
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:12.54ID:sTkhdTCx0
地下核爆発で電磁パルス発生?
2021/02/14(日) 02:03:51.25ID://oq7ihD0
>>906
犬蔵って珍しい地名だからググってみた

 江戸時代に下菅生村犬倉と呼ばれていた地域が、現在の犬蔵1〜3丁目です。
地名の由来は定かでないものの、2つの説が有力です。

 一つは、昔は付近の谷間に狼(おおかみ)が生息していたから、という説。
 犬蔵の「犬」は山犬すなわち狼のこと、「クラ」は断崖や岩場を表し、谷を意味する古語です。
 昔は犬蔵交差点から南西に深く入り込んだ谷戸の奥を、「狼谷戸」と呼んでいました。

 もう一つは、犬蔵地区の鎮守であった御嶽社(みたけしゃ)のお使い神「オイヌさま」に
 ちなんで付けられた、という説。昔、御嶽社の入り口には大きな「オイヌさま」の石像が立っていたそうです。
 今でもまちを歩くと、黒い山犬が印刷された護符を見掛けることがあります。


(´・ω・`)何でもかんでも、希望が丘とか光が丘ニュータウンとか新しい名前にするのは好きじゃない
2021/02/14(日) 02:03:53.12ID:j2OBO5eQ0
やっぱりタワマンより一軒家だな
2021/02/14(日) 02:03:57.97ID:V/yJGtf60
不運と踊っちまったんだよ…
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:59.49ID:YjyPkg1s0
田舎もんが苦しんでるみたいだな
都会に出て来いよ
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:04:07.61ID:FK9K0ttN0
温かいからへーきへーき
2021/02/14(日) 02:04:25.77ID:dVSXtLj50
カントン土人(笑)
2021/02/14(日) 02:04:31.94ID:WkQ9OLp90
50khzのエリアか
2021/02/14(日) 02:04:32.35ID:Zj7iIiX20
横浜市の停電は鶴見区の約170軒だけになった
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:04:36.24ID:qU7egOaS0
関東は震度いくらなら停電せずに耐えれるの?w
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:04:38.64ID:jVlWHcJL0
>>889
23区だけ冗長構成
2021/02/14(日) 02:04:42.91ID:ez0eofBk0
鉄道の車両基地がある駅の近くならまず停電はないよ
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:04:48.04ID:XT9/XTtW0
避難が必要になるような地域なら逆に深夜でも電力欲しいだろ
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:04:53.63ID:p/YSpwfP0
地球的な時間で考えればまだ東日本大震災以降の活発な時期なのに
マスコミは新型コロナそればっかりしかやらないんだから本当にどうしようもない
ワイドショー政治なんかやってたら本当に亡びるわな
2021/02/14(日) 02:04:57.21ID:TRLVFLf/0
菅の画数は【11】

3.11→管政権

2.??→管政権
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:05:08.29ID:VsFdkLze0
停電でNHKが映らない
この役立たず有料放送はイラネ
2021/02/14(日) 02:05:35.80ID:jHXn6OKF0
本当腹立たしいシステムだな、同じ電気料金払ってんのに東京優先かよ
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:05:51.22ID:XT9/XTtW0
>>935
春秋なら電力に余裕あって停電してなかったかもよ
2021/02/14(日) 02:05:53.31ID:xHDl0yre0
通電キター@茅ヶ崎
2021/02/14(日) 02:06:03.08ID:7e22rMqz0
茅ヶ崎復旧した
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:06:21.65ID:EXAxHaByO
わざとらしく火力発電所止めた報道始めたな
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:06:34.18ID:qU7egOaS0
みんな地震で起きちゃうから
東京が停電にならないように
周りの県を停電させる
2021/02/14(日) 02:06:44.78ID:DqCUCGQi0
冬の停電はきつい
布団を出る日中に寒さが堪える
まあ真夏もきついけど
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:06:47.61ID:9gbxzUUV0
太陽光や風力などの神頼み発電を考えるより地域防災の観点から地熱発電で安定した電力を供給出来るのに残念ですね
2021/02/14(日) 02:06:49.49ID:j2OBO5eQ0
通電火災にご注意ください
2021/02/14(日) 02:06:51.20ID:JwMFTemx0
電気キタ━(゚∀゚)━!茅ケ崎市
2021/02/14(日) 02:06:56.31ID:hFHEaf930
ちょっとした偏りがあるならわかるけど
火力発電所の停止とともに、東京以露骨に止めただろ

こんなのおかしいだろ、認めろよ
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:07:05.86ID:UFYScLwN0
https://www3.nhk.or.jp/news/live/
ほい犬hkオンライン
2021/02/14(日) 02:07:08.82ID:+o0eNAKd0
>>911
中区はマツジュンいたから本牧に嫌がらせか
2021/02/14(日) 02:07:17.95ID:PQGNr0uK0
普段より長くて何段階化で揺れが大きくなったけど神奈川は震度4とかだろう
この停電は・・・ごくり
2021/02/14(日) 02:07:22.74ID://oq7ihD0
気象庁は宮城県や福島県で最大震度6強を観測した地震で、
マグニチュードを7.1から7.3に、震源の深さを約60キロから55キロに修正した。
2021/2/14 01:11 (JST) 一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/733355243815813120
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:07:24.27ID:jVlWHcJL0
>>7
高台の住宅地はポンプが多いから
停電=断水

津波には強いけどね。
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:07:26.10ID:RDDP6u4y0
>>782
なるほど。そんな仕組みがあるなんて知らなかった
2021/02/14(日) 02:07:35.31ID:1YzgVMMx0
電気コネ━(゚∀゚)━!
2021/02/14(日) 02:07:44.30ID:ppn1PHPH0
横浜だけどずっと停電してないぞ
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:07:52.87ID:HPPWyJXD0
>>1
2時現在、半分以上復旧してるみたいだし
大したことないやん
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:08:36.79ID:59b7S8Mf0
やっと電気戻った
あの程度でなんで停電やねん
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:08:53.74ID:hFHEaf930
東京都民が寝れば、火力発電所停止してるのに
復旧していくシステム

しかも停電地域は、ブレーカー落とすこと推奨
2021/02/14(日) 02:09:01.51ID:SrwQiT4l0
また日本人の非常事態経験値が増してしまう

阪神大震災、東日本大震災の経験値ががっつり生きてるせいか
今回も行政がたいして動いてないのに社会が強いわ
2021/02/14(日) 02:09:02.95ID:9gjwdN1V0
ゲーム復帰したら、切断すんなカスとメッセ来てた
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:09:10.71ID:qU7egOaS0
>>952
首都止めるのと
どうでもいい価値ない周辺県止めるのと
被害が違い過ぎるから
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:09:17.65ID:qMD6lh/F0
相模原はマジで他より田舎だから冷え込んでてきつい明日仕事なのに寝れない
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:09:56.37ID:RCXFtljc0
>>962
発電所のある場所
2021/02/14(日) 02:10:00.92ID:Pdx9tmsX0
何度も地震に見舞われてるのに、机の下に退避するのをしたことがない
2021/02/14(日) 02:10:10.35ID:jHXn6OKF0
中部電力は静岡東部を奪い取ってくれよ
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:10:11.48ID:HPPWyJXD0
最新の情報では神奈川の停電
19万→9万程度になった
2021/02/14(日) 02:10:24.60ID:ee+KoIKb0
>>952
東京だけで日本の1割以上の人間がいるから
しかも国も企業も何もかも中枢ばっか
2021/02/14(日) 02:10:48.53ID:6dPMRUNd0
日曜だから手を抜いてる説
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:10:50.53ID:JE4MpCRu0
茅ヶ崎復旧したぜ
2021/02/14(日) 02:10:59.28ID:UZj8KX+Z0
>>881
電気は貯められないってのは聞いたことあるだろ
発電所って予定外の負担がかかると壊れるんよ
だからいきなり2基も止まって一気に供給が減ったら
生きてる発電所を守るために需要も絞らなきゃあかんの

それを失敗すると数年前にあった北海道ブラックアウト事件の再来になる

最短で復旧させるために真夜中も頑張ってる電力会社の人がいると思ってやれ
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:11:03.76ID:evvRYskv0
皆の力で都民守ったんだぞ
そろそろ都民も飽きて眠くなってきて
勝手に復旧するから待ってろ
2021/02/14(日) 02:11:37.30ID:FEl/2iEK0
今回停電した地域は次も何かあったら止められるってことだろこれ
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:11:42.94ID:/FSz4sUx0
神奈川土人顔真っ赤で草W
自殺しろよ雑魚
埼玉にひれ伏せゴミ
https://i.imgur.com/3quhBB3.jpg
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:11:43.26ID:59b7S8Mf0
>>952
あーなるほど
東京以外を露骨にとめたのね