>>487
男性優位社会ができたのは、戦争があったからだよ。

日本だと平安時代末期に武士が台頭してきてから
他の国でも同じように戦争で男優位社会ができてきた。

それ自体は生き残りをかけたものだったから致し方ない。

今は極限の体力を求められるのは自衛官や軍人だけなので
日常生活において男女の体力差は日常生活では存在しない。
高校の女子運動部程度の体力があれば、普通の肉体労働は余裕でできる。

所が運動部女子はその後かわいくなりたい、綺麗になりたいが先行して
筋肉質であることを嫌がる。
過去に持ち上げられたものが、二十を超えるころには全然持てなくなる。
5時起き、6時出発で朝練とかも普通にしてたはずができなくなる。

肉体構造的に無理なんじゃなくて、筋力を落とす方を優先した結果。