X



【トヨタ レクサス暴走事故】石川達紘元東京地検特捜部長に有罪判決 - 右足ドアに挟まれてたのに左足でアクセル踏んだ? [トモハアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2021/02/15(月) 15:06:56.99ID:Bq6HEbGk9
 東京都港区で車が暴走し、男性をはねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反の罪に問われ、無罪を主張した元東京地検特捜部長の弁護士石川達紘被告(81)に、東京地裁(三上潤裁判長)は15日、禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年)の判決を言い渡した。

 起訴状によると、2018年2月18日、乗用車を路上に止めて降りようとした際、誤って急発進させ、時速100キロ超で約320メートル暴走。歩道上で堀内貴之さん=当時(37)=をはねて死亡させ、店舗に突っ込んだとしている。

 石川被告は1989年に特捜部長に就任。2001年に退官した。

2021年2月15日 共同通信
https://this.kiji.is/733905019475722240

※関連スレ

・レクサスはなぜ暴走したのか<元特捜検察のエースvs.トヨタ>対立する言い分★2
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1587736357

・レクサス事故-元特捜検察のエースとトヨタの法廷闘争-リコール調査の専門家は「ブレーキの不具合で暴走」と証言した-システム不具合か★2
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1597521238

・米国トヨタ レクサス暴走事故 緊迫の通話記録と制御不能の恐怖-バグで制御不能になった車を調査しても正確な結果が残らないことが★3
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1604127151
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:08:15.17ID:oaZp67VI0
はいじゃないが
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:10:39.90ID:TgdxQ86b0
チッソと同じだな

何十年かけてもいいからトヨタに有罪を
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:10:43.04ID:DU7gMXry0
アクセルに触れて解除されたんだな
横着せずに下車時にはサイドブレーキを引かないと
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:11:02.72ID:CpXzXlEN0
事故を検証して調べれば調べる程トヨタの責任が

一切なく石川達紘って爺さんだけが間違ってて悪いっ

てはっきりしたけど無罪放免お咎めなしを勝ち取ったのは凄い。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:11:20.59ID:fw59Kkax0
交通死亡事故の一般的な量刑って知らんけど
>禁錮3年、執行猶予5年
これって妥当なの?
人死んでてこんなもんかね?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:12:12.88ID:uNNfuXts0
>>7
これしか考えられないよな
トヨタは黙ってるの?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:12:39.02ID:NUjWbgJ70
これだからサウスポーは阿保しか居ないんだよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:13:00.05ID:p/YNuZ+70
実刑3年+全財産を被害者家族に賠償。これでも生ぬるい。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:13:17.10ID:hbhM7YOP0
>>1
教習所からやりなおせよ、クソガキ弁護士
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:13:45.79ID:5ywD4Taz0
給料日まで金もなくて食料もなくて困ってたからほんとに助かった!!!
期間限定でやってるウーバーイーツの1800円無料クーポンでなんとか飢えを凌いだ
手数料とかも含めて現金なしでいけた
アプリインストールして下のコード入力だけでいけます。
ひらがなの『あ』は抜いてください
eあaあts-9dあbeiあq
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:13:53.80ID:sTF6zm9k0
路上に停めようとして100キロ以上で走るってどんな話だよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:14:10.19ID:3WmmhbUi0
>>10
妥当
遺族はふざけるなと思うだろうがな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:14:25.89ID:4AcfX7iI0
執行猶予
忖度判決じゃねーか
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:14:52.39ID:p/YNuZ+70
↑詐欺メール誘導
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:15:01.42ID:CvBRaIOJ0
>>19
これ
工作員だからな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:15:05.69ID:aJGTEYtI0
車の殺人だけは何故か執行猶予が付く国
それが日本
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:15:18.15ID:qtpc4OQY0
本人が反省していないのに、執行猶予 って狂っているわ

断言する

この爺、また人を轢く
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:15:27.07ID:3bVRea+J0
>>10
民事で示談してる。

もちろん石川弁護士は、控訴するだろうけど、ただ、禁錮だと、最高裁で確定してしまうと、弁護士資格剥奪になっちゃうね。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:15:56.71ID:s5Zg48kOO
え意味がわからん、トヨタが上級ってことか?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:17:19.58ID:3bVRea+J0
>>28
もちろん。冤罪ですよ。トヨタに忖度した判決。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:17:39.78ID:3WmmhbUi0
今年7月、名古屋地裁岡崎支部と東京地裁で、刑事裁判の判決が相次いで下されました。
いずれも青信号の横断歩道上で起こった死亡事故でしたが、裁判官はそれぞれの加害者に「禁錮3年、執行猶予5年」という判決を言い渡したのです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20200804-00191565/

大変失礼だがこんなんだからな

あとはこの元検事が納得しないと控訴するかどうかだな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:17:46.63ID:s5Zg48kOO
右足を挟まれた状態で停止状態から100キロまで加速するのか?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:19:19.60ID:s5Zg48kOO
どういう状況か誰か絵を書いて説明してくれ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:19:58.39ID:Hfy6cTzX0
速度は危険じゃないな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:21:17.49ID:qtpc4OQY0
こいつの場合は、
誤発進防止装置の付いた最上級のトヨタセーフティパッケージの付いたレクサスLS
トヨタはその後、セーフティパッケージの仕様変えているんだよな

だから、飯塚と違って、こいつの言い分にも多少正しいと感じるところがある。

こいつの言い分 誤発進防止装置が付いているんだから、アクセルとブレーキ踏み間違いしたら止まれよ
トヨタの言い分 誤発進防止装置が付いていても、ドライバーがアクセル踏んだら加速します。仕様です
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:21:57.77ID:f8AKHVm30
>>1
やはり上級国民は扱いが違うな!!
損害賠償億単位も支払い、示談も成立しているのだろう
上告なければ決まりだな!!
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:22:02.18ID:3bVRea+J0
>>1
いつもドライバーのせいにされる。糞だね。
マスゴミもトヨタから金貰ってるし、検察もトヨタに天下り。


【池袋暴走事故】飯塚被告が罪を認めてはいけない理由【真相考察】〜プリウスは暴走する〜|Yahoo!ファイナンス掲示板に投稿している人のサイト

https://kinchanbbh.com/ikebukuro-bousou-jiko/
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:22:54.98ID:s5Zg48kOO
意味がわからん、これは最高裁まで争うべきですね
じいさん芋引くなよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:23:03.83ID:3bVRea+J0
>>37
www

トヨタ、お粗末
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:23:04.76ID:GBIil5SU0
殺せよ、おうおう!
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:24:51.08ID:b9AUYVl/0
>右足ドアに挟まれてたのに左足でアクセル踏んだ?
左ハンドル車じゃないの?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:25:18.24ID:x0F1vNg90
こいつの言い分が全て正しいって前提でしか、無罪判決にならんこと無い?

右足が挟まれた状態とか、ハンドルにしがみついてる
ポジションとか、言い分と違う可能性は無いわけ?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:25:29.13ID:4LH0Dyoa0
81才に執行猶予5年かよ、執行猶予終わるか寿命かどっちが先だって話だな。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:26:05.05ID:FnyiiH6X0
「凄惨な現場でした。
被害者の方は内臓が身体の外に出てしまっていた。

加害者は額から血を流していましたが、これほどの事故にしては出血が少ないと感じました。

『早くここ(車内)から出してくれ』と言われたそうです。被害者が亡くなった認識があったのかは不明ですが

事故を起こす直前、石川氏が運転する車は交差点近くに停車していた。
そこで女性と待ち合わせしていたのだ。

石川氏が運転席からトランクを開け、女性が荷物を積み込もうとしたところ、車は急発進。
300〜400mほどの直線を猛スピードで走行したあげく、ハンドルが右に切られてガードレールを乗り越えて歩道に突っ込んだ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:26:27.57ID:U8gZAaIM0
>>1上級国民1号有罪か
2号の飯塚
3号の千野
4号の三重県のソフトウェア会社元社長
も続け!
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:26:54.58ID:qtpc4OQY0
>>7
レクサスLSはサイドブレーキなんてないわw
自動電磁ブレーキしかない
   
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:27:05.07ID:bQsMtsCU0
そらそうやろ…
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:27:32.87ID:3bVRea+J0
>>44
ない。
文春記事読めばわかるが、右足ドア挟まれてたのは、検察も認めてる。
足の怪我がドアの形状と一致してるって。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:28:01.01ID:s5Zg48kOO
>>48
悲惨な事故だな、トヨタはなんかコメント出したのか?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:28:17.66ID:Al7fkVRI0
>>7
え?
Pにしてもアクセル触れると解除されるんか?
プリウス乗ってるけど
ブレーキ踏んでサイドブレーキ引いてP押して電源オフがルーチンやから知らんかったわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:30:58.16ID:T1JS3So90
>>38
上告?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:32:26.72ID:Al7fkVRI0
>>54
あ、レクサスか
>>50
自動電磁ブレーキしかないってことはいちいち電源オフにしないとアクセル踏んだら停止しないの?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:32:55.03ID:UFUJSGrG0
>>37
輸入車とかドアが開いてたらアクセル踏んでも発進しないセーフティが付いてるのに、トヨタは付いてないんだよな。
ドアを開けてバックする人がいるのが理由だとか。
それならせめてDレンジだと加速しないように、Rレンジだと10キロぐらいしか出ないようにしとけよなぁ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:33:48.44ID:qtpc4OQY0
トヨタのセーフティパッケージの解釈

ドライバー 「自動ブレーキなんだから前に人がいたら車を停止させろよ」
トヨタ 「でもドライバーがアクセル踏んだら走らせないと」

ドライバー 「なんのための自動ブレーキだよ。人がいたら止めろよ」
トヨタ 「でもゾンビがいたら止めたらダメでしょ」

ドライバー 「ゾンビなんていねえよ」
トヨタ 「いたらどうするんだ ?」

ドライバー 「いねえよ」
トヨタ 「・・・」
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:33:56.21ID:v16GSdZ50
>>54
そもそもレクサスLSはサイドブレーキも自動制御。
Pに入れないで左足でアクセル踏んだんだよ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:35:10.20ID:v16GSdZ50
>>58
じゃあ、輸入車買えばよくね?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:36:56.36ID:3bVRea+J0
>>47
執行猶予5年だから、5年も弁護士できなくなっちゃうじゃん。
年だから、実質引退になってしまうだろうね。

トヨタも裁判所も糞だな。ドライバーに罪なすりつけやって。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:37:26.48ID:rTwtBjuf0
降りる時にアクセルを踏むことはままある。
エンジンを切っているから、問題はないが。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:37:48.25ID:nXU/CKR20
>>54
よく知らんけどブレーキホールド機能なんじゃね?
信号待ちでブレーキ踏みっぱなしにしなくていい機能があるらしい

あとプリウスだと、降りる時はブレーキで停止してからの
まず電源オフ(自動的にPレンジになる)
それからパーキングブレーキ踏めばPボタン押すの省略できるで
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:38:52.74ID:TqkE+6TF0
電子回路の暴走は、電源をOFFにしたら再び異常の状態を調査できないことが多い
シンドラー社のエレベーターでもそうだった
回路の修理経験者には、電子回路の暴走の状態を経験している人もいる
プリウスに異常に多い事故。トヨタはその後、回路を設計変更したと思われる
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:39:11.40ID:3bVRea+J0
>>64
ねえよ。ふざけんな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:41:41.56ID:RkROjvLg0
>>3
飯塚上級国民様判決の前準備だな
執行猶予なら大好きなフレンチにも行けるだろう
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:47:24.19ID:RNrU8+5Z0
>>64
降りる時って、シートが後方に下がるから
ペダル迄遠くなって踏めないかも@V37乗り・小柄
このくらいの機能ならレクサスにも付いてるよね?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:49:18.80ID:w911BPqt0
>>58
正論ですね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:49:51.29ID:ZRVxv1VE0
81歳に執行猶予は実質無罪
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:50:18.84ID:R73WSz3o0
半ドアではメーターパネルに赤ランプが点灯するのだが
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:54:03.00ID:CARf9zoL0
最高裁まで控訴、上告と
続けるだろうから
死ぬまでの時間稼ぎになるか。

裁判確定申告まで
あと一年半くらいか。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:54:05.41ID:LwzE2bp/0
>>63
被害者になれば大して仕事してなくても弁護士ってだけで賠償金もらえるんだから
加害者になったときくらい大人しくしてろよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:59:13.87ID:s3+Ih4i/0
自動パーキングがONで、止まってたから外出たら動き出して、ブレーキ踏める体勢でないのにどんどん加速したって話なんだよね
簡単な事件ではないよね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:00:39.39ID:dsh0RHNa0
これ、暴走して100km/hで人はねてるのに、1人か5人かなんて運でしかないだろ
元検事だから執行猶予か?
お仲間友情割引?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:00:50.79ID:ieEhYvJk0
飯塚「勲章も持ってないのに勲章走りとな??」
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:03:32.52ID:7hBN4sny0
>>69
石川の方が飯塚よりも上級だと思うよ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:03:56.23ID:pkiY23Fc0
まあ、何が真実かはわからないけど
今後自動運転が普及したら、わけわからない裁判が増えそうだな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:08:54.78ID:lHheG7jS0
てゆーかどう考えても自分のミスとわかってて車のせいにするとか言う神経がわからん、訳の分からない韓国人みたいな外人とかならともかく検察出身の元エリートなのに
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:10:19.52ID:22Kjodop0
この事故のイメージわかないんだよな。

右足をドアの外にだしたまま加速。アクセルふんだかわからんが100キロがでる。
そのあと、どうやってとまったかよくわからんが、右足の甲を骨折したとのこと。
左足だけでどうこうしようとしたようにもみえなくはないが。
なんだかなーってかんじ。なんで執行猶予がつくんだろう。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:12:06.28ID:BdlGQqmJ0
過失が明らかなのに無実を主張するような悪質な奴には執行猶予をつけないようにしろよ。
もちろんこれから結審する飯塚もな。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:14:21.66ID:moE1ZY3M0
人殺して無罪主張してる奴に執行猶予付くの
一生刑務所に入れろよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:14:51.14ID:B5CWuX4x0
>>10
わざとやったわけじゃないからね
誰だって事故起こす可能性があるわけだし
松永がいつまでも騒ぎすぎなんだよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:18:03.23ID:cS2otHCS0
上級WIN
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:18:17.16ID:E6i+ekNS0
降りる姿勢に入ってるのに
シフトレバーはドライブいれっぱでハンドブレーキも引いておらず
よりによって左足でアクセルべた踏み?状況がおかしいな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:19:58.80ID:wjtw82eX0
>>10
死亡事故やって検察の取り調べ中にカナダ留学に出かけちまった女子大生が
反省してないと刑事裁判の判決は「禁錮2年執行猶予5年」になったことがありましたね。

被害者遺族は謝罪に来いとHPを公開されてますが以下のように書かれています。
多くの交通事犯の刑事裁判を見てきましたが、飲酒や信号無視などの悪質な道交法違反があるもの、
重大事故の前科がある、全面否認している、などを除いては執行猶予が付されるのが通例です。
あなたにも執行猶予が付されましたが、「5年」というのは最長です。あまりないのですよ。
 裁判官が執行猶予を最長の5年としたのは
「被告人に自己の記憶が客観的事実と齟齬することの認識が必ずしも十分でないことは,
当公判廷における供述の端々にあらわれており,極めて遺憾であるといわねばならない。」
 この判決文の記述に基づくものでしょう。要するにあなたは客観的事実を「認めていない」ということです。
「嘘」をついているということです。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:20:42.04ID:KFEERoiO0
>>96
オートパーキングブレーキだかブレーキホールドだかが作動してたんだよ
だから運転手が降りても動かない
ここでアクセルペダルを踏んだら暴走した
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:20:42.29ID:7hBN4sny0
>>1
この事件で感心したのは78でも立つんだなぁということ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:21:55.07ID:E6i+ekNS0
ワイヤレスキーで自動エンジンなどの車は絶対買わない様にしよう
物理キー入ってなければエンジンかからないのは年とっても分かりやすい
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:21:56.66ID:28zjK96/0
一人死んでこれなら飯塚上級はもっと厳しい判決になるはず。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:22:02.21ID:VMX4h76G0
飯塚メンバーに続く石川メンバーか
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:23:29.29ID:wjtw82eX0
>>102
テレビで弁護士コメンテーターが実刑禁錮3年程度の予想が多かったな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:23:38.61ID:22Kjodop0
勝手な想像だが、のけぞって、まちがってアクセルを踏んでしまった、
いつもの暴走事故のようにみえるが。
シート倒れたりしてると起き上がるのもむずかしいとおもうし。

どうにかして体勢をもどしてアクセルから足をはずしたことで減速、適当なところに
ぶつかったみたいな話を想像するが。右足だしちゃってるんだよなあ。
悪いのはおかしな状況をつくったドライバーにみえるが、トヨタも余計な機能つけなければいいのに。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:30:08.23ID:TASwWV3s0
ああ、社用車のレクサス運転するとき
サイドブレーキの解除がわからなくて
スマホでググった俺に何か質問ある?
ありゃ、仕組み知らねーと初見殺しだよ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:30:09.85ID:wjtw82eX0
>>105
石川は右足を出して自動車から降りようとしていた。なので不通ならブレーキもアクセルも踏まない。
だが検察はブレーキを踏もうとしてアクセルを思いっきり踏んだことにした。
自動車が動き出したのでブレーキを踏もうとしてアクセルを踏んだのだろうと。
ドアが開いていたらインターロックで動かないようにしている(他社の同クラスの自動車)が
そこを弁護士側が、設計ミスだと指摘していたが
レクサスLS500hはドアを開けて走らせる人がいるので、そのインターロックを
あえて外していると検察が連れてきたトヨタ自動車に証言させたね。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:34:12.44ID:qtpc4OQY0
>>88
出世する人の特徴として、自分のミスは他人の失敗。他人の成果は自分の成果
それが出世する人の特徴

飯塚も石川もそうやって今の地位を手に入れた   
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:43:22.63ID:3uaTwxvy0
そのうち運転席にいないのに走ってそれもアクセル踏み間違いとなりそうだね
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:45:07.58ID:mQdzEwLO0
>>108
> レクサスLS500hはドアを開けて走らせる人がいるので、そのインターロックを

バックの際にドアを開ける人がいるので装備してないって話だな
石川はアクセルを踏んだと思うが、こんな初歩的な安全装備がないのはまずいとも思う
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:49:18.54ID:ybAxODKA0
齢78歳にして20代女性をレクサスLSでゴルフにピックアップする際の事故
さすが金持ちはいつまでも青春よのう
一般庶民とは馬力が違う
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:52:30.68ID:4YMZYG/40
実刑にしろ。公判でも争って反省の態度が皆無だっただろ?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:53:52.14ID:skD43LmQ0
自分は悪くないの一点バリだからな
そもそもエンジンを止めずに
車から降りようとしたことが間違い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:06.94ID:wjtw82eX0
>>113
ブレーキがかかっていたらしいが解除されたり
中途半端な安全装備はかえって危ない感じがした。
そういうのが無い安物だと降りるときはエンジンを止めただろうし
MT車なら動かないしな。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:10.72ID:QE7HEJwX0
>>10
チノパンは人ひき殺して罰金100万
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:48.13ID:ybAxODKA0
>>116
石川は天皇陛下の認証官まで務めてる
天皇陛下と午餐をともに出来る出来る立場
官庁の事務次官も認証官では無い
権力という意味では飯塚とは比べ物にならないくらい上の立場
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:01:15.91ID:MHGSrn+30
通行人に横柄な態度でさっさと助け出せと怒鳴ってた胸糞案件
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:01:46.51ID:DjzLbelw0
来歴・人物 ウイキより
山口県出身。1958年下松工業高校工業化学科卒業。
22歳で司法試験合格。司法修習生17期を経て、1965年に検事任官
2009年春、瑞宝重光章受章。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:03:33.29ID:wjtw82eX0
>>121
何故動き出して暴走したのか分からずパニくっていたからだろうとは思うが
日頃偉そうにしていたので態度にでたんだろうと思った。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:07:16.96ID:DjzLbelw0
>>114
俺みたいに、小学生でクラスの子と手を握る。中学で初キッス。高校で初セックス。大学で同棲。
このように、若いころにやるべきことをやっていると、歳とってまともな老人になれる。
これが、そう言いうことなしで爺さんになると、必死で青春を取り戻そうとして、若い子に暴走する
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:07:39.45ID:skD43LmQ0
>>122
大学は?東大中退?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:08:57.78ID:ybAxODKA0
石川は金持ったから遺族とも早めに示談できた
そういう意味ではダメージコントロール出来ている
上級とはいえ所詮理系のトップのプリウス乗り飯塚では1億7千万円払って示談は無理な話だろう
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:11:53.39ID:wjtw82eX0
>>126
無罪主張してたので任意保険会社が金を払わないのでポケットマネーで払ったと
どこかの弁護士が書いてるブログで見たが普通の人だと、そんな金払えないよな。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:12:30.35ID:Sj2akT3i0
>>1
右足を外に出した状態で車を止めようと左足でブレーキを踏むつもりがアクセルを踏んで前進したなら
ドアで右足を挟まれて同じ状況になるわ
順序を逆に言ってるんだよ
嘘つきだからな
官僚は
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:12:54.14ID:wjtw82eX0
>>128
無罪主張というより
自動車の不具合を主張していたので
かな。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:13:56.10ID:mQdzEwLO0
>>118
特にオートブレーキホールドってのは殺人機能だと思うぞ
滋賀かどこかのアウディでも急発進させて人殺してたしな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:15:35.42ID:n5iRna1a0
>>1
右足ドアに挟まれてたのに左足でアクセル踏んだ?  >
アクション映画のスタントマンかよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:20:22.33ID:2tdSWGc60
>>100
ジジイの頭と体のシステムは謎
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:24:35.62ID:KDi1YeCB0
職を利用した計画的な殺害で禁固刑って激甘
宮内庁らと共に同じ処罰を執行しよう
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:26:01.19ID:AzqsDWz40
>>69
飯塚は、すでに通事故で「執行猶予付き実刑判決」をもらっている。
通常なら2度目の執行猶予はなく、実刑のみ。
通常ならな。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:27:20.88ID:X61gsPi/0
アクセルブレーキ横並び配置が糾弾される日がくるといい。

他の工業製品なら操作ミスによる事故が多発したらメーカー側も改良するのに
車ではいくらこの手の事故が起きてもミスする方が悪い!にされるのはおかしい。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:28:05.31ID:mlc/Dgt80
だからオートマの車はダメなんだよww

全部マニュアルに戻せ!
マニュアル乗れない下手くそは車に乗るな!
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:29:15.31ID:XWDUC23o0
そもそもエンジン止めずに車外に出ようとしてる時点でカス
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:33:05.55ID:wjtw82eX0
>>137
>「執行猶予付き実刑判決」

なんだこれはwどっちかハッキリしろよ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:38:00.07ID:3bVRea+J0
>>126
嘘言え。保険会社が払ってるよ。
ソース出せ。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:38:11.00ID:wDQTCz6C0
私が被害者だ!だっけ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:39:36.50ID:3xTbzyJs0
>>139
軽トラおじさんこんにちわ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:39:42.49ID:Rv9zJ1zD0
おまえたち!わしは悪くないんじゃヨ(^^)
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:43:17.44ID:KTFzwIRq0
控訴はしないと思うけど。

無駄でしょう。棄却だよ。

レクサスでこれだと、プリウスはもっとだね。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:45:48.03ID:KTFzwIRq0
そうか。

レクサスは有罪か。

週刊文春のてのひら返しで、見えてなくも無かった結果だけど。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:47:50.49ID:Bn4kq9EN0
結果は悲惨だが、その原因が単なる踏み間違いなどの
しょうもない操作ミスだから被害者以外は
処罰感情わかない事件だもんな。
極端な話ファミコンのAボタンとBボタン
間違えただけでムショぶち込みのもどうかなと。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:49:17.48ID:KTFzwIRq0
本当にアクセルペダルを踏みしめていたのか?は、誰にも分からないんだよ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:50:48.09ID:kRjLFPBW0
>>1
上級無罪ワロタ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:52:53.36ID:6T49IN5W0
左足でアクセル踏んだ状態で降りれる分けねーだろ。
右足で踏ん張っても左足をアクセルまで伸ばしてたらケツが上がらんわ。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:53:05.40ID:KTFzwIRq0
ぶっちゃけ裁判官も、これを無罪とするのは勇気が要るだろうし。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:53:20.51ID:C1l7hJqS0
どうとも言えんけど、トヨタハイブリッドが、停車中にアクセル全開になるトラブル自体は経験してるからなぁ。
カローラフィルダーでだけど。

EDRでアクセルオンになってる以外の証拠が残らんので、トヨタ側は異常は無いと断言できる程度。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:57:14.73ID:KTFzwIRq0
プリウスの場合は、こうはいかない。

通常なら7、8年くらいの求刑かな?

間違いなく、任意保険には入っているだろうけど。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:58:09.53ID:wjtw82eX0
>>148
私は控訴し、それも有罪で上告もすると思う。
ブレーキを踏もうとしようとしてアクセルを踏んでいようと
主張のようにブレーキを踏もうとしてないので踏み間違えてなかろうと
エンジンを止めてないで降りるのは重大な過失だと思う。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:58:20.69ID:KTFzwIRq0
>>159
暴走はしていても、大きな事故にはなっていない。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:01:56.30ID:mQdzEwLO0
>>161
俺も控訴すると思う
石川にしてみればメンツだけが問題だろうしな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:02:16.35ID:C1l7hJqS0
>>159
他社のは異常動作しても、止まることを優先にしてるからな。
ホンダの先代フィットハイブリットにもアクセル全開になるのが初期ファームでは有ったが、トヨタみたいに走り出したりはしない。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:03:48.41ID:wjtw82eX0
>>160
>プリウスの場合は、こうはいかない。

>通常なら7、8年くらいの求刑かな?

それ池袋のことだとすると
福岡でプリウス暴走させ3人が死亡7人が重軽傷を負った事故で
プリウスの不具合が原因なので無罪主張していた人の求刑が禁錮7年だった。
死亡者が少ないので求刑は、それより少し軽いのではと。
0166通りすがりの一言主
垢版 |
2021/02/15(月) 18:19:20.61ID:qyBGl2HP0
そもそも最近の車のブレーキの構造自体分からんw
ハンドブレーキでええやん。サイドターンできるしwww
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:32:04.27ID:eqkpC4gx0
そっか、アクセルとブレーキ踏み間違えて誰かの命奪っても、この程度の刑で済むんだ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:32:21.45ID:5HGLQnWL0
乗り出し200万のアルテのエンブレ代えたら何と350万!
もう何でもありだぞ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:33:42.81ID:nXU/CKR20
>>161
事故車両はハイブリッドらしいので
エンジン停止状態からのアクセルオンで急加速じゃないの?
ハイブリッドの事故は乗った事ない人には意味不明だろうね

車外に出る時は、エンジンは既に止まってるから
必要なのは「システムの電源オフ」
で、オンとオフのボタンが一緒ってのも結構分かりづらいように思う
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:36:04.97ID:nXU/CKR20
エンジンを止めるってのはそろそろ通じない言葉になってるよ
100km/hで走っててもエンジン止まってるような車がゴロゴロある
そもそもエンジンが無い車だって増えてきてるし

今時の車は難しいんだよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:43:44.78ID:wjtw82eX0
>>169
なるほど、私はイチイチ、エンジンキーを抜いて降りますが
エンジンが止まっていればキー抜かない人もいるということですね。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:47:14.57ID:3bVRea+J0
>>161
エンジン切るべきだったが、都内で路駐だし、人を乗せたらすぐ発進するつもりだったのだろう。トヨタのブレーキホールド機能は危険なんだな。

1500万円する新車の安全装備バッチリが売りのレクサスだったし、トヨタを信用しすぎたな。トヨタを信用してはダメだな。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:55:42.83ID:jES5eEYq0
>>170
じゃキーオフして動力を止める
確かに、ポジションや角度で状態が変わらないスイッチでオンオフするのは、よくないな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:56:34.52ID:nXU/CKR20
このスレ見ても

システムオフにして〜ではなく
エンジン切って〜
と言う人が多いから
ハイブリッドを理解してもらうって難しいね

高速道路走行中でも頻繁にエンジン止まってたりするんだよ、今の車って
当然、0km/hの時はエンジン止まってる

車離れる時に必要なのはシステムオフなんです。エンジンじゃなくて電源を切るの
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:01:45.76ID:wjtw82eX0
>>172
私は未だ電気自動車もハイブリッド自動車にも乗ってないので169、170氏が書かれた
エンジンが止まってる状態からアクセルを踏むと動きだすことを想定してなく
降りたときに咄嗟に人の乗りこまれる盗難対策でキーを抜くのが習慣になってますが
エンジンが止まっていて、すぐに動かすつもりならキーを抜かない人もいるかもしれず
さっきまで思った以上に、この自動車危険な感じがします。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:06:41.63ID:3bVRea+J0
>>173
そういう機能らしい。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:08:27.83ID:jES5eEYq0
>>177
しかもキーが電子キーで、ポケットに持ってる状態でOnボタン押すという方式
切るのも同じボタンで、姿形は変化しない
キーを抜く事もなければ、単にスイッチを押すだけだから、逆に状態がその気になって確認しないとわからない

キー抜いて右手に持ってる、という安全策が通用しないと言える
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:11:16.28ID:wjtw82eX0
>>179
177を書いた時点より、さらに危なそうw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:12:11.03ID:jES5eEYq0
>>178
それ、老人が運転していいクルマじゃないと、本能的にわかる
ブレーキホールドで離れて、何かの拍子に動き出して親族を轢き殺すなそれ

安全装置、例えば運転席シートの荷重センサーで走らなくなってないね、こういう事故が起きてるのは
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:17:06.80ID:FSenYn3A0
人の罪は厳しく罰する立場の人間は、自分が犯罪犯したら
無罪主張するのか?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:19:07.44ID:nXU/CKR20
>>177
さらにややこしく言うと
システムオンのままキーを持って離れる事も可能です
後部座席に人乗せてトイレ行くとかあるから
運転者が離れたからと言って勝手にシステムオフにはできません
エアコン止まると困るし

その場合、バッテリーに充電したりエアコンを継続するため
運転者がいないのに勝手にエンジンがかかったり停止したりします
今の車はエンジンは完全に車任せです
セルモーターの音もしない為いつかかったかいつ止まったかも不明

エンジンの無い電気自動車も普通に売ってる時代ですから
エンジンはちょっと横に置いといて「電源オン/オフ」をよく考えて
これからの車に乗ってください
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:21:41.78ID:nXU/CKR20
ブレーキホールド機能自体は、信号待ちの時にブレーキ踏み続けなくてもいいので
一度その機能に慣れると、付いてない車には戻れなくなります
これはほんと

この機能はメリットが分かりやすくいろんな車に普及する一方なので
やがて信号待ちでブレーキ踏み続けるのは過去の話になると思います
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:23:57.99ID:Og1MAnj20
懲役3年執行猶予5年は過失運転致死で被害者が一人だけ、
遺族とも和解している場合で考えるとかなり重いぞ。
0188通りすがりの一言主
垢版 |
2021/02/15(月) 19:27:12.08ID:qyBGl2HP0
>>179>>184
ややこしすぎてやべえ車だな。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:27:40.89ID:UFUJSGrG0
>>185
サイド踏もうにも何もサイド自体が電子化、自動化されてる。慣れてしまったら全くサイドブレーキは意識しなくなる。

車から離れるときはエンジンオフ、システムオフって言うけど、体感的にエンジンもかかっていない状態で一瞬だけほんの数メートル離れるだけで毎回毎回未来永劫必ず律儀にオフする人がどれだけいるだろう?

やっぱり車側のフェールセーフ設計思想に欠点があると思う。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:30:53.33ID:fr1jAZOe0
鬼畜殺人鬼元検事か(笑)
悪いことする奴はみんな同じこと言うよな、自分はやってないって(笑)
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:34:54.84ID:1f1QxO5e0
>>187
刑事で争ったからだろ
ここはお上に平伏して罪を認めれば、反省の情有りと認められて軽めに成る

昔から変わらんよ
罪を認めれば反省、否認なら反省して無い認定だからw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:35:32.25ID:fG7KPExK0
>>188
最近のクルマで、ややこしくないのってMTの軽トラくらいだろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:38:20.04ID:2I/nlw9v0
上級は人を殺しても
実質無罪
0196通りすがりの一言主
垢版 |
2021/02/15(月) 19:39:22.27ID:qyBGl2HP0
横のドア2枚、サッシュレスのハードトップ、ハンドブレーキこの条件だとミニしかないなw
まあ、一部電動化されてるモデルもあるけど。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:42:21.80ID:d09Yo8vl0
おれやったら禁固刑だよな?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:43:43.98ID:lcgn0GLj0
>>3
収監されても作業できないし、周りも面倒も見れないから、高齢老人は100%近く執行猶予らしいわ
だからって民事上の賠償は逃れられないから、保険入ってなきゃ老後資金は差し押さえだな
まあ、糞ほど年金もらってるだろうが
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:44:48.41ID:PSkmKgWS0
6年前のゴルフ7乗ってるけど、車止めてシフトをPにして、もちろんパーキングブレーキは自動だけど、運転席のドア開けたら即自動でシステムオフになるな
ポストに郵便入れようと降りてもオフ。自宅車庫に入れようとシャッター開けに降りるだけでもオフ
もちろん不便には感じるけど慣れた
キーはキーレスでポケットに入ってるから、わずかでも車を離れた隙に乗り込まれて強奪しようとしてもエンジンかからない。この辺の防犯対策なんだろうけど。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:45:05.71ID:wjtw82eX0
>>184 >>191
私のような年寄(と言っても石川よりかなり若いけどもw)は
電気自動車やハイブリッド自動車には乗らず返納まで
エンジン車に乗った方が良さそうです。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:47:02.76ID:mHZi7MU60
20代愛人の証言はないの?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:47:18.16ID:3bVRea+J0
>>192
ひどいよね。

もうアメリカ様に変えてもらうしかなさそう。
アメリカではトヨタは車のバグで賠償させられてるのに。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:47:19.20ID:jEr64SHe0
別におかしくなくね
右足をドアに挟まれているのに右足でアクセルをふんだとか主張してたらちょっと待てって思うけど
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:48:34.25ID:3bVRea+J0
>>204
車降りる時、アクセル踏む人間なんているわけないだろ。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:49:00.07ID:nXU/CKR20
>>201
余計な機能がない普通のガソリンAT車というのが将来値打ち出るかも知れませんね
機能が少なければその分、壊れる部分も少ないし
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:49:32.78ID:wjtw82eX0
>>197
犯罪白書を見ると交通死亡事故の加害者は年度により多少の違いはありますが
不起訴1/3、略式起訴で罰金刑1/3、起訴が1/3で実刑になるのが約5%です。
実刑になるほど重くなる何等かの要因(飲酒や無免許など)をやってるのが前提ですか?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:51:21.18ID:gsBri8A50
>>200
頻繁に再起動してるだけではw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:53:16.90ID:22Kjodop0
 踏み込んだら踏み込んだだけ加速するの禁止したほうがいいとおもう。
高速道路では、急加速が必要なケースもあるとおもうが。ゼロから急加速というのも
それほど機会はないし危ないだけ。

トヨタは急加速売りにするのやめたほうがいいとおもう。プリウスでこりてパワーモードとか
全面にださなくなってきてるとおもうけど。静かなのにビューンとか、ジジババには扱いきれない。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:55:39.19ID:fwBZ/jmb0
トヨタを悪人にする工作員の多いこと多いこと
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:56:04.57ID:fr1jAZOe0
スマホやパソコンだって、なんの不具合も無いのに全く操作できなくなることがあるからな。
でも、こいつの場合は車の不具合ではなく、完全なる殺人だけど(笑)
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:57:43.24ID:PSkmKgWS0
>>208
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:59:29.32ID:4YMZYG/40
全然反省してないよな、こいつは。こういう奴の親族は法曹関係者もいる可能性が高い。そいつらを徹底的に炙り出せ。何か知ってるやつはどんどん書き込んで情報を拡散しろ。こんな連中に法律を牛耳られ、自分たちは人を殺しても反省もしない、自分は悪くない、と散々主張して絶対実刑にならない、なんて許されない。国民が総力を上げて徹底的に徹底的に追い込むべき!
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:00:53.61ID:vuqp467i0
これ控訴続けてたら最高裁で決着前に死ぬんじゃないか?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:01:11.09ID:22Kjodop0
ハイブリッドでもほかのメーカーは問題になっていないしな。
飯塚の問題でもそうだが、パワーモードにはいっていたかどうかも出さない。
忖度してる可能性、高いとおもうけどね。

エコモードなら暴走させることもむずかしいだろうし、ノーマルモードかパワーモード、
なんでおしえてくれないのか不思議でしょうがない。
プリウスロケットいう言葉が定着するくらい、トヨタは放置しすぎた。
悪いのは踏み間違えるドライバーにあるのかもしれないけど。注意喚起くらいできたかとおもうけどな。
ジジババはプリウスに乗るな、とピーキーすぎておまえにはムリだよ、と突き放すべきだった。

馬力がある高級車をジジババにうるのもやめれ、ただの凶器でしかない。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:02:35.57ID:wjtw82eX0
>>213
この人、ノーパンしゃぶしゃぶ事件で官僚や政治家の逮捕指揮した人なので
そのあたりに恨みを持ってる人多そうなんだよなw
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:04:18.68ID:mJ9Tlypl0
 
 2ペダル車でPに入れないで車外に出るとか1回もやったこと無いわ
 当たり前の話だけど
 
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:05:03.14ID:fRf/LCxC0
>>1

トヨタって、金でマスコミ黙らせてきた。
アメリカでも、一度は金でフロアマットのせいにしたんだけど、結局、Barrにスパゲティーコードのバグをばらされて、高額な和解金払わされた。


【池袋暴走事故】「プリウス」の欠陥疑惑が報道されない“トヨタブー”を暴露! 上級国民問題以上の陰謀か!?
https://tocana.jp/2019/05/post_95865_entry.html
「マスコミにとってトヨタと電通はタブー中のタブー。昔、そのどちらかの会社でパワハラによる自殺が起き、一部マスコミが記事化しようとしたところ、広告部を通じて『やめてくれ』と記事掲載のストップがかかりました。後日、そのメディアには数千万円相当の広告がポンっと入ったそうです」

トヨタ、マスゴミ、最低。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:06:08.83ID:fRf/LCxC0
>>1
フロアマットに責任押し付け損なって、バーグループ社のBarrに制御ソフトがバクだらけのスパゲティであることをバラされて、高額の和解金払わされた後のトヨタの選択は?

1 何も修正せずそのまま使ってる
2 更に複雑怪奇なスパゲティに神化させる
3 反省してスクラッチから書き直して国内ユーザ様によるベータテスト中
4 他社のまともなソフトを導入するもローカライズに苦戦中

どれかな?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:07:21.46ID:xHZ686Ec0
>執行猶予5年



なんだwwww
結局上級無罪じゃんw
時間の無駄wwww
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:08:01.29ID:K4VeL32p0
>>1


トヨタ車の調査をトヨタがやるのはおかしい。インチキ。しかも、トヨタの調査は、点検程度で不十分。

EDRだって、トヨタがパソコンにつなげれば、あっという間に改ざんできるし、バグの場合、正確に反映されない。


本当に、車に異常なし、って言うなら、裁判所はトヨタでなく、第三者に依頼して、アメリカで行われたようなソフト解析をさせるべき。
調査、っていうならこれくらいの時間をかけてソフト解析やらなきゃ意味ない。↓



原告側証人のバーグループ社のマイケル・バー(Barr)とカーネギーメロン大学教授のフィリップ・クープマンによると、カムリのソフトを不正できない環境下で20ヶ月以上かけて解析した結果、レポートは800ページにも渡ったが、ソフトがMISRA-Cの規格に則っておらずバグだらけであったとのこと。トヨタは裁判で和解金を払っている。

//www.safetyresearch.net/blog/articles/toyota-unintended-acceleration-and-big-bowl-“spaghetti”-code#.XZZ1tKa5fcg.twitter


トヨタ、最低
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:10:00.96ID:pywznMcq0
>>1
石川がブレーキホールド機能で車停止して知人を待ってて、知人が来たから、ドア開けた時に車が暴走した。石川の右足がドアに挟まれて使えなかった点は検察も認めている、

って文春記事に書かれてる。


右足ドアに挟まれてれてて、左足でアクセル
踏んでスピード出るわけないでしょ。
ドア開けて降りようとして、右出して、なんで左足でアクセル踏まなきゃなんないんだよ。


石川は、そもそも、「人を待っている間に、シートを後方に移動させて、足を伸ばしてくつろいでたから、アクセルにもブレーキにも、足が届かなかった」って言っている。実況見分でも届かなくて、その写真とったのに、石川が帰ろうとしたら、検察が追いかけてきて、シートを前に移動させて足が届く写真とったんだと。

都内だから、事故の様子を防犯カメラがとってそうだけど。それで石川の無罪が決定的になりそう。

トヨタ車のシステムのバグで暴走でしょ。

アメリカでは、トヨタは、システムがスパゲティコードのバグだらけってBarrにバラされて和解金払ってるくせに。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:10:57.15ID:a1ciW52p0
>>173 赤信号待ちには便利な機能だけど、そのまま降りたら今回のような(ドアを開けたら体を出して
バックするものと判断されて解除される→ビックリしてブレーキ=実はアクセルpを踏む) 事故になる
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:12:22.69ID:xHZ686Ec0
結局この件ってオプションのシートベルトしないとエンジンかからないよシステムが誤作動したかいなかが争点だよね?こっちはどうなったの?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:12:22.88ID:TEktfAZu0
>>1
バグで制御不能になると再現性がない。パソコンが固まるのと同じ。

米国トヨタ レクサス暴走事故 緊迫の通話記録と制御不能の恐怖-バグで制御不能になった車を調査しても正確な結果が残らないことが★3
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1604127151

ここ、トヨタ工作員だらけじゃない?

米国の事故は45歳の警察官。
高齢者のせいにするな。トヨタ車のせいなのに。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:12:35.89ID:rL7+LwQ50
人を殺してるのに執行猶予つくのかよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:15:16.08ID:2olo9ZLJ0
>>226
システムエラーもフリーズだろうが
履歴は残るんだよなあ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:15:19.32ID:5mvbBenA0
>>1
文春記事より


「どうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかった」

 石川は改めて東京地検に、事故車を運転していた状況を再現する実況見分を求めた。地検は、要請に応じ、警視庁を指揮して翌19年1月24日、東京都交通局都営バス品川自動車営業所港南支所で実況見分を実施した。

 警視庁の捜査員は、事故車と同型のレクサスLS500hを用意。運転席の座席の位置を、警察で保管している事故車両の座席と同じ位置に調整。事故車の座席にあったのと同程度の厚さの座布団も用意したうえ、石川を座らせた。

 石川によると、右足をドアに挟んだ状態で、両手でハンドルを握ることは可能だったが、左足はどうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかったという。

「事故車の座席位置に座った瞬間、事故前に座席を後ろに下げ少し背もたれも倒していたことを思い出した。前傾して運転する癖があり、停車して時間があると、いつも、リラックスするためにそうしていた」と石川はいう。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:15:45.35ID:22Kjodop0
>>223
このあたりの問題点は5chでいろいろカキコされていたというのもあるし、
アクセル関連の処理をデジタル化しすぎて、
サードパーティのアイテムでも制御できるような話になっているし、電子的なエラーもありえるとおもうけどね。

車の完成度のひくさ、アクセル関連の制御の安全性、高齢者によるおかしなアクセル操作。
いったいどれが問題だったのかわからない、結局、運転者の操作ミス認定されただが
執行猶予つきというクソみたいな判決がだされてしまったかともおもう。
 死んだ人がかわいそう。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:16:19.93ID:HT03fmIc0
人を殺しといてなんの反省もなく無罪を主張しといて
執行猶予を勝ち取るとか

弁護士はどんな上級国民なんだよ?

暴走したのはレクサスじゃなくじじいの方なんだろ?

20代女性と早朝ゴルフで「暴走ひき殺し」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54650
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:20:46.37ID:a1ciW52p0
>>200 欧州車は安全対策がシッカリしてますね。今回もベンツ等だったらブレーキホールド
されてドアを開ければ自動的にPレンジに入っていた筈だし・・。マニュアル車にしても、
クラッチとブレーキpを踏んでからでないと、セルも廻らない
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:23:30.63ID:3bVRea+J0
>>233
君はトヨタのブレーキホールド機能が糞で危険だと言いたいんだね。

1500万円のレクサスで、自動ブレーキも効かなかったトヨタ車www
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:23:57.96ID:wjtw82eX0
>>234
多い時で年間交通事故死亡者が1万5千人
最近は4千人をきったそうだ。一人の加害者が複数人殺すこともあり
そうすると加害者は3千〜4千人いることになる。
3千人〜4千人毎年毎年刑務所に入っているのでしょうか?そうではないですよね?
実刑くらって刑務所に入るのは150人〜200人くらいのようで
だいたい約5%くらいのようですよ。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:30:44.90ID:xHZ686Ec0
オプション装備をつけていてもそれを過信してはいけない
車を安全に運行させる責任は運転者にある!
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:32:57.28ID:xHZ686Ec0
アクセルに左足が触れて無くてもマットとかで触れたかもしれんしな
挟まれて慌ててた状態何があってもおかしくない
手でブレーキおそうとして間違ってアクセル押したかもしれんし
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:35:23.42ID:bae701zx0
81歳で執行猶予付きなら控訴せずさっさと裁判を終わらせた方がよさそうだが、
罪を認めることはしないかな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:37:05.38ID:8BtGdy770
この事件難しいわ。
石川被告は無罪?トヨタにも過失なし?
37歳は死に損?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:37:33.70ID:a1ciW52p0
>>236 今回は路駐だから前方に障害物が無いので、500馬力ではアクセルpを踏めば
僅か 4秒で時速 100kmに達する。60km/h以上では自動ブレーキ効かないから衝突する
まで加速して走り続ける。そもそも 60km/h〜での自動ブレーキは、誤動作を考えたら超
危険なので絶対に乗りたくない!
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:39:31.50ID:zlaf75Ga0
>>238
この前車契約したが安全装備の説明があってこれはあくまでも補助装置です
運転の責任は自分にありますって書類にサインさせられたぞ

こんなバカが事故を起こすたびにメーカーは自衛策に走るしかなくなるんだろうな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:40:09.31ID:wjtw82eX0
>>241
某被害者遺族がHPに書いていたことを>>97に引用したが
執行猶予5年は長いと石川は思っているだろう。3年にしろよと。

>.242
どんな刑でも死に得というのも無いだろうし。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:49:40.43ID:aqVbN7220
交通違反で官僚が捕まった場合、名刺を見せると「敬礼」で終わる
これ本当の話
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:49:42.11ID:JbqKgCIk0
車の不具合って主張してるのは皆80代の上級民の高齢者ばかり
取調官「偉い人が言ってるんだから、もしかしたらそうかも」
一般民が主張したら「アホか!おまえは!」
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:51:11.86ID:xHZ686Ec0
>>242
そもそもトヨタに過失を求めるのはかなり難しい
タイヤが取れる三菱車だって取れるまでの過程で運転者はこの車おかしい!車庫に戻ろうとかJAFを呼ぼう!って判断しないといけない
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:52:33.26ID:wjtw82eX0
>>246
知事の場合は行政処分くらっちまったわけだ。

>>247
福岡のプリウス暴走は不具合無罪主張していたが60代だった。
あれも上級なのかどうか知らんけども。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:53:27.01ID:xHZ686Ec0
プリウスの暴走は操作性の違いを認識せずマニュアル読んでないドライバーの責任
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:53:55.68ID:Lp/wT5Md0
右足挟まれて体が右を向いた状態で左足踏ん張ろうとしたんじゃないの?
とても自然な状況に思えるが
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:54:50.91ID:3bVRea+J0
>>247
福岡プリウスタクシー暴走事故は62歳のドライバー。
車の欠陥主張してたけど、有罪。
ちなみに、豊田章男社長は今年65歳。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:55:06.10ID:zlaf75Ga0
>>250
安全運転に対する基本がなってない
慣れや習慣で適当にやってるから暴走事故が起きるパターンがほとんど
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:56:23.89ID:3bVRea+J0
>>242
示談してるから、1億ぐらいは遺族が貰ってるんじゃないの?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:57:55.77ID:3bVRea+J0
>>251
www

そ、そうなんだ。自然なんだwww
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:58:05.10ID:4tRYfWzo0
オートマチック車は危険だから販売禁止にした方が良いだろ。
マニュアル車ならこんなことにならなかった。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:58:43.06ID:zVBm3lNX0
シートをペダルに足が届かない位置まで下げて右足は車の外にある状態で
急加速のGや車が歩道に乗り上げた衝撃に耐えながら
左足でアクセルをベタ踏みし続ける
そんなことができるかよw
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:59:43.48ID:wjtw82eX0
>>257
MT車なんて初めの自動車だけだなw
もう乗れるかどうか、乗れないなら返納すべきかもな。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:59:58.76ID:gDo/m5VN0
>>251
シートを後ろに下げていて(警察が保存してある車輛でも確認済み)
その状態だと左足はアクセルまで届かない
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:02:09.87ID:wjtw82eX0
>>258
政治資金を提供してくださるトヨタ自動車に恥をかかせるわけにはいかない。
なんとしても有罪にしろと検察は官邸に命じられたのかと
気に入らなければ何時でも官僚を飛ばす菅なら言ったのかと勘繰っちまうw
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:03:56.32ID:3bVRea+J0
>>258
ですよねーw  オリンピック選手なみのスーパーおじいさんかよw
石川さんの弁護士が言うには石川さんは小柄で短足だと。
ペダルに足が届くかよw

判決文の全文読んでみたい。裁判官がどんな言い訳して有罪に持ち込んだのか気になる!w
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:08:28.61ID:/IH6DhC/0
>>261
トヨタ工作員、うざい

◇TNS(トヨタ工作員)の基本戦術
●初頭戦術
2chで忌み嫌われているレッテルを貼る(例:「チョン」、「ひきこもりニート」、「サヨ」、「共産党員」)
ナショナリズムに訴える(例:「日本人ならトヨタを叩くな」)
業績最高潮のマンモス企業に対する嫉妬、僻みと決め付ける
何でもかんでも高いシェアに結びつけて論ずる
その他、逆のことを言う(例:「ホンダとトヨタを入れ替えるとしっくりくる」)などなど。
●中等戦術
息を吐くように嘘をつく
実のところ基礎知識の乏しい人間やゆとり世代相手には効果的な戦術である。もちろんヲタには通用せず
簡単に破られる。また、勘のいい人間ならソースの明示を要求するが、TNSがそれに応えることはまずない。
もしくはあやふやな話でごまかす。ただし全くソースを示さないわけではなく、TNS自身にとって都合のよい情報
をいくつかは確保しているので、知ったかが図に乗って煽ると痛い目に遭うことになる。

https://w.atwiki.jp/kusotoyota/pages/61.html
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:12:56.84ID:jES5eEYq0
>>188
だから老人はプリウスやアクアに乗ってはいけない
池袋の人殺しに、マジでなってしまう
このエンジン始動停止を勝手にやるコンピュータのタイミングに、頭がついていけなくなる

ブレーキ踏む
たまたまそのタイミングか少し前にエンジン始動されてしまう
(回生)ブレーキの効きが悪くなる
「あれ?踏んだけどブレーキ効かない?これアクセルか?」と頭が勘違い
アクセルに踏み変える
ブレーキだと思って踏みつける
当然加速する
パニックになり床まで踏む

老人プリウスミサイルの原理
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:14:56.43ID:c2C62r9w0
なんでPにして車から降りないんだ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:14:56.62ID:aqVbN7220
東京地検特捜部がこれでは、飯塚を裁けるわけがないですね
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:15:20.95ID:3bVRea+J0
>>262

昨日、菅総理とトヨタ社長会ってるね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE141DN0U1A210C2000000/

まあ、政治力が働いて、トヨタ忖度の判決になってるのは明らか。
検察もトヨタに天下りしてるし。天下り禁止すべき。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:18:35.58ID:jES5eEYq0
>>201
HVやPHEVなどは、車両価格の高さを燃費で元が取れないと、結論出てますよ
5年で40万キロとか走るタクシーなら元が取れるけど、きっちり消耗パーツ交換しながらね
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:19:07.84ID:22Kjodop0
ほとんどトヨタ車、プリウスやら高排気量の車だしな。
設計ミスなんだよ。
石原さとみが、こんなに静かなのにビューンビューンビューンと宣伝していた。

いつまでマスコミも行政も裁判所もこんな茶番劇をつづけるつもりなのか。
ビューンビューンビューンってやった結果なんだよ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:19:47.91ID:Wd5ayORa0
飯塚
「チッ、余計な事を」
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:22:30.23ID:jES5eEYq0
>>216
恨みとか関係なく、普通に人殺してるから、相応の刑罰を受けないと遺族も納得しないだろ
それも重過失にかなり苦しい言い訳してるから、ほとんどの人に「それでも実刑にならないのか?」と感想持たれてるだけで
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:24:28.29ID:jES5eEYq0
>>215
確かに、プリウスのパワーモードは老人に運転させるべきではないな
あんな軽いクルマにあんな初期加速トルク、老人には絶対に必要ない
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:25:48.61ID:OSzdfO7r0
禁固刑だと元公務員は年金減額になったような
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:26:35.24ID:a0LueBSb0
>>266
この件の人がどうなのかは知らんが。
なんか、パーキングブレーキをかけた上にセレクターをPに入れるのを心配性の鈍臭いやつがやることみたいに思う人種がいるらしい。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:34:19.51ID:thf8V+Vv0
>>269
リセールや税制面での優遇で10年10万キロ程度で元が取れると言われているよ
日本人の平均はそこまで使わないし走らないのでほとんどの人は元を取れない事になる
自分の使い方でどっちかを選べばいいだけだよね
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:49:17.74ID:22Kjodop0
>>276
こういうの誰も利益にもならないんだよね。メーカー以外は。
トヨタ車のなかで乗りやすい車をおすすめすればいいとおもうが
車は10年は乗る。超高齢世代に突入している団塊世代にうりまくったというのはいろいろ問題があったとおもう。
こういった話はきっちり検証する問題かとおもうが、
プリウスのパワーモードもデフォルトでは使えなくしたようだし、プリウスの販売台数も減っているようで
こういった問題は表にはでにくくなっていくのかもしれないが
これは社会全体として向き合ったほうがいいとおもった。結局、個人の責任、過失として処理されてしまう結果となった。

高排気量バイクの事故と同じようなものをかんじる。扱いきれない車やバイクをユーザーにはうるべきではない。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:52:27.74ID:WQ3KbyUT0
事実を認めず反省ゼロの殺人自動車事故で
無逮捕、執行猶予って過去にあるんか

というかこいつも飯塚同様にwikiにこの事故の事実は一切載ってねえし
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:52:54.37ID:3bVRea+J0
>>275

車は大破し、石川は右足甲を骨折し救急車で港区内の病院に搬送された。けがの形状は右足がドアに挟まれていたことを示した。警視庁が事故車を検証した結果、ブレーキコイルが焼け、部品がすり減っていた。ブレーキがかかった状態で突っ走ったことをうかがわせた。

「安全運転サポート車」による事故

 事故を起こしたレクサスLS500hは、トヨタのレクサスシリーズの最高級車。17年10月にフルモデルチェンジで発売された。ハイブリッド仕様で、アクセサリーをフル装備すると価格は1500万円を超す。「先進の予防安全技術」がこの車の「売り」だった。
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1587736357
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:57:47.54ID:s51Nkryp0
>>280
そうね。求刑が禁固3年ってね。この時点でちょっと裁判知ってる人なら執行猶予前提の求刑である事が分かる。
それに対して判決が禁固3年執行猶予5年って、裁判所的には求刑に対してほぼ満額回答なのよ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:59:14.33ID:wjtw82eX0
>>269
自動車に乗る距離は最低限なので燃費は悪くても私の場合関係ないですね。

>>281
昭和に勤務先寮で駐車場確保が先着順で困難なこともあり
乗用車を買わず大型二輪を買って乗ってたが乗り出せば良いが
取り回しが重くめんどくさくなって売っちまった。
年食うと咄嗟の時の対処も難しくなるので事故やらんうちに売ったのは良かったのかと思う。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:00:15.07ID:9hSY6CDq0
車名にスが入ってる車は危ない。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:01:09.88ID:s51Nkryp0
>>278
少なくともこの件の車は、Pに入れる事で自動的にパーキングブレーキも掛かるタイプ。
解除も自動。通常の操作であえてパーキングブレーキを手動操作する事は無いね。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:02:04.24ID:+/38zbhn0
>>6
なるわけねーじゃん
薬物密輸犯の証拠を抑えて本人も認めて自供してんのに
「仲間を信じてるぅう〜」
ってアキヲが一言言えば即無罪だぞ

100%ハッキリしてても無理矢理無罪だから、99%以下の事象では罪に問う事はまず不可能
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:02:09.46ID:T8BTU01r0
法の下の平等まで壊れちゃったのかなぁ?上級忖度
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:04:15.25ID:Og1MAnj20
>>280
死者一人の過失運転致死で、職業ドライバーでも常習犯でも無く、遺族と示談も成立しているのに
懲役3年、執行猶予5年はもの凄く重い方だぞ。
平成30年の過失運転致死の検挙2898件中、正式起訴は1352件で過半数は不起訴か略式起訴の
罰金止まりで過半数は裁判すら開かれんのだ。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:04:55.82ID:22Kjodop0
>>285
大型バイクにかぎらずバイクは超健康体でないと満足に扱えないだろうしね。
一瞬の認識の遅れが事故につながるだろうし。
車はバイクほどシビアではないとおもうけどアクセルワークや加速でる車はバイクと似たような要素を抱えているとおもう。

メーカーは利益や売り上げより、顧客の利益を優先したほうがいいとおもう。
プリウス問題もいちゃもんとはおもえないし、トヨタは反省したほうがいいとおもう。
まあまったく反省しているようにみえないけど。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:05:00.32ID:wjtw82eX0
>>289
他の死亡事故の判決と比べ、重い刑がでたような感じがします。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:05:58.22ID:a1ciW52p0
>>278 パーキング用のドラム・ブレーキで 500馬力もの車を停めておくのは不可能。
だから事故車はパーキング・ブレーキ部が焼け焦げていた。パーキングの(P)表示を
ギヤが「P」レンジにあるものと勘違いして、ドアを開けて降りたのでは・・
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:13.57ID:Og1MAnj20
>>289
明らかに同様の事故の中でも重い刑罰なんだが、どういう脳みそをしていたら
そんな馬鹿げた陰謀論に走るのかね?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:26.19ID:3bVRea+J0
>>289
上級企業のトヨタに忖度ね
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:07:25.63ID:wjtw82eX0
>>291
二輪の場合、アクセルとブレーキの間違いはない気がしますね。
アクセルは回す。ブレーキは右足で踏むか右手を握る。
クラッチは左手で、それぞれ全然違いますからね。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:17.28ID:22Kjodop0
>>297
自分もバイクのっていたことあるので
ATやMTのATのメリットデメリットは理解しているとおもうけど。
1秒くらい長押ししないときれないパワーボタンとかギアを意識しない加速力とか、
触れるか触れない程度でアクセル操作できるとか、
メーカーは、安全面において、そうとう軽視さぼってきたという側面があるとおもう。

ふつうの利用者にとっては楽な面もあるとおもうけど。操作ミス、暴走対策あたりは確実にスルーした設定となっている。
加速がある、楽な運転ができる車ってのは売れたんだろうな、とおもうけど。
事故多発でランキングから外れはじめた、メーカーははじめからわかっていたとおもうな。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:19:44.87ID:Og1MAnj20
そういえば以前に「東京地検は勲章持ちの石川の経歴に傷をつけたくないからまともに処理しない」とか
馬鹿な事を繰り返し力説していたヤツがいたな。
そもそも死者一名の事故だったら不起訴だって多いのだから、本当に東京地検がそんなつもりなら
不起訴にすればいいだけだと教えてやっても理解出来ないアホが世の中には大勢いるもんだ。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:24:24.78ID:wjtw82eX0
>>299
政治家の腰巾着的な則定衛と対立していた石川達紘だし検察内でも
則定派と石川派はあっただろうしな。官邸は則定派につくだろうしw昔のことだけども。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:37:57.53ID:WQ3KbyUT0
いまでもどうせ特捜とズブズブと考えるのが妥当じゃねえか
ゴーンに密着で刑事告訴された会社も彼が理事かなんかやってるとこだし
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:39:22.71ID:FPres9GU0
車を少し前に出そうと思って、運転席に半ケツで乗って左足でアクセル踏んだら急発進して死にそうになった。お前ら気をつけるんだぞ。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:45:52.47ID:wjtw82eX0
>>302
どうしても左足はクラッチを踏み慣れてるので
左足でアクセルを踏んだことは無いがブレーキ踏んだら
物凄く踏みすぎたw 練習して左足でもブレーキを踏めるようになったが。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:11:47.75ID:Og1MAnj20
>>301
そもそも20年前に辞めていて、当時の顔見知りも殆ど退職しているだろうにズブズブなわけがない。
だからこれだけ厳しい判決になったんだろう。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:12:32.02ID:8Xq1z6Jg0
>>294

マジで? トヨタは、2013年にBarrにスパゲティーコードって指摘されたのに、7年たっても、Misra-Cにしてなかったの?
トヨタ車、怖くて乗れないわ((((;゜Д゜)))

石川さんの1500万円の高級レクサスが2018年の新車なのに、暴走するわけだわ。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:14:03.57ID:EiUeTgEU0
>>279
10年10万キロのHV、リセールバリューが残ってる?
そんなもん、誰も買わないと思うけど
ディーラーも1-3万円で新車売るために引き取るだけでは?

例えば2.4リットルHVより、3.6リットルガソリンの方が遥かにいいでしょ?
世界的に原油安ってのもあるが
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:16:38.17ID:tpeta/hM0
こいつも元院長も車に遠隔のサイバー攻撃されて
乗っ取られて本当に制御効かなかったのかもね
トヨタと日本の自動車産業、日本政府に対する脅しとしてね
そんな気がする
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:19:42.37ID:WQ3KbyUT0
>>304
いまでも仲良いから日産経由で仕事きたと考えるの普通じゃねえか
日産はゴーン絡みに200億円も割いたわけだし
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:20:59.60ID:+5xNuZgB0
トヨタは信用しないほうがいい。

女性取締役が1人しかいないのに、
森発言が自社の重要な価値と異なると言い放った企業。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:37:02.62ID:IDnLyYnq0
>>1
判決で東京地方裁判所の三上潤裁判長は「車に不具合があった可能性は考えがたく、車が発進した原因は、被告が左足で誤ってアクセルを踏んだことだと認められる」と指摘し、禁錮3年、執行猶予5年を言い渡しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/amp/k10012868201000.html?__twitter_impression=true
裁判官もよくこんなメチャクチャなこと言えるな。
左足でアクセルだとwww
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:42:46.35ID:Og1MAnj20
>>312
過失運転致死だけで実刑喰らうのは3%以下だからな。
なぜか死亡事故だとみんな実刑だと思っているヤツが多すぎ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:52:41.67ID:wjtw82eX0
>>313
裁判官は定年退官前だけ政府の意向に左右されず自身の思想良心に従って判決を出すと言われてる。
裁判官は一任官10年で10年間は免職されることはないが
政府の意向と違う判決を出すと次の任官がなくなると言われてる。
昔、検事長をやってた一弁護士とトヨタ自動車を比べ、政府が大事にしているのは、どちらか?
政府、官邸はトヨタ自動車を大事にし守るのは明らかで、一弁護士がどうなろうと政府は関係ない。
私が読んでる情報だけだと、石川側の過失かトヨタ自動車の過失か分からんので何とも言えないんだけども

もしメチャクチャだとしても有罪は覆らない気がする。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:16:56.60ID:e648cIEZ0
時速100キロで店舗に突っ込んでよく生きてたな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:21:16.88ID:E34rPgY20
最近はトヨタも鉄砲玉使ってるから焦ってるんだろうな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:23:43.73ID:bkDik4wB0
プリウス幸三の事件ではないんですね。
逮捕もされず開き直って被害者面したまま逃げ切られてしまうのでしょうか?
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:29:13.84ID:bV0bRtzi0
>>43
左ハンドルで右足をドアに挟まれてるなら、
うつ伏せになってるか、左足も挟まれてるかだわな。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:34:48.92ID:uD7xrgjO0
>>221
それはそうだな
なんでトヨタがやるのよって言う
ジジババはこの問題解決するまで旧車
義務付けたらいい
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 03:00:33.92ID:22Mg2Ofg0
>>283
それは挟まれていたと言ってるからそういう風に書いたんだろ
実際に挟まれていて骨折で済む可能性なんて奇跡しかあり得ない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:56:09.03ID:Uqe4NqYw0
>>323
裁判官も、左足でアクセル踏んだ、って認定してるよ。
トヨタ工作員には都合悪いだろうけど。



判決で東京地方裁判所の三上潤裁判長は「車に不具合があった可能性は考えがたく、車が発進した原因は、被告が左足で誤ってアクセルを踏んだことだと認められる」と指摘し、禁錮3年、執行猶予5年を言い渡しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/amp/k10012868201000.html?__twitter_impression=true
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:16:25.52ID:7KLrn++J0
KGBかCIAの仕業かもな
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:21:07.14ID:GBFs0pTz0
分からん。検察は左足でブレーキを踏もうとしてアクセルと踏み間違って暴走したといった。
裁判官も左足で誤ってアクセルを踏んだことだと認められると言ってる。
>>1がリンクした関連スレの記事を読むと
>トランクを開け、シートベルトを外してドアを開けて右足から外に出ようとしたところ、車が動き出した。と記事にある。
自動車は止っていて左足でブレーキを踏もうとしながら右脚を出して自動車から出ようとしたのか?そんな奴いるのかw
普通、左足はブレーキを踏もうとしないで自動車の床を踏むんじゃないのか?
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:43:19.58ID:fmDT4uiw0
弁護士の癖に嘘ついてたのか
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:05:35.68ID:kn+As88Z0
>>327
Dレンジで待機
ここでオートブレーキホールドが働いているから離しても動かない
そして右足を外へ、
おそらくそのあと左足も出ようとしたところでアクセルペダルに触れたか
ACC発動したかで動き出して残った左足でどちらかのペダルを踏んだ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:18:19.66ID:nAf4TnPt0
>>327
ブレーキオートホールドでもシートベルト外したらアクセル踏んでも発進しないはずなんだがなぁ。
事故直後シートベルトは外れていたんだろうか?
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:30:20.40ID:GBFs0pTz0
>>332
人は自身の行動発想で他人の行動発想を推測するので、そういうことになるのですか。
私の発想では自動車から降りようとする時に左足は自動車の床を踏み既に外にある右足に重心が移り左足を車外に出そうとする時に
アクセルに触れたことがないし、その可能性は考えられなかったんですよね。

>>333
この記事が本当だとするとシートベルトは外れていたことになるね。
>>1がリンクした関連スレの記事
 まもなく女性が現れたため、石川は車の後部トランクへの荷物の搬入を手助けしようと、トランクを開け、
シートベルトを外してドアを開けて右足から外に出ようとしたところ、車が動き出した。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:40:09.07ID:GBFs0pTz0
>>335
私がレクサスLS500hとやらに乗ったことが無いので
分からないですが先進の安全装備がついていると言ってるので
運転手のシートベルトを外したら動かない仕様にしても良いと思うのですが
シートベルトを外して運転する人の為に機能を外しているんでしょうか。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:48:44.22ID:nAf4TnPt0
>>335
LSは分からんが少なくとも俺の車はシートベルト外したりドア開けるとACCは解除されてボタン押しても発進しないよ。

仮にLSはシートベルト外たらブレーキホールド解除、電動パーキングブレーキが作動したとして、アクセル強く踏み込んだら発進するんだろうか?
アナログな時代はサイドブレーキよりエンジンが勝ってた気がするけど今もそういうものなんかな?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:04:24.44ID:GBFs0pTz0
過去スレであるが、降りるときに左足でアクセルを全開に踏み込んで走り出したのが検察の主張か

 この日、石川側証人として出廷したのは、元独立行政法人「交通安全環境研究所」(現独立行政法人自動車技術総合機構)リコール技術検証部リコール技術検証官(みなし公務員)の出川洋。
 出川は、事故車の発進時のドライブレコーダーが記録した車速、加速度を詳細に分析。物理法則に従ってGPS信号によるドライブレコーダーの表示データ自体の誤差を修正した。その結果、
鑑定書が急発進の根拠とした加速度表示「0・21G」は「0・1126G」になった。これは、クリープ現象で発進したときの加速度に相当する、とし、警視庁の鑑定書は不正確で信用できないと指摘した。
 そのうえで、クリープ現象のような発進が起きたのは、パーキングブレーキの不具合でブレーキが解除されたか、ブレーキの制動力が弱くなったためで、その原因としては、
パーキングブレーキシステムの設計ミスが疑われる、と証言。

検察側は、「本件車両は、センサー及びコンピュータ内部の制御CPUなどに異常が出た場合、燃料や電気の供給が遮断・抑制されるよう設計されており、車両の構造上、
制御CPUなどの異常によりエンジンやモーターの回転数が異常に上昇する(暴走する)ことはない」とし、警視庁交通捜査課交通鑑識係警部補の寛隆司が作成した「鑑定書」をもとに、
石川が右足から降車しようとして誤って左足でアクセルペダルを踏み込んだため、車が急発進した、と主張。アクセルペダル裏にあった圧痕も、石川がアクセルペダルを
全開に踏み込んだ状態で衝突したことを裏付ける、とした。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:13:28.12ID:bAKqlBKM0
電スロの焼付き、誤作動リコールとか、トヨタの社内規定無視したコストダウンでの不正部品採用によるリコールもやってるからな。
レクサスだから、トヨタだから信用できるという根拠は無い。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:24:55.35ID:apbdnv2Q0
トヨタ云々じゃなくて80のジジイが踏み間違ってないと言っても信用できん
不具合が年寄りの車に集中する合理的な理由もないしな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:28:26.64ID:6x41fYJo0
赤で大きな文字で年寄りにも分かるように書いてないと危ない。
安全装備
シートベルとを外すと発進しない機能がついてるかも知れませんが
働かないこともあります。付いてないかも知れません。
ドアを開けると発進しない機能があるかもしれませんが
働かないこともあるかもしれません。あえて外してることもあります。
安全装備を過信しないでください。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:32:40.93ID:6x41fYJo0
レクサスLS500hは自動車から降りる時に
左足でブレーキを踏みながら右脚を出すと降りやすい
形状なのかwそれでブレーキとアクセルを踏み間違ったわけだ。
乗ったことがないが、奇妙な運転席の形状なんだろうw
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:39:00.02ID:KxO0qbeq0
>>321
ZJfOsN70eaU youtu.be/ https://
タケちゃんマン「飯塚うぉいコラ!フザケンナコルア!オイ!オイ!オイ!」
鉄道オタッキーみたいだよなw
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:52:10.24ID:apbdnv2Q0
>>343
踏み間違い事故は奇妙な形状の車でしか起きないわけじゃないからなあ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:09:20.57ID:GBFs0pTz0
>>345
奇妙な形状ではない車種だと降りるときにブレーキを踏まないのでは?

>>1がリンクした関連スレの記事を読むと
>トランクを開け、シートベルトを外してドアを開けて右足から外に出ようとしたところ、車が動き出した。と記事にある。
自動車は止っていて左足でブレーキを踏もうとしながら右脚を出して自動車から出ようとした。そんな奴いるのかw
普通、左足はブレーキを踏もうとしないで自動車の床を踏むんじゃないのか?

検察は石川が降りようとし右足を出して左足でブレーキを踏もうとしてアクセルと踏み間違って暴走したといった。
裁判官も左足で誤ってアクセルを踏んだことだと認められると言ってる。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:16:03.95ID:apbdnv2Q0
>>346
>左足でブレーキを踏もうとしてアクセルと踏み間違って

そんな事は言ってない
そもそも動いてないのにブレーキ踏む必要は無い、単にアクセルを踏んだ
で、動き出して慌てて無理な姿勢のままブレーキを踏もうとしたが
アクセルから足が離れなかったか、ブレーキに踏み換えたつもりでアクセルを踏み続けたってことだろう
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:19:33.14ID:afIXs7Zj0
法律に詳しくなると嘘を平気でつかないと損だという思考になります
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:32:40.81ID:GBFs0pTz0
>>347
>そもそも動いてないのにブレーキ踏む必要は無い

そうですよね。
>>1がリンクした関連スレの記事を読むと
>トランクを開け、シートベルトを外してドアを開けて右足から外に出ようとしたところ、車が動き出した。
止っていて右足を出そうとしたときに、左足でアクセルを踏んだわけですよね?
奇妙な形状でなければ降りるときにアクセルに触れないのではないでしょうか?
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:44:34.70ID:kn+As88Z0
なんらかのきっかけで動き出して
ブレーキかけようと慌ててべったり踏んだのがアクセルペダル
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:49:42.28ID:apbdnv2Q0
>>349
>奇妙な形状でなければ降りるときにアクセルに触れないのではないでしょうか?

これが80のジジイじゃなければ、そうかもね
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:53:48.65ID:e5+fpFQe0
どうやってもアクセルに足が届かなかったって情報文春以外で全く報道されてないし嘘なのかな
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:55:35.03ID:NSS1AnTh0
執行猶予ww

81の色ボケ爺さんが37を殺して、しかも裁判で逆ギレして執行猶予ねww
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:57:50.57ID:GBFs0pTz0
>>351
普通、椅子から立ち上がるなどした時に
足首より末端部(靴をはく部分)は重心の下にくるように立ち上がります。
その場合、通常の自動車の場合、その部分がアクセルに触れることはないと思われますが
それは年齢に関係はないように思います。アクセルを踏むように足を重心から遠い場所に
置くと立ち上がりにくいですよね。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:58:19.97ID:iu+Yk5UW0
若い女性とのゴルフ!ということでイロイロと妄想して
真ん中の脚が異常に増大してアクセルを押した、
ということはないのか?
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:59:31.46ID:lEjBUivH0
まあ上級だから人殺しても刑務所は行かないよね
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:59:34.43ID:GBFs0pTz0
>>355
なるほど、それは凄いですw
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:04:53.70ID:GBFs0pTz0
>>356
交通死亡事故の加害者が実刑をくらって刑務所に行くのが3%〜5%のようなので
95%〜97%の死亡事故加害者は上級国民なんでしょうね。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:06:38.69ID:HxkLnKTs0
> 執行猶予5年

これ有罪判決と報道するやめろ。
実質無罪だろ。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:06:46.06ID:apbdnv2Q0
>>354
右足を車外に出す時点でその理屈は破綻してるよね
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:08:56.01ID:GBFs0pTz0
>>361
貴殿が自動車から降りる時に右足を出した時に左足がアクセルに触れるようなことはありますか?
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:14:09.49ID:apbdnv2Q0
>>362
自分はまだそこまでのジジイじゃないのでそれほど苦労はないね

で、乗用車の助手席とかには乗降しやすくするために回転するシートが
用意されてたりするのは知ってるかな?
そういう装備が必要なほど、年寄りにとって車の乗降ってのは大変なのよ
石川が普通に降りようとして、右足に重心を移しきれずにシートから床に
ずり落ちたとしても全く不思議じゃないよ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:17:47.79ID:GBFs0pTz0
>>363
右足を車外に出して、左足をアクセルに踏めるように
重心から遠い位置に足を置くと立ち上がる時に体力的強度は強くなりますよね。
そんなことする年寄がいるのか疑問です。事故時にシートからずり落ちたというのも初めて見ました。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:21:30.17ID:apbdnv2Q0
>>364
いや、だから左足をそんな遠くに置いたわけじゃなくて
立ち上がれずにずり落ちたから左足でアクセルが踏めてしまった可能性もあるという話だよ

そもそもすんなり降りられてたなら動き出した時点で車外にいるだろうし
どんな姿勢でアクセル踏んだか見た人間もいないしね
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:23:21.43ID:GBFs0pTz0
>>365
判決を読んだわけではないので疑問だらけなんですよね。
立ち上がれずにずり落ちたから左足でアクセルが踏めてしまった可能性について判決で書かれているのかどうか
という話ですね。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:24:12.18ID:3k5odQtJ0
こんな見苦しい言い訳を続けて反省ゼロな態度なわけだけど

一般庶民なら「一切の反省がみられず情状の余地なし」
と断罪されて実刑5年くらうところ上級なので猶予付き判決とは
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:24:58.36ID:GBFs0pTz0
>>366
検察の主張がクリープでしたね。過去スレにある書き込みが>>338
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:27:51.84ID:IBPpeAb80
上級無罪
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:28:34.84ID:apbdnv2Q0
>>367
実施にどんな姿勢でアクセルを踏んだかは検察も弁護側も証拠がないので
判決の事実認定としてはアクセルを踏んだということだけだと思うよ
アクセルペダル裏の圧迫痕だけでも十分な証拠だろうし
0372369
垢版 |
2021/02/16(火) 17:28:40.72ID:GBFs0pTz0
>>369
逆を書いたw弁護側だ。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:30:48.38ID:GBFs0pTz0
>>366
弁護側は安全装備でクリープで動き出すのが設計ミスではないのかと言ってたんだった。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:33:46.93ID:TZsZexY+0
もう70以降のジジババの運転は電動シルバーカー以外禁じたらどうだ
上級は運転手付ければいいだろ、運転手として若い人の雇用も生み出せる
それ以外は日々の買い物行ければそれでいいだろ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:33:50.18ID:QbXsGABG0
箱乗り状態ならアクセル踏めるだろ?
そんで箱乗り出来ない根拠としてオプション装備のシートベルトしないとエンジンかからない装置の話が出てくる
この装置本当にちゃんと機能してるの?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:35:44.03ID:QbXsGABG0
駐車場のそばだったからカメラ映像残ってるんでしょ?
飯塚幸三もそうだけど吉澤ひとみのときにTVで映像だしたんだから上級の裁判でも国民の関心事なんだから映像出せば良いんだよ
それですべてわかる
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:36:26.77ID:GDexswDX0
レクサス買えるような金持ち老人はタクシー代なんて屁でもないだろ
何で運転したがるんだろ、タクシーなら寝れるのに
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:38:59.08ID:GBFs0pTz0
>>377
どこかで見たが若い頃は忙しくて免許取れなかったが
年寄になって免許を取得して運転するのが
嬉しかったようだw これはアホだと思った。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:02:30.45ID:f31+q80W0
>>61
日本は駐車場狭いから。
あっちは、普通の車の駐車スペースが
日本の障害者向けの(≒車椅子でも昇降可能)スペースに近い広さ。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:57.10ID:GBFs0pTz0
>>379
自動車のコーナー部分にセンサーがあり警告音が出るものもあるので
ドアを開けたら動かない仕様でも良さそうだけどトヨタ自動車の設計思想では
ドアを開けて動かすんでしたね。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:30:41.01ID:TvXUuH7o0
ブレーキホールドのままドアを開けたらギアはPに入るようにしておかないと、似たような事故は起きるよ
軽微な物損ならたくさん起きてるはず
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:32:03.52ID:u3edQOob0
ハイブリッド車調べたら
寒いときとかバッテリー少ないときに
エンジンが急に高回転で動き出して充電するみたいなこと書いてあって気になった
あとハイブリッドだとクリープ現象をモーターで擬似的に動してるんだな
バッテリーの残量が無かったときのコンピューターのプログラムのミスとかあるかもしれん
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:36:22.23ID:+FYz8A6f0
今後、自動運転システムが普及していく中で
この事故は、刑事責任の追及よりも事故原因の究明の方が重要。
つまり、必要なのは、捜査ではなく事故調査。
ま、現在は、国土交通省運輸安全委員会は、自動車の事故は所管していないから
どこがやるかは問題だが。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:42:56.38ID:L/3Emq+D0
レクサスがマイピアを出してそれしか乗れないようにしろよ
不倫相手なんかゴルフ同伴なんかw
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:23:50.90ID:+p0XXyh30
オートホールド使わずサイドも引かずDに入れたままで降りようとしてクリープで動き出して焦ったんだろ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:32:30.35ID:HHGxHRNX0
>>368
無茶苦茶言うなw
過失運転致死で執行猶予なしの実刑判決受けるのは3%以下。
5年なんて0.5%以下の狭き門だぞw
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:41:21.44ID:GBFs0pTz0
>>391
実刑判決受けるのは3%以下ということをアホが知れば
無茶な運転が増えるので

>一般庶民なら「一切の反省がみられず情状の余地なし」
>と断罪されて実刑5年くらう
と思っているような一定以下のアホは
そのように思わせておいた方が良いのかも知れないですよね。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:34:06.63ID:GBFs0pTz0
>>394
>>1がリンクした関連スレの記事を読むと
>トランクを開け、シートベルトを外してドアを開けて右足から外に出ようとしたところ、車が動き出した。と記事にある。
自動車は止っていて左足がアクセルに触れたか(左足でブレーキを踏もうとし)右脚を出して自動車から出ようとした不思議な年寄ですよね。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:18:58.45ID:hZ5b6VKr0
今後こういう事件は増える
ラジコンカーだからな(笑)
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:22:58.38ID:hZ5b6VKr0
自衛隊に指導している人が言うには居場所を特定されて狙われるからスマホを持たないらしい
車も遠隔操作されるんだとか
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:58:09.80ID:nHcXTJkK0
勲章があれば無罪だったのに
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 06:51:11.98ID:fCknxmAK0
>>395
オートブレーキホールドが作動中だった
もしくは電気式パーキングブレーキ作動中だった
どちらにせよギアポジションはDだった

ここでドアを開けてもクルマは動かなかった
誤ってアクセルペダルを踏み込んでブレーキが解除されて暴走した

クルマは設計通りに動いただけだ
運転手が正しく使わなかったのは事実
でもバカ防止策がなかった

ドアを開けたらギアは自動でPに入るべき
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:06:10.79ID:IXFRtGob0
>>403
馬鹿防止策を軽々と破ってくるのが馬鹿だからな
安全装備には限界がある
道具を碌に使いこなせない使い手の問題でしかないのに道具のせいにしようとしすぎ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:08:41.95ID:XfUgbjjL0
>>403
>ドアを開けたらギアは自動でPに入るべき

これそうすべきだし停車状態からのアクセル全開で急発進とか
そういうの簡単に制御出来るだろうに何故やらないのか不思議
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:39:35.13ID:72odkhVX0
>>403
止っている自動車から降りるときに右足を出して誤って左足でアクセルを踏み込むんですよね。
床を踏まずにアクセルを踏み込むんですから奇妙な老人ですよねw
自動車から降りるときに、左足をアクセルに届くようにすると立ち上がれなかったw
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:13:18.53ID:Ola91hgC0
なんで肩書きが元東京地検特捜部長なんだ?
名古屋高検検事長だろ…

まぁ初犯なら執行猶予は上級云々関係なく妥当かなぁ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:18:04.65ID:72odkhVX0
>>410
これ見てバカ操作推奨機能をつけてるのかと思った。
私のような貧乏人が乗る何の機能もない自動車の方が安全かと思ったw

28不要不急の名無しさん2020/08/16(日) 05:52:38.24ID:AUCQ74oT0
>12
Dレンジのまま停められるといえのがレクサスの1つの売りみたいだな。
変なことしてるとしか思えない。ユーザーはそういう癖がついちゃう。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:32:16.85ID:houlFm0Z0
>>404
自動でパーキングブレーキ(もどき)が作動するなら、ドアを開けたら自動でギアはPに入るべき
そういうクルマはすでに存在する

DやNのままクルマを降りたり降りようとしたりしてクルマが暴走する事故は昔からある
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:35:58.71ID:72odkhVX0
>>412
>自動でパーキングブレーキ(もどき)が作動するなら、ドアを開けたら自動でギアはPに入るべき
>そういうクルマはすでに存在する

トヨタ自動車の設計思想で、その機能は意図してつけてないと裁判で断言してますね。

出川は「安全にかかわる車のシステムに不具合があるかどうかの問題軸でとらえると」と断ったうえで、
事故車が「ドアが開いた状態で発進したのは不具合といえる」と証言。
外資系メーカーなど4社の社名をあげ、「シフトポジションがDレンジで停止しているとき、
ドアを開けると自動的にシフトがパーキングに切り替わる仕組みを(それらの社は)2014年には採用した。
事故は2018年2月に起きた。(トヨタは)著しく遅れている。もし前職にいれば、
保安基準対象ではないのでリコールではないが、改善すべきだと国交省に報告する」と述べた。

 第3回公判に検察側証人として出廷したトヨタ自動車お客様関連部主査の吉田一美は、レクサスLS500hが
その機能を採用していないことについて「車両を後退するときにドアを開けて直接目視をされるという
使い方をされることもあるので」と証言している。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:53:59.40ID:LvZC0XMC0
酒を飲んで運転してはならないように
自動運転機能が実装されるまでは75歳以上は運転禁止にするべきと思うんだ
結局はそれが運転する側にとっても救いになる
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:23:30.34ID:72odkhVX0
>>415
他の同クラス車ではアクセルを踏んでも動かないが
外資系メーカーなど4社の社名をあげ、「シフトポジションがDレンジで停止しているとき、
ドアを開けると自動的にシフトがパーキングに切り替わる仕組みがあるが
トヨタ自動車の設計思想では、それをやらないそうだ。
トヨタ自動車お客様関連部主査の吉田一美は、レクサスLS500hが
その機能を採用していないことについて「車両を後退するときにドアを開けて直接目視をされるという
使い方をされることもあるので」
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:10:30.85ID:houlFm0Z0
>>413
ドアを開けて後退して死んだバカは何人もニュースになってる
バカに迎合するメーカーもバカだね
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:30:42.17ID:U0hN2/TL0
>>416
うち、やっすい外車だけどドア開けたらパーキングブレーキ作動するわ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:36:23.67ID:A9y8atIA0
>>407
え、君は石川が本当のことを言ってると思ってるの?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:36:30.18ID:/gd9TJje0
>>93
お前も轢死しろよゴミ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:19:42.22ID:kOq1f41S0
>>403
馬鹿防止策くそワロタwwwwww

マジウケるwwww

まあでもこんなウルトラ馬鹿を事故らせないためにもドア開けたときに自動的にパーキングになるシステムは有効だねw

こんな間抜けがいるとは天下のトヨタ自動車様でも想定の範囲外。
簡単なシステム追加で済むだろうからドアを開けたら自動でパーキングになるセンサーを追加して馬鹿を排除するしかないね。
あり得ないミスを犯したんだね…
被害者可哀そうすぎるわ。内臓が飛び出してたんだってよ。くそほど痛かっただろうな……
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:21:50.55ID:kOq1f41S0
>>418
トヨタといえども
まさかドアを開けてアクセルを踏む奴がいるとは思わなかったんだろ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:47:59.96ID:o3JMW8dF0
80歳だと
20歳から40歳 マニュアルとサイドブレーキ
40歳から60歳 ATシフトとフット式ブレーキ
60歳から80歳 電制シフトと電動ブレーキ

自動車の運転方法がこれだけ変化すると、ついて行けない人も多いよな。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:52:12.80ID:houlFm0Z0
>>422
いや、普通に想定できるから他社はバカ防止策になってる
カタカナで言うとフールプルーフだ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:57:01.39ID:houlFm0Z0
>トヨタ自動車お客様関連部主査の吉田一美は、レクサスLS500hが
>その機能を採用していないことについて「車両を後退するときにドアを開けて直接目視をされるという
>使い方をされることもあるので」

これはバカ防止策ではなくバカに迎合、バカの機嫌取り

日本車のオートライトがなかなか点かないのと同じこと
「早く点きすぎる」という苦情対策で点かない
あまりにバカが多いから、法律で1000ルクス以下で点灯するように決められた
新車から順次採用される
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:31:33.42ID:1sbFG4YW0
>>412
どんなに立派な安全装備をつけてもその設計思想や目的・利用方法を正しく理解していなければ意味がない
勝手な思い込みで間違った使い方をしたのに道具のせいにするとか頭悪すぎ

まさに豚に真珠だな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:48:04.58ID:fCknxmAK0
>>429
ドアを開けて後退できる方がいいという思想

バカだね
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:54:18.36ID:mJgc8/uH0
当たり前とはいえ早速控訴したのか
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:17:17.64ID:V8r56f4S0
>>430
それは設計思想としか言いようがない
ドアを開けて後退できないと不便というユーザーにとっては海外の車は糞ということになる
良い悪いの問題ではない

道具を使いこなせないユーザーが頭悪すぎる
盲目的な舶来信仰を是とするお前のようなバカには難しい話だな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 06:31:21.06ID:i8eo1DRK0
>>432
ドアを開けて後退したせいで死んだ運転手はかなりいる
これはしてはいけない行為
こういう要望に応えるのはバカなんだわ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:52:27.07ID:x24Es3nd0
>>434
飲酒運転で死ぬ人間の方が多いのにアルコールセンサー付けないのはなぜかって話になる

問題はそこじゃなくて、そういう設計方針の車にオートブレーキホールドなんていう危険な装備を
付けてしまってることなんだよ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:05:35.89ID:o1NODHPg0
>>435
それだと助手席の人が飲酒でも動かなくなる
話しが全く違う
そういう例を出すのは藁人形論法

オートブレーキホールドを装備するなら、ドアを開けたら完全なパーキング状態にしなきゃダメ
問題はここなんだよ
現実に他のメーカーはそうなってる
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:37:45.73ID:J9h1d75Y0
>>413
>お客様関連部主査の吉田一美は、レクサスLS500hが・・・・・・
問題車種>>396はLS500h即ちドアを開けると自動的にシフトがパーキングに
切り替わる仕組み>>416を装備したハイブリッド車なのか?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:57:33.97ID:x24Es3nd0
>>436
> それだと助手席の人が飲酒でも動かなくなる

そんなものはセンサーの場所や誰の呼気かの判断次第で精度はどうにでもできる
誤検出があるから装備しませんってなら、それこそ同じ話になるだろ

最終的な安全の担保を放棄して運転者任せにするなら、複雑な便利機能は危険を招くだけ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:08:23.86ID:o1NODHPg0
>>438
採用しているメーカーなし、採用予定は?
どうにもならないからどのメーカーも採用しない

飲酒運転防止装置を持ち出すのはストローマン論法
自覚がないみたいだけど
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:34:43.98ID:x24Es3nd0
>>439
お前さんは何か勘違いしてるが、「死者が多いから安全装置で防止しよう」は間違いってのが
俺の意見だぞ

あと、どうにもならないから採用しないんじゃなくて売れないから作らないだけ
お前さんなら例えば50万で飲酒運転防止装置付けるか?
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:03:57.85ID:o1NODHPg0
「死者が多いから安全装置で防止しよう」

まず誰がそんなこと言ったのか番号で示してね
シートベルトやABSも間違いってこと?

論点は、Dのままオートブレーキホールドが作動中にドアを開けたらどうなるようにすればいいか? だよ
トヨタは、そのままでよい
多くのメーカーは、DからPに変わる
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:04:56.45ID:o1NODHPg0
そして飲酒運転云々はストローマン論法
ここでは全く関係ない
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:18:15.12ID:sUrMDiXy0
>>434
それ以上にドアを開けてバックをする人が多いしその上で死なない人の方が多い
一部の馬鹿のために必要な機能を制限するのは頭が悪い
何度も言うがこの辺は設計思想の話であって良い悪いの話ではない

お前のようなバカが増えるからフールプルーフが次から次に増えていって
それに頼った何もできないバカが量産される負のループが無限に続いていくんだよ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:23:40.13ID:DOcty6c60
ドアを開けたままバックできる話とブレーキホールド中にドアを開けたらPレンジに入る話は違う・・・
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:37:42.72ID:cbLqSa8G0
>>441
>>434

てか、アンカー打ってあるのに見えないの?
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:45:25.09ID:cbLqSa8G0
>シートベルトやABSも間違いってこと?

これがストローマン論法
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:41:03.50ID:UNb/zfMn0
>>451
それでみんな事故も起こさず運転できてるんだから最悪でも何でもない
自分が運転下手くそなだけを他人のせいにすんな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 03:46:07.03ID:J2dIZnvx0
>>452
左足ブレーキを使わない人は下手くそ、てことだね。

航空業界ではごくまれにしか起きない人為ミスであっても、操縦や訓練方法を変えたり、フェイルセーフ付けるのが当たり前。
自動車業界は遅れてるね。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:05:41.21ID:gZcjhcYv0
>>453
航空機事故の8割以上はパイロット要因だが?
そこにフェイルセーフ並べる意味はなんだ?

左足ブレーキ言ってる馬鹿はマジでバカなんだな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:15:04.72ID:J2dIZnvx0
飛行機のスロットルレバーは手で操作するから
スロットルとブレーキを間違えて起きた事故は、聞いたこともないわけだが
自動車の踏み間違いは、事故件数だけでも1年に数千件、
未遂とかも含めたら数十万件はあるはずだよ。

いい加減にペダル横並びが問題である現実を認めたら?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:22:08.62ID:J2dIZnvx0
>>451
>それでみんな事故も起こさず運転できてるんだから最悪でも何でもない
>自分が運転下手くそなだけを他人のせいにすんな

大部分の人は運がよくて、事故をまだ起こしてないだけ。
石川本人だってそう思っていただろうよ、事故するまではな。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:48:55.79ID:VKAPiaWZ0
ところで逮捕されてたっけ?
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:10:35.16ID:gAIEqLPF0
>>459
坂道発進って普通に右足ふみかえだが
左足はデリケートなクラッチ操作
オートマなら検知して勝手にブレーキかけてる
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:14:08.61ID:VKAPiaWZ0
>>461
退院後も?
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:53:52.94ID:yWM6waPH0
これって右足がドアに挟まれてたのなら、座席から体の中心線が外側にズレてたって事でしょ?
普段の右半身の位置寄りに左半身がきてて左足でアクセル踏んじゃったのでは?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:24:03.07ID:im8S2JeM0
>>463
交通事故で長期入院後に逮捕されるのは故意犯の疑いがあるか、職業運転手で会社に
不正の疑いがある場合ぐらいだ。
ほとんどの交通事故は逮捕されても一日やそこらで釈放だぞ。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:12:49.58ID:tNq9QkqZ0
>>1

【トヨタ レクサス暴走事故】元特捜部長控訴。裁判長「車の不具合でなく被告が左足でアクセルを踏んだ」(右足はドアに挟まれ骨折)
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1613433454


トンデモ判決
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:25:03.57ID:WVXOBv5l0
>>455
飛行機なんて基本オートパイロットだろ
さらに言えば車みたいにまともに運転できない癖に誰も彼もが免許取得するわけじゃないしな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:09:29.72ID:j95qpA7/0
トヨタ工作員ってキモーい。言うことがワンパターン(* ̄∇ ̄*)

トヨタ工作員語録

1 トヨタ車に欠陥があるなんて言うのは、異常者か年寄りの妄想
2 踏み間違えだろーーーーーーー
3 EDRがーーーーーーーー
4 人間より機械の方が信用できる←機械作ったのも人間なんですが(-.-)
5 トヨタに刃向かう奴は強情な奴
6 老害が嘘言ってる
7 お前の言ってることは想像でしかない
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:10:58.74ID:j95qpA7/0
>>1
オールトヨタネットワーク分科会(トヨタ工作員)


◇特性
●完璧超人思考
トヨタは全てにおいて優れており弱点は存在しない。
またそうでなければならないと考えている。このこと
がしばしば彼らの現状認識を歪ませ、また、世間の
認識の方を改めさせようと突き動かす原動力となって
いる。これは他メーカーの信者には決して見られない、
業績最高潮のマンモス企業トヨタの番犬TNSならではの
特徴である。

https://w.atwiki.jp/kusotoyota/pages/61.html

TNSは自民党ネトサポと同じくらいウザい
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 04:57:35.36ID:yX7uX7gD0
>>455
事故全体から見たら1%あるかないか程度の原因だな
そりゃ運転手が悪いってなるわな
飛行機の話は全く意味がない
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:24:06.72ID:CzIRQ3yG0
>>465
令和元年の過失運転致死の検挙2636件中、正式起訴は1252件で過半数は裁判すら
開かれず不起訴処分か略式命令の罰金刑止まり。
執行猶予なしの実刑判決は58件で僅か2%だ。
殆ど実刑判決など出ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況