>>266
光秀の義妹の御ツマキという女性がいて信長の側室だったんだよ
ただの側室じゃなく京都での外交交渉を任されていたキャリアウーマンだった

公家は乳母の女性を外交に使っていたらしいから御ツマキは織田家中でそれを担当していた

そんな御ツマキの紹介で光秀は信長に仕えるようになったんだよ
それで彼女が亡くなったから光秀と信長のつながりが切れた

家康は御ツマキの活躍を見てただろうから明智の縁者に家政や京都での交渉を任せれば
うまくいくと思って春日局を抜擢したとしてもおかしくないよね

御ツマキのやってたことって後の春日局みたいだもんね