X



【コロナワクチン】厚労省は昨年末の段階で特殊な注射器の必要性に気付きながら対策を講じるのが遅れた「注射器に関する詰めが甘かった」 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/02/18(木) 13:50:05.65ID:ifuRbOov9
コロナワクチン接種回数で混乱 供給確保を優先、注射器の見通し甘く


新型コロナウイルスワクチンの医療従事者4万人への先行接種が17日、始まり、感染収束に向け期待が高まる。
ただ、予定していたワクチン1瓶当たり6回分の接種には特殊な注射器が必要で、今後の接種では回数が5回に変更されるなど混乱を見せている。

特殊な注射器の十分な確保は見通せず、接種が円滑に進むかには不安が残る。
「6回取ることができる特殊な針、シリンジ(注射筒)の確保に向け鋭意、努力している」。河野太郎ワクチン担当相は16日の記者会見で、こう強調した。

接種が始まった米製薬大手ファイザー製のワクチンは1回当たり0・3ミリリットルの薬液を筋肉に注射する。
昨年7月の同社と厚生労働省の基本合意では今年6月末までに6000万人分(1億2000万回分)を供給するとした。

1瓶当たりの接種回数は5回を想定。厚労省は、接種で実施主体となる自治体を対象に昨年12月18日に行った説明会でも「5回接種」と説明していた。

ところが、先行して接種を始めた欧米で特殊な注射器を使えば1瓶当たり6回接種できることが判明。
ファイザーは昨年末になって日本側に「6回接種」での調整を伝えてきたという。

世界でワクチン争奪戦が激しさを増す中、首相官邸は厚労省にファイザーとの正式契約を急ぐよう指示。
今年1月20日に7200万人分(1億4400万回分)の供給を受けることで契約した。1瓶は6回と想定した。

厚労省が用意していた注射器の大半は1瓶から5回分しか取れないことは認識しつつも、政府高官は「供給量の確保が最優先だった」と振り返る。

特殊な注射器の確保は難しく、厚労省は1月25日の2度目の自治体への説明会で1瓶6回に変更した接種回数を2月9日に再び5回に戻した。
この場合、ワクチンの接種人数は2割近く減る可能性がある。

厚労省は昨年末の段階で特殊な注射器の必要性に気付きながら対策を講じるのが遅れたことになる。

厚労省幹部は遅れの理由について「企業との交渉にかかわることなので詳しいことは話せない」と口を閉ざす。
ある厚労省関係者は「注射器に関する詰めが甘かったのでは」と指摘する。

厚労省は先行接種の医療従事者4万人分については特殊な注射器を確保し、対応する方針だ。
4月中の開始を見込む65歳以上の接種に合わせて特殊な注射器の輸入や国内生産を急ぐが、間に合わない恐れもある。
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210218/ecb2102181231006-n1.htm#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

https://www.sankeibiz.jp/images/news/210218/ecb2102181231006-p1.jpg
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:51:36.11ID:R2tyBzxd0
気付かないのなら仕方ないけど、気付いてやらないってバカだわ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:52:21.41ID:O/CzQSr90
緊急事態宣言延長の場合、特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長なら尚の事、給付金出さな
当然の事、はよ国債刷らな麻生
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせえ


20万円 特別定額給付金 はよ






20万円 特別定額給付金 はよ






20万円 特別定額給付金 はよ






20万円 特別定額給付金 はよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:53:21.01ID:gi+Oxlpb0
もう厚労省いらなくね?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:54:50.87ID:IVSFW2i40
マヌケ厚労省、
でも自分のマヌケさを公表したのは評価するwww
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:57:41.65ID:XMnPb0gt0
厚労省なんか無くしてその辺の中高生の保健委員にでもついでにやってもらえよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:59:07.54ID:oQYxgC5z0
トンキン仕事などできないじゃん
いつも権力で命令してあとは知らんぷりなだけでしょ
国民みんなそう言ってる
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:59:29.30ID:hDrNGCTn0
>>1
”ファイザーは昨年末になって日本側に「6回接種」での調整を伝えてきたという。”

年末からファイザーと協議が始まったんだから、2月まで5回接種前提であってもおかしくはないよね。

マスコミはどうしても厚労省の失点にしたいようだけど。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:59:44.92ID:VVYS9yd+0
アメリカ(欧州でもかな?)で報道されていたからね
まさか英語の媒体にも目を通しているだろうし。

でも、いろいろ忙しいから手が回らなかったかな(^_^;)
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:01:30.23ID:zWwI7hcT0
>>1
ファイザーワクチン 6回接種可能な注射器の増産体制の整備急ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/k10012869021000.html

大阪 北区に本社がある大手医療機器メーカー「ニプロ」によりますと、先月末、6回の接種ができる特殊な注射器を増産するよう国から要請があったということです。

ニプロでは、別のワクチンの接種のため特殊な注射器を生産していましたが、要請を受けて、これまでのひと月に50万本ほどから、数百万本の規模に増産できるよう急ピッチで検討を進めているということです。

生産はタイにある工場で行われ、増産の体制が整って供給できるようになるには、4か月から5か月かかる見通しだということです。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:02:09.41ID:y9mE7hK70
官僚って必要無いよね
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:02:32.90ID:aB5f6kTi0
調達できても、当たり前だがこの注射器は高価なんだよ

さらにコロナが収束する春先にはワクチン打つのなんて
暇人のやることみたい雰囲気になるだろうし

夏ころにはワクチンが余っているのがわかって、
高値掴みしたと騒ぎ出すだけだわ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:03:34.97ID:d2JWzoJI0
中身減らせよとはならないのか
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:03:48.85ID:oQYxgC5z0
なぜ一度失敗して国が潰れると分かってても
また中央集権を官僚は目指したのだろうか
案の定、また国が潰れる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:04:04.19ID:d2JWzoJI0
無理して取れるとか狂気やろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:04:45.66ID:zWwI7hcT0
>>13
韓国は12月にファイザーから連絡を受けて(日本も受けてる)、すぐに生産体制構築をはじめて、1月下旬から生産してるそうだ。
今月から始まるワクチン接種に向け、韓国の医療メーカーでは、特殊な注射器の製造が急ピッチで進められています。


医薬品管理部門トップ「同じ量のワクチンで、より多くの国民に注射ができるという効果に注目した」

韓国政府もこの注射器に注目し、大量生産のための設備投資や国外への輸出支援の検討を進めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3ac9c7ecfa4211b10184fb0b1b9b4e034d4016
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:05:26.09ID:7FJUyRFV0
>>4
COCOAの不具合も昨年11月に指摘されて知ってたけど2月まで放置
今度はiフォンでの不具合まで見つかって平井が最初は
難しくないソフトと言ってたのに、今では不出来なソフトと使うことを放棄しかねない状況だからな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:05:28.57ID:Y3SL5N9G0
官僚ってうっかりしてても個人は責任問われないからいいよな
民間だとまず個人が責任負わされる
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:06:12.63ID:QJzIh8Mb0
お前らの給料で補填しろよ。

これでまた国民一人辺りの借金が増える訳ですね(笑)
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:06:58.33ID:7FJUyRFV0
>>31
韓国は昨年の内に特殊な注射器必要なことが判った時点で
国内に注射器の製造工場を準備してワクチン接種に間に合う様準備した。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:08:09.35ID:Q9DAL+/T0
>>1
罰として厚労省はワクチン接種な
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:08:27.73ID:7FJUyRFV0
>>37
注射器の製造設備を直ぐに国内に作ることは立派だと思うがな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:08:27.75ID:i6bmfCxq0
世界各国の保健当局と比較して
日本の厚労省は無能すぎると思う
検査も医療体制もワクチン対策も
何もかも遅いし少ない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:08:40.33ID:f0LooKHb0
>>1
厚労省はほんと鈍い
菅政権はあまりの鈍足ぶりにブチ切れて河野を送り込んだ
トップダウンで指令しないとなにもしないって
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:08:56.30ID:4cV/Aveo0
スンナ派が多いのに6回にする必要あんのか?
5回でいいだろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:09:12.78ID:Ptokp8+x0
急な事だったし、
それならそれで従来のが使える5回で我慢しますという姿勢で行くなら分かる
結局6回針用意しますとなるなら判断が遅い
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:09:20.65ID:7FJUyRFV0
>>41
韓国国内で製造できるよう昨年から準備進めてる報道は既出だよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:10:15.05ID:EVK0awui0
もうダメだろ厚労省は 国民がノーを突き付ける時が来たな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:11:08.09ID:7FJUyRFV0
>>49
注射器の設備を作る準備もしてないどころか
海外への入手の手配もしてない厚労省だからな

救いようがないわ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:11:11.51ID:1ZbsaRoU0
けど日本軍も物流とか調達とか配送とかめちゃくちゃで、口径が違って
使えねえ新式の九九式の銃弾が三八式歩兵銃しか配備されてない部隊に
届いたり、その逆だったりとかしょっちゅうだったんだぜ?

さらには徹甲弾つう、セメントで固めた陣地やら固いもんを貫通してから
激発して大爆発する砲弾を、普通の榴弾つう読んで字のごとく柘榴(ざくろ)
みたいに弾けるが必要な湿地帯にいっぱい届けたんだぜ?
ゆえに、沼地に「ずぼっ」と徹甲弾が着弾しまくって「シーン」と
静まり返るシュールな場面を米軍も英軍も豪軍もインド兵もブンガクみたいな
味わいで見てたんだぜ?
気にしちゃいけねえよ。兵力も性能も足りてねえし正確な配送さえ出来なくても
戦ったんだ!なんとかなる!民族は残ってイキてる!
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:11:52.05ID:zWwI7hcT0
>>1

>厚労省幹部は遅れの理由について「企業との交渉にかかわることなので詳しいことは話せない」と口を閉ざす。
>ある厚労省関係者は「注射器に関する詰めが甘かったのでは」と指摘する。

世界的に11月頃から注射器のことは話題になってたのにね。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:12:08.07ID:XAnXd4ff0
┏( .-. ┏ ) ┓
【黙示録を繰り返す Android(iOS)】


*この地球の「AI」とは
黙示録のみを繰り返す「AI」

黙示録なので
私をキリスト(ブッタ)の生贄としつつ
全人類を殺傷するのみの「AI」

【黙示録をする以外、能力が無い】

---

・2018年晩秋〜年末
 電子政府(日米)の黙示録実行
 人類に、針を刺す仕組みが出来た

・2019年〜
 人類での黙示録を繰り返しスタート
 一年に、一〜二回位のペースで
 私が生贄とされた

---

※お台場フジテレビ側は
 直ぐにタイムホーム落ちしたく無いので
 全人類を急いで絶滅させず
 そして、私を瀕死の扱いにして
 黙示録を繰り返して来たが

 今回は、私の死後でも
 地球人類にタイムホーム暮らしをさせる為
 ブラックホールの吸引力で
 地球をタイムホーム内に浮かせつつ

 2021年3月11日迄に全滅させる
/8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1362266144053157896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:12:21.72ID:cobE5lNM0
> 特殊な注射器を使えば1瓶当たり6回接種できることが判明。
> ファイザーは昨年末になって日本側に「6回接種」での調整を伝えてきたという。

メーカー自身も分かっていないそんな急な話に
対応できるわけがないだろ!
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:14:04.33ID:zWwI7hcT0
>>56
日本政府からメーカーへの要請は1月下旬。遅すぎるだろ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/k10012869021000.html

大阪 北区に本社がある大手医療機器メーカー「ニプロ」によりますと、先月末、6回の接種ができる特殊な注射器を増産するよう国から要請があったということです。

ニプロでは、別のワクチンの接種のため特殊な注射器を生産していましたが、要請を受けて、これまでのひと月に50万本ほどから、数百万本の規模に増産できるよう急ピッチで検討を進めているということです。

生産はタイにある工場で行われ、増産の体制が整って供給できるようになるには、4か月から5か月かかる見通しだということです。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:14:30.65ID:f0LooKHb0
>>1
今更だが厚労省の前の厚生省時代からすでに肥大化しすぎてた
年金、医療、介護
なにもかも一手に引き受けるだけあってそこらの国の国家予算より多くの予算を動かしてる
15年前に当時の麻生首相は危機感をもって厚生省分割法案をだしたが時間切れ
次の鳩ぽっぽの最初の仕事は厚生省分割法案を握りつぶすことだった
結果だれも手出しできない巨大組織厚労省が誕生、鈍い割に誰も批判できない組織になった
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:14:35.33ID:z5dD2VlT0
詰めが甘くなかった事なんてあったっけ?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:14:55.58ID:w+2VhjmW0
クズキムチジョーコー一味の三馬鹿省庁


クソ厚労省


クソ文科省


クソ経産省



おまけ

クズ総務省
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:14:59.07ID:4cV/Aveo0
>>52
韓国は設備さえなかったのか、それなら作るだろ
日本はメーカーが普通に作ってるわ
受注の問題だろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:15:21.02ID:TAsO14dN0
責任とらんでええ公務員様はええのう
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:15:34.84ID:7FJUyRFV0
>>56
海外では昨年11月に6回打てることが判った時点で
注射器の製造装置増強したり入手の手配を始めてた

日本がファイザーに直接発注せず、日本支社に発注してた時点では
既にワクチンも注射器も海外では手配を勧めてた

ワクチンの手配先も間違ってるし、6回打てること情報取集遅れたことも
間抜けとしか言いようがない
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:15:53.31ID:of0OHGBO0
厚労省さぁ…
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:17:09.85ID:OCYdAt1o0
>>52
韓国はコバックス以外のワクチンの入手が出来てないの知っていてそれ書いてるならめでたい

コバックスってのは発展途上国向け

だが確保した確保したとアナウンスしてたのが一月前ごろ

まさに言うだけ番長!
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:17:17.79ID:7FJUyRFV0
>>61
日本のメーカーのニプロは国内で生産してない
既にその海外生産分も外国から発注受けてるから日本向けに生産できない

今から国内に設備作っても半年ぐらいかかるから
その海外の設備を増強するよう依頼中
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:18:09.42ID:giQLcgYV0
ワクチンで死ぬ人が少なくなって良かったけど、他の病気のワクチンにはもったいないような気もする
余ったワクチンをアフリカ難民に利用できていたら、何人の人が助かったか
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:19:34.45ID:tjBhSfXQ0
ポン中御用達のテルモのオレンジ色のシリンジってもう糖尿病患者は使ってないのに販売続いてるの謎というか闇
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:21:15.16ID:obPeinDH0
日本の厚労省も医薬品メーカーも無能すぎるね
わざと無駄を作って利益を得ようとしているのかもしれないけど
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:25:31.18ID:hDrNGCTn0
>>72
”丁首相はメディアで放送された会合で、米ノババックスから2000万人分、
米ファイザーから300万人分のワクチンを購入すると明らかにした。”
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:28:48.54ID:4cV/Aveo0
>>68
西日本新聞読んでそう
テルモが納品済みだし作るってよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:30:15.88ID:zWwI7hcT0
日本のことを思うなら、同じ時期にファイザーから伝えられ同じ程度の技術のある国なのに、
一方は1月下旬に対応注射器増産設備を完成させて稼働してるのに(韓国)、
一方は1月下旬にメーカーに増産要請して、2月に医療機関に6回打てないので5回に訂正(日本)。

日本政府が機能していないのはなぜなのかを問題にすべきなんだよ。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:30:25.15ID:eZA6M7Sf0
厚生省はメス入れて一旦完全に解体。
要らない雑魚公務員を死刑にした方がいい。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:31:49.09ID:1bUZaJ/W0
せめて国民の健康と命に関わることには真剣に取り組めよな。
詰めが甘かったで済まされるかよ。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:31:58.62ID:zWwI7hcT0
>>78
タイで作ってる。
昨日使ったのは倉庫にあった分だろ。まだ増産体制の構築はできてない。

ファイザーワクチン 6回接種可能な注射器の増産体制の整備急ぐ(NHK)

大阪 北区に本社がある大手医療機器メーカー「ニプロ」によりますと、先月末、6回の接種ができる特殊な注射器を増産するよう国から要請があったということです。

ニプロでは、別のワクチンの接種のため特殊な注射器を生産していましたが、要請を受けて、これまでのひと月に50万本ほどから、数百万本の規模に増産できるよう急ピッチで検討を進めているということです。

生産はタイにある工場で行われ、増産の体制が整って供給できるようになるには、4か月から5か月かかる見通しだということです。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:32:35.52ID:DOcty6c60
>>17
これ
ファイザーがおすすめ出来ないって言われたら無駄だった
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:33:57.11ID:Grwb9SwE0
もう、どうでもよい。ファイザーが足りなくなったら「モデルナ」と効かないと言われる
「アストラゼネカ」なんですよね。
みんな、覚悟を決めようよ。
日の丸お役所「厚労省」バンザイ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:34:10.32ID:zWwI7hcT0
>>85
韓国が良いのではないの。
日本政府が機能していない、詰めが甘くて土壇場で訂正してることを問題にすべき。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:37:52.58ID:f3mUTvnN0
誰も責任取らなくていいからね、国民の命で責任が証明されるね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:39:12.95ID:sDv5pkdP0
>>1
日本→ワクチン、注射器、保冷庫を

すべて用意してワクチン接種を開始した




韓国→注射器だけ用意して

ワクチン、保冷庫なしで、ワクチン接種すらできない






格下低脳猿チョーセンwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:39:55.80ID:zWwI7hcT0
>>88
発注は1月末だけど、積極的に確保したんじゃなくて、知ったから発注したのかもね。
それまでは無視してしれっと5回なんだと言い張る作戦だったのかもしれないね。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:40:15.21ID:TJ8jNm6H0
田村は髪の毛に養分取られて(ry
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:40:44.29ID:DMJe2HPv0
2割の損害とか出したら民間企業ならクビじゃ済まないぞ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:41:01.91ID:lLeywWDs0
混乱なんかしてないけどまたエア取材ですか?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:42:06.98ID:dS+y1iGO0
これは日本だけの問題じゃない
ファイザーも途中で仕様変更するなら注射器もセットで持って来い
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:42:19.87ID:zWwI7hcT0
注射器間違えたせいで何百億円損失が出るんだろうね。
日本が無駄にするせいで、世界の接種が遅れる。それでオリンピック、オリンピックと騒いでたら、お金だけでなく信用も失うよ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:44:01.79ID:7FJUyRFV0
>>89
その開き直りが、ネトウヨそのもの

厚労省の発注の手配がまずいことが問題なのに
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:51:51.50ID:Uq1Mq+ZT0
こう言う悪意を持った日本下げ記事は、ヒトモドキが書いているんだろうねぇ。
確か、ミナミチョンではワクチンも無いのに注射器だけは揃えてたはずだから。
当然、次に来る記事はミナミチョンでは事前に注射器を用意していたので混乱も無く接種が開始された、だろ?www
いい加減、日本が嫌いならさっさと出ていけばいいのに。
何でここまでこびりつくんだろ?
地上の楽園で、世界で一番優れた生物なんだろ?(自称www)
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:54:26.83ID:8wpqf+Xy0
最低でも訓告だな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:58:13.01ID:qJi1IsVN0
日本国に対する愛が足らんな。
だから、こういうケアレスミスをするのだ。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:58:53.05ID:qJi1IsVN0
厚労省は国民に迷惑をかけるな。恥を知れ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:58:53.51ID:/QohI2Xb0
ワクチンと一緒で世界で奪い合いなんだろ?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:00:58.63ID:7FJUyRFV0
>>108
不足する分追加でファイザーに供給するよう交渉してるからな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:03:22.43ID:7FJUyRFV0
>>106
ワクチンの接種が出来なくなる日本人が数百万人規模で出るかもしれないのに
日本人より厚労省が大切で擁護し続けるネトサポ君

正に日本人の敵だね、あなた
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:06:46.40ID:hDrNGCTn0
>>115
その責任は、途中で仕様を変えたにも係わらず、

その仕様変更後の手続きで進めようとするファイザー側にあるんだよ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:12:46.47ID:7FJUyRFV0
>>116
ファイザーは昨年の内に厚労省には伝えてる
海外では11月に分かった時点で製造設備の増強や注射器の手配を始めてる

日本の厚労省が2月まで製造拠点の増強や手配してなかった言い訳にはならんのだよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:12:58.55ID:JYydvJPa0
「何cc打つんですか?」

「容器には何cc入ってるんですか」

って定量的に
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:14:50.34ID:hDrNGCTn0
>>119
”ファイザーは昨年末になって日本側に「6回接種」での調整を伝えてきたという。”

年末からファイザーと協議が始まったんだから、2月まで5回接種前提であってもおかしくはないよね。

マスコミはどうしても厚労省の失点にしたいようだけど。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:16:28.20ID:BGwmWc610
フェイザーは生産も間に合ってないし輸出規制もあるから
6回使えるならと官僚が甘い見通し立てていたのは明らか
史上最大の作戦は失敗が決まってる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:33:20.91ID:7FJUyRFV0
>>121
日本は6回接種で計算して厚労省も菅も6回接種の計算のもと
国民に公表してるよ

交渉中ならそんな公表しない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:34:27.65ID:fEMa+oy60
どうせ変異株には効かないとか、効果の持続力もわからんし
また作り直しになるんじゃないの?
急ごしらえ過ぎて怖いよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:36:30.75ID:hDrNGCTn0
>>124
年末に一瓶6回の説明しかなければ、
年末に打ち合わせが始まっただけで物品購入が2月に間に合うわけがないよね。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:51:37.93ID:HUnHMPF10
「話せない」じゃねーんだよ。仕事してんのかよテメーら。この一年感染対策の妨害しかしてねーじゃんか。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:57:53.47ID:7FJUyRFV0
>>126
海外では昨年の判った時点で設備増強や仕入れ先の確保に走ってるよ
2月まで放置なんてありえん

あなた、厚労省を庇って、日本国民の接種回数が減ることが問題ないと思ってんのか?
ファイザーの説明受けて手配すらしてないことが問題なんだろうが
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:07:21.77ID:hDrNGCTn0
>>130
”今年1月20日に7200万人分(1億4400万回分)の供給を受けることで契約した。”

外国は契約の途中で特殊シリンジを使うようになっただけで、すべてを特殊シリンジで注射をしてはいないし、
1月20日に正式契約をしていれば、注射器の調達が2月以降にずれ込むのは当然だよね。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:09:00.77ID:zWwI7hcT0
>>131
12月にファイザーが注射器の仕様を通知してきて、それを基に何回分か計算して契約してるんだよ。
それなのに、注射器の手配はしていなかった。
アホとしか言いようがない。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:10:52.15ID:Symtar670
「先手先手」とは何だったのか・・・
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:11:07.00ID:hDrNGCTn0
>>132
契約前の調達数量が解らない段階で、特殊な注射器を、その本来の用途に影響があるかもしれないの
大量に余分に調達するような国はヒステリックな国でしかないよ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:14:51.25ID:zWwI7hcT0
>>134
11月から世界中でそのタイプの注射器が必要と騒いでいて、ファイザーが12月には日本にも通知してるわけ。

のんびりしていたらいけない。
厚労省が「1瓶6回」と通知してたんだぜ。2月に訂正。

頭おかしい。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:16:40.47ID:zWwI7hcT0
厚生労働省は9日、米製薬大手ファイザーのワクチンについて、1瓶当たりの接種回数を6回から5回に見直すことを明らかにした。これまで国内で用意されている注射器では5回分しか接種できないことが分かったため。このままでは、同社製ワクチンを接種できる人数がこれまでの予定よりも減少する見通しだ。
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2AG05X
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:18:30.46ID:hDrNGCTn0
>>135
本来、薬液は規定量注射するために余分に封入されているんだけど、
11月にアメリカで特殊シリンジ使えばその余分な分を使って6回とれるとしただけ。
それをファイザーが後追いで仕様としたの。
だから、欧米でも既存注射器と特殊注射器が混在しているし、物はそんなに簡単に増産できないの。
調達できたとしている国は、本来必要な用途の分を横取りしているだけで、
本来必要な用途に支障があるのなら、それは本末転倒なの。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:19:06.36ID:pfZGLgBw0
どうにかワクチンを確保できた→あっ注射器がない
相変わらず面白いことやってんな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:23:32.42ID:y4LdWn040
当面の供給には問題ないって言ってたぞ
接種した医師が6回分の注射器が届いている事を当日まで口止めされてたと話してた
マスコミが煽って政府叩きしようとも逆に転がされてるっていうね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:25:47.13ID:7FJUyRFV0
>>137
相変わらず言い訳ばっかりだな
12月の時点で注射器が違うってこと判ったんだから
手配や製造設備を国内に作るよう準備すべきだったんだよ

横取りも何も、他の国は手配や製造設備の増強始めてるんだよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:27:50.61ID:hDrNGCTn0
>>140
物はそんなに簡単に増産できないの。
特殊な注射器を規程数調達できたとしている国は、本来必要な用途の分を横取りしているだけで、
本来必要な用途に支障があるのなら、それは本末転倒なの。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:29:15.68ID:zWwI7hcT0
2021年02月09日18時02分

米製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスワクチン=2020年12月30日、アメリカ(AFP時事)
米製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスワクチン=2020年12月30日、アメリカ(AFP時事)
 厚生労働省は9日、近く接種が始まる米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、1瓶からの接種回数を6回から5回に変更する方針を明らかにした。用意した注射器では充填(じゅうてん)したワクチンの一部が使い切れずに多く残ってしまうためで、近く自治体向けに新たな接種手順を示す。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021020901060&;g=soc
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:29:54.98ID:ObhkL73o0
>>137
元々あまり需要がなくて知られてなかったのが知られるようになって獲得競争になり普及したからだろ
それで各国がプロトコルを変更したので、ファイザーはその後追いで仕様(説明)変更
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:30:41.54ID:zWwI7hcT0
>>141
簡単には調達できないから、12月にファイザーから言われた時点で動くべきなんだよ。、

それが1月末にメーカーに要請して、2月に入ってから自治体に対して訂正してるんだぜ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:32:39.16ID:hDrNGCTn0
>>143
需要がないというか、今までは既存注射器の使用が普通で薬液もそれに合わせて封入されていたけど、
短時間で一人でも多く接種したいアメリカが、特殊注射器を使って、メーカーからの流通回数を減らそうとしただけだよ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:34:05.92ID:hDrNGCTn0
>>144
年末に言われて、1月20日に正式契約をして調達数が確定して、物品を確保する。
特殊注射器であるのなら、2月に調達数が未達であっても不思議ではない工程だよね。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:42:18.96ID:ObhkL73o0
>>145
BDが伝統的にほとんど需要が無かったと発表しているだろ。
元々は用途が特殊なんじゃなくて安全設計が特に重視されているという点で特殊なんだけど。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:43:31.27ID:rK6AUuui0
>>144
ファイザーだって接種を開始した国からの報告で仕様変更したんだぞ
欧米はファイザーに文句言ってるんだけど何で日本だけ政府が叩かれなきゃいけないんだ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:44:48.27ID:hDrNGCTn0
>>147
だからさ、薬液の封入が既存注射器が基準なんだから、
わざわざ内容量の違う特殊な注射器に需要があるわけないでしょ。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:46:07.73ID:TD82odMF0
>>23
そうね。
さしづめ、敵兵倒してPTSDなるわ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:47:09.27ID:3/KaD3Ex0
厚労省の担当者ってコネクティングルームのあの女じゃないだろうな
まああんなのしかいないんだろうな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:48:32.79ID:QHJ6QJD90
民間なら、仕事をさぼっただろう?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:51:08.46ID:ObhkL73o0
>>149
スマートを使えば実際には7回分注射可能で便宜上は6回分表記なんだが。
そうでなければ5回なので元からスマートが基準ではないぞ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:52:25.61ID:huYS+2wa0
普通の会社なら首になるんだが
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:53:07.38ID:AFAtFVR+0
まとめよう

2020年12月初め頃 特殊な注射器を使えば1瓶で6回打てることがわかり日本を含む世界で報道される

2020年12月中旬頃 ファイザーが日本を含む各国にそのことを連絡

2021年1月上旬 欧米は正式に1瓶6回に変更

2021年1月中旬 日本は1瓶6回を前提にファイザーと正式契約

2021年1月末 日本政府が特殊注射器メーカーに在庫確認及び増産を依頼

2021年2月上旬 政府は自治体に1瓶5回に訂正通知
(それまでは1瓶6回と通知していたがその通帳時期は不明)

2021年2月17日 在庫の特殊注射器を使って1瓶6回で接種が始まる
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:54:41.28ID:Xn8Cyew40
>>1
官僚はまたこんな事をやってるのか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:55:45.71ID:2VGAIgI10
>>1
ファイザー製ワクチン接種後に高齢者が相次ぎ死亡 ノルウェー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1611016009/

120七つの海の名無しさん2021/01/27(水) 15:20:50.27ID:rCgPtxXQ
死者23人/接種42000人
日本人全員(1億2700万人)が全員ワクチン打つと・・・

死者69545人

137七つの海の名無しさん2021/02/18(木) 13:12:53.66ID:Rg/D1YVZ
>120コロナ死より増えるな

129七つの海の名無しさん2021/02/17(水) 13:01:55.95ID:t8PnpGSZ
ダメじゃん(´・ω・`)
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:33:02.48ID:7x/KMPXp0
他の先進国は準備ちゃんとできてるっぽいの見てると、
他の先進国に比べて役人の仕事の出来なさが浮き彫りになってるな笑

まあ他の国は役人の年収が日本の数十倍あるから、
賢い人が役人になってるから仕方ないけど、
日本は賢い人ほど役人になんてならずに、
役人になる奴なんてボンクラばっかりだから仕方ねぇわ…。

役人の競争率上げないと、
このまま仕事の出来ないボンクラだらけになっちまうぞ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:59:59.35ID:ObhkL73o0
>>161
いや、どっちも弱体化しただろう。

>>160
一元化で行政運営の無駄を無くそうと考えたが、
無駄なことを考える無駄なやつが無駄に自己満足を披露したかっただけで終わった。

労働行政に医療保障を除く社会保障及び家族問題をくっつけて一元化すれば効率的であるが
医療・保健・公衆衛生問題までくっつけると手に負えなくなるだけと、わからんかったのかね?
これで再分割するのに、また一般社会保障問題を厚生省側にとかやったら、もう救いようがないクズ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:51:17.25ID:Vuk9E9tv0
中国でヒトヒト感染公表されたときに日本でヒトヒト感染は大丈夫とかトンチンカンな事言ったり、ワクチン確保は本社と確認とらずに確保したことにしてるし、今度は注射器かよ、厚生労働省の役人ってそこいらの中卒でもできるんじゃねえのか?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:04:28.65ID:t4zCad5a0
年金もだめ、労働関係もだめ、福祉もだめときて公衆衛生もだめ、じゃあ何ならできるの……
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:07:53.84ID:r04YMdhp0
だからいってんじゃん
そこら辺の高校生のほうが頭がいいと
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:28:20.76ID:2D+u/ikx0
ファイザーとも契約してなかったし
COCOAも動いてない報告無視してたし
これらは全部詰めが甘いのか?
無能だからでしょ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:41:18.75ID:M2pwjySW0
バカじゃないんだから気づいてはいたんだろうね
ただ、言ったら言ったで何かがある組織なんだろ

デカい組織にいるには知らぬ存ぜぬで責任負わない気質が最適だろうし
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:47:17.20ID:huYS+2wa0
大規模薬害だしたミドリ十字の時も同じこと言ってた厚生労働省wwwww
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:48:46.39ID:T8elInbm0
菅さんと河野さんと小池さんと天皇と皇族が公開で打たなければならない
それがノーブレスオブリージュというものだよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:53:48.79ID:NIa3UR8L0
K防疫神話が瓦解してまた火病りそうになってる韓国人に虚仮子を抱かせて宥めてるだけだろ
そもそもとっとと国産ワクチンを造れば供給量充分で特殊注射器なんか必要無いのにアメ公の新型製品の初期営業ロット規模確保して遣る為にアビガンの治験やら国産ワクチンの開発やら止めてるんだから
ファイザーに対してちゃんと一瓶五回分で納品しろできなかったら消費者詐欺で日本国内営業停止を課すって宣告するべき
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:57:01.22ID:AFAtFVR+0
>>176
ファイザーは去年の段階で必要な注射器について通告してる。
そして、それを前提に1月に正式契約。

何も準備してなかった日本が悪いんだよ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:01:33.58ID:cVqmjFhT0
お前等厚生労働省のやさしさが理解できんのか…
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:14:34.36ID:Tr1hQOZg0
この注射器、海外ではインフルワクチンのために常備されてた。日本では作ってもなかったんだな。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 03:48:30.42ID:dtVBEFQl0
こんな国でコロナ禍のオリンピックは無理だよ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:32:00.44ID:1BX5qjrW0
>>1
>厚労省が用意していた注射器の大半は1瓶から5回分しか取れないことは認識しつつも、政府高官は「供給量の確保が最優先だった」と振り返る。
>厚労省幹部は遅れの理由について「企業との交渉にかかわることなので詳しいことは話せない」と口を閉ざす。
>ある厚労省関係者は「注射器に関する詰めが甘かったのでは」と指摘する。

国内メーカーのニプロは既に小規模ながら生産・販売をしていた。
12月末の時点で認識していたのなら増産の依頼が遅れた理由とは?
もう一つの国内メーカーのテルモについても同様の薬液節約タイプの注射器FNシリンジを生産していたが、
最近になってようやく政府から依頼があり、筋肉注射用には針の長さが足りず設計を変更し生産するとの話だ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:34:47.23ID:1BX5qjrW0
>>17
>”ファイザーは昨年末になって日本側に「6回接種」での調整を伝えてきたという。”
>年末からファイザーと協議が始まったんだから、2月まで5回接種前提であってもおかしくはないよね。

アホかよw 無理やり政府擁護してんじゃねえ
1月の時点で日本政府は1瓶6回の計算でファイザーと契約してただろw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:35:49.26ID:7c9vfEMr0
そもそも容器と注射器の関係性がおかしいだろ
今まで一回分を無駄に捨ててたんだから
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:44:52.51ID:hptzcf2Z0
成績の高い人は大学病院で研究してる
成績の悪い無能が厚労省や保健所で働くので仕事が出来ないのは当然
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:49:27.15ID:1BX5qjrW0
>>24
>調達できても、当たり前だがこの注射器は高価なんだよ

1本30円以下で販売されてます

>>126 〜 >>141 ID:hDrNGCTn0
国内メーカーへの増産の依頼が遅れたって言う話を調達にすり替えて、強引に政府擁護すんなアホ
世界中が節約タイプ注射器の確保に奔走してるのにヒステリックとかお前の頭がおかしいだけ
急な増産が出来ないから早い増産依頼が必要なんだろw お前みたいな奴が自民党を腐らせるんだよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:54:21.91ID:tquOgPGI0
気づいてたけど
面倒くさいから仕事しない
上司に言われたわけじゃないし
社会人の鏡だなー
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:54:47.45ID:1BX5qjrW0
こんな当たり前の対応が出来ない方がおかしい
2009年の新型インフル流行時にもワクチンの量が少ない問題があった
当時変わったばかりの民主党政権ですら節約タイプの注射器の開発・増産の調整を国内メーカーとやっていた。

「医療機器メーカー大手のテルモ(東京都渋谷区)は10月19日、インフルエンザワクチン用の新しい注射器を発売した。これまでの注射器は内部にワクチン液が残ってしまい、有効利用できない分があったため、注射器と針の接続部分を改善した。
実験では0.5ミリリットルの接種時に、これまでより、残ってしまうワクチン液を約10%減らせたという。月100万本を生産する予定だ。
新型インフル対策に貢献できるとして、製造販売の承認は通常8カ月かかるところを、半分以下の3カ月で取得できたという。 」
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:09:26.76ID:khCYlUiS0
日本の役人気質が良く表れていると言っても良い
幼児と同じで誰かに言わなければ何も出来ない未熟者
こんな未熟者に国民がひれ伏し崇めたてているのが日本
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:14:10.96ID:3ODCSxVB0
>>1
>>4月中の開始を見込む65歳以上の接種に合わせて特殊な注射器の輸入や国内生産を急ぐが、間に合わない恐れもある。

で、韓国企業製造の注射器輸入ってオチなら本末転倒もいいとこだぞ
それを理由に接種拒否ってなるぞw
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:20:06.10ID:F/qfd2DS0
どうせ射たねえし
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:20:36.10ID:FYTmbwMW0
何もかもが後進国
G7からも追放されるべきJAP
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:24:04.80ID:Lgas1lX40
オリンピックどころじゃないね。日本には無理だよ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:44:19.37ID:MOhG38GI0
>>15
井伊直弼(江戸出身、徳川幕府)が関税自主権を勝手に米国に献上
→藩閥政治で明治維新
→藩閥政治が関税自主権を奪還
→日清日露戦争勝利→先進国入り
→藩閥政治解消運動で藩閥政治解消
→トンキンが日本の中枢侵入
→東條英機(トンキン出身)が戦争始める
→日本全土焦土。破滅的な全面降伏
→吉田茂(トンキン出身)9条維持で日本軍再整備出来ず実質的な外交自主権を米国に献上
→池田勇人(広島出身)が経済立て直し成功
→バブル崩壊(ハードクラッシュさせた日銀三重野はトンキン出身)
→東電原発メルトダウン(トンキンの会社)
→発展途上国入り
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:45:15.60ID:PeO46wal0
>>23
1億総フヌケまたも負けたか京都安兵団状態
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:51:55.48ID:9GKBUtWi0
>>197
井伊は近江生まれ近江育ちだが?



北海道の人は江州人が大嫌いと聞いたことがあったがこういうことね納得
【イジメ県・滋賀】

松前城で買った松前市の編纂した歴史本にも
滋賀作は松前が困ってる時は吹っ掛けたり松前に来ても何も還元しなかったので
後々ものすごい嫌われて江戸中期からは取引外されたって名指しで批判されたゴミ畜生だから

滋賀作は最初は松前藩と繋がりあって取引殆ど独占してたけど
とにかくアイヌも松前藩の領民も騙すわ買い叩くわだったので
江戸中期くらいから滋賀作には売らねえって所まで行き着いた

近江商人の経営哲学のひとつとして「三方よし」が広く知られている。「 商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方だ。
嘘八百、またはアイヌなど人でないから構わない思想か
近江商人の通った後はぺんぺん草も生えない
滋賀にそれ系の記念館とかあるけど正気かと。

(滋賀含む広い意味での)日本海側の商人は強欲で、
北海道ではかなりひどい詐欺的取引をして、搾取的労働をさせてる。
江戸の幕府は中央政府として頭を抱えていて、なんとか取り締まりたいのだが、
松前藩がかばってうまくいかない。
結局、松前藩を飛ばして直轄にするところまでいくのだが、
その頃にはもうアイヌ社会がボロボロになっていて、再起不能になっていた。
明治初年の段階で、日本海側のアイヌは激減してる。
太平洋側の諸藩や商人は商売下手で、太平洋側のアイヌ社会はわりと維持できた。
今でも、アイヌ集落が胆振や日高に集中するのは、これが理由。

近江商人のやり口としてはアイヌが持ってきた動物の毛皮を数える時に
ひい、ふう、みい、よ、いつ、む、なな、しち、はち、くう、じゅうで、「これで10枚やな、その代金払うからな。」という方法。
あとは穀物の量計る時のマスをサイズを大きいので計って誤魔化す。
重さを計る分銅をイカサマするなどメチャクチャな方法で商売した。
それが近江商人でその末裔が滋賀県人ども。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:52:47.57ID:9GKBUtWi0
十九世紀一の…
政治家 小栗上野介 東京神田
思想家 横井小楠 熊本熊本
実業家 渋沢栄一 埼玉深谷
資産家 岩崎弥太郎 高知安芸
農政家 二宮尊徳 神奈川小田原
兵法家 平山子龍 東京四谷
剣術家 男谷下総守 東京本所
探検家 間宮林蔵 茨城筑波
測量家 伊能忠敬 千葉九十九里
策略家 勝安房守 東京本所
陰謀家 岩倉具視 京都京都
開国家 岩瀬肥後守 東京愛宕
自信家 佐久間象山 長野松代
経世家 海保青陵 東京霞ヶ関
紀行家 菅江真澄 愛知豊橋
砲術家 高島秋帆 長崎長崎
藩政家 渡辺崋山 東京三宅坂
翻訳家 杉田玄白 東京新宿
啓蒙家 福澤諭吉 大分中津
遊説家 坂本龍馬 高知高知
財政家 松方正義 鹿児島鹿児島
民政家 上杉鷹山 東京霞ヶ関
開明家 橋本左内 福井福井
革命家 高杉晋作 山口萩
戦術家 立見尚文 東京八丁堀
尊王家 蒲生君平 栃木宇都宮
随筆家 松浦静山 東京浅草
弁舌家 江藤新平 佐賀佐賀
画家 葛飾北斎 東京本所
作家 滝沢馬琴 東京深川
噺家 三遊亭円朝 東京湯島
医者 華岡青洲 和歌山西野山
為政者 島津斉彬 東京芝
指導者 西郷隆盛 鹿児島鹿児島
独裁者 大久保利通 鹿児島鹿児島
国学者 塙保己一 埼玉児玉
蘭学者 緒方洪庵 岡山足守
教育者 吉田松陰 山口萩
扇動者 藤田東湖 茨城水戸
兵学者 大村益次郎 山口山口
儒学者 広瀬淡窓 大分日田
漢学者 安井息軒 宮崎宮崎
経済学者 山片蟠桃 兵庫高砂
博物学者 南方熊楠 和歌山和歌山
キリスト教教育者 新島襄 東京神田
キリスト教指導者 内村鑑三 東京小石川
西洋哲学者 西周 島根津和野
仏教哲学者 清沢満之 愛知名古屋
自然哲学者 三浦梅園 大分国東
重商主義者 本多利明 新潟蒲原
国粋主義者 平田篤胤 秋田秋田
豪胆者 山岡鉄舟 東京本所
理学者 帆足万里 大分日出
化学者 川本幸民 兵庫三田
求道者 白井亨 東京桜田
英学者 中村正直 東京麻布
本草学者 平賀源内 香川志度
技術者 田中久重 福岡久留米
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:54:46.98ID:9GKBUtWi0
>>197
八幡和郎は滋賀作、原田伊織も滋賀作、松居一代も滋賀作
井伊直弼は近江生まれの近江育ち
キチガイの産地ということでよろしいか?

戦国の井伊家
甲州・上州・信州の武田遺臣と、三州の強兵を合体させた徳川家最強の赤備え軍団。

幕末の井伊家
上方の華美な風土に染まり軟弱化、諸藩から弱兵と侮られてしまう。

あまりの弱さに『(討ち取られていく様子を)遊猟』と揶揄された彦根藩
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:56:13.06ID:LG0YH7gJ0
厚労省はドジっ子ちゃん
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:56:54.81ID:Fljlu/SA0
>>1
別に普通に数を発注すれば良いだけだろ馬鹿なのかな?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:58:08.04ID:/ScL3+d70
仕事をしなくても給料にさほど影響がないのが問題
民間企業なら仕事が出来ない集団では潰れる
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:58:14.73ID:Fljlu/SA0
>>155
ならねえよ。特殊な機器用意する方が無駄
それなら発注数増やしたほうが早い
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:59:59.37ID:35ATCqB20
一回目で死ぬから大丈夫!ってことか
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:00:42.17ID:35ATCqB20
>>204
お前が知らないだけで
ちゃんと日本潰れかけてるからw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:21:24.18ID:lj4+tE9P0
韓国すげえと言いたところがワクチンは年内はCOVAX分しかない
120万人接種で止まる
問題はこっちだろ
仮に1回分捨てることになっても日本はきっちり年内人口分を接種すればいいよ
気になるなら捨てる時は韓国ごめんねーと言ってあげて
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:21:59.41ID:b2mg5HcP0
>>1
役人と自民党は救いの無い無能だなw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:26:47.20ID:rqOm92IU0
そりゃ前世代からは丸投げのやり方しか教わってないもの

尻尾の切り方も教わってりゃよかったね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:30:46.92ID:XaSyOg8e0
でもワクチン自体だって購入する権利は契約で確保されているものの、
実際の納入は年内見通しなしなんだから、
注射器がどうとか今騒いでもしょうがないよねー
ゆっくりやれよ
オリンピックだってもう中止なんだし

管と二階が望んだ結末がこれ
絶対無理とわかってた防疫と経済の両立をGoTo前倒ししてまでゴリ押しして、
こういう結果を自ら導いたわけでしょ
望んだとおりなんだから文句ねーわな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:33:18.32ID:5GhXqyko0
アマゾンで売ってる「ドアフットオープナー」って商品
足でドアを開けられるから清潔で便利になったわ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:33:45.87ID:g4tfSCGe0
霞が関の官僚も全部派遣に替えた方が質が上がるんじゃね?
ケケ中が大喜びするだろうけどw
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:39:05.70ID:BheK6MGs0
>>1
西村がしゃしゃりでて邪魔したんだろ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:40:18.34ID:WL6F4P2P0
そもそもなんで0.3mlなのかねえ。希釈して0.5mlにすればロスは大幅に減ると思うんだけど。
バイアルにキッチリ1.8mlってのは謎だし。2.0mlにすればいいでそ。生産追いつかないってことなんだろが
ロットチェック大丈夫なの?ロバストネスって冗長性がないと大事故招きますよw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:49:30.08ID:kHJiJj850
注射器の確保対策に失敗した厚労省の無能さが、ワクチン量を削減させた、ということだな
ま、世界最低のPCR検査といい、アホノマスクといい、注射器争奪戦の敗北といい、この官庁はろくでもないことしかしない
解体して、医務技官も廃止したほうがいい
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:57:50.93ID:kHJiJj850
背景情勢を米国在住の研究者が説明してたが、それによるとそもそも米国でも当初は1瓶5回を想定してた

ところが接種開始前後あたりに一人の薬剤師が、特殊な注射器を使用すれば1回増やせることを発見し、メディアも大きく取り上げて話題となった

それが昨年12月だから、厚労省もその時点で知っていたはず
しかし無能だから注射器争奪戦に敗れて、やっぱり5回で、となったらしい
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:59:53.78ID:8hAxjxwk0
無能じゃないと生き残れない政界と官僚
下克上上等にならないと無理だな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:01:00.53ID:Srj/i77r0
気づいた時には手遅れなので隠蔽
発覚してから言い訳
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:02:21.88ID:ZzOPPVt50
>>1
厚生省だろ
国民の健康をないがしろにするのはいつものことだ
日本にエイズを蔓延させた省がwww
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:02:57.16ID:/e6lZidu0
気づいたけどなんくるないさー なのが厚労省
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:03:16.84ID:k3+EkFBQ0
厚労省は国内認可・監督機関だから
支持も出さずに上から目線で偉そうに眺めてただけやろな。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:03:25.63ID:oJvW/GIL0
4月ならまだ間に合う
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:03:32.02ID:ZzOPPVt50
>>4
>気付かないのなら仕方ないけど、
気づかない低脳なら厚生省の官僚とかになる資格は無いが?w
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:05:05.04ID:oJvW/GIL0
>>218
1.8→3mlで0.48×6ぐらいで行けるんかな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:05:05.16ID:WL6F4P2P0
素人にもわかる説明例

「さてここに32GBのUSBメモリーがあります。フォーマットしてみましょう。容量は30GB未満になってしまいましたね?なぜでしょうかw」
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:05:30.17ID:sWF1KRk20
危機管理て日本には無理。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:07:25.02ID:C1VOJAFq0
緊急時に注射器程度も国内で即作れない国になったのかよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:08:15.96ID:2khC4ix00
・「よいか!大本営指示に変更は無い!すっすめええええ!」
・「大本営にこの一身を賭してお伺いを立ててくる。待ってろ、これは私の指示だ」
・「誰かがお伺いを立てる機会を窺っているだろう。なーに、我々は言われた通り進めるだけだ」

等々の内のどれかを上司が選択して、後はそっから下全員大日本同調民族してるんじゃねーの?
政府認定のある総合的俯瞰的に優れた人材揃いなんだろうし、
ねぎらってやれねぎらってやれ

「政府組織をよく分かってる動きをしたんだろう?流石そのへん優秀だな?」
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:09:33.59ID:WL6F4P2P0
>>232
針交換もできない注射筒なんかあっても無駄だからなあ。糖尿病患者が自分で打つインスリンくらいにしか用途ないだろしw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:10:05.34ID:B5FgPGZ70
昨年末に6回で行けることを知ってたのに、一回分ワクチンを無駄に捨てることになることを知ってたのに、
対策が遅れたんだな(笑)。

韓国は、今月から6回分取れて1回分無駄にしない注射器の生産を開始しているぞ。
日本は4月か5月からだからな。

嫌韓のウヨやネトウヨは、また負けたな。
ウヨやネトウヨは、日本政府や現政権にハシゴ外されたな。

それでも、こんな無能無策でやる気が無いグズグズの日本政府や現政権を擁護するウヨやネトウヨ。

ウヨやネトウヨは、反日なんだよな。
日本の負けたところや駄目なところを絶対に認めようとしないからな。

それで、世界の中で日本だけが沈んで行っているのでね。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:12:20.15ID:t68tQU9h0
最初の方でカネ回してからじゃないと都合悪かったんでしょ
で今回また余分に買ってそれでカネ回すと
税金を無駄にすればするほど儲かるシステム
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:15:35.50ID:B5FgPGZ70
>>220
注射器の確保対策に失敗した厚労省の無能さが、ワクチン量を削減させた、ということだな
>
日本国民のみならず、世界中の国や地域の人たちにも日本政府や現政権は害悪を与えているからな。

その6回打てる注射器じゃないと、1回分無駄に捨てることになり、
それだけ日本国民のみならず、世界中の人たちにワクチン打つのが遅れるからか。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:18:04.66ID:GaanuDqY0
日本政府がここまでするのは打ったらやばいってことだろ
東アジア人はリスク低いんだし打つ必要ないよ
もう中身を生理食塩水かなんかと入れ替えてアメリカ様の前では打ったってことにしちゃえよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:20:30.76ID:sgBqK3fn0
注射器すらまともに作れねーのかよこの国は。情けない、、、
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:21:43.36ID:w1Fj2Brw0
>>1
つか
ロスの多い注射器にメリットはあるのか?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:22:46.19ID:Vc8gtPnx0
何故こんなことが起こるのかというと、無駄な仕事が多すぎて忙しいからだと思う
と公務員の僕は思う
とにかくいろんな調査とか補助金の仕事とかが多すぎるんや公務員は
霞が関なんて特に忙しいだろうしな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:22:59.09ID:PxkRI1bJ0
無能はやめてもらってもいいんだよ?
民間では当たり前だよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:24:08.98ID:Vc8gtPnx0
厚労省なんて次から次へと新しい医療制度を作って、地方公務員はいいかげんにしろと思ってるよ
そんなにたくさん新しいことを始めたらそら細かいところまでが回らなくなるよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:27:38.10ID:Vc8gtPnx0
>>245
仕事が多すぎというか増やし過ぎなんだと思う
厚労省から地方の役所に来る文書の量半端ないもん
そして制度がどんどんアホみたいに複雑になってる
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:08:32.15ID:ScsmW2O90
>>185
ファイザーと契約をしたのは1月20日で、一瓶6回接種はその時に決まったんでしょ。
だから供給量が、昨年6月の基本合意の6000万人分から7200万人分に増えたんだよ。
特殊シリンジを使わなくても、基本合意時の計画どおり接種できるの。
特殊シリンジを使えば、短時間に多くの人に接種できるというだけで、1か月で物品調達が未達なのはしょうがないよ。
製造業は打ち出の小づちははない。
1か月で増産できるわけはないし、もしできたとしても、本来特殊シリンジが必要な薬液に影響が出るのだから。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:29:51.86ID:zZKoIoWX0
俺、コロナ感染して現在中等症で入院している身だが、cocoaとかマジで機能してないからな。

1月cocoaインストール。

2/1 身内に感染者発生、入院。
2/4 俺自身発熱(検査陰性)
2/11 再検査PCR陽性、即入院。

で、保健所からはcocoaインストールの確認はされたが、肝心の感染者がアプリに登録するコードについての説明なし。2/19時点で未登録で放置されてます。

たぶん保健所の人間はcocoaの陽性者アプリ登録が必要なこととか理解できていないのでは。そりゃ感染拡大するよなと思う。

お役所仕事杜撰すぎるわ。。。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:03:55.15ID:5ET7oEoj0
どんだけ無能なの厚労省
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:07:10.48ID:FM2cfFP/0
とんでもないミスだよ!

変異ウイルスが蔓延したら
スカ政権は
100%終わりだよ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:57:24.59ID:Lgas1lX40
>>247

>特殊シリンジを使わなくても、基本合意時の計画どおり接種できるの。
>特殊シリンジを使えば、短時間に多くの人に接種できるというだけで

どうしてそういう願望を語るんだ?
何かの病気療養中なら、こんなネットしないで治すことに専念してください。

ワクチン1瓶あたりの接種回数、6回から5回に変更
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF091K60Z00C21A2000000/
田村氏は「今まで6回としていたが、5回に変えて体制を整えてもらう」と述べ、週内に自治体向けに新たな実施手順を示すとした。政府が同社製で想定する7200万人の接種人数が減る可能性が出てきた。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:13:38.49ID:iy6DIBX+0
厚労省ってアナログなんでしょ?使えないオヤジは首にしろ!誰が責任とるの?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:23:22.55ID:Lgas1lX40
>>248
こんなんでオリンピックやるやるだよ。無理すぎる。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:28:30.80ID:ScsmW2O90
>>252
ワクチンの供給量は、昨年6月の基本合意の6000万人分から7200万人分に増えている。

7200万人分÷6人/1瓶 = 1200万瓶

1200万瓶×5人/1瓶 =6000万人分

特殊シリンジを使わない場合、基本合意時の計画どおり接種できるの。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:36:06.53ID:Lgas1lX40
どうしてこんな頭のおかしい人が語りたがるんだろう?

1瓶5回が6回に増えたので、同じ瓶数なのに接種可能回数・人数が6000万人から2割増えて7200万人となった。
ところが6回対応注射器を準備していなかったので、そのままだと「2割増えた」は幻想に終わりかねない。

正常な人なら分かること。

ワクチン1瓶あたりの接種回数、6回から5回に変更
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF091K60Z00C21A2000000/
田村氏は「今まで6回としていたが、5回に変えて体制を整えてもらう」と述べ、週内に自治体向けに新たな実施手順を示すとした。政府が同社製で想定する7200万人の接種人数が減る可能性が出てきた。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:39:39.28ID:PaFgQJfW0
ファイザーから6月には6,000万人分買う合意を厚労省は最終契約をせず、一旦米国内に回されてた。ワクチンなんて絶対に世界中で奪い合いになることくらい予想できるのに。
で年内に7,200万人分確保したというが、結局それも調達できてない6人用の注射器ならという意味だった。実は6,000万人分。
https://twitter.com/media_otb/status/1360774066248904704?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:46:19.65ID:Mg73S4NZ0
もしかして、注射器のこと確認してなかった厚労省職員が病院から書き込んでるってことはないか?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:06:46.09ID:RyG2UsXO0
役人の個々人に責任を問えないことが諸悪の根源
連中は法律で守られ、行政の過失は個人に帰すること無く
損害賠償で敗訴しても国民の税金であがなわれる
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:26:53.98ID:1BX5qjrW0
>>255 ID:ScsmW2O90
>ワクチンの供給量は、昨年6月の基本合意の6000万人分から7200万人分に増えている。
>7200万人分÷6人/1瓶 = 1200万瓶
>1200万瓶×5人/1瓶 =6000万人分

基本合意の6000万人分÷5人/1瓶 = 1200万瓶 これが先だろ
供給量が増えたとか嘘つくな ホント工作員は糞遊び好きだな

次回何日に何本が供給されるか不明、既に供給された分を節約タイプなら2割多くの国民の安全を守れるはずだったのに
それが政府の失態により不可能となった
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:37:44.50ID:1BX5qjrW0
>>240
国内メーカーのせいに話をすり替えるな
ニプロは既に生産・販売をしていた
メーカーに増産の依頼が遅れると言う大失態をかました政府が無能なだけだ

>>234
季節性インフルのワクチン用に市販もしてるが?

>>218
そりゃ開発~治験〜販売までの期間が異例な程に短いからだよ
1回の接種の最適量を決める試験もして、そのバランスで製造濃度とバアル瓶のサイズ、極低温の保冷管理・輸送面のコスト
全てを最適に調整するのは半年じゃ無理
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:06:05.05ID:ScsmW2O90
>>261
報道に合わせて書いただけで、特殊シリンジを使えば最大7200万人にワクチン接種だけで

基本合意の6000万人分、1200万瓶に変化がないだけなのはそのとおり。

日本は他メーカーも併せて、基本合意で国民に行き渡る量のワクチンは確保できているので

特殊シリンジを無理に購入する必要はないのも本当のこと。

自治体が失敗して損が出る分や、早期に大量の人にワクチン接種できることを考えると、

特殊シリンジを導入しても良いとは思うけどね。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:33:09.48ID:2UuR5KUc0
7200万人分用意した政府は間違ってた、やりすぎだったということか。減ってちょうど良いと。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:35:53.47ID:SFdiU3TN0
反日厚労省から創価を追放しろ!
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:45:06.65ID:DZZRGOqQ0
キャリアに傷がつかないよう庇いあうから
キワのキワになって露見する
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:48:50.87ID:rcEBMptx0
>>150
代表がローテーションしてる時点でほとぼり冷めたら厚労相も同じ奴が出てくるの分かってるじゃん
つまり同じことが起きたら逃げるだけだ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:00:01.56ID:rcEBMptx0
てか12月に仕様変更を通知されたところで、予算確保、既に発注済みの注射器の契約変更、仕様変更の審査、etc.をやってたら1月末になるのは当然の話
問題はこの緊急時にそういう無駄な調整をさせる官公庁の仕組みがダメなんだよ
主管課が仕様変更しないとヤバいと分かっていても、調達部署である会計課なりを通さないと仕様変更ができない
メーカー直でやってて契約相手方が変わるなら猶更
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:43:59.07ID:2UuR5KUc0
これじゃ使えないと気付いたのが1月末。
https://i.imgur.com/qR0ruDR.jpg
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:45:17.06ID:7sWAfK/D0
不倫カップルのババアの方が仕切ってんだろ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:47:00.70ID:7sWAfK/D0
EUではワクチン不足でロシア製を承認する
日本に回すワクチンなんてないよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:49:05.01ID:7sWAfK/D0
>>251
優秀な人はみんな飛ばされて無能な太鼓持ちしか残ってない
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:49:26.45ID:9EsImzAe0
厚労省はダメダメだな、どんなに頭良くてもダメだな、閃く天才は、I.Qが高くないとな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:10:38.12ID:LgElZ74u0
5回の瓶だから基本仕様は5回だぞ
6回使えれば多くの人に行き渡るけど、回数契約だから支払いはちゃんと6回分取られる
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:17:30.89ID:yxUFDMFr0
1瓶6回分ということで売買が成立。
無駄にしたら値引きするなどという契約があると思うのは幼稚園生までだろう。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:28:18.30ID:cML+8zl50
>>275
量で購入していると思うよ。

ワクチンの購入量は、昨年6月の基本合意の6000万人分から7200万人分に変わっていて、

7200万人分÷6人/1瓶 = 1200万瓶

1200万瓶×5人/1瓶 =6000万人分

1200万瓶を購入したことには変わらず、特殊シリンジを使えばより多くの人に接種できるだけ。

特殊シリンジを使わない場合でも、基本合意時の計画どおり接種できるの。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:29:44.38ID:2YPz3z850
ワクチン1瓶あたりの接種回数、6回から5回に変更
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF091K60Z00C21A2000000/

田村氏は「今まで6回としていたが、5回に変えて体制を整えてもらう」と述べ、週内に自治体向けに新たな実施手順を示すとした。政府が同社製で想定する7200万人の接種人数が減る可能性が出てきた。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:35:11.56ID:7WFkHI3p0
>>1
最近、河野がKの国モドキの酋長に見えてヤバいw
それにしても厚労省「幹部」「関係者」のオンパレードで草
名前出して言えないのかよお前らって感じ
そりゃCOCOAもコケる罠
そしていっちょかみデジタル担当相にいいたい放題を許すw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 02:07:30.58ID:lS46zc+I0
60あなたの1票は無駄になりました2021/02/17(水) 05:27:38.36ID:yMP1pW7U0
NHK時論公論で休業支援金制度の問題を取り上げていた。
これまでの経緯とそもそも休業手当や調整金を雇用形態の差異を理由にして
出さないのは法に抵触するのでは無いかと纏められてあった。

また本番組の中で、企業サイドの言い分としてシフト労働者のシフトの確定分は責任を持つが
未定分は義務なしと解釈しているからだという趣旨のそれがあった。
まあ法制度の主旨からすればこんな解釈で義務なしは全くあり得んだろうと思うが、
それとは別として、現行の休業支援金制度には改めて重大な欠陥がある事が再確認されたと思う。
何故ならば例えばこのようなシフト労働者であってもなくても、
本制度は、労働契約書類にて週○日と明確に書かれた契約書類を提出している労働者にも
マトモに出していないのだ。
散々過去のレスで書いているように、労働契約書類を提出させておきながらその記載条件を確認概算して
給付をやらずに、あくまで休業前の賃金でとやっているからである。
新規以外ならこれは納得のゆく部分はある。ところが新規にはコロナ休業の影響の出ていない満額の休業前の明細などありようが無い。
だから新卒には労働契約書類記載条件で対応しているのだ。
これを新規に限定している事への正当性を述べて見よ。述べられるはずが無いが。
これも上述した雇用形態の差異は違法という係争、調停申し立てが取り沙汰されているように
そのうち裁判沙汰になるかもしれないな。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 02:08:44.85ID:lS46zc+I0
61あなたの1票は無駄になりました2021/02/19(金) 03:01:03.45ID:3BzmyKe10
時論公論の冒頭部でも言及されていたように
休業手当は労基法27条の解釈によっては脱法のリスクがあり、
雇用調整情勢金は企業に申請義務付けが無い
それ故に休業支援金制度が創設されたのであれば、本制度の位置づけは
コロナで休業の影響が出、
且つ、休業手当か調整金、この二つの制度による給付が行われていない
全ての被雇用者、でなければならず、そもそも行政の恣意的な線引きなどあってはならない筈。
新卒だけ労働契約書類で対応だとか企業規模縛りでの線引きとか、対象時期も含めてそうした線引きがある方がおかしい。
一つ一つ追加ではない。上述した条件を満たす全てに出す制度にして当たり前であり、仮に出す必要が無い申請者がいた場合が想定された場合のみ
除外対象を決めてゆくという
順序でなければそもそもがおかしいのだ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 05:02:04.07ID:0yHCcB6Z0
>>263
>日本は他メーカーも併せて、基本合意で国民に行き渡る量のワクチンは確保できているので
特殊シリンジを無理に購入する必要はないのも本当のこと。

だからよく知らない奴を騙して誤認誘導するなっての
欧米でもワクチンの確保なんて終わってんだよ、その供給の時期、数量が不透明だからワクチン実物の奪い合いになってだろ

確保は契約を締結したってだけ、しかもファイザーの供給の最終納入期限は2021年内、こんな契約で確保と呼べるかよ
先行して100万本が届いて500万人に接種としても、節約タイプなら600万人に増え100万人もの国民の安全が余計に確保できる。
100万人は大きな都市分だぞ、政府の失態でこの損失、どう責任をとるんだよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 05:17:10.85ID:zVWjQP+Y0
>>45
問題が発生してても評価が下がることを恐れて隠したり矮小化して報告するからな。
それでいて「上からの指示が無いから」と言い訳までする。

官僚どもは害悪でしかない。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:39:39.30ID:3+i/uLAf0
わざとやったやろ、厚労省
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:39:48.37ID:FuuQtev+0
日本だけの間抜けな事情だと思いきや、世界中で発生してる問題じゃないか。
マスゴミは嘘ばかりだな。

https://www.youtube.com/watch?v=VWY2Z3-7Zyw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:03:32.67ID:hZGXKE4q0
こんな雑なことやってる奴らの認可とかよく信じられるな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:19:06.22ID:tb214U7Y0
>厚労省はワクチン供給量について「総接種回数で契約している」としているが、
>必要となる瓶数が増えるため供給に影響が出る可能性もある。
>毎日新聞 2021/2/9
だから5回と6回ではワクチン代金は変わらない
中学生でもわかるように言うと2行目にあるように供給スピードにしか影響は出ない
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:37:04.71ID:KA+cFRwu0
>>290
日本のミスで打てる回数が変わってきたのに、ファイザーは返金してくれるんだ。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:58:00.49ID:1RbUtlw50
>>285
国民の生命に関わる事ですらこれなんだからマジで終わってる。
まあこれで厚労省自体の評価が下がるのだから本望だろう。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:16:16.44ID:cML+8zl50
>>284
実物の奪い合いは特殊シリンジも同じで、もし確保できてもその本来の用途に影響があるのなら本末転倒だよ。

”ファイザーの供給の最終納入期限は2021年内”
納入義務はファイザー側にあって、納入延期はあり得るかもね。ワクチンはぞくぞく開発が続いていて、
他社製が増えていく。来年にはファイザーのワクチンはその他大勢の中の一つになっているでしょう。
それをファイザーがどう考えているかね。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:18:37.80ID:/6ivYchj0
欧米では1月から公式に1瓶6回になった。そしたらファイザーが供給量2割減らしたって。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:22:01.26ID:3RmBKx4C0
>供給量の確保が最優先だった

まあしょうがないかもな
特殊な注射器にこだわって、少量しか注射器を確保できませんでしたじゃ話にならんもんな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:24:20.71ID:/6ivYchj0
用意した注射器では5回しか打てないと気付いたのが1月末。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:27:00.87ID:LWc6itio0
ココアの件と言い、加藤が悪い
異論は認めない
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:33:16.01ID:O1rMHMtE0
でも1月には二プロに増産依頼してたんでしょ?
メチャクチャ遅いって訳でもない。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:34:17.10ID:U5eE4ptk0
昆虫採集セットに入ってた注射器ではダメなんかい
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:45:05.71ID:/6ivYchj0
>>299
めちゃめちゃ遅いだろ。
他の国は12月から争奪戦。近隣の国は12月から製造準備して2月1日から工場稼働してるんだぜ。
https://i.imgur.com/j2BxiKX.jpg
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:33:50.02ID:pm9KRRbO0
バイアルには6回接種分の充填を行うための接種液が入っていますが、接種液の容量に余剰がないため、 注射針を刺した状態で余分な接種液を戻す、空気を抜くなどの操作を行ってください
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000726454.pdf
令和3年1月25日(月)
https://i.imgur.com/ZX4FLo1.jpg

ところが、国が送った注射器ではどうやっても5回しか接種できなかったんだ。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 16:37:29.02ID:tJ4hr0QR0
日本らしい
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:00:54.38ID:0yHCcB6Z0
>>296
全く理由になってないだろw
ファイザーとの供給量の契約と注射器の国内メーカーへの増産依頼なんて全然別の話
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:03:51.05ID:0yHCcB6Z0
>>294
>実物の奪い合いは特殊シリンジも同じで、もし確保できてもその本来の用途に影響があるのなら本末転倒だよ。

確保の意味が違う。
節約タイプのシリンジに関しては国内メーカーへの増産の要請、世界で注射器の争奪戦が起きてるからこそ必要な措置
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:08:37.80ID:cML+8zl50
>>305
1月には特殊シリンジの増産を国内メーカーに依頼しているよ。
特殊シリンジが無くても当初の計画通りに接種できるから問題ないけどね。
特殊シリンジの要点は、より早く多くの人にワクチンを接種できることで、
必須ではないからね。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:13:06.56ID:Ge9K4hmK0
もうパソナに外注しとけ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:13:45.84ID:jSorU87y0
税金泥棒と言って公務員の給与を上げないからアホばっかりになってこんな状態になってんだろ。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:22:54.37ID:6t/Uf/6B0
>>306

>特殊シリンジの要点は、より早く多くの人にワクチンを接種できることで、
>必須ではないからね。

これが必須なんだが。
特に、オリンピックを開きたいと言ってる国では。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:57:39.17ID:aAFjE71R0
ワクチン確保に失敗か「6月末までに全国民分を確保は無理」と政府関係者
https://dot.asahi.com/wa/2021021600055.html?page=1

ワクチン確保はできていない。
その上、注射器の確認を怠ったので、実質2割減になってしまう。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:58:59.44ID:cML+8zl50
>>311
ワクチンの購入量は、昨年6月の基本合意の6000万人分から7200万人分に変わっていて、

7200万人分÷6人/1瓶 = 1200万瓶

1200万瓶×5人/1瓶 = 6000万人分

1200万瓶を購入したことには変わらず、特殊シリンジを使えばより多くの人に接種できるだけ。

特殊シリンジを使わない場合でも、基本合意時の計画どおり接種できるの。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:10:47.21ID:aAFjE71R0
年内7200万人分で契約 コロナワクチン、米ファイザーと―厚労省
2021年01月20日
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021012001158&;g=eco
   ↓

「あれっ?用意していた注射器じゃ無理だぞ!」

   ↓
コロナワクチン、残留分は廃棄 6回接種用の針調達に全力―政府
2021年02月16日
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021021800926&;g=eco

   ↓
「えっ?兄の国が準備して増産してるのか!」
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:33:30.47ID:dUhl9+/W0
こんな国でオリンピック開けるわけないよな。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:32:41.51ID:gkMgssr40
ワクチン、接種回数で混乱 供給確保を優先、注射器の見通し甘く
2021.2.17
https://www.sankei.com/politics/amp/210217/plt2102170052-a.html

予定していたワクチン1瓶当たり6回分の接種には特殊な注射器が必要で、今後の接種では回数が5回に変更されるなど混乱を見せている。特殊な注射器の十分な確保は見通せず、接種が円滑に進むかには不安が残る。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:39:58.53ID:GtazMBr/0
時系列で基準読むととくに問題ないだろ
特殊注射器確保の目処ついてから
ワクチン契約してたら間に合わないから
とにかく契約を急いだだけだな
結果、自治体への説明を訂正することになったが
まずはワクチン確保、次に特殊注射器を可能な限り
前倒しする判断は間違ってない
自治体への説明は事後訂正を恐れていたら
直前まで説明出来なくなってしまう
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:40:38.01ID:q7yzvMfa0
日本が確保してきた通常の注射器では6回分に対応できないと分かったのは契約後の1月末だった。注射器と針の接合部分の空洞にワクチンが残るため5回分しか採取できないという。
 
今後の方針についてはファイザー側と改めて協議する。関連企業にも呼びかけて6回分に対応できる注射器の生産や輸入を可能な限り進める。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:43:51.03ID:K6jhIEJA0
普通にニュースでやってたんだよね
先に欧州の方で注射器の形状がって
だから当然日本も対処してるんだと思ってた
色々呆れるわ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:40:56.31ID:FJF9rgYA0
>>316
お前が正しく時系列を追えてないって事は分かったわw
無理やり政府擁護しようとしても無駄
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:47:11.98ID:FJF9rgYA0
>>312
ID:cML+8zl50
お前、しつこ過ぎな 政府の工作も必死過ぎるとバレバレだぞ

1瓶5回で100万回接種が終わったとしても、その時に節約タイプでやっていれば120万回になる
20万人に対してワクチンで保護が余計に出来ている
逆にいえば、今回の政府の失態で20万人の国民の安全が確保できない状態になる

工作員は順調に滞りなくワクチンが供給されるという世界のワクチン争奪状況を無視した超楽観的な希望で計画を立てて上手く行くと言ってるドアホ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:24:16.58ID:3XIf2PKf0
『一瓶6ショット分取れない医療機関は厳しく罰する』

こうやって高圧的に支配して来たのが厚労省公務員
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:54:13.95ID:hG4Yx8Ca0
ワクチン1瓶あたりの接種回数、6回から5回に変更
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF091K60Z00C21A2000000/
田村氏は「今まで6回としていたが、5回に変えて体制を整えてもらう」と述べ、週内に自治体向けに新たな実施手順を示すとした。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:28:53.00ID:p0jJfTpp0
>>324
もう、日本終了だなw
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:30:58.79ID:vzr/1S460
厚労省は、「1瓶6回!無駄にするな!溢すな!お前らのとこにある注射器だと6回使えないから国が送る注射器使え!」と上から目線で言ってきて、
その2週間後に、「国の注射器だと6回使えない」。

厚労省が混乱させてるんだよ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:31:23.28ID:fbU7nwbn0
>>312>>321
でもこの人の言っている通りだね。
使用回数の表示が違っているだけで、ワクチンの購入数量は変わっていないんだよ。
特殊な注射器を使えば一瓶当たりの使える回数が増えるだけで
一般的な注射器を使えば当初の予定通りに接種できるわけだし
マスコミがさも大きな問題かのように報道しているけど、大した問題じゃないよ。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:30.80ID:MaHBO6qt0
これ元々韓国から購入予定だったのを、直前に「日本には売れない」って事になった
韓国が裏切る可能性があったのに安易に購入できると信じた厚労省の責任だけど
素直に理由いうと色々問題があるので隠されてるんだよね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:50:49.25ID:MeFhNA2g0
・一瓶最大7.5回取れる
・特殊な注射器ではなく市販されてる注射器で日本でも市販されてる

ここらの基礎知識も書いとけ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:53:24.87ID:5z7jh/SZ0
国は、1瓶6回だぞ、お前らのどこの注射器だと取れないから必ず国が送る注射器使えよと言ってたんだよ。

ところが、国が用意していた注射器だと6回取れないの。

訂正するって言ってたけど、なぁなぁ。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:55:53.87ID:raE7q8cn0
騒ぐほどでもない。
功を焦った役人が「海外で始まっている6回用注射器を使うと仮定するとさらに1000万人増えました!」とか言うから混乱しただけ
モーニングショーって番組とかでも「でもファイザーのバイアルは5人用が原則なんですよね」程度で政府を追及せずに終わる程度だし
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:06:25.99ID:fbU7nwbn0
>>332
シリンジの調達は当初から国の仕事として定義されていて、
自治体はシリンジを調達していないかった。

>>334
12月17日の説明では5回だった。
1月15日の説明では6回だった。
2月9日の説明で5回に戻った。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:09:23.08ID:/216zfH40
やっぱ何でも国内で作れるようにしないと駄目だわ。

他国の都合で振り回され、アイツが悪いコイツが悪いと戦犯探し。不毛だ。

自国で作れるなら工場増築増産して少し待ってもらえばいいだけ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:12:46.45ID:4R3O1Nqx0
厚労省さぁ、「厚労省が送る注射器じゃないと6回打てないから」と言ってたのに、「6回打てる注射器は確保してなかった、5回しか打てない注射器だった」はないでしょ。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:01:53.47ID:jpC9d1Eq0
>>329
ん?

「韓国政府が確保したと言った注射器な、あれ嘘だ」やで。


韓国政府の発表って、外交にかかわることすら嘘八百の黒歴史なので、飛びついたマスゴミがアホだったんだよ。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:08:54.23ID:zWHGDrW50
ワクチン第2便、成田に到着 最大約45万回分
https://www.47news.jp/amp/5876620.html
米製薬大手ファイザー製で、1瓶当たり6回接種できる注射器を使用すると、最大約45万回分となる。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:18:20.02ID:zWHGDrW50
今月からスタートするワクチン接種を巡って、接種できる人数が予定より2割近くも少なくなることが国会で大問題になっている。政府が2億本調達した注射器(シリンジ)の仕様では「1瓶6回分」使える予定のファイザー製ワクチンが「5回分」しか使えないことが判明したのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1755b26d730bb472cf6e23f984b66e79e05a8ebc
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:21:08.32ID:fbU7nwbn0
>>340
自治体のワクチン接種の説明資料では、
12月17日の説明では5回だった。(ファイザーの仕様変更前)
1月15日の説明では6回だった。(フィザーの仕様変更後)
2月9日の説明で5回に戻った。(ワクチン購入契約後)
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:47:13.30ID:sse9kTSy0
アベノマスクと云い何つ〜か爪が甘いな、なめてるのか
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:40:38.32ID:fOAglEAQ0
厚労省に工作員が紛れ込んでるだろ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:43:58.81ID:Udko+Who0
いっつも思うがこのワクチン瓶がコロコロしてるのは何ナノ?
https://imgur.com/PPrYpML.jpg
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:46:17.49ID:jpC9d1Eq0
>>344
製造ライン
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:25:39.16ID:ouVzEczV0
ワクチンでも後手の菅政権が「接種用特殊注射器8000万本を韓国に購入要請」のニュースに“命より嫌韓が大事”なネトウヨが激怒
https://lite-ra.com/i/2021/02/post-5801.html

怒るのは分かるけど、菅政権に怒るべきなのにね。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:28:25.39ID:p5XO3lEN0
無能感ハンパねーな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:36:49.03ID:v4HjkHpv0
バカな保健師とか医師免許だけ公務員の厚労省だけの事はあるな。
五輪コロナ終わったら厚労省解体と全員分限処分で首にしろ。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:39:45.19ID:tyGP3hNH0
コロナワクチン6回接種OKの注射器 ニプロ、大幅増産
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP2L6644P2LPLFA00B.html

4〜5カ月かけてタイの工場の設備を増強し、製造能力を現在の月50万本から、数百万本に引き上げる。増産分は9〜10月ごろに国内に届く見通し。
ニプロは1月下旬に厚生労働省から増産の要請を受け、対応を検討していた。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:42:44.61ID:FqbOL0nl0
ワクチンも去年の予定の1割しか来ないらしいで
EUに取られたとか言い訳してるけど
交渉してた相手が日本法人だからなw
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:07:58.86ID:2weo8maE0
これだけお粗末な国がオリンピックはやりたいと言うんだよ。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:10:26.06ID:nx8bSqms0
いつもの事だろ。
日本人は間抜け。
頭悪い。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:13:21.80ID:lUDQ7Hke0
途上国以下
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:13:44.19ID:2weo8maE0
田村憲久・厚生労働相は9日の衆院予算委員会で、1瓶あたりの接種回数を6回から5回に見直す考えを明らかにした。
国内で確保している注射器だと5回分しかとれないとわかったため。
政府は同社製で1億4400万回分(7200万人分)の接種を想定しているが、減る可能性がある。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP2964BNP29ULBJ00Z.html


自治体向けワクチン接種の説明資料の変遷

12月17日の説明では5回だった。
1月15日の説明では6回だった。
2月9日の説明で5回に戻った。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:16:50.44ID:2weo8maE0
1瓶6回で計算して7200万人分購入したのに、1瓶5回しか接種できないという。

20%減るんだよ。確認も準備もしなかった厚労省のせいで。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:19:57.79ID:7o0gnsjk0
>>1
一滴のワクチンも無駄にしないって大臣はどうした?
無理な事を現場に押し付けて、遁走か?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:36:00.74ID:WwfU/DBz0
いくらなんでも無能すぎないか?
厚労省職員全員発達障害の検査受けさせた方がいいぞ
管理職についてたら速攻で外せ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:39:48.19ID:kxd0+6iA0
知っていたけど
騒がれたらどこぞの国にお金出して買えばいい
程度だったんでしょ
で特殊針を仕入れる国がネットで政治家と国民にバレただけの事
実は何とも思ってない省庁でした
0363
垢版 |
2021/02/22(月) 08:13:17.49ID:GAjhZWYX0
官僚は、高学歴のバカで使いものにならない人材。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:17:20.07ID:b9NXmiL70
>>360
もともと無能だったが、
その上、トップのバカな政治家が政治主導などと
いっていて無理難題を命令する。
それを拒否すれば左遷だからイエスマンは
残るが、有能は自主退職する。
安倍政権以降官僚の退職者がすごく増えている。
コロナで全員過労状態、睡眠不足で頭が機能していない。
カネはあるから外注すればいいが、寄ってくるのは
利権がらみだけ。政治家と癒着した業者が中抜きする。
さらに御用学者が癒着する。
新聞テレビも癒着している。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:21:53.85ID:hWd4XWH60
なんでぃ
ワクチン接種遅れたか
オリンピックは無理だよ
ばか役人
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:13:08.10ID:pQckD6oG0
対応が遅いのは遅いが
元々の原因は、ファイアーが5回分と言っていたのに年末になって
いきなり、これって注射器によっては6回とれるから6回分ね
って言い出したのが問題じゃないのか
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:38:06.53ID:noaMIm+D0
会議が足りなくて対応できなかったんだろ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:12:54.78ID:E7V0Dlhr0
>厚労省はワクチン供給量について「総接種回数で契約している」としているが、
>必要となる瓶数が増えるため供給に影響が出る可能性もある。
>毎日新聞 2021/2/9
だから5回と6回ではワクチン代金は変わらない
中学生でもわかるように言うと2行目にあるように供給スピードにしか影響は出ない
接種本格化するころにはワクチンの供給自体が増えて、注射器なんてどうでもいい話になってる
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:52:27.53ID:rLFdyGJf0
>>369
ファイザーが摂取回数と供給バイアル数の定義変えたのも原因
空気抜きの分も入ってない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:56:42.41ID:AuIZv0rV0
昨年末にファイザーから連絡が来た時点で注射器の話も伝わっているはずだから、問題の把握が1月末っていう以前の報道はウソだったわけだな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:59:01.21ID:0QaJ5RJ90
コロナ関連で厚労省の無能さが周知されたな
こいつらほんとバカしかいないでしょ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:59:59.34ID:q/Q0SNKe0
>>371
ファイザーから伝えられてたよ。
日本側は何も考えなかったから、「問題の把握」は1月25日以降というのは本当なんだろう。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:02:40.34ID:q/Q0SNKe0
自治体への説明

・12月17日の説明では5回。

 (フィザーの仕様変更)

・1月15日の説明で6回になった。

 (本契約)

・2月9日の説明で5回に訂正。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:06:42.37ID:tmjOo4Mx0
すーっごく、どーでもよくね??
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:06:52.31ID:pQckD6oG0
基本合意は、1億2000万回分 
当初は5回/瓶だから、2400万瓶の契約

ファイザー:1瓶6回に変更だよん
日本政府:まぁ5回打つようにすれば変わらないね
ファイザー:2400万瓶じゃなくて2000万瓶しか売らないよ
日本政府:え?おかしくね?1億2000万回打てないじゃん!
ファイザー:だから6回/瓶で1億2000万回ね

ってやり取りだろ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:10:21.25ID:q/Q0SNKe0
正式契約(本契約)が、1瓶6回で7200万人分なんだから、ファイザーは1200万瓶納入すれば済む。

あとは日本が無駄にしてるって話。
本契約前に、普通の注射器では5回しか打てなけど特殊注射器で6回という話もしてるからね。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:13:26.22ID:q/Q0SNKe0
ワクチン「4月までは非常に供給量が限られてくる」河野大臣
2021年2月21日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/amp/k10012878931000.html

これ、本当は6回打てる注射器の準備が間に合わないというだけだろ。
4月になれば韓国製が入って来そうだ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:22:17.90ID:nqmiOpKg0
>>379
韓国政府も1本も契約できてない注射器が、日本に回ってくるってのは考えにくい。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:10:57.23ID:K9y9pp2z0
全世界で不足してる。12月から大騒動だ。

日本だけ2月なって慌ててるのは異常だ。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:11:45.75ID:ulOugUwx0
「どうせ税金なのでどうでもよかった」
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:26:59.67ID:QH/qojrE0
>>357
ワクチンの購入量は、昨年6月の基本合意の6000万人分から7200万人分に変わっていて、

7200万人分÷6人/1瓶 = 1200万瓶

1200万瓶×5人/1瓶 = 6000万人分

1200万瓶を購入したことには変わらず、特殊シリンジを使えばより多くの人に接種できるだけ。

特殊シリンジを使わない場合でも、基本合意時の計画どおり接種できるの。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:30:40.79ID:pGR/qe9b0
1月の正式契約前の12月に1瓶6回に変わってたんだぜ。

欧米は、正式契約では5回で接種も始まってたのに、その後の1月に6回に変わった。

日本は、正式契約前に6回。

基本合意は法的効力ないんだよ。正式契約前の準備に過ぎない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況