X



【外食】「天丼てんや」が大阪から撤退 「悲しみ」「どうすりゃいいんだよ」惜しむ声相次ぐ ★3 [砂漠のマスカレード★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/02/20(土) 07:31:29.25ID:A8aLe5jL9
天丼チェーン「天丼てんや」は、大阪府内にある全2店舗を2021年2月28日で閉店すると2月15日に公式サイト上で発表した。これにより「天丼てんや」の店舗は大阪から消滅することになった。

 ツイッター上では、「悲しみ...」「食いたくなったらどうすりゃいいんだよ」と惜しむ声が出ている。

■運営会社は大規模な店舗整理を発表

 「天丼てんや」は1989年に東京駅・八重洲地下街に1号店を出店。以降、首都圏を中心に出店を重ね、2月19日現在、全国167店舗を展開している。

 「天丼てんや」やファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルHD(東京都)は、新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化を受け、21年末までに約90店舗を閉店すると20年11月13日に発表している。

 そうした中、2月15日には「天丼てんや」の公式サイト上で、福岡県の黒崎コムシティ店(北九州市)、大阪府の難波御堂筋店(大阪市)と近鉄河内小阪駅店(東大阪市)の計3店舗を2月末で閉店することが発表された。

 これにより、大阪府内にある「天丼てんや」の店舗は消滅することとなった。大阪からの撤退により、関西圏の店舗は、「垂水駅前店」(神戸市)「香芝サービスエリア下り店」(奈良県香芝市)のみとなる。

 東京発祥「てんや」の大阪撤退を受け、ツイッター上では、「てんや...お前大阪から出ていくのか」「天丼食いたくなったらどうすりゃいいんだよ」「大阪府民のお口に合わなかったのかな」など惜しむ声が出ている。

2/19(金) 17:36
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/c77af4134e31217c23b0dbcd8ce6d4e885abc718%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAd6XkqWWvenbzgGwASA%253D

前スレ 2021/02/19(金) 22:24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613753444/
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:49:26.48ID:lr0DGyMH0
香芝インターのラブホの帰りによく食べたなあ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:49:26.56ID:ODx6d2Xx0
>>784
しかし広島でも徳川で食っていたりして。
ぼてぢゅうのモダン焼が結構好き。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:49:44.56ID:/8bhU/AZ0
>>784
俺も広島の方が好き。
ただ、広島のは大阪のと違って、焼き手の技術に味が大きく左右されるから
行く店が非常に限定されてしまうのが難点。20分くらいかけてきちんと焼いてくれないと不味い。
最近は広島ですら観光客相手に回転率をあげるために適当に焼く店が増えて本当に不味い店が増えた。
観光客相手になると100%糞不味い店しかない。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:49:49.13ID:m4mxHyiW0
>>760
大抵の地方にはチェーン店しかまともな店がないだと?
そんなわけあるか
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:50:02.47ID:POaViAjg0
てんやもないとかもう日本じゃないよな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:50:31.86ID:4shiAm/60
別に天やなくなっても他の地元に根ざしたような天丼屋はあるんでしょ?
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:50:41.01ID:vehwO3Uw0
あ、そうだ!思いついた☆
カキアゲじゃなくて
お蕎麦に モスバーガーの オニオンリングのっけたら旨いかも〜♪
(人 •͈ᴗ•͈)
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:50:44.73ID:orSIRz6q0
>>720
江戸の連中にとっては、上方、つまり京都や大阪は流行の最先端、今で言えば
おフランスのパリみたいな感覚だったらしいからねえww
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:51:33.97ID:/8bhU/AZ0
てんやって昔名古屋駅の地下街にもあったよね。
いつの間にか無くなってた。

気軽に天丼食べるにはいい店だとは思うけどな。
なんであかんのかな。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:51:38.49ID:8MsXdWke0
てんや
何が1番不味くなったかなと考えてみたら米だわ。
米が不味くなった。
だから昔のようなよい意味での一体感がなくなったよ丼として。
米のランク下げて価格なんとかしてコスト抑えているんじゃねーかなぁ。?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:52:38.43ID:/8bhU/AZ0
>>818
もだん焼きと広島風お好み焼きはぜんぜんちゃうで。
焼き方からして根本的に違う。当然味も。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:52:38.68ID:wBMR+qPK0
大阪人は舌がおかしいから安くてうまいと自称してるけど、安いだけじゃん
お世辞にもうまいとは言えない
まあ東京の下町みたいなスラムとの比較だと大阪が勝つのかね
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:52:47.08ID:aL0kj9Uo0
そういや子供のこ頃てんやわんやっていたな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:52:51.47ID:WpT8w7wl0
>>821 わかる、米なんか変
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:53:25.00ID:enCQmm5k0
>>823
天ぷらも粉ものに限りなく近いと思うけどなぁ。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:53:52.76ID:/8bhU/AZ0
>>822
そうか?天ぷら屋のランチでやってる天丼は安くて旨いから仕事のついでによく行くけど。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:54:36.42ID:wOPR/9r30
てんやにも天ぷら定食あるやろ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:54:52.68ID:nImtFKgt0
野菜天丼はたまに食べる
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:55:25.32ID:vehwO3Uw0
「シェフ自ら 焼き上げました」

↑このセリフは好きやで

これを上手いこと どこかでアレンジして使わんとアカンねん
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:56:30.43ID:yOf6zQIN0
広島風はお好み焼きとは別のような
キャベツ、豚肉、そば、卵で
粉ものという感じでないのがすきだな
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:56:33.87ID:/8bhU/AZ0
鹿児島にも店舗あるんだなと思ったら
実に微妙な立地に店舗があるんだな。なんか微妙だな。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:56:41.94ID:enCQmm5k0
>>824
でも大阪のお好み焼き屋が広島風を作るとモダン焼きになるのよ。
モダン焼きの店の看板はたいてい広島風って書いてあったりする。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:57:03.83ID:oRHokl+q0
>>688
何にもわかってないな
薄味のものにはソースなどかけない
ソースだって見た目が同じ色なだけで材料は細かく違う
あなたは味に無頓着な人だ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:57:20.17ID:vehwO3Uw0
>>827
あ〜米な
それはなんかわかるわ 米 変わったら行かなくなるもんな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:57:32.38ID:xirP5CZR0
>>832
「はい、お客様ピーマンで終わりで〜す」
「お客様もピーマンで終わりでーす」
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:57:37.53ID:SioXIxPM0
>>748
部落の食い物だからな
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:59:03.87ID:fodgRnNb0
>>842
店員に無視されちゃったか
まあ、たまにあるよね
どんまい
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:59:59.97ID:gFuihpSQ0
スレッドが違うが、天ぷらの食中毒で死ねとか徳川家康か
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:00:14.52ID:4XOi7bBh0
>>34
東京出張行ったらゆで太郎に通い倒す
東京で食べる冷たい蕎麦はたまらん
安くて美味しい蕎麦は関西には皆無
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:00:19.50ID:/8bhU/AZ0
>>840
あれが広島風お好み焼きの評価を下げてるんや。
広島県民はもっと怒ったほうがええでと思うが、その広島県ですらもなあ。
有名になってからは客回転率をあげるために適当に焼いてモダン焼きになってる店が多くてな。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:00:47.07ID:di2IyrMw0
ウエストうどんの天丼の方が美味い
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:01:07.18ID:nXzThPJ70
普通にえびのやの方がええし
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:01:10.01ID:vehwO3Uw0
>>837
あっ ステキ
そうゆうやつ そうゆうやつw

なんなの? そんな気まぐれ屋さんになるなんて、食べてみなきゃわかんないじゃない。

って、なるからねw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:01:26.83ID:/8bhU/AZ0
>>852
大阪にはないが関西にならあるだろ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:01:30.26ID:8MsXdWke0
ワイ、ばりばり神奈川人だけど、おそらく大阪生まれの食文化で1番美味しい!と思うのはホルモン関連。
あんな美味いものを捨てていたとか昔の人はまったくもって上級国民過ぎるって。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:02:30.26ID:NhBJxwi40
>>825
ぶっちゃけ
関東人の舌は
濃いの食べ過ぎて
舌がバカになってると思う
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:03:08.73ID:G1YAjHhs0
>>1
悲しみ?
なにそれ。
日本語なの?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:03:11.46ID:DklxtpS10
まきのさえあれば他はいらん
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:03:11.97ID:/8bhU/AZ0
>>858
ホルモンは博多のもんやで。勝手に大阪のもんにshたらあかんで。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:03:31.69ID:G1YAjHhs0
>>741
ロイヤルホテルだろ。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:03:43.72ID:imkKY20p0
第一ビルのかえんがあれば問題ない
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:04:17.96ID:NhBJxwi40
>>860
>昭和の学生のおやつだし

いや、本当においしいたこ焼きは
おかずになるで
で、そういう店はソースも天つゆも禁止
何もつけない。完全に味勝負

ただ、おかずになるたこ焼き売ってる店は
年々減ってきてるけど
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:04:21.64ID:SidhtcdS0
天丼かぁ
好きじゃないからどうでもいいし元々2店舗しかなかったならそう困る人もいないと思う
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:04:45.01ID:lr0DGyMH0
関東人をもてなすには朝鮮焼肉がいちばん
ちびるほど喜びよる
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:04:46.76ID:vehwO3Uw0
>>851
チッ うっせぇな コロッケうどんだって食べるんだよ
菜の花の和え物だって食べるよ 季節的に
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:05:02.77ID:A42kw+og0
てんやおまえらに人気あるなw 俺もてんや好きだけどね。ただ数年前にある情報筋から聞くところによると米が国産米じゃないとのこと。
あの良心的な値段だから天ぷらの材料は外国産に頼りがちだとしても仕方あるまい。ただ米は絶対に譲りたくない。
消費者はあと何円負担すれば国産米の天丼が食せるのか。経営者の腕の見せどころだ。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:05:04.41ID:SioXIxPM0
>>858
厚木の豚のハラワタは有名じゃん
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:05:07.02ID:fHavCYZ70
大阪人に天ぷら文化が浸透しない理由。
大阪人=イラチの性格ゆえ。
カウンターでその都度揚げてもらい、じっくり待つのに耐えられない。
出来合いをササっと取ってササっと食べないとダメなんだ。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:05:33.14ID:/8bhU/AZ0
天丼は丼ものでは1番美味いと思う。
本当に旨い店で食うとわかる。

海戦丼とかカツ丼とかとは次元が違う。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:05:51.02ID:YGUku9UQ0
たこ焼き脳やソース脳(それさえ書いておけば立派な反論だと思える脳)がやっぱり集る話題。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:05:53.77ID:1iZioMxH0
>>875
イラマチオ?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:05:56.46ID:yOf6zQIN0
>>819
なんかね。ワンコインメニューはそのままとしても
質を維持するために、高めのメニューもだしてみればいいのに
最近いってないから、よくしらんけどw
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:06:14.94ID:BQh6t64R0
>>858
在日一世が日本人がホルモン食べ始めたの見て、
お前ら、儂らが食うとるの糞袋食いやてバカにしとった癖に!
ってNHKドキュメントで見たなあ
自分もホルモン好きだが
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:06:36.55ID:DpZUBtHE0
>>13
さつまいもの天ぷらに合うぞ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:06:42.55ID:NhBJxwi40
>>868
最近第1〜第4いってないけど
1969はまだある?

安くて美味しいから
めっちゃ通ったで
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:06:57.80ID:fHavCYZ70
>>874
厚木シロコロもBの食文化なのに、アッケラカンの神奈川県民は「そんなの東日本には存在しないから」とのたまう。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:06:59.24ID:KPu76bgx0
というか2店舗しかなかったのに惜しむ声とかステマ臭いな
そんなくっさいやりかたやからロイホは赤字続きなんやで
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:08:12.26ID:lr0DGyMH0
北の野蛮人には朝鮮焼肉が似合う
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:08:14.28ID:enCQmm5k0
>>876
丼にする必要性ないよな。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:08:26.28ID:YGUku9UQ0
>>885
「惜しむ声」は関東出身者のツイート。“故郷の味”だったんだろう。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:09:07.03ID:ww8OGp730
てんやわんやですよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:09:32.20ID:pbjav4H90
>>840
モダン焼きはお好み焼きに焼きそば混ぜたもの。
大阪で広島風お好み焼きは洋食焼きと言われてる。
生地がクレープみたいだからな。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:10:27.96ID:9Ur0mm0c0
>>873
んー、どうかな
アメリカ産やオーストラリア産の米は安くて旨いで
中国の某省で作ってる米も日本産となんら遜色はない。なにせ日本人が国をあげて監修しとるからね
輸入米が不味いなんてのはもう過去の話なのかもしれない
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:10:36.27ID:RkgqiCAU0
日本三文オペラのイメージで勝手に大阪発祥かとおもってまふホルモン食べるようになったの。
あーレバ刺食いてえ。食べれない。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:11:36.21ID:JLP6kQB+0
海鮮天丼のショボさとぼったくりぶりに笑った。1200円? 中身コンビニの600円以下
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:11:37.49ID:kcs0XQPc0
>>821
最後に食べたの一年以上前だけど
確かにご飯が美味しくなかった
米自体のせいなのか炊き方のせいなのか
なんかべちゃっとしてた
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:11:55.97ID:lAF8wV7N0
関西の天ぷらは
おでんに入れるあれだから
別にそっちをくえばいいだろ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:12:14.29ID:NhBJxwi40
そもそも
天ぷらの味と食感の好みが
西と東では違うのに
大阪人は味音痴だって・・・

普通に企業のマーケティングリサーチ不足でしょ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:13:01.69ID:fHavCYZ70
>>858
大阪は焼酎ですらBの食文化として忌避感が強くてなかなか普及しなかったんだぜ。
一般家庭は清酒、焼酎をたしなんでたら家柄を疑われるとのドレスコードで。
伝統が長いゆえ、閉塞的な一面も。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況