X



【栃木】3000枚あってもCD足りない FMもおかが寄贈呼び掛け [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/02/21(日) 09:13:13.53ID:xWO1nHR+9
下野新聞2021.2.21
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/420063

昨年11月に開局したコミュニティーFM「FMもおか」(87・4メガヘルツ)は、放送に使う音楽CDの寄贈を受け付けている。

開局前から募集し、今月8日までに延べ95人から2561枚が寄せられた。購入分も含めて3千枚以上をそろえているが、ラジオ局としては十分な数ではなく、リスナーからのリクエストに応えられないこともあったという。

CDは年代やジャンルを問わない。音飛びをしている場合は可能な範囲でメモ書きする。複製品や海賊版は受け付け不可。

持参と郵送で受け付けており、郵送の場合はエフエム真岡宛てに送る。持参の場合は市役所2階の同局窓口へ。

同局の高橋尉浩(たははしやすひろ)放送局長は「古いCDは廃盤で手に入らないものもある。不要になったCDがあれば、ぜひ譲っていただきたい」と呼び掛けた。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:14:12.54ID:+ZKBEQP90
買えよ。
バカか
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:17:46.09ID:ylCpj2vk0
またまた善意搾取w

まぁ貧乏所帯のコミュFMってのは分かるが
貰ったもんでも資産として計上するんだろ?w

あさましすぎるwwww
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:19:12.51ID:afhDSyA80
そもそもの存在意義は?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:19:32.85ID:nEQRPMva0
え、ラジオで流れてる楽曲って全部CDで持ってる奴なの?w
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:22:59.29ID:SKaBOrj40
コミュニティーFMなんか一日中「金太の大冒険」でも流してればいいだろ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:24:02.93ID:+ZKBEQP90
中古CD屋と委託して金払って借りたらいいのに。
頭使えよ。なんでお前が所有しないとあかんねん
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:24:46.07ID:afzK+S/r0
みっともない。
ラジオ局として手持ちが少なくたって、元々開局したばかりの
ショボイ局なんだから、リクエストにこたえられないなら応えられないでいいよ。
資金豊富な所のマネなんかするなよ。
つーか無駄に何でもリクエスト受けないで済む方法考えたら?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:25:07.52ID:AUYiLKLR0
トツグ民はレディオベリー聴いてりゃいいんだっぺよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:26:35.73ID:MVEx3VMo0
他のコミュニティ局もみんな買ってるのか?
itunesにレンタルしてきたCDをストックしてるんだと思ってたわ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:26:45.25ID:wFOm1zHk0
Spotifyでも流しとけよw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:26:46.91ID:iCBQKmoR0
JASRAC「チラッ」
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:27:49.18ID:tB0jsU8y0
わしの古いコレクションを送ろうかな
だいぶ偏ってるけど
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:28:37.46ID:9MpqDgNs0
>>5
資産として計上してなんになるのかね
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:28:40.82ID:ylCpj2vk0
>>19
たしか商業目的の2次使用は不可>レンタル

まぁ金出せば使えない事はないんだろうけどな
要は金が惜しいからCDくれってだけww
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:28:50.91ID:hrVEtCLK0
レンタルCD借りてリップすれば?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:29:15.26ID:tB0jsU8y0
リクエストしたい人はCD送ってください
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:29:24.88ID:6PeuS29b0
着払い可なら送りたいけどそんなわけないよな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:29:32.89ID:MOlKQH6U0
ツタヤで借りてくるしかない
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:29:36.24ID:7heI5J3g0
AKBの同一タイトルのシングルが着払いで200枚来て困りそう
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:30:00.58ID:PeUC3rsZ0
30年くらい前の学生時代、CD屋でバイトしてた。有線放送の人がよくCDを買いに来ていた
会社との契約で10%OFFで売っていた
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:30:04.21ID:4JzkBtYM0
放送局はジャスラックと包括契約しているから
正規品(CD)を使う分には著作権料支払の追加は発生しないだろう
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:30:21.65ID:WcsVZ1Z00
アナログよりCDに物理的執着ある世代なので
サブスク入ってても、どうしても欲しいものは偶に買う
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:30:28.20ID:iQBAf6t+0
借りれば?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:31:50.59ID:wynePzoR0
iTunesと契約したら良いだろ出来ないのか
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:32:13.80ID:t55o2W7d0
>3000枚あっても

いくらなんちゃってコミュニティーとは言え、放送局を名乗っといてその数は、問題外の少なさかと。
よくそれで開局しようと思ったものだと、逆に感心する。w
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:32:21.83ID:WFwHVT0d0
握手券CDばかりになりそう
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:32:31.60ID:O+NUhzP50
>>14
コイツ最高にアホ(笑)
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:32:36.50ID:WFwHVT0d0
>>41
頭良いな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:33:01.36ID:ylCpj2vk0
>>26
コミュFMなんで地域自治体から金は出てるんだろうけどな
微々たるもんだか自前でも金を借りる事が出来るw

まぁ貸してもらええればって前提があるがww
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:33:16.18ID:WcsVZ1Z00
でも聞くのはflacかAACのデータなのね(´;ω;`)
たまに歌詞とかクレジット、アートワーク確認したくなるので
スキャンすればい良いって思ってひたすらしたけど大昔
やっぱり物理なんよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:33:17.91ID:lvgjfC+q0
単なる乞食行為だな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:34:32.17ID:YBIkGZ5w0
ああいう音楽ってCD入れ替えてやってんの?
音楽サイトで利用料払ってやってるのかと思った
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:34:45.23ID:WcsVZ1Z00
>>48
乞食でも放送でアウトプットすっから良いんじゃねと思う派
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:34:59.67ID:218r7o0K0
NHKでゲーム音楽リクエストで流したときユーチューブで公開されてた素人のアレンジ版流してしまって
音源ソースがユーチューブだったとバレてしまった事件があったなあ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:35:06.67ID:eqB9lq9H0
真岡で樺太を思い出す人が減ったな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:35:13.33ID:z+OdQlG40
>>1 音飛びをしている場合は可能な範囲でメモ書きする

ただで募集しておいて何様なんですかねえ……
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:35:22.42ID:Ui9Y07C60
楽曲の使用料は払うんだから物理的なCDの保有にこだわる必要無いんじゃない?
レコード会社から音楽データもらってHDDにでも入れておけばいいじゃん。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:35:28.84ID:aZWleRik0
>>9
JASRACは、商業に使う音楽は必ずオリジナル音源であるCD或いはレコードなどから
直接かけなければいけないと規定してたと思うから、CDないとダメだろう
(但し、山下達郎が番組で勝手にリマスターした音源をMP3で持ってきてかけてるが
それがどういう理屈でJASRACの規定をブッチしてるのかは不明)
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:35:41.86ID:o2j5KjHz0
・ゴミCDばかり集まる。
・全部、試聴。
・重複したものの管理。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:37:52.60ID:BtaSOUkL0
>>30
かあちゃんっ!
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:38:07.96ID:AZyBpJ910
早い話、アベが悪い
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:38:18.48ID:/VzevnXe0
ワンオクロックのCDもう使わないんだが送ってもいいのか?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:38:23.12ID:0BZPVre10
ジャンクコーナーでAKB,Exile,韓流の多い事よ。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:39:15.87ID:iecSahkX0
コミュニティFMなら
リスナーがリクエストした曲を流すのでなく
局がリスナーに聴いてほしい曲を流すのが一般的
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:40:06.50ID:rIUlcGRK0
リクエストにこだわらずに手持ちを順番にかけたらいいじゃん
仕方ないあきらめろん
ナマポがたまにしか外食出来なくてツラいとか言うの思い出した
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:40:40.59ID:brqdQEs90
これは別にオカシイ行為でも何でもない
どこの放送局でも局にストックのない盤は私物のをかけることもあるし
ラジオ局の事情を何も知らないアホが偉そうに喚いてるだけのスレになる
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:40:51.15ID:8WvfoYcS0
着払いでいいなら送りたい
物置きに90年代後半のもんが沢山あるわ
店に売っても金にならんやろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:43:35.47ID:SS9ue7yh0
現金が不足してるので現金募集中!
現金書留か直接手渡しで!
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:43:39.49ID:+ZJlJNHa0
>>27
買ったCDなら商業目的で2次使用していいんだっけ?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:43:50.35ID:QPRbNdsF0
>>49
昔はCDが置いてある資料室みたいなのがあって
そこから持ってきていた

今は社内サーバーに入っているとは思うが
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:44:01.75ID:5AUqrMrd0
古いアニメ系中心でもう聴いてないのなら結構な量あるけど、
部屋を片付けないと取り出せない場所にあるからなあ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:44:04.29ID:nEQRPMva0
>>16
そうなんだ
保存場所大変やねw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:44:13.17ID:WiHon6G+0
アルバム5枚くらいあればいいだろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:45:04.42ID:oBF7JP0A0
iTunesでいいんじゃ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:45:16.13ID:WiHon6G+0
寄付されたCDの1割くらいかぶってんだろうな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:45:40.23ID:X4K9IUoY0
ヤフオクで段ボール箱一杯のやつが常時、大量に出品されてる
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:46:56.33ID:hip2FJBG0
海外のネットラジオだと1つのアーチストだけに特化したチャンネルあるからそれ目指せば楽勝でしょ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:47:52.29ID:zOIvtJbh0
>>74
いつかは片付けないといけないだろ?

片付けできて、他人様からも喜ばれるという尊い行為を完遂するのだ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:48:13.10ID:OZA82QC80
真岡とかそんな辺鄙なカッペがCDなんか持ってるのかよ人口たった8万人やで
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:49:15.48ID:QLWT4LE00
コミュニティFMってDJの趣味を聞かされるようなもんでしょ
DJがその日かけるCD持ってくりゃいいし、大手放送局のようなストックいらないんじゃ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:49:56.19ID:5hVXPiGN0
コミュニティFMはFM多摩のように放送設備の更新が出来ずに廃業した局もあるから10数年後に大きな壁が来る。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:50:32.05ID:+z5U1LJz0
栃木放送のアナログ専科って番組
選曲センスが凄く良くて音楽番組としては価値があるがパーソナリティーの態度が
あんまり良くなくて聴いててなんとなくやな感じになる番組だったんだが
コロナ禍になってから掌返したようにしおらしくなって聴きやすい番組になった
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:50:47.22ID:Jcshsd7X0
そんな人のための駿河屋
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:51:05.86ID:TOS0C+sS0
みんなで河村隆一のアルバム送ろうぜ!
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:52:49.17ID:NE7Hm8A00
>>12
これ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:53:53.76ID:/dMT62r/0
よし
ならば俺の秘蔵のダムダムTVを送ってやろう
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:55:12.06ID:WcsVZ1Z00
>>93
クラヲタには避けて通れない道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況