X



【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは [ヒラリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒラリ ★
垢版 |
2021/02/23(火) 08:23:11.41ID:2Gu5lwzs9
あなたの周りにムダにやる気を下げてくる人物はいないだろうか? 経営・組織戦略コンサルタントの西野一輝氏は、
こうしたやる気を下げてくる人物への対策を『モチベーション下げマンとの戦い方』(朝日新聞出版)として上梓した。
今回のテーマは「『これだから女は』と言いがちな上司」について。

「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」と発言した東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長だった
森喜朗氏が、女性蔑視だと国内外の批判にさらされ、辞任する騒動がありました。森氏だけでなく、こうした発言をする上司が
生息する職場は意外とあるのかもしれません。知人に話を聞いてみたところ「女性に対する偏見を口にする上司は
当社にいますよ」と教えてくれました。その職場には「女はすぐ感情的なる」などと偏見に満ちた発言を口にする上司がいるとのこと。
社内で行われる宴会など、気が緩む場面に限らず、会議中や朝礼などの発言でも問題発言を連発。部下たちは大いに反感を抱いているようです。
でも、どうして、このような上司が存在できるのでしょうか?

まず、差別発言をする上司は問題を認識していない可能性が高いと思われます。日本法規情報株式会社の男女間格差に
関する調査(2016年)によると、女性の約3人に2人が男女差別を受けたことがあると回答していました。
ところが7割以上の男性は差別をした経験がないと回答。男性だけが差別的な言動をしているとは限らないのでしょうが、
一方で認識のないまま差別発言をしている男性が多いこともうかがえます。

発言者が同世代の同僚であれば注意もできますが、上司だと指摘しづらいもの。「下手に注意して自分の評価を下げられやしないか?」
といった不安をいだけば、言わないという判断をする人が大半でしょう。職場が上司に対して気軽にモノが言える風土か否かも、
差別発言をする上司の存在と大きくかかわるのは間違いありません。

ちなみに前述した知人の会社は創業100年。上下関係の規律が厳しい社風が有名な会社です。いまどきの会社が風通しをよくするために
行なっている「360度評価」(様々な立場の人が一人の従業員を評価するもの)などの取り組みもなく、当然ながら上司のハラスメントを
聞いてくれる窓口もないといいます。

さらに調べていくと、女性に対する問題発言が平気で行われる職場に対して特徴が見つかりました。
それは人事異動が少なく、組織が硬直化していること。上司と部下の関係が長く続き、別の上司のマネジメントを受ける機会が少ないので、
不満があっても我慢するしかないのです。異動も困難なので、当然部下は上司に対して嫌われない努力をします。
ですので、差別発言に直面しても黙認してしまうのです。こうして差別発言を差別とも思わない上司が誕生することになります。

もし、あなたがこうした上司に直面した際に、どうしたらいいのでしょうか。大事なことは差別発言があったら、その場で対策を講じること。
あとで指摘すると「覚えていない」「終わったことはいいじゃないか」と真摯に受け止めない状況に陥る可能性があります。

とはいえ、直球で注意をするのも憚られる方も多いでしょう。そこで、発言を聞いたら速やかに
「どのような意図の発言でしょうか?」
と質問するのです。当人は差別発言であると気づいていない場合が多いので、質問によって問題に気づかせるのです。
すると、慌てて弁解する上司が相当数現れるでしょう。差別発言があったらその都度もれなく質問を続けるのもポイントです。
すると、組織の中で慎む意識が醸成され、差別発言は減っていくことでしょう。ただ、質問を自分だけが行うと嫌われるリスクが
高いと感じるならば、同僚と協力して質問を交代で行ってもいいかもしれません。
いずれにしても問題発言に気づかせる取り組みを果敢に行い、古い体質の職場から女性蔑視をなくしていきましょう。

AERA dot. 2021/2/23(火) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be089c9cafcf012b233c7efdc4898d3ec6c7180e
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:58:47.72ID:gqj3zu1X0
>>258
うんまぁ、俺もそうだったというか
男で泣くような事あっても普通は他人に見せないもんだけどな

ただ、中には信じられないようなレベルの奴もいるってのを転勤して学んだわ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:58:48.86ID:pvKSJHfQ0
>>223
うんうん、わかるよ
かわいそうにね
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:58:51.05ID:67YFsmE70
海外のセレブはそんな反応はしていなかったがな
むしろヒステリックなのは
日本のマスコミの対応だったと記憶しているが
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:58:58.29ID:An7QQcgq0
事実をいうと発狂する
素直に受け止めないからいつまで経っても女は馬鹿にされるし自身は成長する事がない
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:00.49ID:WtnggL400
 【男性】男の方がずっと“厄介”だった!? 研究で判明「男は職場で女の2倍感情的になる」 『女性=ヒステリック』の定説覆る[02/05] 

 
現役世代であれば、大半の時間を過ごすのが職場だけに、時には“ビジネスライク”でいるのが難しいケースも出てくるだろう。我々はどれくらい職場で感情的になっているのか、興味深いレポートが登場している。

 AIやロボットがますます仕事の現場に進出している昨今だが、当然のことながら人間はロボットではないわけで、職場での人間関係からは考えている以上の影響を受けている。

 英・アングリア・ラスキン大学と求人検索サイト「Totaljobs 」の合同研究チームは、2000人のイギリス人労働者と250人の管理職を調査し、オフィスで感情がどのように引き起こされ、どう表現されているのかの実態を探ったレポートを先日公開した。

 研究チームは6つの主要な感情“ビッグ・シックス”(喜び、驚き、怒り、悲しみ、憤り、恐怖)が、それぞれ職場でどのように湧き起っているのか、そしてそれらの感情をどのくらい表に出しているのかを詳しく調査した。

 収集した回答データを分析したところ、仕事そのものから感情が引き起こされることは少なく、一緒に働いている同僚が大きな影響を及ぼしていることが浮き彫りになった。ある意味で当然といえば当然だが、職場の人間関係が勤労者の感情をかなりの程度、左右しているのである。

 またそこには男女差もかなりあることが突き止められた。職場においては一般的に男性のほうが女性よりも感情面での起伏が激しいのだが、男性は仕事の達成度合いに感情が動かされているのに対し、女性は作業中にストレスや欲求不満を感じる可能性が高かった。


 また、男性は女性の2倍の確率で、自分の考えが無視されていると感じた場合に動揺したり、怒りにまかせて口汚い言葉を吐いたりするという。そして感情の高ぶりにまかせて退職する確率も女性では11%にとどまるのに対し、男性は20%と跳ね上がる。仕事の現場では男性従業員のほうが女性従業員よりも2倍、感情的になっているのだ。


 同大学のテリー・シンプキン博士によれば、男性は怒りや自惚れなど、“権力”に関連する感情を引き起こす可能性が高いという。そして実際、男性において感情と権力は密接に関連しているということだ。こうしてみると一般的に扱いが難しいと思われている女性従業員よりも、男性従業員のほうがずっと厄介な存在と言えるのかもしれない。

続く
以下ソース
tps://tocana.jp/2020/02/post_141758_entry.html
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:02.47ID:SBcJjixV0
ビッグデータを使ってるとか?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:20.33ID:C4v0MQsu0
コケティシュ森藤なら

そっくりさん
知ってるしね
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:21.61ID:Bczr4ZdP0
女は、じゃなくて
あなたは、って言えばいいだけだよな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:27.89ID:lDUTUlqV0
「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる?

女がすぐ感情的になるからじゃね?
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:40.73ID:40Wu3n0K0
相手の本音を理解しようとせずに言葉尻を捉えて差別だ化石だとわめきちらすからだろう。

藤田ニコルとか正直なのが正体ぶちまけてるじゃん。
一箇所嫌いだと全否定して受け付けない。
能力とかもしあったとしても交渉や外交とか成立しないし機会をむだにするのでいても邪魔になる。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:44.23ID:vEjPVoKu0
そもそも女性には月経があるから感情的になりやすいよ
だから間違ってるわけじゃない
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:50.82ID:3P8okguo0
どんな組織が〜ではなく
それを言う上司かそれを言わせる女がいる職場ですわ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:00:05.65ID:R/fRb9z60
ジャングルにはジャングルの掟があるんだよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:00:15.52ID:HwBgFL3T0
>>278
男女問わずボンボンは傲慢に感情的に育ってることも多いな
甘やかして誰もまともに教育してこなかったんだろうな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:00:50.99ID:fet+d+nQ0
>>258
それお前のパワハラが原因だろ、訴えられなくて良かったな
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:00:55.39ID:7tc9ZxFD0
>>257
女の非論理的な決めつけの感情論でも
論破する男は大人気ないって言われる風潮あるよな

「女こどもには優しくしろ」が長年人類の習慣だから
男女平等論者がレディファースト撤廃を言わないのは解せない
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:03.26ID:G/chwtzo0
女は誤りを認めず延々と言い訳するから
時間を奪われる
よってクビ(離婚)が正しい
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:05.57ID:k1cHxaOw0
>>224
殺人事件の犯人もね。男の犯人はどんどん更新それ名前も覚えられないが女の殺人犯は誰もが名前を覚えていて、
まるで男女の犯罪率が5:5かのように代表として女性殺人犯の名前が上がるのだった。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:08.08ID:jl98qMbx0
生理前後で情緒不安定になる女は何人も見てきたけどそれは全くの偶然でただ単に個人差なのだろうか?
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:10.02ID:CM+jS2/t0
感情的になるって話とは別に、
女って「○○って○○だよね」ってパターンで
男だったら、そこまで踏み込まないよってとこまでズバッと踏み込んで言っちゃうとこあるよね
ハタから聞いてるこっちがドキッとなる
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:13.15ID:Y8DP5bYV0
女は感情的になると言われていちいち否定論言いたがるのは男なのか女なのか
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:17.10ID:LF0tQwIf0
事実だから仕方ないな
女性は右脳も同時に使うからそうなる
もう生理現象みたいなもんだろ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:21.29ID:NgubAHHb0
>>1
偏見じゃ無いです。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:35.53ID:ojVB9Jwu0
女が感情的=場当たりだから仕事ができない

そうでなかったら子育てはできない

事実を捻じ曲げようとしても必ず修正される
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:39.14ID:dqwoi66C0
皆さん
女の敵は女です
女の管理職が少ない理由は
女が足を引っ張るからですよ
知ってて黙るんですか?まん個は
臭いし、心も腐ってます、それが女
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:40.63ID:XvF+7wUv0
日本人女性は精神年齢が低いからな
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:01:47.84ID:nxTYQvqN0
女は論理的に考える脳構造がないから感情で動く
それで論理的に詰めるとロジハラとか言って逆切れする
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:02:00.38ID:40Wu3n0K0
>>307
なくなっても感情的なのは治らないようだよ。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:02:03.33ID:lDUTUlqV0
>>302
男は惨めなんだし仕方ない
法律や車や船や飛行機やスマホを作るくらいしか能がないからな
女性様ならなんかほら 陰湿な村社会とか作れそうじゃん?
敵わないもんw
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:02:07.87ID:CIHzchNp0
完全に事実やね
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:02:21.56ID:/Vnu12eV0
内田篤人のファンはとにかくウザイ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:02:29.62ID:VUEHl76I0
>>298
話の流れってもんがあるから
他の人とのやりとりの途中の
その書き込みの部分だけに反論されても困る

傾向と割合ってのはわかってる
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:02:30.45ID:uS3osQ3a0
夫婦げんかのときがそうやん
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:02:48.90ID:ZHaBdIet0
>>268
じゃあ女たちが全力で声を上げて、森を擁護すれば良かったのに。なぜやらなかったんだ?
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:02:51.20ID:Sh4wU1p00
>>296
男女ともに感情的になるのは主に待遇の悪さが原因なんだよ

男の場合はその理由、主に実力不足を説明されたら納得するんだけど
女はそうじゃないからね
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:03:04.72ID:bxuGbD2P0
あれ、、音楽が聞こえてきた
これおんなのこが二人で戦ってるやつだよね!
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:03:06.21ID:McbonLT80
>>18
確かに感情的なんだけど暴力的と表現されがちだから
男は感情的ではないということになってしまいがちという
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:03:16.11ID:FxM1bJ6r0
これ関係ないよ
男でも女でも私的感情を入れてくるのはパヨだよ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:03:28.65ID:V0NIoQje0
>>51
これ男男の会話だと
「バッテリーじゃないと思う」といって意地でもライトつけて調べようとしないとかあるな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:03:32.93ID:D4L+ocqh0
女性に散見される特性

1.不都合な事実に素直に向き合えない
2.都合の良い言い訳をあれこれ考える
3.時間経過と共に言い訳が真実と誤解し始める
4.都合の良い捏造された記憶が完成する
5.明らかな証拠を提示しても記憶が改竄されているため受け容れない
6.更に責め続けると『私のことを誰も理解してくれない』と泣き叫び収拾がつかなくなる
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:03:34.19ID:hg4Is4iW0
>>202
クッソワロ
いるいるこういう奴
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:03:44.19ID:H1Uu8Ai50
>>289
女の嫉妬や感情論はせいぜい町内会レベルだけど
男は戦争を起こして何万人も死なすからな
マジで迷惑
縄文の母系社会では一切戦闘は無かったってのに
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:01.04ID:x/u9/veT0
うちのアパレルの職場にもいるわ
彼氏が同じ部署なんだけど「はーマジだりーよー◯◯助けてよぉ」「このソフトマジむり、し◯よ」「うざいうざいうざいチーフマジうざいうざい◯◯くぅん」
とかずっと彼氏に愚痴呟いてる
周りにもちょっと聞こえるぐらいのトーンで喋るから周りのみんないやーな気持ちにさせてる、分かんないのかな?かまってちゃんかよって
同性の私から見てもキツい
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:03.69ID:4By1vJx70
田嶋陽子なんて議論してる最中にすぐ感情的になって、
まったく対話が成り立たなくのしょっちゅうだったな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:06.16ID:dvyF3PWu0
>>1
そういうの言ってる人だいたいアスペっぽいわ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:27.06ID:l05CT5UL0
>>13
そういうタイプって雑談はよく振ってくるのに
仕事の伝達が雑なのなんでだろうな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:39.38ID:dvyF3PWu0
>>1
もれなくもてなそうな小太りのアラフィフや
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:39.84ID:x55r5tfM0
世界初のプログラミング言語生み出したのは女だし
ホワイトカラー職では本質的には女だからとかあんま関係無いけど、
日本では女だからこうしないさい、こうあるべきと教えてる、文化的側面がでかい
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:54.37ID:6NjyA03b0
「一般的な話」と「個体差の話」を混同するせいで話が噛み合わないのも女あるあるかなぁ
理系に女が少ない現実を突き付けられたら終わってしまう話なのにwww
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:58.76ID:wN8DdPLi0
>女はすぐ感情的になる

男性と女性では
脳の構造が違うから
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:02.33ID:lFknLYkX0
女が感情的になってもたかが知れてるが
男が感情的になったら手が出てやばい
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:07.17ID:DBtowN100
女性が当たり前に大学に行くようになってから結構経つけど
起業に成功する女性の数が男よりも少ない事を考えたら
やっぱり性差は存在するよね
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:15.31ID:3tuI12S20
>>23
ワ口夕
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:21.97ID:H1Uu8Ai50
>>343
あるねえ
5ちゃんでもどれだけ証拠見せても言い張る人とか
あれ中年のおっさんなんだろうなって思ってる
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:25.07ID:xeETtIBx0
おっさんの方が感情で切れるイメージだけどな
自分が理解出来ないと「面倒くさい」で簡単キレる
指摘されると「うるさい」でキレる

女は女で頑張る人もいるが本当にどうしようもなくなると100%女であることを使って逃げる
責任取らない

まぁやっぱ性差より個人の問題じゃねーかな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:25.89ID:3BZFmfJX0
>>1
まあそう感情的になるなよ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:27.94ID:TB0iZ/7f0
まぁこれは人によるけど
なんでもかんでもケチつけてくる糞フェミみていると
やっぱり女は、、と思ってしまう。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:47.78ID:+EkFTZ2/0
>>283
というか男のほうがずる賢い
好き嫌いとかどうでもいいことにうるさいパワハラ女を
さらにその下のバイトとか管理するためにわざと置いてるんじゃないかと
男の上司は優しいけど、結局飴と鞭でやられてる感じして
こちらはストレスしかない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:59.03ID:5GYGv7Vg0
>>276
>>242
まあマスコミが派手に取り上げるとそればっかり印象に残るし
データだ統計だの言うのも野暮だし
仕方ないな
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:02.68ID:yYVwfZ1J0
事実だもの
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:18.93ID:T2LRGPVV0
まんさんとかいう侮蔑を鵜呑みにしてんだろ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:27.84ID:S7VxH6Oq0
山●氏「保育園落ちた日本●ね」と●と口走る女性政治家が生まれるのだろう?
間男と子供をほったらかして不倫したいから日本を貶めてるのかな?
蓮●氏「男なら泣くな」と男がーや男はー男ならーみたいな言葉を口走る女性政治家が生まれるのだろう?
男女蔑視が激しい芸能界出の女性だからかな?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:33.43ID:dSwa7jxo0
女は理屈も事実もなく、ただただ泣くのみ
自称性奴隷の、従軍慰安婦を見てそう確信した
女はバカだから奴隷と売春婦の区別さえ出来ない
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:43.46ID:LePim0i50
直ぐ感情的になる人間の代表がフェミピラニア
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:49.06ID:dqwoi66C0
朝日新聞読者な女とか最低ですよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:50.70ID:Ab93q3fq0
差別発言をするのは(男の)上司、という偏見とダブスタに満ちた記事。

女性の特徴(傾向)に対する認識に、「偏見」「蔑視」などとレッテルを貼る連中のダブスタが目に余る。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:58.07ID:g5Yh+Unh0
>>51
男は問題や課題を解決することを優先する。女はその時の感情を表現することと周囲とのコミュニケーションを優先する、の典型だな
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:07:09.40ID:ZsUhmbly0
女は使えないけど、おっさん転がしにはめちゃくちゃ有効。
おっさんどもは勝手にサポートしてくれるし、お偉いさんへの報告なんかには女のほうが千倍いいと思う。
万が一なんかあった時に責任は取るのは男だけど、
そういう仕事は男がやってるから大丈夫。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:07:17.35ID:Z6Ti5JHn0
>>362
別に起業なんかしなくても、生活できてりゃそれでいいしね。起業したら色々面倒だ。
わざわざ起業するヤツがアホ。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:07:20.65ID:FxM1bJ6r0
パヨはなぜか西に多い
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:07:24.74ID:KTUWA9jU0
事実だからじゃん

涙は女の武器 田中真紀子で証明済み
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:07:25.30ID:ZHaBdIet0
>>300
日頃は「日本の男は草食」と散々バカにしておきながら、いきなりイギリス人男性と同じとして主張し出すのは何故なのか?
自分の意見を通したい為だけの「反論の為の反論」ではないか?
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:07:48.38ID:Eld128Qe0
>>67
これほんと女に多いよな
自分の話題から相手や他の人にそらしてまぬがれようとする、しかも本能的に無意識でやってるから
話を反らすな、逃げるなって言っても、私はそんな事してない!!ってさらに怒る

でもこれ大学生以下の男女共にめちゃくちゃ多くなってる気がする
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:07:57.72ID:3qob7utt0
一番感情的なのは高齢の男
店で怒鳴りながらクレーム入れまくってるのも基本爺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況