X



【教育】来年から高校で「資産形成」の授業を導入  国民の金融リテラシー向上を狙う [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/23(火) 13:19:58.73ID:+Vde1+o+9
文部科学省が2022年度から高校の授業に「資産形成」の内容を導入し、
金融庁が職員を学校に派遣して授業を行うなど、日本でも若年層へのマネー教育が推奨され始めました。

お金にまつわるゲームやクイズが体験できる小学生向けサイトも金融庁に開設され、事業者による子ども向けマネーセミナーも活況です。
国を挙げて進める「子どもへのマネー教育」の現状や取り組みを紹介します。

■若年からの金融教育が必要な時代に
欧米では学校でも家庭でも幼い頃からお金に関する知識を身に付けさせ、資産形成や金銭的自立を積極的に促します。
ところが日本では成人であっても資産形成に対する意識の薄さが目立つため、政府が積極的に国民の金融リテラシー教育に取り組み始めています。

ただ、海外と違い日本では金融に関する学校教育がほとんど行われていなかったため、浸透させるのはなかなか難しいという指摘もあります。
そこで注目されたのが、小さい頃から金融知識を自然に身に付けられる「子どもへのマネー教育」です。

小学校からお金に関する授業が行われている欧米とは異なり、日本では子どもがお金の話をするのは好ましくないという風潮もあって、子どもへのマネー教育は遅れていました。

ところが現在では人生100年時代を迎えるための資産の備えや、情報技術の進展で登場した新たな金融サービスへの知識が必要となってきたのです。
2022年に成年年齢が18歳へと引き下げられることもあり、若年からの金融教育が重要との認識も高まりました。

■高校の社会・家庭科の授業に「資産形成」を導入
若年期からお金に関する正しい知識を学ぶためのマネー教育施策として、文部科学省は2022年度から高校の新学習指導要領に「資産形成」の内容を組み込んでいます。

具体的には、公民科と家庭科に株式や投資信託といった金融サービスに関する内容が導入されたのです。
子マネーなどのキャッシュレス決済や仮想通貨、金融商品のリスクとリターンなど、具体的な題材も取り扱います。

金融の専門知識がない教師も多いのではという指摘もありましたが、そこは金融庁がサポートを担当します。
同庁の職員が学校に出向いて生徒に「出張授業」を行うのをはじめ、教材づくりや教師を対象にしたセミナーを実施して手助けします。

金融庁ではこれまでも職員が講師となり、資産形成などについて教える「出張授業」に注力。国立大学付属の小学校や中学校、高校で生徒に教えたり、
日本銀行などとも連携し大学で金融リテラシー講座を開講したりしてきました。今後はこうした出張授業を公立や私立の学校にも拡充する考えです。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6fd160e09bf911a717ae64ae7f2248328f90a8a
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:18:58.15ID:QyLDtefU0
ますます、貯蓄率が高まって、財政運営が難しくなりますねwww
人口増加中なら、これでも良いが、
人口減少中だと、経常収支も貯蓄を増やさないと黒字化できない。
ということは、


    成長率マイナスの財政赤字国家になる(・∀・)
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:19:07.60ID:P53ZHTLf0
>>119
そうそう、金融教育とか言ってもその時の収入全部散財して
暮らすな、とか金使うものにシビアになれみたいなとこから始まってんのにな。

何でいつも株やFXだかの投機の話になるんだ?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:19:24.72ID:sto9U0Tx0
>>1      〜  MMT について  〜
  
  日本国民を豊かにするには、
     一部の利権者 だけが豊かになるのでは駄目!
  財政不安を煽って消費税等を増税し続け、 "利権団体" に  
   金を流しまくってきた、 罪務省 を初めとする連中には、
      「 MMT が不都合」  なのである。
  つまり・・・
    歳出 減  −|>   税収 減  −|>   増税圧力
    歳出 増  −|>   税収 増  −|>   減税圧力 
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:19:28.00ID:+hcSzsQ+0
あほか
そんな授業してもしょせんはギャンブルのすすめみたいなことになってしまうわ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:19:50.24ID:zWz+MZzh0
小5から家庭科あっても料理や裁縫できないやつたくさんいるだろ
主要教科の休憩タイムになるだけで資産形成の授業なんてやっても大して身につかないよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:19:50.53ID:jUAvLwiY0
日本株オンリーの運用はバカ
年金詐欺の片棒を担いでることを教えなさい
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:20:32.95ID:Hk3J/ANK0
節税は意地でも教えなさそう
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:20:53.57ID:QyLDtefU0
>>192
いや、統計学を勉強させた方がよい。
恐らく、高校で投資を勉強しても役に立たない。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:20:54.76ID:JgyvFNVs0
それよりも、人としての尊厳と安楽死の合法化について教えてやろよ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:20:59.55ID:oS84fxhW0
>>192
5分で終わるんじゃね?

 いま■デフレ基調■なんだから投資リターン総額は「マイナスサム」
 だから、いま、投資なんかするのはただの馬鹿wwww

これだけ。30秒くらいかwwww ↑これがわからない(あるいは「全員負けても
自分だけは違う」と思っちゃう人)はギャンブルに向いてない
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:21:07.62ID:QDRDIKfL0
高校って言ってるけど商業高校ではすでに似たような内容を教えているよね
普通科でもやるってこと?
工業や農業ではやらないんだよね?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:21:27.62ID:CRxGkDz20
>>177
何ごとも、正しく知識を持ってやるやらないを選択するべきだよ。

別に勉強せず、やらないスタンスは否定しないけど、やってる人が間違ってるという論拠はどこにあるやら。君の頭の中では皆余程の大金を注ぎ込んでいるんだろうな。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:22:21.11ID:QDRDIKfL0
>>197
商業高校だとこういうのグループ学習だからリーダーの女子が一人で原稿書くらしいよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:22:36.31ID:QyLDtefU0
>>197
いや、家庭科は一人暮らしをすると役に立つことがよく分かる。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:22:57.74ID:PXc2Sm9N0
教えられる教員がいないという問題が
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:23:27.72ID:EL2GurDs0
中卒には教えないのか。まさに弱肉強食。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:23:29.16ID:jUAvLwiY0
日本の富をアメリカに献上してる構造から教えろ
だから自民党と官僚がこの国の頂点なのだね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:23:53.03ID:dw7WD0MC0
>>167 >>173
不正解。
庶民の実質可処分所得は減っており、貯金も減っている。
金をためこんでいるのは企業と富裕層。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:24:07.93ID:QyLDtefU0
>>203
商売では、金融の知識が必要になる。
それ以上に会計の知識が必要になるが。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:25:10.57ID:QDRDIKfL0
>>209
商業科から隔週、あるいは月一で派遣
おそらく先生が来ない週はグループ学習という名のおしゃべりタイム
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:25:16.76ID:dw7WD0MC0
投資で教えるべきなのは労働より投資のほうが儲かってしまうという資本主義の構造的な欠陥の部分。
貧乏人が1000万を1500万にしたところで、その間に金持ちが1億を1.5億にする。
つまり格差が広がり、前より厳しくなる。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:25:56.72ID:FZhRhzEq0
負債は最後、体で払えも
きちんと教育しろよw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:26:21.25ID:DVkgk29w0
先生「Aさんは退職金を証券会社の言われるがままに投資信託を購入し
   退職金が半分になり、夫婦仲も悪くなり結局離婚してしまいました。」
  「Bさんは結婚資金を為替取引に使って失敗、結婚資金ができなくなり
   婚約者と別れざるを得なくなってしまいました。」
  「Cさんは為替取引で大成功したものの税金を払うのが惜しくなり
   ずるをして捕まってしまいました。」
等々失敗談中心で暗い授業になる。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:26:38.95ID:EL2GurDs0
投資系YouTuberより高度なこと教えられる先生はいるの?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:26:50.72ID:RWDb+QK40
借金そのものが駄目なんじゃなくて、
「借金=時間の前借り」って事を理解していないのが駄目なんだよ。

1.18歳で学資ローンで金を借りて大学入学
2.40歳まで働いて学費を貯めてから大学入学
どちらがリターンが大きいかは明白だろ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:26:51.29ID:QDRDIKfL0
>>215
だから最初にそれもやるんじゃね?
とてもじゃないけどまともに全課程が一年間で終了するとは思えない
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:27:28.72ID:iyLCxk5M0
>>210
民法とか借地借家法とか税制も重要。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:27:29.50ID:rVnSyDM20
>>219
やっぱミナミの帝王やナニワ金融道を教科書にすべき
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:28:00.47ID:QDRDIKfL0
>>224
期間工をいじめるなよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:28:28.72ID:FjvsTbmn0
それよりブラック企業から身を守るために労基教えろよ
ワタミ自民的には都合が悪いのかもしれないけど
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:28:35.62ID:iyLCxk5M0
>>224
そういうコミュニティの人だけがやればよくネw?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:28:37.99ID:jUAvLwiY0
国民のフローが低下しています
ならストックを増やせばいい
頓知か?
卒業時に国が「投資ポイント」を付与しろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:29:07.94ID:oS84fxhW0
>>220
ワロタwww

先生「Aさんは退職金を証券会社の言われるがままに投資信託を購入し
   退職金が半分になり、夫婦仲も悪くなり結局離婚してしまいました。」
  「Bさんは結婚資金を為替取引に使って失敗、結婚資金ができなくなり
   婚約者と別れざるを得なくなってしまいました。」

生徒「ウチの親は銀行すら信用せず、金庫買って、せっせとタンス預金
   しますた。デフレのおかげで、実質プラス金利ですたwwww」

むしろ明るい授業じゃね?www
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:29:58.52ID:7tkG/EOe0
何でもかんでも学校で教えることになるって
ブラックだ何だ騒ぎ出すが
教育関係者は管理教育の自己反省して欲しい
自業自得だ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:31:04.69ID:QDRDIKfL0
なんか、おまいらが想像している有益な授業風景とは程遠い半自習タイムしか考えられないんだがな、これ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:31:30.96ID:dw7WD0MC0
投資で教えるべきなのは労働より投資のほうが儲かってしまうという資本主義の構造的な欠陥の部分。
貧乏人が1000万を1500万にしたところで、その間に金持ちが1億を1.5億にする。
つまり格差が広がり、前より生活は厳しくなる。

あとは仮想通貨とは国家の財政政策を乱し、
あたかも価値があるかのように吹聴して値上がりを演出し、
欲にかられて後から買う人の金を奪うための、ネットを使った電子ねずみ講だと本質をきちんと教える事。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:31:40.93ID:H12TX0FK0
>>235
投資は専業で儲ける為のものじゃなく、リスクを分散する為のものだからだよ
ほんとリテラシー低いアホばっかだな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:32:15.26ID:PwKTseyS0
>>106
まさに投資と投機の区別ついてない
資本主義であるかぎり、投資は負けんよ
売買繰り返さず
ずっとインデックス握ってりゃ良いだけ
まだ歴10年位だけど
積立て放置で、安定よ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:32:34.33ID:Su81ONnK0
上級の養分となるべく洗脳するんだ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:32:35.15ID:oS84fxhW0
>>235 ですべて終わってたwwww お見事wwww
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:32:42.25ID:rVnSyDM20
リスク教えても理解されてなかったらただのギャンブルだしな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:33:08.27ID:deqzlLNW0
>>212
その通りだが、現実は無理。
むしろ、統計学と論理的な分析手法が必要。
日本は法学部が多すぎる。
資格を持っていない法学部卒は要らないし、
資格だけなら、専門学校の方が良いくらい。
全体が法学に引きずられる形で、硬直化している。
サッカーに例えて言うなら、ルールブックの議論ばかりして、
試合については、何も語らないファンという感じだ。

戦後日本はダイナミズムが欠如している。
特に平成に入って、大正生まれが組織の中核から姿を消し、
昭和生まればかりになってからが酷い。
恐らく米国の日本つぶし戦略だろう。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:34:03.86ID:oS84fxhW0
>>242
国際的にはその「理論」は正しい

が、日本だけは違う
いまだに日経平均(インデックス)はバブル期を超えてない

お若いのぉwwww
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:34:37.32ID:dw7WD0MC0
投資で教えるべきなのは労働より投資のほうが儲かってしまうという資本主義の構造的な欠陥の部分。
貧乏人が1000万を1500万にしたところで、その間に金持ちが1億を1.5億にする。
つまり格差が広がり、前より生活は厳しくなる。
ほかには、企業や金もちたちは、
タックスヘイブンや会計操作などで節税を言う名で合法的脱税をするから、
どんどん君たちが苦しくなるっていう現実も。

あとは仮想通貨とは国家の財政政策を乱し、
あたかも価値があるかのように吹聴して値上がりを演出し、
欲にかられて後から買う人の金を奪うための、ネットを使った電子ねずみ講だと本質をきちんと教える事。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:34:51.28ID:jUAvLwiY0
社会保障費の圧迫が投資シフトの要請と必ず教えること
国は国民に「投資ポイント」を配れ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:35:47.61ID:783jQUOP0
>>2

自分は日本の強国化、繁栄を願っている。
古文漢文の授業は削るべきだと思う。

教育勅語をしっかり覚えてさせて、
あとは理系や金融などの勉強させればいい。


別に古文漢文を世の中から抹消しろといってるわけじゃない。

大学とかで、その道に進みたい人だけ習えばいいよ。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:36:05.41ID:OY2cR2uR0
いやさ、若い時からカネを使わせない教育やん?
さらにデフレ化して、晩婚化するぞ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:36:08.02ID:RTrYSEJk0
>>221
投資系youtuberってつみたてNISAと楽天経済圏勧めてるようなレベルの奴らやろ
それに感化された奴らが三流経済圏でポイント乞食しながらひーこら言ってる間
まともなリテラシーの奴らはノーマルNISAと自分のスタイルにあった経済圏でそこそこ豊かに暮らしてるのも知らずに
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:36:10.91ID:lVx0lI7P0
世界の総資産は増え続けていて低コストで何百社に投資するインデックスというものがある
投資で教えることなんてこれで十分だけどな
これ聞いて理解できない奴は切り捨てるしかない
それ以上学びたいやつは自分でやってくれでいい
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:03.15ID:Dgt493+tO
くだらねー
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:22.70ID:oS84fxhW0
>>257
「為替レート」ってわかるか???
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:23.72ID:xvQFdj6N0
外国や外来種に富を無償でばら撒いて国民には博打指南か
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:48.95ID:OfO9MieJ0
もっとも大事な事
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:53.05ID:daRPCutH0
>>247
センター試験必須科目
・数学
・物理
・情報工学
・金融経済学
・中国語or英語
・コミュニケーション
・ストレス耐性チェック
※受験資格:素人童貞は受験不可

資本主義社会で必須のコミュニケーション能力
高学歴コミュ障底辺をの発生を減らしつつ
文系廃止を進める必要がある
そうしないと日本は終わる
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:54.47ID:36ixfPjM0
ギャンブルとは違うと教えるのは大事。給料プラスアルファがないと景気なんてよくならんよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:38:07.74ID:VlQMFyBu0
金融工学の最先端理論は、ゴミ債権売りまくって破綻して逃亡しました。
これだけで十分www
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:39:48.37ID:48SHn24I0
>>1
それよりも先に労働法を義務教育に組み込めよ!
奴隷を量産したい経団連のワンワンである自民党には無理な話だろうけどな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:39:50.08ID:+zGmEqBA0
>>220
いい授業じゃん!歴史だって血だらけ
科学だって核実験競争でガンだらけ
英語の広がりだって侵略の歴史
前科のない学問なんてない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:40:32.22ID:H12TX0FK0
>>268
知的障害者の相手すんなよ
為替レート考慮すると今の日経平均株価はバブル期超えてる事も知らずに書いてるんだから
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:40:47.60ID:IfWObsAF0
メディアリテラシーの授業のほうが生徒のためになると思うが
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:41:01.70ID:DVkgk29w0
親は仕事で忙しいかもしれんが、こういうのは家庭で教えることじゃないかな?
親が親の考えで「株はするな」でもいいと思うんだけど
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:41:18.62ID:oS84fxhW0
>>228
そうでもないw

  日銀がETFを買いまくってる = 日銀がお札を刷って現金を配布している = いま
  なら株を買えば確実に儲かる

投資理論と関係なく、「アベノミクス(いまスガノミクス?)の補助金汁吸い」と
いうことだがwwwww
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:41:47.25ID:iyLCxk5M0
>>273
ダンスとか合唱とか、あんなくだらないコト学校でやらなくてイイwww。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:41:55.81ID:3tuI12S20
>>273
ダンスやる必要あるの?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:43:36.98ID:dw7WD0MC0
>>258
投資で教えるべきなのは労働より投資のほうが儲かってしまうという資本主義の構造的な欠陥の部分。
貧乏人が1000万を1500万にしたところで、その間に金持ちが1億を1.5億にする。
つまり格差が広がり、前より生活は厳しくなる。
ほかには、企業や金もちたちは、
タックスヘイブンや会計操作などで節税を言う名で合法的脱税をするから、
どんどん君たちが苦しくなるっていう現実も。

あとは仮想通貨とは国家の財政政策を乱し、
あたかも価値があるかのように吹聴して値上がりを演出し、
欲にかられて後から買う人の金を奪うための、ネットを使った電子ねずみ講だと本質をきちんと教える事。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:43:40.79ID:0+TMHYkB0
>>228
日銀が日本株を買い漁り
日本人は米国株に投資してます

学生「何でですか?」
先生「日本は衰退国だからです。」
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:43:55.98ID:oS84fxhW0
>>272
すげぇ馬鹿wwww

「日本人」なら名目(円建て)でプラスにならないと何の意味もないんだがwwww

すげぇ馬鹿wwww
すげぇ馬鹿wwww
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:44:28.07ID:ZRxJWS1T0
やめとけ
国民が金融リテラシーをつけたら、日本に投資する奴がいなくなる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:44:57.65ID:jnV/99pf0
>>252
生徒に選択させて単位制にしたら?
普通科の必修科目って無駄が多い気がするけどな

数学Aとか数学Uとかもう忘れたよ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:45:16.84ID:BHjs8I0h0
くだらん
そもそも誰が教える?
教師にそれだけの能力があれば
教師なんぞあほらしくてやっていない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:46:27.60ID:iyLCxk5M0
>>286
教師はタダのスピーカーだろw。文部省指導要領に従ってるだけwww。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:46:39.07ID:I7dcHQH60
こんな事よりも正しい貨幣感を教えろ
お金はモノじゃないって事を
大元が間違ってちゃ意味無し
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:23.03ID:/nQlz7Dx0
>>281
勉強したやつが投資で儲かれば、そいつから多額の税金を取れば、弱者も報われるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況