【教育】来年から高校で「資産形成」の授業を導入  国民の金融リテラシー向上を狙う [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/23(火) 13:19:58.73ID:+Vde1+o+9
文部科学省が2022年度から高校の授業に「資産形成」の内容を導入し、
金融庁が職員を学校に派遣して授業を行うなど、日本でも若年層へのマネー教育が推奨され始めました。

お金にまつわるゲームやクイズが体験できる小学生向けサイトも金融庁に開設され、事業者による子ども向けマネーセミナーも活況です。
国を挙げて進める「子どもへのマネー教育」の現状や取り組みを紹介します。

■若年からの金融教育が必要な時代に
欧米では学校でも家庭でも幼い頃からお金に関する知識を身に付けさせ、資産形成や金銭的自立を積極的に促します。
ところが日本では成人であっても資産形成に対する意識の薄さが目立つため、政府が積極的に国民の金融リテラシー教育に取り組み始めています。

ただ、海外と違い日本では金融に関する学校教育がほとんど行われていなかったため、浸透させるのはなかなか難しいという指摘もあります。
そこで注目されたのが、小さい頃から金融知識を自然に身に付けられる「子どもへのマネー教育」です。

小学校からお金に関する授業が行われている欧米とは異なり、日本では子どもがお金の話をするのは好ましくないという風潮もあって、子どもへのマネー教育は遅れていました。

ところが現在では人生100年時代を迎えるための資産の備えや、情報技術の進展で登場した新たな金融サービスへの知識が必要となってきたのです。
2022年に成年年齢が18歳へと引き下げられることもあり、若年からの金融教育が重要との認識も高まりました。

■高校の社会・家庭科の授業に「資産形成」を導入
若年期からお金に関する正しい知識を学ぶためのマネー教育施策として、文部科学省は2022年度から高校の新学習指導要領に「資産形成」の内容を組み込んでいます。

具体的には、公民科と家庭科に株式や投資信託といった金融サービスに関する内容が導入されたのです。
子マネーなどのキャッシュレス決済や仮想通貨、金融商品のリスクとリターンなど、具体的な題材も取り扱います。

金融の専門知識がない教師も多いのではという指摘もありましたが、そこは金融庁がサポートを担当します。
同庁の職員が学校に出向いて生徒に「出張授業」を行うのをはじめ、教材づくりや教師を対象にしたセミナーを実施して手助けします。

金融庁ではこれまでも職員が講師となり、資産形成などについて教える「出張授業」に注力。国立大学付属の小学校や中学校、高校で生徒に教えたり、
日本銀行などとも連携し大学で金融リテラシー講座を開講したりしてきました。今後はこうした出張授業を公立や私立の学校にも拡充する考えです。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6fd160e09bf911a717ae64ae7f2248328f90a8a
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:20:15.08ID:iyLCxk5M0
>>365
「金より大切なものがある」とか言うヤツの方が信用できないwww。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:20:27.81ID:VlQMFyBu0
>>374
別に怒らないと思うよ。
その思考回路の層なんて、どう足掻いてもゴミみたいな人生送ることになる。
なんなら手足切り落として障害年金で生きていけばハッピーだろwww
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:20:30.49ID:P6heqoRb0
株やってて本当に良かった
経済的自由と時間的自由の両方を手にする事が出来た
もし株に出会うことがなかったらと思うとゾッとする
コロナの影響でとても悲惨な人生になっていたかもしれない
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:20:33.99ID:zWww6pVw0
自転車の乗り方教えるのと一緒。乗りたくない奴は乗らないし、でも乗れると便利だよね。乗れないより乗れる方がいいよね。ただ自転車乗ってたから交通事故に合う人もいる。だからって自転車の乗り方学校で教えたらケシカランか?って話だよ。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:21:52.34ID:8hk2G9vm0
資産形成が出来る環境整備に国家は多額の国費を費やしています。
これは誰かが負担して成立します。
国家はまた企業の所有として生産インフラを整備します。
これも誰かが負担して成立します。
企業で働く小作人になる将来のあなたが、生産インフラを所有する企業とそれを整備する国家に労働の成果を納めることで成立するのです。

なあ、
仕組みの解説で、資産だのに持ってくのに無理があるぞ?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:21:58.43ID:VnfMYzDA0
株を安く買って高く売り抜けようとするのは賭博なので
FXも同じ
教育現場で賭博のやり方を教えるなら大問題だわ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:22:06.14ID:5YKGm3/C0
こういうのは増税のための種蒔きだから。
自民党は増税のカルト。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:22:23.98ID:iyLCxk5M0
>>389
内容ワカラン株に投資するのかw?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:22:26.30ID:5YKGm3/C0
>>392 ネトウヨは黙ってなさい。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:24:10.03ID:DomEsDCP0
↓村上世彰が
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:24:25.47ID:KYpklzvK0
違う
まずは基礎的な民法刑法労働法
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:24:35.36ID:P8A5Ztj80
自助努力ねえ
このままだとアメリカみたいな超格差社会に近づくな
上級が作ったシステムでセコセコ博打やるより、現システムそのものを潰した方が割に合う話だ
上級はマーケットの管理者でもあり同時にプレイヤーでもあるんだから
数百万か数千何程度の小銭じゃ勝てっこない
これは胴元が必ず勝つ不公正なゲームだ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:25:49.53ID:QbmRgjul0
高校の授業中、スマホで株取引やってるやつ続出
果てはど素人のFXまで。。。。。

昔の高校授業時の内職はマンガ読みか睡眠だったけど、
これからはスマホでトレーダーか
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:25:57.75ID:NwIoOfzl0
どんな教育するのか気になる
全世界株式に定期積み立てとか長い目で見れば+になること多いというかほとんどだと思うけど
今後のことなんて誰にもわからんし、教育でそれをやるのはどうなんだろうな
自己責任でとか言うのかな

今教師やってる連中とかもほぼ日本円しか所有してなそうだしなw
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:26:18.24ID:OY2cR2uR0
投資効率が一番高いのは、資金1000万円から
だから、若いうちは、誰も消費しなくなる。
年間100マンの投資だと、10年はかかる。
30歳になるまで、お金を一切使わない。
よって、晩婚化間違いなし。

若者も消費しない、中年も老人も消費しない国
デフレ化まっしぐら。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:26:24.59ID:HRl/kZbD0
>>394
優先度の問題
株式の定義は〜とか株式会社の組織は〜とかやっても意味無いしね
基本的には(やらかすこともわりとあるけど)経営陣なり監査役なり監査法人なりがチェックしてるのが前提だし
100万円を年利2%で1年投資すればいくらになるのか?ってのがまずわからないと
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:26:29.98ID:efde+sFr0
これはひどい
医者、弁護士、会計士、公務員になって貯蓄に励むことを教育した方がいいよ
俺は司法書士で毎月40万貯蓄して質素倹約してるけど
周りを見てるとみんなお金を使いすぎなんだよ
老後を考えたら質素倹約して貯蓄した方いいよ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:26:37.18ID:P8A5Ztj80
貯金は円に対する投資と言いましがその通りです
ポッとでの企業より日本経済そのものである円の方が圧倒的に安全かつ頑丈だ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:27:18.75ID:YgX9/nL70
ファイナンシャルプランナーの資格とったけど投資に失敗しましたwww
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:27:45.96ID:7dVYZw2d0
・余った金でやれ
・分散投資しろ
・現物だけにしろ
・底で買って、利益出たら即売れ

鉄則な
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:27:49.43ID:XXxKss1P0
年金、健保廃止のための準備かな
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:28:46.86ID:OgD1rutb0
あと動画編集とかアフィり方も教えとけ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:29:01.33ID:7tWpxDjx0
投資する奴が賢いとかこういう奴が詐欺師

為替先物株仮想通貨ガリ勉して全部大損失したからこんなものマネーゲームだ

騙される奴は大損して人生崩壊するぞまじで!
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:29:12.29ID:iyLCxk5M0
>>407
株式投資始める前に、株式会社や株式市場の仕組みを教えるべきだろwww。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:30:55.03ID:8MNkbhD50
借金抱えて自殺するやつが増えそう
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:31:12.24ID:rVnSyDM20
>>415
全負けとかある意味すごいな
生きてるだけで勝ちだから頑張れ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:31:26.34ID:P8A5Ztj80
分散投資はリスクを「分散」したにすぎずリスクを回避したわけでもないし、リスクがなくなったわけじゃないから?
リスクは必ずどこかで誰かに覆い被さってくるものだから
つまりやってることはリスクをあちこちに撒き広げ、みんなで一斉に先送りにしているだけだ
株価が下がり始めたら全部まとめてドカーンだよ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:31:30.25ID:7tWpxDjx0
>>411
何級取ったんだ?
全部取らないと本質理解できないぞ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:31:48.61ID:EL2GurDs0
資本主義者は「複利効果」で財産を増やす。
雪だるま作ろー♪
所得税はらおー♪
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:32:49.56ID:mdxT3GDi0
金融政策

金利(債券価格)

株価(資産価格)

儲かる儲からないは別にして、この流れは、
社会の動きを説明するために必要だと思う。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:33:47.09ID:jUAvLwiY0
>>374
アメリカはそれをやってデブばかりになってしまった
今も中国とプロレスしながら食っちゃねー食っちゃねー
何のための豊かさか考えさせられるな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:34:00.66ID:j/NEh6rM0
MSワラントは教えますか?
見せ板、ムービングアルゴは教えますか?
売り機関のサーバが東証直結は教えますか?
レーティング詐欺は教えますか?
日経ユニクロ指数は教えますか?
SOR注文は教えますか?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:35:41.82ID:OY2cR2uR0
日本の政治が如何にクソか?
が分かってしまうので、政治家や財務省は
良くないだろw
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:35:46.15ID:BMsUuKVw0
授業聞いたからと全員勝てるようになるわけないし
中途半端に教え込まれても負けて恨む奴いるだろうなw
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:35:50.43ID:wlg18REK0
欲しがりません(投資で)勝つまでは
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:36:23.39ID:SrxzZTmH0
せめて騙されないようにしないと
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:36:39.92ID:iyLCxk5M0
>>431
そして敗戦w。全面降伏www。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:36:51.43ID:JgD4ZHwB0
ひろゆきじゃないけど、古文・漢文より資産形成などのマネー教育を施した方がいい
将来、役に立つものから学ばせよう
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:37:21.65ID:E/rRLa880
せやな
才能ある若い子はオワコン大企業行くより会社作って株で大儲けするといいよ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:37:44.75ID:ZRxJWS1T0
高校生「先生、僕、バイト代貯めてファーストリテイリング株を買うよ!」
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:38:11.06ID:P8A5Ztj80
上級はマーケットの管理者であり同時にプレイヤーでもあります
マーケットの管理者とマーケットで勝負しても絶対に勝ち目がないということです
こういうことを知らないということはすでにあなたは騙されている
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:38:29.49ID:SSj+WPYB0
>>13
鋭いな
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:39:05.52ID:mdxT3GDi0
>>422
リーマンショック前、住宅ローン証券化商品は、
リスク分散していると言っていたけど、
地理的分散をしていただけだったんだな。

不動産価格全体の下落への備えが無かった。
住宅ローンは、不動産担保付きだから、
不動産価格が下落に転じたところで、
全て不良債権になってしまった。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:39:20.56ID:P8A5Ztj80
>>435
タラコは先の時代の敗北者
IT起業家としては勝利を掴み損ねた敗者であることは確実
失敗者のいうことを聞いちゃいけないよ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:39:21.49ID:hcCeM1Re0
上級と同じゲームをやってたら勝てない
上級のやってるゲームには乗らないのが庶民の知恵
とにかく徹底的に使わず貯蓄ですよ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:40:08.50ID:EURWTAA60
上級は美味しいインサイダー情報を持ってる。
バカな高校生は持っていない。そんな人間が投資したらどうなる?カモにされる。そして破産だ。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:40:12.77ID:ZRxJWS1T0
そういや来年から、18歳が成人になるんだっけ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:40:46.48ID:oS84fxhW0
>>446
これな?
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:41:11.06ID:G9wH2KjR0
働かずに金を稼ごうととか、子供に教えるべき事じゃないだろ
0451あみ
垢版 |
2021/02/23(火) 15:42:02.96ID:IsGC4q3Y0
これからの義務教育の必修科目

国語
数学(素数理論、格子暗号)
ハッキング&プログラミング
防災リスクマネジメント学
心理学プロファイリング
金融投資
感染症学
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:43:02.21ID:JgD4ZHwB0
>>445
漢文的には滅鬼なんだろうけど、和製漢語の妙なんだろ
鬼滅で「おにほろぼし」
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:43:14.73ID:Zi8KDdKv0
>>437
賢いな
今なら1株から買えるから高校生でも買えるだろ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:43:43.82ID:jUAvLwiY0
資本のない若者はどうやって蓄えますか
日本の賃下げ圧力は半端じゃないです
まず十年ほど働いて信用を作ってください
それからアベの登場を待ちます
目一杯借金して腎臓も売却しましょう
そして全ツッパです
税金を払っても借金は余裕で返せます
腎臓の質戻しは無理ですが、その頃にはイノベーションが起きているはずです
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:44:42.79ID:I7dcHQH60
リテラシーを身に付けても儲かるやつは極一部
殆どの奴は損するのが現実だぞ

幻想をいだかせて参加者を増やして
大儲けしようという魂胆が見え見え

庶民は真面目に働いて
慎ましやかに生きる
コレが何者にも勝る
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:45:05.86ID:j/NEh6rM0
上級入りしてインサイダーをばんばん狙おう
見つかっても名前すら出ませんよ。
製薬会社株でインサイダー取引容疑、70代医師の課徴金納付勧告 証取委
2021.2.5 18:41社会事件・疑惑
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:45:22.64ID:oMbrOvb+0
定期試験はどんな問題なんだろ
大学商学部1年の内容とさほど変わらなそう
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:45:24.36ID:Zi8KDdKv0
>>415
全部逆にすりゃ勝ってたってことだろ
天才じゃん
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:46:26.09ID:dyL3yEeK0
ユーチューバーになると事務所に〇割取られる。
スパチャはユーチューブに〇割取られる。
税務署に〇割取られる。
経費に〇割消える。
残りが手に入るお金。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:46:28.12ID:7hfpSJXc0
カモの養殖
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:46:34.51ID:jh5Sa0X50
@派遣会社を興します
A政治家の友人を作ります
B
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:46:40.78ID:Zi8KDdKv0
>>27
これどっちかったら家庭科だよね
月の給料いくらで家賃どのくらいの家に住めるかとか
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:47:13.34ID:mdxT3GDi0
資産運用と全く関係ないけど、
米国みたいに高校の選択授業で、
自衛隊の基本教練をやると良いと思う。
もちろん自由選択制で。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:47:54.09ID:IPsUQuJk0
>>2
古文漢文は多少はやっといたほうがいいけど
時間数削って法律と金融いれたほうがいいよな
古文漢文が今まで週3だったら
古文漢文週1 金融法律週2 くらいな感じ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:48:19.80ID:1fOOvr770
金融=株みたいな連想してる人が多くて草
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:49:24.61ID:TGpzKR2S0
>>456
上級<よし、もっと賃金下げて。なけなしの資本で投資(素人はまともに分析しないので実質投機)するように誘導しようぞ!w
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:49:46.68ID:pD5mg8vH0
教える事はいいことだほんといい人材育成が育ちそうだ
教員(&退職した教頭&校長)が投資信託程度しかしないで
金融教えるわけじゃないからいいかもしれない
プロに任せれば大丈夫と固定観念にとらわれた人任せで
金融知ったかじじいになるよりまし
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:50:17.77ID:rSRhHVQH0
利子が利子を生む複利というのはまさにこの指数的な成長を示すものです。それがいかに非現実的なものであるかは、
次の例でおわかりいただけると思います。
 ヨゼフが息子キリストの誕生のときに、5%の利子で1プフエニヒ(1マルクの100分の1)投資したとします。そして、ヨゼフが
一九九〇年に現れたとすると、地球と同じ重さの黄金の玉を、銀行から13億4000万個、引き出すことができるのです。
永久に指数的な成長を続けることが不可能なのは火を見るよりも明らかでしょう」
 私たちが依って立つ現代の経済システムがいかに荒唐無稽なものであるか、エンデもまた、このヨゼフのたとえ話を
対談やインタビューでよく引用していました。ビンズヴァンガーと語り合っていた「お金の錬金術」の明確な数学上の
裏づけがここにあります。ケネディはいいます。「このまま利子が膨れあがっていくとしたら計算上、遅かれ早かれ、
だいたいは二世代後に、経済的な破滅か、地球環境の崩壊かのいずれかへと突きあたります。それが根本問題です。
信じる、信じないの問題ではなく、誰でもコンピューターがあれば計算できることです。そして、国が最大の債務者です。
資金を借金によって調達し、それに対して利子を支払っているわけですから。国は、このシステムによって、最悪の
当事者といえます。しかも、多くの国は、今日、個人としてなら銀行から一銭も貸してもらえない局面に立ち至っています。

 そして、もちろん、もう一方には資産の所有者がいます。このシステムから利益を得ているのは、ほんの一握りです。
いま、アメリカでは、人口の1%が、その他の99%よりも多くを所有しています。ドイツでも、遅かれ早かれそうなるでしょう。
つまり、一方で、どんどん貧しくなる国があり、自然環境も奪われつづけていきます。その一方で少数の者たちが、
法外な利益を吸い上げていく。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:51:20.74ID:jh5Sa0X50
>>110
いやそうじゃなくて、彼は利殖自体を目的とした資産運用、特に金融資産、に頼らなくても
就業して給与を得る、あるいは事業をやってその利益の蓄積だけで暮らせるのがいいと考えているのでは
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:52:50.35ID:Zi8KDdKv0
>>476
不安遺伝子のせいだからしゃーないよ
安全第一が遺伝子レベルに刻まれてる
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:55:14.10ID:1fOOvr770
・どういうときに借りた金を返せなくなるか?借りた金を返さないと何が起きるか?
・銀行が破産するのはどういうときか?そのとき何が起きるか?
・保険会社が破産するのはどういうときか?そのとき何が起きるか?

みたいな大まかな内容でええやろ
商品知識とかは不要
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:55:58.24ID:kIPtpHpl0
まず一時間目はカイジで社会人になって以降の高校時代の友人と保証人の怖さについて学びます。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:56:00.65ID:iyLCxk5M0
>>472
アメリカは自己破産に回数制限あるのか?
トランプは7回自己破産したって言ってたけど?
日本は2回しか自己破産できんからネ。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:57:08.06ID:j/NEh6rM0
古典の投資のエッセンスがむちゃくちゃつまっとんのやけどな。
思いのまま挙げるだけでも創業守成なんか暗唱させたほうがよほどええよ
あと江戸期の学者も資本主義に関する評論がいっぱいあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況