1影のたけし軍団 ★2021/02/23(火) 17:56:31.93ID:YZ2Xfs9V9
東京都の新型コロナウイルス感染者数は、減少傾向が鈍化し“下げ止まり”ともいえる状況となっている。
先週から感染者数の減少幅が鈍化しており、都は目標前週比を7割以下としているが、18日時点では前週比76.3%、
19日時点では前週比84.7%、さらに20日時点では前週比91.6%となっており、再び増加に転じないか懸念の声もあがっている。
都の担当者は「20〜30代の感染が目立つことから、若い人の活動が少し増えてきた可能性がある」とし
「休みの日に会食したり、仲間内で集まったりして感染するケースもある」としている。
外出して活動しやすい季節にも差し掛かってくる中で、残る緊急事態宣言の期間中、どのように行動を制御していくべきなのだろうか。
明星大学心理学部准教授で臨床心理士の藤井靖氏は、「大前提として、人の心理や行動と感染はやはりリンクしていると感じる。
これだけ複雑な社会生活や心理状況がある中でも、活動範囲と感染状況はつながっているといえるのでは」としつつも、
「一方で再び感染拡大が懸念される際に“気の緩み”という言葉が使われることがあるが、その意味については勘違いされている部分があるのではないか」と話す。
「“気の緩み”を人が発する言葉に置き換えて言うと『まあ、これくらいはいいか』ということだと思うが、
これはリラックスしていて、気が抜けていて、いろいろなことを甘く見ているというよりも、『疲れている』状態ではないかと思う」(以下、藤井靖氏)
藤井氏は「私たちの日常生活の中でも、例えば部屋の片付けをせず『まあいっか』と思ってしまうときは、いい加減でいいと思っているというよりは、
仕事や家事で疲れているときにそうしがち」とし、「カウンセリングでも『コロナ疲れはない』と言う人がそれなりに多いが、
話の内容を総合的にみると、疲れを自覚していないだけなのではないかと思う」と分析した。
「そういう状態が続くと、『まあいっか』がどんどん習慣化していって、自分の行動に対する問題意識をだんだん持てなくなっていく。
なので、『もしかしたら自分は疲れているのかもしれない』と、まずは自分の状態を自覚した上で、心理・身体的な疲れを解消することが、
いわゆる“気の緩み”を無くすことにつながるのでは」
では、具体的にどのように対処していけばよいのか。
藤井氏は「このコロナ禍の中で、外出や友達と会う、会食するというような、ビフォーコロナでは何の問題もなかった楽しみだけを求める心理になってしまうと、
それらが好きな人は特に苦しくなってしまう。疲れている状態であればまずは休んだり、ぼーっとして過ごす時間が必要だし、
その上で“楽しみ”ということであれば、家の中でもできること、直接会わずに取れるコミュニケーション方法、
一人でできることなど、新しい趣味やストレス解消法を見出すことがやはり必要」と説明。
https://times.abema.tv/news-article/8647620 2ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 17:57:19.79ID:fgoUvH5q0
ただでさえ、若者はジジババの年金や医療費負担を押し付けられてるのに、その上、重症化しない若者に老人のために自粛しろなんて、あり得ないわ
3ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 17:57:29.84ID:VMeCBeqI0
あっそう
4ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 17:57:44.63ID:YVxSqKDu0
ゼロキラが予言する。
東京の若者はコロナに感染する。
東京の悪玉高校生はコロナに感染する。
7ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 17:59:22.07ID:mkdrHtjk0
いいじゃん別に
8ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 17:59:39.47ID:mz89bdaw0
>>2
仮にワクチン打つの広まっても
前みたくみんなで集まって楽しくワイワイ酒飲んでメシ食うなってさ
もう無理だよなこんなの今年も来年もやれって
よくみんな暴動起こさんよなあ海外なんか大集団で暴動もデモもやりまくってるのに 10ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:00:09.05ID:pc+QJvNK0
フィフィ「なんで代価は対面教育しないの?おかしい」
(笑)
みんなコロナとか大したことないと思ってるんじゃない?本当に死ぬと思ったら言われなくてもみんな家から出ないよ
12ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:00:16.13ID:cGbJgvYo0
14ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:00:59.88ID:0oa++3HD0
若者はコロナなんて気にしないからな
何度でも感染してハゲるだけだし
15ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:01:16.16ID:i3DcZZKU0
追跡調査してないのによくそんな詳細な感染ルートの解明が出来てるな
まさか、妄想じゃないよな?w
毎週飲み歩いてるけど全然感染してねえ
本当にコロナ流行ってんの???
17ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:01:40.07ID:sJ/VURjj0
また、ガキどもが感染を広げるのかよ。
後遺症は年齢層関係ないってのに、馬鹿すぎるな。
後遺症で、ハゲたり子供ができなくなったりする可能性が高いのに、20〜30代で会食やカラオケする気持ちが分からん。
ただ馬鹿なだけ?
インフルエンザも流行の終盤に減少が鈍化する傾向があるから
そこまで一緒
20ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:02:28.15ID:kSGvsi1+0
>>1
そら東京のブタ箱みたいなワンルームに住んでいたら外に出ないと気が狂うわな 21ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:02:33.56ID:+pRNMTiA0
20210222 モーニングCROSS by.MX(am07:00)
(東洋経済オンラインより 2/21時点)
実行再生産数 全国0.9 東京0.94
20210223 モーニングCROSS by.MX(am07:12)
(東洋経済オンラインより 2/22時点)
実行再生産数 全国0.89 東京0.93
>>2
大した用事でもないのに通勤時間帯に電車に乗り込むジジババ集団とか、はよ死ねて思うわ 24ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:04:07.38ID:eVw1lo+70
コロナ騒ぎもそろそろ終わりかな
前みたいに追跡ありきで200台の数字出せてから解除してくれよ
地方にばら蒔かないでほしい
第一声が若者イコール悪者扱い!若者ばかり槍玉にあげて老人には言わないのな。
自治会館や公民館をお前ら見てこい!部屋のドア開けてカラオケ練習の会みたいなのが平気でやってる。
ゲートボールの集まりとかさ、外だから大丈夫とか理由つけて普段通りやってるんじゃねーーーよ。形すら若者に見せられない、手本とならない。
公園でマスク無しでハアハアゼーゼーとジョギングしてる爺婆、緊急事態だぞ!ハアハアゼーゼーじゃねーよ!老人同士でまず注意し合えよ。
27ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:06:08.69ID:ICrY1LvS0
時短は効果がある。
29ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:07:22.06ID:ukG9bc6u0
外人入国制限さえ続けてれば収束してゆくだろうな。
五輪は個人的には終了してほしいけど、万が一IOCが中止勧告渋ってやらざる得なくなるなら
観客を日本在住の日本人に限定すべき。
30ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:07:29.86ID:9vsZ5m7/0
迷惑税取ろうぜ…
31ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:07:47.28ID:DW+6Zgsg0
飲食店が悪い
正規分布のグラフなんかでも端の方は傾きが鈍化するじゃん
感染症の流行グラフは正規分布に似てるから
そんだけのことだと思う
33ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:08:17.06ID:0uR2tpXS0
また世代間対立工作かよ
35ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:08:30.65ID:Tl19U5AJ0
若者は重症化しなくても将来的に及ぼす影響がどうなのか
楽観できないというデータも出てきたから慎重に行動しておくべきだろ。
いいぞいいぞコロナを終わらせるなあと数年は続いてほしい
37ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:09:41.89ID:YqFT0iNN0
ただの風邪だからって煽ってたの誰だっけ?w
38ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:11:55.28ID:t+2deYR90
ちゃんと法律整備して人が集まることを禁止しないといけない
40ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:13:16.94ID:j90Vu/aD0
アップルの移動データでももうかなり戻ってきてますし
41ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:13:26.23ID:waeHdRWc0
飲食カラオケを潰さないと意味がないだろ
ゼロまで止めるしかない
42ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:15:31.37ID:Oiqn1MmG0
真夜中にさ、コンビニの横あたりに10人くらい集まって騒いでる大学生風の集団。あきらかに飲んでだけど移動場所がなくなって朝までガヤガヤ。こんな風景結構見るわ。
43ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:17:28.57ID:T4dqJny40
>>1うーむ。少なくとも子供は元気いっぱいだよ。疲れても翌日は元気なもんだ。なんでもかんでも疲労のせいにするなよ。 もう無理だって
コロナ終息していくんだよ
つまらない日常帰ってくるんだよ
45ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:20:25.91ID:AWir3bEl0
ガキどもはソーシャルディスタンスなんて守らねえよ
46ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:20:52.48ID:Cy7VbMH+0
追跡調査してないのに若者の有症状感染者が増えてんのかよ
大したことない症状の感染者含めたらどんくらい広がってんだよ
47ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:20:55.16ID:A48F2NRw0
実感としてみんなが共有してるのは
外国人が減ると、コロナが減る。
外国人が増えると、コロナが増える。
証明できたら天才かもね。
48ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:22:12.24ID:CF6CZYZu0
老人「若者は人類の敵だ!」
>>18
まだこんなデマに流されるコロナ脳いるんだw
芸能人で禿げたやついるかよ 足取りが追えない
市中感染がなくなるまでやらないとまた増えるよ
51ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:24:42.07ID:A8etgCN30
目指せZEROコロナ脳
インフルエンザと一緒で気温が上がったら減る
というつまらない話だった
東京都って特に若者へ責任押し付けてるな
小池の方針なんかね?
54ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:27:11.48ID:w6nymQh70
集まって飲んでどんちゃん騒ぎ
昭和以上に昭和してんな
55ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:28:21.05ID:2QEn5XbK0
新宿、渋谷、恵比寿のカフェとかバーガーショップの混雑ぶりは凄いぜ。
56ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:28:55.78ID:b8ew2FLL0
若者の感染が増えるとどうなるというとね、
家庭内、施設内の感染が増える
↓
高齢者の感染が増え重症病床の逼迫が改善されない
↓
いつまでも緊急事態宣言が解除できない
という流れになるんだわ。
若い人は解除されないのを人にせいにはできないからね。
57ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:30:27.38ID:7Oe0JXOY0
若い奴がどんどん感染するのは人類の将来にとってプラスかもよw
58ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:30:43.49ID:2CR4Y9lU0
そもそもたかが風邪で重症化する年代のがおかしい
日ごろから運動とか成人病予防とかしておけばよかったんじゃないの?
自分たちの不摂生棚にあげて、重症化したら若いの叩きとかやめて欲しいわ
遊びに行って罹っても病院行かずに家で寝てればいいじゃん。病院に行かなきゃ誰にも迷惑かけない
62ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:32:09.94ID:+ikv0NCD0
もうそれが駄目だってのなら刑務所の中と変わらんだろ
ほんと狂った世の中だぜ
昼、ヨドバシの地下を通ったら、アルコール出す飲食エリアが若者で満席。
席も間引きせずにぎゅうぎゅう詰めだし。
こんな店に6万払ってんのかと思うと馬鹿馬鹿しすぎるし、マスク外して大声でギャーギャー言ってる若者もふざけんなと思う。
>>59
そもそも風邪程度で病院に行くか?って話だわ >>53
東京の若者なんて高齢者との接点が薄いから大して感染させないんだよな
緊急事態宣言のあたりでも若者がガクンと減ったのに高齢者はほとんど減っていなかった
つまり棲み分けていると考えられる 67ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:33:37.82ID:y38f6TFs0
つか、老人がステイホームしたら済む話やろ
68ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:33:43.19ID:kKFZNJ8i0
大学生春休みだしな
追いコン卒業旅行我慢してるだけ偉いよ
若者たちの会話
おかしいなー、全然料理の味しねーなー
ホントだ、まっずー!
73ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:38:48.88ID:tgwti/Ur0
23区の端っこ住みだが、夜中の公園にクソガキがたむろしてるのはよく見る
スケボーしながらギャーギャー喚いてるわ
76ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:41:44.41ID:v2M+CigF0
検査基準も検査数もコロッコロ変えてるくせに一体何を基準に比較してコメントしてるのかわけわからん
77ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:42:12.71ID:WAbVjqRp0
感染者数のスレ立てねえのか
増えてるの10代以下なんですが
濃厚接触者も絞りに絞っているのに増えてるんですけど
79ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:44:48.45ID:dyhlgPX00
濃厚接触者追わず検査数絞って減ってただけだろ
発表されてる感染者数がインチキで少なく発表されてる事で油断を招いてまた感染者数が増えるだろうな
80ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:45:56.31ID:wLCE6qUr0
しょうがない
下げ止まりの理由を教えよう
ズバリ、花粉症だよ
症状がやや似てるんだよね
念のため検査したら陽性だったってパターンが増えてる
花粉症じゃなきゃ無症状でスルーだったんだけどね
81ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:46:47.31ID:v2SBMF980
>>38
正解。
ある程度おさまってる国はどこもコレやってる。
人権だのとほざいてる国はいつまでもパンデミック。 82ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:47:22.57ID:npnPcw6q0
増えたら逼迫と叫び
減ったらsage止まりと嘆く
うぜえ専門家連中だ
ワクチン接種が始まったからか もう完全に気が緩んでるよな
地方だけど商業施設で密になるようなイベントとか普通にやって普通に密になってたわ
同じ商業施設ではレジやベンチには距離他待つような表示してるのにアホじゃないかと
84ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:49:35.27ID:T+HCnXAQ0
>>79
減った今こそ追跡再開して数増やして危機感を煽るべきだよな
仮に増えなかったとしたら撲滅できるかもしれないし 86ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:51:50.86ID:HgsjNEl00
若かろうが年くってようが馬鹿は死ぬまで馬鹿
88ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 19:04:15.75ID:XPwFxDa20
>>82
専門家でもない。
感染した患者を治す専門家であっても
これからの感染者数を予想する専門家ではない。 89ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 19:04:59.64ID:4ijR4NIe0
若者さいてー!
今の若者は後遺症で平均寿命が50才後半だろうな ザマア
なら大学を移転させろよ、20代の若者が集まる国立大学が東京だけで17校
大阪や愛知は4校しかないのに
92ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 19:22:40.84ID:dGleNx5E0
小池が千代田区長選の街頭演説したり、85歳老人らと5人宴会したのだから、
都民は堂々と、どんどん外出、飲み会すればいい。
文句があるなら、小池に言えばいい。
花粉のせいで電車内でめちゃくちゃくしゃみしてるやつ増えてたな
また増加するなこりゃ
95ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 19:29:23.27ID:POLvLSp40
馬鹿な右翼の友達がコロナは雑魚ウイルスでただの風邪だと宣伝してまわったんだろうよ
96ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 19:31:04.31ID:9RlVgH350
頭狂はバカばっかりだからな
当然当然
100ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 20:25:42.81ID:blRSXWTz0
>>99
それでいつまでも規制が解けなくても文句いうなよ? 101ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 20:27:19.87ID:oK/44szs0
ハナタレ小僧は大人しくしとけ!
103ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 20:29:12.50ID:AF287lbn0
会食したり、集まったりしてるような奴は、全員後遺症でハゲになってしまえ!
104ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 20:39:06.66ID:aLlFKlaA0
教科書に左翼思想を好意的に取り上げすぎではないのかね
105ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 20:41:20.55ID:hcWqzARW0
Fラン3留のクソビッチの妹がコロナに3回罹患しても飲み会とオンラインゲームのオフ会と合コンやめない
殺したい
>>104
思い込みやファンタジーを排除したらそうなっただけのこと。 若年層嫌いだし擁護する気もないが、いろいろ見てると老若男女関係ないんじゃないかね
この期に及んで集まって飲み食いするバカが未だになくならないとかどれだけ世の中の情報から目を背けてるのかねぇ
少なくともそんな奴らよりは、そいつらが如何にどんな地位であろうと、人として下だとは絶対に思わんわ
109ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 21:15:21.56ID:rpy2uPRb0
>>23
数日前久しぶりに通勤時間帯の電車乗ったらなんとなく年寄り多かったわ 110ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 21:16:29.51ID:2tn4g1Xy0
回転寿司
待合が外まで溢れてたわ
>>91
国会議事堂と官公庁を島根か鳥取に移して欲しい 113ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 21:21:55.81ID:x4CaI3YV0
>>105
コロナに愛されてるお( ´∀`)
妹さんwww >>108
こういう理由で出掛ける男が大半なんだよ
通勤にしろ学校にしろ
ただその後クソみたいに集まって飲み食いする、それをいちいちネットで批判する
これらはほぼ男共だからな 115ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 21:36:05.05ID:UwRb128d0
0より大きな人数、例えば100人/日に漸近(収束)する程度の対策にしかなってないんでしょ。
だから、期間を将来に延ばしても、終息(0人/日に漸近)にはならない。
例えば100人/日で一定数出続けると、実効再生産数は1。
増えも減りもしない。
いまのやり方で終息(0人/日に漸近)できる裏付けがあるなら、実効再生産数が1未満、例えば0.8とかを維持し続けることができて、終息する。
でも、いまのままだと無理なんでしょ。そもそも裏付けないと思うけど。
質の違う対策のがないと。
意図的に時間を無限大にしてどこに漸近するかをみるのは、時間依存の微分方程式の解法としてありふれてる。
ジジババすらほとんど死んでない日本国でそんなこと言われてもな。
特に去年の全体死者数が減少したことからも今のやり方は過剰とすら言えるわ。
国民や若者が頑張りすぎてる。
しかしやればやるほど自分ら現役世代の首をしめることになってるんだよね。
自殺者が増えるのはまだこれからだし、自粛過剰なんだよ、この国では。
117ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 21:41:39.16ID:66/bV27E0
満員電車で出勤通学はOKで休日の外出は気の緩みとかねーよw
老人のために自粛も絶対ねーよw
118ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 21:43:50.72ID:ml61Uj7Q0
な?トンキンだろ?
飲食止めれば下がることが証明されたのに
今更何を言ってんだか。
命を守りたいなら、飲食が原因ですって言えばいいのに。
言わずに放置とか人殺しと一緒でしょ。
120ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 22:03:05.64ID:aLlFKlaA0
どや顔で深夜まで開けてる飲み屋あるけど
一般市民の民度にただ乗りしてるだけだわな
ダサい
121ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:06:44.25ID:B43xV26A0
変異種のターンが始まる
122ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:08:47.98ID:BYcBhSm/0
3月7日で首都圏も解除だってさ
123ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:09:46.10ID:l47fmBWU0
また若者のせいにしてる
amazonで売ってる「ドアフットオープナー」って商品
足でドアを開けられるから清潔だしイロイロ便利になったわ
125ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:10:53.73ID:l47fmBWU0
若者にも症状でるなら増えてるの変異種なんじゃない?
127ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:59:20.34ID:0ucpdzOJ0
かかりやすい抵抗力の低い人がかかりきったと思う
医学的根拠はないけど
自分は通常に週一でキャバクラかソープ行ってるが
かからないから
128ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:20:52.62ID:oPamUtR/0
なら良いんじゃね?重症者出さない作戦なんだろ?
129ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:31:54.69ID:eSxxJlRB0
爺婆もカラオケで感染してたじゃんか
若者のせいにばっかりするなよ
131ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:50:23.13ID:vl2P3EVu0
政治家が悪い
国民はみんながんばってきた
若者も悪くない
132ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:17:18.86ID:0zinDCkj0
若者は人生を生きなければならないから良いんだよ。老人が口出しすることじゃない。
133ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:46:40.00ID:FUBe0J6y0
>>1
くそわろたwwww
休みの日とか、どうやって判明するんだよ。
若い人らは労働人口で、かつ貯金もなんもない人が多いから遊べないんだが?? 134ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:48:44.83ID:FUBe0J6y0
>>15
老人叩くと、新聞も読んでくれないし票も失う。
若い人は新聞も読まないし投票にも行かない。
老人は年金貰えるからある程度は引きこもれる。
若い人らは働かないといけないし、貯金も働き始めてるバッカりだからないに等しい。 135ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:53:03.25ID:FUBe0J6y0
>>100
規制ってwwww
あくまで、法律上は自粛扱いなんだけど?
バカすぎるwww 136ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:53:36.95ID:9usRuAV50
137ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:00:06.90ID:iq5+dd040
>>81
日本はパヨクのせいで強権発動できない国になってしまったからな 最大多数個人の最大幸福
日本の為政者は老人しか見てない
つまり若者はこれで良いんだよ
139ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:10:30.52ID:q1Tu7hd80
感染を広げてる層にワクチンをうつというのは
豚熱の対策では正しいのだが。
あそびまわってる人を拉致して強制接種して
30分観察した後に解放という作戦を東京都がとったりして
140ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:20:53.98ID:GfeleNs90
>>29
誰も観たいとは思わんよ
あんな中抜き工事されてた競技場なんて見たって シラケるだけじゃないか
エライさんも辞めさせられたのに
アホくさい 141ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:22:32.94ID:GfeleNs90
>>138
いや若者も コレだと談合連中と よく似てるだろ
会食しなきゃ死ぬんかよw
どんだけ寂しんぼうなんだよ 結局大した風邪でもなかったのに外出禁止にしろ感染者ゼロにしろと言ってるのはキチガイレベルの潔癖性か社会に混乱を招きたい愉快犯だな。
発症した80代以上の年寄りだって8割くらい回復してて、当初心配したほど命に危険はないし
後遺症だって他の風邪にないようなものはない。抜毛なんて人間の髪は毎日抜けて生えかわっててちょっとしたストレスで抜けが多くなるものじゃん。
日本だけ何でこんなに被害が少ないのか(主に超過死亡を見て)その原因はまだ特定できないけど、日本人にとって新型コロナはただの風邪と断言できる段階にきてると思うよ。
143ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:32:14.94ID:tXORdPSS0
>>56
若者ってジジババと同居したり、同施設にいるの? 外出て会話したり、バイトクビになったりしなければ自殺しないですんだ若者もいたかも知れんよ
>>143
看護師や介護士が夜遊びの後院内感染を起こす例なら初期にあったが、さすがに今はみんな警戒してるだろ。
あとは大学で教授に会うとか職場の上司や取引先が高齢者だとか。
全く接点がないということもないだろう。
無症状感染もあるからいくら警戒しても感染を止めるのは無理だと思うけどね。
それよりも普通に感染して症状が軽いうちに治して免疫をつけていく方が終息を早めると思う。 >>144
新型コロナ自体よりも風評の方が怖いってことだな。 ただ無症状感染があるといっても無症状では感染力は弱い。
一昨年までは、熱が40度近く出てても出社して来いなんて言うブラック企業もちらほらあって
あきらかな風邪っぴきが電車に乗ってるなんてことも多かったが
この一年は軽い風邪でも警戒してすぐ休み自宅療養するようになった。
風邪全体が減ってるのはこういうのが大きいんじゃないかな。
ただの風邪でも結構人は死んでるので、風邪全体が減ってるのは良い傾向だと思うよ。
政治家は利権、票田に躍起
若者は為政者に盲目的に従う無知さが薄れた
自由や時間を横領されるばかりで益がないと感じるから
どうすれば良いかなんて簡単な話
149ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:01:40.30ID:9G2uJvJD0
言い訳はもういいわ
日本のコロナ禍の元凶は関東地方にあるのは明白なんだよ
ダラダラやらずに関東のみ2週間電車も止めて外出禁止にしろ
2ヶ月もグダグダやっても1月で元の木阿弥になるのわかってんだろ
また若者のせいにしてる
コロナ渦になった当初から政府は若者をターゲットにしてたよな
高齢者同士の昼カラとか会食、宴会は全く問題にしないくせに
こんな国日本だけじゃないの?