X



【物流】2020年コンテナ取り扱い量ランキング、上位6港中5港が中国港湾 他シンガポール(2位)、釜山(7位)、ロサンゼルス(10位)など [上級国民★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/02/23(火) 18:02:28.07ID:kfCrJGUi9
https://www.lloydsloadinglist.com/freight-directory/news/article78488.ece/BINARY/original/top-25-global-container-ports-(002).jpg

20年世界のコンテナ港 上位25港、中国の存在感強く
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=265112

 仏調査会社アルファライナーがまとめた2020年コンテナ港ランキングによると、上位6港中5港が中国港湾で占めるなど、中国の存在感が改めて強調された結果となった。また20年は新型コロナウイルス感染拡大による影響はあったものの、上位25港合計の取扱量は3億9570万TEUとなり、前年比0・55%増とほぼ前年並みと健闘した。20年のコンテナ取り扱い実績上位25港のランキングは表の通り。上位2…
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:11:46.95ID:8023a8zv0
このスレにも東京大阪(関東関西)ツインエンジン論の亡霊が蠢いてるね。
それは前世紀の遺物であって、そのメンタルこそ国際潮流に乗り遅れた真因なのに。
物流・経済ともアジアの過半シェアを占める時代と違って、世界は日本の都合で動いてくれない。
残念ながら東京大阪を基軸にしろ、とイニシアチブを取れる時代じゃない。

港湾だけじゃなく空港でも同じ。
東京大阪は世界から見たら基点じゃない。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:15:52.90ID:8023a8zv0
北米〜アジア航路は、物流シェアを中国が占める。
従って世界中の船舶は、津軽海峡経由の日本海ルートで航行する。
日本側の都合で「横浜港か神戸港を経由してくれ」と頼んでも、そんな寄り道は2〜3日のロスだから無理!と却下。
これが現実、日本には物流ルートを動かすイニシアチブは、もう無い。

だとしたら、世界中の船会社が通過するルート上に、日本の港を作るしかないだろ?
すなわち津軽海峡と対馬海峡の隘路。
東京も大阪も、そこからのフィード港となるのが合理的なんだよ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:21:35.11ID:8023a8zv0
昭和脳は、何でもかんでも東京と大阪(関東と関西)を手厚くの発想。
その集中と選択論は、合理的な面と非合理的な面の2通りある事を、冷徹に理解して欲しい。
横浜港と神戸港は、その立地上もはや戦える位置に居ないんだよ。
(まずハブ港湾/ハブ空港は、必ずしも大消費地の近郊でなければならない理由は無い)
あまりにも東京大阪の2都市(首都圏と近畿圏)が、矮小な地域利益誘導に固執してる。
日本にとってどこが最適なのか、という巨視的な国益に立脚して欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況