X



【豪州】世界第二位の猛毒を持つヘビから女児を守り抜いた猫、噛まれて犠牲に…家族に感謝されながら虹の橋を渡る [ニライカナイφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2021/02/23(火) 22:45:44.33ID:qPMo+VY79
◆ 猛毒ヘビから女児を守り抜いた猫、自ら噛まれて犠牲に

オーストラリアで飼い猫が2人の女児を毒ヘビから守り抜き死んでいった。
このニュースが世界中に拡散し話題になっている。

記事によると

・豪クイーンズランドのとある家の裏庭で、女児2人が飼い猫といつものように遊んでいた。猫の名はアーサー。家族の一員として暮らしてきた。しかしその日はいつもと違った。女児たちのそばに世界第二位の猛毒を持つイースタンブラウンスネークが近付いてきていたのだ

・ヘビに気付いたアーサーは家族を守るため、躊躇うことなく襲い掛かった。アーサーは蛇にダメージを負わせたが、蛇もまたアーサーに噛みつき傷を負わせた

・翌日アーサーは気を失い動物病院に運ばれた。すでにアーサーの全身には毒が回ってしまっており手遅れだった。家族は女児を守ってくれたかけがえのない英雄の死に号泣し、また心から感謝している

▼ 写真 猛毒ヘビとの戦いで命を落としたアーサー
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/1/e/1ea65db6.jpg

http://yurukuyaru.com/archives/85170566.html
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:13:19.58ID:WMoezpL90
>>6
市民病院の産科のパンフレットもそう。
あの激痛の陣痛の最中は頭の中で赤ちゃんが花の中を通っているイメージをしましょうだって。
何時間もそれやるのは馬鹿馬鹿しい。さっさと麻酔医常駐させて硬膜外麻酔を腰にぶっ刺したほうが良い。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:13:41.84ID:LMJE0wln0
よう戦ったな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:14:12.42ID:hBUP2Slz0
>>63
犬よりは守ろうとするみたいよ。
犬は状況次第では逃げる。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:14:24.25ID:TnYsmYIK0
>>6
元は北欧神話の虹の橋、ビフレスト
メンヘラやオタクは実際に北欧神話好きだよね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:14:26.25ID:qemu5Y5K0
>>1
猫はなんだかんだ言って守るよな
犬を撃退した動画もあったし
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:14:27.52ID:7GrZjQZs0
>>1
これ、美談じゃないよな。 なんで翌日? 毒蛇にかまれてるのにすぐ病院つれていってやれよ
治療費ケチるな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:14:57.93ID:dS+STd6E0
>>83
ナイリクタイパンじゃないかな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:15:33.59ID:V4V3b43D0
>>83
ブラックマンバかタイパン。どっちが最強かは意見が分かれる。
ブラックマンバは足が早くてキノヴォリも上手いが、人間とは
あまり接触しない。タイパンは足早くないが畑に隠れてるので
人間と接触しやすい。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:15:50.73ID:qioFFKPQ0
>>1
一切衆生悉有仏性
南無阿弥陀仏
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:16:11.24ID:hAEDIZI10
アーサー「またお前等かよかつまんねーな」
アーサー「おっ、見慣れない何かが来たぞ、面白そうだな」
アーサー「おりゃーあああああ!、しねえええええええ!」
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:18:07.63ID:Hr7BUJ0I0
>>83>>94
インランドタイパンという蛇らしい。マムシの800倍の毒性だってさ
キングコブラがマムシとかあまり変わらないのが意外
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:19:26.76ID:7Tq34zE+0
>>91
ブラックマンバは毒だけでなく動きの速さも含めて危険なヘビだな

ヘビを捕まえるには手ごろな枝を使って二股になった木の棒を作り
二股部分で首を押える、なんて書いてあったりするが
ブラックマンバをその方法で捕まえようとしても素早くて噛まれて死んでしまう

窓を開けて未舗装の道で車を運転していた人および車内にいた人が
入って来たブラックマンバに噛まれて死んだなんて話もあるくらいで、極めて危険だ

どうしてもやるなら、尻尾を掴んでひたすら頭を避けながら左右に走り回って
ヘビが疲れて来たら首を押える、というふうにしないといけない
オーストラリアのスティーブ・アーウィン氏はこの方法が得意だったが、
それでもブラックマンバには物凄く苦労した

千石先生はこの方法はヘビの腹の鱗を痛めるからと好まなかった
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:20:14.98ID:ZkSrz9ob0
猫は助けたってより蛇とじゃれてただけだろうな
結果的に助けたというか
その日のうちに病院連れてったれよと
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:20:54.00ID:C6x4E6pJ0
KYで済まんがマジレスすると、
ネコが蛇にちょっかいを出して反撃喰らっただけでは。
蛇は何もしなければ、基本襲ってこない。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:21:46.14ID:+SiPb0Om0
>>21
ヘビが出て来るようなオーストリアの郊外って日本で例えるとコンビニまで車で30分だろ?動物病院まで1時間とかじゃねぇの?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:21:52.30ID:FC7mE1x00
子供を守った猫ってよくニュースで見るよね
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:02.05ID:Hr7BUJ0I0
イースタンブラウンスネーク
体長1.1〜1.8m、日本のアオダイショウほどの大きさです。最高で2.4mが記録されています。

勇者だろ、猫が動いてるものに反応したとかできる大きさじゃない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:07.91ID:OpEF/G160
>>6
台湾映画かなんかで部族ものみたいなのを観た時に亡くなった人が虹の橋渡るみたいなのがあったからそういう宗教観の人とかいるんじゃないのか?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:56.51ID:hAEDIZI10
そもそもヘビが女児を狙ってた訳じゃあるまいよ
聖書の読み過ぎ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:56.92ID:boWbO6g/0
>>124
最後の一文に泣いた
本当に爬虫類愛に溢れた方だったんだなぁ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:24:24.24ID:JgyvFNVs0
まぁ本能であって、家族を守った訳ではないのだろうが、勇敢な猫である事は間違いない。

天晴れである。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:24:43.79ID:qemu5Y5K0
>>129
臆病だし警戒心が強いから
虫とか雛鳥以外には
普通は攻撃を仕掛けない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:24:46.82ID:FVcg/l/10
>>6
精神がゆがむとこんなものまで気に食わなくなるんだなあ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:24:51.76ID:5ChC+Kd30
勇者の面構えですねん
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:25:23.72ID:rNlOuUXd0
アーサーは単にヘビが食いたかっただけじゃないの?
まえにサーバルの番組でもサーバルが強力な毒蛇狩ってたし。
「家族を守るため」なんて勝手に人間が後付けしただけかもしれん。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:26:56.52ID:INmXSrSU0
>>18
現実はそれだろうな
ネコの蛇に対する敵愾心は異常

でも口開けると似てるしシャーとか威嚇すんのも似てるし骨格と皮がズレまくって
異様に軟体なのも似てるから同族嫌悪なんだろうな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:27:03.21ID:BjrX6fRi0
翌日に気絶してから病院って…
噛まれてすぐ行かなかったの?
それで助かったとは限らないけどさ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:27:29.42ID:Ndc6U+5D0
>>10
急い で口で吸えっ!
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:27:36.71ID:o62QMP+b0
くそ猫ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:27:49.79ID:npFO8Pcv0
ヘビを狩猟するのは猫の本能だろ。
猫が人間を守るなんてことはありえないよ。
犬じゃないんだから。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:27:53.31ID:jtfv0iGf0
ベランダのフェンスに登ろうとする幼児を阻止する猫もいたよな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:28:11.20ID:LtiTndNX0
猫じゃなくておまえらだったらよかっ…(´;ω;`)
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:29:00.34ID:miWiw1EW0
>>112
元々は、ペットは亡くなった時には、
虹の橋のこちら側の野原で飼い主が
ヴァルハラの門をくぐって来るのを
待っている。

飼い主が亡くなって虹の橋の袂に
来た時に、飼い主と一緒に虹の橋を渡る
と言うのが元々の詩。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:29:33.32ID:qemu5Y5K0
>>148
急いで口で吸え。

分かってしまうのは悲しい
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:30:12.93ID:jY0CPKiY0
猫は基本的にどんな相手にもびびらない、
土佐犬はライオンの前でしょんべんちびるが、猫はたぶんそういう事はない。
ライオンはチーター位は捕まえて食うが、猫は小さすぎて相手にもせずだろうが。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:31:41.62ID:u9uF1sbl0
猫だっていざという時は仲間を守るで
普段はマイペースでも虎やライオンと同種なんだから
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:27.10ID:yuvdZpWd0
当日に病院に連れて行って欲しかった
なお、マムシやハブ相手だとほぼ100%猫が勝つ
スピードが違いすぎるらしい
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:41.61ID:7h5ax8mh0
>翌日アーサーは気を失い動物病院に運ばれた。

酷い飼い主だな
すぐに動物病院連れて行けば血清が間に合ったかもしれないのに
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:51.27ID:m7hVOLfh0
なんで翌日に病院運ぶんだよ。当日に噛まれた傷に気づいていれば助かったかも知れんのに
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:33:03.70ID:u9uF1sbl0
>>1
なんで翌日まで動物病院に運ばなかったんだ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:33:51.69ID:h6p2UxNG0
>>30 そんなことないよ 猫は愛情深い性格
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:34:37.84ID:h6p2UxNG0
>>8
猫を祀る神社ができそう
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:34:43.77ID:HTEeGgbY0
きちょにゃん
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:35:50.89ID:fGI1lojw0
すぐ病院連れていくやろ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:36:06.92ID:+EkfYG7f0
>>1
第2位と書けば第1位が気になるに決まってるのに
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:36:31.05ID:3Nwf2F7c0
>>1
問おう、あなたが私のマスターか?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:37:34.50ID:PrB+Aez/0
翌日っていうのが引っかかる
女児しかいなく翌日両親が猫の異変に気づいたなら仕方ないけどさ
猫は隠すしなあ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:39:14.79ID:Xs8Blsso0
>>156
ガチのイケメンで草
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:39:14.88ID:CiUuheKE0
なんかだいぶ前に見た記事のような気がするのだけれど
今更?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:39:41.36ID:Tn50I0LV0
>家族を守るため
これ本当か?
子供がいない時に出会っても戦ってたんじゃないのか?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:40:07.22ID:Wt4CxCl50
>>158
何の番組か忘れたけど、ライオンの檻に各種犬を連れて行って、どんな反応をするか検証する番組では
闘犬チャンピオンの土佐犬にライオンがビビってたよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:41:12.92ID:hAEDIZI10
先制攻撃した訳じゃ無いのにヘビ差別過ぎる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:42:36.24ID:TGs4aEVh0
クイーンズランド駅前に忠猫アーサーの像を作るべき
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:46:59.02ID:jY0CPKiY0
自分がネットで見た映像だと、土佐犬がライオンの前でビビッていたけど。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:48:08.56ID:yuvdZpWd0
ウチのにゃんと大違いだなー
ゴキブリでも俺の後ろに隠れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況