1砂漠のマスカレード ★2021/02/24(水) 01:47:38.54ID:UDORULBN9
2ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:47:45.23ID:UDORULBN0
「基地があったので道路は広く、オープンカーなどで車を走らせると気持ちがいいです。甲州街道沿いに日野市へいくと多摩川の河川敷でバーベキューもできますし、北へ行くと西武遊園地や多摩湖などが楽しめる埼玉県所沢市があります。南側にはすぐ中央道があり、河口湖まで1時間程度。車を利用する人にとっては好アクセスなスポットですね」
また、車で30〜40分程度の町田には「コストコ」があり、「車で移動して倉庫みたいなところで大きなカートに日用品や食料品をいっぱい乗せる。アメリカっぽい買い物スタイルもできます」と話す。
郊外在住というと家族連れが多い印象があるが、意外に若い単身者も多いという。「中野だと家賃が高く、武蔵境になると家賃は安いけど駅前になにもない。なら思い切って立川にという人も多いです」のことだ。
「定期券で新宿に行けるので、中央線の各駅も楽しめます。一方、リモートワークという人にとってもこの街で生活が簡潔できるので、低コストで良質な生活が送れます」
3ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:48:31.13ID:rgONIoml0
立川か
聖☆おにいさんの街だな
4ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:50:22.93ID:z8vLQr+n0
競輪場のある街って専用スレがよく立つよな
港区女子が帰る場所は三軒茶屋から二子玉って港区女子じゃねーし。立川なんか何年も通った事もないし。
トンキンのフロリダ… わけわからん…
アメリカのフロリダならわかる… 必死のpatchや…
しらんけど…
>鉄道事情にも詳しい恋愛コンサルタントの鈴木リュウさんは、
どう言う仕事なんだw
港区女子は電車で立川にくるのかな
ソラノホテルもいいけど、フォレストイン昭和館も緑ゆたかでいいよ
9ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:55:16.45ID:MeaYEApz0
次から次へと新しい場所出してかないと開発できないし売れなくなるからなあ
次はどこが出てくるかな
和光や大泉学園かな
10ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:55:43.55ID:i5fJKyfy0
港区女子(笑)
いい加減ヘタなステマやめれ
駅前の画像だけ見ると北千住に似てる。ルミネあるからかな
12ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:58:45.63ID:yDt/EyzV0
立川やで?(^p^)
13ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:59:22.56ID:x2gl8sdB0
立川か
お寺?によく行ってたな
>>町田には「コストコ」が
あそこからだと多摩境と入間のどっちが行きやすいんだろうか
15ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:00:07.43ID:AZBJSz2m0
港区女子の正体は立川市民だった!
はいはい
イイネ イイネ イイネ イイネ イイネ イイネ イイネ イイネ
イイネ イイネ イイネ イイネ
満足したか
17ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:03:56.35ID:sWaG/UD/0
えーやめてよ
昭和記念公園周辺は俺が先に目付けてたんだからさー
18ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:04:31.42ID:sWaG/UD/0
>>8
いいよねえあのホテル
すげえ好き
また朝食がうまくて 19ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:04:49.21ID:+ta1e/dL0
>>11
似てるよ。
仙台駅にも似てる。
電車降りて改札を出たら駅ビルの2階で、歩道橋がブワーッと広がってて。 20ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:04:57.15ID:m9cX7RWy0
港区女子()
あんな張りぼてのなんの魅力も無い街を
メディアがキラキラに脚色して、
何も知らない田舎のミーハー女たちに地元で
マウントする材料を与えてあげてるんだろうなw
23ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:07:09.25ID:qq0STp1u0
立川は個人経営の美味いお店が多いんだよな
23区に飲み込まれないで欲しいと思う。
この辺は道路事情が悪すぎるからなぁ
立川・所沢エリアはそこが大きくマイナス
27ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:09:58.04ID:RtN73r8K0
町田の方がマシでしょ。
>>23
あの辺は別に杉並区とかと合併する必要ないでしょ 29ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:10:46.71ID:RtN73r8K0
そもそも、立川行く前に吉祥寺があるやん。
30ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:10:55.88ID:6V1G3ro70
西武立川駅が乗り換えに便利だな
32ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:12:14.22ID:qq0STp1u0
>>28
あぁ、合併っていうか、文化的に?
狛江みたいに住宅地とコンビニとチェーン店だけになったらイヤだなぁって 33ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:12:34.36ID:rgONIoml0
あまり開発が進んでほしくないな
シネマ通りみたいなほどよい庶民の雰囲気は残してほしい
36ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:15:57.12ID:8UB6Ffrl0
37ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:16:00.14ID:iKzCaVoY0
>>35
競輪場もWINSもあるからね
勝った客が行きやすい 38ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:17:29.33ID:N+/R27xQ0
「ルミネも伊勢丹も高島屋もあるしここは新宿ね」
39ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:17:43.02ID:1Nf7pF3C0
立川駅直結マンション住民の俺勝ち組?
41ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:18:33.48ID:O7Fa2c4v0
港区女子ってなんやねん
中学生かw
アホみたいな言い方すんなよボケ
42ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:19:49.06ID:1Nf7pF3C0
>>40
立川はエリートが多いのさ
だから八王子を見下す傾向 43ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:19:53.23ID:xC4iz1qj0
際立って発展してるのは駅前だけだし、あとは新宿、川崎方面へのアクセスが良いってだけなんだよなあ。
港区女子は言い過ぎだと思うんだが。
南口なんてゲーセンパチスロ競馬とディープだぞ。
44ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:20:07.39ID:yHIxXZ7j0
いいね!立川絶対いいよ!
港区はもう古いから、すぐに引き払って最先端の立川に引っ越すべきだと思うわ
区部はもうオワコンだから今後立ち入らない方がいいね
45ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:22:14.56ID:qq0STp1u0
>>41,>>43
「職場近くの港区にあこがれてるけど無理だから蒲田とか住んでる女子が次に引越しする候補地」
ってニュアンスじゃないの? 47ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:23:15.35ID:1Nf7pF3C0
>>45
蒲田も今は結構高い
駅10分圏なら1ルーム10万するから並のリーマンじゃないと 48ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:23:30.02ID:ywmac7q/0
立川に官庁も全て移転させ、都心は補助だけしておけば災害にも
耐えうるな。
50ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:25:31.34ID:L3hVt+600
通は西武立川、これ
51ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:26:31.19ID:qq0STp1u0
>>47
蒲田でワンルーム10万とかマジかよ!
恵比寿までチャリ2分の広尾でもワンルーム12万だったぞ?
蒲田とか大森に引っ越そうかと思ってたくらいだったのに
ま、10年くらいまえだけど・・・ 立川はなんでもあるのが良いね
駅周辺だけでなく
IKEAもあるしららぽーともある
55ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:27:57.55ID:6V1G3ro70
立川断層も有名だな
57ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:29:12.79ID:VAHVD45L0
> 立川駅から半径1〜2キロ圏内で衣食住のすべてが揃います
東京で駅から1〜2キロで衣食住揃わない所は無いだろ
衣は好みあるが
58ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:29:29.96ID:fZOK+DgH0
サラッと港区女子なんてワード入れてきて
三茶や二子玉に帰るとか意味不明
地方出身者が書いた記事かな
59ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:31:00.98ID:QmfWRvld0
昔、東口はなにもない小さなバス停のロータリーしかない出口だったのに
区画整理して見違えたな
モノレールの駅もあるし
中大の女と付き合ってた時によく立川で会ってたわ
60ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:31:19.42ID:MLtvxLkJ0
>>58
港区女子って港区に住む女子のことじゃないよ
港区でお金もらってパーティー出たり港区の有名企業で働きキラキラしてる女子のこと
ちなみに俺の妹は荒川在住の港区女子
港区の会社の勤務 61ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:31:44.17ID:g8zcK7Zb0
イケアごときでかw
62ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:32:21.77ID:wSqhsSaD0
俺も港区女子だけど立川は無いわ
63ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:32:23.55ID:QmfWRvld0
64ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:33:19.91ID:xC4iz1qj0
1駅先の日野駅オススメです、多摩川を渡っただけで急激に家賃相場が下がります。住むのは日野、時々立川に遊びに行くくらいがちょうど良いよ。
65すずきちゃん2021/02/24(水) 02:33:59.60ID:LJ/RLKy00
おいおいおい〜〜
南船橋には!!(`・∀・´)エッヘン!!
IKEA、ニトリ、大塚家具があるんだぜーー(≧◇≦)
おまいらーー(●^o^●)
66ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:34:25.60ID:p5+BNmy40
>>63
なにこれ、今度行こう
あの辺だとついつい天下一品に入ってしまう 68ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:35:49.20ID:VAHVD45L0
ジェネリック新宿って
ションベン横丁、ゴールデン街、二丁目、歌舞伎町
こういうの作ろうとして作れるモノじゃないぞ
建てただけでカルチャーが無い
港区で稼げなくなったから立川に落ち延びてくのかい?
70ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:36:27.10ID:iQNDDy9S0
>>46
パワー軒と満北亭か。立川をよく知ってるようだな。 72ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:36:52.50ID:QmfWRvld0
73ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:37:12.26ID:DBLSf6it0
東京は立川みたいに、都心から離れていても発展する場所があって羨ましい
74ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:37:21.49ID:F+Iy2YyD0
ないない ただの田舎
75ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:37:36.84ID:QmfWRvld0
むかしラーメンスクエアに河合我聞のエビラーメンやが入ってて2回行ったわ
まぁまぁ美味かった
76ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:37:42.48ID:I7RZzJ760
>>60
そうだったのかw
じゃ、俺は港区男子だな
でも最近テレワーク多くて港区行ってないな 78ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:39:42.15ID:1Nf7pF3C0
>>74
国の施設がどんどん移転してきてる中枢都市だぞ
関東大震災時はここから指揮を取る
街並みもオシャレで地方の政令市より都会だわ 79ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:40:48.05ID:QmfWRvld0
>>77
南口か
立川グランドホテルだっけ
野球の仕事してた時にそこがホークスの宿泊場所で優勝ビールかけの下見に行ったわ 80ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:41:47.09ID:rmqX9LH20
八王子も立川対して変わらん
ペデストリアンデッキがあるか否かくらいの差
81ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:41:55.57ID:zFPW5sDc0
日本のフロリダ?
治安が悪くて自然災害に弱いってこと?
82ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:42:02.89ID:8fIEYmOZ0
立川って
真如苑とピンサロとチョン高しかない
「東の足立、西の立川」の
あの立川じゃないよね?
83ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:42:05.42ID:va0OS3tH0
立川はやめておけ。
頭がオカシイやつが多すぎる。
先日、俺の息子が飛び出した時に、おばさん連中に寄ってたかって注意されたんだよ。
たかがそれだけで、「警察呼ぶ」とか大騒ぎ。
一番頭にきたのが、「小さい息子なんだから」と言われたこと。
大きなお世話だ!
…と心の中で叫んだけど、
ぐっと我慢して自分の息子をズボンの中にしまったのよ。
これが立川、注意しろよ!
84ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:42:38.89ID:1Nf7pF3C0
85ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:42:53.68ID:sISKfEDu0
行政が真如苑と癒着してるとこ
86ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:43:22.73ID:QmfWRvld0
立川と八王子は不良も昔から多いね
南口のラブホ街に中国人の立ちんぼみたいなのがいたな
南口に美味そうな居酒屋が沢山あるね
87ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:43:49.01ID:BRhn+ar30
「朝鮮人の街」な???
都下に住んでる人間なら、子供の頃よくカツアゲにあった街だわwwww
88ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:44:51.73ID:1Nf7pF3C0
>>81
緊急災害対策本部を設置できる防災基地がある防災都市だぞ
地盤が固くて災害に強い リッツいいけどクラブフロア以上じゃないと
テレビ真に受けて無茶ぶりすんなよ
91ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:45:41.14ID:riMGXwv60
92ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:45:51.92ID:LjpUuZpY0
港区でパパ活するのは飽きたのか
93ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:46:09.46ID:BRhn+ar30
あと、都下に詳しい父母には
■彼女は、立川出身です■
言わないほうがいいwwwwwwww
まず、
■米兵に数回レイプされて泣き寝入り(行政協定)■
してると思われるwwww
94ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:46:16.07ID:QVLSRHr60
都内のレプリカって感じだよな
95ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:46:31.32ID:MLtvxLkJ0
競輪に誘われて行ったら、思ったより家から遠くて驚いた
公園が重要だと思うわ
人気のある街は大抵大きい公園がある
オンオフできるんだよ
池袋が中途半端なのは公園が無いから
だから最近公園を作りまくってる
98ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:47:10.76ID:QmfWRvld0
昔は南口が小さい出口でしょぼかったのに今はあっちが雑多な繁華街でメインみたくなってるね
変われば変わるものだよ
99ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:49:27.02ID:1Nf7pF3C0
>>97
南池にでかい公園や寺があるじゃないか
駅前の南池公園や東通りに面したところの自然 100ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:49:41.48ID:BRhn+ar30
101ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:49:43.85ID:zFPW5sDc0
治安はマイアミのダウンタウンと同じくらい?
102ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:50:07.63ID:pQwMSq6d0
>>97
昭和記念公園、名前変えれば爆発的に人気出そう >>99
あそこも最近リニューアルしたんだよ
最近サンシャインの傍にでかい公園が完成した 104ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:51:53.10ID:A+Hvn+ef0
実家が立川だけどそれはないね
重要な場所はすべて官公庁が抑えているし駅前は某社が抑えている
更に飛行機が通るので高さ制限もあるし横に広がろうにも昭和記念公園が邪魔
これ以上は発展しようがない あと面積小さいしね立川市って
さすがにもうピークだと思うよ。若い人も都心に流出してるし今後はもう衰退じゃないかな。
立川で育った俺ですらもう住んでないし。都心以外は今後悲惨だと思うけどな。人口動態と所得的に。
ほんと実家が賃貸で良かったわ。田舎に持ち家なんて自殺もんだしな。誰も買わないでしょ。
あと駅前の超狭いエリア以外はくっそしょぼいゴミのような田舎なので実態がバレたら衰退すると思う。
ただのよくある東京郊外の田舎町でしかない 八王子や国分寺とか町田となんら変わらんよ。
マンションを高値で買わされた人はバブル崩壊後みたいに巨額の負債を抱えるんじゃないかな。
たまに行くけど人はすごく増えたね。昔は立川駅のアーケード内を自転車でいくらでも走り回れたくらい誰もいなかった。
あとドブスしかいなかったけど最近は顔の平均が良くなったね。昔は立川はドブスしかいなかった。
立川が新宿みたいになることは一生ないから
昭和記念公園廃止
立川の官公庁建物が全て撤退
飛行場廃止
これが起これば新宿を超える可能性はゼロではないが まあ起こらないだろうね
あと100年はしょぼいだろうね立川は
105ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:52:09.30ID:p1kkVDMt0
立川でパパ活するのか
106ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:52:38.57ID:7prcD9RO0
107ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:52:39.31ID:BRhn+ar30
今でもそうなんかわからんが、中央線の一番うしろの車両って進駐軍とその
カノジョしか乗れなくて
でもって、その辺にいるJKに米兵がマシンガンつきつけて一番うしろの車両
に無理やり乗せて、米兵全員で「まわして」いたなぁwwww
そんな街、立川wwwwww
次の戦争では、アメリカに原爆落としてやるって思った
(その女子は自殺した)
108ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:52:47.97ID:zzdAdHJT0
立川なんて半分足立区だろ
109ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:53:14.19ID:1Nf7pF3C0
>>104
コロナで港区など都心は人口が減って郊外は増加 110ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:53:21.05ID:0wjGINvN0
八王子はさすがに都心部から遠すぎるしな
フロリダに15年すんで立川に4年住んだワイからすれば立川のどこにフロリダを感じられるのか見当がつかないw
喫茶マイアミくらいの雰囲気を感じられるとこはあるかもだけど。
立川は洒落た街ではないが、最強の防災都市の一つだろな。
112ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:54:37.86ID:yzH3FcEj0
>>104
だからフロリダって書いてあるだろwww 学生の時は家庭教師で週一回虎ノ門から立川まで電車乗り継いで教えに行った
遠かったな〜
でも結構栄えてたな。20年くらい行ってねえけど。今もっと栄えてんのか
コストコはどう考えても町田より入間の方が行きやすいだろ
119ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:59:12.20ID:vGn8cGqS0
新大久保だろ?
若い女を新大久保に閉じ込めて、その間周りの街を発展させろ
120ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:03:05.77ID:QmfWRvld0
多摩センター近辺から多摩モノレールで学生どもが遊びに来る繁華街になってるな
学生バイトも多い
駅周辺の渋滞やばいよなあ。道路事情が悪すぎ。子供が遊ぶところはいっぱいあるからよく行く
港区女子には2パターンあります
自分で稼ぐオンナと人の金に寄生するオンナ
立川うんちゃらは自分では稼げない貧困ブスなのでは?
123ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:05:01.21ID:G88DeVyw0
オナクラの女の子は最高だった。立川。
124ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:05:54.81ID:6pa7LNho0
マンション売りたいの?
ここまで行くと中央線より
チャリで西武新宿線の駅に出た方がマシになったりするよ
125ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:06:33.24ID:qq0STp1u0
>>104
官公庁廃止どころか去年でた首都機能分散計画、
全国の都道府県が立候補下にもかかわらず「最低でも都内最低でも都内」ってなって
最終候補は立川含む多摩地区になったはずだぞ・・・ 126ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:06:34.72ID:ty4LYuOB0
駅の歩道橋から写真を撮ると大都会に見えるけど、
下に降りるとそうでもなく、
100m歩くと普通に郊外の住宅街だから記事に騙されるなよ
128ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:07:11.32ID:QmfWRvld0
工藤静香は立川女子のヤンキーだったらしいな
昔は立川女子はやりマン学校だった
130ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:08:00.61ID:s1JwNIWf0
フロリダのイメージってなんだ?
暖かい海岸しかないんだが、立川って山梨隣の八王子の隣だよね。寒いよね。
立川はヤバい奴が多いから気を付けた方がいいぞ
江東区みたいな感じ
132ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:12:27.40ID:5ZoTaf0S0
日本のフロリダwwwwww
笑い死にさせる気か?
133ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:12:30.85ID:FiFTzjs10
立川は渋滞ひどいし駅のエスカレーター激混みだし昭和記念公園は広いだけで土地の無駄遣いだしそれ以外は良い街だよ。
134ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:13:31.63ID:zFPW5sDc0
駅前のコンクリ感がダウンタウンっぽいね
けど、路地裏に入ったらアカンで
危ないからな
135ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:13:46.84ID:QmfWRvld0
立川でYouTuberの喧嘩自慢みたいなの募集したらたちまち集まりそうだな
136ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:14:40.61ID:URjXf5pU0
港区女子が立川に来るわけないだろwコロナも持ち込みそう。
>>111
キューバサンドとかジャークチキン日本にもあればいいのにな 138ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:18:17.06ID:B1xIJyQE0
フロリダに行ったことない馬鹿が書いた記事だろうな。
俺も、フロリダに行ったことないけど。
139ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:21:08.88ID:+qGp6IRc0
港区女子って港区住んでる男を狙ってる女どもって意味だったの?
140ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:21:50.27ID:qq0STp1u0
>>138
マイアミをイメージすると笑うしかないけど
日本人が仕事の出張でいかされるオーランドは割と当たらずと雖も遠からずかもしれん
東京の立川!>え?ここホントに東京かよ? 田舎なんだけどw
フロリダのオーランド!>え?ここホントにフロリダかよ? 山なんだけどw
ちょっと正しい。 141ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:22:39.07ID:1Nf7pF3C0
143ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:26:17.86ID:fdu9GKbz0
そーいや昭和記念公園はあるのに平成記念公園はないな
・・・と思ったらしょぼいのを岐阜で発見・・・
144ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:27:57.91ID:URjXf5pU0
>>102
今でもドバドバ人がくるから、いいよ。歴史をそんなに弄りたくないしね。カタカナ名称なんてなったら悶絶死。 145ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:28:28.43ID:phF613Qu0
笑わすな立川が日本のフロリダ?はっ、米軍基地じゃないか(笑)
立川と言ったらマシライス
デートでマシライス食べさせればイチコロ
148ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:31:39.39ID:qq0STp1u0
>>141
日本の市町村の中では都会でも東京の市区町村の中では都会じゃないんじゃ?
びっしり並んだ戸建て住宅のイメージが強すぎるわ。
でも、確かに市のなかでは上位かもしれん? 149ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:32:35.60ID:URjXf5pU0
>>118
だよな。この記事いちいち雑なんだよ。駅周辺のマンションや南口の物件を捌きたい業者が主体なのかもしれんよ。 150ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:33:49.19ID:+qGp6IRc0
>>143
平成天皇が亡くなったらまた多摩方面にバカでかい施設をなにか作るかもしれん 151ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:34:29.04ID:hXVPnI4+0
せめてリゾートホテル位ないと
立川に作る訳ないけど
152ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:47:30.73ID:XnGsOew10
画像を見る限りでは、どみても小汚いがトンキンでは人気なんか?
154ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:52:28.35ID:QmfWRvld0
>>152
そんなことがあったのか
少なくても当時のラーメンスクエア内で1番流行ってる店だったよ 155ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:54:29.50
インスタのハッシュタグ検索したけど可愛い子いないな
156ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:55:26.90ID:2vMkDEZ30
立川は都市機能は住むに十二分だろな
欠点は一つ、今の季節花粉が多いこと
八王子らにも言えるけれど
スギ花粉は国家の犯罪だろ
157ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:00:08.44ID:2vMkDEZ30
>>132
フロリダと言われても
多くの人は亜熱帯、ディズニー、NASAしか
思い付かないような
だから何をしてフロリダかよく分からんし
反応のしようがない気がする >>35
南口の客引きがすごい。客引き同士でファミマで殺傷事件あったりして治安は悪い。 159ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:03:21.27ID:AZBJSz2m0
>>158
あーあったね
血の海が実はワインだったやつかな 161ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:10:10.44ID:8tu5vfVE0
港区女子って何?
麻布十番とか広尾とかに住んでる人?
まあ、10年後の勝者はリニア停まる橋本なんだけどね
163ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:23:34.38ID:1JFSuy2t0
通い港区女子
164ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:26:55.95ID:vLxEZRbuO
>>1
いくら女がバカで浅はかだからって立川なんかに行くか!w 165ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:27:02.46ID:h48nIcVM0
港区女子の年収はおまえらの2倍以上だよ
166ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:29:53.09ID:vLxEZRbuO
>>1
おい砂マスカキ!
おまえさ、いつもデベロッパーの手先みたいなスレ立てるなよ!w 昭和の頃は立川市は新興宗教と反社及び半島系の方々の拠点で芳ばしい街 、平成になって米軍跡地利用で国の防災拠点や主だった地方自治体の施設が出来てイメージは変化、商業施設は多数あるが多摩の田舎者レベルに合わせた品揃えで箱物は立派だが中身スカスカな印象ですね。
169ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:41:34.87ID:3GpjFSq10
>>1
立川の昭和記念公園が過小評価されてると思うわ
東京ドーム39個分
駅から歩いて一周すると2時間はかかるからな
箱根駅伝の予選会やるくらい広い 170ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:43:16.43ID:3GpjFSq10
>>150
平成天皇は学生時代
小金井公園に疎開してたからな 171ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:44:18.91ID:pW6g3rPq0
近所の新築ホテル
最近急ピッチで改装してる
看板だけ
こりゃオリンピック強行するな
172ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:44:34.31ID:3GpjFSq10
173ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:46:46.15ID:mz0Wlrt50
>>5
立川から数駅の自治体に住んでるけど、
立川に2-3年行かなくても生活成り立ってた時期があった。
立川ってそんな場所 174ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:47:02.38ID:pW6g3rPq0
錦糸町駅前とどこが違うのか?
立川って山梨だろ。
都なら南武線の下りが立川行きってことはなかろうに。
上りが川崎行きな訳がない。
それなら八王子はどうなるんだ
地理的に都の真ん中より少し西程度だぞ立川は
177ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:53:16.36ID:3GpjFSq10
179あみ(東京都)2021/02/24(水) 04:55:46.02ID:McIYHemK0
IKEAが渋谷と原宿に出来て
もう行くことは無くなったわ
180ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:56:59.23ID:3GpjFSq10
>>177
因みに東京ドーム21個分ある
立飛ホールディングスの保有してる土地は >>3
ガッチャマンクラウズ😁
駅前は開発進んでるけど、すぐ隣には区画が古いまんまで、裏路地は東京らしい狭い路地が続くな。 182ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:59:05.12ID:3GpjFSq10
>>180
近い将来ここに東京都多摩県の首都の
超高層ビル群が建設されると思うわ 184ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:00:03.58ID:ITFaTJJw0
日本のフロリダは宮崎だろ
はよ移住しろ
フロリダはもりすぎていて恥ずかしいが、サテライトオフィスが次々にできてるな
昭和記念公園もグリーンスプリングスもあるし、リモートワークの時代にはいいかもね
190ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:05:54.85ID:3GpjFSq10
立川スーパーアリーナ作って欲しいね
以前昭和期年公園で浜崎あゆみが
野外ラィブしたら雲が垂れ込めてたせいで
音が反響しまくって数キロ先まで
ライブの大音量響いた事件があったな
>>190
ステージガーデンというホールができたよ 192ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:08:06.70ID:BmzDj8w00
狛江女子
遠い遠い言われるが中央線中央特快で最速25分なんだよな
195ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:10:39.31ID:3GpjFSq10
>>191
それは知ってるけど
2、3万人規模の会場が欲しいねぇ
都内じゃ東京ドーム以外皆無だし
埼玉スーパーアリーナの一強を崩して欲しいところ 197ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:11:28.91ID:APa0PJIn0
草加文化会館がいっぱいあるヤン
198ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:11:33.88ID:URjXf5pU0
>>177
みどり地区で活躍していたヤギさん、何らかの形でまたカムバックがあれば嬉しいです。 199ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:11:39.80ID:8IDzP4ao0
浜松静岡新潟以下なのに
家賃は高い、街は狭い渋滞も酷い
結局都心に行く
話にならない
>>199
ほぼ駅前で完結するから都心にはまずいかない 201ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:14:30.25ID:3GpjFSq10
立川はかつては航空基地の街だったから
とにかくクソ広い敷地が乱開発されず近年まで残っていたのが大きい
203ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:16:45.79ID:3yXdeD4L0
個性の無い街だらけで地方すら面白くない
これ以上変化して欲しくない
>>185
治安、悪いよね。
何でなんだろう。
警察24時だっけ、テレビの
密着番組でもやってた。 205ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:17:37.00ID:3GpjFSq10
>>202
山梨の金丸の政治力が強かった昭和時代に
実験線作られてしまったのが残念だったな 206ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:18:26.44ID:3yXdeD4L0
地方都市や街をダメにしたのはイオン等大型ショッピングタウン
207ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:20:14.58ID:vUZTJdQ00
また始まったか
208ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:20:25.18ID:9usRuAV50
少し裏行くとまだ汚い
209ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:23:04.48ID:n+MOeXVH0
持ち上げ過ぎで気持ち悪いが立川は便利
しかし何でもあるように見えて
それぞれだだっ広いから距離がある
210ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:24:15.87ID:psfDOnPV0
競輪
場外馬券
旧青線街
ノムコムのステマかいな?
211ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:25:41.19ID:3GpjFSq10
立川の昭和記念公園には
都内最大の7つのプール
レインボープールがあるからな
あーこれはフロリダの風だわ
imgur.com/mFbraEC.jpg
これ豆な
ペニスリンホテルってのが高級なのか
なんだか卑猥だな
隣八王子だろ?www
ムリムリwww
もうマスゴミメディアはいい加減にしろw
>>80
立川はイケアを少し離れた徒歩圏に作ったから、駅から人の流れができた
八王子もユーロードの先に大きな商業施設を作ればいいのに
駅から出てもドンキまでしか行かない 216ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:29:44.68ID:3GpjFSq10
立川昭和記念公園の中には
ボート池もあるからな
あーフロリダの風感じるわ@cメ*˶ˆ ᴗ ˆ˵リ
imgur.com/ZyRK51D
217ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:31:24.28ID:5HABukAa0
218ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:32:21.80ID:NdSubnF/0
219ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:32:26.63ID:cV9ZIjiQ0
20年くらい立川を知るものだが、それはないw
駅前開発が終わったんでデベロッパーが今一番売りたい街だね
221ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:42:25.54ID:GfeleNs90
222ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:45:00.44ID:8Uh4c1Rq0
嘘ついたら逮捕するようにしないよ
ダメだわ、これ
>>1
子供の頃、モノレールが通る時期くらいまで過ごした立川だけど、
そのモノレールの立川北口駅のあったあたりに安いラーメン屋があった気がする
引っ越す直前には周りが都市再開発計画で更地になってたりして
立川駅の北口エリアの風景が急激に変わってったのを憶えてる
ちなみに住んでたのは競輪場の近く
住宅街の中に大衆劇場みたいのがあったあたり 225ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:58:35.16ID:oJSOgdx/0
港区女子=パンパン
226ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:59:19.14ID:KRmYGNeV0
多摩地区の中核未来都市の貫禄を備えている
227ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:59:25.72ID:TJALbnBB0
立川は風俗も充実して、場外で馬券が買えて、ラーメン二郎もあるから、住むには悪く無いだろうね
>>128
立川女子と言えばきゃりーぱみゅぱみゅの母校でもある インフィニティプールって好きだから
期待してググったんだけど、
思った以上に眺めが普通でときめかないな…
232ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:11:15.38ID:9FNP3Qhy0
別にダメではないけど
取り立てて行きたくも住みたくもないな
233ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:15:15.11ID:3GpjFSq10
>>229
立川二郎は無期限閉店中だぞ
インスパイアの立川マシマシが流行ってる 235ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:21:37.96ID:ZhD4cvtV0
「プラウドタワー立川」
プラウドって元祖"ウンコナガレネーゼ"じゃなかったか?浦安の
236ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:21:49.70ID:kA9LWcmk0
マイアミに住んでたけど、こんなゴミゴミしてないし
237ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:24:55.49ID:vSvB7gr40
港区女子って乞食のこと?
なるほど確かにアメリカみたいだ
238ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:26:13.73ID:mz0Wlrt50
>>128
地元が東京じゃないからわかんないけど、
立川女子って今はどんな学校なの?
10年ほど前にバイト先の女子大生が
「立川女子・・うーん・・」
みたいな芳しくない反応してた 239ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:26:58.81ID:SIQld4BI0
港区女子=上京してそこそこ良い企業に勤めてるけど家賃もギリギリで背伸びした生活を送ってる
そんなイメージです
242ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:32:54.38ID:1WXd7rOp0
不動産屋が第二のコスギにしたいんだろ
ブッダとイエスちゃんが住んでる聖地だから荒らすなよ
243ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:34:36.74ID:TEung3l+0
立川をこれ以上盛り上げないで
立川通りが身動き取れなくなって車で通れなくなる
244ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:34:58.50ID:fZ92mjrf0
245ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:35:40.52ID:fZ92mjrf0
>>244
そう
立川ってのは多摩地方の県庁所在地なんだよ
ベッドタウンとしての郊外じゃなくて、そこで生活の衣食住労が完結するタイプの地方都市 248ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:38:01.26ID:SIQld4BI0
郊外に住むには自家用車とワンセットだから引っ越しは高くつくぞ
249ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:38:02.66ID:fZ92mjrf0
>>221
不動産ステマか?
県庁所在地みたいな町だから、
普通に暮らすには港区より良い街。 251ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:39:11.92ID:fZ92mjrf0
>>226
多摩県として分離されたら、
立川市は県庁所在地になりますね。 252ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:39:45.08ID:m9cX7RWy0
海外は色々行ったけど、
東京の街はどこもゴミゴミしてきたないし、
歩いてる人間もみんな似たり寄ったりで仏頂面だからつまらない。
開放的なフロリダのバイブスなんて全く感じないな。
関東で言うと、唯一ワクワクするのは、
横浜のみなとみらいだな。
あそこは自然と歴史と最先端が調和してて素敵だし、
外国人も多いし、シドニーのバイブスを感じるw
>>2
交通整備が進まず古い街で万年渋滞なのに??
八王子や国立、府中のほうが交通整備されててまともに走れるわ 254ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:40:47.78ID:fZ92mjrf0
255ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:48:54.52ID:7CExZwWi0
立川は車で行きづらいから却下
未だに朝の駅前はパチンコ屋の開店に行列ができるゴミの集まる場所がね
257ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:51:08.06ID:vUOGS+890
と不動産屋から金を貰って書かせたんだね
258ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:51:30.95ID:2hO9pGBy0
12年前、自衛隊見に立川行ったら駅出てすぐに物乞いいたけどな
ホームレスやなく物乞い
アルマイトの弁当箱を無言で差し出してお金を要求してた
びっくりしたよ
259ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:52:30.99ID:+kTE7VmW0
>>51
マジだ。
で、案外空きが多いw
そりゃ、そうだろうなって感じだが、個人オーナーが馬鹿なせいもあるような値上がり感。 260ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:56:48.20ID:K51tbyTP0
>>259
素朴な疑問なんだけど大衆都民は一生賃貸なの? よく性懲りもなくこいつらは次から次へとヤラセ嘘をつきまくるな
立川なんて八王子と比べてマシってだけの何もない田舎だぞ
ただの地方都市
フロリダがあんなに寒いか?
262ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:01:13.16ID:0t8L5bh20
カルト真如苑の本拠地
263ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:01:43.42ID:bQ9RGIpu0
立川で生まれ育った俺に言わせると、2000年頃までおばあちゃんの立ちんぼがいたシネマ通りが真の立川の姿
264ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:02:38.38ID:w7WZ0lCx0
足立区女子はよ
立川はゴミゴミしてる感があるから今一つしっくりこない
266ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:05:05.42ID:6cSg57aQ0
港区は腕組して歩く女が異様に多い
267ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:06:52.10ID:c4qd236c0
海もないし、冬寒いのにフロリダw
268ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:09:02.09ID:eZJogjhv0
立川まんが図書館があるからいいんだよ
269ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:11:33.81ID:kGA/hnUp0
立川のステマはいらん
休日これ以上人増えたら疲れるからね
自分は南口のガチャついた街並みが好み
>>160
最終レース後の殺気立ったオケラ街道が懐かしい 271ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:16:52.98ID:BZJNwcbD0
リッツカールトンやペニンシュラと並べるような物か?
272ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:17:55.98ID:oL0T5cwr0
フロリダに住んでた俺が一言
日本のフロリダは静岡
275ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:23:59.51ID:eNn/T+aK0
こういう広告宣伝記事っていくらぐらい掛かってるんだろか?
無論、こういう底辺ライターに渡る金は中抜きしつくされて雀の涙だろうけど。
276ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:24:05.46ID:LU+aemRP0
立川や八王子って冬は横浜よりも5℃ぐらい寒いよ
278ぐれ ◆RkA7SMNYKU 2021/02/24(水) 07:35:40.49ID:d8CD5x6u0
>>238
立川の中高は、立川高校以外はヤンキー養成学校 >>253
国立はちょっと住宅地入ると一方通行地獄だぞ 日本のフロリダって宮崎とかじゃね?道端ヤシの木生えてるし
昭和公園コロナでやってないな。
あんな広いとこでかかるわけねえ、さっさと開け。
285ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:47:26.51ID:7A6nrjlc0
駅にめちゃくちゃ人が沢山いるよな
驚いたわ
日本のフロリダと思ってる立川市民なんて一人もいねーよ
こうゆう怪しいライターの胡散臭い記事はやめてもらいたい
立川は立川市民と周辺の市民達だけで楽しみたいから放っておいてほしい
287ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:53:17.78ID:k+CtXTPo0
美しい自然の風景ならまだしも、人の作った建物や料理の写真を世界に公表するってどうなの
288ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:57:19.99ID:yN1quUXR0
昔村さ来勤めの女と付き合ってたまに行ってたな
アメリカはワシントンのなかにフロリダもニューヨークもラスベガスもシリコンバレーもないだろう…
待機児童10万人で国家が滅びかけてるあの韓国ですら、首都機能移転後のニュータウンがスーパーシティとして成功しかけているのに…
都内のマスコミ「東京の中にフロリダを作りましょう!
290ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:58:34.97ID:8IIt+ZQV0
港区に住んでる女はババアだけかと思ってたよ
291ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:00:37.78ID:HVv0wX8z0
日本のフロリダ記述のエビデンスを
こんな狭いとこをフロリダと言って売り出さないといけないとか相当困ってるんだな
293ぐれ ◆RkA7SMNYKU 2021/02/24(水) 08:01:24.47ID:d8CD5x6u0
294ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:05:18.03ID:nob3TwCN0
悔しいけれど、狛江に府中、経堂〜経堂〜♪
295ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:05:32.35ID:S16WNnc90
基本的に都民はダサい
カッペの集まり感が酷いと思うと
こういう動きも納得なんだよね
296ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:06:06.66ID:nob3TwCN0
日本のアルバニア 狛江市
298ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:07:50.63ID:nob3TwCN0
地図をよくみると、
調布の脇の下をくんくんかぐ狛江
299ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:11:38.04ID:AMMqO3/B0
LOFTはとっくに撤退しただろ
拾い物の画像で記事書くなよ
300ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:27:58.47ID:K51tbyTP0
要するに不況で新宿や渋谷で使える金がないから、
立川でいいっしょみたいな女が増えたってことか?w
>>247
田舎から上京した人にはオススメの街だよね
港区とか渋谷周辺に行くより絶対暮らしやすい 官邸離陸1835、総理以下8名を伴いこれより立川へ向か
>>295
東京人に村人タイプが多いのはそういうことか
なんか納得したw >>234
コロナ前には開いていたよ
コロナでまた休業になった >>299
2店舗あるうちの片方撤退しただけ
ルミネの中にまだある 307ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:52:25.49ID:NpHGlIrd0
記事書きたいだけの記事
マナー講師が新マナー作って稼ごうとするのと同じ
308ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:52:57.76ID:j+F8ECl30
>>42
意外なことに大学進学率と中高一貫校設置数、研究施設数は八王子の圧勝 309ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:01:06.99ID:47kPWxbN0
港区女子って厚化粧のブスばっかじゃん
310ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:03:32.27ID:1n54L6OX0
日本のフロリダは伊豆だろ
311あみ(東京都)2021/02/24(水) 09:03:54.49ID:McIYHemK0
>>182
首都って国の行政の中心だから。
県なら県庁所在地。 昭和記念公園の花火大好きだけど今年も開催できないだろう
314ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:17:49.91ID:B34xHBqe0
立川談志
315ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:18:57.19ID:1V6wH2Ce0
通勤してるものだがたいした街じゃないよ
再開発で小綺麗になってるだけ
老朽化したらすぐ忘れられる
ここは東京の西の果て、終着点なので発展の余地がない
モノレール周辺は撮影で使われてるのでよく芸能人を見かけるな
317ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:22:16.37ID:Hzd2LF/F0
典型的な地方都市中心部って感じだな、田舎臭いわ
戦後、数々の事件の温床になったような闇の深いところはヤダ
JRとモノレールとバスといった交通機関だけで私鉄が乗り入れて無い駅
新宿とはそこが全く違う
周りには府中ー八王子に京王があるがモノレールかバスで乗り換え
西武立川は立川と離れていて昭島市の拝島でJR青梅線で西武に接続
新ゴジラにでてきた首都機能バックアップの陸上自衛隊立川駐屯地があり東京都立川防災基地の街
>>1
>港区女子が帰る場所は三軒茶屋から二子玉川など世田谷エリアが多いんですが
港区に住んでねえのかよ!
それ偽物じゃねえか 322ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:43:56.36ID:vSV4zMeO0
>>2
立川なんて渋滞なきゃ入間のコストコの方がずっと近い。だけど万年渋滞でいつも使えないわ。都心に通うならあえてむしろ初乗りの高尾に近い方がいいぞ。 323ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:44:58.64ID:Hzd2LF/F0
どうせ田舎モンが集まって作った街だろう
だから田舎臭いわけよ
324ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:50:35.76ID:wGM+W49o0
古代ウド川文明があったところだろ
325ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:55:45.34ID:FbQeDkc50
立川は在日の街やで
326ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:59:54.70ID:si2lvnja0
>>1
フロリダを名乗るの無理だろ。港区女子は温暖な気候を考慮しないんだろうが 何で港区に住んでるのに立川行かなきゃならんの?
近頃、こう言う作文記事多すぎる様な気がする。
これじゃマスコミを敬遠する人、増えるだろうね。
328ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 10:05:02.76ID:wcFO48/U0
329ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 10:09:08.22ID:3GpjFSq10
>>279
きゃりーぱみゅぱみゅは立川女子高校卒業生 330ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 10:11:24.87ID:+PhpNSib0
>>315
ここが西の果なら八王子はどうなる
土地が余りまくってるので発展の余地はまだある >>252
欧州風で新しくて広々としてピカピカしたものが好きなんだね
韓国人っぽい感性だ
東京や香港や台北などのアジアの都会のゴチャゴチャした良さがわからない人って薄っぺらいよね
シドニー綺麗だけどオペラハウス(欧州の上流文化の象徴)を誇ってる辺りなんかツラいなって気がする >>149
住所だけ見て適当に書いたんだろうな
土地勘ないと県をまたいでの距離は把握しづらいだろうし >>95
あの田舎町に忽然と現れるタワマン街意味不明
あんなもん誰が買ってるのか?
周りの田舎町の戸建より高額なんじゃないか? 337ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:45:18.91ID:FbQeDkc50
立川南口の方に住んでたけど、マジで治安悪かったからな。
北口と南口じゃ民度も雰囲気も違うから引っ越してくる場合注意な!
339ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:13:32.04ID:/vMpu3tZ0
不動産屋の罠だな、米軍でうるせえよ。仕方がない穴は喜多見だよ、何もなくて静かで
340ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:19:48.98ID:eNn/T+aK0
>>286
んな苛めんといて、
どーせどっかのスタバで一時間粘って書き上げたんだろうから。 341ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:24:17.08ID:1V6wH2Ce0
>>322
これいつも思ってた
立川から中央線で通勤とか拷問だよな
潔く八王子の方が幸せになれると思う ああ、あれな、ナビスコの。分かる分かる。カールはうちとこじゃ買えないけどな
>>341
ふっふっふ
立川や国立からなら
平日朝7時台の新宿方面中央線は、余裕で座れるのだよ。
テレワークが立川で普及したおかげで
混雑が劇的に減った。 >>337
立川市の某駅前だと、
犯罪件数が東京23区市部を合わせて、
トップ3に入るぐらい治安が良くなる。 345ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:39:00.05ID:K4o+OqrP0
>>341
マジで立川から都心に通うのって拷問だよ。毎日満員電車に立ちっぱなしで本も開けない。高尾でも駅周辺なら生活するなら全く問題ないレベルだし。あと八王子はネタにできる絶望感があって地元を愛してる人多いよね。マジで楽しいよ。 346ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:44:14.62ID:VtMRsYFt0
グランデュオには中華街みたいなのがあるしな。
347ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:45:52.20ID:NulhQz2d0
あのさ、フロリダってビーチとディズニーランドとお金持ちでいっぱいの
南の楽園なんだけど??
新宿がマンハッタンなら立川はニューアーク
348ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:46:36.83ID:1V6wH2Ce0
>>343
そりゃ今は座れるだろうよ
本当にこの状態が続くのかね 349ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:47:44.62ID:COiLygdM0
南口のピンサロによく行ったなあ
港区女子がバイトしてるのかな?
350ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:51:13.84ID:kimChyVb0
こんな記事読まんでも駅近くの地価の上昇みりゃわかる
トンキン人はこういうメディアのあおり記事に乗せられて簡単に引っ越しちゃうの?
352ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:51:49.40ID:ReVHgOs/0
流行らそうとしようとしている記事
353ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:52:50.37ID:Om6f0X1N0
>>63
立川行くと毎回ここで釜玉バター食べてる
おでんも気になるけど毎度食べれない… >>1
落ちこぼれフルーツタルトというアニメの通り、
野菜の無人販売所がある立川 355ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:53:05.87ID:CB0npSQg0
大阪の街で、東京では何でもない立川に負ける街がほとんど
357ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:53:58.42ID:9CxFLwxc0
とにかく立川周辺は道路事情が悪いので駅近に住まないと不便。
駅近なら割と何でもあって便利。
>>356
立川は最高に住みやすい
治安は良いし、空気と水は美味しいし
親父が住む港区田町より全然良い >>1
朝鮮人中国人移民バリアのおかげか、
立川は、東南アジア系の浅黒い外国人や黒人やイスラム教はほとんど見かけないのも、素晴らしい。 360ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:59:29.07ID:+5x87eGq0
>>346
もうないぞ
前はワンフロア全部中華だったが、今は2店舗残して普通のレストランになった 今度南口に中華街っぽいのが出来るらしいぞ
結構中国中国してるらしい
364ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:14:24.86ID:NulhQz2d0
>>63
お、今度映画見に行くついでに食うわ
さんきゅ >>104
立川のどの辺に住んでました?
確かに、駅前とその他の差がけっこうある街
意外に農家が多いよね
住んでて利便性感じるのは駅からせいぜい2キロ圏内だった >>134
北口のIKEA周辺のサンサンロードあたりによくいるスケボーやってる人が迷惑
DQNが車で屯してるし >>359
朝鮮学校があってな、昔から市民の恐怖の的だったよ
左翼でお馴染み国立でも朝鮮嫌い多いのは、チョン高とパチンコのおかげ >>362
南口ってプチコリアンタウン化してたけどチャイナ化もしてるんだ? >>367
チョン大学がある小平市鷹の台は、創価もあるから、
毒が中和して、すごく治安が良い。 375ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:44:38.11ID:k1AXcx0t0
>>2
立川行くまでの道がクソだろ
甲州から行くと渋滞、裏抜けると創価タウン 376ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:46:04.80ID:xVUCSqGZ0
立川が知られてしまう
377ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:46:21.20ID:k1AXcx0t0
IKEA行って映画見て麻婆豆腐食べに行く場所
378ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:47:16.70ID:LcjGgajJ0
この人達の言う日本って東京しかないの?
379ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:54:19.78ID:oWDcxOpa0
港区女子って、単なる上昇志向の高い田舎出身者でしょ
立川は各種朝鮮系施設や朝鮮学校があったり
公明党が市議会第一党になる創価汚染都市でもある
>>375
五日市街道も道幅狭くてしょっちゅう渋滞してる 383ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:00:03.09ID:oVkeMpXP0
立川→多摩の朝鮮
朝鮮学校、北朝鮮系の金融機関、民団施設
立川市と小平市の境にある朝鮮大学校のバス通学最寄り駅でもある
立川市の若葉町団地というバス停のそばに朝鮮大学校がある
西東京朝鮮第一初中級学校(立川市錦町)
ハナ信用組合立川支店(立川市錦町)
三多摩朝鮮人商工協同組合(立川市錦町)
立川・町田朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会(立川市錦町)
世界平和統一家庭連合 立川家庭教会(立川市高松町)
朝鮮大学校(立川駅北口より 立川バス「若葉町団地行き」−終点「若葉町団地」にて下車)
フロリダのことわかってんのか
日本の金持ちどころのレベルじゃない大富豪の都市だぞ
>>383
その話題出ると決まって現地の人が朝鮮学校は小平市って訂正される
まあ、市境でほぼ立川と生活圏は同じなんだが 立川市に朝鮮系の学校が多いのはなぜ?
前から疑問だった
387ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:14:31.34ID:82yHf1rI0
田舎くさっ
トンキン土人って糞ダサいなw
立川なんて相模原や厚木駅周辺と比較するレベルなのに無理やり感が凄いな
390ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:27:38.71ID:fZ92mjrf0
>>276
立川・八王子・高尾は、
半分、山梨県。 >>389
電車やバスで白馬村の八方屋根スキー場に行くには
立川はすごい便利。
日野バス停はモノレール駅からすぐだし、
立川から特急でも楽々。
逆に伊豆や箱根の温泉が不便なのは認める。 392ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:28:57.09ID:fZ92mjrf0
>>355
逆に東京は中心部が弱い、
ただビルが有るだけ。 >>1
都会度指数は
HOゲージ鉄道模型店の数で分かる。
大都会 2店舗 銀座、立川、池袋、
都会 1店舗 表参道、渋谷、
田舎 0店舗 世田谷区、吉祥寺、 396ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:39:34.73ID:M4Ds7GbG0
港区女子(コロナ汚染済み)
>>389
飯能にもアクセス良いよ
キャンプやムーミン好きな人にはいいかもね 398ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:46:05.55ID:TJALbnBB0
>>375
立川は都市計画道路もちゃんと実施中だぞ
まずは南北を超えて国立府中インターチェンジまで繋がる道と
北口メインストリートの緑川道路を東の国立と繋げる道と
JR中央線と並行して多摩川渡って日野へ繋がる橋の道路
あとは南武線を高架化して踏切を無くす
東側から順番に作っていく感じかな
https://imgur.com/rztCyZh.jpg >>395
ここたまにノーマスクの酒瓶持ったガタイのいい黒人が歩いていて怖い
あと道路交通法違反のスケボー連中が迷惑 >>398
国立駅前の繋がるの助かる
3月下旬から開通するとの事 401ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:57:02.98ID:Ew920cKT0
立川のキチガイが電波飛ばしまくってごめんなさいw
昭和記念公園のドッグランは古参が偉そうにしててつまんなかったな〜
立川って地方都市っぽいよね。
だからこそ、おのぼりさんに人気なんだろうけどさ。
407ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:10:42.32ID:FbQeDkc50
住むなら北口方面に住めよ。
ほのぼの感とおしゃれが混じってる。
南口は絶対ダメだ…。
あそこは夜遊ぶ場所。
409ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:13:49.74ID:r+VqDh3/0
風呂ニダ
>>407
南口に遊びに行く時点でその人がどんな人間か形容してるよね
まともな人ならああいう繁華街に行こうと思わない 414ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:19:22.97ID:k1AXcx0t0
>>398
それでも府中多摩から北口行く時不便じゃない?
緑川とみのわがつながるの??
それならいいよね >>404
駅チカの近辺に住んでる人がドヤってるのかね?
立川でドヤっても井の中の蛙にしかならないのに… 416ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:23:15.00ID:NYuBnNzd0
立川に海あったっけ
417ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:24:46.92ID:r+VqDh3/0
418ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:29:11.78ID:wIAMiaRm0
>>1
聖お兄さんのひなびた街イメージ
駅からちょっと離れると寂れ感が
かろうじて伊勢丹がある
ちょっと遠過ぎる 419ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:31:08.89ID:3ofN21A80
>>386
多摩川の工事の関係で昭島と調布に集落があったから多い。立川にも一部そういう不法占拠地域があったが怖かったな。
ちなみに立川の初代商工会議所のボスも在日。 420ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:31:10.77ID:wIAMiaRm0
南て三角公園があるほう?
421ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:31:57.96ID:sSm6ECBq0
泥酔して駅員に起こされる駅 立川・・・ ( ・`ω・´) 南武線住みのワイの唯一の印象
>>419
はぇー
多摩川緑地の河川敷にある平家の集まりやっぱそうなんだろうか 昔は立川はガラの悪い街で有名だったと親がいってたな
チンピラが多かったとのこと
425ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:40:26.85ID:0Wr+2jlP0
>>419
不法占拠ってどのあたり?そこら辺ちょっと興味ある
その経緯ってどこ調べたらわかるんだろうか 427ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:41:48.49ID:+oGq9CYI0
428ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:42:15.60ID:TJALbnBB0
変な意味じゃなくて歴史的な理解深める為に素直に知りたい
>>426 430ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:44:47.29ID:TJALbnBB0
434ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:50:08.99ID:tw3/gGvd0
プラウドタワー立川って、とんでもない値段だぞ。
庶民ではまず買えない価格。
436ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:53:05.35ID:GHyGCSiK0
港区女子ってギャラ飲みとかでしょ?
あれって法的にどうなの?
437ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:54:11.41ID:4llXp6bd0
>>242
かぼちゃの馬車のアセットイノベーション立川に移転したみたいだな。
旧「プライムエージェント」猫ひろしスポンサー いわゆるパパ活だよね?
港区女子は自立してる以外は売春や物乞いじゃないの?
>>425
ゴチャゴチャした街並みの価値を語ると安い…
途上国の発想だなまさに韓国人 >>441
韓国の話題出ると立川スレから韓国人がシュバるから気をつけて >>227
立飛の空き地に巨大温浴施設できてほしい 444ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:58:59.09ID:QT1+fo2e0
埼玉のニューヨークこと大宮
駅周辺は栄えてるけど基地の方に行くとシャッター街が広がってるよね
>>446
そして小平市方面北寄りになればなるほど農家と畑が多いよね
そこら辺の団地は外国人多い 石井スポーツがヨドバシカメラのグループになっているけど何故かヨドバシカメラは店舗を置かない立川
吉祥寺と八王子の間のデッドゾーン
ビッグとヤマダとケーズはある
450ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 16:05:03.34ID:GHyGCSiK0
>>438
だよね
個人経営の風俗みたいなもんよな
奢ってもらうだけで金銭授受がなきゃセーフになるの? 452ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 16:08:15.93ID:oJSOgdx/0
港区女子=パンパンガール
知ってた?
>>451
麻婆豆腐の名店?
平日空いてる時に行ってみる 454ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 16:08:39.61ID:SAXnMOC20
AV男優が市議やってる狂った町 立川
立川???
競輪の街。
ギャンブル狂の街?
川崎に次ぐスラムタウン?
おいおい何かの間違いじゃねーのか?www
456ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 16:23:03.48ID:JIACa1Xo0
マジレスすると最近馬鹿が都下に出張ってきて、
多摩地域のコロナ汚染がひどいことになってる by ファストアラート
で代わりに都心のコロナが収束してるし空いてて気持ちいい
だからワイは港区赤坂六本木にお茶しにいってるわ
全部クルマ移動だしね
立川はイケヤから駅を抜けるまでに渋滞で1時間やで
ヘタクソ糞ガキのレンタカーにぶつけられそうになってマジ切れしたわ
クソガキに中指立ててやったわ
二度と行かね
国立駅から通勤する人なら分かるだろうが、
平日朝7時台中央線上り新宿方面は、ガラガラで座れるのに、
下り立川方面は、ギュウギュウ詰めのラッシュ状態。
立川にそんなに通勤する企業があるのか。
458ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 16:24:13.40ID:FbQeDkc50
北口を出て、モノレール下のサンサンロードを歩いて以前ヤギがいた空き地で現在グリーンスプリングス→IKEA→ちょっと歩けばららぽーとまで行ける。
滝の階段や芝生、おしゃれな店や飲食店のあるグリーンスプリングスがなかなか楽しい。
関東大震災後の多摩川工事で
多摩川周辺の地域に在日韓国人が多く住んでいたからコリアンタウンのイメージの方が色濃いわ
461ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 16:25:27.43ID:r+VqDh3/0
>>457
立川で特快に乗り換えた方が早ーんじゃねーの? ただのピンサロ街だったのに、あの何もない立飛も化けたw
ワークマン女子、山ガール、釣りガール・・・が好きそうな街
463ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 16:30:09.31ID:0YUlb4cc0
リッツはリッツカールトン大阪が一番リッツらしい
と、本に書いてた
464ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 16:36:10.74ID:dh55U8bS0
戦わずして勝てる街
全く意味わからんw
465ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:00:30.77ID:WKxSTsCh0
>>229
充実してないぞ
ピンサロしかない
箱ヘルとソープは皆無 デリは嫌い 466ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:02:31.49ID:YK1L/r2+0
え?港区女子って少なくとも港区に住んでる人を言うのかと思ってた
世田谷に帰るとかそれ港区でもなんでもないじゃん
南口出てすぐウインズがあって北口を出て少し歩くと競輪場があって
とても良い街だよ
468ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:03:49.12ID:r+VqDh3/0
>>466
山ガールは山に住んでる原住民じゃなくて山に行くガールやな。 469ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:05:41.24ID:URjXf5pU0
>>274
西武立川は市営駐輪場増えるんだったかな。 470ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:07:56.99ID:WKxSTsCh0
>>466
知らんけど結婚したら港区に住みたいと思ってるマンサンを港区女子言うらしい
だから現住所は立川でも江戸川橋でもかまたでもかまわん 471ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:08:07.93ID:b7LuF5zF0
港区に住んでいると
新宿や渋谷でさえ足が遠のくのに
立川って?あり得ない
>>469
15年前は、西武立川駅前に駐輪場もバス停もタクシー乗り場も無く、
駅から10分何も無い荒野を歩かされた。 473ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:11:48.79ID:JJwGEUQI0
フロリダて皮肉にしてもきついな
476ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:32:19.07ID:URjXf5pU0
>>443
そんなん出来たら鉄壁すぎて歓喜極まる。
加えて、中心部ではないものの新しい焼却施設が市内に出来る。そこで熱を利用した温浴施設ができれば素晴らしい。
あそこら辺は土地がゆったりとしている。市営で中規模の温浴施設を希望。これこそ市民および周辺民の為になる。 しかしこのスレにもいるが、田舎者ほど多摩埼玉千葉をバカにする法則性あるな
478ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:34:48.35ID:9CxFLwxc0
立川の高島屋は4階から上はニトリが入ってる
最近7階にゴールドジムが入っていよいよ何屋か分からない。
もうすぐ立川から撤退するんちゃうか?
>>478
元はユザワヤのフロアだったけど店舗縮小してほしくなかった >>480
ん?逆だぞ?俺も国立住んでるから立川の恩恵受けてるし 482ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:39:34.61ID:URjXf5pU0
>>472
生き字引だね〜かなり変わったのでしょうね。私は西武立川駅とその一つ上った駅、武蔵砂川駅がタッグを組んで盛り上げたいと常々思っています。 483ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:54:25.21ID:N4dDFChk0
日本の街並みって最強にダサいよな
センスゼロだろ
485ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 17:57:32.54ID:wI2A0v6W0
武蔵砂川駅は最近北側が整備されタクシーバス乗り場が設置されマルエツとコンビニに加えドラッグストアもできた
南にはタイムズのカーシェアあり駐車場や駐輪場がある
が沿線沿いの道路は狭いまま
西武立川にはヤオコーの上にダイソーがある
こうやって、都内の町をピンポイントで持ち上げる記事が定期的に出るのって、
やはりデベロッパーが金出してるのかね?
488ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:00:16.91ID:YuwLZhCa0
南はコリアタウンだし、真如苑本部があるよ
489ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:03:31.52ID:WKxSTsCh0
>>281
幅6メートルくらいあるのに一方通行だからな
住民が暴れて家の前一通にさせたのか知らん
中とか西の住宅街 住んでる奴は良いけどな 490ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:03:39.41ID:l7AnQ2Zs0
低所得層からしたら、クソ話題だろ、金なんぼの世界でな
491ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:06:11.15ID:av2bEeqV0
立川ってろくなとこじゃないだろ
よく言っても吉祥寺の劣化版
492ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:10:42.09ID:qN0NqYUK0
立川は便利だけど薄っぺらい街
八王子の方がディープだぞ
493ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:13:14.27ID:cNwgweYy0
楽天の電波は届かないがな!
494ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:13:32.48ID:Cdx03l5f0
故・談志師匠もびっくり
バックアップ都市なんだからそれなりのもんがないと困るだろう
496ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:15:03.00ID:gbFmP6Ja0
立川でホップアップやると売れるんだよね
自分は遠いから行かないけど
497ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:15:07.98ID:aTCK+RzR0
立川にはブッダもキリストもいるしな
498ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:15:10.13ID:cNwgweYy0
>>23
立川って個人経営のお店多いの?
駅周辺はチェーン店しかないイメージだったけど
都下で美味しい個人経営のお店が多いのは吉祥寺だった
吉祥寺家賃高い上に飲食店多くて競争激しいから美味しく繁盛してないとやってけないので 502ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:19:14.37ID:CEzMaP170
風俗の良い店がないのだ
>"日本のフロリダ"とも言われています
東京在住だけど言われてねえから。何、しれっと嘘ついてんだよ
504ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 18:20:52.02ID:cNwgweYy0
千葉の渋谷と言われたのは柏
>>492
八王子市東中野は素晴らしい。
モノレール駅がある。 508ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:19:27.67ID:cNwgweYy0
Green Sprigsってとこ期待してたけど、あまり行ってない
509ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:25:12.42ID:D1zhe97s0
立川が注目されてうれしい。もうないだろうけどな。
510ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:26:09.18ID:Wh7UZYSr0
中奥線でずーっと行くの?
遠い
511ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:28:37.00ID:Ir4H4Txh0
日本のフロリダ?
フロリダって水辺だらけで
ワニがたくさんいるイメージしかないんだけど。
もしかしてワニ飼ってる人が日本一多いとか?
>>508
去年の春オープンしたけどコロナ禍で空きテナント未だに多いよ
駅から距離ある割に家賃高いからと思われ >>507
住所的には八王子なんだけどほぼ日野だよな
モノレールが出来る前だから4年間登山してた 516ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:37:18.26ID:cNwgweYy0
518ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:40:38.15ID:IUAEVmtA0
絶対に嘘だね
立川が地元だけど相変わらず駅前も歩いてる人もダサいぞ
商業的にはそこそこ栄えてきても立川近辺は所得高い人が多いわけでもないからさ…
519ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:42:30.57ID:W6eRG7mk0
港区女子(公営団地)
520ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:45:50.08ID:NiP+hYvt0
立川の北側は最近できたグリーンスプリングの他にも
まだまだ大規模開発の余地が残ってるのが大きい。
昭和公園の西側にも大規模住宅地が開発されてきてるし、まだまだこれからも発展していくだろうね
>>518
めかし込むことなくダサダサなままぶらつける何でもありの駅前だからいい 524ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:59:28.21ID:myzADBm+0
>>457
八王子に出て、慶応線か横浜線に乗り換えるのかと。
私も国立住まいです。
関係ありませんが、都立日比谷高校→府立1中/都立立川高校→府立2中です。
ちなみに私の母校の都立國立高校は府立19中です。 525ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 19:59:36.71ID:jnkbqucg0
さぞやマンションの在庫が
526ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:01:57.50ID:ki3FWpCI0
立川で1番有名なのは、立川断層
527ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:02:00.71ID:vLxEZRbuO
>>1
立川がフロリダって足立区がハワイって言うくらい悪質だぞ! 529ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:07:13.82ID:TstjfUKH0
やめろー
電車が激混みになるだろー
530ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:14:50.48ID:5GXtlOJk0
戦争関連の記念館作らなかったのがダメすぎ
帝国陸軍時代からの建物も開発前までちゃんと残ってたのになあ
特攻隊だって飛び立っていった場所なのに
特攻隊員が最後の晩に止まった高級旅館も廃業しちゃっったし
531ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:16:48.91ID:5GXtlOJk0
>>33
近所だけどもう当時の面影の残る建物も殆ど無くなってマンションアパートばっかじゃん
セイントおにいさんにも出てきたコロッケで有名な園部肉店も最近閉店しました >>530
確か基地あたりに煙突あったよね?
その高級旅館てなんてところ? 534ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:37:16.99ID:EzSTccv60
きったねえ立川とフロリダを一緒にしないでくれない?
戦争絡みの歴史的建物残さず開発してしまったのって
在日コリアンが多く住む土地柄やら利権やら関係してそう
536ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:38:29.17ID:hyOfor2M0
>>532
夜中にコンビニ行こうとシネマ通り歩いてたら
刺股持った警官複数が民家の門にぴったりくっついてるから何事かと思って通りすぎたら鹿だったw
あそこ3年くらい前に真冬にブラ一丁で歩いてた変態とかも捕まってないんだよな
あと水野眼科って趣きあった古い建物もつまらねえアパートになっちゃった 537ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:38:55.60ID:MhXuRRgd0
千葉幕張が日本のハワイや、フロリダというならわかる。
しかし立川なんて海すらないだろw
538ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:40:13.76ID:O7Fa2c4v0
女子とか男子とか言うやつ
いつまで経っても小学生脳のまま
ワークマンプラスの1号店、アルペンのティゴラの1号店も立川
ららぽーと、イケヤ、伊勢丹、高島屋、ルミネ、グランデュオ・・・女に媚びた街、立川w
541ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:42:17.19ID:hyOfor2M0
>>533
それは東中神、昭島市の方のランドリーゲートだね
あそこの辺りまだ米軍ハウスちょっと残ってる
高級旅館は後に料亭でやってた無門庵
特攻隊員最後の夜は上官が飛行機の模型使ってどうやって飛び込むかって教えてて
皆一心不乱に布団の上で話聞いてたって
いよいよ出発の時は無門庵の上空を3回旋回して挨拶して出撃してったと
旅館の人たちはほうきやらに白い布をつけて振って答えたんだってさ
戦後は米兵の将校とかが利用してた 543ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:44:04.83ID:NmVoFqZt0
ねりまを忘れないでニャン(>_<)ゞ
544ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:49:37.58ID:hyOfor2M0
あとB29が落ちたときに生き残ってた米兵は立川一小の校庭でリンチされて殺された
遺体は寺に埋められて戦後米軍が回収してった
防空壕直撃して大量の死者が出た山中坂も東京大空襲の写真で有名な石川光陽が被害の写真撮りに来て残ってる
軍都だったから色々ある
うちの敷地か隣あたりも4月4日の空襲で自宅に掘った防空壕に直撃して死者でた
近所でも死んで一時期死体置き場になってた
>>541
詳しくありがとう勉強になった
煙突も無門庵も取り壊された後になって近隣に越してきたから全く知らなかったよ
>>544
生き証人ね
最近は開発されて全然変わったせいか基地の街の印象あまり感じないね
てか、その小学校の怪談でリンチされた米兵の霊が出そうね 548ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:07:36.35ID:hyOfor2M0
>>545
無門庵は建物とかまだ残ってるよ
西国立駅すぐ
カミカゼビールて地ビール作ってた建物もすぐ近くにあるからわかると思う
今は無門庭園って葬儀のホールだけは営業してる
自分は30代だけど自分より大分上の世代の人でも立川は基地の町だったって知らない人が多くてびっくりするよ
羽衣町の辺りとか赤線だった名残でまだ電柱に新天地とか書いてあったりするのに
戦後羽衣町の赤線は黒人とか夕食人種専用
白人は基地に近いシネマ通りあたりで遊んでた
米兵に愛されたバー潮ももうないからなあ
あそこのマスターが生き字引だった
自分の祖父母は米軍立川基地で働いてた 550ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:12:14.69ID:zA3r+PXy0
国立は歩いている人が上品だし金持ちの家も沢山あるけど、それに比べれば立川はまだまだ開発途中の街だよ。悪いけど。
>>272
静岡県でも静岡市とかでなく熱海など伊豆方面がマイアミっぽさがある シネマ通りって北口のドンキの裏手あたりだよね
あそこら辺は昔の面影残してそうな古い建物ある
553ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:14:22.23ID:+u2kPF0j0
男の俺にとっては、全くどうでもいい話だな
マスゴミは女性賛美と男性蔑視しすぎ
>>550
国立は鉄道引く時ちゃんと駅前開発してたからね
駅舎も西洋建築で立派なの建て替え保存されてるし
Googleマップで見ると駅前のロータリーに集約される放射状の道路が特徴的
国立の農村地帯は水を巡る争いがあったみたい >>551
伊豆は海綺麗だからハワイも言われても納得だけど立川は風呂離脱の方のフロリダですか?って感じね 556ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:24:42.36ID:YuwLZhCa0
>>550
気取った鼻持ちならない連中は国立に集まって住めばいい。立川に来るな なぜ今さら港区女子ダシにしてワッショイしだしたんだろ
そこが素直に疑問
駅前以外そんなに利便性良くないし
都心の人がわざわざ来るのはコロナ逃れくらいしかメリットないのでは?
558ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:44:38.97ID:uaUSBbfB0
>>60
マジかよw友達で港区にマンション買った子がいて、「港区女子だよ」とか言ってたけど勤務地が港区じゃないからあいつ違うじゃんw 559ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:46:16.60ID:uaUSBbfB0
立川は駅前にハコモノをたくさん作ってるイメージだな。郊外の大都市って感じだけど職場も立川なら生活の全てがそこで完結しそうでいいかもな。ただ駅前じゃないとキツイな。
>>532
去年か一昨年かイノシシが国分寺ー国立ー立川を駆け抜けたっけな 561ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:53:58.96ID:x999L4dX0
>>333
多分あんた、シドニーもみなとみらいも、行ったことないだろ?w
シドニーは街中に歴史的建造物が沢山あるし、
一歩入るとロック地区の様な渋いエリアが結構ある。
自然と街が調和していて、
ちょっとフェリーでいけば、最高にきれいなビーチにアクセスできたりする開放感があるから、
東京と違って、行き交う人々の表情もみんな生き生きとしている。
みなとみらいも赤レンガ、山下公園、関内、元町、山手と歴史を感じさせるエリアと隣接しているし、
一歩脇へ入れば、中華街や野毛の様なディープなエリアもあるし、
自然がきれいだし、海外の豪華客船が停泊していたりして、外国人多めで似た雰囲気だねw
「新しくて広々としてピカピカ」なだけのお台場なんかとは似ても似つかないよw
>欧州風で新しくて広々としてピカピカ
それ、お台場とか銀座とか六本木辺りの、
奇麗なだけで、表層的でありきたりで味気ない商用施設のイメージ。
>東京や香港や台北などのアジアの都会のゴチャゴチャした良さ
東京の良さはわからないな〜
どこも商業的で表層的で味気なくて窒息しそうw 562ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:54:44.11ID:HA/pvx8u0
港区女子とか磯臭そうだな
564ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:57:34.40ID:3GpjFSq10
>>556
国立と立川はセットだよ
立川警察の所轄だし
お互いに影響しあって発展してきた
国立の街は昭和時代には既に完成されてたが
立川が基地の街から脱却して近年物凄い勢いで整備されてきてる
国立-立川間の道路も昭和平成と
着実に整備されてきた
それより国立-府中間の道路が最近になるまで
全く整備されてこなかった方が異常だった
府中は国立より遥かに古い街だが
役100年前、国立の街を作るときに
府中と国立でお互いにやりあって
ケンカでもしたかなのような
往来連携の無さだよ 565ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:58:38.48ID:CyZbnJf10
2005年頃まではよく立川vs川崎スレ立ってたんだよな
立川にはFIT365がある
23区にはないので立川の勝ち
567ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:02:49.94ID:5hqf3Esn0
>>1
キャリコネ…
何でこうも分かりやすいクソなタイトルつけんだろな?
ブログでやってろよ感。
こんなのに乗せられたり信じたりする奴いんのかね?
経済誌とかヒュンダイ、プレジデントとかも超絶クソじやん?
アカヒ以上にバカ(・∀・) 568ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:04:46.26ID:uaUSBbfB0
シロガネーゼも白金に住んでるのか怪しくなってきたな。そもそもシロカネだし。
570ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:09:35.05ID:155XSecX0
571ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:12:35.10ID:JHEfRW1V0
>>557
世田谷に住んでる人を港区女子ってら言うみたいだからw 572ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:12:50.84ID:OHZS6z/N0
>>161
十番みたいなとこと広尾を一緒にしないでくれ 昔、親に連れられて月1で立川の真如苑に来ていた人も多いはず
>>478
逆
大宮店とかもそうだけど閉めないと決めたからほかテナント入れて百貨店の割合を減らすの >>512
入れるテナントをかなり厳選してるからにすぎん
マックとかスタバみたいなどこにでもあるテナント入れない 578ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:32:38.55ID:MPjbJLxR0
コトブキヤの街
>>560
防犯情報見てると今日も昭和記念公園でイノシシ出没上方2件くらい出てた
公然猥褻や下半身露出だの不審者情報も沢山あったよ >>564
もしかして農村地帯の水の取り合いとか関係してるのかね? 立川の人へのインタビューで立川はいいとこだよとか言ってたけど最後に全力で港区がいいって言ってたなw
>>577
テナント一年近く空いてるからそれは無いと思う
応募殺到してるならとっくに店舗埋まってる筈だし
コロナ禍のご時世において一年もテナント空ける事は施設側にとっても大赤字だし グリーンなんとかって良いところだけど店使ってる人どのくらいいるのかな
昭和記念公園無料エリアがもう一つ出来たぐらいの感覚
590ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:57:55.73ID:kEkcDrC/0
>>86
11年前に立川歩いてたら
八王子の○○だろと因縁つけてきたガキがいたんで秒殺したんだが
その時の捨て台詞「顔覚えたからな。絶対にツレ集めて追い詰めて○すからな」を今でも覚えてる
なお2021年現在、まだ追い詰められていない模様 >>588
緑春はオシャレで綺麗だけど飲食店がやたら高いのしかないから
本来持ち込み禁止だけど地元民や観光客が敷地内のベンチやテラスでコンビニ弁当食べたり酒持ち込んだりしてるよ
ぶっちゃけ民度低い… >>577
厳選してるというのはどこ情報?
それともあなたの憶測?
大家さんご本人? 593ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:08:14.14ID:R0HJo+Nd0
>>1
ちょっとまて港区女子ってのは具体的に誰の事なんだ? 594ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:12:18.92ID:6zd+2iBo0
>>591
あそこって持ち込み禁止だったんだ
都内とかにこういうところ沢山あるけど持ち込んで昼飯とか食べる所だと思ってた >>594
持ち込みご遠慮くださいってテーブルやベンチのとこに書いてあったよ
基本的にグリーンスプリングスで買った物しかダメみたい 立川に住んでる俺からすると
立川は、ギャンブルとヤクザと宗教の街って感じだな
あとウドラ
港区女子が憧れる要素なしw
コロナおさまったら港区女子とやらも来なくなりそう
599ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:27:17.87ID:0gT6dSr70
>>596
地元民ならではの視点でオススメスポットやお店等ある? 601ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:37:42.95ID:0gT6dSr70
>>573
真如苑の人たちはあの近くの店で買い物するよう言われてるってホント?
だからあのあたりの店はつぶれなと聞いた 602ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:38:33.90ID:0gT6dSr70
>>600
どの商業ビルに入っても、本屋はオリオン書房があるよ!
餃子屋とラーメン屋が沢山あるよ!
ラーメンの単価は、東京で一番高いって記事を見たことがあるよ!
夏は立飛でBBQするといいよ!
駅から10分も歩くと見るもの無くなるよ! >>603
南口にラーメン屋たくさん入ったビルあったよね
北口はIKEA過ぎたら本当に見るもの無くなる >>550
国分寺と立川の間にあるから「国立」という名前になりました >>584
地元の大地主立飛が利益度外視してやっているからそれはない
利益重視ならあんな低層の建物にはしないからな
それは当初からさんざん各所で言われているこた
>>584
>>592
入っている店を見れば一目瞭然
都内初出店、23区外初出店、地元の有名個人店しかない >>604
アレアレアにラーメンスクエアがあるけど、JRAの向かいにもたま館って言うラーメン屋が沢山入ったところがあるよ
辛辛魚ってカップラーメンを作ったラーメン屋もそこにある >>561
私がピカピカ云々と書いたのは
ゴチャゴチャ無秩序で一見薄汚いものにその意味や情緒を感じ取れない人は
教養がなく貧しいと思ったからだよ
東京は16世紀から多大な人口を抱え震災や戦禍を経てきてる
ゴチャゴチャのカオスはその上でスクラップアンドビルドを繰り返してきた庶民のパワーの現れ
メルボルンに親戚がいてシドニーも一度行ったことある
綺麗だよね
元々は英国人のリゾートみたいなもんだしね
何もなかった(あるいは、元々あったものをぶっ潰した)ところに街を作ったらそりゃあ綺麗だよ
東京にも郊外とかに部分的にああいった自然と調和したエリアはある
みなとみらいは近所ですわ… >>609
全てあなたの主観に基づく憶測という事だけは確実ね >>609
立川は軍事施設のあり建設基準の関係上低層デザインにしたのでは?
立川駐屯地の飛行場のすぐ側だからあの場所に高層ビル建てられないよ 現地民の書き込みわかりやすいね
根拠のある説明できないなら黙っていた方が賢明だと思う
ボロ出てますよ
615ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:00:30.78ID:BdmEQDnS0
立川は真如苑の信者めちゃくちゃいるよな
616ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:19:29.07ID:lU5AGaX+0
立川住んでるけどみんな立川のこと東京だと思ってない
出かける時は東京行ってくるって言う
ちなみに駅周辺に子供用品店はなくて子育てはしにくい
家賃も高いし高齢夫婦が多いせいか
赤ちゃん広場で知り合ったお友だちは徐々に療育に消えて半減する
617ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:25:33.44ID:lU5AGaX+0
立川市は普通小学校で障害児の受け入れが整ってるらしくて
重度障害児が生まれたからわざわざ引っ越して来たって人も多い
市立小学校の春の遠足とか昭和記念公園まで最後のほうは車椅子集団からストレッチャーの大名行列だし
毎年春になるとストレッチャー押して歩く遠足のアルバイト募集が掲示されてる
>>616
南口方面の多摩川近辺の住宅地は新しめで整備されてるね 619ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:30:22.59ID:I0YFcbL30
海無いぞ
620ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:30:44.11ID:v44U920a0
療育リアルだな
うちの裏も二人子供のうちの1人が発達だかなんなんだか
兎に角夜中だろうと火がついたみたいに泣きわめいて放置されてる
まともな方と比べられてパワハラみたいな罵詈雑言を母親から毎日浴びてて
それ聞かされる近隣住民辛い
あれ療育すらやってないだろ
一日中家にいるぞ
>>47
1ルーム10万なんてしねぇよデタラメ言ってんな知ったか 立川は場所の割に家賃相場高く感じるのは否めないね
例えるなら東京都という美人グループの勘違いブスみたいな
623ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 02:35:16.18ID:3Ue6pzEW0
日本のマイアミは、南国しか名乗れない。
都内は無理。リゾート開発がされている宮崎とかあたりだろうね。
624ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 02:37:27.27ID:eKaLfAr80
港区女子は都落ちすると恵比寿か五反田行くんやで
知らんけど
625ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 02:38:52.59ID:v6SilyZN0
バカが集まりだすから、余計なことするな。
626ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 02:40:37.66ID:v6SilyZN0
日本のフロリダとか、こういう喩えをすること事態がバカ丸出しだろwwww
628ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 02:45:49.58ID:ooiob1nV0
乗降客数全国34位らしい
八王子の倍ある
630ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 02:46:39.01ID:v6SilyZN0
>>107
おまいの書き込みを見ると、どう見てもジジイだな。時代が分かっちまう 632ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 02:55:35.92ID:YrwlgsSf0
>>23
駅ビルも、ルミネになる前は個人経営のセレクトショップみたいなテナントが多かったのにね
ルミネ化したら一気にそれらが追い出され
単に都心の店をそのままコピーしただけみたいな有名チェーン店だらけになり
無個性化して本当につまらなくなった
都心のをそのまま立川に持ってきてどうすんだっていうw
金太郎飴みたいにしたルミネの馬鹿は今でも許せんわ 633ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 02:56:26.44ID:Q7+Y3lW40
635ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 03:30:29.14ID:YV5+xKkQ0
>>68
究極のジェネリック都市は名古屋
ハコはあるけど、中身はスカスカ。
それにしても貧乏人のささやかな強がりだったジェネリック観光がコロナ禍で一般化するとはねえ・・・ 南口のナゴヤをショートカットして凱旋門に強い奴に会いに行ったあの頃
637ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 03:36:59.03ID:ooiob1nV0
639ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 03:46:22.70ID:ooiob1nV0
>>390
それは、青梅とかだろ
立川までは東京だろ 640ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 03:50:02.58ID:3oHNapRQ0
本厚木は諦めたのか?
641ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 04:23:39.85ID:UcY5V2eE0
ポッと出の田舎モンが東京でホッと一息つける町
642ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 04:27:54.50ID:VZr90I6k0
吉祥寺が1位だった頃もあったよね
立川はちょいピーク過ぎ
これからクルのは八王子
>>1
なんで恋愛コンサルタントが不動産の売り込みしてんだ 644ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 05:51:45.38ID:JaAyGoEj0
都心民や横浜民が「発展著しい」からと大宮に行くのか?
いかねーわな
645ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 06:04:18.57ID:B1zObDNE0
きゃりーぱみゅぱみゅが卒業した高校はあるな……。
超お馬鹿高校だけど可愛い子は多いと有名。
647ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 06:41:11.50ID:3gyX1yRq0
オレ達ファーストガンダム信者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
648ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 07:08:13.69ID:IPV5fyD+0
日本人がフロリダをあまり知らないからってデタラメにもほどがある
フロリダは白い砂浜とエメラルドグリーンの海が延々と続いてるから
沖縄でもフロリダになるのは無理
>>632
それがいいんだよ
立川は一通りブランドショップが揃うから、
服買いに新宿や池袋に行く手間が省ける >>612
id変えながら必死すぎるな
お前こそ単なる主観だろ
利益度外視は各所で考察されているから探してみな 653ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 08:36:03.01ID:+QF5o2Nw0
立川は飲む!打つ!買う!が揃った勝負紳士の街だったのに。変わったなぁ。
654ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 08:38:19.78ID:a7PJnqMk0
学園都市だからな
>>653
駅の脇道から裏通りに入ると、今もそんな感じの路地だね。 656ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 08:56:16.50ID:+QF5o2Nw0
グランデュオが出来る前の南口の雰囲気が好きだったのになぁ。凱旋門ってゲーセンに入り浸ってたわ。
657ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:06:52.21ID:9Ctlmjms0
立川、ムサコ、町田、海老名
どれもこれもイメージが悪い
米軍関係のスラムか、町工場街の成り上がり
658ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:12:24.12ID:x1roPqMl0
>>518
フロリダはオシャレじゃなくたんなる田舎。伊達にロケット打ち上げてない。 659ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:12:29.93ID:pRH7KpoX0
>>624
> 港区女子は都落ちすると恵比寿か五反田行くんやで
> 知らんけど
港区女子、の定義が違うとの事。
住んでいるんじゃなくて、
「そういう場所での華やかなパーティ要員として呼ばれる層の女子」
だそうです。 660ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:16:24.17ID:QFq9K+kN0
港区はオシャレと言われているけど・・・
百貨店ないな
パルコある?
ファッションビルとか服買える店とか港区内では聞かないな
あと余談だけど
中央区銀座にしても
売ってる物が高そうな物ばかりで若者の街という感じはしないような・・・
買えないでしょう?
>>1
>港区女子が帰る場所は三軒茶屋から二子玉川など世田谷エリアが多いんですが
この時点で港区女子じゃないじゃん 銀座生まれのひとは港区とか東京の田舎もんとか言ってたけどな
663ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:18:46.12ID:hzRMFIT10
>>660
「港区に住んでる」→ハードル高い
「昼間港区に勤めてる、活動してる」→私もなれるので、女性誌が煽れる 664ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:20:22.22ID:QFq9K+kN0
>>650
千葉の商業施設がどんどん衰退している
というニュースを見て
じゃあ都心の中央区や港区はどうなんだ?
と思った
それと
23区から立川に買い物に行く現象だと
23区も弱り始めたかな?
まあ分散はいい事か・・・ >>658
というかフロリダって暖かいイメージなのに
立川は山へ近づくから寒いよな 666ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:31:41.20ID:3+i2e9Ah0
百貨店とかPARCOとか言ってるのは流石に田舎臭い
田舎もんがイオンモールあるの?って言うのと同レベル
668ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:57:53.62ID:IPV5fyD+0
皆生温泉の方がフロリダに似てるわ
669ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 10:04:39.53ID:6YS3bOY50
>>609
そして最近というかここ数ヶ月で新しく入るテナントが増えたように感じる。
チェーン店が少ない割に店構えやら工夫していて面白い。
老若男女対応でビビるよ。ぶらぶら散歩が捗る。 670ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 10:09:04.58ID:eQIhttjT0
港区に住んでもいないのに港区女子名乗るなw
区外から会合に出稼ぎにきてんのに港区女子とか・・ここ笑うところなの?
671ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 10:19:00.94ID:6YS3bOY50
>>642
駅周辺の地主が多すぎてな。大々的に再編は出来そうかね。 立川そんな繁栄したのか
以前予備校行く為に「地方」から出てきて、寂れ具合にドン引きしたが
これ>>5
この文章書いた人三軒茶屋や二子玉が港区だと思ってるのかな 676ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 10:25:38.43ID:6YS3bOY50
>>616
うむ、高齢者なんかこの前はっきりと東京行ってくると明言してた。
しかし子供用品て洋服やおもちゃのことか?百貨店にも子供服売り場があるしルミネの1階にも子供向けの知育ショップがあったと記憶しているが。
オムツなんかかさばるものは別に通販でも良いだろう。
半減するのは引っ越ししたり家買ったりの移動も大いに含まれているだろ。半減側全部が療育なワケないw
で、駅から離れれば子供用品の店はナンボでもあるので駅周辺民以外はそれらでドバドバ買い込む。 677ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 10:30:44.58ID:NtpXAw5L0
避寒地になってねーじゃん
不動産関係は頭悪いのが多いけどこれ書いたやつは基地外だな
678ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 10:39:09.41ID:hAYOGy3w0
>>665
フロリダじゃなくてタヒチならワンチャンだったのにね−。 下町生まれだけど
意外とデカい街で人が多くてビビった印象
682ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 11:38:12.41ID:2WNUu71Z0
立川って新幹線の駅も羽田空港も成田空港もお台場も横浜もディズニーランドもみんな遠いからな
立川の周りか新宿あたりに通う以外住みたくないわ
683ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 11:57:34.81ID:mWF7/HNi0
我がFランにとってのホテルは野猿いったく
684ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 11:59:33.74ID:KHXKX8kK0
港区女子って港区住んでないのかよ
685ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 12:11:55.72ID:6YS3bOY50
>>682
そっち方面は得難いほどの魅力を持つね。
しかし住む場所、生活する場所と思うと海抜の低さや臨海部に懸念がある。
長く住んでいた低地はだいたい冠水。貯水池やら色々対策しても何年かに一度は強い台風。汚水が道路も敷地も広がる。不衛生だよ。
日本は地震の害より水害のほうが多いのでよくよく懸念されたし。 687ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 12:16:11.55ID:JGsF36/J0
ららぽーととイケア なら、船橋にもあるけど…
>>682
羽田や新幹線は使う人は使うが使わない人は使わない
横浜、お台場、TDLはそもそも行く必要あるのか? >>1
女って差別ってうるさく言う割に
マウント好きよな
マウントって差別の一種やで 690ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 12:42:47.64ID:vntXhtJW0
>>666
立川は路面店とか商店街じゃなくて駅前のハコモノに特化してるイメージ。 すかさず入る立川フォローは何なんだ
テナント入らない理由なんて完全に個人の妄想を事実かのように話してるし…
単にあの場所に店側が店構えるメリット無いからテナント空いたままだと思うけど
id変えながらすかさず立川たたきに入るのは何なんだ...
メディアに載ってる事情を個人の妄想扱いする個人の妄想が気持ち悪いし...
>>692
どのメディアに載っているのかソースを教えて 694ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 12:55:45.00ID:93oNUW/h0
>>642
八王子駅前を助けてあげて!
南口サザンテラスラウンジ閉店にはビックリ
東急スクエアも撤退
ツインタワーのジョナサンもラパウザも閉店
京八もスカスカじゃないか?牛太ないぞ
立川経由で八王子に行くことが多かったけど、
好きな店が潰れまくって八王子が遠のいた( ノД`)シクシク… 695ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 12:57:39.35ID:lS1IyJ1g0
奥多摩そばはB級うまい。
>>694
とらのあな、メロン、
エロ同人誌書店も立川に取られた 697ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 13:06:22.79ID:93oNUW/h0
>>691
ベビカーで入れるアロハな感じの店は混んでるね、立飛グリーン
西口駅改札出たとこの正面にできた築地水産のような海産物店
開店して三か月ぐらいですぐ撤退したから立川も商売厳しいと思うよ 698ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 13:23:53.09ID:5eu4kv6K0
日本の深センだろ
699ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 13:25:29.83ID:6aQqLsql0
>>696
禁書ってなんで学園都市て設定でなんでつくばじゃなく立川なんですかね 700ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 13:26:08.46ID:NN2iie+S0
ネタ記事おつw
田舎過ぎて話にならねーべ
701ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 13:36:48.03ID:LwF4GKYa0
>>693
自分で検索してくれw
グリーンスプリングスを取り上げた記事なら何でも構わない 704ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 14:22:56.71ID:DkA7So9j0
結局グリースプリングスの望むテナントは客層に合わないからスカスカなのかね
普通にマックとかの方が家族連れに喜ばれるしオフィスビルも近くにあるからサブウェイとか満洲とかを入れればいいのに
705ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 14:34:30.22ID:+QF5o2Nw0
グリーンスプリングス、土日メチャ込んでたよ。
暖かくなると人出増えてくるよ。
706ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 14:39:45.55ID:JoxNWQLa0
寒いフロリダやな
707ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 15:12:35.37ID:b52HnAWl0
23区どんどん弱ってきてる
東京は終わり
>>699
姫ちゃんのリボンが立川なのと、同じ理由。 709ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 15:50:08.44ID:owm3Nfh80
>>156
東京のスギ花粉は高尾山に杉の苗木10万本分の寄付をした北島三郎の責任や 710ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 15:53:22.82ID:JZ+hSUgB0
八、八、八、八王子〜立川だけには負けたくねぇ〜
電車内で見た目は日本人のJK2人が英語で会話をしていた
どんな話をしているのかと耳を傾けたら片方のJKが
「…テァツィクワァ↑ァ」
と興奮気味に声を上げた
これは立川と言ったのか?と思ったが今となっては確かめるべくもない
昭和記念公園レンタルチャリで運動しがてら草木観賞はいいね
駐車場も平日はすいてるし
広すぎて疲れるのが難点
できれば釣り堀でもつくってほしい
立川タチヒじゃなくて立川タッピと言いたくてムズムズする。
>>713
立日橋をタッピにしたからなあ
昔は立飛もタッピって普通に呼んでたよ 716ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 19:13:46.76ID:9Q9Vj9aW0
昭和記念公園の西側に出来たのは刑務所なの?
>>704
家族連れで賑わいまくってるのに嫉妬が見苦しいのお 719ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 19:51:35.36ID:7wtMem5G0
>>662
「江戸っ子だってねー?」
「神田の生まれよー!」
江戸時代は「神田」が江戸の prestige だったのかな?
「銀座の生まれよー!」って聞いたことがない。
神田の人、教えて。 720ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 19:55:36.87ID:Bm5G4TIX0
ホムセン無いのがなあ
昔はJマートやダイクマやヤサカあったけど
今は国立青柳か幸町のケイヨーデイツーしかないし
ペットフードとペット用品買える店が壊滅的
ドンキは品揃え悪い売り場狭い
Olympicはリニューアル後ペット売り場改悪で全く使い物にならず
721ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 19:57:26.74ID:BGenmOQBO
>鉄道事情にも詳しい恋愛コンサルタントの鈴木リュウさんは
なにもんだよ気持ち悪いw
722ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 19:57:43.86ID:Bm5G4TIX0
>>665
都内と5度くらい肌感覚下がる
中央線乗って帰ると顕著 >>720
オリンピックは市の端にもう1つあるけど
そこまで行く位なら昭島のカインズかな 724ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 20:00:11.83ID:Bm5G4TIX0
>>682
成田エクスプレス立川停まりも
クソ早朝の一便だけだしな
あれ乗って成田で飛行機まで待つのクッソ暇で最悪
かといって時間読めないバス乗りたくねえし 725ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 20:01:38.42ID:Bm5G4TIX0
>>708
国立市じゃなかったっけ?姫ちゃんのリボン 726ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 20:04:51.09ID:Bm5G4TIX0
>>723
いや自分は駅前住みなんでOlympic近いのよ
昭島の方が便利だと思うよ
昔は映画館なかったけど今はシネコンあるし
スーパーもモリタウンもカインズもあるしな
イトマンスイミングスクール通って
帰りはサーティワンでアイス食って
あとは昭和の森のパットパットゴルフや巨大迷路とかでよく遊んだわ 727ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 20:07:18.53ID:p+Mb/ZDu0
未だに23区に住んでる奴は馬鹿と見栄っ張りしかいねー
729ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 20:09:02.92ID:qeM3GSpb0
23区ってゴミタダなんでしょ?
羨ましい
怪しげな宗教が集まるカオスな街が立川
発展も物凄いが昔から第一デパートとか特色があった
731ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 20:22:17.78ID:rXVpCXKU0
>>177
アホか
カッペ族は地元のカッペを再開発しとけや >>395
ここね。
最近、コンサート会場みたいなものも出来ているし、IKEAまでの道はすごく雰囲気良いね。
天気が良いと最高。
IKEAにきて、ビックリした人もいるんじゃないかな。 >>726
おそらく、立川から昭島間に住んで車持つのが便利かもね。
立川の利便さを享受しつつ、昭島駅前の大規模ショッピングセンターも利用できると。
立川だと駅近はそこそこ土地は高いしね。 立川自衛隊基地の滑走路を
箱根駅伝予選会で使うのは、豪快。
500人が一斉にスタート
736ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 22:50:38.38ID:zuLDbJuw0
738ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 07:00:07.50ID:YJsVhEPG0
久しぶりに八王子行ったらゴーストタウンになりかけでヤバかった。
739ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 07:11:44.00ID:4NrUsbJz0
立川がフロリダ・・・・・
港区女子ってバカなんじゃなかろうか
>>722
たぶん立川の立地を知らない人の持つイメージより
山に近いんだよな 741ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 07:18:50.12ID:0+mmdAqi0
中野より西に行くことがない。
742ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 07:20:38.02ID:8VTEY+d80
セイントお兄さんが住んでるとこだっけ。
743ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 07:35:02.92ID:y10NLTEo0
745ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 08:55:37.33ID:Ngu309Kn0
立川がフロリダって意味わからん
アメリカ行った事ないなら変な例えしない方が良いわ
746ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 09:00:57.25ID:fYOsEFSZ0
港区女子って港区に住むのがステータスと言ってた田中みな実みたいな女のことですね
>>738
今どこも閉店ラッシュだよ
繁華街ほど酷い
ビル一棟まるごと空きテナントとかざらにある 748ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 12:07:48.91ID:RieNmGiy0
>>735
いやあたまげた。駅近というかもはや駅直結といっても良いぐらいの近さw
まんがパーク→温泉
立川病院見舞→温泉
立川駅周辺で用事→温泉
これは期待しています。コロナ収束を願います… 749ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 12:16:22.73ID:YJsVhEPG0
まんがパークは良いよね。
たった400円で丸一日のび太の部屋の押し入れみたいな半個室内でマンガ読み放題、しかも食事場所もあるから飲食持ち込み可。
750ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 12:18:25.11ID:vfiRthMQ0
>>1
中央線て神奈川県の相模線だろw無駄な努力に時間費やすなよw 751ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 12:21:42.61ID:riuBVJti0
>>748
北口に最近出来た簡易PCR検査場→温泉 >>1
町田と見紛うほどのそっくり具合だな街並みが 753ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 12:25:23.65ID:vv4ApDBn0
年度にもよるが犯罪率は足立より高くて珍走がまだ生息している地域なんだがここを誉めるのって地元の奴か何も知らないよそ者だろ
>>753
立川のどこだよw
立川市民だが
暴走族は15年前に見たのが最後だ
横浜や藤沢と勘違いしてね? 755ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 13:22:06.27ID:MSdh4eDo0
ドラゴンアッシュのライブで立川行ったけどなんか駅前の雰囲気が柏に似てたわ
756ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:02:23.61ID:NoJeBMJr0
757ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:28.76ID:HRF4Vi7g0
758ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:06:27.85ID:E0rKgFOW0
おれが最後に見たチン走は
多摩川サイクリングしてたとき
川崎側から橋渡って
東京世田谷側にやってくるのだな
4前くらいか
神奈川県ではまだ生息してるんだなぁって思った
759ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 15:17:39.05ID:aOvf/pQr0
760ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 15:18:41.38ID:aOvf/pQr0
ぶっちゃけ、一日の乗降客数も立川と柏ってそんな違うわないんだよな。
761ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 15:22:45.70ID:WLficTsI0
763ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 18:21:38.92ID:uI3FJeA30
港区女子の正体は、田舎者じゃねーか!!
764ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 18:30:45.49ID:0+mmdAqi0
そもそも港区女子の定義がおかしいよなw
そういや昔、シロガネーゼのフリするために白金をうろうろする女がいたって記事見たなw
766ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 19:27:18.03ID:Nvenu3uG0
>>723
あっごめん若葉町の方のOlympicの話のだったのな
>>754
昭和記念公園の横の道路とかしょっちゅう爆走してんじゃん
ファーレには旧車會みたいなやからいるし >>766
機動隊の警備警察官や立川警察署の目の前を暴走?
一度たりとも、見たこと無いぞ!
自転車の無灯火罰金警察官が常駐してるし
道路上のカメラがナンバーを撮影してる。
まさか、昭島市の「西側」を言ってるんじゃ? 768ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 20:16:13.92ID:EvLSBEpu0
ソラノホテル前や都道135だっけ
昭和記念公園の無料エリアから昭島に向けてとか立川通りとか爆走してんじゃん
お前が知らないだけ
769ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 20:18:00.55ID:NoJeBMJr0
>>766
記念公園の横なら白バイやパトカーが日中パトロールしているよ。夜間もしばしば通るけども珍走や旧車會的なのは見ない。
仮にいたとしても単独だろうから…いやそんなに毎日通っていないので何とも言えないが。 770ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 20:22:05.87ID:EvLSBEpu0
毎日通れば嫌でも見るさ
ソラノホテル横セブンイレブンある歩道を信号待ちしたくないから
歩道ワープするクソ原付いるんだけど
そういうときに限ってパトカーいねえんだよな
マジ使えねえ
あと深夜に警察のハイエースみたいなでかい車がソラノホテルに長く止まってたけどなんかあったん?
パレスホテルは大島てるに一家で自殺とか出てるよな
771ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 20:23:05.19ID:Z+LG3+E20
今話題の明学ロン毛
しばらく前にはじめて立川駅周辺行ったけど、元ヤンぽい車だったり人が多めだったな
地元志向の人が多いんだろうけど、中野あたりとは明らかに雰囲気が違った
まあ大企業の支店があったりして栄えてるから少しずつ薄まっていくのかもしれないけど
773ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 22:29:05.43ID:A+PBYG3i0
都心からわざわざ行くわけねーだろ。世田谷にすんでるかっぺがステマで釣られてるだけやん
774ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 23:33:51.33ID:OwUdFOLH0
>>694
東急スクエアそうなんだ
この数年でめぼしい商業施設の中身変わっててなかなか厳しさが出てるな 775ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 00:38:52.94ID:PtYo1rGN0
23区>>>>>横浜>鎌倉>>>>>多摩川崎湘南ナンバー含立川≒さいたま>>千葉
776ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 00:40:54.27ID:d7CQFfCZ0
777ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 00:42:29.85ID:PtYo1rGN0
778ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 00:42:37.99ID:d7CQFfCZ0
>>55
立川断層はデマだったこと、有名なのにお前知らないの? 779ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 00:43:26.75ID:YQau5AAN0
しょぼいフロリダだなw
780ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 00:54:21.15ID:rRMHr0vt0
>>406
へえ〜、いいね!
ただあそこらへん空気悪いイメージだから、緑増やして雰囲気良くしてほしいな 781ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 00:55:33.78ID:lKaNqVSO0
立川断層が怖い
782ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 00:55:53.65ID:lKaNqVSO0
783ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 00:59:19.34ID:CP2aRzNu0
784ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 01:00:37.49ID:qaEBll9I0
785ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 01:04:56.82ID:rRMHr0vt0
786ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 01:09:46.61ID:1+WlOz0y0
立川から大宮に引っ越したけど駅前はあんまり雰囲気が変わらなかったな
787ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 01:10:47.43ID:umg8QXZ80
不動産屋がうりたいまち
788ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 01:15:48.30ID:7cc5BFrK0
>>783
都心やニュータウンによくある光景だけどごちゃごちゃした所に住んでる人にとっては新鮮なのかも
多摩センとかに行ったら感動しそう 789ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 01:18:03.74ID:q6G+t5/70
立川地獄って族まだあるん?
791ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 05:00:00.63ID:BxtDTwO20
まあ仕方ないけどなんだかなんか半分立川住民スレになってるなw
792ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 05:15:26.03ID:wWmtKx1x0
>>788
多摩センターは階段都市
年寄りには厳しい
健脚になるかもしれないけど 793ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 05:20:00.88ID:Y7jusk120
>>58
なんつーか、地方出の人って東京、それも住んでる街への憧れってか依存が強すぎなんだよね
と書いてて思ったが、不動産屋もだなw
それに価値がなくなったら飯の食い上げだww 794ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 05:21:13.64ID:h++kjgY/0
だっさw
ほんとにマウント取りてえんならフロリで言ってこや
気色悪いカルト宗教の町
天理ほど大規模でもないがコソコソ稼いでじわじわ蔓延る
796ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 06:29:27.65ID:6Qp/GgDC0
地方出身のガチガチの中央線原理主義者かと思ったら港区女子とかw
797ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 06:32:45.48ID:i+5560630
>>642
八王子はJRと京王の駅を繋げないと無理だな
地下道と地下駐車場作った時に地下街にして繋げるべきだった 798ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 06:38:01.63ID:TwxBxBuE0
>>791
まあなw立川の良いところは沢山あるが、こうもフロリダとかコストコは町田のほうを使うのがデフォとか雑な記事に呆れている。 フロリダと書いてツッコミ待ち
マウントを誘発する悪質な立川アンチ記事なのでは?
800ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 09:59:15.77ID:q6G+t5/70
立川女子校のミニスカ率は異常。
たまにパンチラ見えるけど黒いの履いてる残念。
801ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 10:32:56.08ID:5aUP5DNp0
立川駅前は開発し尽くされてもう発展の余地ないでしょ?
>>800
ミニスカートに見せパンこそ、至高。
パンチラに喜ぶなど、まだまだ青い。 804ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 11:14:57.71ID:TwxBxBuE0
通は立川駅・玉川上水駅・拝島駅を囲んだ三角地帯。
805ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 11:35:56.01ID:BxtDTwO20
>>798
他所者だけどオレの立川に対するイメージは
ポジティブ面
・駅の周りにあらゆる店舗が揃っているので他所へ行かなくても生活がほぼ完結する
・駅前の大きなハコモノとペデストリアンデッキ、モノレールなどにより景観が都会的
・昭和記念公園があるので自然と触れ合う機会があり特にファミリー層にメリット
ネガティブ面
・ハコモノ特化なので街を散策して商店街や路面店を覗くのが好きなタイプには向いてない
・栄えてるエリアが狭い
・都心への通勤に多少時間がかかる
て感じかな。
職場が立川近くだったり、コロナ後もある程度のテレワーク継続できる環境ならかなり住みやすいと思う。 807ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 14:10:31.12ID:OphbnO7R0
>>805
構造的に小規模店の充実が少ないのは確かなんだけど
20年前に比べると増えたと言うか馴染んできた
ベタな商店街があるとぐっと印象が変わるんだがな >>784
立川にも自衛隊基地があった
福生の横田は米軍基地で別 809ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 14:43:23.52ID:OphbnO7R0
南口は昭和から続く男が楽しい街のままでいい
北口におしゃれ気味な小型店が繁殖できる原動力を用意できればもっといける
>>457
ファーレ立川のオフィスビル群や警察消防自衛隊あるからむちゃくちゃ多いよ
今はコロナで減ってるけど北口駅前のスクランブル交差点なんて渋谷に匹敵する >>492
そうそう
どちらも住んだけど本当に住みやすいのは八王子だね
市内の外れにでもバス路線が恐ろしく発達してるから不便じゃないし道路も立川とは比較にならないほどいいので車移動も苦にならない 812ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 16:46:29.06ID:zV8qJmJ80
>>808
今も2つも自衛隊基地あんだけど
朝と夕はラッパ聞こえるし 813ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 16:48:52.11ID:zV8qJmJ80
>>809
くそ田舎の癖に賃料たけえから個人店は無理だな
吉祥寺レベルで閉店していく
テナント募集ばっかだぜ今 >>813
コロナの影響でだが?閉店して割とうまる方たぞ立川は 815ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 17:47:11.68ID:BxtDTwO20
郊外のターミナル駅は立川含め見映えがいい所が多いし、コロナ後は人気になってると思う。今後も需要は高まるだろうな。
816ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 17:49:47.63ID:gVUllond0
結構店潰れたよな
チェーン店はまあいいけど昔からあるような店が潰れたのは悲しい
昭和を想えばだいぶ寂れたよ
新宿吉祥寺に次いで駅ビルができた頃は人多すぎでゲロ吐きそうだった
北口ロータリーで毎週土曜はナンパ
819ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 18:50:45.23ID:QzvIERwt0
>>816
個人経営の店って入りづらいんだよなぁ
結局マクドナルドとかチェーン店に行ってしまう。 >>817
乗降車数は右肩上がりなんだが
昭和の頃の立川なんて少なかったぞ 821ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:00:27.55ID:6jb77fLb0
>>817
ウィルの噴水広場がナンパスポットだったなー
よくアイス食ってた
懐かしい 822ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:01:02.71ID:6jb77fLb0
823ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:11:13.44ID:Yv5JUQvZ0
大宮みたいなポジションだけど新幹線通ってるわけでもないから大宮よりも値打ちはかなり低いよ
住所が東京都っていうぐらいしかメリットない
池袋とか錦糸町みたいに都心から近いってわけでもないしな
824ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:12:56.34ID:EoFXVE9K0
東京カレンダーだったか何だかのセレブワナビー雑誌か
825ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:14:19.65ID:vCVat3Wk0
立川は立川。
フロリダはフロリダだバカ
826ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:17:57.14ID:5nh5qLro0
>>639
青梅も八王子も立川も皆兄弟、山梨ブラザース 827ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:19:38.08ID:9Xyrxwvy0
>>823
立川は柏とか津田沼より少し栄えてるくらいの印象
駅前は大差ないかもだけどさすがに大宮とは規模が違う
大宮民ならもう少し余裕持ちなよ 828ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:19:52.03ID:5nh5qLro0
>>822
ループしてないけど?何を根拠にいってるんだ?
だいたい都心も含めた繁華街のほうが閉店多くなることすらわからないのか? >>827
規模が違うというほどではないな
大宮のほうがやや大きいぐらい
確か商業規模もそれぐらい 831ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:23:43.42ID:5nh5qLro0
>>823
副都心も郊外都市も新幹線が通ってるところはかなり少ない
都心からやや離れているから別商圏として価値があるんだ
近かったらこうはならなかっただろう 833ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:26:49.45ID:5nh5qLro0
834ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:27:14.77ID:6jb77fLb0
>>823
千葉の都内から地下鉄私鉄一直線の町の方が立川より通勤時間少ないしな 835ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:32:04.51ID:5nh5qLro0
>>834
それ千葉といっても市川とか都と隣接した地域でしょ
千葉市は気が遠くなるくらい遠い 836ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:37:35.98ID:qin1y1Mo0
港区女子()無理に流行らせんなよ?
電通の臭いキッツ
837ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:38:53.06ID:t50e6wx/0
実のところ駅の乗降客数で、八王子が立川を上回っていたのは
大正期ぐらいしかないんだけどな
絹を輸出していたのが日本の最大の産業だった時代は、通り道だった
八王子が潤っていたというのは知っている
でもその後の昭和初期(戦前)にはすでに立川の方が八王子より乗降客数が多い
東京府立二中も立川高校だし
838ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:42:55.93ID:6jb77fLb0
このスレやたら立川持ち上げるきちいてきもw
839ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 19:50:27.78ID:R6Y6ADgw0
子育て中の人には便利な街だよね。車で商業施設や公園に行ける。吉祥寺みたいなおしゃれなカフェや雑貨店はないけど。
841ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 20:02:31.01ID:Nt04ugIm0
>>835
立川も、新宿から中央線で行っても行っても着かない。 駅前だけは異様に発達してるよな
しかも北口だけに偏ってるw
845ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 20:25:57.14ID:nMt4gw6K0
八王子と立川に挟まれた日野市がもうほとんど真空に近い空気。
846ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 20:30:05.01ID:4Yc2i3JI0
>>843
肝心の通勤時間どのくらいかかるか知らないの? 847ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 20:37:26.12ID:9DXUaJdQ0
人口少ないけど人を大勢呼べる街ってのはやっぱりそれなりの魅力あるんだよ。
850ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 20:41:41.78ID:GEfm+10S0
駅前は少し栄えているが 車で5分も走ればクソ田舎 空き地だらけ
競輪パチンコ等々のギャンブルが盛んだわ
853ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 20:49:48.35ID:4Yc2i3JI0
朝8時頃の東京行き
立川800 通勤快速850東京 50分
千葉809通勤快速848東京 39分
横浜800普通831東京 31分
朝8時頃の新宿行き
立川808通勤快速842 34分
横浜818普通852 34分
854ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 21:02:05.48ID:rDHSGoLC0
>>853
なぜ特快除くの?
立川からなら特快一択やん。 855ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 21:03:34.47ID:QzvIERwt0
>>845
立川と昭島の間のこともたまには思い出してくれ 856ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 21:07:49.96ID:4Yc2i3JI0
>>856
通勤特快がある上に最速44分なんですがどうして嘘つくんですか? 859ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 21:16:39.90ID:4Yc2i3JI0
860ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 21:23:43.32ID:6edrgJp10
一番最後のちょっと外れた便が最速だな
本数少ないし他の中電と比べると遅すぎる
西武や京王と比べるとだいぶ速いけどw
861ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 21:27:23.39ID:oWWdzknp0
フロリダ州のどこをイメージしている
のだろう?
マイアミだと今やスパニッシュの不法移民で
あふれていて、ビーチサイドの道でもホームレス
からカネをせびられる。道路から見えるところで
半裸の女性が棒を使ってくるくる回るダンスして
いる。
オーランドも最近は不法移民が多くて英語が
通じづらくなっている。ホテルは老朽化が
酷くなりプールやジムが使用禁止になって
いるところも多い。ユニバーサルスタジオも
駐車場から渡って行くといきなりUNIQLOの
看板。風情がない。
タンパやデイトナなどの街も不法移民が溢れ
ていて夜も出歩けない。タバコ吸いだから
ホテルから出て外でタバコを吸うが、結構
怖い思いをすることがある。
要するに立川は不法移民が多く治安の悪い街
と言うことかな?
港区女子って名古屋市立当知中学校(港区当知一丁目)に通っていた武井咲ちゃん?
町田とか立川って通勤で新宿に通うならまあまあ便利だけど
東京丸の内や品川あたりに通うなら横浜川崎や船橋千葉のほうが便利だよ
朝の中央線は時間かかりすぎ
867ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 22:23:05.90ID:U8Xy7FUY0
>>865
アキシマクジラ
子供の時多摩川で化石探したけど見つからなかったなあ
昭島は結構貝とかの化石でんだけど 869ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 00:45:54.88ID:PXcbxMgT0
立川断層。
大地震起きたら立川滅亡
>>869
東大地震研究所の教授が、
コンクリート片を立川断層だと言って、大恥かいて、
立川断層という言葉は消えたよ。 東大教授「催眠術にかかって立川断層と言った」
お前は占い師か。
872ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 01:37:06.12ID:1fVsrqWt0
そのネタの記事ちゃんと読めよw
それは断層じゃなくて大恥かいただけのネタで立川断層がないってネタじゃないぞ
>>872
あるとは言えなくなったんだよ
つまり調査前の状態に戻っただけだ 874ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 03:12:59.66ID:A4zF/nRQ0
幻の立川断層はいつ発見されるか楽しみだねwww
そんな事より新宿断層を徹底調査して欲しいわ
876ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 13:14:11.90ID:KZv120JB0
実感ない。
880ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 21:31:33.70ID:LTpcBdB00
知らなかった。
881ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 23:06:57.17ID:A4zF/nRQ0
人口密集地帯に活断層があるとなれば研究費が出易い
そのためには大法螺も吹くというのがアカデミーだ
882ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 23:10:35.22ID:PzBIl0tb0
町田市「なぜだ! なぜなんだ!」 w