X



日本のフロリダ!? 港区女子が次に注目する街は"立川" 「インスタにはリッツ・カールトンと並んでソラノホテルの写真も」 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/02/24(水) 01:47:38.54ID:UDORULBN9
今まで"東京で注目の街"といえば、都心部を指すことが多かった。しかし近年、立川が急激に支持を集めているという。元々、JR中央線の駅の中では1日の乗車人数が新宿、東京に次ぐ3位ではあるが、郊外の駅のひとつでしかないと捉えている人も多い。

鉄道事情にも詳しい恋愛コンサルタントの鈴木リュウさんは、

「立川は開発が進み、現在は独自の発展を遂げています。近年の変貌ぶりはめざましく、立川は、新宿・渋谷に匹敵、というより"戦わずして勝てる街"。港区女子も注目していて、"日本のフロリダ"とも言われています」

と説明する。

2020年開業!ソラノホテルのインフィニティプールで映え写真
立川は都内でも商業施設が多い街だ。駅前にはルミネやIKEAなどもあり、「立川駅から半径1〜2キロ圏内で衣食住のすべてが揃います。新宿に行かなくてもいい街ですね」と太鼓判を押す。

2016年には立川駅直結の高層タワーマンション「プラウドタワー立川」がオープン。通常、都心から離れるほどマンションの価格は下がっていくが、「立川は例外的に人気が高く、プラウドタワー最上階の価格は2億円と言われています」と話す。

「長年、中央線沿いで新宿の次に発展しているのは八王子と言われていましたが、立川は2005年ごろから駅前の開発が進み、急速に発展していきました。同時期、八王子はそごうが撤退し、後に逆転。いまは立川一強ですね」

八王子は"昔からの市街地"であり大規模な開発は難しい。一方、立川は米軍の基地の跡地があり、開発余地があった。駅周辺は商業・業務施設「ファーレ立川」、立川飛行機の工場跡には「ららぽーと立川立飛」となり、街の発展に寄与した。

飛行場跡地である「国営昭和記念公園」は「敷地面積は新宿御苑や代々木公園の3倍、東京ドーム39個分。1周するには自転車に乗っても30分はかかるほど」の広さだ。四季折々の植生やイベントが楽しめ、"立川市民の庭"と称されている。

「この昭和記念公園に面した『ソラノホテル』が2020年4月に開業したのですが、四季折々のインスタ映えの場所として支持されています。特に最上階11階にはインフィニティプールがあり、海外のリゾート地のようだと人気です」

インフィニティプールは、プールのふちに手すりなどがないため、水面と空が融合しているかのように見える。"映え"スポットとして写真撮影も捗るだろう。目前の昭和記念公園のほか、富士山も臨むことができる。

「インスタで検索すると、リッツ・カールトンやペニンシュラなど高級ホテルに足を運んでいる港区女子がこぞってソラノホテルの映え写真を投稿しています。港区女子が帰る場所は三軒茶屋から二子玉川など世田谷エリアが多いんですが、わざわざ沿線ではない立川まで行っているんです」

立川では都心部から郊外へと言う「逆流現象」が発生していると指摘する。IKEAなどがあるため、以前から立川を訪れる23区民はいたが、ソラノホテルでさらに増加しそうだ。

新宿がニューヨークとすると、立川は"日本のフロリダ"
立川は新宿より安く衣食住が済ませられる"ジェネリック新宿"として発展してきた側面がある。鈴木さんは「今では都心部とは異なった独自の魅力のある場所になっています。都心部でゴミゴミした新宿がニューヨークとすると、立川は"日本のフロリダ"とも称されます」と説明する。


https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-16908/
2021年02月23日 07時00分 キャリコネ

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0223/6165255797/ccn_21022tt1_thum800.jpg

https://blog.ieagent.jp/wp-content/uploads/2017/07/0df5324af8ea6a937e43ee5f3956480f.jpg

https://www.abc-tenpo.com/app/webroot/contents/wp-content/uploads/tachikawamachi_resize.jpg

https://favy-tokyo.s3.amazonaws.com/uploads/topic_item/image/568212/retina_%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%86%85%E8%A6%B3.jpg

https://anime-and-otherthings.com/wp-content/uploads/2019/11/DSC_6696-e1575468658372.jpg

https://tblg.k-img.com/resize/660x370c/restaurant/images/Rvw/76720/76720071.jpg



https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/141286/640x640_rect_141286895.jpg
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:18:50.12ID:0+mmdAqi0
中野より西に行くことがない。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:20:38.02ID:8VTEY+d80
セイントお兄さんが住んでるとこだっけ。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:55:37.33ID:Ngu309Kn0
立川がフロリダって意味わからん
アメリカ行った事ないなら変な例えしない方が良いわ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:00:57.25ID:fYOsEFSZ0
港区女子って港区に住むのがステータスと言ってた田中みな実みたいな女のことですね
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:07:48.91ID:RieNmGiy0
>>735
いやあたまげた。駅近というかもはや駅直結といっても良いぐらいの近さw
まんがパーク→温泉
立川病院見舞→温泉
立川駅周辺で用事→温泉
これは期待しています。コロナ収束を願います…
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:16:22.73ID:YJsVhEPG0
まんがパークは良いよね。
たった400円で丸一日のび太の部屋の押し入れみたいな半個室内でマンガ読み放題、しかも食事場所もあるから飲食持ち込み可。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:18:25.11ID:vfiRthMQ0
>>1
中央線て神奈川県の相模線だろw無駄な努力に時間費やすなよw
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:21:42.61ID:riuBVJti0
>>748
北口に最近出来た簡易PCR検査場→温泉
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:25:23.65ID:vv4ApDBn0
年度にもよるが犯罪率は足立より高くて珍走がまだ生息している地域なんだがここを誉めるのって地元の奴か何も知らないよそ者だろ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:22:06.27ID:MSdh4eDo0
ドラゴンアッシュのライブで立川行ったけどなんか駅前の雰囲気が柏に似てたわ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:02:23.61ID:NoJeBMJr0
>>753
珍走いるかな。もっと北のほうでは?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:05:28.76ID:HRF4Vi7g0
>>320
南武線忘れんな
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:06:27.85ID:E0rKgFOW0
おれが最後に見たチン走は
多摩川サイクリングしてたとき
川崎側から橋渡って
東京世田谷側にやってくるのだな
4前くらいか
神奈川県ではまだ生息してるんだなぁって思った
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:17:39.05ID:aOvf/pQr0
>>755
正しいwww
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:18:41.38ID:aOvf/pQr0
ぶっちゃけ、一日の乗降客数も立川と柏ってそんな違うわないんだよな。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:22:45.70ID:WLficTsI0
>>40
ひじか。。。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:21:38.92ID:uI3FJeA30
港区女子の正体は、田舎者じゃねーか!!
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:30:45.49ID:0+mmdAqi0
そもそも港区女子の定義がおかしいよなw
そういや昔、シロガネーゼのフリするために白金をうろうろする女がいたって記事見たなw
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:27:18.03ID:Nvenu3uG0
>>723
あっごめん若葉町の方のOlympicの話のだったのな
>>754
昭和記念公園の横の道路とかしょっちゅう爆走してんじゃん
ファーレには旧車會みたいなやからいるし
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:11:00.09ID:LHbrVJE10
>>766
機動隊の警備警察官や立川警察署の目の前を暴走?
一度たりとも、見たこと無いぞ!

自転車の無灯火罰金警察官が常駐してるし
道路上のカメラがナンバーを撮影してる。

まさか、昭島市の「西側」を言ってるんじゃ?
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:16:13.92ID:EvLSBEpu0
ソラノホテル前や都道135だっけ
昭和記念公園の無料エリアから昭島に向けてとか立川通りとか爆走してんじゃん
お前が知らないだけ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:18:00.55ID:NoJeBMJr0
>>766
記念公園の横なら白バイやパトカーが日中パトロールしているよ。夜間もしばしば通るけども珍走や旧車會的なのは見ない。
仮にいたとしても単独だろうから…いやそんなに毎日通っていないので何とも言えないが。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:22:05.87ID:EvLSBEpu0
毎日通れば嫌でも見るさ
ソラノホテル横セブンイレブンある歩道を信号待ちしたくないから
歩道ワープするクソ原付いるんだけど
そういうときに限ってパトカーいねえんだよな
マジ使えねえ

あと深夜に警察のハイエースみたいなでかい車がソラノホテルに長く止まってたけどなんかあったん?
パレスホテルは大島てるに一家で自殺とか出てるよな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:23:05.19ID:Z+LG3+E20
今話題の明学ロン毛
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:36:26.85ID:iTpOaf9J0
しばらく前にはじめて立川駅周辺行ったけど、元ヤンぽい車だったり人が多めだったな
地元志向の人が多いんだろうけど、中野あたりとは明らかに雰囲気が違った

まあ大企業の支店があったりして栄えてるから少しずつ薄まっていくのかもしれないけど
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:29:05.43ID:A+PBYG3i0
都心からわざわざ行くわけねーだろ。世田谷にすんでるかっぺがステマで釣られてるだけやん
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:33:51.33ID:OwUdFOLH0
>>694
東急スクエアそうなんだ
この数年でめぼしい商業施設の中身変わっててなかなか厳しさが出てるな
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:38:52.94ID:PtYo1rGN0
23区>>>>>横浜>鎌倉>>>>>多摩川崎湘南ナンバー含立川≒さいたま>>千葉
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:40:54.27ID:d7CQFfCZ0
>>29
2つは真逆の街
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:42:29.85ID:PtYo1rGN0
>>774
そもそも東急の街ちゃうからな…
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:42:37.99ID:d7CQFfCZ0
>>55
立川断層はデマだったこと、有名なのにお前知らないの?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:43:26.75ID:YQau5AAN0
しょぼいフロリダだなw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:54:21.15ID:rRMHr0vt0
>>406
へえ〜、いいね!
ただあそこらへん空気悪いイメージだから、緑増やして雰囲気良くしてほしいな
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:55:33.78ID:lKaNqVSO0
立川断層が怖い
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:55:53.65ID:lKaNqVSO0
>>778
ソースは?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:59:19.34ID:CP2aRzNu0
>>732
こういうのが雰囲気良いの?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:00:37.49ID:qaEBll9I0
>>1
横田基地って立川?
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:09:46.61ID:1+WlOz0y0
立川から大宮に引っ越したけど駅前はあんまり雰囲気が変わらなかったな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:10:47.43ID:umg8QXZ80
不動産屋がうりたいまち
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:15:48.30ID:7cc5BFrK0
>>783
都心やニュータウンによくある光景だけどごちゃごちゃした所に住んでる人にとっては新鮮なのかも
多摩センとかに行ったら感動しそう
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:18:03.74ID:q6G+t5/70
立川地獄って族まだあるん?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 05:00:00.63ID:BxtDTwO20
まあ仕方ないけどなんだかなんか半分立川住民スレになってるなw
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 05:15:26.03ID:wWmtKx1x0
>>788
多摩センターは階段都市
年寄りには厳しい
健脚になるかもしれないけど
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 05:20:00.88ID:Y7jusk120
>>58
なんつーか、地方出の人って東京、それも住んでる街への憧れってか依存が強すぎなんだよね
と書いてて思ったが、不動産屋もだなw
それに価値がなくなったら飯の食い上げだww
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 05:21:13.64ID:h++kjgY/0
だっさw
ほんとにマウント取りてえんならフロリで言ってこや
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:29:27.65ID:6Qp/GgDC0
地方出身のガチガチの中央線原理主義者かと思ったら港区女子とかw
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:32:45.48ID:i+5560630
>>642
八王子はJRと京王の駅を繋げないと無理だな
地下道と地下駐車場作った時に地下街にして繋げるべきだった
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:38:01.63ID:TwxBxBuE0
>>791
まあなw立川の良いところは沢山あるが、こうもフロリダとかコストコは町田のほうを使うのがデフォとか雑な記事に呆れている。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:59:15.77ID:q6G+t5/70
立川女子校のミニスカ率は異常。

たまにパンチラ見えるけど黒いの履いてる残念。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:32:56.08ID:5aUP5DNp0
立川駅前は開発し尽くされてもう発展の余地ないでしょ?
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:14:57.71ID:TwxBxBuE0
通は立川駅・玉川上水駅・拝島駅を囲んだ三角地帯。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:35:56.01ID:BxtDTwO20
>>798

他所者だけどオレの立川に対するイメージは

ポジティブ面
・駅の周りにあらゆる店舗が揃っているので他所へ行かなくても生活がほぼ完結する
・駅前の大きなハコモノとペデストリアンデッキ、モノレールなどにより景観が都会的
・昭和記念公園があるので自然と触れ合う機会があり特にファミリー層にメリット

ネガティブ面
・ハコモノ特化なので街を散策して商店街や路面店を覗くのが好きなタイプには向いてない
・栄えてるエリアが狭い
・都心への通勤に多少時間がかかる

て感じかな。
職場が立川近くだったり、コロナ後もある程度のテレワーク継続できる環境ならかなり住みやすいと思う。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:10:31.12ID:OphbnO7R0
>>805
構造的に小規模店の充実が少ないのは確かなんだけど
20年前に比べると増えたと言うか馴染んできた
ベタな商店街があるとぐっと印象が変わるんだがな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:43:23.52ID:OphbnO7R0
南口は昭和から続く男が楽しい街のままでいい
北口におしゃれ気味な小型店が繁殖できる原動力を用意できればもっといける
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:50:52.31ID:CFDYGynI0
>>457
ファーレ立川のオフィスビル群や警察消防自衛隊あるからむちゃくちゃ多いよ
今はコロナで減ってるけど北口駅前のスクランブル交差点なんて渋谷に匹敵する
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:55:01.83ID:CFDYGynI0
>>492
そうそう
どちらも住んだけど本当に住みやすいのは八王子だね
市内の外れにでもバス路線が恐ろしく発達してるから不便じゃないし道路も立川とは比較にならないほどいいので車移動も苦にならない
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:46:29.06ID:zV8qJmJ80
>>808
今も2つも自衛隊基地あんだけど
朝と夕はラッパ聞こえるし
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:48:52.11ID:zV8qJmJ80
>>809
くそ田舎の癖に賃料たけえから個人店は無理だな
吉祥寺レベルで閉店していく
テナント募集ばっかだぜ今
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:47:11.68ID:BxtDTwO20
郊外のターミナル駅は立川含め見映えがいい所が多いし、コロナ後は人気になってると思う。今後も需要は高まるだろうな。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:49:47.63ID:gVUllond0
結構店潰れたよな
チェーン店はまあいいけど昔からあるような店が潰れたのは悲しい
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:56:19.65ID:VVYfClqg0
昭和を想えばだいぶ寂れたよ
新宿吉祥寺に次いで駅ビルができた頃は人多すぎでゲロ吐きそうだった
北口ロータリーで毎週土曜はナンパ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:50:45.23ID:QzvIERwt0
>>816
個人経営の店って入りづらいんだよなぁ
結局マクドナルドとかチェーン店に行ってしまう。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:00:27.55ID:6jb77fLb0
>>817
ウィルの噴水広場がナンパスポットだったなー
よくアイス食ってた
懐かしい
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:01:02.71ID:6jb77fLb0
>>814
でもまた閉店のループじゃん
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:11:13.44ID:Yv5JUQvZ0
大宮みたいなポジションだけど新幹線通ってるわけでもないから大宮よりも値打ちはかなり低いよ
住所が東京都っていうぐらいしかメリットない
池袋とか錦糸町みたいに都心から近いってわけでもないしな
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:12:56.34ID:EoFXVE9K0
東京カレンダーだったか何だかのセレブワナビー雑誌か
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:14:19.65ID:vCVat3Wk0
立川は立川。
フロリダはフロリダだバカ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:17:57.14ID:5nh5qLro0
>>639
青梅も八王子も立川も皆兄弟、山梨ブラザース
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:19:38.08ID:9Xyrxwvy0
>>823
立川は柏とか津田沼より少し栄えてるくらいの印象
駅前は大差ないかもだけどさすがに大宮とは規模が違う
大宮民ならもう少し余裕持ちなよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:19:52.03ID:5nh5qLro0
>>808
横田にも自衛隊基地あるぞ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:21:52.37ID:j93vcO090
>>822
ループしてないけど?何を根拠にいってるんだ?
だいたい都心も含めた繁華街のほうが閉店多くなることすらわからないのか?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:23:43.42ID:5nh5qLro0
>>607
立川だけに埼玉飛び越して山梨感だろw
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:24:25.08ID:j93vcO090
>>823
副都心も郊外都市も新幹線が通ってるところはかなり少ない
都心からやや離れているから別商圏として価値があるんだ
近かったらこうはならなかっただろう
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:26:49.45ID:5nh5qLro0
>>62
男の娘女子ですかw
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:27:14.77ID:6jb77fLb0
>>823
千葉の都内から地下鉄私鉄一直線の町の方が立川より通勤時間少ないしな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:32:04.51ID:5nh5qLro0
>>834
それ千葉といっても市川とか都と隣接した地域でしょ
千葉市は気が遠くなるくらい遠い
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:37:35.98ID:qin1y1Mo0
港区女子()無理に流行らせんなよ?
電通の臭いキッツ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:38:53.06ID:t50e6wx/0
実のところ駅の乗降客数で、八王子が立川を上回っていたのは
大正期ぐらいしかないんだけどな

絹を輸出していたのが日本の最大の産業だった時代は、通り道だった
八王子が潤っていたというのは知っている

でもその後の昭和初期(戦前)にはすでに立川の方が八王子より乗降客数が多い
東京府立二中も立川高校だし
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:42:55.93ID:6jb77fLb0
このスレやたら立川持ち上げるきちいてきもw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:50:27.78ID:R6Y6ADgw0
子育て中の人には便利な街だよね。車で商業施設や公園に行ける。吉祥寺みたいなおしゃれなカフェや雑貨店はないけど。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:02:31.01ID:Nt04ugIm0
>>835
立川も、新宿から中央線で行っても行っても着かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況