X



【空飯】ANAの機内食が大人気 1か月で約5万食完売   [Toy Soldiers★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2021/02/25(木) 16:02:00.95ID:dNYOujaB9
 航空各社による機内食販売が人気を集めている。新型コロナウイルスの影響で国際線に乗るのが難しい状況が続く中、全日本空輸(ANA)は「機内食を地上でも食べたい」という声が利用者から寄せられたことから昨年12月、初めてエコノミークラスの機内食セットをECサイトで販売した。

同社で提供する機内食のメニュー開発や製造を担当するANAケータリングサービス(ANAC)では通常、エコノミークラス機内食だけで1年間に20種類以上のメニューを開発・提供している。
コロナ禍以前、ピーク時には成田と川崎の2工場合わせて1日約3万食の機内食を製造していた(海外航空会社などからの受託製造分含む)が、現在はその1〜2割程度に落ち込んでいるという。

初期販売分は、減便で行き場を失った機内食のフードロス削減という側面もあった。ANACの清水誠総料理長はそのときの思いを、「少しでもお客様に召し上がっていただきたいという願いが叶うと思いました」と振り返る。

昨年12月11日に発売した第1弾のラインナップは、和食、洋食、子ども用の3種類で、それぞれ3つのメインディッシュが4食ずつ、計12食のセットだった。
これまで前例のなかったネット販売は大きな話題となり、初回分、再販分合わせて2,100セット以上が数日のうちに完売。
第2弾(同年12月22日発売)、第3弾(1月18日発売)の各1,000セットも飛ぶように売れ、約1か月で計4,100セット(49,200食)が売り切れた。次回販売の問い合わせも寄せられたという。

「こんなに反響があるとは思いませんでした。第2弾、第3弾と次々にオーダーが入るとは」と清水総料理長は驚きを隠さない。

機内食の美味しさを知ってほしい

ネット販売される機内食は実際に機内で提供されるときと同様、小さな四角いプラスチックトレーに入れられ、冷凍便で届けられる。内容にも特別なアレンジなどはない。これには、機内と全く同じ美味しさをそのまま届けたいという思いがあったという。

機内食の特徴は味付けだ。航空機内では気圧の変化や客室照明の照度、エンジン音などにより味覚が鈍感になると言われており、各社で味付けに様々な工夫がある。清水総料理長によるとANAの機内食は「メリハリある味付け」になっているという。

「決して濃い味付けという意味ではありません。例えば出汁を強く取ったり、配合を変えたりという工夫をしています」と清水総料理長。薄暗い機内でも彩りよく見えるよう、「必ず緑色や赤色の食材を入れ、色合いに気を使っています」と見た目へのこだわりも欠かさない。


ANAC 清水誠総料理長

「中には『機内食は美味しくないもの』というイメージを持っている方もいらっしゃると思う。この機会に召し上がっていただいて、エコノミークラスの機内食も美味しいということを知ってもらえれば」と清水総料理長はネット販売への思いを明かした。

機内食を熱望するファンの期待の声に応え、きょう26日からは第4弾をANA公式通販サイト「ANA STORE/ANA ショッピング A-style」とANA公式ギフトショップ楽天市場店で販売する。「ビーフハンバーグステーキ デミグラスソース」、「赤ワインで煮込んだハッシュドビーフ」、「シーフードのトマト煮 バジル風味」の洋食3種セットと、「牛すき焼き丼」、「鶏唐揚げと彩り野菜弁当」、「白身魚照焼き」の和食3種セットの2種類だ。



新たなラインナップの中で、清水総料理長が特におすすめするのはハンバーグ。「火を入れても中からジュワッとジューシーな肉汁が出てくる。牛肉100%なんです」と味に自信を見せる。自宅でのおすすめの食べ方を聞くと、「パンと赤ワインを用意して一緒に召し上がってもらえれば」と教えてくれた。

これまでのように国際線に乗って機内食を楽しめる日が戻るのはまだ先かもしれない。この機会に自宅でゆっくり機内食を味わう非日常を体験してみてはいかがだろう。


機内食だけでなく、ANAラウンジで提供しているカレーや機内用ドリンクも販売中

https://www.traicy.com/posts/20210126196686/

画像
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2021/01/DSC_5023.jpeg
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:51:47.92ID:Sl/p8KqO0
>>196
それ国内線に乗る時でしょ
味濃くはしてないよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:52:28.84ID:Ae+JB/qW0
下請けのホテルが作ってるだけだけどな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:54:03.75ID:Sl/p8KqO0
>>198
これに通常は麺(蕎麦とかうどん)、パン、サラダ、デザートがつくから、
これ自体のボリュームはさほどではないよ
女性なら十分かもしれないけど
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:55:37.76ID:Ae+JB/qW0
飲食関係なんか非正規雇用だらけだろう、そんなモン食っていまいとか
どういう連中よ。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:59:31.43ID:1xNOFlnz0
ANAの強みは人材
接客レベルは世界一
なので、小売接客業に行けば、トップ張れる
資格とって、医師、弁護士になれば、コンサル、専門能力MAXで人気になれる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:03:01.69ID:fbT/JFGG0
国際線ファーストのキャビアのオードブル売ってよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:20:50.72ID:Sl/p8KqO0
>>208
高度違うしね
国内線では味にさほどの違いは感じないと思うよ
空弁おいしいね、私も好き
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:31:05.02ID:mUWl8Zdv0
>>205
接客とか言ってもほとんどが想定内のことだろ
想定外のことがおこる場面ではどうかわからないよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:32:38.93ID:CNaYvnUc0
機内食の通販?
それはそれでアリなのではありませうか。

と、いうのも他ならぬ駅弁って今でもございますが
皆さんそういうの電車内で食べてます?
普通はスーパーとかデパートとか百貨店とかの
催事場で買うた結構なお値段のするそれを
ご自宅とかで召し上がってるんじゃないですか?

ってか今は観光鉄道とかのイベントネタでもないと
駅弁売りそのものがいないんじゃないですかねw
エキナカとかの売店ではなんか各種色々あるんでせうがね。

で、まあ今日びのキッズは知らない駅のホームの駅弁売りですがね。
あれねえ、ウリがキッズの頃は一度やってみたいと思ってたんだけどw
なんかいつの間にか消滅しちゃいましたなwww
まあコロナでんでんを措くにしても今は電車の中で物を食べたりしないし
ついでにいえば電車の中で大小便をする習慣もないしなあw
駅の停車中は大小便は禁止w 便所の下に鉄路が見えるwww

あ、それいえば昭和の御世は電車内で喫煙も出来たもんでした。
あとは赤子に授乳なんてのもやってる婦人がおったもんだっけwww
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:33:33.97ID:MILfIFaq0
>>1
何百回も機内食食べたけど、まともに食べられたのは1-2食ぐらいかな。
エコノミーしか乗ったこと無いけど
なんか機内食って独特の臭みがあるよね
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:38:07.54ID:+aiiWQKE0
機内食は、機内でCAさんからワインや旅情と一緒にふるまわれるから美味いんだよな
まあでもJALもANAも経営的にかなりヤバいからせめて機内食食べて応援するか
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:39:48.49ID:CNaYvnUc0
ところで>212を自分で書いていて思い出したが
海外の小説やら旅行記やら戦前の国内小説やら旅行記やら
まあなんだかんだを読んでいると出てくるんだけど
食堂車ってものがありますわな。鉄道列車に。

あれっていつも揺れて食いづらくはないのかとか思うんだけど
そんなこともないのかね。戦前の観光パンフの写真やイラストだと
往々にして鼻の下にひげを蓄えた紳士がにこやかに洋食を楽しんでいるけどさ。
電車の中で改まってフォークナイフで飯を食わないのでよくわからないw
とくに戦前の列車ってか汽車がそんなコンフォートなものとは
ちょっと思えないところがあるんだけどね。しかもメニュー見ると高いしwww

おっとこのスレは機内食の話につきスレ違いなのでsage
普通に考えれば空路は鉄路よりは安穏たるものではあろう。
まあ、よほどのことがない限りはネwww
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:02:21.60ID:CqO26HUH0
コロナ禍前はこんな事しなかったのにねぇ笑
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:05:12.09ID:Sl/p8KqO0
>>217
問題なかったよ
鉄じゃないから詳しくないけど、昔は新幹線以外にも食堂車があった
カウンター式だけじゃなく対面テーブルの食堂もあり、
飲み物がこぼれるとか、揺れで食べづらいなんてなかったね
出てくるメニューもデパートの食堂みたいな感じで充実してたし、特別感もあった
0222あみ
垢版 |
2021/02/25(木) 20:05:16.09ID:TO1idXbS0
写真見る限り、あたしの作るお弁当と対して変わらないじゃん。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:14:14.70ID:/s5BFQtw0
エコノミーの機内食は家族旅行とかで並びでトランプしたり楽しく行くから美味しく感じるんだよな
海外出張の時はCクラスだけど、発地の得意料理を食えと言われているように日本発なら和食、アメリカ発なら洋食だったらハズレは少ない
一昨年の冬ANAの羽田-NYで、和食ではなくフランスのシェフ監修とかいうスネ肉の煮込みを食べたらリアルで戻しそうになったww
Cクラスの醍醐味はメインディナーではなくカレーとかラーメン、たこ焼きを好きなときにつまみながら酒をちびちび飲めることだ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:16:12.24ID:/s5BFQtw0
>>217
子供の頃新幹線の食堂車で、ウェイトレスさんにコントのような感じでコーラぶっかけられたことがあったわww
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:17:07.02ID:Sl/p8KqO0
失礼なこと言うようだけど、あんな狭いところでトランプとかされたら、
周囲の人は迷惑だと思うので止めてあげて欲しい・・・
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:23:57.05ID:ufSyFKy80
>>228
並びで出来るっつったらババ抜きとか位だろ
間に他人挟んでいるわけじゃなし
そんなの迷惑に感じるって精神病レベルだぞ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:27:49.45ID:ok2u6w0M0
>>228
孤独な飛行機マニア乙
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:31:47.43ID:iRFWo8wx0
>>228
………よかったら一緒にやりませんか?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:34:53.52ID:3C727w7A0
腹を壊さないように殺菌が強くされている。しかしあの独特な感じが好きだな

たまには身体に毒を入れないとダメになるからね。毎日食べるなよ二カ月に一回程度食べろ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:34:56.77ID:WoHHTGGz0
何かおかしいやろ そんなに飛行機が恋しいか?インバウンドチュコク人と同じレベル
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:37:07.53ID:sY3w2PKL0
あんなもん、何時間もせまーいエコノミに閉じ込められて
やることないから仕方なしに食うだけだろ
「いらない」って言って安くしてくれるなら断るくらいの餌だろうに
買うバカの顔が見てみたい、ま、別に見たくもないけど
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:41:10.16ID:fH1bODwt0
エアアジア・ジャパンが経営破綻だってよ
エアアジア・ジャパン破産=コロナで利用客急減―帝国データ
2021/02/25 17:43
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:49:00.88ID:4rOR+VIn0
ANAは解散しろ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:50:04.62ID:mE8R2mzF0
おいしそうw
食べて見たい
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:53:48.91ID:6YK/DsWl0
エコノミーの機内食はあの独特な空間で食うから良いのよ
謂わば兵糧みたいなもので栄養も炭水化物ばかりだろ
家で食っても楽しくねーよ
0243朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/02/25(木) 21:04:04.44ID:7sS/8JSr0
デリバリー専門の弁当屋になればええで
(^。^)y-.。o○

飛行機から落下傘付けて弁当落とせ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:14.42ID:4AiIEm7J0
先月 再販お知らせ登録して朝10時に買って11時には売り切れてた。旅行好きの父にコロナ関係なくもう歳で飛行機乗れないから気分だけでもとプレゼントした。セブンイレブンのハンバーグの方が美味しかったらしい。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:24:31.89ID:byUINm+D0
>>11
12食で9000円
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:25:53.15ID:byUINm+D0
>>183
あれ無くなっちゃったんだ!
残念だ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:32:39.92ID:mWzihVst0
ANAの機内食は日本人に完全に合わせてて一番美味い
ユナイテッドとアリタリアはビジネスクラスでも飯が不味い
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:38:26.92ID:Udklc3190
>>243
所詮「署名」という漢字も読めん中卒だけあってつまらん事しかいわんのう
小学校で習う漢字やでこれ
(^。^)y-.。o○

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611979526/
【ふせいちょめい】ってなんだろね?w

782 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 14:15:03.80 ID:JMwH1lyJ0 [10/46]
>778リコールの著名名簿は流出しておるんやで(^。^)y-.。o○
885 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:12:16.45 ID:JMwH1lyJ0 [33/46]
>880提出もせん著名集めたんか?(^。^)y-.。o○
916 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:23:16.91 ID:JMwH1lyJ0 [37/46]
>909無効著名が不正著名だからや(^。^)y-.。o○
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:43:21.66ID:kuM4kPuL0
>>1
なかなかナイスなアイデアだな
大人の遠足って感じでちょっとわくわく
飛行機に乗ってだとあたりまえだからありがたみないけど・・

公園なんかに持っていって食べるといいかも
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:51:43.84ID:0nQh7Hqf0
>>247
大概メシがうまい国の航空会社は機内食もうまい印象。
日系2社、エバー航空、タイ国際航空、シンガポール航空あたりは好き。

対してユナイテッド航空はじめ北米の航空会社は例外なくマズい。
面白いのは、ユナイテッド航空でも成田発の便は日本の機内食会社が調製してるはずなのに、
ちゃんと成田発の便もマズい。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:52:42.91ID:8KLuyr4h0
羽生ファンが今年は遠征できないからその分ANAのグッズ買って応援と
言ってたから機内食も買ってるんだろうな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:09:43.67ID:Hja19rMn0
10年くらい前、PLTだった頃
成田マニラ、エコの機内でやけに恰幅の良い中年スッチが
「○○様いつもご搭乗ありがとうございます、ドンドンお替りして下さいね」って

機内食ってお替り出来るのかなぁ?
ハンバーグだったけど、貧乏舌の俺には旨かったな。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:14:59.67ID:hqKpKvH40
いつもANA使ってるけど、仕事ではエコノミー、プライベートの旅行ではプレミアムクラスにしている
移動手段も含めての旅行だからね
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:18:10.33ID:f8srLa4U0
創意工夫だね、
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:20:16.99ID:UUVjPAFr0
まぁ、ロイホ製だからそんな悪くないよな。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:31:16.41ID:XTEgViO50
昔はエコノミークラスでも
1時間以上のフライトなら時間帯に因ってサンドイッチなどの軽食が出てたわな。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:32:01.90ID:1Z0etcmY0
機肉食
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:43:00.98ID:dPutUvv50
ぼくは、ターキッシュエアのパリドカフェソースの機内食が好きです
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:38:10.20ID:Sl/p8KqO0
>>229-231
仲良し家族を妬んで正直すまんかった
>>233
い、いや、1人は慣れてますんで・・・
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:03:24.63ID:d/qhx8qv0
JALのヨーロッパ線で、チャーリークラスが取れなくてヤンキークラスだった時の飯の不味さは…ワインが食前酒として出されるが使い捨てのカップだぞ。その時点で食事に期待なんか出来るわけねーわなw
チャーリークラスならグラスで提供されるから、なんとなく食事も美味く感じるのかもしれんな。
カトラリーも全然違うしな…
しかし、12時間も機内でって、何度経験しても嫌だわ〜
ヤンキーの狭くて座り心地の悪いシートによく座っていられると感心するわwww
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:07:39.51ID:dyuvWEMq0
>>1
機内食なんて飛行機だから不味くても仕方なく喰うもんなのにな・・・

ただインドとか東南アジア系の機内食は美味い
カレーは偉大
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:13:16.06ID:8AjtYGcb0
大昔だがノースウエストで機内食に蕎麦が入ってたがモソモソだった
無理に入れなくていいよと思った
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:16:45.59ID:qrd4lnDo0
オレはキャセイパシフィック航空の機内食が1番好きだ。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:23:06.21ID:apzILPS10
味覚が鈍くなる上空に合わせて味を濃くしているから地上で食べたら美味しくない
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:24:07.61ID:StAmzl8t0
>>270
日本は昼発、現地は夜発に乗ると到着は夕方ぐらいだから、家や宿泊地でそのまま寝ればそんなに大変じゃないよ。
ただ現地発は機内で多少寝とかないとしんどい。日本発は機内で寝れなくてもおけ。
大変なのは南米に行くときだよ。乗り継ぎは必須で所要時間は20時間以上かかるし、現地の空港に着くのがに深夜が多いから、そっからホテルまで行くのもさらに大変。
オマケに時差はちょうど半日ぐらいだから身体を慣らすのもしんどい。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:25:06.04ID:vQiO6WO40
>>1
最後に飛行機乗ったのは1998年だわ
ちょっと食ってみたい
こういう儲け方でもいいから、日本の航空会社生き残って欲しい
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:30:42.43ID:E5ZThaUE0
JALカレーの再販と、キャセイの坦々麺も希望
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:31:29.62ID:apzILPS10
>>233
それはない。
ヌードルバーに並ばないといけないスタイルが許せない。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:35:43.98ID:OyWehl880
機内食は気圧の低いところで食べたときに美味しく感じるように味付けしてあるから、地上で食べたら味が濃くて食えたもんじゃないぞ。適当だけどな。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:38:24.24ID:d/qhx8qv0
>>274
お前さんの思ってる大変さと270のしんどいは次元が違うと思うけど。
オレは基本的に長時間狭くて安っぽいシートに座っていることが辛い。
あんなシートじゃ眠れないし眠れても乾燥が酷くて喉痛くなるし…なんだわ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:39:36.03ID:6rtZl2B20
エコノミーだろ
ビジネスクラスの飯プリーズ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:41:35.55ID:tNq7sNl30
期限切れが来る コインとマイルと交換してくれ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:44:07.40ID:aTAgxW5m0
ホノルル行きのANAのエコノミークラスでフィッシュオアビーフをビーフ選んで食べた時はひどく薄味と感じた
全体的に食事がぬるかったのをよく覚えている。気圧で味覚が変わるとなると地上なら案外普通なのかも
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:44:07.34ID:6rtZl2B20
>>284
それファーストやろ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:45:11.14ID:rlfAKBmV0
公式ショップ完売してるw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:45:34.34ID:6rtZl2B20
>>287
いいな、おい!
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:46:40.48ID:6rtZl2B20
通はビジネスファースト専用空港ラウンジで食うけどね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:46:52.17ID:KPcVnDQU0
昔海外出張は会社でコリアンエアー指定だったけど、機内食はまぁまぁ旨かったな〜
後で日本のANAやJALが作る所で作らせてると聞いて納得した。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:50:54.86ID:+T1JymeK0
>>281
最近の飛行機はそんなに乾燥しないぞ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:51:03.23ID:JUl74eHZ0
>>286
オードブル
//i.imgur.com/0b3qgSt.jpg
前菜
//i.imgur.com/bfUVCSU.jpg
>>284がメインで
デザート
//i.imgur.com/FtuyU5M.jpg
おまけで一風堂ラーメン
//i.imgur.com/lD7fxGh.jpg

ANAヨーロッパ線ビジネスね
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:53:57.89ID:+pHVjrq20
前回のQさまでやってたな
クイズという名の宣伝番組を
最近のクイズ番組はそんなのばっかだわ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:54:44.59ID:BtW0u/Wn0
スーパーでも時々駅弁売ってるし
機内食売るのもアリかもね
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:58:27.64ID:d/qhx8qv0
>>292
そっか…オレはスグに喉にくるから飛行機はだいぶ乗ってなかったんだが…少しは進歩したんだね。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 01:01:23.01ID:s4jPYBxB0
五輪で森元さんが使うファーストクラスが往復400万てのにびっくりした
車買えちゃうじゃん
そんなに違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況