X



【農水省】有機農業を農地の25%まで拡大へ 脱炭素で2050年までに [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2021/02/27(土) 07:13:14.55ID:q3l932Q79
脱炭素への取り組みが世界的に加速する中、農林水産省は化学肥料や農薬を使用しない有機農業の拡大に向けてかじを切ることになりました。2050年までに、有機農業の面積を国内の農地の25%にあたる100万ヘクタールまで拡大することなどを新たな戦略に盛り込む方針です。

農林水産省は、2050年までに脱炭素社会を目指す政府の方針も踏まえ、環境負荷の少ない持続可能な農林水産業の実現に向けた新たな戦略作りを進めています。

これまで日本では化学肥料や農薬を使う農業が中心でしたが、肥料に含まれる窒素が温室効果ガスの原因になると指摘されているほか、農薬が生態系に与える影響も懸念されています。

このため、今回の戦略では、化学肥料や農薬を使用しない有機農業の面積を2050年までに国内の農地の25%にあたる100万ヘクタールまで拡大する目標を設ける方針です。

2017年の時点でおよそ2万3500ヘクタールにとどまっており、40倍以上に増やすことになります。

また、2050年までに農薬を50%、化学肥料を30%、使用を削減する目標も定め、生産者の支援や、病気や害虫に強い品種の開発の強化なども盛り込むことにしています。

EUやアメリカが環境に配慮した農業への転換を掲げる中で、日本としても有機農業の拡大にかじを切り、輸出の拡大にもつなげたい考えです。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888121000.html
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:08:00.31ID:Qp8lHyAs0
有機農業は富裕層の趣味
そこにターゲットを絞り日本の国策として儲けるのはありだと思います。
ただし有機農業ではない一般栽培を悪とするのも危険だと知ってください。
例えば小麦栽培
殺菌剤を使用しないで栽培すると赤カビが発生してデオキシニバレノールという毒物が産生され食中毒を起こします。
農薬は安全に人間が生きる知恵でも有るのです。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:11:17.94ID:LBqNDF030
ここで昭和脳とか言って農家バカにしてる奴は実際に農業やって成功してるのか?
まさか怪しげな本やネットの記事見て妄想だけで批判してるんじゃないよな?
EM菌とか信じてそうwww
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:21:06.95ID:tRBBndr90
>>556
天日で乾燥し脱穀する方が
コンバイン+乾燥機より地球に優しいエコな農業

昔は足踏み式脱穀機を使ってた。
その後足踏み式から発動機=エンジン式脱穀機
その次にハーヴェスタと呼ばれるガソリンエンジンで動く
移動式(=自走式)脱穀機。
そして籾すりという玄米と籾殻を分離する工程がある。

籾殻はニンジンの種蒔き、発芽までの保湿に利用できるエコ農業の資材。

ソーラン節に歌われている様には+ニシンを野菜の肥料として使っていたんだよな。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:25:50.97ID:LBqNDF030
ニシン乱獲してすっかり獲れなくなったけどな。
残ったのはニシン御殿だけw
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:36:22.63ID:KHpHN1wf0
>>607
いくらエコって言っても稲架掛けは人手も時間もかかるんだよw
農家もジジババしか残ってない人手不足の状態で大量生産するならコンバインでやるしかない
乾燥機だって熱風式から遠赤外線とかに進化はしてる
田植えだって密苗とかで苗箱の補充減らすとか人手かけない方向にいってんのに
米の値段だって上がらないのにどうしろってんだ…
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:43:00.18ID:LCxF4VUe0
政治家が外国にアピールするポイントをつくる

アピールのための数値目標と、その目標が達成できなかった場合の誤魔化し方を設定する

数値目標の達成に使えそうなセクターや自治体や役人教授を集めて、宣伝させ、補助金をばらまく

自作自演で統計データを作成し、風向きをみてプロジェクトを引っ込めるかどうかを決める
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:53:58.00ID:6hBQP4A30
そろそろ地方死ぬぞ
ほとんど年寄りだし、継いでくれる人もいない
昔は嫁や子ども、親戚などと働いてるのが普通だったけど、今はみんな外で働いてるから、誰も手伝ってくれない、もうやめたいって言ってる
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:55:07.66ID:10lvAZEN0
有機栽培=野菜の価格が上がるということだからな
鶏卵も柵外すとか言って価格を上げるようなこと言ってるし
誰も得しないぞ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:26:02.57ID:JyfZ1FxM0
そこまでやることないだろ。
思考回路がビーガン化してるぞ。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:28:22.33ID:ePuQH64Z0
家畜の餌から考えなあかんよ。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:30:02.62ID:Ij45nbGj0
グリホサートじゃぶじゃぶ使ってんのは日本だけ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:33:51.45ID:Dei12zeV0
>>58
机上の空論では?
そこまで機械化出来るなら、モヤシや椎茸みたいに屋内工場でやる方がマシだろう
外でやるならそう機械化出来ないやり方という事だよ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:33:54.38ID:p+RG2m9e0
農家にBI+生産量に応じた給付金くらいやらないと維持できないだろ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:38:11.16ID:Dei12zeV0
>>620
昔は儲からないからって兼業農家やってた時代があったんだよ
でも昨今は企業の収奪が凄くてとても兼業農家やる余裕が無くなったんだよね
だから専業農家でやっていけるひとだけが農家やってる状況になりつつある
農家で生計建てられないと次世代もやりたがらないからね
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:40:46.40ID:Dei12zeV0
もやしや椎茸みたいに工場で生産出来るならそういうの増やせばいいと思うよ
それなら天気に左右されないしね
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:42:50.43ID:zM101jTD0
>>1
え、農水省が相場の10倍で買い上げてくれるの?
現実問題として無理だよ、虫食いだらけの野菜や、野菜の中から虫が出て来ても文句言わないのなら可能だけど。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:48:10.03ID:r1DNjXqp0
>>623
国は何をしたいのかさっぱり分からんねー
TPPで日本の農業は終わったのに今度は有機やれと
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 05:11:23.76ID:PTXMTQuv0
土なんか使わなくても、培養液と遺伝子組み換え作物でどうにでもなる
これからは野菜も果実も工場生産品になり、キノコと同じ道になる
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 07:13:40.50ID:GHJL+R0+0
>>567
オランダと言わせたいんだろうがイスラエルが施設園芸先進国だな
イスラエルは単位面積あたり農薬使用は世界一だわ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 07:18:53.17ID:TNezUD0O0
生産量が減るから単価が上がり消費者困る、農家は国の補助金が無いと誰もやらない、国の無駄な補助金が増える

消費者、生産者、国どこにもメリットない愚策
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:05:57.35ID:178X9pyY0
>>595
銅剤多用してんのは日本よりヨーロッパだけどな、フランスのぶどうとか
単位面積あたりの農薬使用量については希釈後の使用量を面積割してんじゃなくて農薬購入量の面積割だからな

作目別に判断しなきゃならんことは確かだが

主要国で世界1位とか2位とか3位とか言われるけど、FAOSTATで見ると15位とかだな
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:17:07.43ID:VifveK4z0
>>1
「いやあ脱農薬で草刈が大変だ。
高馬力エンジンの草刈機でどんどん刈るぞ。
そうそうハンマーナイフモアも導入したんですよ。
草刈機よりも圧倒的に大きいエンジン積んでてパワーがありますよ。
燃料代がかさみますがね。
かさむと言えば有機肥料も量が必要なんで倉庫に肥料を保管してるんですよ。
フォークリフトでトラックに積んで何往復もして畑に運びます。
こちらも燃料代が大変だあ。
まあ、脱炭素のためには仕方ないですなあ。」
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:17:46.08ID:YajUyZoK0
下手こいて病気出て全滅って農薬化成肥料使う慣行農法ならではなんだよね
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:31:04.43ID:hZUkDHQs0
>>564
そんなに簡単じゃない。
田植え直後は、活着する迄は浅水にしなければならないので
風の影響を受け易い。
近年は圃場整備によって単位面積が大きくなった為、風によ
って水が端に寄せら地面が顕わになる。
水田用の除草剤は、水底に膜を貼って雑草の成長を阻害して
いるので、水が無いと膜が破れ効果が失われる。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:33:04.73ID:4CDfZE1m0
有機農業が本当に良いのでしょうか?

植物は最終的には根圏の有機物を微生物が分解した無機物を根から吸収しています。
有機土耕栽培でも水耕栽培でもトマトは製造出来るのがその証拠です。
単純に有機農業=良い
というのはいささか乱暴な考えですね。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:35:53.19ID:eu7js0xD0
>>298
CO2より温暖化効果が高いメタンが大量に発生する
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:41:23.83ID:4CDfZE1m0
これまで日本では化学肥料や農薬を使う農業が中心でしたが、肥料に含まれる窒素が温室効果ガスの原因になると指摘されているほか、農薬が生態系に与える影響も懸念されています。

肥料に含まれる窒素は製造の際に空気中の窒素を固定したものなのに、
増えると言う謎。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:53:44.89ID:JQF/4ow90
有機はそれに適する土壌にするまで何年もかかる
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:03:08.23ID:3Qtc+mAn0
肥料原料の窒素を空気分離で製造してると思ってるバカがいるんだ
ははっ
ちなみに空気分離て消費されてる電力は全発電量の2%くらい
結構デカイ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:26:31.67ID:3Qtc+mAn0
海外のスーパー行ってみ
値段と品揃え見てみ

かつ農薬も化学肥料も日本の5分の1

日本の農産物は安全安心
食文化豊かで品数豊富
海外は農薬まみれ
てか
アップデートせえ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:13:26.60ID:BJlyXPYZ0
>>392
脱炭素バブル後に大恐慌だよね。わかりやす。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:16:45.90ID:r1DNjXqp0
自分で食うものは自分で作れってことなんだよ
大量生産で利益を出すためには農薬が必須、そんなの畑やってみれば誰でも分かるよ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:18:40.30ID:sABKxDHy0
農家が自家消費分には農薬使わないとか、昔から普通だからね。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:50:06.77ID:5LceRGu30
>>635
保険と言うか共済か?
代金の補填は出来るけど作物が確保できるわけじゃないからな
全体的な収量が減ると結局輸入が増えるだけ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:37:25.50ID:oQVJL4Rw0
>>4
肥溜めや糞のなにがだめなの?
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:39:17.52ID:NlZpyVXT0
>>658
では、輸入が増えて困る農産物だけ慣行農法にすばいいね。

慣行が悪くて有機が良いとは思ってない。
ただ、時代の流れとして、有機農業を推進していくことは大事だと思ってる
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:46:11.95ID:Bdj4Ryn+0
>>657
そりゃ食えりゃいいんでそこに無駄金かけたくないからな
とは言え被害大きくなったら農薬かけるわ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:20:33.53ID:XfAUQWQ70
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dojo/80/2/80_KJ00005928966/_article/-char/ja/
岡山県赤磐市の不耕起直播栽培の継続田2圃場(AとB),耕起直播転換田,耕起移植継続田及び不耕起直播栽培から耕起移植栽培へ転換した耕起移植転換田の計5圃場を供試して調査した.
1.CH_4及びN_2Oフラックスを年間を通して調査したところ,CH_4は湛水期間中に主に発生し,N_2Oは落水期間中に発生するというトレードオフの関係にあった.
CH_4とN_2O発生量総量に対するN_2O発生量の割合は,耕起移植継続田で1.8%弱であったが,不耕起直播田では9%,
耕起直播転換田で7.3%であった.
2.CH_4とN_2Oを二酸化炭素等価発生量に換算して合計した年間発生量は,有意ではないが不耕起直栽培を7年以上継続した場合には,
3年とも不耕起直播田が多く,耕起直播転換田と耕起移植継続田では大差なかった.
3.施肥窒素量に対する年間N_2O発生割合(排出係数)は,3か年平均で,耕起移植継続田が0.48%で最も小さく,不耕起直播田Aが2.5%で最も大きかった.
4.非栽培期間中のCO_2フラックスは,不耕起直播田で5月頃に大きい傾向がみられた.なお,CO_2フラックス(NEE)の年間の収支は水稲栽培期間中の光合成による吸収の影響を受けて,2年間平均すると年間で303g
CO_2m^<-2>y^<-1>の吸収型となった.
5.稲わら還元不耕起直播栽培では表層に有機物が集積するが,それによって年間316gCO_2m^<-2>y^<-1>(0〜13cm)の炭素が水田土壌に貯留されることになると試算された.
それにより,正味のCO_2発生量は不耕起直播栽培では2年間平均で268gCO_2m^<-2>y^<-1>の吸収となった.
6.これらから,継続7〜9年目の不耕起直播田でのCH_4,N_2O及び正味のCO_2の合計年間発生量は,耕起移植継続田よりも約21%少なかった.
7.不耕起直播栽培を継続して有機物が集積した水田を耕起直播栽培や耕起移植栽培に転換しても,耕起時及び栽培期間中に,N_2OやCH_4の発生は増えなかった.
8.水田からの温室効果ガス発生を抑制する方法は,4〜5年間不耕起直播栽培を継続した後,耕起栽培に転換することがCH_4,N_2Oの発生抑制には有効で,
すき込み時に土壌改良資材の補給をすることにより,環境に負荷が小さく,効率的に地力を維持できる土壌管理技術になると考えられた.
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:21:18.03ID:r1DNjXqp0
>>660
輸入が増えて困る農産物は無い、というのが政府の結論では?
自動車をはじめとした工業製品の関税撤廃と引きかえに
食料輸入の道を選んだ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:31:13.37ID:XfAUQWQ70
豆の根元に集まった根粒菌は空気から窒素を選択的に分離して
肥料にすることが出来る
これが大自然のチカラ

雑草や実を収穫したのちの作物の根以外を切り刻んで
土にすき込む有機農業で大気中の炭素を地中に固定。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:36:11.77ID:5X6jah2V0
根粒菌というと去年の12月ごろからうちの田んぼのすみでレンゲが咲いていたな
そのまま徐々に咲く面積が増えていくわけだが
種をまいたのでなく勝手に咲いたものだ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:50:12.65ID:XfAUQWQ70
>>636
ボッタクリ価格で有名なイオンは
県内で牡蠣の養殖してるのに遠路はるばる広島から
ガソリンと人件費をふんだんに使って運んできてる。
パプリカは姦国からの輸入モノ。
姦国海苔も並べてる。
塩辛い惣菜、油ギトギトの惣菜で高血圧患者を拡大再生産
医療費の増加に貢献してる。
バイアスがかかってるから手の施しようがない。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:59:12.21ID:ZQCDRpZ80
るのに、そこを評価されるような努力してる?>農水省
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:05:48.95ID:4CDfZE1m0
>>649
え?
その肥料の窒素は何処から産まれたの???
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:07:20.68ID:4CDfZE1m0
>>653
え??
肥料と農薬が5分の1

具体的に何処の国の何の作物の比較なの???
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:07:28.00ID:XfAUQWQ70
ガソリンエンジン禁止してバイオエタノールエンジン開発すれば
休耕田でバイオエタノールに使える作物の栽培面積植えて
一石二鳥
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:36:45.00ID:XfAUQWQ70
>>673
オマエ、「ロバのパン屋」とか見たことないのか
馬やロバは道を歩きながらウンコ落としていくんだぞ
正に机上の空論www
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:37:37.35ID:uY9Yg3aP0
野壺をガンガン増設するんですね
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:38:03.68ID:wtMB05uo0
実は農薬や化学肥料を買う金が無い農家が増えつつある、ってことだったりしてな
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:19:25.49ID:HFTnhd/D0
一般的に売られている砕いた貝殻ってホタテかカキでしょね。
ホタテの貝殻は捨てるほど余ってる。
http://ms-laboratory.jp/scallop/scallop.htm
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:42:58.20ID:OMXVbgxk0
有機って生物由来の炭素化合物のことだから
脱炭素なら全部無機にしないと。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:51:40.06ID:H749D8tE0
>>683
脊髄
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:10:36.71ID:qbQRWZEo0
できる野菜は工場で水耕栽培してほしい
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:18:24.60ID:AC6NJC/Z0
>>670
空中元素固定装置
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:20:45.94ID:fBfdFQRS0
これで更に食料自給率が下がるな。
理想を語る前に、現実的に考えろよ。
それだけの技術があるのかよ、今の日本にw
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:22:50.10ID:+VutYjGh0
どうするんだろ
値段も高い意識高い系の野菜を金持ちに売るってか
味も不味くなりそうなのに
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:38:16.19ID:VsmebrFR0
有機でやれば高く売れると勘違いした奴らが評価落としまくったから
馬鹿な金持ちしか釣られて買わなくなってるのが難点だ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:42:04.26ID:TwJjp7nV0
日本は欧州と気候が違うのに欧州並の有機ができるかよ
それより負荷が小さく高性能な農薬開発に金使った方がええわ

有機ガイジって反医療とかマルチ商法みたいなカルトにはまるまんさんが多いイメージあるわ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:51:54.79ID:HFTnhd/D0
日本の場合有機の定義が厳しくてやってられんって母ちゃんが言ってたわ、
低農薬ぐらいが現実路線。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 09:04:30.34ID:5OYzyNbe0
>>692
日本より欧米の方が有機の定義は厳しいけどな
日本は種子は有機栽培種子である必要ない、コーティング種子でも問題ないしな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 09:05:34.12ID:X4KG+Nis0
バカのせいで野菜も卵も値上がりする
農薬気にするなら食器用洗剤で洗って流水でよく流せ
残留農薬基準があるから野菜は比較的安心だぞ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:32:13.38ID:gP0odprC0
>>54
化学肥料の窒素も元は空気中の窒素じゃね?
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:54:16.94ID:VpWU45Ks0
>>143
リン酸は日本の畑や水田に過剰に混ざっている。
しかし近畿を除く日本各地は火山由来の黒ボク土によってリン酸が無効化している。

近畿の田畑も鉄とアルミによってリン酸が吸着されてるのでリン酸の肥効が悪い。
https://saitodev.co/article/ 黒ボク土の活性アルミナ対策としてのリン酸施肥/

そしてコンパニオン・プランツ、バンカー・プランツによる有機農業え
これまで施肥したにも関わらず無駄に田畑に眠っているリン酸肥料の有効活用の方法がある。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:37.78ID:VpWU45Ks0
https://www.xhimiko.com/邪馬台国/農業の視点/稲作の敵-黒ボク土/
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:56:32.72ID:2sWGxlbg0
>>3
有機物=炭素を含むもの という定義だからあながち間違えてない
が、「脱炭素のために有機肥料を使う」というのは、
発酵させてメタンガス出てくるわけだから、
二酸化炭素含む脱炭素とは逆光してるわな
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:16:09.87ID:VpWU45Ks0
>>699
メタンガスを抑えるには
マクドナルドのハンバーガ販売を禁止にするか
最低価格を3,000円以上に規制すればいい。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:55:01.08ID:MIHQRgJ70
海外で有機農業増えてんのは、ヴィーガンが増えてるせいで脱炭素は関係ないのに、農水省は何考えてんだろう
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:59:50.89ID:efPm1crg0
そのうち北朝鮮みたく人力で田植えしろとか言い出しそう。

CO2温暖化説は排出権取引で日本みたいな国から不労所得を
せしめんとする欧州のオタメゴカシにすぎん。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:09:05.10ID:MAwSl+BA0
実際に石油なくなるまで早めに使い切った方が
技術も進歩するかも

問題が本当に起きないと胡散臭い人がどんどん群がってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況