【農水省】有機農業を農地の25%まで拡大へ 脱炭素で2050年までに [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★2021/02/27(土) 07:13:14.55ID:q3l932Q79
脱炭素への取り組みが世界的に加速する中、農林水産省は化学肥料や農薬を使用しない有機農業の拡大に向けてかじを切ることになりました。2050年までに、有機農業の面積を国内の農地の25%にあたる100万ヘクタールまで拡大することなどを新たな戦略に盛り込む方針です。

農林水産省は、2050年までに脱炭素社会を目指す政府の方針も踏まえ、環境負荷の少ない持続可能な農林水産業の実現に向けた新たな戦略作りを進めています。

これまで日本では化学肥料や農薬を使う農業が中心でしたが、肥料に含まれる窒素が温室効果ガスの原因になると指摘されているほか、農薬が生態系に与える影響も懸念されています。

このため、今回の戦略では、化学肥料や農薬を使用しない有機農業の面積を2050年までに国内の農地の25%にあたる100万ヘクタールまで拡大する目標を設ける方針です。

2017年の時点でおよそ2万3500ヘクタールにとどまっており、40倍以上に増やすことになります。

また、2050年までに農薬を50%、化学肥料を30%、使用を削減する目標も定め、生産者の支援や、病気や害虫に強い品種の開発の強化なども盛り込むことにしています。

EUやアメリカが環境に配慮した農業への転換を掲げる中で、日本としても有機農業の拡大にかじを切り、輸出の拡大にもつなげたい考えです。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888121000.html

0705ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 19:43:23.81ID:IX6xsKc60
寄生虫で、イベルメクチンが日常的にのめるようになるな。良い話しじゃねえか。

0706ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 20:07:08.18ID:+1m/y7VU0
CO2は植物にとって必要不可欠。
いかにC02を発生させるかを考えて栽培する。

0707ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 20:11:12.98ID:mE6PQig00
化学肥料が無ければ収穫は半分になる
農薬が無ければ雑草と害虫は防げない
どうするんです?

0708ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 20:32:10.83ID:VpWU45Ks0
害虫を防ぐには害虫の天敵が好む野菜や植物を植えればよい

0709ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 20:35:56.92ID:tWQXeJ3m0
>>707
化成肥料の使いすぎ&除草剤、農薬の使いすぎ&耕しすぎのトリプルコンボでアメリカの単一耕作農地は土壌が駄目になり収量が減っている
そういった現状を肌で感じているから欧米では不耕起、有機質肥料の農業へシフトする動きがある
収量が減ってもそれでも慣行農法にしがみつく人もいるけど栽培コストと収入を考えると完全な赤字
消費者も将来のことを考えオーガニックを積極的に買う人も増えてきている
日本では官僚もメディアも国民も農家もそんな知識が無い
だからこのスレのように大多数のネガティブコメントが生まれる
国内では国民の腹を満たす十分な食料が生産できないのだからもうちょっと農業の事を勉強した方が良い

0710ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 20:36:27.48ID:7B5Ohs4S0
>>708
カメムシのような吸汁害虫を忌避するバンカープランツはなんですか?

0711ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 20:49:02.39ID:K3Vxi/UV0
過剰肥料をしなければ化成肥料だろうと温暖化ガスは出ないし
有機肥料も発酵過程で温暖化ガスを放出するけどね

0712ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 20:51:53.94ID:gq+c3QcC0
人参のステーキ(3800円)みたいなのを食べてる人が考えること

0713ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 22:37:43.93ID:VpWU45Ks0
>>710
カメムシにはレモングラス、ペパーミント、クローブ、シトロネラール、ゼラニウムなど。
泥棒猫を撃退するのには上記のほかニンニク、唐辛子が効果的らしい。
今年はハバネロを植えるつもり。10年ぐらい前はハバネロの苗売ってたので植えたが
ここ数年売るのをやめてる。
西瓜泥棒には数百ボルトから1万ボルトの高圧微弱電流で感電させるのがオススメ。
近所のホムセンでは最近有刺鉄線が売ってない。昔は売ってたのに…

0714ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 03:48:45.71ID:1iK/vmhe0
>>630
単価が上がれば輸入してくるから日本の農業終わりになるだけ、相場安くて輸入の方が高くても輸入は止めないからね、そうしないと高値になった時にスーパー困るし。

0715ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 04:48:11.91ID:n3ahLtP90
>>18
種はJASRACのような著作権保護の目的で
遺伝子組み換えて農作物(のうさくもつ)を完熟させて
種を翌年撒いても同じものが穫れないF1種

メンデルの第一法則「優劣の法則」により、異なる形質を持つ親をかけ合わせると、その第一代の子(F1=雑種第一代)は、
両親の形質のうち、優性だけが現れ、劣性は陰に隠れる。あらゆる形質でこの優性遺伝子だけが発現するため、
交配種野菜は、一見まったく同じ形にそろう。
 反面、交配種野菜からタネを採ると、優性形質3に対し、1の割合で隠れていた劣性形質が現れる。

哺乳類(ヒトなど)に見られる雄ヘテロ接合型(XYで雄、XXで雌)では
Y染色体が1個でもあれば男(雄)になるのでY染色体が優勢遺伝、
X染色体は2個揃わないと女(雌)にならないので劣勢遺伝。

メラノサイトはメラニンを生成して紫外線をブロックし、その後メラニンは表皮の外へ
あか(垢)と一緒に放出されて元に戻るのだが、メラニンがたくさん作られ続け、
そして排出されず滞った状態がシミになる。
ポーラ化成工業の遺伝子解析によって解かったことは
「くせ毛」「両目が二重」「鼻が高い」など縄文型の特徴8項目調査。
該当項目が増えるほどシミができる可能性が増えていた。
つまり縄文遺伝子が濃ゆいほどシミができやすいということ。
核ゲノム分析によって縄文人に1番近いのはパプア・ニューギニアであることが分かっている。

0716ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 07:50:05.97ID:y72AHWVW0
>>644
>>699
メタン発生って嫌気性醗酵の話だよね

自然界でも有機分解してんだから話おかしくね?

家畜ふん尿の話と有機農業の話をごっちゃにしてるだろ

0717ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 07:56:58.79ID:y72AHWVW0
>>711
化学肥料は生成時にco2を排出する

有機肥料(有機物)は生成時にco2を吸収し、利用時にco2を排出する。

こういう理由だよ

0718ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 08:46:05.63ID:wbV6iuLG0
>>715
遺伝子組み換えとF1種は違うぞ

0719ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 08:53:40.13ID:SMq7UIu60
有機化合物ってかならず炭素入ってるのよねw

0720ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 10:33:09.44ID:1JDdFF2s0
ネオニコチノイドもラウンドアップも便利なんだよなぁ…
ネオニコチノイドは譲って削減してもいいけど、1作1回くらいは使わせてほしい。

0721ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 12:57:24.97ID:n3ahLtP90
>>720
インゲンは三度豆という別名で年に3回穫れる。から
年に3回使うのか
農作物の授粉を助ける蜂を殺して
人工授粉する手間を増やすのが便利とは・・・

0722ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 18:09:40.52ID:n3ahLtP90
>>694
鶏卵は養鶏所という玉子工場で生産されてるから
物価の優等生と言われる。
身動きできない棚のうえでひたすらエサを食べるめんどりは惨め

0723ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 20:58:03.46ID:AsDsQlcK0
>>694
卵なんて30年前とほぼ値段一緒だぞ

0724ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 21:30:09.22ID:S1slTCkI0
趣味で果物作ってるけど科学肥料のもんだぞ
土を作ってると調整がどれだけ大変なことか
堆肥とか一箇所にまとめて10年くらい放ったらかしすればいい

0725ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 22:20:18.60ID:n3ahLtP90
堆肥は10年も待つ必要がない
10年待たないと堆肥が出来ない場所は火事場の焼け跡ぐらいだろ
微生物全滅した・・・

0726ニューノーマルの名無しさん2021/03/02(火) 22:42:34.79ID:n3ahLtP90
化成肥料で育った野菜はエグミがある。
純米酒以外のアルコール添加した日本酒は喉を通る時に特有の刺激がある。

0727ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 01:23:06.80ID:8I/EJpwK0
>>683
光合成(昔は炭酸同化作用と言った)とは、光のエネルギーを利用して「無機炭素」から「有機化合物を合成する反応」をさす。
その過程で水が分解されて酸素が放出される。

0728ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 01:30:48.41ID:JN/9Cbao0
農薬なかったらアブラナ科は一瞬で虫に食い尽くされて畑は丸ハゲですわ

0729ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 01:43:31.60ID:zkYxekHL0
セクシー大臣も養鶏のこと何か言ってなかったか

0730ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 01:46:08.04ID:Br00vI6W0
農薬減らしたいなら国が野菜の虫食いや虫付着の許容範囲を法律で定めないと無理だろ

0731ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 02:39:06.79ID:EYoJCRfb0
中国産の格安野菜輸入解禁待ったなし!
「当店は日本産食材は一切使っていません」

0732ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 10:24:41.54ID:C1EA2Kx10
有機農業で脱炭素?ちょっと何言ってるかわからない。

0733ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 10:33:15.23ID:lpyr3bSR0
ダイヤモンドも有機物
これ豆なw

0734ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 10:35:43.37ID:W5/UJ9UI0
>>4
今でも巡り巡って
ウンチを食べてるけどね

0735ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 11:36:09.29ID:4R81MK8S0
>>683
有機物の定義は有機化学と生化学で違う
有機化学では含炭素化合物、生化学では生物由来でしか得られない化合物

例えば、
尿素は有機化学では有機物だが、生化学では無機物 
ハーバーボッシュ法ができるまでは、アンモニアは有機化学では無機物だが、生化学では有機物

0736ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 14:55:40.72ID:C1EA2Kx10
>>733
地球上の生物もほとんどが有機生命体

0737ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 18:19:44.43ID:yjfA9PEZ0
>>716
日本語で。

0738ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 18:36:59.56ID:7pMwwVkd0
>>1
今更有機かよ、としか言い様がない。
FDAが既に、「有機は優れている」とする主張を全否定しているのにな。
有機にして、益々栄養価の低い作物が増えるとかいう全然笑えない落ちだったりしてな。

0739ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 18:51:40.77ID:/DgH37Wb0
これNHKのミスリードみたいな報道の仕方もあるとはいえ、
種苗法改正で騒いでたアホがまた騒ぎ出してて辟易する

0740ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 18:55:37.61ID:1bkQt2Zm0
>>716
嫌気性は硫化水素だ

0741ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 19:04:19.17ID:swTXLLnEO
>>721
お前は何も分かってない

0742ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 19:06:55.32ID:FyWKWtpU0
いんげんのは1つの花に雌しべと雄しべが有り、何もしなくても自然に受粉するので特別に人工授粉する必要はありません

0743ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 19:13:29.68ID:vwLHYZ5y0
セクシー

0744ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 19:15:49.11ID:Ei0mFkHD0
>>740
嫌気性醗酵で硫化水素も出るが、メタンと二酸化炭素が主なんですが

0745ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 19:16:54.09ID:Ei0mFkHD0
>>737
理解できないのは君が日本語を知らないか、読解力不足または知識不足なだけです

0746ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 20:13:48.92ID:mAHPMo/U0
>>69
日本の農家って、土のpHすら測定しないで、云十年も直感に頼って試行錯誤するの?

0747ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 20:20:06.49ID:FyWKWtpU0
イネは強いからね

0748ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 20:28:55.33ID:i6LLe3Sv0
温暖化云々よりも、反収が低い有機農法流行らせて耕作放棄地対策にしたいのが本音かもね

0749ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 20:30:52.79ID:FyWKWtpU0
肉食化でウンコが余ってるとか

都市近郊では臭くて苦情くるし

0750ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 20:37:46.77ID:8xJllupT0
>>748
耕作放棄地のほとんどは日陰だったり水はけ悪いとか隣に産廃置き場だとか条件悪いんだよね
条件のいい放棄地は使われてはいる

0751ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 20:45:44.74ID:H1QlKO590
ハーバーボッシュ法のお蔭で西武線がウンコ運ぶ必要無くなったのに

また西武線で都民のウンコ運ぶんすか

0752ニューノーマルの名無しさん2021/03/03(水) 22:40:02.32ID:CBi3KpMm0
官僚様の天下り先を増やすためなら何だってやるんだよ

0753ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 02:14:58.63ID:jRxzA6WO0
>>736
生命体と生物の違いを述べよ

0754ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 03:10:03.32ID:jRxzA6WO0
>>703
60年前にはコンバインどころか田植え機も無かった。
田植えは一家総出の作業だった。
脱穀は足踏み式の脱穀機から発動機と脱穀機をベルト掛け式に変わろうとしていた。
小学校の社会や理科の教科書には
下肥えを野菜にかけると回虫や真田虫などの寄生虫の玉子が
口から入るから硫安などの化学肥料を使おうと書いてあった。
学校では虫下しのマクリを飲まされたり
ボール紙にの真ん中に2.5~3cm角ぐらいの窓があって透明の粘着テープが
貼ってあるのを、朝目が覚めたらウンコする前に
肛門に押し当てて蟯(ギョウ)虫や玉子が居ないか検査もした。
男女やホモ、レズの夜、昼の楽しみで肛門を舐めると蟯虫を飲み込む場合がある。

0755ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 06:11:03.14ID:p1F8RXpS0
>>753
気合があれば生命体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています