X



【自分は旧姓】「丸川大臣、男女共同参画大臣として残念すぎる」選択的夫婦別姓、反対議員50人へ質問状 市民団体 [りんごちゃん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001りんごちゃん ★
垢版 |
2021/03/01(月) 08:54:20.55ID:HzotkU2y9
 自民党の国会議員有志が選択的夫婦別姓の導入に賛同する意見書を地方議会で採択しないよう求めた文書を巡り、
市民団体「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」は26日、文書に名を連ねた国会議員50人に公開質問状を送った。
事務局は「困り事を抱える国民の声を水面下で押しつぶそうとする行為だ。
望まない人にも改姓を強要する合理的な根拠を明らかにしてほしい」と話す。回答結果は3月9日に公表する。

文書は1月30日付で、地方議会の議員に送られた。選択的夫婦別姓の実現を求める意見書を採択しないよう促す内容で、
閣僚就任前の丸川珠代男女共同参画担当相のほか、高市早苗前総務相、衛藤晟一前少子化対策担当相ら計50人が名前を連ねていた。

 市民団体は、国会議員50人が連名で文書を送付したことは、「国会議員が水面下で地方議会に圧力をかけて阻む行為に等しい」と問題視。
 さらに、文書に書かれた選択的夫婦別姓に反対する理由が「偏見と無根拠さに満ちている」と感じ、質問状を送ることを決めた。
 質問は、文書に名前を連ねた経緯や夫婦別姓制度への賛否、反対する理由など11問をたずねた。
 丸川氏など旧姓で活動する議員には、旧姓使用を続ける理由も聞いている。(記事最後にすべての質問項目を掲載) 

 事務局長の井田奈穂さんは「望まない改姓は、イデオロギーの問題ではない。現実的な生活上の困りごと」と指摘。
 別姓を選べないために結婚しないカップルもいるといい、事務局には多くの相談が寄せられているという。
 反対議員による文書送付について、「生活上の困りごとを抱える市民の声を、制度設計をする人たちに届かないよう封じるための行為だと感じる」と話す。

◆丸川氏「おかしい」といっていたのに…
 井田さんは昨年2月、葛飾区議の区政報告会で、出席していた丸川氏と話す機会があったという。
 井田さんによると、丸川氏は、選択的夫婦別姓について「2つの名前を使えるのは私は便利だと思ってますが、
 公文書に皆さんが投票して下さった丸川姓で署名できず戸籍姓必須はおかしいと思う」と力説。
 閣議決定の署名で「丸川」を使えないなど、旧姓使用の限界を身をもって理解していると感じたという。

 丸川氏が文書に名前を連ねていたことについて、井田さんは「男女共同参画担当大臣として残念すぎます。
 職務上氏名を名乗れないことに忸怩たる思いを持つ方が、
 同じ思いを持つ人たちの声をつぶすことは、『個人的な信条』とは矛盾しているのではないか」と疑問を投げかけた。
「選択的夫婦別姓は、選択肢を増やすだけで、みんなが別姓になるわけではない。
 議員の方には、これを機に勉強会を開いて当事者の声を聞いてほしい。呼んでいただければ喜んで出席する」と話した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/88547


■参考
内閣府世論調査
https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kazoku/2-2.html

選択的夫婦別姓、賛成69% 50代以下の女性は8割超
https://www.asahi.com/articles/ASN1W65V0N1WUZPS002.html

選択的別姓「賛成」5割超 自民支持層は評価割れる―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011500849&;g=pol
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:20:16.14ID:fFxQMUq20
>>840
>だから?政治信条と矛盾した行動取っても許されると?

男女共同参画事業と夫婦別姓は何の関係もありませんが?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:22:39.76ID:ngZkX9zD0
なんで夫婦別姓に反対したら女性差別ってなるのかよくわからんよ
夫婦で夫の姓にすることを決めたんだからその夫婦間の問題だし、妻の方の姓にした夫婦だってたくさんいるんだぞ
職場での旧姓使用を認めてるんだから、戸籍制度に手を入れるってこととは全く無関係だろ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:29:10.02ID:ryn8Gvl90
なぜ左翼団体と書かないのだろう。右翼団体とは書くくせに
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:36:00.05ID:Ki+SISv70
>>852
現状男性側の姓にするのが90%以上だからな
これが50%なら差別だ!とは言われなくなるよ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:38:00.81ID:EInhEdLR0
>>854
それは夫婦間の話し合いの結果。
制度の問題じゃない。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:39:21.19ID:ucbxeL1K0
大離婚社会だからな
結婚するから別姓問題が出るんだよ 結婚しなければいいだろどうせ離婚するんだし
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:42:58.88ID:l5KrKUZN0
>>830
反日がんばれ。親が可哀そう。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:43:47.83ID:CuZABI4h0
つうか子供だって仕事を始めたら
母親が名家の出身なら母親の姓を名乗りたくなるもんよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:47:43.32ID:sv2zo/co0
別姓別姓って朝鮮人が必死だな

一つ一つ日本の物をぶち壊して行こうとしてるのが朝鮮人
別にどっちでも良いじゃんなんてお花畑の日本人はよく考えろ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:49:41.46ID:rqRmm1Ka0
夫婦別姓にして子供はどうするの?
どっちの苗字を名乗るかで絶対に揉めるよ
それこそそれが離婚の原因にもなる
そんな事バカでも想像がつくだろ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:50:31.80ID:zaXgRxNE0
>>825
だからなんでそんな広義な話してんだよ
誰でも知ってるわそんなの
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:56:01.98ID:kSLgIAfI0
>>861
夫婦別姓でも戸籍の筆頭者は決めるし、子供は筆頭者の姓にする…んじゃないかね
出生時じゃなくて婚姻届出す時点で決めとくらしいよ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:08:02.24ID:XmGi2zC30
>>854
血筋を大切にするのは日本の文化からな
別に男が偉いから男の姓にするわけではないので差別ではない
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:14:44.13ID:VlJT0DUE0
>>863
いつ決めるにしてもお互いが譲らないならそこで揉めるよ
まあ、それで揉めて婚約破棄で日本の出生率低下に繋がるなら朝鮮人からしてみれば計算外で嬉しい事だろう
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:25:50.29ID:DRScVgXo0
>>863
それって単なるネットの噂でしょ。
戸籍がどうなるかわからない時点で
子どもの姓でもめないために、とか女性サイトで
の話が法案みたいに流れてるだけじゃん。
もしあなたが政府関係者から聞いたことなら、
なんかさあ、ほんとにこの法案ってその場しのぎというか
ネットの指摘で穴を埋めている感じがずさんきわまりない。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:33:57.23ID:DRScVgXo0
>>866
いや、反対だと思う。
半島人は自分の出自を戸籍がなくなれば
詮索されないし、帰化人なんだから姓にはこだわらないから
別姓にしたい女姓とそのまま結婚できて背のり完了、というケースがある。
怖いのはマイナンバーだけになっても大丈夫か
反対に外国籍とか帰化歴とかもちゃんと識別できるようになるのか、ということだよね。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:40:30.81ID:qeTBE65Z0
>>867
ネットの噂ではなく、法務省サイトの「選択的別氏制度」のQ&A欄に、平成8年の法制審議会の答申として出ている案
法務省サイトはだれでも見られる
ただし、戸籍筆頭者がだれになるかは出ていない
「別姓夫婦の場合は戸籍筆頭者はふたりになるのでは」と推測している法律専門家もいる
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:42:20.24ID:DRScVgXo0
>>869
ああそうなんだ、ごめんなさい。
じゃあそれを読んだ人がサイトに書き込んだのかもしれませんね。
とりあえず失礼しました。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:48:05.82ID:Z9Tu8cCC0
>>845
家庭の事柄と仕事の事柄をゴチャ混ぜにして考えるからそういう意味不明な発想になる
結婚は仕事の便宜を図る制度じゃない
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:56:09.06ID:6MBJyR5m0
これ推してるのは朝鮮人
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:02:18.87ID:nf5IV9fW0
別姓で家族や戸籍の崩壊、男女共同参画社会で少子化促進
どちらも願ったりかなったりな人たちがいるやん
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:04:58.83ID:cleI5Czb0
>>874
他人が別姓にしたら崩壊するような家族はとっくに崩壊してんだよw
自分の家族が崩壊してるのを認めたくないだけ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:20:01.44ID:dJ36sL8z0
>>862
知っているのだったら
なんで推そうとする、際限なく自由を求めてくるのは目に見えているじゃないか
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:23:17.86ID:cleI5Czb0
>>876
他人が別姓にしたら崩壊してしまうような家庭なんて
もうとっくに崩壊してんだよ。


それを認めたくないだけだ。
現実は変わらんのにね
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:29:59.80ID:dJ36sL8z0
>>853
昔々に左翼団体が抗議してきて
市民団体と称するようになった
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:46:39.47ID:Q1vUdo8o0
フェミは別姓じゃなく女の苗字に合わせろで戦えばいいのに手続き不便や離婚バレリスクで攻めれんだろ
単純に金稼いでる方や福利厚生良い方に合わせた戸籍筆頭なら今の時代男の変更率4%にはならなそう
法律変えて混乱するよりわかりやすいし、男女関わらず苗字変えたくないが結婚したい奴は稼げばいい
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:54:41.72ID:NcZOWyIR0
>>878
そうだよ。現代はどの家庭だってそんなもの。
だからこそ余計な負荷はかけたくない、煩わされたくないということ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:04:21.46ID:cleI5Czb0
>>882
でもないんだわ。
キミは不幸な家庭しか知らんのだな、かわいそう。

世の中には崩壊してない家庭って実はたくさんあるんだよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:12:24.71ID:ZM99twYv0
>>863

立憲民主等が提出している法案では、出生時に夫婦で協議ってことになってるけどね。
これ、もしかすると子供ごとに氏が違うってことになるんじゃないの?
そうなるとまた紛糾するねw

https://archive2017.cdp-japan.jp/news/20180615_0609
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:13:09.72ID:3mi2qpnN0
>>869
>>884
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:59:33.69ID:Xe1+1Wj60
このご時世、女だって姓を変えるのはめちゃくちゃ面倒。
とはいえ、男の自分が姓を変えるのは、なおさらめんどい。
いちいち養子縁組かとか聞いてくる奴が想定されるからだ。
面倒を除去して、結婚の障壁を少しでも低くするのが、
少子化対策として大義名分があるんではなかろうか。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:01:46.74ID:5IVXygWA0
>>1
現状の制度で問題のないことを身をもって知ってるてだけじゃん
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:09:51.76ID:BgNBdrgT0
金ある方が苗字残せるにすればいいのにと思う
低収入男も苗字捨てれば金ある女と結婚の道が開けるし女もより高収入の男ばかり求める形も変わる
苗字背負えば大黒柱の自覚持って働く女も増えるだろ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:23:25.06ID:OC91cRRy0
>外国人の帰化歴はどこで確認できるのか相続に支障はないか、
>システム構築や全国民に周知するための金額は?
>それにたいして別姓推進は一切答えない。
>別姓問題はやりたい人間だけですむ問題ではなく
>国民全てに深く関わってくる問題。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:25:20.04ID:OC91cRRy0
>外国人は帰化しないかぎり日本の国籍にははいらない
>日本人と結婚した場合、日本人配偶者が親といっしょの戸籍から出て作成した単独戸籍に、
>備考として「外国人配偶者の姓名と生年月日」が記載されるが、戸籍にははいってない
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:27:04.31ID:OC91cRRy0
>思うにたぶんマイナンバーには帰化歴をプライバシーがどうのでヒモつけず、
>出自がわからない仕様にしたいのではないかと。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:29:28.97ID:OC91cRRy0
>ただしそうなると日本人は親やその上の経歴が遡れなくなるから
>遺産相続や放置家屋山林処理に韓国同様、トラブルが発生するな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:41:46.03ID:7e2yGMTH0
うちが別姓でもぜんぜんかまわんけどな。
家族愛が名字にしか拠り所ないって薄く軽く悲しすぎない?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:48:16.11ID:NcZOWyIR0
883
話しかけるな、といったはずですが?字が読めませんか?
返り討ちにしてもいいけどその価値もないしな。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:50:03.60ID:Xe1+1Wj60
結局、強制同姓派は、
他人の家庭が崩壊するのをひたすら恐れる
お節介野郎なの?
良い年して、そんな奴を産んだ家庭が割と崩壊してる気がすんだよな。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:51:54.78ID:dJ36sL8z0
>>897
強制ってのは否定されていますが?
別に民法750条は選択によって決めて下さいって事だから、強制ではないと最高裁は言ってますが?

なんで"強制"なんて言葉を使って負のイメージを植え付けようとしやがりますかね?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:02:17.96ID:OC91cRRy0
パスポート(除く、外国籍)、免許証、国家資格取得時提出の身分証明

 日本人:戸籍謄本(抄本)
 外国人:外国人登録証、在留カード

アナタは、何者ですか?証明できるものをお持ちですか?
そういうことです
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:06:43.96ID:/xUzFj7m0
>>886
姓を変えるのが大変だというけど
引越しの手続きと同じだろう?
引越しは手続きだけじゃないからさらに面倒だ。
というわけで結婚からと同居の慣習と、ついでだから扶養義務を取り去ってしまったほうが良いのでは?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:08:42.83ID:/xUzFj7m0
>>898
男の姓にするか女性の姓にするかは任意だけど
同姓は強制でしょう。
両者とも名字を変えたくなければ結婚しなければいいだけだ。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:11:44.72ID:qeTBE65Z0
>>898
男女どっちの姓でもいいけど、「必ず同姓にしなくてはいけない」から、国による国民への同姓強制
2015年の最高裁判断は「男女どちらの姓も選べるから、女性差別ではなく違憲とはいえない」であり、
「女性の改姓が96%」について述べたもので、同姓の強制に関する判断ではない
昨年十二月に最高裁大法廷に回付された件の論点は女性差別ではなく、同姓強制のほう
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:14:25.79ID:5IVXygWA0
男が改姓しても良い
現状に不満ならこれを周知する
これで充分だわな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:17:26.91ID:Z9Tu8cCC0
結婚てのはそもそも子供を生み育てる家庭の保護制度なんだから子供視点を最優先すべき
大人2人の仕事の都合とか個性なんて後回しでよい
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:17:34.82ID:ltp7RJ0v0
職場で上司の「夫婦同姓パワハラ」に苦しんだ女性が下した 「苦渋の決断」(此花 わか) FRaU
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80729?page=1&;imp=0
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:19:40.74ID:5IVXygWA0
欧米てもう人がバラバラでしょ
ああはなりたくないわ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:21:04.27ID:FYNNDpO70
( ^∀^)「さっさと名字変えろや」
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:21:05.32ID:VQmWOtTw0
スレタイ、「自分は旧姓」っていうけど、この人戸籍上の本名は「大塚珠代」だよ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:21:41.11ID:OC91cRRy0
>>902
ファミリーネームの登録だから当然だろ
朝鮮ヤクザの抗争の世界でも、その辺が解って名前付けして正当性を競っているのに
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:21:46.21ID:/xUzFj7m0
>>903
制度の問題と慣習は別。
日本社会では専業主婦は許されても専業主夫は許容されない(ヒモと呼ばれる)し
男の収入は女性より多いのが当たり前で、逆だと甲斐性なしと罵られる。
同じように男が女性の姓に婿養子、財産目当て等と見做されるのが一般的だ。

これらの差別・偏見を解消するのも最も有効なのは
夫婦別姓ではなく夫婦別居と扶養義務の廃止である。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:24:05.15ID:FYNNDpO70
>>910
( ^∀^)つ髪結いの亭主
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:24:30.43ID:ltp7RJ0v0
おかしいよな
夫は自由民主党衆議院議員の大塚拓氏で本名は大塚珠代
なのに丸川珠代のほうが有利だから丸川珠代を使い続ける
どうして丸川珠代氏は大塚珠代を名乗らないのか説明してほしいものだ
政治家だから許される以外で説明を
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:25:35.87ID:OC91cRRy0
>>911
女さんは弱い立場で虐げられてきた立場っていうのを、破壊の為のレバレッジにしたいから
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:26:02.37ID:mkioF6N+0
>>900
なんで引っ越しもしてないのに、
引っ越しと同じくらいの面倒事だから受け入れろって説得の仕方になるんだよ。
あと、名前変わる面倒はその瞬間で終わりではなく、
その手続きからがスタートな点、
引っ越し手続きとは根本から違う。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:27:19.03ID:7bUcGCxM0
丸川は、旧姓を名乗るよりも、苗字を「小泉チルドレン」に改姓すべきだけどね〜
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:28:23.91ID:FYNNDpO70
( ^∀^)「面倒か面倒でないかは身を持って体験したら良い」
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:28:57.92ID:/xUzFj7m0
>>915
結婚しても引っ越さないの?
別居婚かい?
それは素晴らしいね。
みんなそうなればいい。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:29:05.76ID:OC91cRRy0
民間防衛 スイス政府編集

●228ページ「敵は同調者を求めている」より
 国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の地下
組織をつくることから始まる。この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを国の政治
上層部に潜り込ませようとするのである。彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」
なるものは、新しいものを持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知的
階級の中から、目をつけられて引き入れられることが、よくあるものだということを忘れてはならない。

 数多くの組織が、平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝して
いく。この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、世界を地上の楽園に変える
とか、文化的な仕事を重んじるとか、知的階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・・・・。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:30:54.45ID:FYNNDpO70
( ^∀^)「利き腕を変えて生活してみるとかな 自分が普通で自分以外は異常とか思ってるやつはそういう思考実験してみれば良い」
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:31:03.82ID:4Ehjuedu0
記事の続きに質問文があるけど、本気で答えてもらうことを目指してるのかな
なぜ別姓反対なのか?と旧姓解禁で本来本名を使うべき文章に偽りの姓を書くことになる現象をどう考えてるのか?で済むと思うんだが
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:31:10.20ID:ltp7RJ0v0
>>1
丸川珠代氏、どんな人?五輪担当相に再任。「この愚か者めが!」と叫んだことも ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/marukawa_jp_602e1cd4c5b66da5db9f1e0e

うひゃー、選択的夫婦別姓に賛成の者は愚か者だと絶対思ってるわ。やべえな。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:34:27.42ID:Z9Tu8cCC0
名字が変わる面倒なんてたいしたことない
どんなレベ低の女性でもブツブツ言いながらできるレベルの作業
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:36:00.88ID:D00YUlG70
夫婦同姓で仕事等対外的には別姓でっていうのが丸川の主張なんでしょ?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:37:01.62ID:OC91cRRy0
別姓化の反対派に、統一教会の信者のレッテル貼る作業は終わりですか?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:37:10.73ID:Dkvy1fxz0
>>1 丸川珠代って、お飾り系の忖度イエスマン系議員だろ?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:38:12.94ID:fzXIutX70
別姓がいいならわざわざ結婚という制度を使う必要は無いと思うんだけどな事実婚でいいだろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:39:34.75ID:5IVXygWA0
>>927
それな
女が姓変えたくなければ男が変えればいいだけ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:40:44.94ID:ltp7RJ0v0
特に積極的に賛成というわけでもないが反対する理由がない
選択的夫婦別姓制度があれば婚姻するという人達がいても
選択的夫婦別姓制度があるから婚姻しないという人はいないはずだ
昨今、少子化が叫ばれる
少しでも夫婦となり家庭を築き子宝に恵まれればハッピーである
つまり選択的夫婦別姓制度は時代にあった国益を成すためにも良い

反対してる人達は今まで通りにしたらいい

それだけじゃん

具体的にどうするかは稲田朋美議員の提案のようなものもある

丸川珠代氏を東京都知事候補にという声もあるが「ない」
柔軟性のない政治家は使えない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:42:30.80ID:L0Mrn2VJ0
>>1
夫婦別姓って中国朝鮮のアレだろ?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:43:03.71ID:OC91cRRy0
>>927
そう
だから、「経済的にだけ結びついてろよ」と言ってやるのだが、別姓から侵食して戸籍制度を問題に巻き込みたい意図があるので、結婚ガーを永遠と繰り返すレスをするのが別姓主張派のレスの特徴
なので、お里が知れる
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:44:48.14ID:L0Mrn2VJ0
>>117
夫婦別姓の国の妻は女中みたいなもんで、あくまでも他人なんだよね
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:46:03.62ID:Xe1+1Wj60
>>918
別居結婚もあるし、
もとから同棲してたとか、
改姓者の家に住み込んだとか、
いろいろあるやろ。
そういう こうあるべき という型の発想が、
強制同姓を存続させてる基やろね。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:47:54.06ID:ltp7RJ0v0
>>1
夫婦の氏は残しつつ不公平なくす 稲田朋美氏の独自案は:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASNDG0PBHNDCUTFK020.html

保守は時代に合わなくなると旧守というただの思考停止になる
稲田議員のように時代を理解してこその保守だろう
野党じゃあるまいし反対反対反対反対言ってないでアイデアを言わないと
その野党にしても反対ばかりではなく寧ろ賛成のほうが多いねが事実で提案もしてる

つまり、そこの貴方は野党未満。m9
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:48:54.60ID:VdNsFiz30
他人が別姓でもかまわないって意味なら賛成だが他人のまで強制するような議論に多様性とか言われたくないだろうなぁ…
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:50:50.11ID:Xe1+1Wj60
稲田氏は、名誉男性枠で生きていく路線を辞めたんでしょう。
防衛大臣時代の挫折も大きいようだ。
インテリでポーズとして、使ってただけだから、変わり身も早い。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:52:03.35ID:u8bSm9960
「夫婦になるということは同じ一家になるということだから、姓を同じにする」というのがごく当たり前で
たとえば「子供を産んだから自分の子供として認める」と同じぐらい当たり前のことだ
「私は子供を産んだけど、自分の子供じゃない!」と言いたいなら、そもそも産んだり作ったりするなっていうこと
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:53:14.00ID:Z9Tu8cCC0
社会への迷惑という話なら離婚して経済的に困窮する世帯が増えるのは困る
別姓制度があって日本より離婚率が低い国ってある?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:53:16.87ID:/xUzFj7m0
>>933
同棲もどっちかが引っ越した結果じゃん。
改姓者の家に住み込むのも引越しじゃん。
どちらも手続きが面倒だからやめなよ。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:53:20.74ID:ltp7RJ0v0
会長になってくれたほうが手っ取り早かったんだがな
丸川珠代丸川珠代と連呼してた理由はこれをやりたかったわけ

大塚珠代で活動しろよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:54:32.76ID:OC91cRRy0
>>934
まるで、韓国のやり口ですな
火つけを起こして、問題解決の為には「対案を出せ」とくる

戸籍制度はファミリーネームを管理する制度
別姓など埒外
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:55:19.65ID:Ev5RESet0
正直言って自民党で実績を上げることを要求される女性議員は、
必ず「日本のアンシャン・レジーム中のアンシャン・レジーム」とも呼ぶべきオトコ社会である
自民党の守旧派の無理難題に、翻弄される

そうした意味では橋本聖子も丸川珠代も犠牲者ではあると思うし、同情はしている

けど、「個人」と「政治家」との間に乖離が有りすぎると、さすがに誰も付いて行けなくなるよ?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:55:40.74ID:VQmWOtTw0
>>943
森田健作とかにも同じこと言ってやれよw
アレなんて戸籍名は「鈴木栄治」だぞ。一文字もかすってねぇw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:57:03.70ID:4Ehjuedu0
>>934
このままだと時間の問題で最高裁に違憲判決を出されて全てが崩れるって読みがあるんだろうな
確かに戸籍謄本を見ると意外と記載が細かいから別姓に対応できないとは思えないし
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:57:56.83ID:ltp7RJ0v0
また出たよ(笑)
都合が悪いと韓国と持ちだせばいいという楽ちん
いつまでそれをやるやら
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:59:53.31ID:VQmWOtTw0
てか、そもそも論として国会議員は芸名・通名を議員名として使うことが認められているわけで(申請が必要らしいが)。
合法的にやってることに、なに文句つけてんだw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:00:45.14ID:4Ehjuedu0
>>946
首長の通称使用は総務省の通達があって、必着日当日に千葉県知事森田健作様あてで出された申請書を宛名不備を理由に不受理にしない…みたいな運用になってるみたいだね
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:00:49.22ID:ltp7RJ0v0
じゃあ楽ちんに合わせてこちらも楽ちんするか

名前にこだわりはないの?

通名だからコロコロ変えればいいから
夫婦別姓制度を求める人達の事情とか
全然理解する気がないの?

どうなの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況