X



【社会】「持ち家VS賃貸」論争、データを見れば結論は出ている ★5 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/04(木) 23:26:11.65ID:HVvvMn9B9
 住宅情報サイトだけでなく、様々なウェブサイトで不動産関連の鉄板記事となっているのが「持ち家か賃貸か」という議論だ。
しかし多くの記事は結局、結論を出さないまま、読者に判断を任せて終わるものが多いように思う。
しかし筆者が統計データを分析した結果、結論は明白だ。世の中の実態を見れば、持ち家に軍配が上がる。

 今回は、なぜ賃貸よりも持ち家のほうが優れているのかを考えてみたい。

* * *

 持ち家と賃貸のどちらが優れているかを考えるときに、よくいわれるのは以下のような点だ。

・前提条件をどうするかによって結果が大きく異なるので、持ち家と賃貸のどちらが経済的に得かは断言できない
・持ち家にも賃貸にも、それぞれメリットとデメリットがあるので、一概にどちらがよいとは言えない
・コストだけではなく、将来の暮らし方など、ライフスタイルによって、持ち家か賃貸かを選ぶべきである

 さらに、経済合理性を前面に出して、「利便性が高く資産性が維持されやすい都心の新築マンションを10年ごとに買い替えるのがよい」という意見や、
「自宅は購入せず、同じ金額を借りて投資用物件を購入して賃貸に住むのがよい」といった意見もある。

 これらの意見には一定の合理性があり、もっともだとも思うが、実際にこうした選択が可能なほどの収入や信用力、資産運用能力・経営能力がある人は多いとは言えず、一般的な選択肢とはなりにくい。

 ここで持ち家と賃貸について、一般的にいわれていることを整理しておこう。

 持ち家は、

・住宅ローン完済後の住居費が抑えられる
・資産価値は場合によって大きく下がることもあれば、一定の資産となる場合もある
・賃貸のように簡単には引っ越しできない

 賃貸は、

・高齢になるほど借りにくく、家賃をずっと払い続ける必要がある
・多額のローンを抱えているという心理的不安はないが、資産としては残らない
・収入や家族状況等に応じて自由に引っ越しができる

 では、持ち家のほうが優れていると私が考えるのはなぜか。それは、論理的に導き出すよりも、世の中の実態を見ればすぐに明らかになる。
これは経済学で「足による投票」と呼ばれているもので、人々の行動結果が競争の結果であり、合理的な選択だと判断できる、というものである。

 2018年の住宅・土地統計調査(以下「住調」という)によれば、持ち家率は全年齢対象で61%だが、当然、年齢によって大きく違う。
20歳代:6.4%、30歳代:35.7%、40歳代:57.6%、50歳代:67.6%、60歳以上:79.8%となっており、年齢の上昇とともに持ち家率は上がっていく。

 そして、国立社会保障・人口問題研究所が16年に実施した第8回人口移動調査によれば、
5年前の居住地が現住地と異なる人の割合は、25-34歳では50%を超える。
これは毎年約10%の人が引っ越していることを意味するが、年齢が高くなると急激に低下。45歳では20%を下回り、引っ越し率は年率で4%未満になる。

 この結果を素直に判断すれば、世の中の人々は持ち家を選択する人が圧倒的に多く、中高年になればほとんど引っ越さなくなる、ということになる。
世の中の人々の行動の結果では、持ち家vs賃貸論争は、持ち家派の勝利という結果になっているのである。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b29600f3d8dec8414362ceef3e9fc0e65517457

★1が立った時間:2021/03/04(木) 13:32:06.50
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614854634/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:26:44.61ID:iA647fSF0
朝鮮人を警察が殺せば良い
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:30:34.36ID:LXNvOAvh0
賃貸で良かったって心から思ってるよ。
人それぞれの考えだろ?幸せなんて。
結論なんか出るわけないわ。
金だけの問題じゃないから。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:31:23.78ID:KWSNVyw70
お前ら無意味で無駄が大好きなw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:32:55.21ID:OOWGUq6W0
金がなければ持ち家でも賃貸でも地獄
そして金があれば持ち家を選ぶ人が多い
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:33:27.98ID:yxzeK0sR0
アパートやマンションを数棟持ってる大家の俺としては賃貸が良いって結論の方が有り難いわ
みんな、賃貸暮らしして家賃払ってね!
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:34:54.48ID:HKLtvh/g0
実家暮らしこどおじは老後は親戚中の厄介者。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:35:55.57ID:HKLtvh/g0
>>6
結婚してないと保証人いないから介護施設には入れません。
実家で孤独死してください。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:38:27.49ID:4S0v89lE0
どっちでもいいけど狭かったり壁が薄いのはやだ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:38:49.19ID:I14R4t4w0
>>14
農地開放で土地をただ貰った小作人が今や小金持ちだもんな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:40:04.09ID:UaXNHIiF0
本当に持ち家や土地所有が有利なら
誰のものか解らない土地や
相続手続きしない土地家屋が増える事は無い筈なんだけどね

現実はね
自分名義の土地家屋に住んでいるで調査しなおせば
保有率はどうなるか
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:40:52.94ID:z5epagz60
引越しで2回家買った
両方50まんえん

今の家は観光地まちなか。
電車使わないけど駅も近い。
子供いないけど小中高全部近くにある。
スーパーも100均も徒歩圏内に数店舗。娯楽用ショップはGEOがある。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:40:57.19ID:TXgBWp/i0
しつこいね。価値観違うのが話し合ったって結論でないんだよ。男と女の友情は成立するかと同じくらいのレベル。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:41:44.32ID:bmCoSqzg0
>>14
同じ農民でも地主と小作人では全く身分違うよ?
今アパートやマンションを沢山持っている農民家系の大家は地主だよ、農民だと言っても昔から贅沢な暮らしをしているよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:41:48.21ID:j4CNKTLw0
書かれそうな事、先に書いときますね

隣人ガチャに外れたら、賃貸なら引っ越せば済む、
でもガチャに外れる確率は賃貸の方が高い、家賃が安い程ハズレの確率はヤバくなる

将来的に家余りになるから、大家さんも老人に貸さないとやっていけなくなる、
でも、駅チカ、築浅などの稼ぎ頭な物件は事故化のリスクを避けたいから貸してくれないと思う、
老人に貸すリスクはたくさんある
孤独死、家賃滞納、頭が硬くちょっとした事で隣人と揉める、ボケ気味で妄想で苦情を言う、等
だから不便なボロい所しか貸してくれないと思う
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:41:48.97ID:hslm32ze0
マンション生活から持ち家になったけど、
余計な気を使わなくていい ってのが余りにも大き過ぎて、もう賃貸は無理。
特に小さい子供がいる世帯は、超無神経なクソ親じゃない限り気持ちが擦り減るだろ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:43:25.03ID:Ntu0qF8/0
>>29 仕事あるの?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:45:50.40ID:EQoRGx5W0
持ち家はリスクもあるけどね。
まあ宅地もってればどうにでもなるんだけど。
長年賃貸はきついだろ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:46:24.58ID:duWLzeOp0
家買った途端に転勤命令くらってた先輩を数多く見てきたからなー
まじで鎖だよ、逆らえなくなる
住宅ローン減税の書類だしたらニンマリなんだろうな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:47:45.86ID:PdvAY47v0
しかしおとんが東京に単身赴任してた時に借りてたアパートとか、隣室の身じろぎする音まで聞こえてくるからなぁ
下手にオナニーもできんぜ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:47:58.86ID:/rHT/nyA0
総資産の中で不動産がどれくらいの割合かっていう問題だろ。
総資産が5000万なのにその内自宅が4000万とかいうのであれば問題だが、総資産2億で自宅が4000万ならポートフォリオとしては問題ないだろ。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:48:31.25ID:lLVNb/N40
薄っぺらい調査結果でワロタ
せめて何で持ち家を選択しているのかまで踏み込めよw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:48:54.34ID:z5epagz60
>>25
21だけど、そう言えば両サイドは土地持ちさんで、隣人さんの家屋まで20mくらいずつ距離あるわ。
片っぽは耳悪いおじいちゃんだから近寄るの悪いって思うみたい。
逆隣は温厚と無関心の男1女3な家族。
町村会も若い人はしつこくすると嫌がるからって、グイグイは来ない。
隣人ガチャ当りってことかな。
0042a
垢版 |
2021/03/04(木) 23:51:19.73ID:aiu/eE7C0
>>28
持ち家買っても、隣がキチだと、最悪だけどな。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:51:29.95ID:94eIFWc70
隣人トラブルや町内会の掟みたいなの見ると持ち家は尻込みするわ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:51:40.50ID:jBR84SE40
これも結婚論争に似てるな。
賃貸しか選択肢が無いのと、
家を買わないのでは同じようで全然違う。

そして、家を買うのもいつでもいいようで、
買う時期や買う物を間違えれば後悔する。
買うべき時に買わずに老後に買えると思ってたいても、
家を買った事もない奴が家を選べるとも思えない。
家を探すのは体力と根気が必要だ。
老後にその体力があるか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:52:56.32ID:f60b8Rt00
老後資金がほとんどないので
マンションを売って安い団地に引っ越すことにした
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:53:33.91ID:8VXLYcP/0
持ち家にしてから
やっぱ賃貸が良かったなんて後悔することはまず無いよなw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:55:57.34ID:/rHT/nyA0
>>44
要するに家を買うのはリスクとコストが大きいってことじゃん。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:56:53.46ID:9IzxvcVJ0
家の前が国土交通省に買われて20年間空き地なんだけどそこで隣人の爺さん婆さんが勝手花壇始めた
綺麗だけど近所の基地外にいつか怒られそうw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:57:20.54ID:bmCoSqzg0
>>44
それなw

そもそも結婚なんて出来ないやつが独身が良い!と強がり、高齢童貞が「若くて可愛い処女じゃなきゃ嫌だ!」と駄々こねているのと似てるんだよね
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:58:05.29ID:LdF0kl+o0
>>40
オートロックマンションの殺人やら強盗のニュースも良くみる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:58:09.25ID:j4CNKTLw0
>>46
そうだよねw
ただ大型台風が来たとかの場合は、賃貸だったら被害が出たら大家さんに報告するのめんどいなー、すぐ直るのかなー、ぐらいしか悩み事が無いので賃貸は気楽だったなぁと思う事はある
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:59:12.70ID:OB65+yfh0
持ち家が有利だ、なぜならみんなそういっているからみたいな議論だな。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:59:15.20ID:LdF0kl+o0
自分の持ち家を自分に貸すと考えればどっちが得かは明らかだわな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:59:17.03ID:jBR84SE40
>>49
リスクもコストもあるさ。
でも、人生でそう言う事から逃げ続けるから
低収入でツマラナイ人間になる。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:02:10.11ID:eto03eFJ0
結論書いとく
まず相続人がいないなら賃貸一択
相続人がいてかつ相続税の対象になり更に相続人がその物件に住むなら持家
上の要件全部満たさないなら賃貸
分かったな?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:02:18.11ID:Fq8Rtez30
持家はありえん。購入したあと、両隣、マンションなら加えて上下に変な奴いたらどうするの?深夜に恐怖で怯えたくない
0065コロナは風邪
垢版 |
2021/03/05(金) 00:03:47.17ID:xw9Rm/eq0
ヤドカリで子育ては可哀想
金持ちはともかく老後の年金で
家賃払ってまともに生活できるの?
ボロボロの市営とかで人生最後とか惨め
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:06:06.43ID:4OXp0JE80
>>60
個人的には実家は戸建てで結婚して長いこと賃貸に住んで最終的にマンションを買ったけど、
戸建てもマンションも賃貸もそれぞれ良さがあってどれが一番なんて簡単には言い切れないから、
この記事は浅薄だなぁと思った
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:06:20.29ID:3G1yFXEq0
賃貸(大家の持ち家)VS自分の持ち家
家借りてる奴は奴隷。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:06:28.97ID:V+4Bx4hD0
現役のときは賃貸で
リタイヤしたら、地方の田舎に畑付き一戸建てをキャッシュで買う。  
0072コロナは風邪
垢版 |
2021/03/05(金) 00:07:34.93ID:xw9Rm/eq0
>>66
確かに定年前くらいのやつに貸すと
死ぬまで出てかない可能性高いし迷惑だな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:08:38.30ID:SIDQkrbw0
これから需要があるのは単身者向けのマンションだけだ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:09:03.90ID:efPrFMrs0
>>70
リタイアしてから地方移住は地獄を見るぞ
自分の実家に戻るならいいけどそうじゃないなら
最後まで都会に住んだほうが絶対にいい
畑なんて相当やる気が無いと数年で飽きる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:09:48.50ID:sgsJP+3v0
賃貸は老後借りれないだろ
大家が事故物件予防するから
県営団地とかなら良いかも知れないが
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:09:52.60ID:jkKZc8pG0
隣の人が良い人なら持ち家が良いとか言う奴いるけど
人間なんてその時々で変化するのわかってる?
30年も50年も隣が同じ人間なんだぞ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:10:27.60ID:4OXp0JE80
>>70
地方の田舎に畑付き一戸建ての人が、家と畑を維持できなくなってマンションに引っ越すのを多数見てきましたが…
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:10:31.08ID:saacZIdw0
>>71
いるんじゃないか?
別に面白くないよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:11:14.62ID:5KxxpzkD0
別宅を買った

2軒になった(笑
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:12:25.81ID:SIDQkrbw0
>>76
マンションなら隣にどんな人が住んでるかも知らない
戸建てが悪い
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:12:27.29ID:9yITcJKv0
>>73
駅近の1LDKの分譲は今後値段が上がっていくよ
単身者からリタイア世代の夫婦と幅広い年代で需要がある
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:12:47.96ID:sgsJP+3v0
>>74
畑と言えば
老後田舎に移り住み原住民の言うことを無視して無農薬農家をやろうとして失敗、大量の害虫を近隣に撒き散らし村八分とか聞いたことあるな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:12:52.07ID:yxBbwyTl0
>>24
ローンは30年間同じところに同じ支払いで
居るんだぞ。30年は長いよw

楽したいから低額でと言うわけには行かないw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:12:53.65ID:mmDdE71Z0
この論争している奴は知能が低いだろ。賃貸の家賃水準と、持ち家の値段は、双方の費用あたりの効用が同じになるように価格調節機能が働くんだから、経費面はどちらが良いとも言えないに決まっている。
どちらが良いとも言えない均衡点に両者の価格が決まるんだよ。
ミクロ経済学の最初の最初に書いてあることだ。わからないのは知恵遅れ。
0087コロナは風邪
垢版 |
2021/03/05(金) 00:12:55.48ID:xw9Rm/eq0
賃貸派とか言ってるの大半は買えないんだよね?
ヤドカリの金持ちっているの?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:13:27.64ID:jEbXvaeA0
>>2
正解
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:13:47.13ID:1Ba4OlH60
>>64
固定資産税なんてよっぽどの豪邸でも無ければ家賃よりも安いぞ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:14:13.69ID:mmDdE71Z0
>>87
田舎で一生引越さずに暮らす人間ばかりではないんだよw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:14:36.59ID:fOSKQjaI0
>>62
>>相続人がいてかつ相続税の対象になり更に相続人がその物件に住むなら持家

要約すると、こどおじは持ち家
こどおじは持ち家なら勝ち組
って事でしょ?w
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:14:56.23ID:4J5hNzfR0
持ち家は色々ハードルが高いんよね
まず買った土地が本当に良いかはちゃんと調べなきゃだし
建築も変なとこにやらすとヤベェ家が出来上がるし
その後の保守もなんやかんや面倒で
死ぬときゃ世界的にもトップクラスの相続税
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:15:36.65ID:efPrFMrs0
賃貸派は高齢者向けサービス付住宅に入れるだけの
年金と貯金を貯めておけば老後も安心かもね
契約金無しのところも一杯ある

持ち家派でも最期は大抵病院だしなー
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:16:07.62ID:VIu+daKZ0
>>14
趣味で板橋区の歴史を調べているが、約30姓の大地主が約50万区民の財を吸い上げているのが判ってから、東京に不動産を持つのが馬鹿馬鹿しくなって、実家に帰った。北区、板橋区、練馬なんかは江戸時代のまま地図が描けるほどの田舎。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:16:44.71ID:XWU0D84N0
>>70
買うなら地方のマンションにしときなよ
マンションある場所なら利便性いいし
マンションはたいてい室内外バリアフリーで安全だよ
一戸建ては……
段差でコケて致命傷となり、寝たきり
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:18:07.20ID:fOSKQjaI0
>>98
戸建ての方が新築なりリフォームで
自由自在のバリアフリー化が出来るけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況