https://news.yahoo.co.jp/articles/81aa117b20d51796575cdba94f8df6d1e7bc9361
 入浴施設を運営する埼玉県の企業が、7月をめどにサバの陸上養殖に乗り出す。
運営する施設内の飲食店で食材として用いる予定だが、安定的な養殖が可能になった場合、販売によって新たな収益源とすることも視野に入れる。
関係者は、「海なし県」の埼玉での取り組みで注目度が高まることに期待を寄せている。

養殖事業に参入するのは、埼玉県内を中心に日帰り入浴施設を展開する温泉道場(同県ときがわ町)。
同県神川町の入浴施設「おふろcafe 白寿の湯」の敷地内にいけすを設置し、稚魚を育てる予定だ。
サバ養殖を手掛けるフィッシュ・バイオテック(大阪府豊中市)と協力し、設備の設置や育成の方法についてアドバイスを受ける。

養殖したサバは入浴施設で料理として提供するほか、客がサバを釣ったり、さばいたりする新サービスの導入も検討している。
養殖事業を担当する温泉道場の鎌田奈津実さんは「養殖サバを生で食べたら驚きのおいしさだった。海なし県の埼玉にも届けたいと思った」と明かす。
「子供たちに入浴施設で気軽に養殖に触れてもらいたい。漁業や魚食の文化を発信したい」とも語り、温泉道場が経営目標の一つとして掲げる「地域活性化」につながると強調する。

養殖事業への参入をPRするため、温泉道場は、サバの缶詰などを販売する「サバフェア」を各施設で開催している。
6日からはサバの刺し身をメニューに加え、8日の「サバの日」まで実施する。


関連スレ
【魚】鳥取県の境港 サバが大量水揚げで港に活気 3週間ぶりに市役所に大漁旗 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615008058/