X



【社会】 使い方わかる? マクセル紹介の「カセットテープと鉛筆」写真が話題 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/03/06(土) 19:23:09.49ID:MhAI1jfS9
インターネット おもしろ2021/3/6 18:00

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2021/03/maxell_pencil-600x338.jpeg

 一見関係ないように見えて、実は黄金コンビ……って組み合わせがありますよね。国産初のカセットテープを作ったマクセルの公式Twitterアカウントが投稿した「カセットテープと鉛筆」の画像に、ある年齢以上の世代が懐かしさを覚えて反応しています。

 マクセル公式Twitterアカウントが、ハッシュタグ「#この組み合わせはずるいだろ選手権」をつけて投稿した、カセットテープと鉛筆の画像。元々このハッシュタグは、マクドナルドの新商品発売を記念したキャンペーンのものなんですが、ここから派生して様々な「ずるい(黄金の)組み合わせ」がTwitterに投稿され人気となっています。

 さてカセットテープと鉛筆、懐かしさを覚える反応もあるものの、特に若い世代にはピンとこないようです。たぶん、カセットテープを使った経験がないからなのかもしれません。

 ある年代以上の人には説明不要ですが、この鉛筆はカセットテープのハブ(リール)穴に差し込んで使うもの。鉛筆を回転軸にして、クルクルとリールを回してテープを巻き取る訳です。

 カセットテープの先端には、温度変化によるテープの伸縮を調整するため、磁性体が塗布されていないリーダーテープというものが付いています。なので、そのままの状態で録音を始めてしまうと、始めの1、2秒分が欠けてしまいます。

 それを防ぐため、磁性体の塗布された部分を録音ヘッドの場所まで引き出してやる作業が必要なのです。また、微妙にテープの巻きがたるんでいるケースもあり、そのたるみを取るために巻く場合も。

 特にFMラジオの音楽を録音する「エアチェック」では、曲の頭からタイミングよく録音するため、この鉛筆での巻き上げが一種の儀式となっていました。場合によってはカセットテープのハブ穴より微妙に細い鉛筆もあったので、少し斜めに差し込むと巻き上げやすかったなぁ……。

 このツイートには、エアチェックをしていた当時を思い出し、懐かしむ方々からのリプライが寄せられています。かつてマクセルの「UD I」には、たるみを取るため「鉛筆などで巻き上げてください」という注意書きがありました、という画像を寄せてくれた方も。

 鉛筆メーカーも、カセットテープの企画を作ったオランダのフィリップスも、こう使うために寸法を設定した訳ではないはずですが、まさに奇跡的なマッチング。サブスクで聴き放題という現代では、どんな「ずるい組み合わせ」があるのか、探してみたくなりますね。

<記事化協力>
マクセル 公式Twitter(@maxellJP)

(咲村珠樹)

edited by 咲村 珠樹
URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2021030601.html
Last update: 2021/3/5 18:00 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:24:16.34ID:4u+Dq2dC0
ノーマル
ハイポジ
メタル
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:27:22.87ID:MzietTXt0
カセットテープとかビデオテープとか二度と使いたくない
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:30:20.79ID:5rcdDdXI0
>>4
フェリクローム
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:39:10.33ID:s5PRS1Vz0
早送りや巻き戻し自体が死語だからね
リワインダーとかヘッドイレーサーとかも今の子は??だよね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:41:56.81ID:8fZ9Bb6X0
レコードからダビングする時は予め透明部分が終わるまで鉛筆で巻いて先送りしてデッキにセットしてたわ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:42:09.63ID:3Oq0z5Ry0
えんぴつ必須アイテムとまではいえないけど
ちょっと再生すれば進むし
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:43:19.16ID:oeFlmYXN0
PCのプログラムをCSAVEという命令で数十分かけて保存するんだけど
必ずしも上手く録れているとは限らないので
CLOAD?という命令で数十分かけて確認する
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:49:35.18ID:oV/Q2d+k0
>>29
5chのメイン層は50代なので・・・
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:54:41.17ID:eXOK3Yjx0
レタリングじゃないのか
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:56:58.64ID:2D+9xMfm0
録音してあるカセットテープならいっぱいある。
拓郎とか甲斐バンド入ってる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:57:39.66ID:oqDOEGLc0
Scotchのカセットテープの独特な匂い。
最初は苦手だったが、慣れるとクセになる。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:58:44.61ID:rdc+uWL70
>>2
爪が付いてれば録音可能だけどな
爪を折った後の穴を塞ぐんだぞ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:58:56.77ID:oqDOEGLc0
>>23
えんぴつは必須だ。
シャープ・ペンシルは滑る。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:00:05.65ID:oqDOEGLc0
>>42
爪は処女膜と呼ばれていた。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:04:10.31ID:rdc+uWL70
>>47
エアチェックくらいだと折らないで上書き録音してたけど
爪が残ってても処女じゃないだろ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:06:01.75ID:y6/q5JCQ0
爪を折った跡を埋めるのに、消しゴムを削ってピッタリはめる型を作ってたやついたな…
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:07:25.06ID:v7GAJT4o0
こういうことのためにリワインダーというものがあったけどね。
手動と電動のふたつ持ってたわ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:17:21.51ID:8J9+9qLR0
鉛筆でテープに書いて録音するんだろ
わざわざ言わせんなよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:18:09.84ID:jngrVW5a0
90分テープは伸びやすいから60分までにしておくべきだw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:19:34.31ID:lBLE/ees0
録音の時にリーダー部分を送るのはデッキのRecミュートボタン使うが
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:21:22.33ID:iRnC4+7v0
>>40
ディスクマンのイヤホンジャックに挿したカセットテープ型のアダプター突っ込むとこか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:21:26.84ID:y6/q5JCQ0
再生・録音ボタンを中途半端に押すと、倍速で音が出たっけ。あれで早回し音声とか
スロー録音とかやって遊んだなぁ…。今思うと、あれはああいう仕様だったのか
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:21:31.99ID:TpppyVD+0
小学生って鉛筆強制じゃないの??

カセットテープとか自分の声吹き込んで気持ち悪いなって思った思い出
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:23:09.99ID:iRnC4+7v0
>>60
90分までは変わらないんじゃなかったっけ?120分がすぐ伸びるんだよな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:24:30.55ID:kHDarmiM0
>>17
ダンボール箱に入れて、
エロビデオと書いて、
家の前に置いておけば
いつの間にかキレイに
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:25:38.59ID:kHDarmiM0
ごはんよー!
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:26:51.54ID:jdoeEoc40
カセットテープとかビデオテープの包装の後ろ側に書かれいた謎技術が意味わからんかった。
こんな感じの

磁性体が高残留磁束密度型でM.O.L値が高い「UD-XLT」に対し、本製品はクロム用の70μsのイコライザーを使用することで高音域におけるSN比が有利云々
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:27:09.72ID:kGoQCdDN0
深夜放送の面白いとこを繰り返し聞いてたからデッキがすぐ壊れた
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:29:39.86ID:jngrVW5a0
>>72
あー 高いラジカセに5種類くらいの簡易イコライザーついてたな、
高音域をしぼって歪をカットしろっていってるんじゃないの?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:29:40.81ID:RYX3LAzE0
>>71
鉛筆も削れない人が何か言ってますな。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:29:57.15ID:y6/q5JCQ0
>>67
再生ボタンを押し込まないで途中で止めるように指で固定しておくと早回し再生に
ならんかった?(早送りボタンは押さん状態で)
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:31:06.55ID:JDdwcYEN0
懐かしいな。
弛んだテープを鉛筆でクルクルやって巻き上げるのよ。

リアルでやってた世代なのがバレちゃう。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:31:24.92ID:gM9j0aCz0
マクセルのテープリワインダー使ってたわ
巻き取り速度自動調整して巻きムラ出ないんだ

>>31
マクセルはクリーニング効果があるものを使ってた
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:32:14.13ID:rGhUpkT50
昔はデータのセーブもロードもカセットテープだったというのに
今の若者は「早送り」と「巻き戻し」の意味が分からないと聞いてショックを受けたw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:33:25.21ID:KzFzzCPJ0
ADとかAD-XとかSAとかあったな
鉛筆差して巻く
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:37:40.13ID:gM9j0aCz0
>>72
昔のデッキはバイアス(ノーマル、クローム、フェリクローム、メタル)と
イコライザー(120μs、70μs)の設定が独立していてそれぞれを手動で合わせた
バイアスというのは録音再生信号の記録をするための下地みたいなもので
数値が低いほど高域のノイズ値が下がる
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:38:19.93ID:71RfTTPq0
確かにやったけど、面倒だから指先突っ込んでたけどな。
あと鉛筆だと穴に対してほんの少し径が小さいんだよ。
つーか、使った事も無い人が見ただけで分かる訳ないわな。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:39:04.39ID:/ok3zbJ30
>>5
AXIAとTDKのメタルテープが数本新品であるな。
録音済みメタルテープなら数十本。
ロンサムカーボーイUやアルパイン、ナカミチ、
で聞きまくって少々延びてると思う。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:39:30.56ID:71RfTTPq0
>>82
「チャンネル回して」と同じだなw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:39:31.31ID:rdc+uWL70
>>65
ローラーが噛まないから巻上げ速度になるだけ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:40:29.30ID:hMN0O3BT0
一応タイヤショップなんだけどNakamichiの看板とか掲げてカーオーディオ特化した
ショップとかあったな。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:41:19.17ID:/ok3zbJ30
>>17
HDDにダビングして、燃えるゴミの日に出す。
うちの居住地域では、ビデオテープは可燃物。
ちなみにバイク用フルフェイスも可燃物で出せる。
009788
垢版 |
2021/03/06(土) 20:41:41.39ID:gM9j0aCz0
間違ったバイアスじゃなくてイコライザーが下地だ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:45:25.25ID:/ok3zbJ30
>>22
透明部分と磁気部分の境目は
波打って音が震えるので、デッキを
睨んで磁気部分が見える寸前で
一時停止し、レコードの音源が
始まる寸前で停止解除。

終わり部分はギリまで粘って
録音レベルを下げてフェードアウト
させてたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況